JP4783427B2 - 駐車指示を出力する方法および装置 - Google Patents

駐車指示を出力する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4783427B2
JP4783427B2 JP2008516259A JP2008516259A JP4783427B2 JP 4783427 B2 JP4783427 B2 JP 4783427B2 JP 2008516259 A JP2008516259 A JP 2008516259A JP 2008516259 A JP2008516259 A JP 2008516259A JP 4783427 B2 JP4783427 B2 JP 4783427B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distance
parking
steering
stop
stopping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008516259A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008546577A (ja
Inventor
シェール ミヒャエル
プライスラー ペーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2008546577A publication Critical patent/JP2008546577A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4783427B2 publication Critical patent/JP4783427B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/168Driving aids for parking, e.g. acoustic or visual feedback on parking space
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/027Parking aids, e.g. instruction means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/027Parking aids, e.g. instruction means
    • B62D15/028Guided parking by providing commands to the driver, e.g. acoustically or optically
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/165Anti-collision systems for passive traffic, e.g. including static obstacles, trees
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9314Parking operations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/932Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles using own vehicle data, e.g. ground speed, steering wheel direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Description

従来技術
本発明は、駐車指示を出力するための方法および装置に関する。
高くなっていく交通密度および空き地の増加していく宅地化のために、交通空間、殊に人口密集地における交通空間は連続的に狭くなっている。使用することができる駐車空間は狭くなり、かつドライバーにとって交通量がますます増加していくことに加えて適当なパーキングスペースを探すことが厄介な事態になっている。それ故に、駐車の際にドライバーを支援する準自律式の駐車システム(SPA)が開発された。これによりパーキングスペースが適合しているか否かの決定がドライバーにとって楽になるもしくは負担が軽くなる。引き続いてシステムはドライバーに、スムーズな駐車のための指示を与える。任意のパーキングスペースを使用することができるが、本発明および本発明が着眼している問題点を縦列駐車用スペースに対する自動車の駐車過程に基づいて説明する。
DE−OS2932118号から、車両周辺における妨害物に対する距離を測定しかつドライバーにこの妨害物との衝突について警告する、駐車支援システムが公知である。しかしこのシステムは駐車それ自体を楽にはせず、別の車両もしくは別の物体との衝突を警告するだけである。
DE3813038C3に、パーキングスペースを脇を走行する期間に測定しかつ駐車の際にドライバーを支援する駐車システムが記載されている。その際駐車システムによって計画されるパーキングガイドラインは直線部分と円弧から成っており、すなわちドライバーは停止状態においてだけステアリング操作する。その間にあるいわゆる転換点でドライバーは正確に停止することができない。ドライバーは横方向ガイド(所望のステアリング旋回角の設定および維持)でも長手方向ガイド(停止点または転換点での停止)でも誤りを起こすことになる。更に付加的に、パーキングスペース測定に誤りがあると、停止点が補正されなければならないことにもなる。この種の誤りに対して全体のシステムのロバスト性が高くなればなるほど、ドライバーにおける受け入れは高くなる。
駐車過程は一方においてドライバーに、ハンドルを切るためにハンドルを操作すること、および他方において加速により車両を前方もしくは後方へ動かすことを要求する。場合によっては車両はこのために設定された個所で停止もして、ハンドル操作による方向変換または変化された速度段選択が行われ得るようにされる。その際指示は一般に、ドライバーがステアリング操作している間、ドライバーは走行するようにはなっておらず、つまりステアリング操作過程においては車両は停止しており、一方走行の際は普通はまだステアリング旋回角は変更されないように設定されている。これにより殊に、ドライバーが停止状態においてその都度、ハンドルを目一杯切るようにと指示されることが実現される。かようにドライバーは、直線部分または場合によってはできるだけ狭い円弧から組み合わせて成るパーキングガイドラインに従うように指導される。走行およびステアリング操作が分離されると、ドライバーの反応時間に関するドライバーの種々異なっている特性を排除することができる。というのは、個々のアクションはドライバーによる操作速度に無関係に実施することができるからである。しかしこの方法はドライバーによって全く厄介である。
先願のドイツ連邦共和国特許出願DE10200404784から、車両のドライバーに対する駐車指示を出力するための方法が公知であり、ここではハンドルを切るようにという操舵指示が出力されかつ操舵指示の出力後予め定めた距離区間後に、該予め定めた距離区間の終わりで少なくとも予め定めたステアリング旋回角が設定されていなかったときに、修正指示が出力される。
この方法は、最初、ドライバーに対してハンドルを切るようにという操舵指示が出力されるが、予め定めた距離区間を進んだ後にようやく、予め定めたステアリング旋回角が設定されていたのかどうかが検査されるという特殊性を有している。これによりドライバーには、走行期間にもステアリング操作を行う機会が与えられる。これにより停止状態でのステアリング操作が回避される。更にユーザはある程度の許容差範囲内でユーザ固有のステアリング操作速度でもハンドルを切ることができる。ユーザは予め定めたステアリング操作速度に縛られる必要はない。これにより殊に走行期間中のステアリング操作が楽になる。走行期間にステアリング操作できるので、ステアリング操作の消費トルクは僅かですむ。というのは、車両がころがっている際のステアリング操作は車両が停止している場合よりもやり易いからである。全体としてドライバーにとっての駐車過程は比較的快適である。というのはドライバーは、ステアリング操作および走行が一般に相互に結び付いている、支援なしの通例の駐車過程に一段と似ているからである。更に比較的スムーズな進行により、駐車過程に必要な時間を低減することができる。これにより、駐車過程により場合によっては少なくとも部分的にブロックされる走行路は一層迅速に後続の交通のために再び使用できるように空けられる。こうして予め定めた距離区間を用いて、ドライバーが必要なステアリング操作変更を行うことができる転換ゾーンが定義される。それにも拘わらず、転換ゾーンの終わりに、転換が行われたかどうかがチェックされることで、ドライバーがハンドルを十分に操作しなかった場合にも、なお修正を行うことができる。ドライバーが的確にステアリング操作しなかった場合ですら、この時点で一般になお、駐車過程を続行しかつ上手く終了することができるような修正が可能である。しかしこの方法は、予め定めた距離区間を進んだ後に修正が行われることが多くかつドライバーが常に、最初計算された最適ラインに縛られているという欠点を有している。
DE10331235A1には、走行指示を出力するための出力ユニットを有している、殊に車両を駐車するための走行支援装置が開示されており、ここではドライバーに走行指示により、車両を走行領域内で動かして、パーキングスペースへの経路を任意に選択できるように計算されている2つのガイドライン間の走行領域が示される。これによりドライバーは唯一の、予め定めた理想ガイドラインに従う必要はなく、にも拘わらず衝突の危険を冒すことはないという安全性を有している。
発明の利点
本発明の、請求項1記載の駐車指示を出力するための方法もしくは請求項10記載の相応の装置はガイドライン計画に、生じるかもしれないエラーを関連付けることにより大きなロバストネスが保証されているという利点を有している。この形式のロバストなガイドライン計画によって特徴付けられているシステムにより、ドライバーアクション(停止距離およびステアリング旋回角の厳守)に対する一層大きな許容差範囲が可能になりかつ同時に、ドライバーの失策またはパーキングスペース測定エラーに基づいた上手くいかずに途切れる駐車試行の回数が低減される。この形式および手法により、ドライバーにおける全体のシステムの受け入れ度が高められる。
車両のドライバーに駐車指示を出力するための本発明の方法では、駐車過程はそれぞれ一定の予め定めたステアリング旋回角を有する複数のセクションから成っており、ここで2つのセクションの間にそれぞれ停止点がある。つまりこの停止点めがけて停止距離内で相応の停止指示に従って走行することができる。
まずガイドラインが計算されかつドライバーにそこから生じる必要なステアリング旋回角が予め与えられる。ガイドライン計画に基づいて現在のステアリング旋回角および現在のポジションを使用していかなる時点においても、駐車過程を上手く実施することができるかどうか、すなわちドライバーによって瞬時的に選択されたラインが駐車過程の成功した帰結に導くのかどうかが検査される。イエスであれば、駐車過程の中止、修正または中断指示は行われない。このことは、ステアリング操作のエラーに対して最大限の許容偏差が実現されること、しかもステアリング旋回角の最初の設定の際のみならず、走行期間にも実現されるという利点を有している。ドライバーが円走行の期間にハンドルを切る角度を変えても、このエラーは受け入れられる、すなわち成功した帰結に導くパーキングが可能になるまで次の計画が現在の値によって続行される。
本発明の装置もしくは方法の特別なロバストネスは、停止距離および/またはステアリング旋回角に対して幅のある許容偏差を確定しかつそれぞれのセクションに対して、この幅のある許容偏差を考慮して予め定めた停止距離に応じた相応の停止指示および/または予め定めたステアリング旋回角を確定することによって実現される。
このロバストネスは殊に次の形式のエラーに対して顕著である:
− 直線走行の期間のステアリング旋回角の厳守の際のドライバーエラー。
− セクション終了時の停止の際のドライバーエラー。
− パーキングスペースの境界を測定する際のエラー。
このロバストネスは殊に、次の措置によって実現される:
ガイドライン計画は駐車過程の開始時のみならず、循環的に車両が動いているときいつでも実施される。
ステアリング旋回角偏差に対するロバストネスは、車両運動期間の循環的なガイドライン計画が常に、現在のセクションに対する現在のステアリング旋回角を考慮しかつ現在のステアリング旋回角では駐車過程の成功する帰結がもはや可能ではないときにだけステアリング旋回角の修正を要求することによって実現される。これにより、ステアリング旋回角の厳守の際のエラーに対する可能な最大限の許容偏差が実現される。
停止点(長手方向ガイド)の厳守に対するまたはパーキングスペース測定におけるエラーに対するロバストネスは、最適のガイドラインが追跡されるのではなく、最初または任意に続くいずれの停止点が厳守されない場合でも、中間点が現在の予め定めたガイドラインの中間点から可能な領域内にありさえすれば、駐車過程の成功した終結に確実に導いてくれるような選択されたガイドラインが追跡されることによって実現される。
従属請求項に記載された構成は、本発明のそれぞれの対象の有利な発展形態および改良形態である。
有利な発展形態によれば、走行指示の期間に、現在のステアリング旋回角が起こり得るステアリング旋回角の成功した帰結に導く駐車に対して有効な領域にあるかどうかが循環的に検査される。停止および修正されたステアリング旋回角の設定のための修正指示は、当該ステアリング旋回角が有効なステアリング旋回角の領域外にある場合にだけ出力される。
有利な発展形態によれば、車両がその都度の停止点で停止した直後に、この停止距離が起こり得る停止距離の成功した帰結に導く駐車に対して有効な領域にあるかどうかが検査される。付加的なセクションの形の修正された停止距離の設定のための修正指示は、実際の停止距離が有効な停止距離の領域外にある場合にだけ出力される。
別の有利な発展形態によれば、幅のある許容偏差はダイナミックに整合される。こうして本発明の方法は学習能力を有して、これにより例えばドライバーの一日の形態を考慮することができる。
別の有利な発展形態によれば、検出された停止距離の統計学分散を考慮した停止距離に対する幅のある許容偏差のダイナミックな整合が行われる。
別の有利な発展形態によれば、検出されたステアリング旋回角設定の統計学分散を考慮したステアリング旋回角に対する幅のある許容偏差のダイナミックな整合が行われる。
別の有利な発展形態によれば、それぞれの幅のある許容偏差の大きさは種々様々なカテゴリーに属するドライバーに相応して選択可能である。
別の有利な発展形態によれば、少なくとも1つの判断基準に基づいて成功した帰結に導く駐車過程が前以て定義され、その際この判断基準は多数の最終ポジションを許容している。
別の有利な発展形態によれば、判断基準は次のグループから選択されている:移動の最大回数、最小の移動距離、対向車線への最大の突入、縁石に対する最小もしくは最大の距離、隣接して駐車している車両により定められるリファレンスラインに対する最大距離、縁石方向もしくはリファレンスラインに対する最大の角度偏差、前方および後方のパーキング境界に対する最小もしくは最大の距離。
図面
本発明の実施例を図面に示し、以下の記述において詳細に説明する。
図面において:
図1は本発明の実施例の駐車指示を出力するための装置を備えた車両を略示し、
図2は本発明の実施例の駐車指示を出力するための装置を利用した駐車過程を略示し、
図3はこれから走行しようとする停止距離および本発明の実施例によるロバストな予め定めた停止距離を略示し、
図4は設定されたステアリング旋回角および本発明の実施例によるロバストな予め定めた停止距離を略示し、
図5a〜cは種々の出発ステアリング旋回角における可能な駐車過程に対する種々の例を略示し、かつ
図6は本発明の方法のシーケンスを本発明の実施例により示している。
実施例の説明
本発明の以下に説明する実施例は殊に、側面が道路の成り行きに沿って配置されている縦列駐車用スペースに駐車する車両に対して使用可能である。この種の縦列駐車スペースでは殊に、まず最初のハンドルの切り込みおよび続いて反対方向のステアリング操作が行われることが必要である。これら2つの転換点の調整は、ドライバーがこの種のパーキングスペースに駐車するのを特別困難にする。
図1には、本発明の実施例による駐車指示を出力するための装置を備えた車両が略示されている。
図1において車両1が図示されている。車両のフロントサイド2に距離センサ3が配置されている。車両のバックサイド4にも距離センサ5が配置されている。車両の左サイド6および右サイド7にはそれぞれ、同様に距離センサ8,9が設けられている。距離センサは車両周辺における妨害物に対する距離を測定する。距離センサ3,5,8,9は殊に超音波センサとして実現されている。しかしこれらは別の測定原理に基づいて、例えば光学的な信号またはレーダ信号に基づいて距離を測定するものであってよい。更に、撮影された画像情報から距離を求めるビデオセンサも可能である。距離センサ3,5,8,9はこれらの測定データもしくは求められた距離値をデータバスを介して車両1におけるメモリ18を備えた評価ユニット11に送出する。評価ユニット11は車両周辺における妨害物に対する距離および車両周辺におけるこれら妨害物の姿勢を求める。このことは殊に、個々のセンサの測定データを相互に接続して評価することによって行われる。評価ユニット11はセンサを異なった測定モードにおいて作動させることができるので、例えば信号送出の速度はそれぞれの車両速度に整合される。こうして測定条件をパーキングスペースの傍らを通過する際にパーキングスペースを測量する場合および一般に緩慢に実施される駐車過程の場合に整合させることができる。こうして距離値から評価ユニット11は車両の周辺地図を決定することができる。
更に、評価ユニット11は、適当なパーキングスペースを求めかつこのパーキングスペースにおけるガイドラインを決定するように構成されている。更に評価ユニット11は有利にはドライバーに対する出力を決定する。出力のために評価ユニット11は指示部12に接続されている。更にスピーカ13を介する音響出力も可能である。指示部12は殊に、車両におけるナビゲーション指示部のスクリーンとして実現されている。更に指示は、コンビネーションインストルメントの指示部を介して、ヘッドアップディスプレイを介してまたはインストルメンタルパネルに付加的にマウントすることができるLED指示部を介して出力するようにしてもよい。車両の動きを求めるために、評価ユニット11は有利には、殊にCANバスとして実現されているデータバス14を介して少なくとも1つの距離センサ15に接続されている。有利な実施形態において、距離センサ15は車両のホイールの運動を測定するホイール回転数センサとして実現されている。ホイールの運動が検出されると、ホイール回転およびホイール円周に基づいて車両が進んだ距離が決定される。走行方向も求めることができるようにするために、評価ユニット11は更に、ステアリング旋回角センサ16に接続されている。このセンサを用いて車両の現在のステアリングの向きを評価することができる。前進の走行方向または後進の走行方向は殊に、ギアレバーの位置もしくは変速ギアの設定からギアセンサ17によって求められる。
この実施形態においては評価ユニット11は、ドライバーのリアクション時間も決定するように構成されている。評価ユニット11は距離センサ5を利用して、ドライバーが指示部12またはスピーカ13を介して出力される停止指示にどのような速度で従うかを比較する。こうして有利には評価ユニットはドライバーを種々のカテゴリー、例えばゆっくり、普通、早いに分割することができる。
しかし更にリアクション時間を時間情報として求めることもできる。同様に、予め定めたステアリング旋回角を設定する速度を用いることもできる。補充的に、評価ユニット11はリアクション時間を決定するためにデータバス14を介して、ステアリングに属していない別の車両システム、例えばACC(Adaptive Cruise Control)システムにアクセスできるようにしてもよい。
図2には、本発明の実施例による駐車指示を出力するための装置を使用したパーキング過程が図示されている:
原理的にパーキングスペースは、それぞれ異なっているが、セクション内では一定の予め定められたステアリング旋回角VLW(図4参照)を有している複数のセクションT1乃至T3に分割されており(ここでは真っ直ぐ、右方向、左方向)、ここで2つのセクションT1,T2もしくはT2,T3の間にそれぞれ、停止距離もしくは経路W(図3参照)内で相応の停止指示に従ってそこに向かって走行することができる停止点27ないし28が存在している。
車両1は図1で説明した、本発明の方法の実施例を実施するための装置を有している。車両1は、第1の車両21と第2の車両22との間にあるパーキングスペース20に駐車しようとするものである。車両1はその前に第1の車両21、パーキングスペース20および第2の車両22の傍らを矢印方向23において走行しており、その際車両の右サイドに配置されているセンサが車両21,22に対する距離を測定した。その際車両21,22の間に、車両1が駐車することができるパーキングスペースが空いていることが分かった。センサ9によって求められた間隔ライン24は、通過走行の際にセンサによって求められた規定ラインを示している。
評価ユニット11は該評価ユニット1に配属されている計算ユニットを介して、車両の現在のポジション26からパーキングスペース20へのガイドラインを決定する。その際距離センサ15を用いた進んだ距離の測定およびステアリング旋回角センサ16を用いた実施されたステアリング旋回角の測定と関連した距離測定から、評価ユニット11は車両がその他の車両21,22に対しておよび殊にパーキングスペース20に対してどのようなポジションをとっているかがいつでも分かる。
それ故に評価ユニット11は、車両1の現在のポジション26から出発してセクションT1,T2,T3から成る、パーキングスペース20にと導びいている第1の予め定めたガイドラインを計算する。このガイドラインは、選択されたリファレンスポイント26、ここでは車両の後軸の中心点に関して図2に示されている。
出発ポジション26からドライバーは相応のステアリング旋回角設定指示および引き続いてステアリング旋回角が設定されるや否や、走行指示を受け取る。
車両1のまず、停止点27までの短い区間を真っ直ぐに後進しなければならない。第1の停止点27の直前でドライバーは停止指示を受け取る。
停止点27での停止後に、ドライバーはセクションT2に対するステアリング旋回角指示を受け取り、かつ引き続いて、新しいステアリング旋回角が設定されるや否や、新たな走行指示を受け取る。それからドライバーは第2の停止点28まで走行を続ける。続いて同じ手法で同様の操作が続けられる。
評価ユニット11は連続的に、車両1のポジションおよび現在のステアリング旋回角で駐車過程を成功裡に実施することがまだ可能であるかを検査する。その際「成功裡」がどのように定義されるかは、1つまたは複数の相応の判断基準において確定することができる。例えば、移動の最大数、最小の移動距離、対向車線への最大の突入、縁石に対する最小もしくは最大の距離、隣接して駐車している車両により定められるリファレンスラインに対する最大距離、縁石方向もしくはリファレンスラインに対する最大の角度偏差、前方および後方のパーキングスペースに対する最小もしくは最大の距離。
成功裡のパーキング過程が不可能であることが判定されると、指示部12および/またはスピーカ213を介してドライバーに修正指示、すなわちただちに停止しかつ所定のステアリング旋回角を設定するようにという要求が行われる。
この例では第2のセクションT2に対するステアリング旋回角はその開始直後にドライバーによって、成功裡のパーキング過程を可能にするはずのない、スパイク状に示されているラインT2a上をドライバーが進んでいるような仕方で変更される。相応に停止要求およびステアリング旋回角修正指示が走行している停止点29で出されて、車両がセクションT2bおよび引き続くT3bから成る新しい成功裡のライン上を最終位置32まで持って行けるようにされる。
新しい停止点30での停止後に、ドライバーはセクションT3bに対するステアリング旋回角指示を受け取り、かつ引き続いて、新しいステアリング旋回角が設定されるや否や、新たな走行指示を受け取る。明らかに分かるように、第3のセクションT3bに対するステアリング旋回角は同様にその開始直後にドライバーによって、終点33を有するスパイク状に示されているラインT3cをドライバーが進んでいくように変更される。この終点33は、最初に計画された終点32とは偏差しているが、成功裡のパーキング過程に対する有効な終点の領域内にあるので、修正指示は行われない。というのは、成功裡のパーキング過程がもはや可能ではないときにだけこの種の指示は発せられるからである。
図3には、本発明の実施例によるまだ走行すべき停止距離およびロバストな予め定めた停止距離が略示されている。
本発明の実施例では、ドライバーが予め定めた停止距離VWを定めることができる許容差範囲もしくは領域内に維持する際にエラーを犯す可能性が考慮される。この場合ドライバーに予め定めた停止距離、つまりドライバーがその終点で停止すべきである停止距離VWが最適な停止距離OWから偏差している可能性がある。
図3の2重矢印は、上で定義されているように、成功裡のパーキングを可能にする可能な停止距離Wの領域を示している。「成功裡のパーキング」を唯一の最終ポジションへと狭めると多数の可能な最終ポジションを決めておく場合より狭い領域aにガイドすることになることが見るからに分かる。
最適な距離は参照符号OWで示されておりかつそれは可能な領域aの下限値のすぐ上にある。最適な距離OWが予め定められている場合、ドライバーが可能な領域aを下回る領域において中間ポジションに達するという高いリスクを冒すことになりかねない。その結果として、駐車過程を続けることができるようにするには、修正指示が必要になる。これに対して実施形態による方法は、その領域内で高い確率を以て成功裡のパーキングが保証されている許容差範囲Tを設けている。許容差範囲の上側半部および下側半部は予め定められた停止距離VWの左側もしくは右側にあって、参照符号t1,t2を有する2つの2重矢印によって示されている。
これにより図3の例では最適な停止距離OWではなく、許容差範囲Tの左半部t1だけ大きくなっている停止距離が可能な停止距離もしくは停止ガイドラインの領域aの下側の境界値として予め定められている。勿論最適な距離OWは、最適な距離OWを中心に予め定められている許容差範囲Tが可能な領域内に完全にあるときいつも予め定められる。
その際許容差範囲Tの幅は固定のパラメータであっていいし、または例えばパーキングスペース長または走行速度に依存してシステムによって予め定められるようにしてもよい。固定のパラメータはドライバーに対する透明度がより高いという利点を有しており、一方ダイナミックに予め定められる値は狭いパーキングスペースに対してよりクリチカルでないパーキングスペースに対して一層大きな許容差範囲を許容することになる。許容差範囲を決定するための可能性は種々様々なドライバーにおいてパーキングシステムによって使用される指示によって達成される停止距離の統計学的な分散または統計学的な分散の相応の倍数である。
許容差範囲の幅は普通、停止距離を維持する際のドライバーの典型的なエラーがより小さくて済むように選定されるべきである。このために、数多くなドライバーに関する統計学的な値であってよくまたは現在のドライバーの個人的に決定される値を用いるようにしてもよい。
図4には、本発明の実施例による設定されたステアリング旋回角およびロバストな予め定められたステアリング旋回角が略示されている。
本発明の実施例において同様に、ドライバーがステアリング旋回角LWの確定されるべき許容差範囲T’内でエラーを犯す可能性が考慮される。これによりドライバーに対して予め定められたステアリング旋回角VLWは通例、最適なステアリング旋回角OLWから偏差することになる。
図4の2重矢印a’は、上で定義されているように、成功裡のパーキングを可能にする可能なステアリング旋回角LWの領域を示している。この場合にも、「成功裡のパーキング」を唯一の可能なパーキングポジションへの狭めると、多数の可能な最終ポジションを定めている場合より狭い領域a’にガイドすることになる。
最適なステアリング旋回角は参照符号OLWによって示されている。実施形態による方法は、ステアリング旋回角LWに対して、その領域内で高い確率を以て成功裡のパーキングが保証されている許容差範囲T’を設けている。許容差範囲の上側半部および下側半部は予め定められたステアリング旋回角VLWの左側もしくは右側にあって、参照符号t1’,t2’を有する2つの2重矢印によって示されている。
ここでもシステムは最適なステアリング旋回角OLWを予め定めるのではなく、許容偏差領域T’の左半部t1’だけ大きくなっているステアリング旋回角を可能なステアリング旋回角LWの領域a’の下側の境界値として予め定めている。勿論最適なステアリング旋回角OLWは、最適なステアリング旋回角OLWを中心に予め定められている許容差範囲T’が可能な領域内に完全にあるときいつも予め定められる。
図5a〜図5cは種々異なっている出発ステアリング旋回角において可能なパーキング過程に対する種々の例を示している。図5a〜図5cに示されているパーキング過程の例の出発ポジションはいつでも、図2において参照符号26によって示されているポジションである。
図5の場合、ドライバーは最初に、52%のステアリング旋回角をとり、図5bでは83%、図5cでは91%のステアリング旋回角をとっている。
図5a〜図5cの比較から推定することができるように、パーキングはどんなに異なっているステアリング旋回角によっても始めることができるが、パーキング経路Pa乃至Pcが異なってくることによって、パーキングポジション32a乃至32cが異なってくることになる。しかし図5bに示されている2つのセクションだけでする最適な最初のステアリング旋回角というものがある。この場合の旋回角はドライバーに対して設定されるべきステアリング旋回角として指示されるが、その他の場合にもすべて、成功した帰結に導くパーキングが可能である。
図5a〜図5cの例において付加的に境界ラインとして、パーキング過程の期間の車両1の頭部Ba〜Bcもしくは尾部Ha〜Hcの経過が示されている。ここでも種々異なっている可能なパーキング経路Pa乃至Pcに対する顕著な差異が見て取れる。車両の尾部が歩道の縁石を飛び出る形の、車両1の後方右の角で間隔ライン24にある境界を侵害することはこの例では許容されている。歩道の縁石を車輪が踏み越えることだけが禁止されている。
図6は、本発明の方法の実施例によるシーケンスを示している。
方法はステップS1で始まる。ここでドライバーは、システムにパーキングスペースにパーキングしたいという希望を入力することによって駐車過程をスタートさせる。これに続いてステップS2において適当なパーキングスペースが探され、その際適当なパーキングスペースが求められかつ測量される。ドライバーは車を止めて、図2に示されているように、初期ポジション26で停止させる。続いてステップS3において、計画されるステアリング旋回角の決定および計画されたステアリング旋回角によるガイドライン計画が続く。ステップS4においてドライバーは相応のステアリング旋回指示を受け取る。その後ステップS5において現在設定されているステアリング旋回角によるガイドライン計画が行われる。ガイドライン計画の際に、ドライバーが設定されたステアリング旋回角で最終ポジションにと立つできることが明らかになるのであれば、ステップS6において走行指示が発せられる。ステップS5において、現在のステアリング旋回角ではパーキングが可能ではないことは明らかになったのであれば、修正指示が発せられかつ方法は分岐S5aを介してステップS7にジャンプし、ここで停止指示が行われる。走行期間中、方法は分岐S6aを介してステップS5に循環的に戻るようにジャンプし、そこでガイドライン計画は現在のステアリング旋回角に基づいて更新される。
ステップS6においてセクション終点に達したことが判明すると、方法は同様にステップS7にジャンプする。ステップS7において、パーキング過程が終了したかどうかが検査される。イエスであれば、ステップS8において方法は終了する。パーキング過程の終了に至っているのでなければ、方法は分岐S7aを介してステップS3に戻るようにジャンプし、そこで次のセクションに対するガイドライン計画が始められる。方法はこのようにして続けられていく。
本発明を上に説明してきたように有利な実施例に基づき説明したが、本発明はそれらの実施例に制限されるものではなく、別の手法でも実施することができる。
任意選択的に、アクチャルに測定されるステアリング旋回角に代わって、ガイドライン計画に対してステアリング旋回角LWのフィルタリングされた値を使用することもできる。これによりステアリング旋回角の高速の変動(測定ノイズまたはぐいとした押し出しまたはピックとした動きのような一瞬の運転操作も)に対して本発明の方法がある程度影響を受けないようにすることができる。
上で説明した実施例の場合ステアリング旋回角も停止距離もロバストに計画されるが、2つの量の一方だけがロバストに計画されるときでも、ある程度の制限はあっても本発明の利点は得られる。
本発明の実施例の駐車指示を出力するための装置を備えた車両の略図 本発明の実施例の駐車指示を出力するための装置を利用した駐車過程の略図 これから走行しようとする停止距離および本発明の実施例によるロバストな予め定めた停止距離の略図 設定された操舵角および本発明の実施例によるロバストな予め定めた停止距離の略図 ある出発ステアリング旋回角における可能な駐車過程に対する1例の略図 別の出発ステアリング旋回角における可能な駐車過程に対する1例の略図 更に別の出発ステアリング旋回角における可能な駐車過程に対する1例の略図 本発明の方法の実施例のシーケンス略図

Claims (10)

  1. 駐車過程がそれぞれ一定の予め定められたステアリング旋回角(VLW)を有する複数のセクションに分割されており、かつ2つのセクションの間にそれぞれ、相応の停止指示により停止距離(W)内で停止されるべきである停止点が存在しているという、車両のドライバーに駐車指示を出力するための方法において、
    停止距離(W)に対して幅のある許容偏差帯(T,T’)が確定され、かつそれぞれのセクションに対して、前記それぞれの許容偏差帯(T,T’)を考慮して予め定められた停止距離(VW)に相応する相応の停止指示が確定され、
    その都度の停止点での車両の停止直後に、前記停止距離が可能な停止距離の成功裡のパーキングに対して有効な領域にあるかどうかが検査され、かつ
    付加的なセクションの形における修正された停止距離を設定するための修正指示は、実際の停止距離が有効な停止距離の領域外にある場合にだけ出力される
    ことを特徴とする方法。
  2. 駐車過程がそれぞれ一定の予め定められたステアリング旋回角(VLW)を有する複数のセクションに分割されており、かつ2つのセクションの間にそれぞれ、相応の停止指示により停止距離(W)内で停止されるべきである停止点が存在しているという、車両のドライバーに駐車指示を出力するための方法において、
    ステアリング旋回角(LW)に対して、幅のある許容偏差帯(T,T’)が確定され、かつそれぞれのセクションに対して、前記それぞれの許容偏差帯(T,T’)を考慮して相応の予め定められたステアリング旋回角(VLW)が確定され、
    車両の走行中にも循環的に、現在のステアリング旋回角が可能なステアリング旋回角の成功裡のパーキングに対して有効な領域にあるかどうかが検査され、かつ
    停止するおよび修正されたステアリング旋回角を設定するようにという修正指示は、当該ステアリング旋回角が有効なステアリング旋回角の領域外にある場合にだけ出力される
    ことを特徴とする方法
  3. 許容偏差帯(TまたはT’)はダイナミックに整合される
    請求項1または2記載の方法。
  4. 停止距離(W)に対する許容偏差帯(T)のダイナミックな整合は検出された停止距離の統計学的分散を考慮して行われる
    請求項記載の方法。
  5. テアリング旋回角(LW)に対する許容偏差帯(T)のダイナミックな整合は検出されたステアリング旋回角の統計学的分散を考慮して行われる
    請求項記載の方法。
  6. それぞれの許容偏差帯(T,T’)の大きさは種々のドライバーカテゴリーに相応して選択可能である
    請求項1または2記載の方法。
  7. 少なくとも1つの判断基準に基づいて成功する駐車過程が前以て定義され、その際この該判断基準は多数の最終ポジションを許容している
    請求項1からまでのいずれか1項記載の方法。
  8. 前記判断基準は、次の群:移動の最大数、最小の移動距離、対向車線における最大の突入、縁石に対する最小もしくは最大の距離、隣接して駐車している車両により定められるリファレンスラインに対する最大距離、縁石方向もしくはリファレンスラインに対する最大の角度偏差、前方および後方のパーキングスペースに対する最小もしくは最大の距離から選択されている
    請求項記載の方法。
  9. 駐車過程がそれぞれ一定の予め定められたステアリング旋回角(VLW)を有する複数のセクションに分割されており、かつ2つのセクションの間にそれぞれ、相応の停止指示により停止距離(W)内で停止されるべきである停止点が存在しているという、車両のドライバーに駐車指示を出力するための装置であって、
    パーキングスペースを検出するための周辺検出ユニット(3,5,8,9)と、
    停止距離(W)に対する幅のある許容偏差帯(T,T’)を確定し、該それぞれの許容偏差帯(T,T’)を考慮してそれぞれのセクションに対して、予め定められた停止距離(VW)に相応する相応の停止指示を定し、その都度の停止点での車両の停止直後に、前記停止距離が可能な停止距離の成功裡のパーキングに対して有効な領域にあるかどうかを検査し、かつ、付加的なセクションの形における修正された停止距離を設定するための修正指示を、実際の停止距離が有効な停止距離の領域外にある場合にだけ出力するための評価ユニット(11)と、
    前記評価ユニット(11)に応答して、ステアリング旋回角および停止点に対する指示を出力するための出力ユニット(12,13)と、
    現在のステアリング旋回角を求めるためのステアリング旋回角センサ(16)と、
    進んだ距離区間を決定するための距離区間センサ(15)と
    を備えて成る装置。
  10. 駐車過程がそれぞれ一定の予め定められたステアリング旋回角(VLW)を有する複数のセクションに分割されており、かつ2つのセクションの間にそれぞれ、相応の停止指示により停止距離(W)内で停止されるべきである停止点が存在しているという、車両のドライバーに駐車指示を出力するための装置であって、
    パーキングスペースを検出するための周辺検出ユニット(3,5,8,9)と、
    ステアリング旋回角(VW)に対する幅のある許容偏差帯(T,T’)を確定し、該それぞれの許容偏差帯(T,T’)を考慮してそれぞれのセクションに対して、相応の予め定められたステアリング旋回角(VLW)を確定し、車両の走行中にも循環的に、現在のステアリング旋回角が可能なステアリング旋回角の成功裡のパーキングに対して有効な領域にあるかどうかを検査し、かつ、停止するおよび修正されたステアリング旋回角を設定するようにという修正指示を、当該ステアリング旋回角が有効なステアリング旋回角の領域外にある場合にだけ出力するための評価ユニット(11)と、
    前記評価ユニット(11)に応答して、ステアリング旋回角および停止点に対する指示を出力するための出力ユニット(12,13)と、
    現在のステアリング旋回角を求めるためのステアリング旋回角センサ(16)と、
    進んだ距離区間を決定するための距離区間センサ(15)と
    を備えて成る装置。
JP2008516259A 2005-06-13 2006-04-27 駐車指示を出力する方法および装置 Expired - Fee Related JP4783427B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005027165.0 2005-06-13
DE102005027165.0A DE102005027165B4 (de) 2005-06-13 2005-06-13 Verfahren und Vorrichtung zur Ausgabe von Einparkhinweisen
PCT/EP2006/061879 WO2006133996A1 (de) 2005-06-13 2006-04-27 Verfahren und vorrichtung zur ausgabe von einparkhinweisen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008546577A JP2008546577A (ja) 2008-12-25
JP4783427B2 true JP4783427B2 (ja) 2011-09-28

Family

ID=36691401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008516259A Expired - Fee Related JP4783427B2 (ja) 2005-06-13 2006-04-27 駐車指示を出力する方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8115653B2 (ja)
EP (1) EP1893468B1 (ja)
JP (1) JP4783427B2 (ja)
CN (1) CN101198509B (ja)
DE (2) DE102005027165B4 (ja)
WO (1) WO2006133996A1 (ja)

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006062390A1 (de) * 2006-12-19 2008-06-26 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zum rückwärtigen Einparken eines Fahrzeugs und Einparkhilfesystem hierfür
DE102007004972A1 (de) * 2007-01-26 2008-07-31 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zum rückwärtigen Einparken eines Fahrzeugs und Einparkhilfesystem hierfür
DE102007009745A1 (de) 2007-02-28 2008-09-04 Continental Automotive Gmbh Einparkhalbautomat
EP2008915A3 (de) * 2007-06-28 2012-02-22 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur semiautonomen Unterstützung der Lenkbewegung eines Fahrzeuges
DE102007045562A1 (de) * 2007-09-24 2009-04-02 Robert Bosch Gmbh Steuereinrichtung für eine Anzeigeeinrichtung einer Einparkeinrichtung und Verfahren zur Darstellung
DE102007055391A1 (de) * 2007-11-20 2009-05-28 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bahnplanung beim Einparken eines Fahrzeugs
DE102007055389A1 (de) * 2007-11-20 2009-05-28 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Kollisionsverhinderung bei der Planung einer Bahn zum Einparken eines Fahrzeugs
DE102008003662A1 (de) * 2008-01-09 2009-07-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Anzeigen der Umgebung eines Fahrzeugs
DE102008027779A1 (de) * 2008-06-11 2009-12-17 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zur Unterstützung eines Fahrers eines Fahrzeugs beim Einparken in eine Parklücke
DE102008044073A1 (de) * 2008-11-26 2010-05-27 Robert Bosch Gmbh Steuereinrichtung zur Einparkunterstützung
DE102009001515A1 (de) * 2009-03-12 2010-09-30 Ford Global Technologies, LLC, Dearborn Vorrichtung und Verfahren zur Manövrierhilfe
DE102009003216A1 (de) * 2009-05-19 2010-11-25 Robert Bosch Gmbh Fahrerassistenzverfahren zum Auslösen einer vorbestimmten Aktion in Abhängigkeit eines prädikitiv erfassten Höhenprofils entlang einer Radtrajektorie und korrespondierendes Fahrerassistenzsystem
JPWO2010147020A1 (ja) * 2009-06-17 2012-12-06 ボッシュ株式会社 駐車支援制御装置及び方法
US20100332080A1 (en) * 2009-06-25 2010-12-30 Hong Bae Method and apparatus for parking assistance
DE102009027650A1 (de) * 2009-07-13 2011-01-20 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum unterstützten Einparken eines Fahrzeugs
DE102009040372A1 (de) * 2009-09-07 2011-03-10 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zum Durchführen eines zumindest semi-autonomen Parkvorgangs eines Kraftfahrzeugs, Fahrerassistenzeinrichtung und Kraftfahrzeug mit einer Fahrerassistenzeinrichtung
DE102009047262A1 (de) * 2009-11-30 2011-06-01 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Anzeigen eines Ausparkvorgangs
DE102010000965A1 (de) * 2010-01-18 2011-07-21 Robert Bosch GmbH, 70469 Verfahren zur Unterstützung eines Fahrers eines Kraftfahrzeugs
DE102010001288A1 (de) * 2010-01-27 2011-07-28 Robert Bosch GmbH, 70469 Verfahren zur Unterstützung eines Fahrers eines Kraftfahrzeugs beim Einparken
DE102010002105A1 (de) * 2010-02-18 2011-08-18 Robert Bosch GmbH, 70469 Verfahren zur Unterstützung eines Fahrers eines Fahrzeugs bei einem Fahrmanöver
DE102010011591A1 (de) * 2010-03-16 2011-09-22 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zum Durchführen eines zumindest semi-autonomen Einparkvorgangs eines Fahrzeugs in eine Parklücke sowie Fahrerassistenzeinrichtung
DE102010028330A1 (de) * 2010-04-28 2011-11-03 Robert Bosch Gmbh Einparksystemen mit Längs- und Querführung
DE102010020205A1 (de) * 2010-05-12 2012-03-01 Volkswagen Ag Verfahren zum Einparken eines Fahrzeugs sowie entsprechendes Einparkassistenzsystem und Fahrzeug
JP5447663B2 (ja) * 2010-06-11 2014-03-19 日産自動車株式会社 駐車支援装置及び方法
US8290657B2 (en) * 2011-04-06 2012-10-16 Ford Global Technologies Direction determination for active park assist
JP5900116B2 (ja) * 2012-04-02 2016-04-06 トヨタ自動車株式会社 駐車支援装置
KR20130120183A (ko) * 2012-04-25 2013-11-04 현대모비스 주식회사 차량 탑승자의 용이한 승하차를 위한 자동 주차 보조 시스템 및 그 방법
DE102012208298A1 (de) * 2012-05-16 2013-11-21 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Ermitteln des Umfanges eines an einem Fahrzeug verbauten Reifens
DE102012015922A1 (de) * 2012-08-10 2014-02-13 Daimler Ag Verfahren zum Durchführen eines Parkvorgangs eines Fahrzeugs mittels eines Fahrerassistenzsystems
FR2995274A3 (fr) * 2012-09-11 2014-03-14 Renault Sa Strategie de parking automatique en creneau
CN102963355B (zh) * 2012-11-01 2016-05-25 同济大学 一种智能辅助泊车方法及其实现系统
KR101449152B1 (ko) * 2012-12-03 2014-10-08 현대오트론 주식회사 주차 조향 보조 방법 및 이를 실행하는 장치
KR101438930B1 (ko) * 2012-12-03 2014-09-11 현대오트론 주식회사 주차 조향 보조 방법 및 이를 실행하는 장치
EP2746137B1 (en) * 2012-12-19 2019-02-20 Volvo Car Corporation Method and system for assisting a driver
CN103158703B (zh) * 2013-03-26 2016-04-06 北京经纬恒润科技有限公司 一种平行泊车的控制方法
US9696420B2 (en) * 2013-04-09 2017-07-04 Ford Global Technologies, Llc Active park assist object detection
KR102153030B1 (ko) * 2013-11-05 2020-09-07 현대모비스 주식회사 주차 지원 장치 및 방법
DE102014202324A1 (de) * 2014-02-10 2015-08-13 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum sicheren Parken eines Fahrzeugs
DE102014209907A1 (de) * 2014-05-23 2015-11-26 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Anpassen einer Park-Endlage oder eines Umkehrpunktes unter Verwendung einer Seitenkamera im Rahmen eines automatisierten Einparkmanövers
JP6062406B2 (ja) * 2014-09-12 2017-01-18 アイシン精機株式会社 駐車支援装置および駐車支援方法
US9403436B1 (en) * 2015-02-12 2016-08-02 Honda Motor Co., Ltd. Lane keep assist system having augmented reality indicators and method thereof
US10214206B2 (en) * 2015-07-13 2019-02-26 Magna Electronics Inc. Parking assist system for vehicle
KR102488512B1 (ko) * 2016-04-15 2023-01-13 주식회사 에이치엘클레무브 주차 지원 장치 및 그의 주차 제어 방법
US9925978B2 (en) 2016-07-19 2018-03-27 Ford Global Technologies, Llc Vehicle pivot technique
DE102016215478A1 (de) * 2016-08-18 2018-02-22 Robert Bosch Gmbh Konzept zum Warnen von Verkehrsteilnehmern in einem Umfeld eines Kraftfahrzeugs auf ein bevorstehendes Aussteigen eines oder mehrerer Kraftfahrzeuginsassen des Kraftfahrzeugs
JP6625228B2 (ja) * 2016-09-09 2019-12-25 三菱電機株式会社 駐車支援装置
KR102651860B1 (ko) * 2016-10-26 2024-03-27 주식회사 에이치엘클레무브 자동 주차 시스템 및 방법
DE102016225971A1 (de) * 2016-12-22 2018-06-28 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und Steuereinheit zur Begrenzung der Fahrgeschwindigkeit
JP2018184149A (ja) * 2017-04-27 2018-11-22 アイシン精機株式会社 駐車支援装置
KR102331763B1 (ko) * 2017-06-22 2021-11-26 현대자동차주식회사 내비게이션 장치와 연동하여 자율 주차와 자율 주행을 제어하는 장치 및 방법
JP6984373B2 (ja) * 2017-12-07 2021-12-17 トヨタ自動車株式会社 駐車支援装置
CN108534777A (zh) * 2018-01-25 2018-09-14 江苏大学 一种平行泊车路径规划方法
CN108394407B (zh) * 2018-02-07 2020-10-23 上海为森车载传感技术有限公司 一种辅助停车方法
DE102018117725A1 (de) 2018-07-23 2020-01-23 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zum Einparken oder Ausparken eines Fahrzeugs
US11301948B2 (en) 2019-04-01 2022-04-12 International Business Machines Corporation Parking continuity with unused duration between automated vehicles
CN114312759A (zh) * 2022-01-21 2022-04-12 山东浪潮科学研究院有限公司 一种智能辅助停车的方法、设备及存储介质
CN116461499B (zh) * 2023-03-02 2024-01-02 合众新能源汽车股份有限公司 一种泊车控制方法及装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000313291A (ja) * 1999-05-06 2000-11-14 Toyota Autom Loom Works Ltd 縦列駐車時の操舵支援装置
WO2005014371A1 (de) * 2003-08-12 2005-02-17 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur unterstützung des fahrers beim einparken

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2932118A1 (de) 1979-08-08 1981-02-26 Alfred Baerschdorf Rangierhilfe fuer kraftfahrzeuge
US4931930A (en) * 1988-04-19 1990-06-05 Industrial Technology Research Institute Automatic parking device for automobile
DE3813038A1 (de) 1988-04-19 1989-11-02 Bernhard Ladwein Verfahren zur reinigung der abluft von vulkanisieranlagen
FR2785383B1 (fr) 1998-10-30 2000-12-15 Renault Procede et dispositif d'assistance au deplacement d'un vehicule en vue en particulier de la parquer
FR2806998B1 (fr) * 2000-03-31 2002-05-17 Intellitech Intelligent Techno Procede et dispositif pour la prise en charge du parcage en creneau de vehicules motorises
US7012548B2 (en) 2000-04-05 2006-03-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Driving operation assisting method and system
JP3749483B2 (ja) * 2002-01-11 2006-03-01 トヨタ自動車株式会社 駐車支援装置
JP4234374B2 (ja) * 2002-08-21 2009-03-04 三菱自動車工業株式会社 駐車支援装置
JP2004114977A (ja) 2002-09-30 2004-04-15 Aisin Seiki Co Ltd 移動体周辺監視装置
JP4427953B2 (ja) * 2003-01-29 2010-03-10 株式会社豊田自動織機 駐車支援装置
DE10331235A1 (de) 2003-07-10 2005-02-03 Robert Bosch Gmbh Fahrhilfsvorrichtung insbesondere zum Einparken eines Fahrzeugs
DE10351894A1 (de) 2003-11-06 2005-06-09 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Ermittlung einer Parklücke
DE102004047484A1 (de) 2004-09-30 2006-04-13 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Ausgabe von Einparkhinweisen

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000313291A (ja) * 1999-05-06 2000-11-14 Toyota Autom Loom Works Ltd 縦列駐車時の操舵支援装置
WO2005014371A1 (de) * 2003-08-12 2005-02-17 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur unterstützung des fahrers beim einparken

Also Published As

Publication number Publication date
DE502006009399D1 (de) 2011-06-09
US20100039292A1 (en) 2010-02-18
DE102005027165A1 (de) 2006-12-14
WO2006133996A1 (de) 2006-12-21
US8115653B2 (en) 2012-02-14
JP2008546577A (ja) 2008-12-25
EP1893468B1 (de) 2011-04-27
DE102005027165B4 (de) 2024-01-25
CN101198509A (zh) 2008-06-11
EP1893468A1 (de) 2008-03-05
CN101198509B (zh) 2010-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4783427B2 (ja) 駐車指示を出力する方法および装置
JP4005597B2 (ja) 車両における横ガイド支援方法及びその装置
US8655551B2 (en) Method and device for the assisted parking of a motor vehicle
US7755511B2 (en) Parking assistance apparatus
JP6474888B2 (ja) 自動車を少なくとも半自律的に操縦する方法、運転者支援システムおよび自動車
JP4873651B2 (ja) 自動車用の装置及び方法
US7308345B2 (en) Steering assistance method and device for a motor vehicle
US7054729B2 (en) Method for determining geometric data for vehicle parking processes
US20060113119A1 (en) Method and device for assisting a driver of a vehicle during a parking maneuver
JP5083079B2 (ja) 駐車支援装置及び駐車支援方法
JP6607826B2 (ja) 走行制御装置
CN102019928B (zh) 用于补偿未识别的路程的方法
JP2007501735A (ja) 駐車操作中に運転者を支援するための方法
JP5012669B2 (ja) 駐車支援装置、駐車支援方法及びコンピュータプログラム
JP3623399B2 (ja) 操舵角検出装置
JP5012670B2 (ja) 駐車支援装置、駐車支援方法及びコンピュータプログラム
KR20210066063A (ko) 차량의 후진 주행 제어 장치 및 방법
JP4323402B2 (ja) 舵角補正装置
US9132858B2 (en) Method and device for assisting a driver of a motor vehicle during a driving maneuver
JP2019028486A (ja) 障害物検知装置及び障害物検知方法
KR20220162235A (ko) 차량의 교차로 주행 제어 시스템 및 방법
JPH04160608A (ja) 自動駐車装置
CN115179946B (zh) 车辆的过弯方法、装置、车辆及存储介质
WO2024161520A1 (ja) 駐車支援方法及び駐車支援装置
JP3899974B2 (ja) 駐車支援装置及び駐車支援装置付き車両

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100707

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101004

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101013

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101105

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101207

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110609

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110708

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4783427

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees