JP4751036B2 - プロセス制御システムと共に用いる自己構成型通信ネットワーク - Google Patents

プロセス制御システムと共に用いる自己構成型通信ネットワーク Download PDF

Info

Publication number
JP4751036B2
JP4751036B2 JP2004179085A JP2004179085A JP4751036B2 JP 4751036 B2 JP4751036 B2 JP 4751036B2 JP 2004179085 A JP2004179085 A JP 2004179085A JP 2004179085 A JP2004179085 A JP 2004179085A JP 4751036 B2 JP4751036 B2 JP 4751036B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless
field device
communication
information
process control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004179085A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005051746A (ja
Inventor
マーク ジェイ. ニクソン,
トム アニウィアー,
ケント ブー,
ロン エディ,
Original Assignee
フィッシャー−ローズマウント システムズ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フィッシャー−ローズマウント システムズ, インコーポレイテッド filed Critical フィッシャー−ローズマウント システムズ, インコーポレイテッド
Publication of JP2005051746A publication Critical patent/JP2005051746A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4751036B2 publication Critical patent/JP4751036B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/24Connectivity information management, e.g. connectivity discovery or connectivity update
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/4185Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by the network communication
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • G06F15/177Initialisation or configuration control
    • H04Q7/3825
    • H04Q7/3874
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/14Direct-mode setup
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/21Pc I-O input output
    • G05B2219/21079Allocate at start up also to each controlled device a code for the master
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25061Configuration stored in central database
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25101Detect connected module, load corresponding parameters, variables into module
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/31From computer integrated manufacturing till monitoring
    • G05B2219/31121Fielddevice, field controller, interface connected to fieldbus
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/31From computer integrated manufacturing till monitoring
    • G05B2219/31123Multi mode network controller, monitor, control, configuration, maintenance
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/31From computer integrated manufacturing till monitoring
    • G05B2219/31151Lan local area network
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/33Director till display
    • G05B2219/33192Radio link, wireless
    • H04Q7/321
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/18Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data
    • H04W8/20Transfer of user or subscriber data
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/80Management or planning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本開示は、一般的に、プロセス制御システムに関するものであり、さらに詳細には、プロセス制御システムと共に用いる自己構成型通信ネットワークに関するものである。
プロセス制御システムは、製品が製造されるまたはプロセスが制御される工場またはプラントにおいて広く用いられている(たとえば、化学工場、電力プラントなど)。また、プロセス制御システムは、たとえば石油の掘削処理プロセスおよび天然ガスの掘削処理プロセスなどの如き天然資源の採掘に用いられている。製造プロセス、資源発掘プロセスなどのほとんどどのプロセスであっても、一または複数プロセス制御システムの応用により自動化することができる。
プロセス制御システムが実現される方法は、長年にわたり発展してきた。初期のプロセス制御システムは、専用の集中型ハードウェアを用いて実現されることが一般的であった。しかしながら、最近のプロセス制御システムは、ワークステーション、インテリジェントコントローラ、スマートフィールドデバイスなどからなる高度な分散型ネットワークを用いて実現されることが一般的であり、その一部または全部が、総合的なプロセス制御戦略またはプロセス制御スキームの一部を実行しうる。具体的にいえば、最新のプロセス制御システムは、一または複数のデジタルデータバスを介して、相互におよび/または一または複数のコントローラに、通信可能に接続されるスマートフィールドデバイスおよび他のプロセス制御コンポーネントを備えている。もちろん、これら最近のプロセス制御システムの多くは、たとえば、4〜20ミリアンペア(MA)デバイス、0〜10ボルト直流(VDC)デバイスなどの如き非スマートフィールドデバイスも備えている。これらのデバイスは、共有デジタルデータバスなどとは対照的に、通常、コントローラに直接接続されている。
いずれの場合であっても、フィールドデバイスは、たとえば、入力デバイス(たとえば、温度、圧力、流量などの如きプロセス制御パラメータを表すステータス信号を提供するセンサの如きデバイス)と、コントローラおよび/または他のフィールドデバイスから受信した命令に応答してアクションを実行する制御オペレータまたは制御アクチュエータとを備えている。たとえば、コントローラは、圧力または流量を増加するバルブ、温度を変更するヒータまたはチラー、プロセス制御システム内の原料を攪拌するミキサーなどに対して信号を送信しうる。
プロセス制御システム設計の一つの特に重要な特徴は、プロセス制御システム内で、フィールドデバイスを、相互に、コントローラに、および他のシステムまたはデバイスに通信可能に接続する方法が必要であることである。一般的に、フィールドデバイスがプロセス制御システム内において機能できるようにするさまざまな通信チャネル、通信リンク、および通信パスは、通常、まとめて、入力/出力(I/O)通信ネットワークと呼ばれる。
通信ネットワークの接続形態、およびI/O通信ネットワークの実現に用いられる物理的な接続またはパスは、とくにそのI/O通信ネットワークがプロセス制御システムに関連する環境要因または環境条件から影響を受けるような場合には、フィールドデバイス通信のロバスト性または完全性に相当な影響を与えうる。たとえば、産業用制御の応用においては、フィールドデバイスおよびそれらに関連するI/O通信ネットワークを過酷な物理的環境(たとえば、高い、低い、または変動の激しい周囲温度、振動、腐食性の気体または液体など)、困難な電気環境(たとえば、高ノイズ環境、劣悪な電力品質、過渡電圧など)などの影響下にさらすことが多い。いずれの場合であっても、環境要因により、一または複数のフィールドデバイス、コントローラなどの間における通信の完全性が危うくなる。場合によっては、このような障害が通信に発生すると、プロセス制御システムが有効にまたは正しくその制御ルーチンを実行しなくなることがあり、このことにより、プロセス制御システムの効率および/または収益性の低下、装置の過剰な摩耗または損傷、装置、建造物構造、および/または作業員に対して損傷または打撃などを与えうる危険な状態の発生などが起こる。
従来、プロセス制御システムにおいて用いられるI/O通信ネットワークは、ハードワイヤードネットワークであった。具体的にいえば、これらのプロセス制御システム内のフィールドデバイスは、非スマートフィールドデバイスが、たとえば4〜20mA、0〜10VDCなどの如きアナログインターフェイスを介してコントローラに直接接続されているような階層的な接続形態を用いて、コントローラ、ワークステーション、および他のプロセス制御システムコンポーネントと通信可能に接続されていることが一般的であった。また、ほとんどの場合において、スマートフィールドデバイスも使用されており、ハードワイヤードデジタルデータバスを用いて相互に接続されており、これらのバスは、スマートフィールドデバイスインターフェイスデバイスを介してコントローラに接続されている。
ハードワイヤードI/O通信ネットワークは、初期段階においては、ロバスト性を有するI/O通信ネットワークを提供することができるが、これらのロバスト性は、環境ストレス(たとえば、腐食性の気体または液体、振動、湿度など)により、時間の経過とともに著しく劣化しうる。たとえば、I/O通信ネットワークの配線に関連する接触抵抗は、腐食、酸化などにより大幅に増加する。それに加えて、配線の絶縁および/または遮蔽が、劣化または損傷して、その周囲の電気的な干渉またはノイズが、I/O通信ネットワークの配線を通じて伝送される信号の品質を以前よりも容易に低下させうるような状態を作りだす。場合によっては、絶縁性が失われると、回路が短絡する状態が発生し、それに関連したI/O通信配線が完全に損傷することがある。
さらに、ハードワイヤードI/O通信ネットワークは、比較的広範囲の地理的領域全体にわたり分散される大規模な工業プラントまたは工業設備にそのI/O通信ネットワークが関連する場合はとくに、設置費用が高い。ほとんどの場合、I/O通信ネットワークに関連する配線は、比較的に長い距離を配線しなければならない場合および/または多くの構造物(たとえば、壁、建物、装置など)の間、下方、または周りを通って配線しなければならない場合がある。このような長い距離を配線するには、多くの労力、すなわち多くの費用が必要となる。さらに、このような長い距離を配線すると、とくに、配線インピーダンスと電気的相互干渉とが原因で、信号が劣化し、それにより、通信が不安定になるおそれがある。
また、ハードワイヤードI/O通信ネットワークは、一般的に、再構成が非常に困難である。たとえば、新規のフィールドデバイスを追加するには、通常、その新規のフィールドデバイスとコントローラとの間に配線を設けることが必要となる。このような方法でフィールドデバイスを後付することは、古くから存在するプロセス制御プラントおよび/またはプロセス制御システムにおいて多くみかけるような長距離配線およびスペース制約が原因となり、非常に困難かつ費用のかかるものとなる場合がある。たとえば、導管、装置、および/または構造物の内の使用可能な配線パスの間に介在している配線の数が多いと、既存システムに対するフィールドデバイスの後付に伴う困難が著しく増加する。同様に、既存のフィールドデバイスを現場における配線の要求仕様が異なる新規のデバイスと交換する場合、その新規のデバイスを収容すべくさらなるおよび/または異なる配線を設けなければならないケースと同様の困難がある。
無線I/O通信ネットワークは、ハードワイヤードI/Oネットワークに関連する困難の一部を回避すべく用いられることが多い。しかしながら、全てではないにしてもほとんどの無線I/O通信ネットワークは、比較的高コストのハードウェアデバイス(たとえば、無線を使用可能なルータ、ハブ、スイッチなど)を用いて実現され、それらのほとんどは、比較的多量の電力を消費する。さらに、ハードウェアおよびソフトウェアを備える公知の無線I/O通信ネットワークは、ポイント・ツー・ポイント通信パスを用いており、このポイント・ツー・ポイント通信パスは、取り付け調整時に慎重に選択され、その後のシステムの動作中は固定される。これらの公知の無線I/O通信ネットワーク内に固定の通信パスを確立するためには、通常、トランシーバおよび他の通信装置のタイプおよび/または位置を決定できるようにするために、費用のかかる現場調査を実行すべく一または複数の専門家を利用する必要がある。さらに、この現場調査により固定のポイント・ツー・ポイント通信パスが選択されると、次に、その専門家のうちの一または複数が、装置の構成、アンテナの調整などを行わなければならない。
公開されている無線I/O通信ネットワークは、たとえばハードワイヤード通信パスに関連する長期ロバスト性の課題を多少なりとも解決するが、これらの公知の無線I/O通信ネットワークは相対的に柔軟性に乏しい。詳細にいえば、ポイント・ツー・ポイント通信パスが用いられているので、確立された無線I/O通信ネットワークに対して一または複数のさらなるまたは異なるフィールドデバイスを後付する場合、新規のまたは変更される通信パスを収容するために、既存の通信パスを比較的大規模に再構成する必要がある。さらに、通信パスを追加または変更するためには、新規のまたは修正された現場調査を作成し、追加のまたは異なるフィールドデバイスを収容するように、装置、アンテナなどを構成または再構成するための一または複数の専門家の協力が必要となる。したがって、無線I/O通信ネットワークの設置に関連するコスト(たとえば、現場調査、専門家による構成など)に起因して、無線I/O通信ネットワークは、とくに産業用途に通常用いられる比較的大規模なプロセス制御システムの場合には、法外なコストがかかることが多い。
すべてといわないがほとんどのハードワイヤード式および無線のI/O通信ネットワークの場合のさらに困難ところは、このようなネットワークを採用するシステムにおけるフィールドデバイスに関連する物理的な位置および接続がロジック制御戦略に依存するということである。換言すれば、このロジック制御戦略は、そのプロセス制御システム全体にわたる特定の通信パスおよび物理的位置に、特定のフィールドデバイスを関連付けすべく作成されている。この結果、フィールドデバイスの位置、および/または(そのフィールドデバイスを使用する)制御戦略全体の少なくとも一部を実行するコントローラに通信デバイスを結合する通信パスを変更するには、通常、それに応じてその制御戦略を変更する必要がある。制御戦略に対するこのような変更には、時間がかかり、一または複数のシステムワークステーションを利用したシステムオペレータまたは他のユーザによる高価な労力も必要となる。
同様に、損傷したまたは異常なフィールドデバイスの交換は、既存のハードワイヤード式および無線のI/O通信ネットワークの場合、比較的時間のかかる作業である。たとえば、フィールドデバイス(たとえば、バルブ、温度センサなど)が現場において故障するかまたは故障しつつある場合、メンテナンス作業員はそのフィールドデバイスを交換することが一般的である。しかしながら、そのような交換が行われるまえに、交換用デバイスはプログラミングされなければならない。このプログラミングには、故障しつつあるまたは故障したフィールドデバイスにより用いられていた固有の識別子を上記の交換用フィールドデバイスに格納することが含まれる。このプログラミングは、通常現場では行われず、メンテナンス作業員により、中央ステーションにおいて実行されることがほとんどである。中央ステーションにおけるプログラミングのあと、交換用デバイスは、現場に持ち込まれて設置される。広域の地理的領域全体にわたり複数のフィールドデバイスが分散されているような場合、メンテナンス作業員が、それらのフィールドデバイスの交換の必要性をいつ知ったかによって、このメンテナンス作業員は、その現場から中央ステーションまで複数回移動しなければならないので、中央ステーションにおいて交換用のコンポーネントをプログラミングすることは、時間のかかる作業である。
また、固有の識別子に加えて、スマートフィールドデバイスは、他のデータおよび/またはルーチンを格納していることが一般的である。したがって、適切な固有の識別子で交換用デバイスをプログラミングすることに加えて、交換用デバイスは、また、取り替えの時点において故障したデバイスに格納されていた最新のバージョンのプロセスまたはルーチンを用いてプログラミングされなければならない。
以上のことから容易に明らかになるように、固有の識別子、プロセス、ルーチン、および/または他のプロセス制御データを用いておこなう交換用フィールドデバイスのプログラミングは、とくにフィールドデバイスが広域の地理的領域全体にわたり分散されているような場合には非常に厄介である。さらに、以上では、フィールドデバイスコンポーネントの交換に関連する問題が記載されたが、当業者にとり明らかなように、プロセス制御システム内のフィールドデバイス以外のコンポーネントの交換も厄介である。たとえば、コントローラ、入力/出力(I/O)デバイス(有線または無線)、通信ハブなどの交換にも相当の再プログラミング労力が必要である。したがって、プロセス制御コンポーネントまたはプロセス制御デバイスの交換およびそれに付随する再プログラミングには、非常に多くの時間と費用を要することがわかる。
一つの態様によれば、無線利用可能なフィールドデバイスを構築する方法および装置は、その無線利用可能フィールドデバイスに関連する識別情報を受信し、その識別情報をコンフィギュレーションデータベース情報と比較する。また、かかる方法および装置は、この識別情報とコンフィギュレーション情報との比較に基づいて、上記の無線利用可能フィールドデバイスに関連するコンフィギュレーション情報を検索しうる。さらに、かかる方法および装置は、上記無線利用可能フィールドデバイスを構成すべく、少なくとも一つの無線通信リンクを介して、そのコンフィギュレーション情報を上記の無線利用可能フィールドデバイスに送信しうる。
他の態様によれば、無線利用可能フィールドデバイスを交換する方法は、他の無線利用可能フィールドデバイスによりアクセス可能なメモリに、上記の無線利用可能フィールドデバイスに関連する識別子を格納することと、上記の無線利用可能フィールドデバイスを取り除くことと、この取り除かれた無線利用可能フィールドデバイスに代えて、他の無線利用可能フィールドデバイスを搭載することとを有している。また、かかる方法は、他の無線利用可能フィールドデバイスに関連するコミッショニング要求を処理することを含んでいる。このコミッショニング要求は、その無線利用可能フィールドデバイスに付随する識別子を含みうる。さらに、かかる方法は、コミッショニング情報をデータベースから検索すべく上記の無線利用可能フィールドデバイスに付随する識別子を用いることと、少なくとも一つの無線通信リンクを介して、そのコミッショニング情報を他の無線利用可能フィールドデバイスに送信することとを含んでいる。
さらに他の態様によれば、コントローラと複数の無線利用可能フィールドデバイスとを備えるプロセス制御システムにおいて利用される通信ネットワークを確立するシステムおよび方法は、これらの無線利用可能フィールドデバイスとコントローラとの間での通信のルーティングに利用可能な複数の通信リンクを特定しうる。さらに、かかるシステムおよび方法は、予め定めた信号判断基準に基づいて、複数の無線通信リンクのうちの一部を上記の無線利用可能フィールドデバイスに自動的に割り当てうる。
図1は、無線I/O通信ネットワークを備えるプロセス制御システム100の一部分の一例を示すブロック線図である。図1に示されているように、プロセス制御システム100の一部は、複数の無線フィールドデバイス102〜118を備えている。一般的に、フィールドデバイス102〜118は、無線フィールドデバイスインターフェイス122〜126と無線入力/出力(I/O)インターフェイス128〜136とを介して、コントローラ120に通信可能に接続されている。
本明細書においてさらに詳細に記載されるように、フィールドデバイス102〜118には、スマートタイプのフィールドデバイスおよび非スマートタイプのフィールドデバイスが含まれる。これらのフィールドデバイスは、他の同様に無線利用可能なフィールドデバイス、無線フィールドデバイスインターフェイス122〜126のうちの一または複数、および/または無線I/Oインターフェイス128〜136のうちの一または複数と無線通信を行うことができる。詳細にいえば、フィールドデバイス102〜118の各々は、一または複数の無線通信チャネル、無線通信パス、または無線通信リンクを用いて、フィールドデバイス102〜118のうちの他のフィールドデバイス、無線フィールドデバイスインターフェイス122〜126、および/または無線I/Oインターフェイス128〜136と通信するように構成されうる。その結果、所望ならば、フィールドデバイス102〜118の各々は、複数のまたは冗長の通信チャネル、通信パス、または通信リンクを介して、コントローラ120と通信可能であってもよい。
さらに、以下でさらに詳細に記載するように、フィールドデバイス102〜118は、無線I/O通信ネットワークの自動構成または自己構成を可能にするように構成されている。たとえば、フィールドデバイス102〜118の各々をコントローラ120に通信可能に接続すべく確立される無線通信パスは、所与のハードウェア配置および動作環境条件(たとえば、電力品質、ノイズ、サービスのコスト、伝搬遅延、伝送エラー率など)に対して可能な最もロバストまたは効果的な無線通信を実現するように、システム100内において自動的に決定されうる(または、図4に示される他のデバイスまたはシステムと共に自動的に決定されうる)。さらに、その結果得られた自動的に確立された無線I/O通信ネットワークは自己回復機能を可能としうる。この自己回復機能では、故障しつつある、故障した、または問題のある通信リンクに直面するフィールドデバイスは、I/O通信ネットワーク内の通信の完全性(たとえば、信号品質、信号強度など)を維持するために、新規の通信リンクを確立するか、または冗長通信リンクを利用する。
さらに、図1に例示されているフィールドデバイス102〜118などの如き本明細書記載の無線利用可能フィールドデバイスが一または複数の無線通信チャネル、無線通信パス、または無線通信リンクを介したコントローラ120との通信を自動的に確立することに加えて、本明細書記載の無線利用可能フィールドデバイスは、システムオペレータまたは他の作業員からのいかなる介入をも必要とすることなく、自動的にコミッショニングまたは構成されうる。その結果、新規のおよび/または異なる(たとえば、交換、後付など)フィールドデバイスが、いかなるユーザの介入(プログラミング、構成またはコミッショニングのアクティビティなど)を必要とせずに、システム100に追加され、既存のロジック制御戦略内で用いられうる。したがって、本明細書記載の無線利用可能フィールドデバイスおよびI/O通信ネットワークにより、無線利用可能フィールドデバイスにより用いられる物理的通信用のパスまたはリンクの間の分離または独立と、システム100により実行されているプロセス制御戦略(またはその一部)により定義が規定されるフィールドデバイス間の論理的な接続または関係とが実現される。
ここで、図1に示されているシステム100の一例を詳細に説明する。フィールドデバイス102〜118は、センサ(たとえば、温度センサ、湿度センサなど)、駆動装置またはアクチュエータ(たとえば、バルブ、ダンパモータなど)、または無線通信を実行可能なその他のタイプのフィールドデバイスでありうる。たとえば、フィールドデバイス102〜118には、図2に示される無線インターフェイスデバイスに接続されるアナログまたはデジタル用の出力部(たとえば、4〜20mA,0〜10VDC、可変周波数など)を備える従来型のフィールドデバイスが含まれうる。あるいは、フィールドデバイス102〜118は、従来型のインターフェイス(たとえば、4〜20mA)の代わりにまたはそれに加えて、無線通信インターフェイスを一体的に組み入れうる。
図2に関連して以下でさらに詳細に記載するように、無線利用可能フィールドデバイス102〜118は、いかなる所望の無線通信技術を用いてもよい。所望の場合には、無線利用可能フィールドデバイス102〜118は、同時に複数のタイプの媒体を用いる、一を超える数の通信技術を用いてもよい。たとえば、無線利用可能フィールドデバイス102〜118の各々内の無線通信インターフェイスは、任意の所望のモジュレーションおよび/または通信プロトコルに用いる任意の所望の通信周波数を用いて、アナログまたはデジタルのうちの任意の形式により、情報(たとえば、プロセス制御情報、プロトコル情報、バージョン情報、タイムスタンプ、ローディング情報、アドレス指定情報など)の送受信を行うように構成されてもよい。さらに詳細にいえば、無線利用可能フィールドデバイス102〜118により用いられる無線通信インターフェイスは、エンバー社(Ember Corporation)からのエンバーネット(EmberNet)や、アクソンエルエルシー社(Axonn LLC)の無線技術を用いて、および/またはアエロコム(AEROCOM)社により提供されている製品を利用した900MHzおよび/または2.4GHzのラジオ周波数におけるスペクトラム拡散通信方式を用いて実現しうる。このようなスペクトラム拡散通信方式を用いたデバイスの一例としては、コンピュテーショナルシステム社(Computational System、Inc)からのアールエフマイクロアナライザシステム(RF MicroAnalyzer System)が挙げられる。無線デバイスの他の例としては、フローライン社からのエコーネット(EchoNet)無線超音波レベルトランスミッタが挙げられる。このトランスミッタは、ネットワーク接続を行うためにセルラーネットワークを用いる。さらに、モバイルメッセージ用の技術およびサービス(たとえば、GSM、SMS、MMS、EMS)を用いて、ワイドエリアネットワーク上にI/O通信を実現しうる。また、フィールドデバイス102〜122に関連する無線通信には、無線センシング用の無線規格であるIEEEの1451、80211の如き規格、ブルーツース(Bluetooth)タイプの信号、および/またはその他の所望のプロトコルもしくは規格が利用されうる。
ラジオ通信は、フィールドデバイス102〜118のうちの一または複数を、無線フィールドデバイスインターフェイス122〜126に接続するために用いられうる。無線利用可能フィールドデバイス102〜118と同様に、無線フィールドデバイスインターフェイス122〜126は、通信ハブとして機能しうるし、また、エンバー社(Ember Corporation)からのエンバーネット(EmberNet)や、アクソンエルエルシー社(Axonn LLC)の無線技術を用いて、またはアエロコム(AEROCOM)社により提供されている製品を利用した900メガヘルツ(MHz)および/または2.4ギガヘルツ(GHz)のラジオ周波数におけるスペクトラム拡散通信方式を用いて実現しうる。また、ラジオ通信は、無線センシング用のIEEEの1451無線規格、ブルーツース(Bluetooth)、モドバス(Modbus)などの如き通信規格またはプロトコルを利用しうる。一般的に、無線フィールドデバイスインターフェイス122〜126は、一または複数の無線フィールドノードを形成すべく用いられうる。たとえば、フィールドデバイス102、104と無線フィールドデバイスインターフェイス122とが一つのフィールドノードを形成し、フィールドデバイス106〜110と無線フィールドデバイスインターフェイス124、126とが他の無線フィールドノードを形成しうる。このような無線フィールドノードは、コントローラ120から物理的に離れた場所に設置されていることが一般的であるが、必ずしもこれに限定されない。無線フィールドデバイスインターフェイス122〜126の各々は、一例として示されるとともに図3に関連して以下でさらに詳細に記載される無線通信インターフェイス回路を備えうる。
コントローラ120との無線通信は、無線I/Oインターフェイス128〜136を介して、無線フィールドデバイスインターフェイス122〜126とフィールドデバイス112〜118との間で実行される。これらの無線I/Oインターフェイス128〜136は、上記の無線フィールドデバイスインターフェイス122〜126および無線利用可能フィールドデバイス112〜118に適合する通信用のプロトコルまたはスキームを用いる。たとえば、無線I/Oインターフェイス128〜136は、それぞれ、図3に関連して以下に示され、記載されるインターフェイスの一例と同等または同一の一または複数の無線通信インターフェイスを備えている。しかしながら、無線フィールドデバイスインターフェイス122〜126とは対照的に、無線I/Oインターフェイス128〜136は、差し込み可能カードエッジコネクタ、レイルバスコネクタなどを介して、コントローラ120に電気的に接続されるように物理的に構成されうる。
コントローラ120は、たとえばDeltaV(登録商標)コントローラの如きいかなる所望のコントローラを用いて実現されてもよい。このDeltaVコントローラは、フィッシャーローズマウントシステムズ社より販売されている。このコントローラ120は、プロセス制御戦略の全体または一部を実行するために、(無線I/Oインターフェイス134、136を介して直接に、または無線フィールドデバイスインターフェイス122〜126を介して直接に、)フィールドデバイス102〜118と通信しうる。さらに、コントローラ120は、制御戦略を協働して実行すべく、他のコントローラ、ワークステーションなど(いずれも図示せず)に接続されうる。いずれの場合であっても、コントローラおよびそのコントローラとともに制御戦略を実行する方法は、周知のことであるため、本明細書では詳細に記載しない。
無線利用可能フィールドデバイス102〜118により用いられる通信プロトコルに関係なく、フィールドデバイス102〜118は、自動的に検出し、一または複数の利用可能な通信用のパスまたはリンクを利用して通信することができる。さらに一般的にいえば、無線利用可能フィールドデバイス102〜118、無線フィールドデバイスインターフェイス122〜126、無線I/Oインターフェイス128〜136、およびコントローラ120は、そこで利用可能な通信チャネル、通信パス、または通信リンクの特性および/または品質を検査し、協働して自動的に、ロバストな無線I/O通信ネットワークを形成することができる。具体的にいえば、I/O通信ネットワークにとって最良の品質または可能な限り最高度な通信の完全性を実現する、利用可能な無線通信チャネル、無線通信パス、または無線通信リンクの組み合わせを選択・利用することにより、与えられたいかなるハードウェアの配置および環境条件のセットに対してであっても、そのI/O通信ネットワークのロバスト性および/または完全性を最大にすることができる。
フィールドデバイス102〜118は、利用可能な通信チャネル、通信パス、または通信リンクからの選択に関して複数の判断基準を用いうる。たとえば、より短い通信パスまたは通信リンク(たとえば、より短い距離、より少ない論理ホップ)の方が、より長い通信パスまたは通信リンクよりも通常好ましいので、フィールドデバイス102〜118の各々は、コントローラ120との情報交換を可能にする最も短いリンクまたはリンクの組み合わせを選択することが好ましい。このようにして、フィールドデバイス102〜118により形成されるI/O通信ネットワークの構成または配置は、従来より公知であるI/O通信ネットワークにおいて一般的であるより集中的なI/O通信ネットワークと対照的に、制御戦略に物理的に近い状態に維持されることが可能になる。また、信号強度、信号品質、通信干渉、論理ホップなどの如き他の検討項目も、ロバストな無線I/O通信ネットワークを形成するための、利用可能な通信チャネル、通信パス、通信リンクのうちの適切なものの選択のために、フィールドデバイス102〜118により用いられうる。
以上により得られる無線I/O通信ネットワークのロバスト性をさらに向上させるために、フィールドデバイス102〜118のうちの一または複数は、コントローラ120と通信するための複数のまたは冗長な通信チャネル、通信パス、または通信リンクを用いて選択しうる。たとえば、フィールドデバイス102〜118のうちの一または複数は、利用可能な通信チャネル、通信パス、または通信リンクが比較的劣悪な品質であると判定しうるし、またその結果として、二つ以上のチャネル、パス、またはリンクを同時に利用してコントローラ120と通信することを選択しうる。上記のように、これらの二つ以上のチャネル、パス、またはリンクは、異なる通信プロトコルおよび/または媒体を用いて実現されうる。このようにして、フィールドデバイス102〜118のうちの一または複数および/またはコントローラ120は、連続的に、どの通信チャネル、通信パス、または通信リンクが現時点において最良品質の伝送特性および伝送信号を提供するかを調べ、それらを特定すると、
それらの高品質の信号から制御信号を選択的に抽出することができる。しかしながら、無線利用可能フィールドデバイス102〜118は、さまざまな異なる方法で、複数のまたは冗長な通信チャネル、通信パス、通信リンクを、確立して用いてもよい。たとえば、無線利用可能フィールドデバイス102〜118のうちの一または複数は、コントローラ120との通信のために、複数の利用可能な通信チャネル、通信パス、または通信リンクから一つを積極的に選択する。この場合、無線利用可能フィールドデバイス102〜118のうちの一または複数は、コントローラ120との通信のために、一つの通信チャネル、通信パス、または通信リンクを、必要に応じて(すなわち、実行中に)選択してもよい。もちろん、無線利用可能フィールドデバイス102〜118のうちの一つが、使用中の通信チャネル、通信パス、または通信リンクの信号品質および/または伝送特性が、他の利用可能なチャネル、パス、またはリンクと比較して低下したと判定した場合、または他の利用可能なチャネル、パス、またはリンクに関連する伝送特性または信号品質の方が比較的に良くなった場合、無線利用可能フィールドデバイス102〜118のうちのその一つは、そのチャネル、パス、またはリンクを介するように、その通信の経路指定をしてもよい。
図1に示されているシステム100の一例を詳細に説明する。無線利用可能フィールドデバイス102、104は、複数の異なるチャネル、パス、リンク138〜146を介して、コントローラ120と通信しうる。たとえば、フィールドデバイス102は、通信リンク138を用いて、通信リンク140、142の組み合わせを用いて、および/または通信リンク144、146、142の組み合わせを用いて、無線フィールドデバイスインターフェイス122および無線I/Oインターフェイス128を介したコントローラ120との通信を行いうる。同様に、フィールドデバイス104は、通信リンク146、142の組み合わせ、通信リンク144、140、142の組み合わせ、および/または通信リンク144、138の組み合わせを利用してコントローラ120と通信しうる。上述のように、無線利用可能フィールドデバイス102、104の一方または両方は、コントローラ120と、複数のまたは冗長な通信パスを確立するように構成されうる。その場合、所望ならば、無線利用可能フィールドデバイス102、104の一方または両方は、同時に複数の通信パスを介して、コントローラ120と通信してもよい。これに加えてまたはこれに代えて、無線利用可能フィールドデバイス102、104の一方または両方は、コントローラ120との通信のために、複数の利用可能な通信チャネル、通信パス、または通信リンクの最良の一つを連続的にまたは周期的に選択してもよい。
図1においてフィールドデバイス102、104に対して示されている様態などのように、単一の無線フィールドデバイスインターフェイスを介してコントローラ120と通信するために複数の通信パスを利用するように構成されていることに加えて、無線利用可能フィールドデバイス102〜118および無線フィールドデバイスインターフェイス122〜126もまた、複数のまたは冗長な通信パスを利用して相互に通信するように構成されてもよい。図1に示されているように、無線利用可能フィールドデバイス106〜110は、通信リンク148〜154を介して、無線フィールドデバイスインターフェイス124、126と通信するように構成されている。具体的にいえば、無線フィールドデバイス108は、通信リンク150、152を介して、それぞれに対応する無線フィールドデバイスインターフェイス124、126の一方または両方と通信するように構成されているものとして例示されている。さらに一般的にいえば、明瞭さのために図示されていないが、無線利用可能フィールドデバイス102〜110のうちのいずれであっても、直接におよび/またはフィールドデバイス102〜110のうちの他のフィールドデバイスを通じて、無線フィールドデバイスインターフェイス122〜126のうちの一または複数と通信するように構成されうる。したがって、無線フィールドデバイスインターフェイス122〜126のうちのいずれか一つが故障するかまたは劣悪な通信を供するような場合は、その無線フィールドデバイスインターフェイス122〜126のうちの故障した一つを利用してコントローラ120と現在通信している無線利用可能フィールドデバイスは、直接におよび/またはフィールドデバイス102〜110のうちの他のフィールドデバイスを介して、無線フィールドデバイスインターフェイス122〜126のうちの他の利用可能な一つを利用する通信に経路変更してもよい。
また、無線フィールドデバイスインターフェイス122〜126は、無線I/Oインターフェイス128〜136のうちの一以上を介してコントローラ120と通信するように構成されうる。たとえば、図1に示されているように、無線フィールドデバイスインターフェイス122は、通信リンク156、158のうちの一方または両方を介したコントローラ120との通信を確立するように構成されうる。したがって、無線フィールドデバイスインターフェイス122が無線I/Oインターフェイス128との通信に困難をきたした場合、無線フィールドデバイスインターフェイス122は、通信リンク158および無線I/Oインターフェイス130を介したコントローラ120との通信を継続または開始することができる。もちろん、必要に応じてまたは所望ならば、無線フィールドデバイスインターフェイス122〜126のうちのいずれかと無線I/Oインターフェイス128〜136のうちのいずれかとの間に通信リンクを確立してもよいが、明瞭さのために図1には示されていない。
無線利用可能フィールドデバイスが物理的にコントローラ120の近くに存在する場合、これらの無線利用可能フィールドデバイスのうちの一または複数は、無線I/Oインターフェイス128〜136のうちの一または複数と直接に通信するように構成されうる。たとえば、図1に示されているように、無線利用可能フィールドデバイス112〜118は、通信リンク160〜168および無線I/Oインターフェイス134〜136を介してコントローラ120と通信するように構成されているものとして例示されている。もちろん、フィールドデバイス112〜118のうちの一または複数は、直接にまたはそれに代えて、フィールドデバイス112〜118のうちの他のフィールドデバイスを利用して、無線I/Oインターフェイス128〜136のうちの一つ以上と通信するように構成されてもよい。図1に一例として例示されているように、無線利用可能フィールドデバイス114は、無線I/Oインターフェイス134、136と、そのそれぞれに対応するリンク162、164を介して通信するように構成されている。
以下でさらに詳細に記載するように、無線利用可能フィールドデバイス102〜118の各々が最初に構成されると、この無線利用可能フィールドデバイス102〜118の各々は、コントローラ120との通信を確立しうる利用可能な通信チャネル、通信パス、または通信リンクを特定することから始める。これらのフィールドデバイス102〜118の各々に対する好ましいチャネル、パス、またはリンクは、信号強度、伝送チャネル特性などに基づいて選択されうる。このようにして、最終的には、最高品質かつ最もロバストな通信チャネル、通信パス、または通信リンクの組み合わせが、例示のシステム100のI/O通信ネットワークを形成するために用いられる。
一旦確立されると、I/O通信ネットワークは、システム100に対しての無線利用可能フィールドデバイスの環境条件の変化、移動、交換、および/もしくは追加または通信に影響を与えるその他の変更に対する補正を行うべく、それらに適応して変更されうる。たとえば、無線利用可能フィールドデバイス102が、通信リンク138を利用しているとき、通信に困難を(たとえば、信号品質の低下)きたした場合、フィールドデバイス102は、リンク140、142を介した、および/またはリンク144、146、142の組み合わせを介した通信に自動的に経路変更しうる。また、たとえば、無線利用可能フィールドデバイス108が無線フィールドデバイスインターフェイス124から離れて無線フィールドデバイスインターフェイス126の近くに物理的に移動された場合、この無線利用可能フィールドデバイス108は、通信リンク150の利用を停止し、通信リンク152を選択しうる。他の例では、無線利用可能フィールドデバイス116が最初システム100に設置されておらず、I/O通信ネットワークの初期構成のあとに追加された場合、この無線利用可能フィールドデバイス116は、コントローラ120と通信すべく、無線I/Oインターフェイス136との通信リンク168を自動的に確立しうる。
いずれの場合であっても、コントローラ120は、連続的または周期的に、I/O通信ネットワークを監視し、I/O通信ネットワークの現在の物理的な構成に論理的な制御戦略をマッピングする。したがって、コントローラ120により実行される論理的な制御戦略は、無線利用可能フィールドデバイス102〜118、無線フィールドデバイスインターフェイス122〜126、および無線I/Oインターフェイス128〜136により形成されるI/O通信ネットワークの物理的な形態に依存せずにまたは分離して動作することができる。換言すれば、多くの従来のシステムとは対照的に、フィールドデバイスの通信パスの変更、移動、追加および/または除去、並びに交換などの如きI/O通信ネットワークに関連する物理的な条件を変更しても、通常、論理的な制御戦略を変更をしなくとも良く、よって、システムオペレータまたは他のユーザがその制御戦略を再構成する必要がない。
たとえば流量、温度、レベル、設定値などの如き制御情報および/または制御パラメータに加えて、無線利用可能フィールドデバイス102〜118は、他のタイプの情報をコントローラ120と交換しうる。たとえば、無線利用可能フィールドデバイス102〜118は、ステータス情報および/または診断情報をコントローラ120に提供してもよい。具体的にいえば、無線利用可能フィールドデバイス102〜118は、通信信号の品質または強度に関する情報、通信再試行、古いまたは再生されたデータまたは情報の識別に用いられるうるタイムスタンプなどを供しうる。このようなI/O通信ネットワークのステータス情報は、通信問題の回避または削除のためにI/O通信ネットワークを自動的に再構成すべく、コントローラ120および/またはコントローラ120に接続されたなんらかの他のシステム、ワークステーションなどにより用いられうる。
さらに、システム100により、ユーザまたは他のオペレータは、無線利用可能フィールドデバイス102〜118のうちの特定のフィールドデバイスがコントローラ120との通信に利用すべき(すなわち、好ましい)または利用しなければならない固定の通信パスならびに/または代替のおよび/もしくは冗長な通信パスを指定できる。さらに、無線利用可能フィールドデバイス102〜118、無線フィールドデバイスインターフェイス122〜126、および/または無線I/Oインターフェイス128〜136は、通信ドロップアウト(たとえば、少なくとも所定の期間の通信の停止または劣化)を検出し、このドロップアウトに関連するデータを疑わしデータ、不良データ、不確かなデータなどとしてフラッグを付しうる。
無線利用可能フィールドデバイス102〜118、無線フィールドデバイスインターフェイス122〜126、および/または無線I/Oインターフェイス128〜136により用いられる通信は、安全保護通信でありうる。たとえば、無線通信は、その通信に含まれる情報に権限を有していない人がアクセスできないようにするいかなる所望の符号化スキームおよび/または暗号化スキームを利用してもよい。さらに、所望のレベルの安全保護を実現すべく、パスワード保護および他の公知のまたは開発された安全保護技術を必要に応じて採用してもよい。また、通信の完全性の点検を可能にすべく、符号化スキームが、無線利用可能フィールドデバイス102〜118、無線フィールドデバイスインターフェイス122〜126、無線I/Oインターフェイス128〜136、および/またはコントローラ120により用いられてもよい。このようなエラー点検の結果は、そのようなエラーを削減または削除すべく、I/O通信ネットワークの再編(たとえば、代替えのまたは冗長な通信パスの利用)に用いられうる。
図2〜図4に関連して以下でさらに詳細に記載するように、無線利用可能フィールドデバイス102〜118のうちの一または複数は、図2に例示されているインターフェイスの如き無線通信インターフェイスが設けられるとともに、たとえば4〜20mAまたはHARTに準拠するインターフェイスを備えている従来のフィールドデバイスでありうる。このようにして、本明細書記載の無線I/O通信ネットワークは、そのI/Oネットワーク内のフィールドデバイスの一部または全部のハードワイヤードI/Oコネクションと共に用いられうる。たとえば、一部の例では、本明細書記載の無線I/O通信ネットワークの方法および装置は、既存のハードワイヤードI/O通信ネットワークに後付されることにより、ハードワイヤード通信パスと無線通信パスとを備えるロバストなI/O通信ネットワークを実現している。一部のケース、とくに配線、コネクションなどの完全性やそれらにより搬送される通信信号が劣化したりまたは不安定になってきている旧式のハードワイヤードI/O通信ネットワークの場合には、そのシステムに本明細書記載の無線I/O通信ネットワークが後付けされ、この無線I/O通信ネットワークに対して信頼が得られた時点で、そのハードワイヤード通信パスが撤去または除去される。さらに、本明細書記載の無線I/O通信ネットワークが、たとえば4〜20mAおよび/またはHARTに準拠するフィールドデバイスと共に用いられる場合、HART信号に関連する情報またはパラメータは、それらのデバイスに関連する無線リンクを介してコントローラ120に伝送される。このようにして、所望ならば、コントローラ120は、HART信号などにより提供されうるさらなる情報を利用することができる。
以上より明らかなように、無線利用可能フィールドデバイス102〜118は、自動的に、利用可能な通信チャネル、通信パス、または通信リンクを検出し、コントローラ120との最良のまたは最もロバストな通信を提供するチャネル、パス、またはリンクのセットまたは組み合わせを選択することができる。これにより、無線フィールドデバイスインターフェイス122〜126および無線I/Oインターフェイス128〜136と共に、無線利用可能フィールドデバイス102〜118を利用することにより、システム100は、自己構成(たとえば、自動的に構成可能)I/O通信ネットワークを実現することができ、それにより、公知の無線通信システムの構成の際に通常発生する現場調査、専門家の助力などに関連する費用が著しく削減または排除される。さらに、無線利用可能フィールドデバイス102〜118が、通信の困難性および/または不良を検出し、その通信問題を削減または排除すべく、必要に応じて通信の経路変更を自動的に行うことができるので、図1に例示されているシステム100により形成されるI/O通信ネットワークは、自己修正または自己回復する。したがって、この通信システムは、通信の不良または困難性の削減または排除にユーザまたはシステムオペレータの介入を通常必要とする公知のI/O通信ネットワークによりも優れたロバスト性を有する。さらに、本明細書記載の無線I/O通信ネットワークの方法および装置を、既存のハードワイヤードI/O通信ネットワークまたは既存の公知の無線通信ネットワーク(たとえば、従来のポイント・ツー・ポイントタイプの通信ネットワーク)に組み入れることが可能である。このようにして、既存のハードワイヤードシステムおよび/または従来の無線システム、とくに配線が問題視されてきているかまたは劣化してきているシステム内の通信性能を、そのシステムの完全停止を必要としうる完全なシステム解体の費用に悩む必要もなく、著しく向上させることができる。
図2は、フィールドデバイスとの無線通信を可能にすべくフィールドデバイスとともに用いられうる無線インターフェイスデバイス200の一例を示すブロック線図である。図2に示されているように、無線インターフェイスデバイス200は、一または複数のフィールドデバイス204、206からの信号を無線インターフェイスデバイス200に電気的に結合する物理コネクションを備えている。プロセッサ208、メモリ210、無線トランシーバ212、および通信インターフェイス回路214は、すべてバス216を介して、物理コネクション202のうちの一または複数に接続されうる。バス216は、複数の配線、回路トレースなどを用いて実現されうる。無線トランシーバ200は、一または複数の他の無線利用可能フィールドデバイス、無線フィールドデバイスインターフェイス、および/または無線I/Oインターフェイス(たとえば、図1に例示されているフィールドデバイス102〜118、無線フィールドデバイスインターフェイス122〜126、および/または無線I/Oインターフェイス128〜136)を相手にラジオ通信を送受信するように構成されている。
ここで、図2に例示されている無線インターフェイスデバイス200を詳細に説明する。物理コネクション202は、ネジ端子、差し込み可能コネクション(雌頭部または雄頭部)、圧接コネクション、またはその他の所望のタイプの電気的接続部を備えている。フィールドデバイス204、206は、たとえば、一般に入手可能な4〜20mAHARTプロトコルに準拠したフィールドデバイスであってもよい。その場合、4〜20mA信号およびHART信号は、配線220、222を介して伝送され、これらの配線は、物理コネクション202で終端となる。配線220、222は、多芯ワイヤもしくは多芯ケーブル、ツイストペアケーブル、または電気信号をフィールドデバイス204、206から物理コネクション202まで伝送するいかなる適切なタイプのワイヤであってもよい。
通信インターフェイス回路214は、物理コネクション202およびバス216を介して、フィールドデバイス204、206からの信号を受信し、次いで、プロセッサ208により用いられるようにこれらの信号を調節または処理しうる。具体的にいえば、通信インターフェイス回路214は、レベルシフト回路、過電圧保護回路、過渡応答保護回路、静電放出保護回路、短絡回路保護回路、ノイズフィルタ、アンチエイリアス保護回路、増幅および/またはバッファ回路、減衰回路、アナログ−デジタルコンバータ回路、デジタル−アナログコンバータ回路などが含みうる。既存のハードワイヤードI/O通信ネットワークを維持することが望ましい場合、通信インターフェイス回路214は、フィールドデバイス204、206により配線220、222上に出力された信号の複製を回線224、226を介して出力しうる。したがって、フィールドデバイス204、206が4〜20mA出力を供する場合、通信インターフェイス回路214は、既存のハードワイヤードI/O通信ネットワークによる利用のために、実質的に同一の4〜20mA信号を回線224、226上に出力しうる。
通信インターフェイス回路214は、フィールドデバイス204、206から受信したアナログ信号(たとえば、4〜20mA信号)を、デジタル情報に変換し、次いで、このデジタル情報は、バス216を介して伝達され、プロセッサ208により処理されうる。これに代えてまたはこれに加えて、通信インターフェイス回路214は、プロセッサ208からのデジタル情報または命令を受信し、その情報または命令を、フィールドデバイス204、206に対して出力される一または複数のアナログ信号(たとえば、4〜20mA信号)に変換しうる。さらに、通信インターフェイス回路214は、フィールドデバイス204、206によりアナログ信号とともに供されるデジタル信号を抽出するように構成されうる。たとえば、フィールドデバイス204、206がHARTに準拠するデバイスである場合、それらのフィールドデバイス204、206に関連する4〜20mA信号のうちのHARTに準拠する部分に含まれるデバイス情報は、通信インターフェイス回路214により抽出され、プロセッサ208へ伝送され、次いで、トランシーバ212を介して伝送される。
メモリ210は、たとえばSRAM、DRAM、EEROM,フラッシュメモリなどの如き個体メモリであってもよく、たとえばディスクドライブの如き任意の所望のタイプの磁気的または光学的な格納媒体であってもよく、スマートカードの如き着脱可能なメモリデバイスであってもよく、またはその他のタイプのメモリもしくはメモリデバイスの組み合わせであってもよい。いずれの場合であっても、メモリ210は、プロセッサ208により読み取り可能であり、本明細書記載の方法のうちの一または複数をプロセッサ208に実行させうるソフトウェアまたはインストラクションを内部に格納している。
無線トランシーバ212は、プロセッサ208とバス216を介した通信をし、ラジオ信号および任意の所望の通信規格または通信プロトコルを用いて、アンテナ218を介した通信をするように構成されている。好ましいが必ずしもこれに限定されるわけではないが、無線トランシーバ212およびプロセッサ208は、協働して、復数の通信リンクをフィールドデバイス204、206が同時に利用できる無線通信プロトコルを実現する。たとえば、フィールドデバイス204、206によって、そのプロセス制御情報、診断情報などが、一を超える他の無線フィールドデバイスインターフェイス、無線I/Oインターフェイス、および無線利用可能フィールドデバイスなどに対して局所的にブロードキャスティングされることを可能にすべく、パケットをベースにするトランスミッションプロトコルを用いうる。これに加えて、プロセッサ208および無線トランシーバ212は、たとえば、本明細書記載の無線I/O通信ネットワークの方法およびシステムを実現するために、エンバー社(Ember Corporation)および/またはアクソンLLC社(Axonn LLC)から販売されているシステムおよびソフトウェアを用いてもよい。
プロセッサ208および無線トランシーバ218が協働して本明細書記載の無線I/O通信ネットワークのシステムおよび方法を実現する特定の方法に関係なく、無線インターフェイスデバイス200の利用により、フィールドデバイス204、206が、プロセス制御情報、制御パラメータ、診断情報などを、ラジオ信号を用いてコントローラ120に伝送することが可能となる(図1)。無線インターフェイスデバイス200が、それ自体を介して接続するデバイスから物理的に離れているユニットまたはモジュールとして実現される場合、このインターフェイスデバイス200は、ハウジングなど(図示せず)内に配設される集積回路、受動素子、ディスクリート半導体デバイスなどを含む一または複数のプリント回路基盤などを用いて組み立てられうる。その場合、無線インターフェイスデバイス200に関連するハウジングは、フィールドデバイス、装置、壁、またはその他の表面への取り付けを容易にするように構成されている。あるいは、無線インターフェイスデバイス200は、各フィールドデバイス内に組み込まれうる(たとえば、図1に例示されている無線利用可能フィールドデバイス102〜118)。無線インターフェイスデバイス200がフィールドデバイス内に組み込まれる場合、物理コネクション202は全く用いられないかまたは削除されうる。また、無線インターフェイスデバイス200のフィールドデバイス204、206と機能ブロック208〜214との間のコネクションは、回路トレース、ワイヤなどにより形成されてもよい。
無線インターフェイスデバイス200の特定の物理構成に関係なく、無線インターフェイスデバイス200は、接続または関連付けされているフィールドデバイスからその電力を導入しうる。さらに、所望ならば、無線インターフェイスデバイス200は、本質安全デバイスを必要とする環境における利用に適切なように作成されうる。
図3は、無線利用可能フィールドデバイスとの通信に用いられうる無線インターフェイスデバイス300の一例を示すブロック線図である。一般的に、図3の無線インターフェイスデバイス300は、図2に例示された無線インターフェイスデバイス200と補完関係にある。図3に例示されているように、無線インターフェイスデバイス300は、アンテナ304に接続されている無線トランシーバ302と、プロセッサ306と、メモリ308と、通信インターフェイス回路310と、物理コネクション312とを備えており、これらのすべては、バス314を介して通信可能に接続されうる。
無線インターフェイスデバイス300は、たとえばフィールドデバイス102〜110のうちの一または複数(図1)との通信を可能にするために、たとえば無線フィールドデバイスインターフェイス122〜126のうちの一つ(図1)内で用いられうる。したがって、無線トランシーバ302は、無線トランシーバ218(図2)と通信するように構成されている。また、図3に示されている無線インターフェイスデバイス300は、フィールドデバイス(たとえば、図1の無線利用可能フィールドデバイス112〜118)および/または無線フィールドデバイスインターフェイス122〜126(図1)との直接通信を可能にするために、無線I/Oインターフェイス128〜136(図1)内で用いられうる。
プロセッサ306、メモリ308、無線トランシーバ302、および通信インターフェイス回路310のブロックは、図2に示されているプロセッサ208、メモリ210、無線トランシーバ218、および通信インターフェイス回路214のブロックと同等または同一でありうるが、物理コネクション312は、無線フィールドデバイスインターフェイス122〜126(図1)および無線I/Oインターフェイス128〜136(図1)の異なるコネクション要件に適応するように構成されうる。たとえば、無線I/Oインターフェイス128〜136(図1)とともに用いられる場合、物理コネクション312は、レイルバスと対の関係にあるエッジコネクタでありうる。その一方、無線フィールドデバイスインターフェイス122〜126(図1)とともに用いられる場合、物理コネクション312は、電源接続用のネジ端子などおよび/またはワイヤピッグテイルなどでありうる。
図4は、本明細書記載の無線I/O通信ネットワークを実現しうるプロセス制御システムの一例を示すブロック線図である。図4に例示されているように、プロセス制御システム400は、一または複数のワークステーション402、404と、一または複数のコントローラ406、408とを備えており、これらは、すべて、バス410を介して通信可能に接続されている。あるいは、ワークステーション402、404は、それぞれ、内部に格納されるインストラクションを実行するパーソナルコンピュータを用いて実現されてもよい。いずれの場合であっても、ワークステーション402、404は、コンフィギュレーションタスク、エンタープライズ最適化および/または管理タスク、キャンペイン管理タスク、システム診断タスク、通信タスクなどを実行しうる。たとえば、ワークステーション402は、実行されるとシステムオペレータによる一または複数のフィールドデバイス、コントローラなどのステータスの問い合わせや、アラートまたはアラームに関連する一または複数の問題を診断する診断ルーチンの実行などを可能にするソフトウェアまたはルーチンを有しうる。その一方、ワークステーション404は、実行されるとバッチプロセスまたはなんらかの他のプロセス制御スキームを実行すべくシステム400全体の動作の調整や、ネットワーク414および無線通信リンク416を介した無線ユーザデバイス412間の通信の調整などを行うソフトウェアまたはルーチンを有しうる。
バス410は、従来型のハードワイアードバス、ローカルエリアネットワーク(LAN)などでありうる。たとえば、バス410は、従来型のイーサネットをベースにしたバスでありうる。図4には示されていないが、所望ならば、ワークステーション402、404の間および/またはコントローラ406、408の間に、追加のまたは冗長な通信バスまたは通信リンクが用いられてもよい。
アラーム情報またはアラート情報の処理、診断ルーチンの実行、バッチ管理ルーチンの実行、メンテナンス管理ルーチンの実行などに加えて、ワークステーション402、404のうちの一方または両方は、制御戦略情報(たとえば、プロセス制御ルーチンまたはその一部)をコントローラ406、408へダウンロードするように構成されうる。これらのコントローラ406、408は、たとえばテキサス州オースティンにあるフィッシャーローズマウントシステムズ社から販売されているDeltaVコントローラの如きいかなる適切なコントローラを用いて実現されてもよい。
コントローラ406、408は、それぞれ対応する無線I/Oインターフェイス418、420に接続されており、これらの無線I/Oインターフェイスは、図1に関連して示されまたは記載された無線I/Oインターフェイス128〜136と同等または同一である。複数の無線利用可能フィールドデバイス422〜430は、チャネル、パス、またはリンク432〜442を介して、無線I/Oインターフェイス418、420を通じて、通信可能に接続されている。
無線利用可能フィールドデバイス422〜430との通信に加えて、コントローラ406、408は、また、一または複数の非スマートフィールドデバイス432、434に接続されうる。これらの非スマートフィールドデバイス432、434は、従来型の4〜20mA、0〜10VDCの非スマートフィールドデバイスまたはその他のタイプの非スマートフィールドデバイスでありうる。また、コントローラ408は、I/Oデバイス440を介して、複数のスマートフィールドデバイス436、438に通信可能に接続される。スマートフィールドデバイス436、438は、公知のデジタルデータトランスミッションプロトコルを用いてデジタルデータバス442上で通信するFieldbusデバイス、HARTデバイス、Profibusデバイス、またはその他のタイプのスマートフィールドデバイスでありうる。このようなスマートフィールドデバイスは公知であるので、本明細書において、これ以上詳細には記載しない。
図4に示されているように、ワークステーション402は、データベース444に接続されており、このデータベースはいかなる所望のタイプのメモリを用いて実現されてもよい。たとえば、データベース444は、磁気メモリデバイスと、光学式メモリデバイスと、個体メモリデバイスとのいかなる所望な組み合わせを備えていてもよい。データベース444は、プロセス制御情報、制御パラメータ、コンフィギュレーション情報、診断情報などを格納すべくワークステーション402により用いられうるし、これらの情報の一部または全部は、無線利用可能フィールドデバイス422〜430と関連しうる。
ネットワーク414は、ハードワイヤードネットワーク(たとえば、公衆交換電話網、インターネットなど)と、無線ネットワーク(セルラー式ラジオ通信ネットワーク、衛星通信ネットワークなど)との任意の所望の組み合わせを用いて実現されるワイドエリアネットワークでありうる。具体的にいえば、ネットワーク414の一部または全部が無線通信を用いる場合、通信は、グローバルシステム・フォー・モバイル・コッミュニケーションズ(Global System for Mobile Communications)(GSM)プロトコルおよび/もしくはセルラー・デジタル・パケット・データ(Cellular Digital Packet Data)(CDPD)プロトコル、GPRSプロトコル、TDMAベースプロトコル、ならびに/またはCDMAベースプロトコルに準拠しうる。したがって、無線ユーザデバイス412は、モバイル電話、ページャ、無線利用可能個人情報端末、無線利用可能ラップトップコンピュータなどでありうる。無線ユーザデバイス412は、無線利用可能フィールドデバイス422〜430、非スマートフィールドデバイス432、434、およびスマートフィールドデバイス436、438に関連するアラート情報、診断情報、またはその他のプロセス制御情報などを受信するように構成されうる。さらに、無線ユーザデバイス412は、ワークステーション402、404、コントローラ406、408、および/またはフィールドデバイス422〜438に対して、制御情報、命令情報、情報要求、またはその他の情報を送信するようにも構成されうる。以上のように、サービステクニシャン、現場管理者、またはその他のシステムのユーザもしくはオペレータは、実質的にいかなる遠隔の位置からであっても、制御システム400を運用することができる。
図5,図6,および図7は、本明細書記載の方法および装置を用いて無線フィールドデバイスをコミッショニングしうる方法の一例を示すフローダイアグラムである。図5を説明すると、無線利用可能フィールドデバイス(図4の無線利用可能フィールドデバイス422〜430のうちの一つ)が、プロセス制御システム(たとえば、図4のプロセス制御システム400)に追加され、そのプロセス制御システム内で移動され、および/または交換されるとき、当該無線利用可能フィールドデバイスは、まず、始動される(ブロック502)。始動のあと、無線利用可能フィールドデバイスは、その存在を公表する(ブロック504)。その存在を公表するために、無線利用可能フィールドデバイスは、利用可能なすべての通信チャネル、通信パス、または通信リンクを介して、その存在を表す一または複数のメッセージを周期的にまたは連続的にブロードキャスティングしうる。このブロードキャストメッセージは、フィールドデバイス識別情報(たとえば、タグ)を有しうるし、たとえば一または複数無線I/Oインターフェイス(たとえば、無線I/Oインターフェイス418、420)により受信され、これらの無線I/Oインターフェイスに関連する一または複数コントローラ(たとえば、コントローラ406、408)へ伝送されうる。
この無線利用可能フィールドデバイスは、コミッショニング要求を受信したか否かを判定すべくチェックを行い(ブロック506)、コミッショニング要求が受信されていない場合、当該無線利用可能フィールドデバイスは、その存在を公表し続ける(ブロック504)。それとは逆に、無線利用可能フィールドデバイスがコミッショニング要求を受信した場合(ブロック506)、当該無線利用可能フィールドデバイスはコミッショニングされる。このコミッショニングは、無線利用可能フィールドデバイスにダウンロードされ、その内に格納される制御戦略、制御パラメータなどの格納および/または機能を有効にすることが含まれる。一旦コミッショニングされると、無線利用可能フィールドデバイスは、通信するように構成されているコントローラと(たとえば無線I/Oインターフェイスを介して)通信する(ブロック510)。
図6は、無線利用可能フィールドデバイスの公表に対してコントローラが応答する方法の一例を示している。図6に示されているように、コントローラは、なんらかの新規のデバイスが存在するか否かを判定する(ブロック600)。たとえば、コントローラは、受信しているすべてのメッセージを処理し、これらのメッセージのうちのいずれかが新規のデバイス(たとえば、コミッショニングを要求しているデバイス)の存在を示すか否かを判定する。新規のデバイスが検出されると、コントローラは、その新規のデバイスに関連する情報を、アクセス可能なメモリ(図示せず)に格納されているアクティブデバイスのリスト追加しうる(ブロック602)。次いで、コントローラは、ワークステーション(たとえば、図4のワークステーション402)に関連する共通データベース(たとえば、図4のデータベース444)にそのアクティブリスト情報をアップロードしうる。コミッショニングプロセスを促進または実行すべくアクティブリスト情報が上記のワークステーションにより用いられる方法については、図7に関連して以下で記載する。コントローラが新規のデバイス情報とともに共有データベースをアップロードまたは更新したあと(ブロック604)、このコントローラは、なんらかの新規のデバイスが存在するか否かの検出に戻る(ブロック600)。新規のデバイスがブロック600で検出されない場合、コントローラは、アクティブリストの更新要求が受信されたか否かをチェックする(ブロック606)。アクティブリストの更新要求がブロック606で受信されている場合、コントローラは、共有データベース内のアクティブリストをアップロードまたは更新する(ブロック604)。それとは逆に、そのような要求がブロック606で受信されていない場合、コントローラは、制御をブロック600に戻す。
図7は、ワークステーション(たとえば、ワークステーション402)が、一または複数のコントローラから受信したアクティブリスト情報に基づいて、無線利用可能フィールドデバイスを自動的に感知・構成しうる方法の一例を示している。ワークステーション(たとえば、ワークステーション402)は、そのデータベース(たとえば、データベース444)内に格納されている統合アクティブリスト(すなわち、一または複数のコントローラから受信したアクティブリストを結合したもの)を再検討し、その統合アクティブリストを、コンフィギュレーションデータベースまたはコンフィギュレーション情報(これもまた、たとえば、データベース444内に格納されていてもよい)と比較することにより、新規の無線利用可能フィールドデバイスを自動的に感知しうる(ブロック700)。たとえば、ワークステーションは、タグ情報および/または他のデバイス識別情報を比較しうる。上記のコンフィギュレーションデータベース内の情報は、プロセス制御システム内で用いられるフィールドデバイスのコミッショニング情報を含みうるし、システムデザイナまたは他のシステムユーザにより生成され、その制御システムの作動まえにデータベース内に前もって格納されうる。
いずれの場合であっても、アクティブリスト内に存在するデバイスに関連するとともにコンフィギュレーションデータベース内に格納されるコミッショニング情報は、そのコンフィギュレーションデータベースから検索され(ブロック702)、適切なデバイスに自動的にダウンロードされる(ブロック704)。統合アクティブリスト内のデバイスの内の制御戦略に割り当てられていないデバイス(たとえば、コンフィギュレーションデータベース内にコンフィギュレーション情報が予め格納されていないデバイス)は、システムデザイナまたは他のユーザにより選択・構成されてもよく、そのデザイナまたは他のユーザの命令のもとにコミッショニングされてもよい。
図8は、本明細書記載の方法および装置を用いて無線利用可能フィールドデバイスの交換を促進する一つの方法の例を示すフローダイアグラムである。まず、交換用の無線利用可能フィールドデバイスは、そのメモリにダウンロードまたは格納されるタグ情報および/または他の識別情報を有している(ブロック800)。次いで、この交換用無線利用可能フィールドデバイスは、現場に設置され、故障したまたは故障しつつあるデバイスと交換される。この交換用デバイスが、始動されると、コミッショニング情報を必要とするか否かを判定しうる(ブロック804)。コミッショニング情報は、その情報が交換用のデバイスによりすでにダウンロードされているかまたはローカルに格納されて利用可能になっている場合には、必要とされないこともある。しかしながら、コミッショニング情報が必要とされる場合は、その交換用デバイスはコミッショニングされる(ブロック806)。コミッショニングプロセスは、図5から図7に例示されている方法と同等または同一でありうる。
上記で図8に関連して一般的に記載されたフィールドデバイス交換技術をよりよく理解するために、例示のプロセス制御システム400内における無線利用可能フィールドデバイスの交換のさらに詳細な一例を以下に記載する。たとえば、ワークステーション404のシステムオペレータは、無線利用可能フィールドデバイス422に関連するアラートまたはアラームを受信するとする。そのアラートまたはアラームがフィールドデバイス422の交換が必要であると示している場合、システムオペレータは、ネットワーク414および通信リンク416を介して、無線ユーザデバイス412のうちの一つにそのアラートまたはアラームを送信しうる。このアラートまたはアラームが送信された無線ユーザデバイスは、たとえば、メンテナンス作業員に関連するページャあってもよいしセルラー電話であってもよい。
アラートまたはアラームを受信すると、メンテナンス作業員は、交換用デバイスを取得し、その交換用デバイスにタグ情報を割り当てうる(たとえば、ダウンロードまたは格納しうる)。次いで、メンテナンス作業員は、故障しつつあるまたは故障したデバイスを取り除き、上記の交換用デバイスを設置する。新規の無線利用可能フィールドデバイス422であるこの交換用デバイスは、始動されると、コミッショニング要求を、通信リンク432と、無線I/Oインターフェイス418と、コントローラ406とを通じて、コンフィギュレーションアプリケーションを実行しうるワークステーション402へルーティングする。このワークステーション402は、上記の交換用無線利用可能フィールドデバイス422のタグまたは他の識別子に関連するコミッショニング情報がデータベース444内にすでに格納されているか否かを判定する。交換用デバイス422のコミッショニング情報がデータベース444内に格納されている場合、ワークステーション402のオペレータは、フィールドデバイス422の交換要求がワークステーション422により受理されていることを通知される。オペレータは、その交換をメンテナンス作業員に確認し、ワークステーション402においてその交換要求を受諾しうる。ワークステーション402において交換要求が一旦受諾されると、ワークステーション402は、該当するコミッショニング情報を交換用無線利用可能フィールドデバイス422へダウンロードしうる。
本発明の教示に従って構成される特定の装置が本明細書に記載されているが、本特許に該当する範疇はそれにより限定されない。それどころか、本特許は、文字通りにまたは均等論的に、添付されたクレームの範疇に該当する本発明の教示にかかるすべての装置、方法、および製品を網羅するものである。
無線I/O通信ネットワークを備えているプロセス制御システムの一部の一例を示すブロック線図である。 フィールドデバイスとともに用いられてこれらのフィールドデバイスとの無線通信を可能にしうる無線インターフェイスデバイスの一例を示すブロック線図である。 無線利用可能フィールドデバイスとの通信に用いられうる無線インターフェイスデバイスの一例を示すブロック線図である。 本明細書に記載の無線I/O通信ネットワークを実現しうるプロセス制御システムの一例を示すブロック線図である。 無線フィールドデバイスをコミッショニングしうる方法の一例を示すフローダイアグラムである。 無線フィールドデバイスをコミッショニングしうる方法の一例を示すフローダイアグラムである。 無線フィールドデバイスをコミッショニングしうる方法の一例を示すフローダイアグラムである。 本明細書に記載の方法および装置を用いてフィールドデバイスの交換を容易にする一つの方法の一例を示すフローダイアグラムである。
符号の説明
100 プロセス制御システム
102〜118 無線フィールドデバイス
120 コントローラ
122〜126 無線フィールドデバイスインターフェイス
128〜136 無線入力/出力(I/O)インターフェイス
138〜146 チャネル、パス、リンク
148〜168 通信リンク
200 無線インターフェイスデバイス
204、206 フィールドデバイス
208 プロセッサ
210 メモリ
212 無線トランシーバ
214 通信インターフェイス回路
216 メモリ
218 アンテナ
220、222 配線
224、226 回線
300 無線インターフェイスデバイス
302 無線トランシーバ
304 アンテナ
306 プロセッサ
308 メモリ
310 通信インターフェイス回路
312 物理コネクション
314 バス
400 プロセス制御システム
402、404 ワークステーション
406、408 コントローラ
410 バス
414 ネットワーク
416 無線通信リンク
418、420 無線I/Oインターフェイス
422〜430 無線利用可能フィールドデバイス
432、434 非スマートフィールドデバイス
436、438 スマートフィールドデバイス
440 I/Oデバイス
442 スマートフィールドデバイスデータバス
444 データベース

Claims (12)

  1. プロセスプラント環境において、プロセス制御システムにより実施されるプロセス制御戦略の一部を実行する無線利用可能フィールドデバイスを構成する方法であって、
    前記無線利用可能フィールドデバイスに関連する識別情報を装置が受信する工程と、
    前記装置が前記識別情報をコンフィギュレーションデータベース情報と比較する工程と、
    前記識別情報と前記コンフィギュレーションデータベース情報との比較に基づいて、前記装置がプロセス制御戦略の一部を実行する前記無線利用可能フィールドデバイスに関連するプロセス制御情報、制御パラメータ又はコンフィギュレーション情報を検索する工程と、
    前記装置が、少なくとも一つの無線通信リンクを介して、前記無線利用可能フィールドデバイスに前記プロセス制御情報、制御パラメータ又はコンフィギュレーション情報を送信して、無線利用可能フィールドデバイスが、プロセス制御戦略の一部を実行するように構成する工程と、
    無線利用可能フィールドデバイスに送信された前記プロセス制御情報、制御パラメータ又はコンフィギュレーション情報を用いて、無線利用可能フィールドデバイスを介して、プロセス制御戦略の一部を実行する工程を有している方法。
  2. 前記識別情報がデバイスタグ情報を含んでいる、請求項1記載の方法。
  3. 前記識別情報を前記コンフィギュレーションデータベース情報と比較する工程が、前記識別情報の少なくとも一部が前記コンフィギュレーションデータベース情報の少なくとも一部と一致しているか否かを判定する工程を含んでいる、請求項1記載の方法。
  4. 前記無線利用可能フィールドデバイスに関連する前記識別情報を受信する工程が、複数の無線利用可能フィールドデバイスに関連する識別情報を有するリストを受信する工程を含んでいる、請求項1記載の方法。
  5. 前記複数の無線利用可能フィールドデバイスに関連する識別情報を有する前記リストに基づいて、現在アクティブな無線利用可能フィールドデバイスの統合リストを更新する工程をさらに含んでいる、請求項4記載の方法。
  6. 前記無線利用可能フィールドデバイスに関連する前記識別情報を受信する工程が、該無線利用可能フィールドデバイスに通信可能に接続されているコントローラから少なくとも一つのメッセージを受信する工程を含んでいる、請求項1記載の方法。
  7. 前記無線利用可能フィールドデバイスに前記コンフィギュレーション情報を送信する工程が、前記少なくとも一つの無線通信リンクおよび第二の無線通信リンクを介して該コンフィギュレーション情報を送信する工程を含んでいる、請求項1記載の方法。
  8. 無線利用可能フィールドデバイスを交換する方法であって、
    第2の無線利用可能フィールドデバイスにアクセス可能なメモリに、前記無線利用可能フィールドデバイスに関連する識別子を格納する工程と、
    前記無線利用可能フィールドデバイスを取り外す工程と、
    前記取り外された無線利用可能フィールドデバイスの代わりに、前記第2の無線利用可能フィールドデバイスを設置する工程と、
    前記無線利用可能フィールドデバイスに関する前記識別子を有し、前記第2の無線利用可能フィールドデバイスに関連するコミッショニング要求を処理する工程と、
    前記無線利用可能フィールドデバイスに関する前記識別子を用いて、プロセス制御情報、制御パラメータ又は前記コンフィギュレーション情報を含むコミッショニング情報をデータベースから検索する工程と、
    少なくとも一つの無線通信リンクを介して、前記第2の無線利用可能フィールドデバイスに前記コミッショニング情報を送信する工程と、
    無線利用可能フィールドデバイスに送信されたコミッショニング要求に含まれる前記プロセス制御情報、制御パラメータ又はコンフィギュレーション情報を用いて、第2の無線利用可能フィールドデバイスを介して、プロセス制御戦略の一部を実行する工程を有している方法。
  9. 前記無線利用可能フィールドデバイスに関する前記識別子がデバイスタグ情報を含んでいる、請求項8記載の方法。
  10. アラートまたはアラームのうちの少なくとも一つを受信する工程と、該アラートまたはアラームのうちの少なくとも一つに応答して、無線ユーザデバイスにメッセージを送信する工程とをさらに含んでいる、請求項8記載の方法。
  11. 前記無線ユーザデバイスは、電話、携帯情報端末、ポータブルコンピュータ、およびページャのうちの少なくとも一つである、請求項10記載の方法。
  12. 前記無線利用可能フィールドデバイスに関連する前記識別子を用いて、前記データベースからの前記コミッショニング情報を検索する工程は、一致する識別子を前記データベースが有するか否かを判定する工程と、該一致する識別子に基づいて、前記コミッショニング情報を検索する工程とを含んでいる、請求項8記載の方法。
JP2004179085A 2003-06-18 2004-06-17 プロセス制御システムと共に用いる自己構成型通信ネットワーク Expired - Fee Related JP4751036B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/464,087 2003-06-18
US10/464,087 US7460865B2 (en) 2003-06-18 2003-06-18 Self-configuring communication networks for use with process control systems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005051746A JP2005051746A (ja) 2005-02-24
JP4751036B2 true JP4751036B2 (ja) 2011-08-17

Family

ID=32772122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004179085A Expired - Fee Related JP4751036B2 (ja) 2003-06-18 2004-06-17 プロセス制御システムと共に用いる自己構成型通信ネットワーク

Country Status (6)

Country Link
US (5) US7460865B2 (ja)
JP (1) JP4751036B2 (ja)
CN (2) CN1620026A (ja)
DE (1) DE102004029022A1 (ja)
GB (2) GB2403043B (ja)
HK (2) HK1071615A1 (ja)

Families Citing this family (282)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7460865B2 (en) 2003-06-18 2008-12-02 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Self-configuring communication networks for use with process control systems
US7436797B2 (en) * 2003-06-18 2008-10-14 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Wireless architecture and support for process control systems
US20050086328A1 (en) * 2003-10-17 2005-04-21 Landram Fredrick J. Self configuring mobile device and system
JP5058785B2 (ja) 2004-03-02 2012-10-24 ローズマウント インコーポレイテッド 改良された発電を備えたプロセス装置
DE102004020393A1 (de) * 2004-04-23 2005-11-10 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Funkmodul für Feldgeräte der Automatisierungstechnik
US8538560B2 (en) 2004-04-29 2013-09-17 Rosemount Inc. Wireless power and communication unit for process field devices
US8145180B2 (en) 2004-05-21 2012-03-27 Rosemount Inc. Power generation for process devices
US8160535B2 (en) 2004-06-28 2012-04-17 Rosemount Inc. RF adapter for field device
US7262693B2 (en) 2004-06-28 2007-08-28 Rosemount Inc. Process field device with radio frequency communication
DE102004037064A1 (de) * 2004-07-30 2006-02-16 Abb Patent Gmbh Verfahren und Einrichtung zur Funktionsprüfung eines Feldgerätes vor dessen Erstinbetriebnahme
JP2006065385A (ja) * 2004-08-24 2006-03-09 Yokogawa Electric Corp フィールド機器
US7680460B2 (en) * 2005-01-03 2010-03-16 Rosemount Inc. Wireless process field device diagnostics
US7772524B2 (en) * 2005-01-21 2010-08-10 Lincoln Global, Inc. Integrating sensors over a digital link
US7701844B2 (en) * 2005-02-09 2010-04-20 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for recognizing radio link failures associated with HSUPA and HSDPA channels
US20090018675A1 (en) * 2005-02-23 2009-01-15 Sesay Sahid Abu-Bakarr Process Control System and Method for Operating a Process Control System
US7773555B1 (en) 2005-04-11 2010-08-10 Sprint Communications Company L.P. Extension of an ethernet backhaul system for wireless base stations over a cable television distribution network
US7519021B1 (en) 2005-04-11 2009-04-14 Sprint Communications Company Lp Third party access to Ethernet service from wireless base stations
US20060227767A1 (en) * 2005-04-11 2006-10-12 Sprint Communications Company L. P. Fault tolerant architecture for wireless base stations using ethernet backhaul
DE102005017712A1 (de) * 2005-04-15 2006-12-14 Abb Patent Gmbh Automatisierungssystem
CN103354019A (zh) * 2005-05-27 2013-10-16 罗斯蒙德公司 选择现场设备中的数据通信提供方的方法
US7664493B1 (en) * 2005-06-03 2010-02-16 At&T Intellectual Property I, L.P. Redundancy mechanisms in a push-to-talk realtime cellular network
US8463319B2 (en) 2005-06-17 2013-06-11 Honeywell International Inc. Wireless application installation, configuration and management tool
US8160574B1 (en) * 2005-06-17 2012-04-17 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Wireless architecture utilizing geo-referencing
WO2007002769A1 (en) * 2005-06-27 2007-01-04 Rosemount Inc. Field device with dynamically adjustable power consumption radio frequency communication
DE102005038607A1 (de) * 2005-08-16 2007-02-22 Vega Grieshaber Kg Ultraschall-Sensorbedienung
WO2007019992A1 (en) * 2005-08-16 2007-02-22 Vega Grieshaber Kg Automation network field device using ultrasound communication link
US7898430B2 (en) * 2005-09-20 2011-03-01 Jds Uniphase Corporation System and method for opportunistic transmission of test probe metadata
US8527888B2 (en) * 2006-04-11 2013-09-03 Invensys Systems, Inc. Method and supporting configuration user interfaces for streamlining installing replacement field devices
DE102005051769A1 (de) * 2005-10-27 2007-05-03 Endress + Hauser Flowtec Ag Vorrichtung zum Betreiben einer Prozessanlage
US20070195870A1 (en) * 2005-11-14 2007-08-23 Lewis James E Wireless mesh data acquisition network
RU2447508C2 (ru) * 2006-01-11 2012-04-10 Фишер-Роузмаунт Системз, Инк. Выборочное включение полевых устройств в низковольтной беспроводной ячеистой сети
US20070173961A1 (en) * 2006-01-22 2007-07-26 Shalabh Kumar Automation controller with integrated hmi and modular i/o
DE102007003196A1 (de) * 2006-01-23 2007-07-26 Abb Patent Gmbh Kommunikationssystem
US7848827B2 (en) * 2006-03-31 2010-12-07 Honeywell International Inc. Apparatus, system, and method for wireless diagnostics
US8204078B2 (en) * 2006-03-31 2012-06-19 Honeywell International Inc. Apparatus, system, and method for integration of wireless devices with a distributed control system
EP2005651B1 (de) * 2006-04-12 2010-09-08 VEGA Grieshaber KG Sende-empfangsgerät zur drahtlosen übertragung von feldgerätesignalen
GB2437342B (en) * 2006-04-19 2010-09-15 Actaris Uk Ltd Method for configuring parameters of GPRS-type communication devices over a cellular phone network, and corresponding communications system
US7913566B2 (en) 2006-05-23 2011-03-29 Rosemount Inc. Industrial process device utilizing magnetic induction
US7965664B2 (en) * 2006-05-31 2011-06-21 Honeywell International Inc. Apparatus and method for integrating wireless field devices with a wired protocol in a process control system
US7675935B2 (en) * 2006-05-31 2010-03-09 Honeywell International Inc. Apparatus and method for integrating wireless or other field devices in a process control system
US7876722B2 (en) 2006-05-31 2011-01-25 Honeywell International Inc. System and method for wireless communication between wired field devices and control system components
US7889747B2 (en) * 2006-05-31 2011-02-15 Honeywell International Inc. Apparatus, system, and method for integrating a wireless network with wired field devices in a process control system
US8266602B2 (en) * 2006-05-31 2012-09-11 Honeywell International Inc. Apparatus and method for converting between device description languages in a process control system
DE102006027012A1 (de) * 2006-06-08 2007-12-13 Endress + Hauser Process Solutions Ag Verfahren zum Austausch eines Feldgerätes der Automatisierungstechnik
US8224255B2 (en) * 2006-08-22 2012-07-17 Embarq Holdings Company, Llc System and method for managing radio frequency windows
US7822802B2 (en) * 2006-09-29 2010-10-26 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Apparatus and method for merging wireless data into an established process control system
EP1925918A3 (de) * 2006-11-27 2009-01-21 VEGA Grieshaber KG Anschlussbox zür Übertragung von einem signal
DE102006059749B4 (de) * 2006-12-18 2008-08-21 Karl Hehl Verfahren und Vorrichtung zur Erkennung einer Sensorschnittstelle
DE102007007537A1 (de) * 2007-02-15 2008-08-21 Siemens Ag Leitsystem einer technischen Anlage
US7634322B2 (en) * 2007-03-23 2009-12-15 Honeywell International Inc. Configuration of wireless field devices for process control plants
US8325627B2 (en) * 2007-04-13 2012-12-04 Hart Communication Foundation Adaptive scheduling in a wireless network
US8406248B2 (en) * 2007-04-13 2013-03-26 Hart Communication Foundation Priority-based scheduling and routing in a wireless network
US8230108B2 (en) * 2007-04-13 2012-07-24 Hart Communication Foundation Routing packets on a network using directed graphs
US8570922B2 (en) 2007-04-13 2013-10-29 Hart Communication Foundation Efficient addressing in wireless hart protocol
US8356431B2 (en) 2007-04-13 2013-01-22 Hart Communication Foundation Scheduling communication frames in a wireless network
KR101038882B1 (ko) * 2007-05-31 2011-06-02 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 제어 시스템 엔지니어링 장치
US20080309507A1 (en) * 2007-06-12 2008-12-18 Paul Gene Anderson Self-configuring data acquisition system for diagnostic testing
US9918218B2 (en) * 2007-06-12 2018-03-13 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Method and system for a networked self-configuring communication device utilizing user preference information
JP2009005240A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Nec Tokin Corp 無線ネットワークシステムおよび無線ネットワーク通信方法
WO2009006621A2 (en) 2007-07-03 2009-01-08 Fieldbus Foundation Block-oriented control system having wireless gateway for communication with wireless field devices
DE102007034634A1 (de) * 2007-07-23 2009-01-29 Endress + Hauser Process Solutions Ag Verfahren zum Austausch von instandhaltungsrelevanten Informationen mit einem computerunterstützten Instandhaltungssystem
EP2031912B1 (en) 2007-07-27 2013-01-09 Research In Motion Limited Wireless communication systems
US20090031250A1 (en) * 2007-07-27 2009-01-29 Jesse Boudreau Administration of wireless devices in a wireless communication system
ATE538608T1 (de) 2007-07-27 2012-01-15 Research In Motion Ltd Verwaltung von richtlinien für drahtlose vorrichtungen in einem drahtlosen kommunikationssystem
EP2034776B1 (en) 2007-07-27 2013-02-13 Research In Motion Limited Wireless communication system installation
US7881253B2 (en) * 2007-07-31 2011-02-01 Honeywell International Inc. Apparatus and method supporting a redundancy-managing interface between wireless and wired networks
US20090043415A1 (en) * 2007-08-06 2009-02-12 Chevron U.S.A. Inc. System and Method for Distributed Control of a Plant Process
US9730078B2 (en) 2007-08-31 2017-08-08 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Configuring and optimizing a wireless mesh network
KR20090034495A (ko) * 2007-10-04 2009-04-08 삼성전자주식회사 생산 관리 시스템 및 그 제어방법
DE102007050708B4 (de) 2007-10-22 2009-08-06 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg System zum Betreiben wenigstens eines nicht-sicherheitskritischen und wenigstens eines sicherheitskritischen Prozesses
US8681676B2 (en) * 2007-10-30 2014-03-25 Honeywell International Inc. System and method for providing simultaneous connectivity between devices in an industrial control and automation or other system
ES2332345B1 (es) * 2007-11-05 2010-09-08 Juan Luis Nuñez Casas Sistema de monitorizacion y control de procesos basado en telefono movil.
DE102007054662A1 (de) * 2007-11-14 2009-05-28 Abb Ag Feldgerät
WO2009069118A2 (en) * 2007-11-29 2009-06-04 Tridinetworks Design and control systems, commissioning tools, configuration adapters and method for wireless and wired networks design, installation and automatic formation
US7764188B2 (en) * 2007-11-29 2010-07-27 Caterpillar Inc System and method for maintaining machine operation
US7752345B2 (en) 2007-12-20 2010-07-06 Avery Dennison Corporation Automatic configuration of network devices
WO2009080820A1 (en) * 2007-12-21 2009-07-02 Qualcomm Incorporated Gnss receiver
US8904074B2 (en) * 2007-12-31 2014-12-02 Schneider Electric USA, Inc. Method and apparatus for distributing configuration files in a distributed control system
US8213085B2 (en) * 2008-01-18 2012-07-03 Visera Technologies Company Limited Image sensor device with high photosensitivity
US7703202B2 (en) * 2008-01-18 2010-04-27 Inventec Corporation Method for manufacturing a transmission line equalizer
EP2096505A1 (en) * 2008-02-26 2009-09-02 ABB Research Ltd. Methods, products and system for configuring a new node of an industrial wireless network
JP5725866B2 (ja) * 2008-02-27 2015-05-27 フィッシャー−ローズマウント システムズ インコーポレイテッド 物理的空間においてワイヤレスメッシュネットワークの設計および組織を視覚化するシステム
US7984199B2 (en) * 2008-03-05 2011-07-19 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Configuration of field devices on a network
US20090234997A1 (en) * 2008-03-12 2009-09-17 Your Voice S.P.A. Connecting device for connecting industrial apparatuses to a communication bus
US20090257420A1 (en) * 2008-04-10 2009-10-15 Honeywell International Inc. Process Control System With Enhanced Communication Throughput Using Frequency Agility
US8250924B2 (en) 2008-04-22 2012-08-28 Rosemount Inc. Industrial process device utilizing piezoelectric transducer
US7822833B2 (en) * 2008-04-30 2010-10-26 Honeywell International Inc. System for creating and validating configurations of offline field devices in a process control system
US8108200B2 (en) * 2008-05-20 2012-01-31 Honeywell International Inc. System and method for accessing and configuring field devices in a process control system using distributed control components
US8731895B2 (en) * 2008-05-20 2014-05-20 Honeywell International Inc. System and method for accessing and configuring field devices in a process control system
US7983892B2 (en) * 2008-05-20 2011-07-19 Honeywell International Inc. System and method for accessing and presenting health information for field devices in a process control system
US8189494B2 (en) * 2008-05-23 2012-05-29 Honeywell International Inc. System and method for merging clusters of wireless nodes in a wireless network
US8929948B2 (en) 2008-06-17 2015-01-06 Rosemount Inc. Wireless communication adapter for field devices
JP5554328B2 (ja) * 2008-06-17 2014-07-23 ローズマウント インコーポレイテッド 本質安全の低電圧クランプ回路を備えるフィールド装置用rfアダプタ
EP2294765B1 (en) 2008-06-17 2017-01-18 Rosemount Inc. Rf adapter for field device with loop current bypass
US8847571B2 (en) 2008-06-17 2014-09-30 Rosemount Inc. RF adapter for field device with variable voltage drop
US8694060B2 (en) 2008-06-17 2014-04-08 Rosemount Inc. Form factor and electromagnetic interference protection for process device wireless adapters
WO2010008867A2 (en) 2008-06-23 2010-01-21 Hart Communication Foundation Wireless communication network analyzer
US20100011067A1 (en) * 2008-07-10 2010-01-14 Allstrom Peter E Transmitter Instant Messaging Interface in a Distributed Control System
US8255692B2 (en) * 2008-07-11 2012-08-28 Rosemount Inc. Method of providing secure tamper-proof acquired data from process instruments
CN102165811B (zh) 2008-09-25 2014-07-30 费希尔-罗斯蒙德系统公司 具有节制点的无线网状网络和用于识别无线网状网络内的节制点的方法
TW201018159A (en) * 2008-10-30 2010-05-01 Accusys Inc Integratedly managing system and method for industrial storage devices
US7977924B2 (en) 2008-11-03 2011-07-12 Rosemount Inc. Industrial process power scavenging device and method of deriving process device power from an industrial process
CN101414175B (zh) * 2008-11-21 2012-09-05 浙江中控技术股份有限公司 设备互联的方法、装置及系统
GB2466824A (en) * 2009-01-09 2010-07-14 Key Criteria Connect Ltd Simultaneous, multiple channel communication between a personal computer and mobile device
JP5152675B2 (ja) * 2009-02-05 2013-02-27 横河電機株式会社 フィールド機器情報管理装置およびフィールド機器情報管理方法
GB0903836D0 (en) 2009-03-05 2009-04-22 Oxford Instr Plasma Technology Interface module and controller network
DE102009015920B4 (de) 2009-03-25 2014-11-20 Faro Technologies, Inc. Vorrichtung zum optischen Abtasten und Vermessen einer Umgebung
US9551575B2 (en) 2009-03-25 2017-01-24 Faro Technologies, Inc. Laser scanner having a multi-color light source and real-time color receiver
US8837354B2 (en) * 2009-04-24 2014-09-16 Honeywell International Inc. Apparatus and method for supporting wireless actuators and other devices in process control systems
EP2433186B1 (en) * 2009-05-19 2013-11-20 ABB Research Ltd. Computer-implemented method and system for automatic generation of time slot allocation for a wireless control loop
US8626087B2 (en) 2009-06-16 2014-01-07 Rosemount Inc. Wire harness for field devices used in a hazardous locations
US9674976B2 (en) 2009-06-16 2017-06-06 Rosemount Inc. Wireless process communication adapter with improved encapsulation
DE102009028794A1 (de) * 2009-08-21 2011-02-24 Endress + Hauser Conducta Gesellschaft für Mess- und Regeltechnik mbH + Co. KG Messvorrichtung zur Bestimmung einer physikalischen oder chemischen Messgröße eines Messmediums
DE102009057101A1 (de) 2009-11-20 2011-05-26 Faro Technologies, Inc., Lake Mary Vorrichtung zum optischen Abtasten und Vermessen einer Umgebung
US9529083B2 (en) 2009-11-20 2016-12-27 Faro Technologies, Inc. Three-dimensional scanner with enhanced spectroscopic energy detector
US9210288B2 (en) 2009-11-20 2015-12-08 Faro Technologies, Inc. Three-dimensional scanner with dichroic beam splitters to capture a variety of signals
US9113023B2 (en) 2009-11-20 2015-08-18 Faro Technologies, Inc. Three-dimensional scanner with spectroscopic energy detector
US20110127238A1 (en) * 2009-11-27 2011-06-02 Kinetic Systems, Inc. Pipe welding purge gas controller
DE102009047544A1 (de) * 2009-12-04 2011-06-09 Endress + Hauser Process Solutions Ag Verfahren zum Einstellen von Prametern eines Feldgerät-Stromversorgungsmoduls
DE102009054527A1 (de) * 2009-12-10 2011-06-16 Endress + Hauser Process Solutions Ag Verfahren zum Betreiben eines Funknetzwerks in einer industriellen Prozessumgebung
DE102009060076A1 (de) * 2009-12-22 2011-06-30 Liebherr-Hausgeräte Ochsenhausen GmbH, 88416 Kühl- und/oder Gefriergerät, Verfahren hierzu sowie Steuerungs- und/oder Regelungseinheit
DE102009055263A1 (de) * 2009-12-23 2011-06-30 Endress + Hauser GmbH + Co. KG, 79689 Verfahren zum Austausch eines an einem Feldbus befindlichen Feldgeräts in einem dezentralen Prozessautomatisierungssystem
US8630314B2 (en) 2010-01-11 2014-01-14 Faro Technologies, Inc. Method and apparatus for synchronizing measurements taken by multiple metrology devices
DE112011100309B4 (de) 2010-01-20 2015-06-11 Faro Technologies, Inc. Tragbares Gelenkarm-Koordinatenmessgerät mit abnehmbarem Zubehör
US8615893B2 (en) 2010-01-20 2013-12-31 Faro Technologies, Inc. Portable articulated arm coordinate measuring machine having integrated software controls
US9628775B2 (en) 2010-01-20 2017-04-18 Faro Technologies, Inc. Articulated arm coordinate measurement machine having a 2D camera and method of obtaining 3D representations
US8898919B2 (en) 2010-01-20 2014-12-02 Faro Technologies, Inc. Coordinate measurement machine with distance meter used to establish frame of reference
US8875409B2 (en) 2010-01-20 2014-11-04 Faro Technologies, Inc. Coordinate measurement machines with removable accessories
US9163922B2 (en) 2010-01-20 2015-10-20 Faro Technologies, Inc. Coordinate measurement machine with distance meter and camera to determine dimensions within camera images
GB2489370B (en) 2010-01-20 2014-05-14 Faro Tech Inc Coordinate measuring machine having an illuminated probe end and method of operation
US9607239B2 (en) 2010-01-20 2017-03-28 Faro Technologies, Inc. Articulated arm coordinate measurement machine having a 2D camera and method of obtaining 3D representations
US8677643B2 (en) 2010-01-20 2014-03-25 Faro Technologies, Inc. Coordinate measurement machines with removable accessories
US8832954B2 (en) 2010-01-20 2014-09-16 Faro Technologies, Inc. Coordinate measurement machines with removable accessories
CN102687433A (zh) 2010-01-20 2012-09-19 法罗技术股份有限公司 便携式关节臂坐标测量机和集成电子数据处理系统
US9879976B2 (en) 2010-01-20 2018-01-30 Faro Technologies, Inc. Articulated arm coordinate measurement machine that uses a 2D camera to determine 3D coordinates of smoothly continuous edge features
US8971806B2 (en) * 2010-01-27 2015-03-03 Broadcom Corporation Wireless bus for intra-chip and inter-chip communication, including scalable wireless bus embodiments
JP5168596B2 (ja) * 2010-01-29 2013-03-21 横河電機株式会社 制御ネットワークシステム
US8578059B2 (en) * 2010-02-01 2013-11-05 Invensys Systems, Inc. Deploying a configuration for multiple field devices
US10645628B2 (en) 2010-03-04 2020-05-05 Rosemount Inc. Apparatus for interconnecting wireless networks separated by a barrier
DE102010010890B4 (de) * 2010-03-10 2012-03-22 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Ersetzen einer bestehenden Leiteinrichtung in einem Automatisierungssystem durch eine neue Leiteinrichtung und dazu ausgebildetes Automatisierungssystem
US8379546B2 (en) 2010-04-06 2013-02-19 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Methods and apparatus to communicatively couple a portable device to process control devices in a process control system
US8756412B2 (en) 2010-04-16 2014-06-17 Honeywell International Inc. Gateway supporting transparent redundancy in process control systems and other systems and related method
DE102010020925B4 (de) 2010-05-10 2014-02-27 Faro Technologies, Inc. Verfahren zum optischen Abtasten und Vermessen einer Umgebung
WO2012001212A1 (en) * 2010-06-30 2012-01-05 Metso Automation Oy Measurement arrangement for field devices
US8452675B2 (en) * 2010-08-06 2013-05-28 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Automatic receiving, inspection, inventory management and reporting using wireless communications
JP5170585B2 (ja) * 2010-08-09 2013-03-27 横河電機株式会社 プロビジョニング装置
US10761524B2 (en) 2010-08-12 2020-09-01 Rosemount Inc. Wireless adapter with process diagnostics
US8498201B2 (en) 2010-08-26 2013-07-30 Honeywell International Inc. Apparatus and method for improving the reliability of industrial wireless networks that experience outages in backbone connectivity
CN103003713B (zh) 2010-09-08 2015-04-01 法罗技术股份有限公司 具有投影器的激光扫描器或激光跟踪器
EP2633373B1 (en) * 2010-10-26 2017-06-28 ABB Research Ltd. Meeting a communication restriction requirement in a process control system
US8924498B2 (en) 2010-11-09 2014-12-30 Honeywell International Inc. Method and system for process control network migration
US9168654B2 (en) 2010-11-16 2015-10-27 Faro Technologies, Inc. Coordinate measuring machines with dual layer arm
US8737244B2 (en) 2010-11-29 2014-05-27 Rosemount Inc. Wireless sensor network access point and device RF spectrum analysis system and method
JP5299440B2 (ja) * 2011-01-13 2013-09-25 横河電機株式会社 経路設定装置、経路設定方法、管理装置、管理システム、及び記録媒体
GB2489366A (en) * 2011-01-14 2012-09-26 Faro Tech Inc Portable articulated arm coordinate measuring machine with multiple communication channels
US9080683B2 (en) * 2011-02-17 2015-07-14 Fisher Controls International Llc Method and apparatus for partial stroke testing of an emergency shutdown valve
US8565111B2 (en) 2011-03-07 2013-10-22 Broadcom Corporation System and method for exchanging channel, physical layer and data layer information and capabilities
US10321541B2 (en) 2011-03-11 2019-06-11 Ilumi Solutions, Inc. LED lighting device
US10630820B2 (en) 2011-03-11 2020-04-21 Ilumi Solutions, Inc. Wireless communication methods
US20120253481A1 (en) * 2011-03-29 2012-10-04 General Electric Company Hart channel interface component including redundancy
CN103748524A (zh) * 2011-03-31 2014-04-23 Abb技术有限公司 工程设计并诊断现场装置的方法及其系统
FR2974699B1 (fr) * 2011-04-29 2013-06-14 Mentum Procede d'optimisation de la qualite d'un reseau cellulaire
US8885665B2 (en) * 2011-05-31 2014-11-11 General Electric Company Systems and methods for foundation fieldbus alerts
US20130005372A1 (en) 2011-06-29 2013-01-03 Rosemount Inc. Integral thermoelectric generator for wireless devices
US9239574B2 (en) 2011-06-30 2016-01-19 Honeywell International Inc. Apparatus for automating field device operations by capturing device method execution steps for later use and related method
JP5569491B2 (ja) * 2011-09-12 2014-08-13 横河電機株式会社 フィールド機器及び通信システム
US9310794B2 (en) 2011-10-27 2016-04-12 Rosemount Inc. Power supply for industrial process field device
EP2595016A1 (de) * 2011-11-17 2013-05-22 VEGA Grieshaber KG Verfahren, Computerprogramm, computerlesbares Medium und Recheneinheit zur Bedienung von Feldgeräten
CN104040446A (zh) * 2011-12-26 2014-09-10 Abb研究有限公司 用于定位和通知故障并且操控其告警的系统和方法
US11199824B2 (en) 2012-01-17 2021-12-14 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Reducing controller updates in a control loop
US9298176B2 (en) 2012-01-17 2016-03-29 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Compensating for setpoint changes in a non-periodically updated controller
US10423127B2 (en) 2012-01-17 2019-09-24 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Velocity based control in a non-periodically updated controller
DE102012100609A1 (de) 2012-01-25 2013-07-25 Faro Technologies, Inc. Vorrichtung zum optischen Abtasten und Vermessen einer Umgebung
US9261871B2 (en) * 2012-03-29 2016-02-16 Yokogawa Electric Corporation Apparatus and method for determining operation compatibility between field devices
EP2839348B1 (de) * 2012-04-20 2016-09-14 Festo AG & Co. KG Verfahren zum konfigurieren eines automatisierungssystems
US10185308B2 (en) 2012-04-30 2019-01-22 Fisher Controls International Llc Methods and systems to provide update information of a device description of a field instrument
AR090952A1 (es) * 2012-05-07 2014-12-17 Bristol Inc D B A Remote Automated Solutions Metodos y aparatos para identificar un protocolo de comunicacion usado en un sistema de control de procesos
EP2859416A1 (en) * 2012-06-07 2015-04-15 Schneider Electric Industries SAS System and method for accessing information using objects
US10281887B2 (en) 2012-06-07 2019-05-07 Schneider Electric Industries Sas Optimized communications with HART instruments
US8997362B2 (en) 2012-07-17 2015-04-07 Faro Technologies, Inc. Portable articulated arm coordinate measuring machine with optical communications bus
US20140025186A1 (en) * 2012-07-19 2014-01-23 General Electric Company Systems and methods for device commissioning and decommissioning
DE102012016403B4 (de) * 2012-08-21 2014-10-30 Krohne Messtechnik Gmbh Verfahren zur Parametrierung eines Feldgeräts und entsprechendes Feldgerät und System zur Parametrierung
US9052708B2 (en) * 2012-09-05 2015-06-09 General Electric Company Systems and methods for improved device commissioning and decommissioning
CN103713583B (zh) * 2012-09-29 2018-01-16 西门子公司 一种自动采集并配置授权信息的方法及装置
US20150236901A1 (en) * 2012-10-04 2015-08-20 Mitsubishi Electric Corporation Control system management apparatus
US10067231B2 (en) 2012-10-05 2018-09-04 Faro Technologies, Inc. Registration calculation of three-dimensional scanner data performed between scans based on measurements by two-dimensional scanner
US9513107B2 (en) 2012-10-05 2016-12-06 Faro Technologies, Inc. Registration calculation between three-dimensional (3D) scans based on two-dimensional (2D) scan data from a 3D scanner
DE102012109481A1 (de) 2012-10-05 2014-04-10 Faro Technologies, Inc. Vorrichtung zum optischen Abtasten und Vermessen einer Umgebung
US20140098803A1 (en) * 2012-10-05 2014-04-10 General Electric Company Apparatus and method for wireless mesh network communications
JP5924234B2 (ja) * 2012-10-30 2016-05-25 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム
US9471049B2 (en) 2012-12-19 2016-10-18 General Equipment And Manufacturing Company, Inc. System and method for configuring a field device of a control system
CN103064707B (zh) * 2012-12-25 2016-08-03 广州杰赛科技股份有限公司 智能终端参数组态配置方法和系统
US10649449B2 (en) 2013-03-04 2020-05-12 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Distributed industrial performance monitoring and analytics
US10866952B2 (en) 2013-03-04 2020-12-15 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Source-independent queries in distributed industrial system
US10649424B2 (en) 2013-03-04 2020-05-12 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Distributed industrial performance monitoring and analytics
US10909137B2 (en) 2014-10-06 2021-02-02 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Streaming data for analytics in process control systems
US10678225B2 (en) 2013-03-04 2020-06-09 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Data analytic services for distributed industrial performance monitoring
US9665088B2 (en) 2014-01-31 2017-05-30 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Managing big data in process control systems
US9558220B2 (en) 2013-03-04 2017-01-31 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Big data in process control systems
US10412783B2 (en) 2013-03-14 2019-09-10 Honeywell International Inc. Shadow access point for hierarchical tree network using 802.11 infrastructure nodes in fire detection systems and other systems
US9380638B2 (en) 2013-03-14 2016-06-28 Honeywell International Inc. Hierarchical tree network using TDMA protocol with 802.11 infrastructure nodes for fire detection systems and other systems
US9541905B2 (en) 2013-03-15 2017-01-10 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Context sensitive mobile control in a process plant
US20160132046A1 (en) * 2013-03-15 2016-05-12 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Method and apparatus for controlling a process plant with wearable mobile control devices
WO2014146692A1 (en) * 2013-03-19 2014-09-25 Sandvik Mining And Construction Oy Compatibility control of components connected to work machine
US9661079B2 (en) 2013-06-03 2017-05-23 Honeywell International Inc. Apparatus and method for providing a common interface for multiple wireless communication protocols
US9191843B2 (en) 2013-06-12 2015-11-17 Honeywell International Inc. Apparatus and method for measuring and reporting redundant wireless connectivity over time
US9110838B2 (en) 2013-07-31 2015-08-18 Honeywell International Inc. Apparatus and method for synchronizing dynamic process data across redundant input/output modules
US9563188B2 (en) 2013-08-01 2017-02-07 General Electric Company Systems and methods for batch device commissioning and decommissioning
CN103399556B (zh) * 2013-08-09 2015-08-19 天津市农业信息中心 一种基于移动终端的温室智能监控系统架构
US10459418B2 (en) * 2013-09-04 2019-10-29 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Technology for assessing and presenting field device commissioning information associated with a process plant
US9858805B2 (en) * 2013-09-24 2018-01-02 Honeywell International Inc. Remote terminal unit (RTU) with wireless diversity and related method
JP5971225B2 (ja) * 2013-10-24 2016-08-17 横河電機株式会社 無線機器、無線モジュール、インターフェイスモジュール、及び通信方法
DE102013223978A1 (de) * 2013-11-25 2015-05-28 Robert Bosch Gmbh Vereinfachter Austausch von Feldgeräten einer Prozesseinrichtung
EP3100472B1 (en) * 2014-01-31 2018-03-14 ABB Schweiz AG A method for commissioning and joining of a field device to a network
US9612587B2 (en) 2014-02-11 2017-04-04 Honeywell International Inc. Mobile extension for industrial operator consoles
US9719887B2 (en) * 2014-02-14 2017-08-01 Yokogawa Electric Corporation Field device commissioning system and field device commissioning method
US10248601B2 (en) 2014-03-27 2019-04-02 Honeywell International Inc. Remote terminal unit (RTU) with universal input/output (UIO) and related method
DE102014105075B4 (de) 2014-04-09 2023-12-07 Krohne Messtechnik Gmbh Verfahren und Kommunikationsanordnung zur Datenkommunikation
US9720404B2 (en) 2014-05-05 2017-08-01 Honeywell International Inc. Gateway offering logical model mapped to independent underlying networks
US10042330B2 (en) 2014-05-07 2018-08-07 Honeywell International Inc. Redundant process controllers for segregated supervisory and industrial control networks
US9609524B2 (en) 2014-05-30 2017-03-28 Honeywell International Inc. Apparatus and method for planning and validating a wireless network
US9948516B2 (en) * 2014-06-24 2018-04-17 Google Llc Mesh network commissioning
US10536526B2 (en) 2014-06-25 2020-01-14 Honeywell International Inc. Apparatus and method for virtualizing a connection to a node in an industrial control and automation system
JP2016027457A (ja) * 2014-06-26 2016-02-18 横河電機株式会社 電子機器
US9699022B2 (en) 2014-08-01 2017-07-04 Honeywell International Inc. System and method for controller redundancy and controller network redundancy with ethernet/IP I/O
US9875207B2 (en) 2014-08-14 2018-01-23 Honeywell International Inc. Remote terminal unit (RTU) hardware architecture
EP2985977A1 (en) * 2014-08-14 2016-02-17 ABB Technology AG Field device with broadcasting ability
US10148485B2 (en) 2014-09-03 2018-12-04 Honeywell International Inc. Apparatus and method for on-process migration of industrial control and automation system across disparate network types
CN105487498B (zh) * 2014-10-04 2020-04-14 布里斯托公司商用名远程自动化解决方案 针对远程终端单元的设备层级构建
US10110279B2 (en) * 2014-10-07 2018-10-23 Endress + Hauser Process Solutions Ag Apparatus for supplying power to a field device
CN105629903B (zh) * 2014-10-31 2019-02-15 施耐德电气工业公司 用于在工业系统中自动生成界面的方法和设备
US9588514B2 (en) * 2015-01-26 2017-03-07 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Commissioning field devices in a process control system supported by big data
EP3051373B1 (de) * 2015-02-02 2019-05-08 Siemens Aktiengesellschaft Auswechseln einer defekten Anlagenkomponente in einer Automatisierungsanlage
US10162827B2 (en) 2015-04-08 2018-12-25 Honeywell International Inc. Method and system for distributed control system (DCS) process data cloning and migration through secured file system
US10409270B2 (en) * 2015-04-09 2019-09-10 Honeywell International Inc. Methods for on-process migration from one type of process control device to different type of process control device
US9722951B2 (en) * 2015-05-04 2017-08-01 Saudi Arabian Oil Company Systems, methods, and computer medium to provide adaptive priority scheduling of communications over a network and dynamic resources allocation among devices within the network
CN107852026B (zh) * 2015-07-07 2021-06-29 伊路米解决方案公司 无线控制装置及其方法
US10339796B2 (en) 2015-07-07 2019-07-02 Ilumi Sulutions, Inc. Wireless control device and methods thereof
US11978336B2 (en) 2015-07-07 2024-05-07 Ilumi Solutions, Inc. Wireless control device and methods thereof
EP4131199A1 (en) 2015-07-07 2023-02-08 Ilumi Solutions, Inc. Wireless communication methods
US9836426B2 (en) 2015-08-04 2017-12-05 Honeywell International Inc. SD card based RTU
JP6304172B2 (ja) * 2015-08-14 2018-04-04 横河電機株式会社 診断方法、idモジュール及びプロセス制御システム
US10827735B2 (en) 2015-09-19 2020-11-10 Vulture Systems, LLC Remotely detectable transportable game and fishing alarm system
JP6284043B2 (ja) * 2015-12-25 2018-02-28 横河電機株式会社 プロセス制御システム
DE102015122844A1 (de) 2015-12-27 2017-06-29 Faro Technologies, Inc. 3D-Messvorrichtung mit Batteriepack
US10503483B2 (en) 2016-02-12 2019-12-10 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Rule builder in a process control network
US10825263B2 (en) 2016-06-16 2020-11-03 Honeywell International Inc. Advanced discrete control device diagnostic on digital output modules
US10623166B2 (en) * 2016-08-26 2020-04-14 T-Mobile Usa, Inc. Systems and methods for improved uptime for network devices
US20180059648A1 (en) * 2016-08-31 2018-03-01 Esab Ab Techniques for network charting and configuration in a welding or cutting system
US10324434B2 (en) * 2016-10-12 2019-06-18 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Method and system for commissioning process control hardware
DE102016125169A1 (de) * 2016-12-21 2018-06-21 Endress+Hauser Process Solutions Ag Vorrichtung und System zum Überwachen einer Anlage der Automatisierungstechnik
US10405309B2 (en) 2017-02-20 2019-09-03 Honeywell International Inc. System and method of distinct duty cycle support for distinct multi-network protocol networks for industrial wireless sensor networks
DE102017103554B3 (de) 2017-02-21 2018-05-09 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Frontadapter zum Verbinden mit einer Steuerungseinrichtung und Automatisierungssystem
US10296482B2 (en) 2017-03-07 2019-05-21 Honeywell International Inc. System and method for flexible connection of redundant input-output modules or other devices
DE102017209137A1 (de) * 2017-05-31 2018-12-06 Siemens Aktiengesellschaft Feldgerätesystem und Verfahren
DE102017113010B3 (de) 2017-06-13 2018-10-31 Robodev Gmbh Verfahren zur kommunikation zwischen feldgeräten
US10401816B2 (en) 2017-07-20 2019-09-03 Honeywell International Inc. Legacy control functions in newgen controllers alongside newgen control functions
US10447078B2 (en) * 2017-10-02 2019-10-15 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Smart function block for integration of PLCS into a control system and methods for the same
JP6984301B2 (ja) * 2017-10-13 2021-12-17 横河電機株式会社 設定システム、設定装置、設定方法、及び設定プログラム
US11095502B2 (en) * 2017-11-03 2021-08-17 Otis Elevator Company Adhoc protocol for commissioning connected devices in the field
EP3502810B1 (de) * 2017-12-19 2021-09-08 Bürkert Werke GmbH & Co. KG Verfahren und vorrichtung zur automatischen konfiguration eines austauschfeldgeräts in einem prozessleitsystem
FR3079633A1 (fr) * 2018-03-27 2019-10-04 Cp3I Systeme de surveillance de machines
CN108536620B (zh) * 2018-04-02 2020-12-18 杭州和利时自动化有限公司 一种总线设备解析方法、系统、装置及可读存储介质
US10659300B2 (en) * 2018-05-05 2020-05-19 Current Lighting Solutions, Llc Self-forming network commissioning system and method
US11714394B2 (en) 2018-09-28 2023-08-01 Fisher-Rosemount Systems, Inc Bulk commissioning of field devices within a process plant
DE102018129491A1 (de) * 2018-11-22 2020-05-28 Endress+Hauser SE+Co. KG Feldgeräteadapter zur drahtlosen Datenübertragung
EP3767922B1 (en) * 2019-07-17 2023-11-08 ABB Schweiz AG Method of channel mapping in an industrial process control system
CN112394688B (zh) * 2019-08-19 2022-07-15 上海明我信息技术有限公司 工控机保护设备及控制方法
DE102019217771A1 (de) * 2019-11-19 2021-05-20 Siemens Schweiz Ag Fernaktivierung der Wireless-Service-Schnittstelle eines Steuergerätes über eine Funkschnittstelle
DE102019217769A1 (de) * 2019-11-19 2021-05-20 Siemens Schweiz Ag Fernaktivierung der Wireless-Service-Schnittstelle eines Steuergerätes über ein Bussystem
KR102244297B1 (ko) * 2019-12-17 2021-04-23 엘에스일렉트릭(주) Hart 패스-스루 인터페이스를 포함하는 plc 아날로그 모듈
US11875236B2 (en) 2020-10-22 2024-01-16 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Industrial process control system as a data center of an industrial process plant
US11418969B2 (en) 2021-01-15 2022-08-16 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Suggestive device connectivity planning
EP4040245A1 (en) * 2021-02-09 2022-08-10 Siemens Aktiengesellschaft Method, computer-implemented-tool, contraption and configuration arrangement for configuring a device to be commissioned of a set of devices for commissioning with a technical or cyber-physical system
CN113318666A (zh) * 2021-05-28 2021-08-31 广州国睿科学仪器有限公司 一种多联分体式搅拌器
US11726933B2 (en) 2021-06-16 2023-08-15 Fisher-Rosemount Systems, Inc. I/O server services configured to facilitate control in a process control environment by containerized controller services
US11960588B2 (en) 2021-06-16 2024-04-16 Fisher-Rosemount Systems, Inc Security services in a software defined control system
US20220404788A1 (en) * 2021-06-16 2022-12-22 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Discovery Service in a Software Defined Control System
US11789428B2 (en) 2021-06-16 2023-10-17 Fisher-Rosemount Systems, Inc. I/O server services for selecting and utilizing active controller outputs from containerized controller services in a process control environment
CN117882019A (zh) 2021-09-06 2024-04-12 Abb瑞士股份有限公司 具有主动管理的冗余连接的自动化网络
DE102021124288A1 (de) 2021-09-20 2023-03-23 Vega Grieshaber Kg Cloudbasiertes Messstellenregistrierungssystem
DE102022111863A1 (de) 2022-05-12 2023-11-16 Turck Holding Gmbh Netzgerät zur Verwendung in einem Kommunikationsnetz und Herstellverfahren für ein Netzgerät

Family Cites Families (122)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB352539A (en) 1929-04-22 1931-07-13 Angel Int Corp Method of and means for filling bottles or other containers
JPH05505925A (ja) 1990-12-21 1993-08-26 テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン 移動セルラー通信システムの品質チェック
US5398276A (en) * 1993-02-09 1995-03-14 Safco Corporation Cellular-system signal-strength analyzer
GB9308656D0 (en) 1993-04-27 1993-06-09 Gec Alsthom Ltd Improvements in and relating to electronic control apparatus
GB2277849B (en) 1993-05-06 1997-09-10 Spectronics Micro Syst Ltd Radio communication system
JPH06318945A (ja) 1993-05-07 1994-11-15 Sharp Corp ネットワーク間相互接続装置
US5594858A (en) 1993-07-29 1997-01-14 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Uniform control template generating system and method for process control programming
JP2629588B2 (ja) * 1993-12-27 1997-07-09 日本電気株式会社 移動体通信システムにおける多重接続方式
JPH07321799A (ja) * 1994-05-23 1995-12-08 Hitachi Ltd 入出力機器管理方法
US6091954A (en) * 1994-09-01 2000-07-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Channel assignment in enhanced fixed-plan mobile communications systems
US5586305A (en) * 1994-10-21 1996-12-17 Hewlett-Packard Company Smart distributed measurement and control system with a flexible architecture
US5793963A (en) * 1994-10-24 1998-08-11 Fisher Rosemount Systems, Inc. Apparatus for providing non-redundant secondary access to field devices in a distributed control system
WO1996012993A1 (en) * 1994-10-24 1996-05-02 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Apparatus for providing access to field devices in a distributed control system
US5691980A (en) 1995-06-07 1997-11-25 General Electric Company Local communication network for power reduction and enhanced reliability in a multiple node tracking system
US5771174A (en) 1995-12-21 1998-06-23 Measurex Corporation Distributed intelligence actuator controller with peer-to-peer actuator communication
US6094600A (en) * 1996-02-06 2000-07-25 Fisher-Rosemount Systems, Inc. System and method for managing a transaction database of records of changes to field device configurations
DE69736278T2 (de) * 1996-02-22 2007-06-06 Kvaser Consultant Ab Vorrichtung zur Beeinflussung von Nachrichten in einem CAN-System
US5907491A (en) 1996-08-23 1999-05-25 Csi Technology, Inc. Wireless machine monitoring and communication system
GB2318252A (en) 1996-10-09 1998-04-15 Motorola Ltd Channel Allocation in a Cellular Radio Network
US5980078A (en) 1997-02-14 1999-11-09 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Process control system including automatic sensing and automatic configuration of devices
US5973643A (en) * 1997-04-11 1999-10-26 Corsair Communications, Inc. Method and apparatus for mobile emitter location
US6091951A (en) * 1997-05-14 2000-07-18 Telxon Corporation Seamless roaming among multiple networks
US5974320A (en) * 1997-05-21 1999-10-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Providing a neighborhood zone within a mobile telecommunications network
US6199018B1 (en) * 1998-03-04 2001-03-06 Emerson Electric Co. Distributed diagnostic system
US6509913B2 (en) * 1998-04-30 2003-01-21 Openwave Systems Inc. Configurable man-machine interface
US6437692B1 (en) * 1998-06-22 2002-08-20 Statsignal Systems, Inc. System and method for monitoring and controlling remote devices
FI116338B (fi) 1998-07-23 2005-10-31 Abb Oy Järjestely ja menetelmä sähkökoneessa
US6286038B1 (en) * 1998-08-03 2001-09-04 Nortel Networks Limited Method and apparatus for remotely configuring a network device
US7010603B2 (en) * 1998-08-17 2006-03-07 Openwave Systems Inc. Method and apparatus for controlling network connections based on destination locations
US6304556B1 (en) 1998-08-24 2001-10-16 Cornell Research Foundation, Inc. Routing and mobility management protocols for ad-hoc networks
US6970183B1 (en) * 2000-06-14 2005-11-29 E-Watch, Inc. Multimedia surveillance and monitoring system including network configuration
US6570861B1 (en) 1998-11-20 2003-05-27 Motorola, Inc. Method and apparatus for assigning use of a radio frequency communication resource
KR100281885B1 (ko) 1998-12-28 2001-02-15 윤종용 디지털 신호 수신장치의 클럭 주파수 변환장치
US6806847B2 (en) * 1999-02-12 2004-10-19 Fisher-Rosemount Systems Inc. Portable computer in a process control environment
US7640007B2 (en) * 1999-02-12 2009-12-29 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Wireless handheld communicator in a process control environment
JP3149928B2 (ja) * 1999-02-12 2001-03-26 日本電気株式会社 無線パケット通信システムのチャネル選択方法及びチャネル選択装置
US6246320B1 (en) * 1999-02-25 2001-06-12 David A. Monroe Ground link with on-board security surveillance system for aircraft and other commercial vehicles
FI111760B (fi) 1999-04-16 2003-09-15 Metso Automation Oy Kenttälaitteen langaton ohjaus teollisuusprosessissa
GB2352539B (en) 1999-04-30 2003-11-26 Hugh Symons Group Plc A system and method for managing distribution of content to a device
US6490297B1 (en) * 1999-06-04 2002-12-03 Lucent Technologies Inc. System and method for automatic signaling channel identification
JP3758427B2 (ja) 1999-07-23 2006-03-22 富士電機システムズ株式会社 プロセス制御システム
US6347229B1 (en) * 1999-08-26 2002-02-12 Intech 21, Inc. Method for tracking the location of mobile units
US6775707B1 (en) * 1999-10-15 2004-08-10 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Deferred acknowledgment communications and alarm management
US6748233B1 (en) 1999-10-28 2004-06-08 Telcordia Technologies, Inc. System and method for energy-efficient transmission power control, routing and transmission scheduling in wireless communication networks
CA2339150C (en) * 1999-12-30 2009-04-28 Motient Communications Inc. System and method of transmitting data messages between subscriber units communicating with/between complementary/disparate networks
EP1290509A2 (en) 2000-03-06 2003-03-12 Siemens Technology-to-Business Center, LLC Programming automation by demonstration
JP2001277962A (ja) * 2000-03-30 2001-10-10 Clarion Co Ltd 車内環境設定システム、車内環境設定装置及び方法並びに車内環境設定用ソフトウェアを記録した記録媒体
US6711148B1 (en) 2000-04-10 2004-03-23 Carnegie Mellon University Method for configuring a wireless network
US6847997B1 (en) * 2000-04-19 2005-01-25 Motorola, Inc. Communications network utilizing transmitter and channel diversity to mitigate path impairments
GB0012641D0 (en) 2000-05-25 2000-07-12 Koninkl Philips Electronics Nv A method of estimating the location of a device
JP2002006941A (ja) 2000-06-22 2002-01-11 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd プロセス制御システム
JP2002044722A (ja) 2000-07-21 2002-02-08 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd プロセス制御システム
JP2002064648A (ja) 2000-08-22 2002-02-28 Mitsubishi Electric Corp 無線通信システム及び無線通信方法
US6728262B1 (en) * 2000-10-02 2004-04-27 Coi Software, Inc. System and method for integrating process control and network management
US7251224B2 (en) 2000-10-10 2007-07-31 Intel Corporation Communications meshes
US6735448B1 (en) 2000-11-07 2004-05-11 Hrl Laboratories, Llc Power management for throughput enhancement in wireless ad-hoc networks
BR0116693A (pt) * 2000-12-18 2004-08-17 Wireless Valley Comm Inc Sistema computadorizado e método para coletar dados a partir de um grupo de objetos ou redes espacialmente distribuìdos e método para a visualização de um grupo de objetos ou de redes espacialmente distribuìdos
US6784855B2 (en) * 2001-02-15 2004-08-31 Microsoft Corporation Methods and systems for a portable, interactive display device for use with a computer
JP2002261773A (ja) * 2001-02-28 2002-09-13 Ricoh Co Ltd 無線lanシステム
US6925338B2 (en) * 2001-03-01 2005-08-02 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Fiducial technique for estimating and using degradation levels in a process plant
DE10207502A1 (de) 2001-03-21 2002-09-26 Abb Research Ltd Leit/Steuersystem mit einer speicherprogrammierbaren Steuerung und einer Vielzahl von Aktoren und/oder Sensoren und/oder Eingabeeinheiten und/oder Ausgabeeinheiten und/oder Ein/Ausgabeeinheiten
US7353023B1 (en) * 2001-04-02 2008-04-01 At&T Delaware Intellectual Property, Inc. Method and apparatus for delivering messages to wireless devices
US20020169977A1 (en) * 2001-05-11 2002-11-14 Mazen Chmaytelli System, methods, and apparatus for distributed wireless configuration of a portable device
JP4016647B2 (ja) * 2001-05-17 2007-12-05 日本電気株式会社 移動通信システム、基地局、移動局及びそれらに用いるしきい値設定方法並びにそのプログラム
US6862460B2 (en) * 2001-05-18 2005-03-01 General Instrument Corporation Self-configurable multipurpose modular portable device and methods for configuring same
US6879806B2 (en) 2001-06-01 2005-04-12 Zensys A/S System and a method for building routing tables and for routing signals in an automation system
EP1265118A1 (de) 2001-06-05 2002-12-11 Abb Research Ltd. Verfahren zur Installationsüberwachung eines mobilen Gerätes
US6992564B2 (en) * 2001-07-19 2006-01-31 Symbol Technologies, Inc. Cordless identification security system and method
JP2003110622A (ja) * 2001-07-24 2003-04-11 Ntt Docomo Inc コネクション解放方法、リンク切断通知方法、中継装置、通信装置、交換機、プログラムおよび記録媒体
US6712698B2 (en) * 2001-09-20 2004-03-30 Igt Game service interfaces for player tracking touch screen display
US20030061384A1 (en) 2001-09-25 2003-03-27 Bryce Nakatani System and method of addressing and configuring a remote device
WO2003047175A1 (en) * 2001-11-28 2003-06-05 Millennial Net Etwork protocol for an ad hoc wireless network
US7106707B1 (en) 2001-12-20 2006-09-12 Meshnetworks, Inc. System and method for performing code and frequency channel selection for combined CDMA/FDMA spread spectrum communication systems
JP3895982B2 (ja) * 2001-12-20 2007-03-22 株式会社東芝 移動通信端末装置
US6975873B1 (en) * 2001-12-28 2005-12-13 At&T Corp. System and method for tracking the relative location of mobile stations belonging to a pre-defined group of mobile stations
US6826385B2 (en) * 2002-02-22 2004-11-30 Nokia Corporation Method and system for distributing geographical addresses across the surface of the earth
JP2005539409A (ja) * 2002-03-01 2005-12-22 エンテラシス ネットワークス インコーポレイテッド 位置認識データネットワーク
US7035773B2 (en) * 2002-03-06 2006-04-25 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Appendable system and devices for data acquisition, analysis and control
US6985087B2 (en) 2002-03-15 2006-01-10 Qualcomm Inc. Method and apparatus for wireless remote telemetry using ad-hoc networks
US7016705B2 (en) * 2002-04-17 2006-03-21 Microsoft Corporation Reducing power consumption in a networked battery-operated device using sensors
US6925069B2 (en) * 2002-04-19 2005-08-02 Meshnetworks, Inc. Data network having a wireless local area network with a packet hopping wireless backbone
US6970714B2 (en) 2002-04-30 2005-11-29 Lucent Technologies Inc. Adaptive power level setting in an ad-hoc wireless network
US7106703B1 (en) 2002-05-28 2006-09-12 Meshnetworks, Inc. System and method for controlling pipeline delays by adjusting the power levels at which nodes in an ad-hoc network transmit data packets
DE10228342A1 (de) 2002-06-25 2003-09-04 Siemens Ag Verfahren, Funksystem und mobile Station zur Einstellung der Sendeleistung der mobilen Station
EP1326349A1 (de) 2002-06-25 2003-07-09 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Einstellung der Sendeleistung einer mobilen Station, sowie zugehöriges Funksystem und mobile Station
US7096030B2 (en) * 2002-06-28 2006-08-22 Nokia Corporation System and method for initiating location-dependent applications on mobile devices
US20040203355A1 (en) * 2002-07-03 2004-10-14 Light Jeffrey Ross System and method for enabling a mobile phone
US20040015609A1 (en) * 2002-07-18 2004-01-22 International Business Machines Corporation Method and system for conversion of message formats in a pervasive embedded network environment
GB0217996D0 (en) 2002-08-02 2002-09-11 Novamedix Distrib Ltd An inflatable device for use in impulse therapy
US20040203989A1 (en) 2002-09-12 2004-10-14 Broadcom Corporation Using location information to control transmission signal levels of wireless devices
US20040203762A1 (en) 2002-10-15 2004-10-14 Jiewen Liu Operating an ad-hoc wireless network in one or more regulatory regions
US7146231B2 (en) 2002-10-22 2006-12-05 Fisher-Rosemount Systems, Inc.. Smart process modules and objects in process plants
US7440735B2 (en) * 2002-10-23 2008-10-21 Rosemount Inc. Virtual wireless transmitter
US7574509B2 (en) * 2002-11-25 2009-08-11 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Interactive two-way collaboration in process control plants
US20040203897A1 (en) 2002-12-17 2004-10-14 Comarco Wireless Technologies System and method for precise navigation in testing wireless communication networks
US7246193B2 (en) 2003-01-30 2007-07-17 Rosemount, Inc. Interface module for use with a Modbus device network and a Fieldbus device network
CN1757204A (zh) 2003-03-04 2006-04-05 皇家飞利浦电子股份有限公司 基于网络拓扑和对等体响应的无线性能优化
US7184770B1 (en) 2003-03-05 2007-02-27 Aruba Networks, Inc. System and method for positioning and calibrating wireless network devices
CN1527635A (zh) * 2003-03-07 2004-09-08 皇家飞利浦电子股份有限公司 建立无线对等通信的方法及系统
US7019637B1 (en) 2003-03-28 2006-03-28 Sandia National Laboratories Systems and methods for detecting and processing
US20040235468A1 (en) * 2003-05-19 2004-11-25 Luebke Charles J. Wireless network clustering communication system, wireless communication network, and access port for same
US7295806B2 (en) * 2003-05-30 2007-11-13 Microsoft Corporation Using directional antennas to enhance wireless mesh networks
US20040242249A1 (en) 2003-05-30 2004-12-02 Neilson Paul Christian Non-interfering multipath communications systems
US20040242216A1 (en) * 2003-06-02 2004-12-02 Nokia Corporation Systems and methods for transferring data between mobile stations
EP1635590B1 (en) * 2003-06-16 2011-08-10 NEC Corporation Radio network modification support system and radio network modification support method
US20040260405A1 (en) * 2003-06-18 2004-12-23 Ron Eddie Modular monitoring, control and device management for use with process control systems
US7436797B2 (en) * 2003-06-18 2008-10-14 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Wireless architecture and support for process control systems
US7460865B2 (en) 2003-06-18 2008-12-02 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Self-configuring communication networks for use with process control systems
KR100557125B1 (ko) * 2003-09-01 2006-03-03 삼성전자주식회사 셀룰러 이동통신 시스템에서 핸드오버 네이버 리스트 생성방법 및 장치
US7068605B2 (en) 2003-09-09 2006-06-27 Harris Corporation Mobile ad hoc network (MANET) providing interference reduction features and related methods
WO2005036825A1 (ja) * 2003-10-09 2005-04-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 高速移動体の無線伝送システム
US7330695B2 (en) * 2003-12-12 2008-02-12 Rosemount, Inc. Bus powered wireless transmitter
US7512079B2 (en) 2004-07-28 2009-03-31 University Of South Florida System and method to assure node connectivity in an ad hoc network
US20060077917A1 (en) * 2004-10-07 2006-04-13 Honeywell International Inc. Architecture and method for enabling use of wireless devices in industrial control
US7496059B2 (en) 2004-12-09 2009-02-24 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Energy-efficient medium access control protocol and system for sensor networks
KR100643324B1 (ko) 2005-02-07 2006-11-10 삼성전자주식회사 거리에 따라 차등적으로 출력을 제어하는 무선 통신 방법및 그 무선 통신 시스템
GB2423443B (en) 2005-02-11 2010-07-28 Nortel Networks Ltd Use of location awareness to control radio frequency interference in a healthcare environment
GB2464411B (en) 2005-06-17 2010-07-21 Fisher Rosemount Systems Inc Wireless architecture and support for process control system
US8160574B1 (en) 2005-06-17 2012-04-17 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Wireless architecture utilizing geo-referencing
CN105744578B (zh) * 2006-02-21 2020-07-28 艾利森电话股份有限公司 在无线网络中从非限制性全球接入点返回限制性本地接入点的切换
US7482929B2 (en) * 2006-05-01 2009-01-27 International Business Machines Corporation Point-of-sale activation of consumer electronics
US8737965B2 (en) * 2007-05-07 2014-05-27 Battelle Energy Alliance, Llc Wireless device monitoring systems and monitoring devices, and associated methods

Also Published As

Publication number Publication date
HK1099615A1 (en) 2007-08-17
US20160165516A1 (en) 2016-06-09
CN1620026A (zh) 2005-05-25
DE102004029022A1 (de) 2005-02-10
GB2427797A (en) 2007-01-03
US9992726B2 (en) 2018-06-05
US20120155317A1 (en) 2012-06-21
GB2427797B (en) 2007-10-10
US8144622B2 (en) 2012-03-27
CN102299912A (zh) 2011-12-28
GB0413581D0 (en) 2004-07-21
GB2403043B (en) 2006-11-01
US7460865B2 (en) 2008-12-02
US9264973B2 (en) 2016-02-16
US20040259533A1 (en) 2004-12-23
GB2403043A (en) 2004-12-22
JP2005051746A (ja) 2005-02-24
GB0616898D0 (en) 2006-10-04
US20080250162A1 (en) 2008-10-09
CN102299912B (zh) 2015-02-11
HK1071615A1 (en) 2005-07-22
US20090097415A1 (en) 2009-04-16
US7933594B2 (en) 2011-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4751036B2 (ja) プロセス制御システムと共に用いる自己構成型通信ネットワーク
US20210120477A1 (en) Apparatus and method for establishing g maintenance routes within a process control system
JP4919711B2 (ja) 工程管理システム用ワイヤレスアーキテクチャおよびサポート
US10334458B2 (en) Intelligent sequencing of multiple wireless nodes for transfer between wireless mesh networks in a process control system
JP5174453B2 (ja) ジオリファレンス処理を利用するワイヤレスアーキテクチャ
RU2518941C2 (ru) Улучшенное обслуживание беспроводных полевых устройств
US11734213B2 (en) Integration of multiple communication physical layers and protocols in a process control input/output device
CN108696387B (zh) 用于过程控制系统中的无线网状网络的预测性连通性诊断
US20140038591A1 (en) Efficient addressing in wireless hart protocol
US20070153677A1 (en) Method and system for integration of wireless devices with a distributed control system
US10477372B2 (en) Inter-operable remote terminal unit
CN111213344A (zh) 用于操作自动化技术设施的方法
GB2464411A (en) Wireless communication network switchable between a mesh and a point to point structure.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100531

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100603

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100902

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110322

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110329

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees