JP4750969B2 - 平面表示装置の製造方法 - Google Patents

平面表示装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4750969B2
JP4750969B2 JP2001194653A JP2001194653A JP4750969B2 JP 4750969 B2 JP4750969 B2 JP 4750969B2 JP 2001194653 A JP2001194653 A JP 2001194653A JP 2001194653 A JP2001194653 A JP 2001194653A JP 4750969 B2 JP4750969 B2 JP 4750969B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
substrate
flat display
polishing
insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001194653A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003015111A (ja
Inventor
弘喜 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Central Inc
Original Assignee
Toshiba Mobile Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Mobile Display Co Ltd filed Critical Toshiba Mobile Display Co Ltd
Priority to JP2001194653A priority Critical patent/JP4750969B2/ja
Publication of JP2003015111A publication Critical patent/JP2003015111A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4750969B2 publication Critical patent/JP4750969B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、歩留りを向上した平面表示装置の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、高精細な投射型表示装置や軽量性を要求される表示装置には、一対の絶縁性基板間に液晶などで表示素子を形成したいわゆる平面表示装置が用いられる。この平面表示装置の製造に際しては、効率化のために、まず、一対の絶縁性基板として多面取り用の大板を用い、これら一対の絶縁性基板間に複数の表示素子を形成する。この後、軽量化などのために機械研磨もしくはケミカル研磨のいずれかによって絶縁性基板を所望の基板厚さまで研磨している。
【0003】
また、高精細な投射型表示装置を製造する場合は、平面表示装置を構成する一対の絶縁性基板のうち、少なくとも光入射側となる一方の絶縁性基板については、研磨する際に厚さの精度を高精度に制御する必要がある。これは、この後にマイクロレンズ基板を貼り付けるためである。すなわち、マイクロレンズ基板による光の利用効率の改善や、混色率の低減、制御のために、光入射側の絶縁性基板の厚さ精度を±10μmないし20μmに保つ必要があり、厚さ制御は重要である。
【0004】
この場合、機械研磨では厚さ制御が難しく、厚さの精度を高精度に制御することは困難である。また、研磨量は数100μmとなることから、機械研磨の場合、荒削りおよび鏡面研磨の二段階研磨が必要となり、時間とコストが多くかかるとともに、絶縁性基板内で均一性を維持することが難しい。
【0005】
これに対しケミカル研磨の場合、フッ酸系のエッチング液を用いるため均一で基板厚制御も可能である。しかし、図で示すように、絶縁性基板11の表面にマイクロクラック12や変質などがあると、その影響で矢印で示すケミカル研磨の進行に伴い、円形窪み、直径20μmないし100μm程度の微小ピット13が発生して視認され不良となる。
【0006】
通常、絶縁性基板11の表面には、製造中の各工程によってマイクロクラック12が発生したり、変質が生じ易く、ケミカル研磨により微小ピット13の発生は避けられない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
このように従来技術では、絶縁性基板を研磨する場合、機械研磨すると厚さ精度を高精度に制御しにくく、また、荒削りおよび鏡面研磨の二段階研磨が必要となり時間とコストがかかるとともに均一性が難しい。これに対しケミカル研磨すると、均一で基板厚制御も可能であるが、マイクロクラックなどによる微小ピットが生じて不良となるおそれがある問題を有している。
【0008】
本発明は、上記問題点に鑑みなされたもので、厚さ精度を高精度にコントロールでき、しかも微小ピットを生じることなく絶縁性基板を研磨できる平面表示装置の製造方法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は、一対の絶縁性基板間に表示素子を形成した後、少なくとも一方の絶縁性基板を薄板化する平面表示装置の製造方法であって前記少なくとも一方の絶縁性基板をケミカル研磨法により所望の基板厚さに薄板化する薄板化工程と、この薄板化工程の後に前記少なくとも一方の絶縁性基板表面の微小ピットを機械的に除去する除去工程とを具備することにより、絶縁性基板表面における微小ピットを抑制する。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一関連技術を、平面表示装置の製造過程を示す図面を参照して説明する。
【0011】
図1は大板、多面取り状態に形成された平面表示装置を示しており、図1において、21,22は一対の絶縁性基板で、たとえば絶縁性基板21は表示素子側基板のアレイ基板となり、絶縁性基板22は光入射側基板の対向基板となる。これら一対の絶縁性基板21,22は、それぞれ複数の平面表示装置分の面積を有し、これら絶縁性基板21,22間には複数の表示素子が形成されている。また、23は各表示素子毎の封止材で、後工程の分離工程において、大板の絶縁性基板21,22は、この封止材23部分で表示素子毎にカッティングされ、個別の平面表示装置として分離される。また、これら一対の絶縁性基板21,22間の周囲は、後工程のケミカル研磨時に液が浸入しないように、一重または二重の基板端封止材24によってシールされている。
【0012】
このような大板、多面取り状態に形成された一対の絶縁性基板21,22の表面を、図2で示すように、機械研磨Aによって、1μmないし100μm、望ましくは3μmないし30μm鏡面研磨する。この機械研磨工程は、絶縁性基板21,22の表面に生じるマイクロクラックなどを生じる微小ピット発生要因層を除去する除去工程である。
【0013】
次に、表面を鏡面研磨された一対の絶縁性基板21,22をフッ酸系の液槽にディッピングして、図3で示すようにケミカル研磨Bし、当初の絶縁性基板21,22の厚さたとえば約0.7mmを、所望の厚さたとえば0.38mmまで研磨する。このケミカル研磨Bする場合、特に光入射側となる絶縁性基板22は、厚さが揃っているものを測定により選別し、これらを同時処理することが厚さのばらつきを低減するためには必要である。
【0014】
図3の工程を経た大板、多面取り状態の一対の絶縁性基板21,22は、封止材23部分で表示素子毎にカッティングされ、個別の平面表示装置に分離される。その後、分離された絶縁性基板21,22間に液晶25を注入する液晶注入工程、封止工程を経た後、図4に示すように、マイクロレンズ基板26と組み合される。すなわち、マイクロレンズ基板26は、光入射側基板となる絶縁性基板22上の所定位置に、封止材27を介して位置合せされ、この封止材27を硬化させることにより固定される。この後、マイクロレンズ基板26と絶縁性基板22との間に低屈折率材28を注入して封止することにより、投射型の高精細平面表示装置が構成される。
【0015】
ここで、図1で示した大板、多面取りの平面表示装置を形成した状態では、一対の絶縁性基板21,22の表面には、それまでの長い製造プロセス上で、図で示したようにマイクロクラック12が発生したり、変質が生じたりする。これを従来のように、そのままフッ酸系の液槽にディッピングしてケミカル研磨Bすると、マイクロクラック12や表面変質等の影響で、直径20μmないし100μmの円形窪みである微小ピット13が多数発生し、不良となってしまう。
【0016】
しかし、この関連技術では、図2で示すように、一対の絶縁性基板21,22の表面を機械研磨Aにより鏡面研磨して、マイクロクラック12や変質部分などに基づく微小ピット発生要因層を除去してしまう。このため、図3で示すケミカル研磨Bをしても微小ピットが13が発生することはほとんどなく、不良発生を抑制して歩留まりを向上できる。
【0017】
なお、微小ピット発生要因層除去工程に用いる研磨法として機械研磨Aを示したが、この機械研磨Aに限定されるものではなく、他の研磨方法を用いてもよい。
【0018】
また、上記関連技術では、機械研磨工程をケミカル研磨工程の前に実施したが、図2および図3に示す工程に代えて、一実施の形態では、図5および図6に示すように、研磨の順番を逆にして、ケミカル研磨後に微小ピット13が既に生じた微小ピット発生要因層を機械研磨により研磨し、微小ピット13そのものを除去することで同様の作用効果を奏することができる
【0019】
さらに、上記実施の形態では、製造される平面表示装置として、図4に示すマイクロレンズ基板26を貼り合せる投射型の高精細平面表示装置を示したが、これ以外の平面表示装置にも同様に適用できる。たとえば平面表示装置に対する軽量化要求から、直視型平面表示装置を構成する一対の絶縁性基板を薄くして軽量化することがあるが、この場合にも適用できる。
【0020】
一般に、円形窪みなどの微小ピット13は、プロセス的に長く、多くの熱工程を経て表示装置を形成する絶縁性基板側で、より発生しやすいことから、投射型の平面表示装置では、光入射側のマイクロレンズ基板26が貼り合される側の絶縁性基板22を薄板化することが重要である。これに対し、反対側の表示素子側絶縁性基板21の薄板化は必ずしも必要ではない。
【0021】
この場合、薄板化を必ずしも要しない表示素子側の絶縁性基板21には、ケミカル研磨Bの前工程で表面に保護フィルムを貼り合せ、ケミカル研磨B後にこの保護フィルムを剥離するとよい。このようにすれば、薄板化が重要な光入射側の絶縁性基板22のみをケミカル研磨Bによって薄板化できる。
【0022】
【発明の効果】
本発明によれば、絶縁性基板の薄板化にケミカル研磨法を用いても微小ピット発生による歩留まり低下を抑止でき、高品質に効率よく製造できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の平面表示装置の製造方法の一関連技術の一工程を示す説明図である。
【図2】 同上図1の次の工程を示す説明図である。
【図3】 同上図2の次の工程を示す説明図である。
【図4】 同上平面表示装置を示す断面図である。
【図5】 本発明の平面表示装置の製造方法の一実施形態の一工程を示す説明図である。
【図6】 同上図5の次の工程を示す説明図である。
【図7】 従来例の問題点を示す説明図である。
【符号の説明】
21,22 絶縁性基板

Claims (1)

  1. 一対の絶縁性基板間に表示素子を形成した後、少なくとも一方の絶縁性基板を薄板化する平面表示装置の製造方法であって、
    前記少なくとも一方の絶縁性基板をケミカル研磨法により所望の基板厚さに薄板化する薄板化工程と、
    この薄板化工程の後に前記少なくとも一方の絶縁性基板表面の微小ピットを機械的に除去する除去工程と
    を具備することを特徴とする平面表示装置の製造方法
JP2001194653A 2001-06-27 2001-06-27 平面表示装置の製造方法 Expired - Fee Related JP4750969B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001194653A JP4750969B2 (ja) 2001-06-27 2001-06-27 平面表示装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001194653A JP4750969B2 (ja) 2001-06-27 2001-06-27 平面表示装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003015111A JP2003015111A (ja) 2003-01-15
JP4750969B2 true JP4750969B2 (ja) 2011-08-17

Family

ID=19032751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001194653A Expired - Fee Related JP4750969B2 (ja) 2001-06-27 2001-06-27 平面表示装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4750969B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005077945A (ja) * 2003-09-02 2005-03-24 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 表示装置の製造方法
KR100730114B1 (ko) * 2004-04-19 2007-06-19 삼성에스디아이 주식회사 평판표시장치
JP5345303B2 (ja) 2007-08-13 2013-11-20 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置とその製造方法
JP5448031B2 (ja) * 2008-12-09 2014-03-19 株式会社 電硝エンジニアリング ガラス基板のエッチング方法及びエッチング装置
CN103348397B (zh) * 2011-02-18 2016-01-13 夏普株式会社 图像显示面板的修正方法
CN113345938B (zh) * 2021-05-17 2023-04-07 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 显示面板及其强化方法、显示装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3550027B2 (ja) * 1998-10-08 2004-08-04 シャープ株式会社 平面型表示パネルの製造方法
JP2000241803A (ja) * 1999-02-18 2000-09-08 Toshiba Corp 液晶表示素子の製造方法
JP2001142412A (ja) * 1999-11-15 2001-05-25 Sharp Corp 平面型表示パネルの製造方法、平面型表示パネルおよび保持用治具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003015111A (ja) 2003-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0171092B1 (ko) 기판 제조방법
EP2983021A1 (en) Pattern structure and method of manufacturing the pattern structure, and liquid crystal display device
WO2011040117A1 (ja) 液晶表示パネルの製造方法および液晶表示パネル
US11022736B2 (en) Metal wire grid and its manufacturing method, and display panel
JP4750969B2 (ja) 平面表示装置の製造方法
TW552569B (en) Method for making a liquid crystal display panel
KR100580339B1 (ko) 액정 디스플레이 패널의 제조 방법
KR100600906B1 (ko) 액정표시소자의 제조방법 및 그 장치
JP2000172189A (ja) 表示装置の製造方法
JP2561735B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP2008145621A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP2002072176A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JP4500734B2 (ja) 基板の再生方法
JP2002072905A (ja) 薄膜積層デバイスの製造方法および液晶表示素子の製造方法
US20050286009A1 (en) Glass substrate for packing liquid crystals, method for manufacturing same, and LCD device using same
JP2007127787A (ja) 表示装置の製造方法
JP2001242306A (ja) マイクロレンズ基板の製造方法及び電気光学装置の製造方法
JP2001215481A (ja) 液晶アレイ装置、その製造方法、およびそれを用いた液晶表示パネル
JP2007001789A (ja) ガラス表面の研磨方法
JP4409317B2 (ja) 液晶表示パネルの製造方法および液晶表示パネルの製造装置
JPH11352350A (ja) 光導波路素子の製造方法
JP2981673B2 (ja) 半導体基板の製造方法
JP2016012150A (ja) 凹型レンズの製造方法
JPH0342814A (ja) 半導体基板の製造方法
JPS63123645A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070424

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070424

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070619

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110427

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4750969

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350