JP4739137B2 - 荷物搬送ロボット - Google Patents

荷物搬送ロボット Download PDF

Info

Publication number
JP4739137B2
JP4739137B2 JP2006197627A JP2006197627A JP4739137B2 JP 4739137 B2 JP4739137 B2 JP 4739137B2 JP 2006197627 A JP2006197627 A JP 2006197627A JP 2006197627 A JP2006197627 A JP 2006197627A JP 4739137 B2 JP4739137 B2 JP 4739137B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
loading platform
arm
luggage
handling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006197627A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008023639A (ja
Inventor
有一 村瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2006197627A priority Critical patent/JP4739137B2/ja
Publication of JP2008023639A publication Critical patent/JP2008023639A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4739137B2 publication Critical patent/JP4739137B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Manipulator (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Description

本発明は、荷物搬送ロボットに関するものである。
床面上に載置された荷物を荷台上に移載する方法としては、特許文献1、2に記載されたものが知られている。特許文献1記載のものは、荷台前方に張り出したフォークフロントにより荷物をすくい上げた後、コンベアを使用して荷台上に移動させる。
また、特許文献2のものは、荷台上に屈曲して姿勢変更可能で、先端部に多段スライドアームを備えた支持アームを備える。床面上の荷物は、支持アームの先端に設けられる把持機構により把持されて吊り上げられ、荷台上に移載される。
特開平5-69776号公報 特開平11-124298号公報
しかし、これら従来例の移載装置を利用して荷物搬送ロボットを構成する場合には、以下の欠点がある。すなわち、前者のものは、フォークフロントを床面上に張り出させる必要があるために、大きな走行スペースを要するために、狭い廊下等がある一般室内で運用されるようなロボットには採用できない。
また、後者のものは、荷物を直接吊下して荷物の搭載を行うために、強度、引き上げ力ともに大きなアームを要し、装置が大型化する。
本発明は、以上の欠点を解消すべくなされたものであって、小さな操作力で重い荷物を効率よく積載、荷下ろしすることが可能な荷物搬送ロボットの提供を目的とする。
荷物搬送ロボットは、荷物3をハンドリングするためのアーム4が搭載された荷台2を有し、走行部1により走行駆動される。走行部1には、車輪、あるいはクローラが使用される。
床面5上の荷物3を荷台2上に移載するに際し、まず、走行部1が駆動されて荷台2の前端縁が荷物3に正対する位置までロボットを移動させ(以後、本明細書において、荷台2が荷物3に正対した位置において、荷台2を中心に荷物3に正対する側を「前方」、反対方向を「後方」とする。)、次いで、アーム4を使用して荷物3の後端縁を引き上げる。
後端縁近傍が引き上げられた荷物3は前端縁を回転中心として前傾姿勢となり、この後、さらに、アーム4により荷物3を斜め上方に引き上げ、あるいは荷台2を前進移動させて荷台2前端を傾斜荷物3の底面に接触させる。次いで、荷物3の後端を荷台2側に引き上げると、荷物3の前端が床面5から離れる。この状態で荷物3の荷重の一部は、荷台2先端により支持されており、アーム4への荷重負担が軽減する。
この結果、アーム4の操作力、および強度を過度に大きくする必要がなくなり、ロボットの専有面積を小さくすることが可能になる。
本発明によれば、小さな操作力で重い荷物を効率よく積載、荷下ろしすることができる。
図1に示すように、荷物搬送ロボットは、走行部1を備えた荷台2上にアーム保持部8を搭載して形成される。荷台2には、加重計、あるいは反射型フォトインタラプタ等により形成される荷物確認センサ9が搭載される。
走行部1は、4個の車輪から構成されてモータ等の走行部用アクチュエータ10により回転駆動され、さらに、図外の操舵部により方向転換できる。なお、この実施の形態において走行部1は車輪から構成されるが、クローラにより構成することもできる。
4は先端に荷物3の把持、係止、押圧等の操作が可能な荷物ハンドリング部4aを備えたアームであり、中間に関節部4bを有してアーム保持部8に連結される。アーム保持部8は、荷台2部上に前後方向移動可能に立設される支柱8aと、支柱8aに上下移動可能に連結され、上記アーム4の一端が連結されるアーム連結ブロック8bとを有する。また、アーム保持部8の上端には、カメラ、レーザレンジファインダ等により形成される荷物位置計測センサ11を備えた頭部12が固定される。
アーム4の荷物ハンドリング部4aを所望の位置に移動させるために、ロボットには、アーム駆動用アクチュエータ13が搭載される。図1において、アーム駆動用アクチュエータ13は、支柱8aを前後方向に駆動し、さらに、アーム連結ブロック8bを支柱8aに沿って上下駆動するアーム位置変更用アクチュエータ13aと、アーム4のアーム連結ブロック8bに対する回転駆動、関節部4bにおける回転駆動、および荷物ハンドリング部4aの駆動を行うアーム姿勢変更用アクチュエータ13bとから構成される場合を示したが、配置、個数は適宜変更できる。
したがってこの実施の形態において、アーム位置変更用アクチュエータ13aを駆動することにより、用途に応じた種々の姿勢を取ることができる。図1(a)は、アーム連結ブロック8bを支柱8aの上端近傍に位置させるとともに、支柱8aを荷台2の後端部近傍に位置させることにより、荷物3への引き上げ操作力付与が可能で、かつ、荷台2上に荷物3搭載スペースを確保した姿勢を示す。
これに対し、図1(b)は、アーム連結ブロック8bを支柱8aの下端近傍に位置させるとともに、支柱8aを前方に移動させてアーム連結ブロック8bを荷台2の中央部に位置させることにより重心位置を低く、かつ、荷台2中心に位置させ、高速走行時の安定性を高めた姿勢を示す。
以上のように構成される荷物搬送ロボットの荷台2上への荷物3の移載動作を説明する。ロボットは、図2(a)に示すように、荷物3移載、あるいは荷下ろし動作を制御する荷物処理制御部14を備える。図外の総合制御部から荷物3の移載命令を受けた荷物処理制御部14は、図2(b)に示す制御フローにしたがって、まず、床上の荷物3を検出する(ステップS1)。図3(a)に示すように、荷物位置計測センサ11により荷物3が検出されると、荷台2と荷物3の相対位置を確認し(ステップS2)、最適位置になるまで走行部用アクチュエータ10を駆動して前進、あるいは後退駆動する(ステップS2-1)。
最適位置までロボットを移動させると、次に、図3(b)に示すように、荷物ハンドリング部4aによる荷物3のハンドリングが可能なように、アーム駆動用アクチュエータ13を駆動し(ステップS3)、次いで、荷物ハンドリング部4aにより荷物3の後端を引き上げて図3(c)に示すように、荷物3を傾ける(ステップS4)。
ステップS4において後面上縁が荷台2上縁より高くなるまで荷物3が傾斜したことを荷物位置計測センサ11が検知すると、走行部1を前進駆動し(ステップS5)、荷台2前縁を傾斜荷物3の底面に当接させる(図4(a)参照)。荷物3底面への荷台2前縁の突き当て操作は、荷台2前縁を荷物3の下に入れた後、アーム4へのサーボ制御をオフ状態として行われる。
以上のようにして荷台2前縁を荷物3底面に突き当てた後、アーム駆動用アクチュエータ13を駆動して荷物3を引き上げる(ステップS6)。図4(b)に示すように、ステップS6は、荷物3の底面が荷台2の前端に載った状態で実行されるために、アーム4だけで荷物3を吊り上げる場合に比して小さな操作力で荷物3の引き上げ操作を行うことができる。
ステップS6による荷物3の引き上げ操作は、荷物確認センサ9が確認信号を出力するまで実行され(ステップS7)、荷物3積載が確認されると、アーム4がリリースされて移載操作が終了する(図4(c)参照)。
図5以下に図1の変形例を示す。なお、以下の説明において、上述した実施の形態と実質的に同一の構成要素は図中に同一符号を付して説明を省略する。
図5は荷台2の前端にコロ状の回転体6を配置した変形例を示す。このように荷台2前端に回転体6を空転自在に配置することにより、アーム4により荷物3を引き上げる際の荷物3と荷台2との摺動抵抗が軽減されるため、より操作力を低減させることができる。
また、図6は、走行部1の前輪を回転体6として使用する場合の変形例を示す。この変形例において、まず、ステップS5を実行し、図6(a)に示すように、前輪を傾斜荷物3の底面に当接させた後、図6(b)に示すように、走行部1を後退駆動する。後退動に伴う前輪の回転に伴って、前輪に乗り上げている荷物3には後方への移動操作力が付与され、荷物3は所定位置に移動する。前輪の走行部1の後退駆動に際し、アーム4による荷物3の拘束は、コンプライアンス制御への切り替え、あるいは弱いサーボゲインへの切り替えにより緩やかな状態とされ、荷物3の傾き角の変化に追随する。
図7に図5、6の変形例を示す。図7(a)は図5の回転体6と前輪の車軸に固定したプーリとをベルト15で連結したもので、図7(a)において矢印Aで示すように、前輪の後退回転により回転体6が回転駆動され、荷物3を荷台2中央部に搬送する。したがってこの変形例によると、図6に示すように、前輪を荷台2の前方に張り出させることなく走行部1の駆動力を荷台2上での荷物3搬送力に利用できる。
なお、以上において、図7(a)を、前輪の車軸の回転力を巻き掛け伝動により伝達する例として示したが、ベルトを車軸とは独立して回転駆動されるモータに巻き掛けるように構成することもできる。この場合、荷台2上での荷物3の移動は、走行部1の駆動を要しないために、作業開始位置に留まったまま作業を終結させることができる。
また、図6、7(a)において回転体6は荷台2前端にのみ配置されているが、荷台2上での荷物3の移動操作を容易にするために、荷台2上に複数の回転体6を空転自在に並べたり、あるいは図7(b)に示すように、ベルトコンベア7を構成することができる。空転する回転体6を並べる場合には、荷物3の荷台2からの脱落を防止するための適宜のストッパが設定される。なお、図7(b)においては、走行部1とは独立して駆動されるモータ7aによりベルトコンベア7を駆動する場合が示されているが、適宜のクラッチ手段を配置することを条件に走行部1の動力により駆動することも可能である。
また、以上においては、床面5上の荷物3を荷台2上に移載する場合を例にとって本発明を説明したが、荷台2からの荷下ろしも移動時と逆の手順を踏むことにより同様に行うことができる。
本発明を示す図で、(a)はアームを高い位置に保持した姿勢を示す図、(b)はアームを降下させた状態を示す図である。 ロボットの制御を示す図で、(a)は機能ブロック図、(b)はフローチャートである。 ロボットの動作を示す図である。 ロボットの動作を示す図である。 図1の変形例を示す図である。 図1の他の変形例を示す図である。 図1のさらに他の変形例を示す図である。
符号の説明
1 走行部
2 荷台
3 荷物
4 アーム
5 床面
6 回転体
7 ベルトコンベア

Claims (6)

  1. 走行部を備えた荷台と、
    荷物をハンドリングするハンドリング部を備えるアームとを有し、
    前記荷台からの荷下ろし時において、前記荷台の荷物は、荷下ろし方向の後端部がアームのハンドリング部の上昇により吊り上げられて、先端縁が床面に、中央部裏面が荷台先端に当接する傾斜姿勢により保持され、
    その後、前記走行部を前記荷物離隔方向に移動しながらアームのハンドリング部を降下させて前記荷物を床面上に荷下ろしする荷物搬送ロボット。
  2. 床面上の荷物を前記荷台上に移載する移載時において、前記アームのハンドリング部は、荷台に正対した前記床面上の荷物の荷台側辺縁部を引き上げて前記床面上の荷物を傾斜姿勢とした後、前記床面上の荷物の裏面が荷台辺縁により荷重支持された状態で荷台側に引き込んで前記床面上の荷物を荷台上に移載する請求項1に記載の荷物搬送ロボット。
  3. 前記荷台には、前記傾斜姿勢をとる荷物の底面に当接する回転体が設けられる請求項1または2記載の荷物搬送ロボット。
  4. 前記走行部は、前記傾斜姿勢をとる荷物の底面を支承可能な車輪またはクローラを備える請求項1または2記載の荷物搬送ロボット。
  5. 前記荷台上には、一端部が前記傾斜姿勢をとる荷物の底面に当接可能で荷台中央部に延びるベルトコンベアが配設される請求項1または2記載の荷物搬送ロボット。
  6. 走行部を備えた荷台と、荷物をハンドリングするハンドリング部を備えるアームとを有する荷物搬送ロボットにおける荷下ろし方法であって、
    前記荷物は、荷下ろし方向の後端部がアームのハンドリング部の上昇により吊り上げられて先端縁が床面、中央部裏面が荷台先端に当接する傾斜姿勢により保持され、
    その後、前記走行部を前記荷物離隔方向に移動しながらアームのハンドリング部を降下させて荷物を床面上に荷下ろしする、荷物搬送ロボットにおける荷下ろし方法。
JP2006197627A 2006-07-20 2006-07-20 荷物搬送ロボット Expired - Fee Related JP4739137B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006197627A JP4739137B2 (ja) 2006-07-20 2006-07-20 荷物搬送ロボット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006197627A JP4739137B2 (ja) 2006-07-20 2006-07-20 荷物搬送ロボット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008023639A JP2008023639A (ja) 2008-02-07
JP4739137B2 true JP4739137B2 (ja) 2011-08-03

Family

ID=39114802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006197627A Expired - Fee Related JP4739137B2 (ja) 2006-07-20 2006-07-20 荷物搬送ロボット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4739137B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108098754A (zh) * 2017-12-26 2018-06-01 聊城大学 一种实现重载搬运机器人平衡的方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9321591B2 (en) 2009-04-10 2016-04-26 Symbotic, LLC Autonomous transports for storage and retrieval systems
US8696010B2 (en) 2010-12-15 2014-04-15 Symbotic, LLC Suspension system for autonomous transports
US11078017B2 (en) 2010-12-15 2021-08-03 Symbotic Llc Automated bot with transfer arm
TWI654130B (zh) * 2010-12-15 2019-03-21 辛波提克有限責任公司 自主式輸運機器人,用於自主式輸運車輛的懸吊鎖住系統及用於自主式輸運車輛的懸吊系統
US9499338B2 (en) 2010-12-15 2016-11-22 Symbotic, LLC Automated bot transfer arm drive system
WO2015038999A2 (en) 2013-09-13 2015-03-19 Symbotic Llc Automated storage and retrieval system
JP6137005B2 (ja) * 2014-03-19 2017-05-31 トヨタ自動車株式会社 搬送ロボット及び搬送方法
CN108275180A (zh) * 2018-03-22 2018-07-13 南安市丰州镇国祯图文设计中心 一种辅助搬运用机器人
CN108502514A (zh) * 2018-03-22 2018-09-07 南安市丰州镇国祯图文设计中心 一种辅助式搬运机器人
JP2021062431A (ja) 2019-10-11 2021-04-22 ソニー株式会社 ロボット装置及びその制御方法
KR102561743B1 (ko) * 2021-06-04 2023-07-31 (주)로보티즈 물품이 자동으로 배출 가능한 무인 이송 로봇
JPWO2023017608A1 (ja) * 2021-08-12 2023-02-16
WO2024101205A1 (ja) * 2022-11-09 2024-05-16 ソフトバンクグループ株式会社 カートロボット

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54134470U (ja) * 1978-03-09 1979-09-18
JPS6084362U (ja) * 1983-11-12 1985-06-11 佐藤 政太郎 低床重量物運搬用人力式運搬具
JPH0569776A (ja) * 1991-09-14 1993-03-23 Moritake Gijutsu Kenkyusho:Kk 作業車
JPH05155431A (ja) * 1991-12-07 1993-06-22 Nippon Kiko Kk 自走式貨物搬出入機
JPH06144576A (ja) * 1992-05-20 1994-05-24 Murata Mach Ltd ピッキング装置
JPH0668977U (ja) * 1993-03-16 1994-09-27 義郎 井上 救出ロボットの救出台
JPH08294883A (ja) * 1995-04-26 1996-11-12 Enshu Ltd 多関節アーム式搬送方法
JPH1017296A (ja) * 1996-06-28 1998-01-20 Sony Corp 荷役装置
JPH10120388A (ja) * 1996-10-23 1998-05-12 Kyodo Kumiai Watoro フォーク、ならびにこれを備えた運搬車および車両用台車
JPH11124298A (ja) * 1997-10-21 1999-05-11 Honda Motor Co Ltd 移載装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54134470U (ja) * 1978-03-09 1979-09-18
JPS6084362U (ja) * 1983-11-12 1985-06-11 佐藤 政太郎 低床重量物運搬用人力式運搬具
JPH0569776A (ja) * 1991-09-14 1993-03-23 Moritake Gijutsu Kenkyusho:Kk 作業車
JPH05155431A (ja) * 1991-12-07 1993-06-22 Nippon Kiko Kk 自走式貨物搬出入機
JPH06144576A (ja) * 1992-05-20 1994-05-24 Murata Mach Ltd ピッキング装置
JPH0668977U (ja) * 1993-03-16 1994-09-27 義郎 井上 救出ロボットの救出台
JPH08294883A (ja) * 1995-04-26 1996-11-12 Enshu Ltd 多関節アーム式搬送方法
JPH1017296A (ja) * 1996-06-28 1998-01-20 Sony Corp 荷役装置
JPH10120388A (ja) * 1996-10-23 1998-05-12 Kyodo Kumiai Watoro フォーク、ならびにこれを備えた運搬車および車両用台車
JPH11124298A (ja) * 1997-10-21 1999-05-11 Honda Motor Co Ltd 移載装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108098754A (zh) * 2017-12-26 2018-06-01 聊城大学 一种实现重载搬运机器人平衡的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008023639A (ja) 2008-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4739137B2 (ja) 荷物搬送ロボット
JP5436747B2 (ja) 物品移載装置
JP2009196381A (ja) 運搬用遠隔制御ロボット
CN110002362B (zh) 自动装车设备及其装卸方法
JP2006076715A (ja) スタッカークレーン
JP3566230B2 (ja) 走行装置
TW201350421A (zh) 移載裝置及移載裝置之控制方法
WO2018225279A1 (ja) 無人搬送車
EP3937873A1 (fr) Dispositif d'aide a la conduite de roue de systeme de propulsion electrique amovible pour un objet roulant
CN114194817B (zh) 一种物流自动装卸机器人
JP6843354B2 (ja) 階段昇降装置
WO2020187516A1 (fr) Dispositif de levage de roue de systeme de propulsion electrique amovible pour un objet roulant
JP2535959Y2 (ja) 積み卸し装置
JP6623871B2 (ja) ロボット
JPH11227948A (ja) トラックローダ及びそれを用いた荷積み方法
JPH1160184A (ja) 搬送車
JP2937718B2 (ja) 荷役装置
JP2004224177A (ja) 荷物搬送用台車
JP2006143364A (ja) 物品搬送装置
JP2004168522A (ja) チェーンコンベヤ式搬送装置
JP2005255352A (ja) スタッカークレーンにおけるメインマストの取付方法
CN218023497U (zh) 运载机器人及仓储系统
JP7226261B2 (ja) 搬送台車
JP3138769B1 (ja) 孔付き荷体の把持装置及び孔付き荷体用把持搬送車
JP2006027325A (ja) 搬送機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090409

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101101

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20101101

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110405

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110419

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees