JP4737350B2 - 圧力容器の気体封入方法 - Google Patents

圧力容器の気体封入方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4737350B2
JP4737350B2 JP26316899A JP26316899A JP4737350B2 JP 4737350 B2 JP4737350 B2 JP 4737350B2 JP 26316899 A JP26316899 A JP 26316899A JP 26316899 A JP26316899 A JP 26316899A JP 4737350 B2 JP4737350 B2 JP 4737350B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
electrode
sealing
plug
pressure vessel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP26316899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001082695A (ja
Inventor
正彦 猿渡
正彦 牛島
眞一 嵩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Corp
Original Assignee
Nok Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Corp filed Critical Nok Corp
Priority to JP26316899A priority Critical patent/JP4737350B2/ja
Publication of JP2001082695A publication Critical patent/JP2001082695A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4737350B2 publication Critical patent/JP4737350B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、圧力容器の内部にガス封入孔からガスを封入し、次いでガス封入孔をガスプラグによって封止する圧力容器の気体封入方法に関するものであり、特に、アキュムレータ製造におけるガス封入封止分野に利用されるものである。
【0002】
【従来の技術】
ガスの封入封止技術に係る従来技術としては、緩衝分野のショックアブソーバにおけるガスの封入封止方法が良く知られており、この従来方法においては、図8に示すようなガスプラグ51または圧力容器に設けたガス封入孔周縁に細工を施してガス通過流路を確保し、ガス封入後、抵抗溶接工法よってガスプラグを圧力容器に溶接固着している。
【0003】
しかしながら、この従来技術では、封止部の溶接面積(溶接ナゲット)が少な過ぎると云う不都合があり、よってショックアブソーバのように比較的低いガス圧力には十分対応可能であるが、アキュムレータのようにガス圧力が高圧になると、溶接強度が不足して、対応することができない。
【0004】
したがって、必要な溶接強度を確保すべくリングプロジェクション溶接を行なう必要があるが、ガス封入時にガスプラグがガス封入孔を設けた圧力容器に接触しているとガスを封入することができないために、両者の間に空間を設けてガス通過流路を確保しなければならない。
【0005】
しかしながら、従来は、特にガス封入孔を上向き配置とするときにガス通過流路を確保する手立てが確立されていない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は以上の点に鑑み、圧力容器に設けたガス封入孔を上向き配置とするときに、圧力容器とガスプラグの間にガス通過流路を確保することができ、もってガスを円滑に封入することが可能であるとともに、ガス封入後に直ちにガスプラグを圧力容器にリングプロジェクション溶接することにし、もって高圧を封止するのに必要とされる溶接強度を十分に確保することが可能な圧力容器における気体封入方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明の圧力容器の気体封入方法は、圧力容器の内部にガス封入孔からガスを封入し、次いで前記ガス封入孔をガスプラグによって封止する圧力容器の気体封入方法であって、上向き配置とする前記ガス封入孔の上方に前記ガスプラグを保持した状態で前記ガス封入孔へガスを供給する工程と、ガス封入後に前記ガスプラグを前記ガス封入孔周縁に押し付けてリングプロジェクション溶接する工程とを有し、前記ガス供給工程およびリングプロジェクション溶接工程は封入封止装置を用いてこれを行ない、前記封入封止装置は、前記ガスプラグの直上に配置される抵抗溶接が可能な電極チップと、前記圧力容器に加圧接触せしめられる電極と、前記ガスプラグを保持するためのガスプラグの保持手段と、前記電極の内周に設けられたガス供給孔と、前記電極チップをチップホルダを介して保持する電極軸と、前記電極軸の外周側に絶縁性の軸受部材を介して配置された受け電極と、前記圧力容器および電極間ならびに前記電極および受け電極間をシールするシール材と、前記電極軸および軸受部材間ならびに前記軸受部材および受け電極間をシールするシール材とを有し、前記ガス供給工程は、前記圧力容器に前記電極を加圧接触せしめた状態で、かつ供給ガス中で前記ガスプラグを保持した状態でこれを行ない、前記リングプロジェクション溶接工程は、前記圧力容器に前記電極を加圧接触せしめた状態のまま前記電極チップを下方へ移動させて前記ガスプラグを前記ガス封入孔周縁に押し付けた状態でこれを行なうことを特徴とするものである。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明の気体封入方法は、これを箇条書きすると、以下のような特徴を有している。
【0009】
(1)本発明は、圧力容器のガス封入・封止方法に関するものである。圧力容器の代表例はアキュムレータであり、例えば金属ベローズ型のアキュムレータである。
(2)このアキュムレータにガスを封入後、抵抗溶接工法にて、ガスプラグを容器本体に溶接する。
(3)ガス封入孔は上向きで、封入孔の直上部にガスプラグを保持させる。
(4)ガスプラグの保持手段は、複数のばね式プランジャーで行なう。
(5)ガスプラグの溶接部は、円環状であり、一般にリングプロジクションと呼ばれている。
(6)ガスは、容器内の圧力が所定の圧力に到達するまで供給する。
(7)ガス供給圧力が規定圧力に到達すると、ガスプラグを容器本体の封入孔部に押し付け、位置を保持する。
(8)押し付けて位置を保持した後、電流を印加し、更にガスプラグを加圧し、抵抗溶接する。
【0010】
上記構成を備えた本発明は、アキュムレータのガス封入孔が上方にある場合におけるガスプラグを保持する方法と、このガスプラグを所定の位置に溶接する方法とを開示している。その概要は以下のとおりである。
【0011】
すなわち先ず、圧力容器のガスエンドカバーに設けたガス封入孔の直上にガスプラグを保持するマイナス電極を兼ねるガスプラグ保持部材を位置させる。このガスプラグ保持部材の外周には、電流をプラグ供給されるマイナス電極本体が設けられ、内周には絶縁体が設けられ、その内周にガスプラグを複数のばね式のプランジャーによって釈放自在に保持する。またこのガスプラグ保持部材には、ガス供給時にガスを通過させるためのガス供給孔が設けられており、このときのガス漏れを防ぐシール材が上下面にそれぞれ設けられている。
【0012】
ガスプラグ保持部材により保持されたガスプラグの直上に、プラス電極に連接した電極チップを位置させる。ガス供給時は、ガスエンドカバー、ガスプラグ保持部材(マイナス電極)およびマイナス電極本体を加圧接触させ、ガスプラグ保持部材に設けたガス供給孔を介してガス封入孔へガスを供給する。
【0013】
ガス供給後、圧力容器内が所定の圧力に到達した時点でプラス電極を押し下げガスプラグをプランジャー支持から外し、ガスエンドカバーに接触させる。次いで、プラス電極に電流を印加し加圧してガスプラグをリングプロジェクション溶接し、このガスプラグによりガス封入孔を封止する。次サイクルに備えてガスプラグ保持部材に新たにガスプラグを装填するときは、ガスプラグ保持部材を水平移動させて、供給容易な位置に移してからとする。
【0014】
【実施例】
つぎに本発明の実施例を図面にしたがって説明する。
【0015】
当該実施例に係る圧力容器の気体封入方法は、図1に一部を示す金属ベローズ型アキュムレータ1内のガス室2に、以下のようにしてガスを封入封止するものである。アキュムレータ1の内部は金属ベローズ3およびベローズキャップ4(図4参照)によりベローズ3の内側のガス室2と、外側の液室5とに仕切られており、容器本体(シェルとも称する)7とともにアキュムレータ1のハウジング6を構成するガスエンカバー8に、ガス室2にガスを供給するためのガス封入孔9が設けられている。
【0016】
ガスの封入封止方法は、以下のとおりである。
【0017】
すなわち先ず、図1に示したように、アキュムレータ1のガスエンドカバー8に設けたガス封入孔9の直上において、ガスプラグ10を、マイナス電極を兼ねたガスプラグ保持部材11によって保持させる。ガスプラグ10の保持は、複数個のばね式プランジャー12により、ガスプラグ10が下方に落下しないようにする。最大保持力は、ガスプラグ10の投影面積に供給ガス圧力が加わった場合を想定すれば良い。ガスプラグ保持部材11の外周には、溶接電流をプラグ供給されるマイナス電極本体13が設けられており、内周には絶縁体14が設けられており、その内周にガスプラグ10を複数のばね式のプランジャー12によって釈放自在に保持することになる。また、このガスプラグ保持部材11にはガス供給孔15が設けられており、ガス供給時のガス漏れを防ぐOリング等のシール材16が上下面に設けられている。
【0018】
保持部材11によって保持されたガスプラグ10の直上には、抵抗溶接が可能なプラス側電極となる電極チップ17が軸方向に移動可能に設けられている。その移動装置は特に図示していない。電極チップ17はこれを任意に新品と交換可能なように、プラス側の電極軸18とチップホルダ19により締結固定されている。また図示はしていないが、電極軸18の内部には冷却水が通水できるような構造としている。また、電極軸18の外方にはガスのシール材21を装備した電気絶縁性の良い絶縁ブッシュよりなる軸受部材20が設けられており、この軸受部材20がマイナス電極本体である受け電極22の内部に配置されている。
【0019】
上記構成の封入封止装置を作動させてガスを封入封止するに際しては先ず、ガスプラグ10をガスプラグ保持部材11に保持させてから、アキュムレータ1を電極チップ17の中心とガス封入孔9の中心が合致する位置に据え付け、図2または図4(A)に示すように、図示しない移動装置によりアキュムレータ1を上方へ押し上げ、ガスエンドカバー8、保持部材11およびマイナス電極本体13を加圧する。加圧力の設定は、ガス供給時に各シール部材16からガス漏れが生じないようにしなければならない。加圧完了の信号でガスを供給し、アキュムレータ1のガス室2にガスを封入する。
【0020】
次いで、封入圧力に到達すると、図3または図4(B)に示すように、プラス電極軸18を押し下げ、電極チップ17によりガスプラグ10を保持部材11から下方に離脱させる。すると、ガスプラグ10の溶接円環部がガスエンドカバー8に接触し、その位置を保持する。
【0021】
次いで、位置保持後、プラス電極軸18に電流を印加するとともに、更にガスプラグ10を溶接条件の加圧力で押し下げ、リングプロジェクション溶接を完了させる。
【0022】
したがって、このような封入封止方法によれば、アキュムレータ1に設けたガス封入孔9を上向き配置とするときに、ガスプラグ10とアキュムレータ1の間にガス通過流路を確保することができ、もってガスを円滑に封入することができる。また、ガス封入後に直ちにガスプラグ10をアキュムレータ1に対してリングプロジェクション溶接するために、高圧を封止するのに必要とされる溶接強度を十分に確保することができる。
【0023】
また、ガスプラグ10の溶接部が円環であるために、十分な溶接強度を得ることができ、良好なシール性を確保することができる。上記したガスプラグ10の保持方法には汎用性があり、よってガスプラグ10の厚さが薄いものでも、良好な保持が可能である。また、ガスプラグ保持部材11を水平方向に移動可能としているために、アキュムレータ1の据付け時期とは無関係にガスプラグ10を保持部材に準備することが可能で、効率の良い溶接が可能となる。
【0024】
上記封入封止装置の構成は、以下のようなものであっても良い。
【0025】
他の実施例・・・
すなわち先ず、図5は、ガスプラグ保持部材11の内周の絶縁体14(図1参照)を取り去ったものを示している。この絶縁体14は、電流チップ17に電流を印加したときにガスプラグ保持部材11への分流を防止するものであるが、絶縁体14を取り去っても、電流チップ17とガスプラグ保持部材11の間の間隔を大きくしておけば、分流を防ぐことができる。また図6は、同じ目的のために電極チップ17の外周を絶縁体23で構成したものである。また図7は、ガスプラグ保持部材11におけるバネ式プランジャー12の代替えとして、円筒部がバネ状の部材24で構成したものである。
【0026】
【発明の効果】
本発明は、以下の効果を奏する。
【0027】
すなわち、上記構成を備えた本発明の圧力容器の気体封入方法によれば、圧力容器に設けたガス封入孔を上向き配置とするときに、ガスプラグと圧力容器の間にガス通過流路を確実に確保することができ、もってガスを円滑に封入することができる。また、ガス封入後に直ちにガスプラグを圧力容器に対してリングプロジェクション溶接するために、高圧を封止するのに必要とされる溶接強度を十分に確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る圧力容器の気体封入方法の実施に利用する封入封止装置の断面図
【図2】同装置の作動状態を示す断面図
【図3】同装置の作動状態を示す断面図
【図4】(A)はガス封入時の工程説明図、(B)はガス封止時の工程説明図
【図5】同装置の他の例を示す一部断面図
【図6】同装置の他の例を示す一部断面図
【図7】同装置の他の例を示す一部斜視図
【図8】(A)は従来例に係るガスプラグの正面図、(B)は同ガスプラグの底面図
【符号の説明】
1 アキュムレータ(圧力容器)
2 ガス室
3 金属ベローズ
4 ベロースキャップ
5 液室
6 ハウジング
7 容器本体
8 ガスエンドカバー
9 ガス封入孔
10 ガスプラグ
11 ガスプラグ保持部材(保持部材)
12 プランジャー
13 マイナス電極本体
14,23 絶縁体
15 ガス供給孔
16,21 シール材
17 電極チップ
18 電極軸
19 チップホルダ
20 軸受部材
22 受け電極
24 バネ状部材

Claims (1)

  1. 圧力容器の内部にガス封入孔からガスを封入し、次いで前記ガス封入孔をガスプラグによって封止する圧力容器の気体封入方法であって、
    上向き配置とする前記ガス封入孔の上方に前記ガスプラグを保持した状態で前記ガス封入孔へガスを供給する工程と、
    ガス封入後に前記ガスプラグを前記ガス封入孔周縁に押し付けてリングプロジェクション溶接する工程とを有し、
    前記ガス供給工程およびリングプロジェクション溶接工程は封入封止装置を用いてこれを行ない、
    前記封入封止装置は、前記ガスプラグの直上に配置される抵抗溶接が可能な電極チップと、前記圧力容器に加圧接触せしめられる電極と、前記ガスプラグを保持するためのガスプラグの保持手段と、前記電極の内周に設けられたガス供給孔と、前記電極チップをチップホルダを介して保持する電極軸と、前記電極軸の外周側に絶縁性の軸受部材を介して配置された受け電極と、前記圧力容器および電極間ならびに前記電極および受け電極間をシールするシール材と、前記電極軸および軸受部材間ならびに前記軸受部材および受け電極間をシールするシール材とを有し、
    前記ガス供給工程は、前記圧力容器に前記電極を加圧接触せしめた状態で、かつ供給ガス中で前記ガスプラグを保持した状態でこれを行ない、
    前記リングプロジェクション溶接工程は、前記圧力容器に前記電極を加圧接触せしめた状態のまま前記電極チップを下方へ移動させて前記ガスプラグを前記ガス封入孔周縁に押し付けた状態でこれを行なうことを特徴とする圧力容器の気体封入方法。
JP26316899A 1999-09-17 1999-09-17 圧力容器の気体封入方法 Expired - Lifetime JP4737350B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26316899A JP4737350B2 (ja) 1999-09-17 1999-09-17 圧力容器の気体封入方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26316899A JP4737350B2 (ja) 1999-09-17 1999-09-17 圧力容器の気体封入方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001082695A JP2001082695A (ja) 2001-03-30
JP4737350B2 true JP4737350B2 (ja) 2011-07-27

Family

ID=17385733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26316899A Expired - Lifetime JP4737350B2 (ja) 1999-09-17 1999-09-17 圧力容器の気体封入方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4737350B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4482272B2 (ja) * 2002-12-17 2010-06-16 日本炭酸瓦斯株式会社 高圧ガスの充填方法及びその方法に使用する装置の充填口構造
JP5098841B2 (ja) * 2008-06-20 2012-12-12 豊田合成株式会社 インフレーターの製造方法
JP5159659B2 (ja) * 2009-01-29 2013-03-06 日本発條株式会社 アキュムレータ製造装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1141795A (en) * 1965-05-06 1969-01-29 British Oxygen Co Ltd Filling and sealing containers for pressurised fluids
DE1500771A1 (de) * 1966-06-25 1969-01-16 Hoesch Ag Verfahren und Vorrichtung zum Fuellen von Druckgasbehaeltern
JPS5031974B1 (ja) * 1970-06-15 1975-10-16
JPS586099A (ja) * 1981-07-03 1983-01-13 Canon Electronics Inc ステツプモ−タ駆動装置
JPH067079B2 (ja) * 1986-11-17 1994-01-26 東京エレクトロン株式会社 半導体製造装置のリーク検査方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001082695A (ja) 2001-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100573349B1 (ko) 전지 모듈 및 그 제조 방법
US8497445B2 (en) Vacuum valve
JP4737350B2 (ja) 圧力容器の気体封入方法
US20030059678A1 (en) Cap assembly and rectangular type secondary battery having the cap assembly
JP3092923B2 (ja) 電池間接続構造、その方法、電池、電池モジュール、その製造方法
US4904551A (en) Ceramic seal assembly
JP2000106165A (ja) 円筒形電池
US3595429A (en) Self-closing vent assembly for a sealed container
US5352953A (en) Gas-filled discharge tube
JP4643820B2 (ja) ガスセンサの製造方法
US2251316A (en) Switch
JP2002164040A (ja) 電解液除去方法及び電解液除去装置
MXPA03006513A (es) Bujia.
JP4068426B2 (ja) センサおよびセンサ製造方法
JP6505157B2 (ja) 点火プラグの製造方法
JPH10216952A (ja) シーム溶接装置
KR200193473Y1 (ko) 알칼리전지의 밀폐구조
US2021119A (en) Method of making pressure cartridges
EP0507330B1 (en) A gas-filled discharge tube
KR102547042B1 (ko) 원통형 배터리용 크림핑 장치
JP2003178739A (ja) 二次電池容器の製造方法、溶接装置
KR101822510B1 (ko) 기밀성을 높인 비축전지 제조방법
JPS5943736Y2 (ja) 半導体装置
JP2003225769A (ja) 密閉型容器の製造装置
JPH05144494A (ja) 気密端子および密閉型電動圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090422

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100915

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101126

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4737350

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term