JPS586099A - ステツプモ−タ駆動装置 - Google Patents

ステツプモ−タ駆動装置

Info

Publication number
JPS586099A
JPS586099A JP56103417A JP10341781A JPS586099A JP S586099 A JPS586099 A JP S586099A JP 56103417 A JP56103417 A JP 56103417A JP 10341781 A JP10341781 A JP 10341781A JP S586099 A JPS586099 A JP S586099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
step motor
phase excitation
drive
drive circuit
excitation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56103417A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Hoashi
帆足 尊行
Toru Okada
透 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Electronics Inc
Original Assignee
Canon Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Electronics Inc filed Critical Canon Electronics Inc
Priority to JP56103417A priority Critical patent/JPS586099A/ja
Priority to DE19823222877 priority patent/DE3222877A1/de
Priority to IT48734/82A priority patent/IT1148988B/it
Publication of JPS586099A publication Critical patent/JPS586099A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P8/00Arrangements for controlling dynamo-electric motors rotating step by step

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Stepping Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はステップモータ駆動装置、特に1相励磁の駆動
回路を用いてステップモータを駆動するステップモータ
駆動装置に関する。
ステップモータ(或いはステッピングモータとも呼ばれ
る)は入力信号の電気パルスをこれに対応する機械変位
に変換する装置であって、ICの進歩普及によってデジ
タル情報処理が容易かつ経済的になるに従い出力装置と
して急速にその重要性が増してきている。例えば、電子
計算機の分野でミニフロッピーディスク等の磁気ヘッド
位置決めには極めて高い精度が要求されることからステ
ップモータが用いられている。
このようなステップモータを駆動するには、通常1相励
磁、1,2相変代励磁、2相同時励磁等の方式が行なわ
れており、例えば】相励磁方式は第1図に図示したよう
に1相励磁の駆動回路1の出力1a〜1dがそれぞれス
テップモータ2の各相の巻線2a〜2dに接続されてい
る。各相の巻線2a〜2dには第2図(a)〜(d)に
図示されたような励磁パルスがそれぞれ順次印加され、
それによってステップモータ2が駆動される(第3図も
参照)。
しかしこのような1相励磁によってステップモータを駆
動させる回路はモータのトルク不足やステッピング角度
誤差等の影響により磁気ヘッドの位置決め精度が悪くな
るという欠点がある。
これを解決するために第4図に図示されたよう(二2相
励磁によるステップモータ駆動回路が考えられている。
同図において1相励磁の駆動回路1の出力端子1a〜1
dはそれぞれアンドゲート3a〜3dの一方の入力端子
に接続され、又各アンドゲートの他方の入力端子はそれ
ぞれ隣接する駆動回路1の出力端子に接続されている。
更に各アンドゲート3a〜3dの出力はICで構成され
たドライバ4を介してそれぞれ各相の巻線2a〜2dに
接続されている。このようなステップモータ駆動装置(
二おいて駆動回路1の出力端子1a〜1dにそれぞれ順
次駆動パルスを発生させると、第5図(a)〜(d)及
び第6図に図示したように各相の巻線2a〜2dのうち
2つの相が同時に駆動されステップモータ2は2相励磁
により駆動される。
しかしこのように2相励磁にするためにIC回路を用い
たドライバを使用するのでプリント基板上にそのための
スペースを必要とすることになりコストを上昇させる要
因となっていた。
従って本発明はこのような従来の欠点を解消し筒中な方
法でしかも安価な手段で正確にステップモータを駆動さ
せることができるステップモータ駆動装置を提供するこ
とを目的とする。
本発明によればこの目的を達成するために1相励磁の駆
動回路の出力段にダイオードを接続し、それによって2
相励磁でステップモータを駆動する構成を採用した。
以下図面に示す実施例(二基づいて本発明の詳細な説明
する。
第7図には本発明による一実施例が図示されている。同
図において第1図、第4図に図示したのと同一部分には
同一参照符号が付されておりその説明は省略する。第7
図において1相励磁の駆動回路1の出力端子1a〜1d
とステップモータ2の各相巻線2a〜2dの間にそれぞ
れ駆動回路側をカソード、ステップモータ但りをアノー
ドとしてダイオード5a、5c、5e、5gがそれぞれ
接続される。又各ダイオードのアノードと隣接するダイ
オードのカソード間には同じ極性でダイオード5b。
5d、5f、5hがそれぞれ接続される。なおダイオー
ド5hのカソードは駆動回路1の出力端子1aに接続さ
れる。
このような構成において第5図に図示したように駆動回
路1の出力端子1aにはt、の期間に出力パルスが発生
しそれによってダイオード5a、5hが導通するのでス
テップモータ2の巻線2a、2dに励磁電流が流れ、又
続< 12の期間には出力端子1bにパルスが発生し、
それによってダイオード5b、5cが導通しそれにより
巻線2a、2bに励磁電流が流れる。同様にt31t4
の期間ではそれぞれ第5図に図示したように巻線2b、
2c並びに2c、2dにそれぞれ励磁電流が流れる。こ
れを繰り返すことによりステップモータ2は第5図及び
第6図に図示したように2相励磁により駆動されること
になる。
以」−説明したように本発明によれば1相励磁の駆動回
路の出力段にダイオードを接続することにより簡単にス
テップモータを2相励磁にして駆動することができ、安
価でしかも正確なステップモータ駆動装置を得ることが
できる。
伺上述した実施例では2相励磁してステップモータを駆
動させるようにしたがこれに限定されることなく2相以
りの多相励磁或いは1,2和文代励磁等によって駆動で
きることは当然である。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は従来の駆動装置の例を示すもので、第
1図は1相励磁の駆動装置を示す回路図、第2図(a)
〜(d)は第1図のステップモータの各相巻線に印加さ
れる信号を示す信号波形図、第3図は第1図のステップ
モータの駆動を説明する表図、第4図は2相励磁の駆動
装置を示す回路図、第5図(a)〜(dlは2相励磁の
駆動波形を示す信号波形図、第6図は2相励磁によるス
テップモータの駆動を説明する表図、第7図は本発明に
よる駆動装置を示した回路図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)1相励磁の駆動回路を用いてステップモータを駆動
    するステップモータ駆動装置において、前記駆動回路の
    出力段にダイオードを接続することにより前記ステップ
    モータを多相励磁で駆動することを特徴とするステップ
    モータ駆動装置。 れ(二隣接する出力端子間にそれぞれ同極性で接続され
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のステッ
    プモータ駆動装置。
JP56103417A 1981-07-03 1981-07-03 ステツプモ−タ駆動装置 Pending JPS586099A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56103417A JPS586099A (ja) 1981-07-03 1981-07-03 ステツプモ−タ駆動装置
DE19823222877 DE3222877A1 (de) 1981-07-03 1982-06-18 Schrittmotorantriebsvorrichtung
IT48734/82A IT1148988B (it) 1981-07-03 1982-07-01 Dispositivo di pilotaggio di motore a passo

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56103417A JPS586099A (ja) 1981-07-03 1981-07-03 ステツプモ−タ駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS586099A true JPS586099A (ja) 1983-01-13

Family

ID=14353463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56103417A Pending JPS586099A (ja) 1981-07-03 1981-07-03 ステツプモ−タ駆動装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS586099A (ja)
DE (1) DE3222877A1 (ja)
IT (1) IT1148988B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001082695A (ja) * 1999-09-17 2001-03-30 Nok Corp 圧力容器の気体封入方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19524118C2 (de) * 1995-07-03 1998-09-17 Kodak Ag Verfahren und Vorrichtung zum drehgeschwindigkeitsabhängigen Ansteuern eines Mehrphasen-Schrittmotors

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1283344B (de) * 1965-05-26 1968-11-21 Bodenseewerk Perkin Elmver & C Steuerschaltung fuer einen Schrittmotor
DE2254123A1 (de) * 1971-11-15 1973-05-24 Asea Ab Anordnung zur stromspeisung eines stufenmotors

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001082695A (ja) * 1999-09-17 2001-03-30 Nok Corp 圧力容器の気体封入方法

Also Published As

Publication number Publication date
IT1148988B (it) 1986-12-03
IT8248734A0 (it) 1982-07-01
DE3222877A1 (de) 1983-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5283510A (en) Method for driving three phase stepping motor
US5892339A (en) Three-phase brushless DC motor driving circuits and methods using one hall signal
JPH04101696A (ja) 位置検知器を有しないブラシレス直流モータにおける回転子の停止位置の検出方法
US4507590A (en) Brushless DC motor
US4282472A (en) Digital generation and control of variable phase-on motor energization
JPH0337400B2 (ja)
US5321340A (en) Driving method for three-phase stepping motor
US5231343A (en) Driving apparatus for stepping motor capable of restraining motor noise
JPS586099A (ja) ステツプモ−タ駆動装置
JPH06106039B2 (ja) 5相パルスモ−タのペンタゴン結線の4−5相駆動方式
JPH0767306B2 (ja) 位置検知器を有しないブラシレス直流モータの駆動方法
JPH0446583A (ja) 位置検知器を有しないブラシレス直流モータにおける回転子の停止位置の検出方法
JP2813110B2 (ja) ブラシレスモータの速度検出装置
JPH0552159B2 (ja)
JPH022400B2 (ja)
KR910013678A (ko) 스텝핑 모터의 드라이브 콘트롤러
JP3110843B2 (ja) センサレス多相直流モータの起動方法
JP3049918B2 (ja) 3相ステッピングモータの駆動方法
JPS6331498A (ja) パルスモ−タ駆動方法
JP2537882B2 (ja) 直流モ−タの駆動装置
JPS60160097U (ja) ステツピングモ−タ駆動回路
JP2827467B2 (ja) 無整流子直流電動機
Hasan et al. Design and development of a stepper motor position control system in micro-stepping mode using Atmega32 Microcontroller
Morar Unipolar Fixed-current Chopper–4 Phase Stepper Motor Driver System
JPS60204295A (ja) ステツピングモ−タ駆動方法