JP4734228B2 - 圧延設備の圧延製品のための検査システム - Google Patents

圧延設備の圧延製品のための検査システム Download PDF

Info

Publication number
JP4734228B2
JP4734228B2 JP2006501661A JP2006501661A JP4734228B2 JP 4734228 B2 JP4734228 B2 JP 4734228B2 JP 2006501661 A JP2006501661 A JP 2006501661A JP 2006501661 A JP2006501661 A JP 2006501661A JP 4734228 B2 JP4734228 B2 JP 4734228B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolled product
rolled
inspection system
conveyor belt
clamps
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006501661A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006516484A (ja
Inventor
ティーペルマン・ベルント
エムケス・ホルスト
Original Assignee
エス・エム・エス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エス・エム・エス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト filed Critical エス・エム・エス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2006516484A publication Critical patent/JP2006516484A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4734228B2 publication Critical patent/JP4734228B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B39/00Arrangements for moving, supporting, or positioning work, or controlling its movement, combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B39/34Arrangements or constructional combinations specifically designed to perform functions covered by more than one of groups B21B39/02, B21B39/14, B21B39/20
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B38/00Methods or devices for measuring, detecting or monitoring specially adapted for metal-rolling mills, e.g. position detection, inspection of the product
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B39/00Arrangements for moving, supporting, or positioning work, or controlling its movement, combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B39/14Guiding, positioning or aligning work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B41/00Guiding, conveying, or accumulating easily-flexible work, e.g. wire, sheet metal bands, in loops or curves; Loop lifters
    • B21B41/12Arrangements of interest only with respect to provision for indicating or controlling operations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/30Foil or other thin sheet-metal making or treating
    • Y10T29/301Method

Landscapes

  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Control Of Conveyors (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)
  • Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Description

本発明は、圧延設備の圧延製品のための検査システムに関する。
圧延製品に、圧延作業の際に生じる可能な瑕疵に対する検査を受けさせるために、圧延プロセスに続いて、通常は圧延製品の表面が検査員によって検査を受ける。この場合、表面構造の不均一さをこのプロセスによって見えるようにするために、圧延製品を、例えば石によって研磨する技術が使用される。例えばコンベヤベルト上に載置されている圧延製品にこの加工をする場合、支持体の組織は、圧延製品の下面で、圧痕形成を受けるか、更には圧延製品を貫通して圧痕形成を受け、これにより上面で認めることが可能となるという危険が有り得る。従って、圧延プロセスの際に生じている瑕疵は、場合によっては、申し分のない確認ができず、従って本当の瑕疵の発生源に到達できない。
従って、本発明の基本にある課題は、圧延製品の加工に際して、特に研磨に際して、支持体の組織の圧痕及び/又は貫通痕を確実に回避する上記様式の圧延設備の圧延製品のための検査システムを提供することである。
この課題は、本発明によれば圧延製品のためのコンベヤベルトに、コンベヤベルト上に載置されている圧延製品を挟み、コンベヤベルトから圧延製品を持ち上げるための、複数の高さ調整可能な圧延製品クランプが配設されており、2つの圧延製品クランプの間に、持ち上げられた圧延製品を研磨のために上に向かって押し上げるための、高さ調整可能な緊張ステーションが配設されていることによって解決される。
この場合、本発明は、表面に圧力を加えることによって圧延製品を加工する際、特に研磨する際に、検査すべき圧延製品に対する支持体の組織の圧痕又は貫通痕がほぼ回避不可能であるという考察から出発する。検査員に対して圧延製品の表面の瑕疵の発見及び圧延プロセス又は支持体にこれを適用することに関して場合によっては同時に生じる困難を回避するために、検査システムは、検査すべき圧延製品を、その支持体の研磨の際に解放するために設計すべきである。これは、支持体から圧延製品を持ち上げることを可能にする装置によって達成可能である。このため、検査システム内で、圧延製品のためのコンベヤベルトに、多数の高さ調整可能な圧延製品クランプが配設されている。これらの圧延製品クランプによって、当該圧延製品を固定し、次のプロセスのために確実にコンベヤベルトによって高くされた位置にもたらし、この位置を加工の際に維持することが可能である。
後続の確実な瑕疵の分析を顧慮して圧延製品の表面の入念かつ一様な研磨をするために、圧延製品は、効果的に緊張状態にある。圧延製品をこの加工状態に移すために、有利なことに、2つの圧延製品クランプの間に、高さ調整可能な緊張ステーションが設けられている。
本発明の実施例を、図面を基にして詳細に説明する。
全ての図面において、同じ部分は、同じ符号を備えている。
図示されてない圧延設備の圧延製品2のための検査システム1は、圧延プロセスの際に場合によっては生じる瑕疵に対する圧延製品2、例えばブリキ板の表面の検査のために使用される。この場合、圧延製品2は、通常は、例えばコンベヤベルト4のような支持体上に位置する。検査にとって、表面上の最も些細な起伏でも可視にするために、圧延製品2の表面の研磨は有効で有り得る。コンベヤベルト4上に載置されている圧延製品2の表面に対して研磨又は圧力を加えることによる別の方法を実施する場合、コンベヤベルト4との直接的な接触によって、圧延プロセスに関する瑕疵の検査の際に少なくとも邪魔となり得るその組織の圧痕及び/又は貫通痕が、圧延製品2に結像されてしまう。
この理由から、検査システム1は、この実施例では図1a〜1fに従ってコンベヤベルト4に送り方向Xに2つの高さ調整可能な圧延製品クランプ6,8を有する。これらのクランプは、圧延製品2を必要な場合にコンベヤベルト4から持ち上げることができるので、圧延製品2の表面は、加工の際に、確実な表面検査に対して損害を与えてしまうコンベヤベルトに対する接触を何ら有することがない。検査システム1は、更に両方の圧延製品クランプ6,8の間に配設された緊張ステーション10を、圧延製品2の改善された研磨のために備える。
コンベヤベルト4研磨すべき圧延製品2に関しての圧延製品クランプ6,8及び緊張ステーション10の個々の調整を、以下で説明する。
図1aに図示されているように、圧延製品クランプ6,8及び緊張ステーション10は、その開始位置では、コンベヤベルト4の下の高さに降下している。この形態で、圧延製品2は、従来的な検査を受け、別の処理のための装置に供給することができる。
図1b及び1cにおける図は、両者が相応の高さに移動された後で、開始位置から高くされた、圧延製品2のための収容位置として使用される中間位置にある圧延製品クランプ6,8を示す。従って、圧延製品クランプ6,8のこの持ち上げられた中間位置で、研磨すべき圧延製品2は、圧延製品クランプ6,8に入れられ、この実施例では、これらの圧延製品クランプから、圧延製品の縁部領域12内で例えばいわゆるクランプジョー14によって不動にクランプされる。互いに回転させて示したクランプジョー14によって圧延製品2が不動にクランプされたこの状態は、図1cに図示されている。
図1dにおける図は、クランプジョー14によってクランプされた圧延製品2を有する圧延製品クランプ6,8の検査位置を示す。この場合、圧延製品クランプ6,8は、人間工学上有利な高さ、例えばテーブルの高さに高さの移動をされている。圧延製品クランプ6,8にクランプされた圧延製品2を、この実施例では当該圧延製品2の上面の一様な研磨をするための高くされた位置で緊張するために、緊張ステーション10は、同様に高さ調整可能に形成されている。このため、この実施例ではスタンプの様式の形を備える緊張ステーション10は、視覚的にスタンプ台に似ている成形部分16によって、圧延製品2をその下面を介して圧延製品2の適当な研磨位置にまで上に向かって押し上げる。その後、コンベヤベルト4から切り離され、かつ緊張された圧延製品2の上面は、検査の目的で、圧延製品2の粒子がコンベヤベルト4の組織によって粗悪化されたり、乱されたりしてしまうことなく、研磨をすることができる。
検査が行なわれた後、緊張ステーション10は、再び図1aのために説明した開始位置の高さに降下される。一方、クランプされた圧延製品2を有する両方の圧延製品クランプ6,8は、先ず図1bのために説明した中間位置の高さにもたらされる。その後、圧延製品クランプ6,8のクランク機構が解放されるので、この実施例では、そのクランプジョーが検査された圧延製品2を解放する。従って、クランプジョーは、図1eで、もはや互いに回転された状態で示されているのではなく、互いに平行に示されている。その後、圧延製品2は、この実施例では、送り方向Xに、この送り方向Xに先ず位置する圧延製品クランプ6から出され、これにより自由な圧延製品クランプ6は、再び開始位置に降下される。即ち、図1eにおける図は、コンベヤベルト4にある下の緊張ステーション10と圧延製品クランプ6を示す。次いで、圧延製品2は、この実施例では送り方向Xとは反対に、送り方向Xに後続の圧延製品クランプ8が自由になるまで移動され、いまや自由な圧延製品クランプ8が開始位置に降下される。従って、図1fにおける図は、再びコンベヤベルト4の下にある緊張ステーション10と圧延製品クランプ6及び8を示す。
例えばプレートチルタへの供給のような後続の使用に対して、ストリップの下面も検査できるようにするため、圧延製品2は、更にまたこの実施例では送り方向Xに、再び図1aに示されているようなその開始位置を占めるまで移動される。
当然、圧延製品2が、先ず圧延製品クランプ8から出され、その後この圧延製品クランプが、圧延製品クランプ6の前に開始位置に降下されてもよい。このため、圧延製品2の送り方向2の指定は、相応に変更することができる。
1a〜1fに、圧延製品クランプ及び/又は圧延製品のための緊張ステーションを種々に位置決めした検査システムの概略側面図を示す。
符号の説明
1 検査システム
2 圧延製品
4 コンベヤベルト
6 圧延製品クランプ
8 圧延製品クランプ
10 緊張ステーション
12 縁部領域
14 クランプジョー
16 成形部分
X 送り方向

Claims (1)

  1. 圧延設備の圧延製品(2)のための検査システムにおいて、
    圧延製品(2)のためのコンベヤベルト(4)に、コンベヤベルト(4)上に載置されている圧延製品(2)を挟み、コンベヤベルト(4)から圧延製品(2)を持ち上げるための、複数の高さ調整可能な圧延製品クランプ(6,8)が配設されており、2つの圧延製品クランプ(6,8)の間に、持ち上げられた圧延製品(2)を研磨のために上に向かって押し上げるための、高さ調整可能な緊張ステーション(10)が配設されていることを特徴とする検査システム
JP2006501661A 2003-02-05 2004-01-30 圧延設備の圧延製品のための検査システム Expired - Fee Related JP4734228B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10304582.1 2003-02-05
DE10304582A DE10304582A1 (de) 2003-02-05 2003-02-05 Inspektionssystem für Walzprodukte einer Walzanlage
PCT/EP2004/000833 WO2004069441A1 (de) 2003-02-05 2004-01-30 Inspektionssystem für walzprodukte einer walzanlage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006516484A JP2006516484A (ja) 2006-07-06
JP4734228B2 true JP4734228B2 (ja) 2011-07-27

Family

ID=32730754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006501661A Expired - Fee Related JP4734228B2 (ja) 2003-02-05 2004-01-30 圧延設備の圧延製品のための検査システム

Country Status (14)

Country Link
US (2) US7766149B2 (ja)
EP (1) EP1590105B8 (ja)
JP (1) JP4734228B2 (ja)
KR (1) KR101060976B1 (ja)
CN (1) CN100346891C (ja)
AT (1) ATE332195T1 (ja)
BR (1) BRPI0407238B1 (ja)
CA (1) CA2515223C (ja)
DE (2) DE10304582A1 (ja)
ES (1) ES2268625T3 (ja)
RU (1) RU2319565C2 (ja)
TW (1) TW200422116A (ja)
WO (1) WO2004069441A1 (ja)
ZA (1) ZA200505715B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8613225B2 (en) 2008-10-17 2013-12-24 Mitsubishi-Hitachi Metals Machinery, Inc. Device for inspecting front and back surfaces of a strip material and method thereof
DE102009049106B4 (de) 2009-10-13 2023-09-14 Sms Group Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Untersuchung eines Metallbandes
TWI490054B (zh) * 2012-09-25 2015-07-01 China Steel Corp 加工方法與其加工件表面品質檢測方法
KR102167119B1 (ko) * 2017-07-20 2020-10-16 주식회사 엘지화학 이차전지용 전극 제조시스템 및 제조방법
CN107552636A (zh) * 2017-09-07 2018-01-09 乳源东阳光机械有限公司 一种全自动箔样冲压机

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07120235A (ja) * 1993-10-25 1995-05-12 Serutetsuku Syst:Kk 形鋼の熱間寸法測定装置
JP2001206601A (ja) * 1999-11-05 2001-07-31 Sms Demag Ag ループリフター

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2023904A (en) * 1932-06-06 1935-12-10 Schulte Grinding And Polishing Process of finishing metallic sheets
US2540367A (en) * 1947-07-05 1951-02-06 Alfred E Hamilton Method of grinding and finishing strip metal
NL1016660C2 (nl) * 2000-11-21 2002-05-22 Corus Staal Bv Inrichting voor het inspecteren van een bewegende band.
JP3962552B2 (ja) 2001-03-12 2007-08-22 日産自動車株式会社 車体搬送装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07120235A (ja) * 1993-10-25 1995-05-12 Serutetsuku Syst:Kk 形鋼の熱間寸法測定装置
JP2001206601A (ja) * 1999-11-05 2001-07-31 Sms Demag Ag ループリフター

Also Published As

Publication number Publication date
CN100346891C (zh) 2007-11-07
US20100269557A1 (en) 2010-10-28
KR20050111737A (ko) 2005-11-28
EP1590105B8 (de) 2006-10-18
EP1590105B1 (de) 2006-07-05
DE502004000920D1 (de) 2006-08-17
TW200422116A (en) 2004-11-01
RU2319565C2 (ru) 2008-03-20
CA2515223A1 (en) 2004-08-19
BRPI0407238A (pt) 2006-01-31
TWI300365B (ja) 2008-09-01
US7984802B2 (en) 2011-07-26
ZA200505715B (en) 2006-10-25
KR101060976B1 (ko) 2011-08-31
CA2515223C (en) 2011-06-07
ATE332195T1 (de) 2006-07-15
BRPI0407238B1 (pt) 2013-06-25
DE10304582A1 (de) 2004-08-19
WO2004069441A8 (de) 2005-09-29
US20060236511A1 (en) 2006-10-26
US7766149B2 (en) 2010-08-03
WO2004069441A1 (de) 2004-08-19
EP1590105A1 (de) 2005-11-02
RU2005127593A (ru) 2006-02-10
JP2006516484A (ja) 2006-07-06
ES2268625T3 (es) 2007-03-16
CN1747802A (zh) 2006-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4734228B2 (ja) 圧延設備の圧延製品のための検査システム
RU2680623C2 (ru) Способ ломки изгибом стеклянных пластин и устройство для их ломки изгибом
DE60103423D1 (de) Vorrichtung und verfahren zum kalibrieren einer mehrrollenrichtmaschine
EP1346801A1 (en) Metal ring inputting and outputting device
JP4238071B2 (ja) マーキング装置
US7156933B2 (en) Configuration and method for mounting a backing film to a polish head
CN210908700U (zh) 用于焊接电池包连接件的夹具
CN212722576U (zh) 一种全自动晶圆裂片检验机
US4781369A (en) Transporting limp fabric
KR100420118B1 (ko) 센드 페이퍼 부착 장치
JPH09174403A (ja) 丸材のバリ取り装置
TWI633643B (zh) 雷射標記裝置及雷射標記方法
JPH0839489A (ja) スルーホール加工装置及び方法
JP3634454B2 (ja) 位置決め方法
JPH0780577A (ja) ミクロジョイント外し装置
KR101885572B1 (ko) 목재 가공방법
KR0127232Y1 (ko) 반도체 웨이퍼의 균열검사장치
KR101625434B1 (ko) 웨이퍼 연마장치 및 웨이퍼 평탄도 조절 방법
JPH0723726Y2 (ja) 板状試験片の縞状起伏現出試験機
JP2004117292A (ja) 硬さ試験機及び硬さ試験方法
KR20040016683A (ko) 더미 웨이퍼로의 샌드 페이퍼 부착 장치
JPS6170737A (ja) 半導体ウエハブレ−ク装置
JP2001047142A (ja) プレス絞り加工方法及びその金型装置
JP2018160580A (ja) 拡張装置及び拡張方法
JPH04237596A (ja) 薄板突合せ溶接用板押え装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100415

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110405

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110425

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4734228

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees