JP4730901B2 - シャシダイナモメータの車両固定装置 - Google Patents

シャシダイナモメータの車両固定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4730901B2
JP4730901B2 JP2006029247A JP2006029247A JP4730901B2 JP 4730901 B2 JP4730901 B2 JP 4730901B2 JP 2006029247 A JP2006029247 A JP 2006029247A JP 2006029247 A JP2006029247 A JP 2006029247A JP 4730901 B2 JP4730901 B2 JP 4730901B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
tension
fixing
belt
fixing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006029247A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007212148A (ja
Inventor
功 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ono Sokki Co Ltd
Original Assignee
Ono Sokki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ono Sokki Co Ltd filed Critical Ono Sokki Co Ltd
Priority to JP2006029247A priority Critical patent/JP4730901B2/ja
Publication of JP2007212148A publication Critical patent/JP2007212148A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4730901B2 publication Critical patent/JP4730901B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、シャシダイナモメータに対して車両を固定するための技術に関するものである。
自動車の駆動輪をローラ上で回転し自動車の各種特性の測定を行うシャシダイナモメータでは、自動車を、その駆動輪を正しくローラ上に位置決めした上で、車体を固定し、その測定を行う必要がある。
そして、このような車両の固定の技術としては、長さ調整機構を設けたチェーンで、車両の前方(または後方)に設置したポールと、車両前部(または後部)とを連結する技術が知られている(たとえば、特許文献1)
特開平10-307082号公報
さて、精度の良い測定を行うためには、安定した状態で車両が固定されるようにする必要がある。
そして、前述のように長さ調整機構を設けたチェーンで車両を固定する場合には、安定した状態で車両が固定されるように、各チェーンの張力を同じ張力に揃える必要がある。したがって、このように長さ調整機構を設けたチェーンで車両を固定する場合には、長さを調整機構を操作して各チェーンが所定の張力となるように調整する煩雑で困難な作業を、車両の固定の度に行う必要が生じる。そして、このような煩雑で困難な作業の必要性が、作業者の作業負担の増加や測定精度劣化の要因となっていた。
そこで、本発明は、簡易に、所望の張力をもって車両を安定的に固定することのできる、シャシダイナモメータの車両固定装置を提供することを課題とする。
前記課題達成のために、本発明は、自動車の駆動輪を載置するローラを備えたシャシーダイナモメータの、前記ローラ上に駆動輪を載置した車両を固定する車両固定装置として、複数の固定装置を備えた車両固定装置を提供する。ここで、前記各固定装置は、端部に前記自動車と連結するための連結部が設けられたベルトと、前記ベルトの張力を計測する張力計測部と、固定設置された、前記ベルトの巻き取り及び固定を行うベルト巻取駆動部とを備えたものである。
このようなシャシーダイナモメータの車両固定装置によれば、作業者は、自動車を位置決めし、複数のベルトを自動車に連結した後は、張力計測部の計測値を参照しながら、ベルト巻取駆動部を操作することによって、簡易に、所望の張力を与えた複数のベルトで自動車を安定的に固定することができるようになる。
ここで、このようなシャシーダイナモメータの車両固定装置には、前記複数の固定装置の前記張力計測部が計測した張力が、各々、所定の値となるように、前記ベルトの巻き取り及び固定を行うよう、前記複数の固定装置のベルト巻取駆動部の各々を制御する車両固定制御部を設けることが好ましい。
このようにすることにより、作業者が、自動車を位置決めし、複数のベルトを自動車に連結する作業を行った後は、車両固定制御部によって自動的に、所望の張力をもたせた複数のベルトで自動車を安定的に固定することができるようになる。
なお、以上のシャシーダイナモメータの車両固定装置は、全ての車輪を固定することのできない4輪駆動車の固定に適用する場合には、前記複数の固定装置として、前記自動車前方に前記自動車の左右方向に離間して各々のベルト巻取駆動部が配置されるように設けた二つの固定装置と、前記自動車後方に前記自動車の左右方向に離間して各々のベルト巻取駆動部が配置されるように設けた二つの固定装置とを備えることが好ましい。
以上のように、本発明によれば、簡易に、所望の張力をもって車両を安定的に固定することができるようになる。
以下、本発明の実施形態について説明する。
図1に、本実施形態に係るシャシダイナモメータの構成を模式的に示す。
ここで、図1aはシャシーダイナモメータの上面模式図を、図1bはシャシーダイナモメータの側面模式図を示している。
図示するように、このシャシーダイナモメータは、4輪駆動の自動車用のシャシーダイナモメータであり、駆体1上に自動車を進行させ、前輪を前輪用ローラ2上に位置決めすると共に後輪を後輪用ローラ3上に位置決めした上で、自動車を駆体1に対して固定し、固定した自動車を走行させながら前輪用ローラ2に連結した動力計や後輪用ローラ3に連結した動力計で自動車の各種特性を測定するものである。
ここで、この自動車の駆体1に対する固定は、固定制御装置4と、二つの前方固定装置5と、二つの後方固定装置6とを用いて行う。ここで、固定する自動車の前後左右方向を用いて前後左右方向を示すものとして、二つの前方固定装置5は、位置決めした自動車がおよそ占める領域の前方に左右方向に間隔を設けて配置されており、二つの後方固定装置6は、位置決めした自動車がおよそ占める領域の後方に左右方向に間隔を設けて配置されている。
ここで、前方固定装置5と後方固定装置6は同じ構成を有している。
いま、自動車の左前方側の前方固定装置5を例にとり、その構成を図2に示す。なお、図2中、aは前方固定装置5の上面のようすを、bは前方固定装置5の自動車後方に向かって右の側面のようすを、cは前方固定装置5の自動車後方に向かって左の側面のようすを、dは前方固定装置5の自動車後方に向かって正面のようすを表している。
さて、図示するように前方固定装置5は、駆体1に固定されるベース51と、ベース51に固定されたモータ部52と、ベース51に回動可能に支持されたギヤホイール53と、ギヤホイール53に結合された減速装置54と、ベース51に回動可能に支持されたベルト巻取シャフト55とを有している。そして、ギヤホイール53は、ベルト巻取シャフト55に連結されると共に、モータのモータ軸と噛み合い、モータ軸の回転運動をベルト巻取シャフト55の回転運動に変換する。
また、前方固定装置5は、ベルト巻取シャフト55によって巻き取られるベルト56、ベルト56に加わる張力を検出する、ベルト56の中間に挿入配置されたロードセル57、ベルト56の先端に設けられたフック58とを有している。
そして、このような構成において、モータ部52を用いてベルト56を任意量巻き取ったり、任意量送り出したり、減速装置54を用いて、ベルト56を任意量巻き取った状態で固定したりすることができるようになっている。
さて、図1に戻り、固定制御装置4は、前方固定装置5の各々のモータ部52と減速装置54と、後方固定装置6の各々のモータ部52と減速装置54を駆動制御する。また、固定制御装置4は、前方固定装置5の各々のロードセル57と接続し、各ロードセル57が検出した張力を取得できるようになっている。
以下、このようなシャシーダイナモメータへの車両の固定の手順を示す。
まず、作業者は、図1に示すように、自動車を、駆体1上に進行させ、前輪を前輪用ローラ2上に位置決めすると共に後輪を後輪用ローラ3上に位置決めする。
そして、二つの前方固定装置5のベルト56の先端のフック58を、自動車前部に固着した固定フックに掛け止める。また、同様に、二つの後方固定装置6のベルト56の先端のフック58を、自動車後部に固着した固定フックに掛け止める。なお、これらの固定フックとしては、それが可能な場合は、自動車の牽引フックを流用してもよい。
次に、作業者は、固定制御装置4を操作し、固定制御装置4の固定制御処理を起動し、当該処理を固定制御装置4に実行させる。
図3に、この固定制御装置4が行う固定制御処理の手順を示す。
図示するように、この処理では、固定制御装置4は、まず、二つの前方固定装置5と二つの後方固定装置6のそれぞれについて、モータ部52を駆動して、ロードセル57で検出される張力がT1となるまでベルト56を巻き取り、ロードセル57で張力がT1が検出されたならば、減速装置54を制御して、その状態でベルト56を固定する処理を行う(ステップ302)。ここで、この張力T1は、たとえば、目標張力範囲T0の最小値よりも小さい張力とする。すなわち、たとえば、張力T1は目標張力範囲T0の最小値の90%の張力とする。なお、目標張力範囲T0とは、自動車を固定するベルト56の張力の適正値と考えられる値を中心とする範囲であり、その範囲の大きさは、張力の制御精度や張力の検出精度や許容できる張力誤差の大きさなどに応じて予め定める。また、この自動車を固定するベルト56の張力の適正値や目標張力範囲T0は、試験を行う自動車の車種などに応じて適宜変更可能となっている。
さて、次に、固定制御装置4は、その時点で、4つのロードセル57で検出されている張力のうちの最小の張力が、目標張力範囲T0の最小値以上であるかどうかを調べる(ステップ304)。
そして、最小値以上でなければ、検出されている張力が最小のベルト56を、そのベルト56についてロードセル57で検出される張力がΔT増加するまで、そのベルト56の固定装置のモータ部52を駆動して巻き取り、張力がΔT増加したならば、そのベルト56の固定装置の減速装置54を制御して、その状態でベルト56を固定する(ステップ308)。そして、ステップ304からの処理に戻る。ここで、ΔTの大きさは、たとえば、4つのロードセル57で検出されている張力のうちの最小の張力と、目標張力範囲T0の中央の値との差分の10%の大きさとする。
一方、ステップ304で、4つのロードセル57で検出されている張力のうちの最小の張力が、目標張力範囲T0の最小値以上であると判定された場合には(ステップ304)、さらに、4つのロードセル57で検出されている張力のうちの最大の張力が、目標張力範囲T0の最大値以上であるかどうかを調べ(ステップ306)、最大値以上でなければ、全てのベルト56の張力が、目標張力範囲T0内となっているので、固定制御処理を終了する。
一方、4つのロードセル57で検出されている張力のうちの最大の張力が、目標張力範囲T0の最大値以上であれば(ステップ306)、検出されている張力が最大のベルト56を、そのベルト56についてロードセル57で検出される張力がΔT減少するまで、そのベルト56の固定装置のモータ部52を駆動して送り出し、張力がΔT減少したならば、そのベルト56の固定装置の減速装置54を制御して、その状態でベルト56を固定する(ステップ310)。そして、ステップ304からの処理に戻る。ここで、前述のように、ΔTの大きさは、4つのロードセル57で検出されている張力のうちの最大の張力と、目標張力範囲T0の中央の値との差分の10%の大きさとする。
以上、固定制御装置4が行う固定制御処理について説明した。
以上のように、本実施形態によれば、作業者は、自動車を位置決めし、各ベルト56を自動車に連結し、固定制御処理を起動するだけの簡易な作業で、所望の張力をもたせた複数のベルト56で自動車を安定的に固定することができるようになる。
ところで、以上の実施形態で示した固定制御装置4は二つの前方固定装置5と二つの後方固定装置6のロードセル57の測定した張力を作業者に対して表示すると共に、作業者の操作に応じて、二つの前方固定装置5と二つの後方固定装置6の各々の、ベルト56の巻き取り/送り出し動作やベルト56の固定動作を制御するものとして構成してもよい。
このようにした場合にも、作業者は、自動車を位置決めし、各ベルト56を自動車に連結した後は、固定制御装置4が表示する各ベルト56の聴力を参照しながら、固定制御装置4を用いて、二つの前方固定装置5と二つの後方固定装置6を操作することによって、簡易に、所望の張力を与えた複数のベルト56で自動車を安定的に固定することができるようになる。
本発明の実施形態に係るシャシーダイナモメータの構成を示す図である。 本発明の実施形態に係る前方固定装置の構成を示す図である。 本発明の実施形態に係る固定制御処理を示すフローチャートである。
符号の説明
1…駆体、2…前輪用ローラ、3…後輪用ローラ、4…固定制御装置、5…前方固定装置、6…後方固定装置、51…ベース、52…モータ部、53…ギヤホイール、54…減速装置、55…ベルト巻取シャフト、56…ベルト、57…ロードセル、58…フック。

Claims (1)

  1. 自動車の駆動輪を載置するローラを備えたシャシーダイナモメータの、前記ローラ上に駆動輪を載置した車両を固定する車両固定装置であって、
    四つの固定装置と、
    車両固定制御部とを有し、
    前記各固定装置は、
    端部に前記自動車と連結するための連結部が設けられたベルトと、
    前記ベルトの張力を計測する張力計測部と、
    固定設置された、前記ベルトの巻き取り及び固定を行うベルト巻取駆動部とを備え、
    前記四つの固定装置は、前記自動車前方に前記自動車の左右方向に離間して各々のベルト巻取駆動部が配置されるように設けた二つの固定装置と、前記自動車後方に前記自動車の左右方向に離間して各々のベルト巻取駆動部が配置されるように設けた二つの固定装置とより構成され、
    前記車両固定制御部は、
    前記四つの固定装置の前記張力計測部で計測される張力の全てが、所定の目的張力範囲内となるまで、
    前記四つの固定装置のうち、当該固定装置の前記張力計測部が計測した張力が最小かつ前記目的張力範囲未満である固定装置のベルト巻取駆動部に、当該固定装置の前記張力計測部で計測される張力が所定量増加するように前記ベルトの巻き取りを行わせると共に、前記四つの固定装置のうち、当該固定装置の前記張力計測部が計測した張力が最大かつ前記目的張力範囲超である固定装置のベルト巻取駆動部に、当該固定装置の前記張力計測部で計測される張力が所定量減少するように前記ベルトの送り出しを行わせることを特徴とするシャシーダイナモメータの車両固定装置。
JP2006029247A 2006-02-07 2006-02-07 シャシダイナモメータの車両固定装置 Expired - Fee Related JP4730901B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006029247A JP4730901B2 (ja) 2006-02-07 2006-02-07 シャシダイナモメータの車両固定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006029247A JP4730901B2 (ja) 2006-02-07 2006-02-07 シャシダイナモメータの車両固定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007212148A JP2007212148A (ja) 2007-08-23
JP4730901B2 true JP4730901B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=38490747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006029247A Expired - Fee Related JP4730901B2 (ja) 2006-02-07 2006-02-07 シャシダイナモメータの車両固定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4730901B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009186239A (ja) * 2008-02-04 2009-08-20 Ono Sokki Co Ltd 車両固定装置
JP5358337B2 (ja) * 2009-08-05 2013-12-04 株式会社小野測器 車両固定装置
JP6030536B2 (ja) * 2013-11-28 2016-11-24 東芝三菱電機産業システム株式会社 車固定システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0436444U (ja) * 1990-07-24 1992-03-26
JPH064648U (ja) * 1992-06-29 1994-01-21 株式会社明電舎 車両固定装置
JP2005274135A (ja) * 2004-03-22 2005-10-06 Horiba Ltd 車両の試験装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01163843A (ja) * 1987-12-21 1989-06-28 Hitachi Micro Comput Eng Ltd エミュレータ
JP3002233B2 (ja) * 1990-05-31 2000-01-24 昭和アルミニウム株式会社 電解コンデンサ電極用アルミニウム箔の製造方法
JPH0459445A (ja) * 1990-06-28 1992-02-26 Mazda Motor Corp 自動車用電話
JPH10307082A (ja) * 1997-05-02 1998-11-17 Meidensha Corp シャシーダイナモメータの車両固定装置
JPH1183682A (ja) * 1997-09-03 1999-03-26 Meidensha Corp シャシーダイナモメータ
JP4405856B2 (ja) * 2004-06-07 2010-01-27 株式会社堀場製作所 車両固定装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0436444U (ja) * 1990-07-24 1992-03-26
JPH064648U (ja) * 1992-06-29 1994-01-21 株式会社明電舎 車両固定装置
JP2005274135A (ja) * 2004-03-22 2005-10-06 Horiba Ltd 車両の試験装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007212148A (ja) 2007-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4689485B2 (ja) シャシーダイナモメータの車両固定装置
JP5027629B2 (ja) 車両固定装置及び車両固定方法
EP3406560B1 (en) Hoist cable load sensor
US10890509B2 (en) Holding device for a wind tunnel balance and test method
US7533903B2 (en) Seat belt apparatus
EP2154507A2 (en) Driving control method of tire testing machine and tire testing machine
TW200902424A (en) Lift installation with a cage, a deflecting roller for a lift installation, and a method of arranging a load sensor in a lift cage
JP4730901B2 (ja) シャシダイナモメータの車両固定装置
JP4732911B2 (ja) シャシーダイナモメータの車両固定装置
JP6310828B2 (ja) 自動車試験装置
JP4805190B2 (ja) シャシーダイナモメータの車両固定装置
JP2009186239A (ja) 車両固定装置
JP4530958B2 (ja) ホイ−ルアライメント測定方法およびその測定装置
JP2008216189A (ja) 車両試験装置
JP5010002B2 (ja) 走行試験装置
DK2962980T3 (en) TOOLS FOR AIRCRAFT VESSELS AND A PROCEDURE FOR OPERATING SUCH A TOWING GAME
CN111656153B (zh) 用于机动车的测功机测试的方法和装置
JP2010143682A (ja) ケーブルリールの制御装置、ケーブルリールの制御方法、及び、タイヤ式クレーン
JP6030536B2 (ja) 車固定システム
JP2007212153A (ja) シャシーダイナモメータの車両固定装置
JP5385850B2 (ja) シャシーダイナモメータの車両固定装置
JP5179320B2 (ja) 車両固定装置
JP2009133750A (ja) シャシダイナモメータ用車両拘束装置
JP5986766B2 (ja) 車両固定装置及び車両性能試験装置
JP4769590B2 (ja) シャシダイナモメータの車両固定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110413

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110415

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4730901

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees