JP4728489B2 - 液晶ディスプレイのための温度安定化方法および装置 - Google Patents

液晶ディスプレイのための温度安定化方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4728489B2
JP4728489B2 JP2001013315A JP2001013315A JP4728489B2 JP 4728489 B2 JP4728489 B2 JP 4728489B2 JP 2001013315 A JP2001013315 A JP 2001013315A JP 2001013315 A JP2001013315 A JP 2001013315A JP 4728489 B2 JP4728489 B2 JP 4728489B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermally conductive
portable device
thermal energy
liquid crystal
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001013315A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001272661A (ja
Inventor
ノウシアイネン ヤアッコ
Original Assignee
ノキア コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノキア コーポレーション filed Critical ノキア コーポレーション
Publication of JP2001272661A publication Critical patent/JP2001272661A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4728489B2 publication Critical patent/JP4728489B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133382Heating or cooling of liquid crystal cells other than for activation, e.g. circuits or arrangements for temperature control, stabilisation or uniform distribution over the cell

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は液晶ディスプレイ(以下、LCDという)、およびより詳細にはLCDの温度安定化方法および装置に関する。さらに詳しくは、本発明はたとえば携帯電話のような装置において使用されるタイプのLCDの温度安定化を取り扱う。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】
液晶ディスプレイ(LCD)は、製品の使用者に製品の作動状態を示すために数多くの様々な製品において一般に使用されている。これらの製品は、典型的にはたとえば携帯情報端末(パーソナルデジタルアシスタント)、スキャナーおよび携帯電話のような携帯型のバッテリー作動装置である。これらの製品におけるLCDの性能は、製品が低い環境温度で使用された場合には悪化するので、英数字およびグラフィックスの表示は周囲温度が低下するにつれてより遅くなる。
【0003】
低い環境温度におけるLCD性能の悪化は、携帯電話の使用者および携帯電話の性能の両方にとってとくにやっかいである。携帯電話使用者が遭遇するとくにやっかいな様相は、使用者が氷点下または低い環境温度へさらされていた携帯電話を使用して携帯電話の機能をアクセスするかまたは移動体通信を処理することを試みたときのLCDの遅い反応である。携帯電話におけるLCDの遅い反応は容認できず、さらにバッテリーの消費電力が制約されるために、低い環境温度において信頼できる性能を保証する目的でLCDを充分に暖めるためにバッテリーの電力を使用することは不可能である。
【0004】
また別のやっかいな様相は、携帯電話使用者がLCD表示が作動可能になるのを待つときに追加のバッテリー電力が消費されること、したがってバッテリー寿命の短縮が生じることである。携帯電話は「最高技術」通信デバイスとして市販されており、これらのデバイスが進化した「最高技術」製品としてのマーケティングイメージを維持できるためには、とくにアウトドアのようなあらゆる典型的な使用者の環境において機能性を維持しなければならない。
【0005】
製品の信頼できない、または不良な性能によって明白になるもう1つの問題は、製品内において電気部品によって発生する過度の熱(excessive heat)に起因する。この過度の熱はプリント回路基板への部品の電気的および/または機械的接続に影響を及ぼす膨張および収縮を惹起することがある。過度の熱はさらにまた部品自体の性能および信頼性を劣化させる可能性があり、これは決して容認できない製品作動を生じさせる。携帯電話は電話回路によって発生する過度の熱およびとくに無線周波数(以下、RFという)部品区域において発生する過度の熱の結果として生じるそうした信頼性の問題の影響を受けやすい。
【0006】
当業者には、携帯電話回路部品、とくに出力段階における無線周波数部品は部品の非効率性に起因する過度の熱エネルギーを発生して放射することがよく知られている。典型的にはGSM(汎欧州デジタル移動電話方式)携帯電話における送信効率は30〜40パーセント(%)の範囲内である。熱エネルギーへ変換される電力損を推定するための例示目的で、GSM携帯電話の最高送信電力が2ワットであり、パルス負荷サイクルが1/8であるとする。その場合、平均送信電力は0.25ワットになる。熱エネルギーへ変換される電力損は2×0.25ワットまたは0.5ワットである。事実上、実際の電力損は話すことにおける休止のためにいくらか小さく、典型的には0.1〜0.2ワットの範囲内である。2つの直接的な利点が、無線周波数部品から無駄なまたは過度の熱エネルギーを取り去ることによって達成される。第1に、RF部品の作動温度は低くなり、したがってRF部品をより安定性にし、さらに第2に、LCDを通して廃熱エネルギーを向けさせることによってその作動温度はRF部品とは対照的に高くなり、したがってLCDの反応時間を短縮させるであろう。
【0007】
したがって、本発明の目的は、液晶ディスプレイ(LCD)の温度安定化のための受動的手段および方法を提供することである。
【0008】
本発明の他の目的は、携帯電話において電気回路部品によって発生させられる過度の熱エネルギーまたは熱、とくにRF部品の作動温度を低下させるためにRF部品区域において発生した過度の熱を分散させることである。
【0009】
本発明のさらに他の目的は、低い環境温度における反応時間を短縮させる目的でLCDを暖めるためにRF部品によって発生した過度の熱を向けることである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、LCDデバイスのための温度安定化装置は電気回路部品から過度の熱エネルギーまたは熱を吸収するが、このとき熱伝導性媒体が吸収された熱をLCDの表面へ移送するために誘導する。
【0011】
本明細書で示されている1つの実施態様では、電磁遮蔽包囲体が電気回路部品を被覆して電気回路部品によって生成かつ放射された熱エネルギーまたは熱を吸収する。LCDデバイスは包囲体の上方に配置され、吸収された熱はLCDを暖めるために空気対流によって移送される。
【0012】
また別の実施態様では、電磁遮蔽包囲体は包囲体のすぐ上方以外に配置することのできるLCDへ吸収された熱を伝導するための一体として結合された熱伝導性誘導部材を含有する。
【0013】
本発明のさらに別の実施態様によれば、電磁遮蔽包囲体はより低い温度で作動するRF部品を生じさせるRF部品によって生成かつ放射された過度の熱エネルギーまたは熱を吸収するために携帯電話内のRF部品区域を被覆する。吸収された熱は、誘導部材と物理的に接触していて包囲体のすぐ上方以外に配置することのできる熱伝導性誘導部材に沿ってLCDを暖めるために伝導される。
【0014】
本発明のこれらおよびその他の目的、特徴および長所は以下の実施態様の詳細な説明および添付の図面に照らして見ればより明白になるであろう。
【0015】
【発明の実施の形態】
本発明の様々な実施態様を、対応する部分が同様の参照番号で示されている添付の図面を参照しながら説明する。
【0016】
図1には、ディスプレイ表面12および非ディスプレイ表面14を有する液晶ディスプレイ(LCD)デバイス10が示されている。電気部品16、16はプリント基板(PCB)18上に取り付けられている。製品の設計がLCD10を電気部品16、16のきわめて近くに配置できる、または逆の場合のようなものであったら、部品によって発生する熱エネルギーまたは熱の少なくとも一部分は矢印20、20によってあらわされるようにLCD10の電気部品16、16から非ディスプレイ表面14へ放射線または空気対流によって運ばれる。
【0017】
多数の製品、とくに携帯電話において、電気部品16、16は無線信号の送信に使用されるRF(高周波)部品である。RF部品は、擬似信号が製品から放射されて他の電子装置に干渉することを防止するために、典型的には図2において示されているように電磁遮蔽包囲体22によって被覆されている。電磁遮蔽包囲体22は、製品からRF信号が放射されるのを防止することに加えて、RF部品によって生成された熱エネルギーまたは熱を吸収する上面24を有するが、その熱エネルギーまたは熱は矢印20、20によって示されるようにRF部品16、16から電磁遮蔽包囲体22へ伝導される。同様に、図1に関連して説明したように、LCD10を電磁遮蔽包囲体22の上面24のきわめて近くに配置できるように製品が設計される場合には、矢印26、26によって示される吸収された熱エネルギーまたは熱は包囲体22からLCD10の非ディスプレイ表面14へ空気対流によって伝導される。
【0018】
空気はあまりすぐれた熱伝導性媒体ではないので、より効率的な熱エネルギー移送は図3に示されているようにLCD10を電磁遮蔽包囲体22と物理的に接触させて配置することによって達成されるであろう。好ましくは、熱伝導性ペースト層28がLCD10の非ディスプレイ表面14と電磁遮蔽包囲体22の表面24とのあいだに置かれる。熱伝導性ペースト層28はLCD10への熱エネルギー移送を高めるものであり、シリコンであってよく、または熱エネルギー移送を高めるための熱伝導性フレーク(flake)を含有していてよい。図3に示された実施態様は所望の結果を生じさせるが、製品内におけるLCDデバイス10の配置および場所に関する制約が大きいので、製品設計が制限される。
【0019】
図3に示される実施態様における固有の設計上の限界は、図4に示される実施態様を用いて克服される。図4では、電磁遮蔽包囲体22は、包囲体22の上面24から間隔をあけてそれに実質的に平行である軸方向に伸長する脚部分32を有する、一体として結合された熱伝導性誘導部材30を含有している。包囲体22によって吸収された熱エネルギーまたは熱は包囲体に沿って矢印34によって示されている方向にある、一体として結合された熱伝導性脚部分32へ伝導される。この方法では、熱エネルギーまたは熱は包囲体22から脚部分32へ向けられる。熱伝導性ペースト層28は、LCDへの熱エネルギーまたは熱の移送を高めるためにLCD10の非ディスプレイ表面14と脚部分32の上面36とのあいだに置かれる。
【0020】
熱伝導性誘導部材30は電磁遮蔽包囲体22の一部としての一部分品として作られてもよく、または吸収された熱が包囲体22から脚部分32へ向けられて誘導されるように半剛性金属材料から打抜加工されて包囲体22に固定されてもよい。熱伝導性誘導部材30は打抜金属、金属箔またはその他の技術において知られている半剛性の熱伝導性金属であってよい。好ましくは、熱伝導性誘導部材は製作公差を補正するためおよび製品の組立て中のLCD10のポジショニングに適応するためにいくらか柔軟である。
【0021】
LCD10を電磁遮蔽包囲体22の表面のすぐ上方以外に配置することを許容することによって製品設計における柔軟性および汎用性を可能にするための本発明のさらにもう1つの実施態様は図5に示されている。図5に示されるように、熱伝導性誘導部材38は電磁遮蔽包囲体22に一体として結合されており、プリント基板18の表面から間隔をあけて実質的に平行である軸方向に細長い延長脚部材40を形成している。プリント基板18に実質的に平行であるように示されているが、熱伝導性誘導部材38および延長脚部材40は製品設計に適応するように相違する方向に配置されてもよい。包囲体22によって吸収された熱エネルギーまたは熱は一体として結合された熱伝導性誘導部材38に向かって矢印42によって表された方向で包囲体22の表面部分によって限定された経路に沿って向けられる。誘導部材38は順に矢印44によって示されているような方向で誘導部材38の表面46によって限定された経路に沿って熱エネルギーまたは熱を誘導する。以上で説明されたように、熱伝導性ペースト層28はLCDへの熱エネルギーまたは熱の移送を高めるためにLCD10の下面14と熱伝導性誘導部材38の脚部材40の表面46のあいだに配置される。
【0022】
前記では液晶ディスプレイ(LCD)のための温度安定化装置が数種の実施態様で説明されている。本発明の精神および範囲から逸脱することなく数多くの修正および置換が可能であることは理解されるであろう。このために、本発明は限定するためではなく例示する目的で説明されている。
【0023】
【発明の効果】
本発明によれば、液晶ディスプレイ(LCD)の温度安定化のための受動的手段および方法を提供することができる。また、携帯電話において電気回路部品によって発生させられる過度の熱エネルギーまたは熱、とくにRF部品の作動温度を低下させるためにRF部品区域において発生した過度の熱を分散させることができる。さらに、低い環境温度における反応時間を短縮させる目的でLCDを暖めるためにRF部品によって発生した過度の熱を向けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の液晶ディスプレイのための温度安定化装置の一実施の形態であって、プリント基板上に取り付けられた電気部品によって生成かつ放射された熱を空気対流によって受け入れるように配置されたLCDを概略的に示した断面図である。
【図2】本発明の液晶ディスプレイのための温度安定化装置の他の実施の形態であって、電気部品を被覆している電磁遮蔽包囲体によって吸収された熱を空気対流によって受け入れるように配置されたLCDデバイスを概略的に示した断面図である。
【図3】本発明の液晶ディスプレイのための温度安定化装置のさらに他の実施の形態であって、図2に示されている電磁遮蔽包囲体の外面と物理的に接触して配置された非ディスプレイ表面を有するLCDデバイスを概略的に示した断面図である。
【図4】本発明の液晶ディスプレイのための温度安定化装置のさらに他の実施の形態であって、図2に示された電磁遮蔽包囲体の上方に配置されて一体として結合された熱伝導性誘導部材の表面と物理的に接触して配置された非ディスプレイ表面を有するLCDデバイスを概略的に示した断面図である。
【図5】本発明の液晶ディスプレイのための温度安定化装置のさらに他の実施の形態であって、図2に示されている電磁遮蔽包囲体に一体として結合されているが離れて配置された熱伝導性誘導部材の表面と物理的に接触して配置された非ディスプレイ表面を有するLCDデバイスを概略的に示した断面図である。
【符号の説明】
10 液晶ディスプレイデバイス
16 電気部品
22 電子遮蔽包囲体

Claims (20)

  1. 電気回路部品によって分散された熱エネルギーを吸収するための手段、
    所定の経路に沿って前記吸収された熱エネルギーを液晶ディスプレイの非ディスプレイ表面へ向けるための前記熱エネルギー吸収手段に一体として結合された熱伝導性誘導部材、および
    前記吸収された熱エネルギーを前記熱伝導性誘導部材から液晶ディスプレイの非ディスプレイ表面へ移送するための手段を備える携帯型装置。
  2. 前記電気回路部品が無線周波数部品を含む請求項1記載の携帯型装置
  3. 前記熱エネルギーを吸収するための手段が前記電気回路部品を被覆する電磁遮蔽包囲体を含む請求項1または2記載の携帯型装置
  4. 前記液晶ディスプレイの非ディスプレイ表面が前記熱伝導性誘導部材と物理的に接触している請求項1〜3のいずれか1項に記載の携帯型装置
  5. 記液晶ディスプレイの非ディスプレイ表面と熱伝導性誘導部材とのあいだに熱伝導性ペースト層を含む請求項4記載の携帯型装置
  6. 前記熱伝導性誘導部材が半剛性材料を含む請求項1〜5のいずれか1項に記載の携帯型装置
  7. 前記熱伝導性誘導部材が柔軟性熱伝導性材料を含む請求項1〜5のいずれか1項に記載の携帯型装置
  8. 前記熱伝導性誘導部材が金属箔を含む請求項1〜5のいずれか1項に記載の携帯型装置
  9. 前記携帯型装置が液晶ディスプレイ温度安定化装置である請求項1〜8のいずれか1項に記載の携帯型装置。
  10. 前記熱伝導性誘導部材が伸長された脚部分を含む請求項1〜9のいずれか1項に記載の携帯型装置。
  11. 前記伸長された脚部分が前記熱エネルギーを吸収するための手段から間隔をあけて配置されている請求項10記載の携帯型装置。
  12. 請求項1〜11のいずれか1項に記載の装置、
    電気回路部品、および
    液晶ディスプレイを含む携帯型装置。
  13. 携帯型装置の電気回路部品によって分散された熱エネルギーを吸収する熱エネルギーを吸収するための手段を備え、
    前記熱エネルギー吸収手段に一体として結合された熱伝導性誘導部材に沿って前記吸収された熱エネルギーを誘導し、
    前記吸収された熱エネルギーを前記熱伝導性誘導部材から携帯型装置の液晶ディスプレイの非ディスプレイ表面へ移送する方法であって、携帯型装置の液晶ディスプレイを安定化させるための方法。
  14. 前記電気回路部品が無線周波数部品を含む請求項13記載の方法。
  15. 前記熱エネルギーを吸収するための手段が前記電気回路部品を被覆する電磁遮蔽包囲体を含む請求項13または14記載の方法。
  16. 前記液晶ディスプレイの非ディスプレイ表面が前記熱伝導性誘導部材と物理的に接触している請求項13〜15のいずれか1項に記載の方法。
  17. 前記液晶ディスプレイの非ディスプレイ表面と熱伝導性誘導部材とのあいだに熱伝導性ペースト層を含む請求項16記載の方法。
  18. 前記熱伝導性誘導部材が半剛性材料を含む請求項13〜17のいずれか1項に記載の方法。
  19. 前記熱伝導性誘導部材が柔軟性熱伝導性材料を含む請求項13〜17のいずれか1項に記載の方法。
  20. 前記熱伝導性誘導部材が金属箔を含む請求項13〜17のいずれか1項に記載の方法。
JP2001013315A 2000-01-31 2001-01-22 液晶ディスプレイのための温度安定化方法および装置 Expired - Fee Related JP4728489B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/494,229 US6700638B1 (en) 2000-01-31 2000-01-31 Temperature stabilizer for liquid crystal displays (LCD)
US09/494229 2000-01-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001272661A JP2001272661A (ja) 2001-10-05
JP4728489B2 true JP4728489B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=23963598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001013315A Expired - Fee Related JP4728489B2 (ja) 2000-01-31 2001-01-22 液晶ディスプレイのための温度安定化方法および装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6700638B1 (ja)
EP (1) EP1122583B1 (ja)
JP (1) JP4728489B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE522110T1 (de) 2004-03-10 2011-09-15 Seesta Oy Ab Heterogenes netzwerksystem, netzwerkknoten und mobil-host
TWM264528U (en) * 2004-09-03 2005-05-11 Ind Tech Res Inst Ultra-thin and soft electronic device
TWI514037B (zh) * 2006-04-07 2015-12-21 Kopin Corp 液晶顯示器之加熱器
US8289159B2 (en) * 2006-04-26 2012-10-16 Qualcomm Incorporated Wireless localization apparatus and method
JP5012888B2 (ja) * 2007-03-02 2012-08-29 富士通株式会社 液晶表示装置及びそれを備えた電子機器
US8233572B2 (en) * 2007-09-25 2012-07-31 Qualcomm Incorporated Interference mitigation for impulse-based communication
JP5017632B2 (ja) * 2008-02-22 2012-09-05 パナソニック液晶ディスプレイ株式会社 液晶表示装置
US20100177080A1 (en) * 2009-01-13 2010-07-15 Metrologic Instruments, Inc. Electronic-ink signage device employing thermal packaging for outdoor weather applications
TW201036529A (en) * 2009-03-25 2010-10-01 Askey Computer Corp A liquid crystal anti-freeze method and a liquid crystal module using the liquid crystal anti-freeze method
CN104823102B (zh) 2012-11-30 2018-06-08 寇平公司 用于显示器加热的电阻器网格

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59214074A (ja) * 1983-05-20 1984-12-03 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JPS61188124U (ja) * 1985-05-17 1986-11-22
JPH0159284U (ja) * 1987-10-09 1989-04-13
JPH0738271A (ja) * 1993-07-16 1995-02-07 Nec Kansai Ltd 送受信回路モジュール
JPH07170088A (ja) * 1993-12-13 1995-07-04 Kitagawa Ind Co Ltd 電子素子シールドパッケージ
DE19526350A1 (de) * 1995-07-19 1997-01-23 Reinhard Kalfhaus Vorrichtung und Verfahren zum Beheizen von insbesondere elektronischen Systemen
JPH10308484A (ja) * 1997-05-08 1998-11-17 Casio Comput Co Ltd 電子機器の放熱構造
JPH10321035A (ja) * 1997-05-23 1998-12-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd バックライト予熱装置
JPH11119216A (ja) * 1997-10-14 1999-04-30 I O Data Device Inc 液晶ディスプレイ
JP2001059961A (ja) * 1999-08-23 2001-03-06 Seiko Epson Corp 表示装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3505036C2 (de) * 1985-02-14 1987-02-26 Werner & Pfleiderer, 7000 Stuttgart Vorrichtung zur gesteuerten Zugabe von Farbkonzentraten in eine Schneckenmaschine
DE3726225C1 (de) 1987-08-07 1988-08-04 Telefonbau & Normalzeit Gmbh Anzeigevorrichtung mit einer Fluessigkristallanzeige
JPH0830933B2 (ja) * 1987-08-28 1996-03-27 コニカ株式会社 クリ−ニング装置
JPS6473316A (en) * 1987-09-14 1989-03-17 Canon Kk Liquid crystal device
WO1996023399A1 (en) * 1995-01-25 1996-08-01 Aavid Engineering, Inc. Thermal management and rfi/emi shielding system
US6275211B1 (en) * 1997-12-05 2001-08-14 Gateway, Inc. Waste heat actuated display back light
SE522059C2 (sv) 1998-07-06 2004-01-07 Ericsson Telefon Ab L M Anordning och metod för mätning av temperatur vid flytande kristallskärm(LCD)
US6326097B1 (en) * 1998-12-10 2001-12-04 Manhattan Scientifics, Inc. Micro-fuel cell power devices

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59214074A (ja) * 1983-05-20 1984-12-03 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JPS61188124U (ja) * 1985-05-17 1986-11-22
JPH0159284U (ja) * 1987-10-09 1989-04-13
JPH0738271A (ja) * 1993-07-16 1995-02-07 Nec Kansai Ltd 送受信回路モジュール
JPH07170088A (ja) * 1993-12-13 1995-07-04 Kitagawa Ind Co Ltd 電子素子シールドパッケージ
DE19526350A1 (de) * 1995-07-19 1997-01-23 Reinhard Kalfhaus Vorrichtung und Verfahren zum Beheizen von insbesondere elektronischen Systemen
JPH10308484A (ja) * 1997-05-08 1998-11-17 Casio Comput Co Ltd 電子機器の放熱構造
JPH10321035A (ja) * 1997-05-23 1998-12-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd バックライト予熱装置
JPH11119216A (ja) * 1997-10-14 1999-04-30 I O Data Device Inc 液晶ディスプレイ
JP2001059961A (ja) * 1999-08-23 2001-03-06 Seiko Epson Corp 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1122583A3 (en) 2002-07-10
JP2001272661A (ja) 2001-10-05
EP1122583B1 (en) 2011-08-24
US6700638B1 (en) 2004-03-02
EP1122583A2 (en) 2001-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100652621B1 (ko) 휴대용 단말기의 방열장치
JP4728489B2 (ja) 液晶ディスプレイのための温度安定化方法および装置
JP5920123B2 (ja) 車載用アンテナ装置
US20020090546A1 (en) Method for enhancing battery performance and apparatus using the same
US20170094831A1 (en) Thermal interface materials including electrically-coductive material
CN108617082B (zh) 一种散热组件以及电子装置
JP2006210940A (ja) 通信機器
KR20150031818A (ko) 온도감소가 가능한 휴대전자장치
KR20190008810A (ko) 차량용 무선 전력 송신장치
CN207235341U (zh) 基于终端的散热结构及终端
JP2007005390A (ja) 電子機器および電子部品
JP2008125283A (ja) 電力変換装置
JP2003017879A (ja) 放熱装置
CN210381726U (zh) 壳体组件及电子设备
CN111900808A (zh) 无线充电装置
JP2002334958A (ja) 放熱装置
KR101137581B1 (ko) 휴대 단말기
JP2010287672A (ja) 携帯電子機器
CN213662053U (zh) 在双面布件时易于散热的电路板
JP2004215152A (ja) パワーアンプ放熱装置
JP2003234616A (ja) 放熱器
CN212463859U (zh) 一种5g电子器件的散热机构
WO2023241486A1 (zh) 天线散热组件及基站
CN210181270U (zh) 光收发模块及信号转换装置
CN112542692B (zh) 电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080111

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4728489

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350