JP4728248B2 - Par−2アンタゴニスト - Google Patents

Par−2アンタゴニスト Download PDF

Info

Publication number
JP4728248B2
JP4728248B2 JP2006537834A JP2006537834A JP4728248B2 JP 4728248 B2 JP4728248 B2 JP 4728248B2 JP 2006537834 A JP2006537834 A JP 2006537834A JP 2006537834 A JP2006537834 A JP 2006537834A JP 4728248 B2 JP4728248 B2 JP 4728248B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
group
branched alkyl
alkyl group
par
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006537834A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006035936A1 (ja
Inventor
源嗣 壁谷
京子 安岡
徹 菅家
博之 石渡
潤也 田頭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kowa Co Ltd
Original Assignee
Kowa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kowa Co Ltd filed Critical Kowa Co Ltd
Publication of JPWO2006035936A1 publication Critical patent/JPWO2006035936A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4728248B2 publication Critical patent/JP4728248B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0827Tripeptides containing heteroatoms different from O, S, or N
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/08Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/06Antigout agents, e.g. antihyperuricemic or uricosuric agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/16Otologicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/14Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/14Radicals substituted by nitrogen atoms, not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0802Tripeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/0804Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/0806Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 0 or 1 carbon atoms, i.e. Gly, Ala
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0802Tripeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/0812Tripeptides with the first amino acid being neutral and aromatic or cycloaliphatic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychology (AREA)

Description

本発明は、PAR−2アンタゴニスト、及び当該PAR−2アンタゴニストを有効成分として含有するPAR−2が関与する疾患の予防・治療剤、詳細には喘息等の呼吸器疾患、アレルギー性鼻炎等のアレルギー性疾患、心筋梗塞等の心血管系疾患、神経痛等の神経系疾患、アトピー性皮膚炎、慢性関節炎等の炎症性疾患や癌等に対し、その発症・進展の予防、病態改善、治療等に有用な医薬に関する。
PAR(Protease-activated receptor)−2は、Nystedtらにより1994年に発見された7回膜貫通型のG蛋白結合型受容体である(Proc Natl Acad Sci USA, 91, 9208-9212 (1994))。これまでにPAR−1,2,3,4が知られているプロテアーゼ活性化受容体(PAR)ファミリーは、受容体分子の細胞外N末端の特定部位がトロンビンやトリプシンなどのプロテアーゼの作用により切断され、新たに露出された切断末端のリガンド部位が受容体自体の結合部位に結合することで活性化を引き起こす、特徴的な活性化メカニズムを有している。PAR−1,3,4はThrombinにより活性化されることが知られているが、PAR−2はThrombinによっては活性化を受けず、トリプシン(Proc Natl Acad Sci USA, 91, 9208-9212 (1994))、トリプターゼ((J Biol Chem., 272(7):4043-4049 (1997))、ティッシュファクター/VIIa因子、Xa因子(Proc Natl Acad Sci U S A., 97(10):5255-5260 (2000))、精子プロテアーゼの一種アクロシン(FEBS Lett., 484(3):285-290 (2000))、ラットの脳より同定されたトリプシン様セリンプロテアーゼ(J Neurochem., 74(4):1731-1738. (2000))等のプロテアーゼにより活性化されることが報告されている。
PAR−2は内皮性の組織に広く分布することが知られているが、特に消化器、呼吸器、血管、皮膚、腎臓等で高く発現していることが示されており、上述のように生体内ではトリプシンや肥満細胞由来のトリプターゼ等によって活性化されることから、幅広く炎症性の疾患に関与する可能性が示唆されている(Pharmacological Rev, 53, 245-282, (2001))。実際、近年のPAR−2活性化ペプチドやPAR−2遺伝子欠損マウスを用いた薬理学的、遺伝子学的解析によりPAR−2刺激が多くの器官において炎症的に作用を示すこと(Br J Pharmacol, 125, 419-422 (1998))、PAR−2が炎症性の刺激により発現誘導されること(J Biol Chem., 271(25):14910-14915. (1996))、炎症時の組織や動脈硬化巣、癌細胞等において高発現していること(J Clin Invest., 111(1):35-41. (2003)、Int J Oncol., 23(1):61-66 (2003)など)、またPAR−2遺伝子欠損マウスでは接触性皮膚炎モデルや実験的関節炎モデルにおいて炎症の発症が抑制されること(国際公開特許WO03/049723号)、喘息の原因となる炎症性細胞の局所への浸潤が抑制されること(J Immunol., 165(11):6504-6510 (2000))等が示され、PAR−2の炎症や癌における働きが注目されている。従って、PAR−2活性化を阻害することにより炎症性疾患(喘息、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、慢性関節炎など)や癌の発症・進展の予防、あるいは病態改善が可能と考えられ、新規抗炎症剤・抗がん剤としてのPAR−2活性化阻害剤、特にPAR−2アンタゴニストの開発が期待されている。
一方、涙腺・唾液腺においてはPAR−2活性化による顕著な涙液・唾液の分泌が認められており、シェーグレン症候群等の涙液・唾液分泌の低下が問題となる疾患に対してはPAR−2アゴニストが有用な治療薬となりうる可能性が示されている(日本国公開特許2001-64203、2001-181208)。さらに、消化器官においてはPAR−2活性化による胃粘膜保護作用(日本国公開特許2001-233790)や、腸の自動運動の促進(米国特許第5888529号、第5958407号)が報告されており、PAR−2アゴニストなどによるPAR−2の活性化が、胃潰瘍や腸閉塞の治療に役立つ可能性も考えられる。
このように、PAR−2をターゲットとしたアゴニストあるいはアンタゴニストの治療薬としての可能性に注目が集まっており、PAR−2の活性化を評価する様々な方法が試みられている。例えば、PAR−2を発現している細胞を用いたPAR−2活性化に伴うセカンドメッセンジャーの産生を指標にする方法として、リン酸化Inositolの定量(Proc Natl Acad Sci U S A., 5;94(16):8884-8889 (1997))、あるいは細胞内Ca2+濃度変動の測定(Anal Biochem., 290(2):378-9 (2001))などが一般的に用いられる。また、ex vivoやin vivoでの活性評価の方法として摘出血管の弛緩を指標にした方法(Can J Physiol Pharmacol., 75(7):832-41 (1997))、唾液分泌亢進を指標にした方法(Br J Pharmacol., 129(8):1808-14 (2000))等が知られている。他に、リガンドとG蛋白結合型受容体の相互作用を直接的に評価する方法として、放射性同位元素あるいは蛍光色素等でラベルしたリガンドを用いた、受容体−リガンド結合試験が一般に用いられており、PAR−2特異的なリガンドtrans-cinnamoyl-LIGRLO-NH2を用いた受容体−リガンド結合試験(J Pharmacol Exp Ther, 290, 753-760 (1999))や、さらに高活性のPAR−2活性化ペプチド2-furoyl-LIGRL-NH2を用いた高感度アッセイの報告がある(投稿中)。
しかしながら、前述のようにPAR−2選択的な高活性アゴニスト(国際公開特許WO03/104268)の報告は認められるものの、明らかなPAR−2アンタゴニスト活性を示す化合物の報告はほとんど認められていない。これまでにPAR−2アゴニスト刺激による細胞内シグナル伝達を阻害する化合物が報告されているが(日本国公開特許2003-286171)、PAR−2に対する直接的な阻害作用であるかは明らかにされていない。また、PAR−2アゴニストの構造から導かれたとされる一連のアンタゴニストが報告(国際公開特許WO2004/002418)されているが、PAR−2阻害のメカニズムが明らかにされていないことに加え、PAR−2刺激を阻害するのに必要な濃度はmMオーダーであることが示されており、阻害活性としては十分であるとは言えない。これ以外にはAl-Aniらにより報告されているPAR−1あるいはPAR−2活性化ペプチドの誘導体ペプチドがTrypsin刺激によるPAR−2活性化を抑制することが報告されているが、PAR−2活性化ペプチドに対する阻害効果を示さず、TrypsinとPAR−2との結合、あるいは相互作用を阻害している可能性が示唆されている。もう一つのユニークなPAR−2活性化の阻害方法として、PAR−2受容体の細胞内ドメイン構造を模したペプチドにパルミチン酸を付加した化合物(Pepducin)により、受容体とG蛋白質との結合を妨げることでシグナル伝達を特異的に阻害するアプローチがなされている(Nat Med. 2002 Oct;8(10):1161-5.)が、化合物の標的部位への適切な移送や受容体シグナルの特異性等、薬物療法として用いるには未だ問題点が残されている。
従って、本発明の目的は、PAR−2の活性化を受容体レベルで的確に阻害する、受容体のリガンド結合部位に競合的に作用するPAR−2アンタゴニストを提供することにある。即ち、PAR−2が関与する疾患、例えば喘息等の呼吸器疾患、アレルギー性鼻炎等のアレルギー性疾患、心筋梗塞等の心血管系疾患、神経痛等の神経系疾患、アトピー性皮膚炎、慢性関節炎等の炎症性疾患や癌等に対し、その発症・進展の予防、病態改善、治療等に有用な医薬を提供することにある。
上記実状に鑑み、本発明者らは鋭意検討した結果、下記の一般式(1)
Figure 0004728248
(式中、Rは水素原子、ハロゲン原子、又は次の式(2)
Figure 0004728248
(式中、R11は炭素数1−6の直鎖状又は分岐状のアルキレン基を示し、R12とR13は隣接する窒素原子と共に5−7員の環構造を形成し、当該環中の1−2個の炭素原子は窒素原子又は酸素原子で置換されてもよく、また当該環は炭素数1−6の直鎖状又は分岐状のアルキル基で置換されていてもよい。)で表される基を示し:
は、炭素数1−6の直鎖状若しくは分岐状のアルキル基、炭素数3−6のシクロアルキル基、炭素数3−6のシクロアルキル基で置換された炭素数1−6の直鎖状若しくは分岐状のアルキル基、又は1−3個のハロゲン原子若しくは炭素数1−6の直鎖状若しくは分岐状のアルキル基で置換されていてもよい炭素数7−12のアラルキル基を示し:
及びRは、それぞれ独立して水素原子、1−3個のハロゲン原子若しくは炭素数1−6の直鎖状若しくは分岐状のアルキル基で置換されてもよい炭素数7−21のアラルキル基を示し:
−A−Aは、それぞれ独立してグリシン、アラニン、シクロヘキシルアラニン、α,γ−ジアミノ酪酸、リジン、アルギニン、フェニルアラニン、バリン、及びナフチルアラニンからなる群から選ばれるα−アミノ酸からなるトリペプチド残基を示す。)
で表される化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物が、PAR−2アゴニストによるヒト皮膚角化細胞(ケラチノサイト)のシグナル伝達を強く抑制することを示したことから、PAR−2に対して阻害効果を有することを見出した。
従って、本発明は、前記一般式(1)で表される化合物、その塩又はそれらの溶媒和物を提供するものである。
また、本発明は、前記一般式(1)、その塩又はそれらの溶媒和物、及び製薬上許容される担体とからなる、PAR−2が関与する疾患を予防・治療するための医薬組成物に関する。
また、本発明は、前記一般式(1)、その塩又はそれらの溶媒和物、及び製薬上許容される担体とからなる、喘息等の呼吸器疾患、アレルギー性鼻炎等のアレルギー性疾患、心筋梗塞等の心血管系疾患、神経痛等の神経系疾患、アトピー性皮膚炎、慢性関節炎等の炎症性疾患や癌を予防・治療するための医薬組成物に関する。
また、本発明は、PAR−2が関与する疾患の患者又はその可能性がある患者に、前記本発明の化合物(1)、その塩又はそれらの溶媒和物の有効量を投与することからなる、PAR−2が関与する疾患の予防又は治療方法に関する。
また、本発明は、喘息等の呼吸器疾患、アレルギー性鼻炎等のアレルギー性疾患、心筋梗塞等の心血管系疾患、神経痛等の神経系疾患、アトピー性皮膚炎、慢性関節炎等の炎症性疾患や癌の患者又はその可能性がある患者に、前記本発明の化合物(1)、その塩又はそれらの溶媒和物の有効量を投与することからなる喘息等の呼吸器疾患、アレルギー性鼻炎等のアレルギー性疾患、心筋梗塞等の心血管系疾患、神経痛等の神経系疾患、アトピー性皮膚炎、慢性関節炎等の炎症性疾患や癌の予防又は治療方法に関する。
また、本発明は、PAR−2が関与する疾患の予防・治療用の医薬組成物を製造するための前記本発明化合物(1)、その塩又はそれらの溶媒和物の使用に関する。
また、本発明は、喘息等の呼吸器疾患、アレルギー性鼻炎等のアレルギー性疾患、心筋梗塞等の心血管系疾患、神経痛等の神経系疾患、アトピー性皮膚炎、慢性関節炎等の炎症性疾患や癌の予防・治療用の医薬組成物を製造するための前記本発明化合物(1)、その塩又はそれらの溶媒和物の使用に関する。
また、本発明は、次の一般式(3)
Figure 0004728248
(式中、Rは、ハロゲン原子、又は式−CO−R51(式中、R51は、水素原子、炭素数1−6の直鎖状若しくは分岐状のアルキル基、置換基を有していてもよいフェニル基、又は置換基を有してもよい2−フロイル基)を示し:
は、炭素数1−6の直鎖状若しくは分岐状のアルキル基、炭素数3−6のシクロアルキル基、炭素数3−6のシクロアルキル基で置換された炭素数1−6の直鎖状若しくは分岐状のアルキル基、又は1−3個のハロゲン原子若しくは炭素数1−6の直鎖状若しくは分岐状のアルキル基で置換されていてもよい炭素数7−12のアラルキル基を示し:
及びRは、それぞれ独立して水素原子、1−3個のハロゲン原子若しくは炭素数1−6の直鎖状若しくは分岐状のアルキル基で置換されてもよい炭素数7−21のアラルキル基を示し:
−A−Aは、それぞれ独立してグリシン、アラニン、シクロヘキシルアラニン、α,γ−ジアミノ酪酸、リジン、アルギニン、フェニルアラニン、バリン、及びナフチルアラニンからなる群から選ばれるα−アミノ酸からなるトリペプチド残基を示す。)
で表される化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物に関する。
本発明によれば、PAR−2を介したシグナル伝達の阻害により炎症性疾患を初めとした様々なPAR−2が関与する疾患に対して有効な予防・治療剤となりうるPAR−2アンタゴニストを提供できる。
図1は、PAR−2を発現しているヒト皮膚角化細胞(ケラチノサイト)におけるPAR−2アゴニストによる細胞内Ca2+濃度変動、ならびにPAR−2アンタゴニストによる阻害作用を示す図である。
以下、前記の一般式(1)〜(3)に沿って説明する。
一般式(1)中、Rで表されるハロゲン原子、Rで表される1−3個のハロゲン原子で置換されていてもよい炭素数7−12のアラルキル基におけるハロゲン原子、ならびにR及びRで表される1−3個までのハロゲン原子で置換されてもよい炭素数7−21のアラルキル基におけるハロゲン原子には、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子が含まれる。
は水素原子、ハロゲン原子、置換基を有してもよいピロリジニルメチル基、置換基を有してもよいN−メチルピペラジニルメチル基、置換基を有してもよいモルホリニルメチル基、置換基を有してもよい2−フロイル基を示すが、これらの内、水素原子、ピロリジニルメチル基、N−メチルピペラジニルメチル基が好ましく、ピロリジニルメチル基、N−メチルピペラジニルメチル基が特に好ましい。また、ピロリジニルメチル基、N−メチルピペラジニルメチル基、モルホリニルメチル基、2−フロイル基の置換基としては、ハロゲン原子、水酸基、炭素数1−6の直鎖状若しくは分岐状のアルキル基、又は炭素数3−6の環状アルキル基が挙げられる。
はハロゲン置換若しくは無置換ベンジル基、炭素数1−6の直鎖、分岐状若しくは環状アルキル基を示すが、これらの内、ハロゲン置換ベンジル基、炭素数1−6の分岐状アルキル基が好ましく、2,6−ジクロロベンジル基、イソプロピル基が特に好ましい。
及びRは、それぞれ独立して水素原子、1−3個までのハロゲン原子若しくは炭素数1−6の直鎖状若しくは分岐状のアルキル基で置換されてもよい炭素数7−21のアラルキル基を示すが、水素原子、ベンジル基、ベンズヒドリル基が特に好ましい。
−A−Aは、それぞれ独立して天然又は非天然のα−アミノ酸、好ましくはグリシン、アラニン、シクロヘキシルアラニン、α,γ−ジアミノ酪酸、リジン、アルギニン、フェニルアラニン、バリン、及びナフチルアラニンからなる群から選ばれるα−アミノ酸からなるトリペプチド残基を示す。
のα−アミノ酸としては、グリシン、アラニン又はシクロヘキシルアラニンが好ましく、より好ましくはグリシンが挙げられる。
のα−アミノ酸としては、炭素鎖3から8の鎖状ジアミノカルボン酸が好ましく、より好ましくはα,γ−ジアミノ酪酸又はリジンが挙げられる。
のα−アミノ酸としては、フェニルアラニン、バリン又はβ−ナフチルアラニンが好ましく、より好ましくはフェニルアラニンが挙げられる。
本発明化合物(1)の塩としては、製薬上許容される塩であれば特に制限されないが、酸付加塩が好ましく、例えば塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硫酸塩、リン酸塩のような鉱酸の酸付加塩;安息香酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、シュウ酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、酢酸塩のような有機酸の酸付加塩を挙げることができる。
また、本発明化合物(1)は、水和物に代表される溶媒和物の形態で存在し得るが、当該溶媒和物も本発明に包含される。また、本発明化合物(1)が不斉炭素を有する場合は、本発明は何れの立体配置からなる異性体をも包含されている。
本発明の一般式(1)で表される化合物は、公知の化学合成方法を適宜組み合わせて製造することができる。好ましい製造方法としては、例えば、遊離又はアミノ基が保護されているα−アミノ酸をアミド化して、必要に応じてアミノ基の保護基を脱保護し、また必要に応じてアミノ基を反応性の誘導体として、一般式(4)
Figure 0004728248
(式中、R、R、及びAは前記したものと同じであり、R61は水素原子、アミノ基の保護基、又は反応性誘導体の基を示す。)
で表されるα−アミノ酸のアミド化物を製造し、これを公知のペプチド合成方法により、一般式(5)
Figure 0004728248
(式中、R、R、A−A−Aは前記と同じものを示し、R62は水素原子、アミノ基の保護基、又は反応性誘導体を示す。)
で表されるトリペプチド誘導体を製造し、これと次の一般式(6)
Figure 0004728248
(式中、Rは前記と同じものを示し、Rは前記と同じものか、又は前記したRと同じものを示し、R63は脱離基を示す。)
で表される化合物とを反応させて製造することができる。
このような方法により直接本発明の一般式(1)で表される化合物を製造することもできるが、前記した方法により中間体として、例えば一般式(3)
Figure 0004728248
(式中、Rは、ハロゲン原子、又は式−CO−R51(式中、R51は、水素原子、炭素数1−6の直鎖状若しくは分岐状のアルキル基、置換基を有していてもよいフェニル基、又は置換基を有してもよい2−フロイル基)を示し:
は、炭素数1−6の直鎖状若しくは分岐状のアルキル基、炭素数3−6のシクロアルキル基、炭素数3−6のシクロアルキル基で置換された炭素数1−6の直鎖状若しくは分岐状のアルキル基、又は1−3個のハロゲン原子若しくは炭素数1−6の直鎖状若しくは分岐状のアルキル基で置換されていてもよい炭素数7−12のアラルキル基を示し:
及びRは、それぞれ独立して水素原子、1−3個までのハロゲン原子若しくは炭素数1−6の直鎖状若しくは分岐状のアルキル基で置換されてもよい炭素数7−21のアラルキル基を示し:
−A−Aは、それぞれ独立してグリシン、アラニン、シクロヘキシルアラニン、α,γ−ジアミノ酪酸、リジン、アルギニン、フェニルアラニン、バリン、及びナフチルアラニンからなる群から選ばれるα−アミノ酸からなるトリペプチド残基を示す。)
を製造し、この中間体を加水分解、アミド化などの公知の方法により本発明の一般式(1)で表される化合物とすることができる。
本発明の前記した一般式(3)で表される中間体は新規化合物である。
本発明の一般式(1)で表される化合物の製造方法のより具体的な例は、後記する実施例によりさらに詳細に開示されている。
本発明の一般式(1)で表される化合物の精製方法としては、例えば再結晶法、カラムクロマトグラフィーなどの通常の精製手段が挙げられる。また必要に応じて、常法によって前記した所望の塩又は溶媒和物にすることもできる。
本発明の医薬組成物は、本発明化合物(1)、その塩又はその溶媒和物を有効成分とするものであり、この投与形態は、特に限定されず治療目的に応じて適宜選択でき、例えば、経口剤、注射剤、坐剤、軟膏剤、吸入剤、点眼剤、点鼻剤、貼付剤のいずれでもよく、これらの投与形態に適した組成物は、製薬上許容される担体を配合し、当業者に公知慣用の製剤方法により製造できる。
経口用固形製剤を調製する場合は、本発明化合物(1)に賦形剤、必要に応じて結合剤、崩壊剤、滑沢剤、着色剤、矯味剤、矯臭剤等を加えた後、常法により錠剤、被覆錠剤、顆粒剤、散剤、カプセル剤等を製造することができる。そのような添加剤としては、当該分野で一般的に使用されているものでよく、例えば、賦形剤としては、乳糖、白糖、塩化ナトリウム、ブドウ糖、デンプン、炭酸カルシウム、カオリン、微結晶セルロース、珪酸等を、結合剤としては水、エタノール、プロパノール、単シロップ、ブドウ糖液、デンプン液、ゼラチン液、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルスターチ、メチルセルロース、エチルセルロース、シェラック、リン酸カルシウム、ポリビニルピロリドン等を、崩壊剤としては乾燥デンプン、アルギン酸ナトリウム、カンテン末、炭酸水素ナトリウム、炭酸カルシウム、ラウリル硫酸ナトリウム、ステアリン酸モノグリセリド、乳糖等を、滑沢剤としては精製タルク、ステアリン酸塩、ホウ砂、ポリエチレングリコール等を、矯味剤としては白糖、橙皮、クエン酸、酒石酸等を例示できる。
経口用液体製剤を調製する場合は、本発明化合物(1)に矯味剤、緩衝剤、安定化剤、矯臭剤等を加えて常法により内服液剤、シロップ剤、エリキシル剤等を製造することができる。この場合矯味剤としては上記に挙げられたものでよく、緩衝剤としてはクエン酸ナトリウム等が、安定化剤としてはトラガント、アラビアゴム、ゼラチン等が挙げられる。
注射剤を調製する場合は、本発明化合物(1)にpH調節剤、緩衝剤、安定化剤、等張化剤、局所麻酔剤等を添加し、常法により皮下、筋肉及び静脈内注射剤を製造することができる。この場合のpH調製剤及び緩衝剤としてはクエン酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、リン酸ナトリウム等が挙げられる。安定化剤としてはピロ亜硫酸ナトリウム、EDTA、チオグリコール酸、チオ乳酸等が挙げられる。局所麻酔剤としては塩酸プロカイン、塩酸リドカイン等が挙げられる。等張化剤としては、塩化ナトリウム、ブドウ糖等が例示できる。
坐薬を調製する場合は、本発明化合物(1)に当業界において公知の製剤用担体、例えば、ポリエチレングリコール、ラノリン、カカオ脂、脂肪酸トリグリセライド等を、さらに必要に応じてツイーン(登録商標)のような界面活性剤等を加えた後、常法により製造することができる。
軟膏剤を調製する場合は、本発明化合物(1)に通常使用される基剤、安定剤、湿潤剤、保存剤等が必要に応じて配合され、常法により混合、製剤化される。基剤としては、流動パラフィン、白色ワセリン、サラシミツロウ、オクチルドデシルアルコール、パラフィン等が挙げられる。保存剤としては、p−ヒドロキシ安息香酸メチル、p−ヒドロキシ安息香酸エチル、p−ヒドロキシ安息香酸プロピル等が挙げられる。
上記以外に、常法により吸入剤、点眼剤、点鼻剤とすることもできる。
本発明の医薬組成物の有効成分の投与量は、患者の年齢、性別、体重、症状、治療効果、処理時間、投与形態及び投与回数等によって異なるが、通常は成人に対して本発明化合物(1)として1日0.001〜1000mg、好ましくは0.01〜500mgを1回又は数回に分けて経口投与又は非経口投与するのが好ましい。しかしながら、投与量は種々の条件により変動するため、上記投与量より少ない量で十分な場合もあり、また上記の範囲を越える投与量が必要な場合もある。例えば、注射剤の場合には、生理食塩水あるいは注射用蒸留水等の非毒性の製薬上許容される担体中に、本発明化合物(1)として0.1μg/mL担体〜10mg/mL担体の濃度となるように溶解又は懸濁することにより製造することができる。
このようにして製造された注射剤は、処置を必要とするヒト患者に対し、1回の投与において1kg体重あたり、1μg〜100mgの割合で、好ましくは50μg〜50mgの割合で、1日あたり1回〜数回投与することができる。投与の形態としては、静脈内注射、皮下注射、皮内注射、筋肉内注射あるいは腹腔内注射のような医療上適当な投与形態が例示できる。好ましくは静脈内注射である。また、注射剤は、場合により、非水性の希釈剤(例えばプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、オリーブ油のような植物油、エタノールのようなアルコール類など)、懸濁剤あるいは乳濁剤として調製することもできる。そのような注射剤の無菌化は、バクテリア保留フィルターを通す濾過滅菌、殺菌剤の配合又は照射により行うことができる。注射剤は、用時調製の形態として製造することができる。即ち、凍結乾燥法などによって無菌の固体組成物とし、使用前に無菌の注射用蒸留水又は他の溶媒に溶解して使用することができる。
かくして得られる本発明の医薬組成物は、後記試験例に示すようにPAR−2に対して選択的な阻害効果を有するので、PAR−2が関与する疾患、例えば喘息等の呼吸器疾患、アレルギー性鼻炎等のアレルギー性疾患、心筋梗塞等の心血管系疾患、神経痛等の神経系疾患、アトピー性皮膚炎、慢性関節炎等の炎症性疾患や癌等に対し、その発症・進展の予防、病態改善、治療等に有用である。より詳細には、本発明の医薬組成物は、気腫、喘息、気管支炎、慢性閉塞性肺疾患、アレルギー反応、アレルギー性接触過敏症、アレルギー性鼻炎、アテローム硬化症(アテローム硬化症性血小板破壊)、大動脈瘤(腹部大動脈瘤及び脳大動脈瘤)、結節性動脈周囲炎、うっ血性心不全、心筋梗塞、発作、低血圧、ショック、大脳虚血、頭部外傷、脊髄損傷、神経痛、神経変性疾患(急性及び慢性)、アルツハイマー病、ハンティングトン病、パーキンソン病、片頭痛、うつ病、末梢神経障害、疼痛(背の下部及び首の痛み、頭痛ならびに歯痛)、疼痛を伴う神経組織由来の神経性炎症、歯肉炎、大脳アミロイド血管障害、ヌートロピック(nootropic)又は認識強化、関節炎(変形性関節炎、変形性関節症、脊椎関節症、痛風関節炎、全身性エリテマトーデス、若年性関節炎及び慢性関節リウマチを含む)、熱(リウマチ熱ならびにインフルエンザ及び他のウイルス性感染症関連熱)、一般的な感冒、月経困難、月経痙攣、炎症性腸疾患、限局性腸炎、潰瘍性大腸炎、憩室炎、再発性胃腸病変、胃腸出血、凝固、貧血、滑膜炎、痛風、強直性脊椎炎、再狭窄、歯周病、表皮水泡症、骨粗しょう症、人工関節インプラントのゆるみ、自己免疫疾患、筋萎縮性側策硬化症、多発性硬化症、目の脈管形成、角膜損傷、黄斑変性、結膜炎、異常創傷治癒、筋肉もしくは関節の捻挫又は緊張、腱炎、皮膚疾患(例えば、乾癬、湿疹、強皮症及び皮膚炎)、重症筋無力症、多発性筋炎、筋炎、滑液包炎、熱傷、糖尿病(タイプI及びII糖尿病、糖尿病性網膜症)、腫瘍浸潤、腫瘍成長、腫瘍転移、角膜傷跡、強膜炎、免疫不全疾患(例えば、人のエイズ、ネコのFLV、FIV)、敗血症、早産、低プロトロンビン血症、血友病、甲状腺炎、サルコイドーシス、ベーチェット症候群、過敏症、クローン病、器官移植毒性、悪液質、癌(例えば、結腸癌,乳癌、肺癌及び前立腺癌を含めた固形腫瘍癌;白血病及びリンパ腫を含めた造血悪性疾患;ホジキン病;再生不良性貧血、皮膚癌及び家族性腺腫ポリポーシス)等の発症・進展の予防、病態改善、治療等に有用であり、特に喘息、気管支炎、慢性閉塞性肺疾患、アレルギー反応、アレルギー性接触過敏症、アレルギー性鼻炎、アテローム硬化症、心筋梗塞、ショック、大脳虚血、神経痛、アルツハイマー病、疼痛、疼痛を伴う神経組織由来の神経性炎症、、関節炎、炎症性腸疾患、限局性腸炎、潰瘍性大腸炎、滑膜炎、自己免疫疾患、目の脈管形成、結膜炎、異常創傷治癒、関節の捻挫又は緊張、皮膚疾患、及び癌の発症・進展の予防、病態改善、治療等に有用である。
以下に、実施例を挙げてこの発明をさらに具体的に説明するが、この発明の技術的範囲はこれらの実施例に限定されるものではない。
なお、以下t-butoxycarbonylをBocと、9-fluorenylmethoxycarbonylをFmocと、benzyloxycarbonylをZと、それぞれ略記することがある。
Boc-Phe-CONHCHPhの製造
Figure 0004728248
N−α−t−ブトキシカルボニル−L−フェニルアラニン66mg(0.25mmol)とベンズヒドリルアミン68mg(0.35mmol)及び、N,N−ジイソプロピルエチルアミン96mg(0.75mmol)の無水テトラヒドロフラン溶液(2mL)に氷冷下、ジエチルリン酸シアニド61mg(0.37mmol)を加えた。ついで、室温にて16時間攪拌した後、反応液に水を加えて希釈し、クロロホルムにて抽出した。有機層を1N塩酸水、飽和重曹水、飽和食塩水にて洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒留去し、粗油状物を得た。得られた油状物をシリカゲルクロマトグラフィーで精製することにより、標題化合物107mg(収率100%)を白色結晶性粉末として得た。
H−NMR(CDCl)δ:
1.40 (s, 9H), 3.02 (dd, J=7.5, 13.9Hz, 1H), 3.13 (dd, J=6.1, 13.9Hz, 1H), 4.38 (br, 1H), 5.03 (br, 1H), 6.16 (br, 1H), 6.49 (d, J=8.0Hz, 1H), 7.01 (bs, 2H), 7.12−7.19 (m, 4H), 7.21−7.32 (m, 9H)
Phe-CONHCHPh・HClの製造
Figure 0004728248
N−α−t−ブトキシカルボニル−L−フェニルアラニン−N−ベンズヒドリルアミド104mg(0.24mmol)のジクロロメタン(4mL)溶液に氷冷下、4N塩化水素−酢酸エチル溶液2mL(8mmol)を加えた。ついで、室温にて2時間攪拌した後、減圧濃縮し、残渣をクロロホルム−エーテルにて再結晶し、標題化合物89mg(収率100%)を白色結晶性粉末として得た。
H−NMR(CDOD)δ:
3.09−3.22 (m, 2H), 4.23 (t, J=7.5Hz, 1H), 6.13 (s, 1H), 6.93−6.96 (m, 2H), 7.22−7.33 (m, 13H)
N-α-Fmoc-N-ω-Boc-Lys-Phe-CONHCHPhの製造
Figure 0004728248
実施例1と同様な操作により、L−フェニルアラニン−N−ベンズヒドリルアミド 塩酸塩88mg(0.24mmol)とN−α−(9−フルオレニルメトキシカルボニル)−N−ω−t−ブトキシカルボニル−L−リジン157mg(0.34mmol)から、標題化合物170mg(収率91%)を白色結晶性粉末として得た。
H−NMR(CDCl+ CDOD)δ:
1.16−1.27 (m, 2H), 1.35−1.44 (m, 2H), 1.44 (s, 9H), 1.50−1.70 (m, 2H), 3.00(br, 2H), 3.00−3.17 (m, 2H), 4.03 (br, 1H), 4.12 (br, 2H), 4.31 (br, 1H), 4.67(br, 1H), 6.15 (d, J=7.5Hz, 1H), 7.02 (d, J=4.6Hz, 2H), 7.07−7.27(m, 15H), 7.28−7.36 (m, 2H), 7.41 (t, J=7.5Hz, 2H), 7.49 (br, 1H), 7.52 (d, J=7.5Hz, 1H), 7.57 (d, J=7.5Hz, 1H), 7.77 (d, J=7.5Hz, 2H)
N-ω-Boc-Lys-Phe-CONHCHPhの製造
Figure 0004728248
N−α−(9−フルオレニルメトキシカルボニル)−N−ω−t−ブトキシカルボニル−L−リジン−L−フェニルアラニン−N−ベンズヒドリルアミド166mg(0.21mmol)のテトラヒドロフラン(6mL)溶液に、ジエチルアミン2mL(19mmol)を加えた。このものを室温にて16時間攪拌した後、減圧濃縮し、得られた残渣をクロロホルム−メタノール−エーテルにて再結晶し、標題化合物116mg(収率98%)を白色結晶性粉末として得た。
H−NMR(CDCl)δ:
1.10−1.25 (m, 2H), 1.30−1.55 (m, 2H), 1.44 (s, 9H), 1.55−1.70 (m, 2H), 3.04 (dd, J=7.5, 13.9Hz, 2H), 3.01−3.07 (m,1H), 3.16 (dd, J=7.3, 13.9 Hz, 1H), 3.27(dd, J=4.6, 7.5Hz, 1H), 4.51 (br, 1H), 4.68 (dd, J=7.5, 15.3Hz, 1H), 6.14 (d, J=8.2Hz, 1H), 6.93 (d, J=8.0Hz, 1H), 7.03 (d, J=6.1Hz, 2H), 7.16−7.30 (m, 11H), 7.14 (d, J=6.8Hz, 2H), 7.83 (d, J=8.2Hz, 1H)
N-α-Fmoc-Gly-N-ω-Boc-Lys-Phe-CONHCHPhの製造
Figure 0004728248
実施例1と同様な操作により、N−α−(9−フルオレニルメトキシカルボニル)グリシン80mg(0.27mmol)とN−ω−t−ブトキシカルボニル−L−リジン−L−フェニルアラニン−N−ベンズヒドリルアミド108mg(0.19mmol)から、標題化合物162mg(収率100%)を白色固体として得た。
H−NMR(CDCl)δ:
1.11 (br, 2H), 1.32−1.37 (m, 2H), 1.43 (s, 9H), 1.50−1.75 (m, 2H), 2.98 (br, 2H), 3.02 (dd, J=8.0, 13.6Hz, 1H), 3.21 (br, 1H), 3.53−3.65 (m, 2H), 4.13−4.17 (m, 1H), 4.32 (br, 2H), 4.70 (q, J=7.8Hz, 1H), 4.90 (br, 1H), 5.78 (br, 1H), 6.18 (d, J=7.8Hz, 1H),7.06 (d, J=6.5Hz, 2H), 7.13−7.26 (m, 15H), 7.31 (dd, J=1.0, 7.5Hz, 2H), 7.35 (br, 1H), 7.40 (t, J=7.5Hz, 2H), 7.56 (t, J=8.0Hz, 2H), 7.62 (br, 1H), 7.77 (d, J=7.5Hz, 2H)
Gly-N-ω-Boc-Lys-Phe-CONHCHPhの製造
Figure 0004728248
実施例4と同様な操作により、N−α−(9−フルオレニルメトキシカルボニル)グリシン−N−ω−t−ブトキシカルボニル−L−リジン−L−フェニルアラニン−N−ベンズヒドリルアミド85mg(0.10mmol)とジエチルアミン1mL(9.57mmol)から、標題化合物50mg(収率80%)を白色固体として得た。
H−NMR(DMSO−d,120℃)δ:
1.16−1.30 (m, 2H), 1.30−1.43 (m, 2H), 1.39(s, 9H), 1.43−1.68 (m, 2H), 2.80−2.19 (m, 2H), 3.08 (dd, J=5.6, 13.6Hz, 1H), 3.16 (s, 2H), 4.21 (dd, J=5.8, 8.0Hz, 1H), 4.67 (dt, J=5.8, 8.0Hz, 1H), 6.07 (d, J=8.5Hz, 2H), 7.13−7.32 (m, 16H), 7.62(d, J=8.0Hz, 1H), 8.22(d, J=8.0Hz, 1H)
5−フェニルオキシカルボニルアミノ−N−[1−(2,6−ジクロロフェニル)−メチル]−1H−インドールの製造
Figure 0004728248
5−アミノ−N−[1−(2,6−ジクロロフェニル)メチル]−1H−インド−ル2.0g(6.87mmol)とN,N−ジメチルアニリン916mg(7.56mmol)の無水ジクロロメタン溶液(25mL)に氷冷下、フェニルクロロホルメイト1.18g(7.56mmol)の無水ジクロロメタン溶液(5mL)を滴下した。ついで、室温にて2時間攪拌した後、反応液に水を加えて希釈し、クロロホルムにて抽出した。有機層を1N塩酸、飽和重曹水、飽和食塩水にて順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒留去して粗結晶を得、得られた粗結晶を、クロロホルム−ヘキサンにて再結晶し、標題化合物2.55g(収率90%)を淡灰色針状晶として得た。
H−NMR(CDCl)δ:
5.52 (s, 2H), 6.43 (d, J=3.2Hz, 1H), 6.92 (bs, 1H), 6.95 (d, J=3.2Hz, 1H), 7.19−7.31 (m, 5H), 7.35−7.42 (m, 4H), 7.47 (d, J=8.9Hz, 1H), 7.72 (bs, 1H)
5−フェニルオキシカルボニルアミノ−3−(1−ピロリジニルメチル)−N−[1−(2,6−ジクロロフェニル)メチル]−1H−インド−ルの製造
Figure 0004728248
ピロリジン2.07g(29.2mmol)と酢酸2.80g(46.7mmol)及び、37% ホルムアルデヒド水溶液1.73g(21.3mmol)の1,4−ジオキサン溶液(5mL)に室温下、5−フェニルオキシカルボニルアミノ−N−[1−(2,6−ジクロロフェニル)メチル]−1H−インド−ル1.20g(2.92mmol))のメタノ−ル(15mL)溶液を加えた。ついで、室温にて6時間攪拌した後、反応液に水を加えて希釈し、クロロホルムにて抽出した。有機層を飽和食塩水にて洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒留去し、粗結晶を得た。得られた粗結晶をシリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム−メタノール=30:1)で精製した後、クロロホルム−メタノ−ル−ヘキサンにて再結晶し、標題化合物940mg(収率65%)を微黄色粉末として得た。
H−NMR(CDCl)δ:
1.93 (br, 2H), 2.13 (br, 2H), 2.84 (br, 2H), 3.72 (br, 2H), 4.29 (d, J=4.8Hz, 2H), 5.55 (s, 2H), 7.15−7.43 (m, 9H), 7.44 (d, J=7.7Hz, 1H), 7.55 (s, 1H), 7.99 (bs, 1H), 12.29 (br, 1H)
[[N−[1−(2,6−ジクロロフェニル)メチル]−3−(1−ピロリジニルメチル)−1H−インド−ル−5−イル]アミノカルボニル]−グリシン−N−ω−t−ブトキシカルボニル−L−リジン−L−フェニルアラニン−N−ベンズヒドリルアミドの製造
Figure 0004728248
5−フェニルオキシカルボニルアミノ−3−(1−ピロリジニルメチル)−N−[1−(2,6−ジクロロフェニル)メチル]−1H−インド−ル150mg(0.3mmol)のジクロロエタン(20mL)溶液に、グリシン−N−ω−t−ブトキシカルボニル−L−リジン−L−フェニルアラニン−N−ベンズヒドリルアミド203mg(0.33mmol)及び、トリエチルアミン91mg(0.9mmol)を加えた。このものを80℃にて3時間加熱攪拌した後、減圧濃縮し、得られた残渣をクロロホルム−メタノ−ル−エ−テルにて再結晶し、標題化合物287mg(収率94%)を淡黄色固体として得た。
H−NMR(DMSO−d,120℃)δ:
1.15−1.30 (m, 2H), 1.30−1.40(m, 2H), 1.37 (s, 9H), 1.40−1.55 (m, 1H), 1.55−1.65 (m, 1H), 1.87 (br, 4H), 2.50−2.65 (m, 2H), 2.89 (overlapped with HO, 2H), 3.04 (dd, J= 5.8, 13.9Hz, 1H), 3.10 (br, 4H), 3.76 (d, J=5.3Hz, 2H), 4.22 (dt, J=5.3, 8.0Hz, 1H), 4.26 (s, 2H), 4.65 (dt, J=5.3, 8.0Hz, 1H), 5.35 (s, 2H), 6.07 (d, J=8.2Hz, 2H), 6.26 (br, 1H), 7.10−7.30 (m, 15H), 7.40−7.46 (m, 2H), 7.53 (d, J=7.5Hz, 2H), 7.61 (d, J=7.5Hz, 1H), 7.69 (d, J=8.0Hz, 1H), 7.77 (d, J=1.9Hz, 1H), 8.32 (d, J=8.0Hz, 1H)
[〔N−[1−(2,6−ジクロロフェニル)メチル]−3−(1−ピロリジニルメチル)−1H−インド−ル−5−イル〕アミノカルボニル]−グリシン−L−リジン−L−フェニルアラニン−N−ベンズヒドリルアミドの製造
Figure 0004728248
[〔N−[1−(2,6−ジクロロフェニル)メチル]−3−(1−ピロリジニルメチル)−1H−インド−ル−5−イル〕アミノカルボニル]−グリシン−N−ω−t−ブトキシカルボニル−L−リジン−L−フェニルアラニン−N−ベンズヒドリルアミド34mg(0.033mmol)のジクロロメタン(2mL)溶液に氷冷下、トリフルオロ酢酸1mL(13.15mmol)をゆっくり加え、0.5時間攪拌した。反応液に氷冷下、2N水酸化ナトリウム溶液を加えて中和、アルカリ性(pH=12)とし、クロロホルムにて抽出した。有機層を飽和重曹水、飽和食塩水にて洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒留去し、粗結晶を得た。得られた粗結晶をシリカゲルクロマトグラフィーで精製した後、クロロホルム−メタノ−ル−エ−テルにて再結晶し、標題化合物23mg(収率75%)を淡黄色固体として得た。
融点:207−215℃(分解)
H−NMR(DMSO−d,120℃)δ:
1.17−1.37 (m, 4H), 1.43−1.54 (m, 1H), 1.54−1.68 (m, 1H), 1.63 (br, 4H), 2.43 (br, 4H), 2.46−2.53 (m, 2H), 2.80−2.92 (m, 1H), 3.05 (dd, J=5.6, 13.9 Hz, 1H), 3.61 (s, 2H), 3.73 (d, J=4.8Hz, 2H), 4.22 (br, 1H), 4.65 (br, 1H), 5.46 (s, 2H), 6.10 (br, 1H) 6.80 (s, 1H), 7.08−7.30 (m, 19H), 7.30 (d, J=8.7Hz, 1H), 7.40 (dd, J=7.3, 8.8Hz, 1H), 7.51 (d, J=7.5Hz, 2H), 7.59 (d, J=1.9Hz, 1H), 8.20 (br, 2H)IR(KBr)cm-1 :3281, 1639, 1542, 1493, 1437, 699
Mass(FAB) : 915, 917
次式で表される[〔N−[1−(2,6−ジクロロフェニル)メチル]−3−(1−ピロリジニルメチル)−1H−インド−ル−5−イル〕アミノカルボニル]−グリシン−L−α、γ−ジアミノ酪酸−L−フェニルアラニン−N−ベンズヒドリルアミドの製造
Figure 0004728248
実施例1〜10と同様な方法に従って、アミノ酸部分のL−リジンの替わりに、L−α、γ−ジアミノ酪酸を用いて標題化合物を合成した。
H−NMR(DMSO−d,120℃)δ:
1.50−1.75 (m, 2H), 1.64 (s, 4H), 2.44 (s, 4H), 2.45−2.70 (m, 2H), 3.06 (dd, J=5.8, 13.9Hz, 1H), 3.62 (s, 2H), 3.72 (d, J=5.3Hz, 2H), 4.33(dd, J=5.6, 7.5Hz, 1H), 4.65 (dd, J=5.6, 8.5Hz, 1H), 6.08 (d, J=8.0Hz, 1H), 6.13 (br, 1H), 6.81 (s, 2H), 7.07−7.35 (m, 20H), 7.31 (d, J=9.0Hz, 1H), 7.40 (dd, J=7.3, 8.7Hz, 1H), 7.50 (d, J=7.3Hz, 2H), 8.40 (bs, 1H)
Mass(FAB) : 887, 889
次式で表される[〔N−[1−(2,6−ジクロロフェニル)メチル]−3−[1−(4−メチルピペラジニル)メチル]−1H−インド−ル−5−イル〕アミノカルボニル]−グリシン−L−リジン−L−フェニルアラニン−N−ベンズヒドリルアミドの製造
Figure 0004728248
実施例8と同様に、1−メチルピペラジン36mg(0.36mmol)と酢酸35mg(0.58mmol)及び、37% ホルムアルデヒド水溶液22mg(0.27mmol)の1,4−ジオキサン溶液(0.5mL)に室温下、5−フェニルオキシカルボニルアミノ−N−[1―(2,6−ジクロロフェニル)メチル]−1H−インドール15mg(0.036mmol)のメタノール(1.0mL)溶液を加えた。ついで、室温にて16時間攪拌し、更に50℃にて2時間加熱攪拌した後に、反応液に水を加えて希釈し、クロロホルムにて抽出した。有機層を飽和食塩水にて洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を留去し粗油状物を得た。得られた粗油状物をシリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム−メタノール(アンモニア)=40:1)で精製し、5−フェニルオキシカルボニルアミノ−3−(4−メチルピペラジニル)メチル−N−[1―(2,6−ジクロロフェニル)メチル]−1H−インドール19mgを無色無定形粉末(収率100%)として得た。
H-NMR(CDCl)δ:
2.24 (s, 3H), 2.30−2.65(br, 8H), 3.61 (s, 2H), 5.47 (s, 2H), 6.88 (s, 1H), 7.05−7.35 (m, 6H), 7.35−7.45 (m, 5H), 7.75 (bs, 1H)
引き続き、このものを用いて実施例9〜10と同様な方法に従って、標題化合物を合成した。
H−NMR(CDCl+CDOD)δ:
1.12−1.29 (m, 2H), 1.30−1.42 (m, 2H), 1.46−1.58 (m, 1H), 1.60−1.72 (m, 1H), 2.23 (s, 3H), 2.41 (bs, 4H), 2.49 (bs, 4H), 2.53−2.58 (m, 2H), 2.91−2.97 (m, 1H), 3.09−3.21 (m, 1H), 3.58 (s, 2H), 3.75 (d, J=2.1Hz, 1H), 4.20−4.31 (m, 1H), 4.64−4.73 (m, 1H), 5.47 (s, 2H), 6.13 (s, 1H), 6.88 (s, 1H), 7.02−7.30 (m, 16H), 7.30−7.40 (m, 4H), 7.53 (d, J=1.7Hz, 1H)
Boc-Phe-CONHCHPhの製造
Figure 0004728248
N−α−t−ブトキシカルボニル−L−フェニルアラニン2.65g(10mmol)とベンジルアミン1.6g(15mmol)及び、N,N−ジイソプロピルエチルアミン1.8g(14mmol)の無水テトラヒドロフラン溶液(20mL)に氷冷下、ジエチルリン酸シアニド2.28g(14mmol)を加えた。ついで、室温にて16時間攪拌した後、反応液に水を加えて希釈し、クロロホルムにて抽出した。有機層を1N塩酸水、飽和重曹水、飽和食塩水にて洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒留去し、粗油状物を得た。得られた粗油状物をシリカゲルクロマトグラフィーで精製することにより、標題化合物3.37g(収率95%)を白色針状晶として得た。
H−NMR(CDCl)δ:
1.39 (s, 9H), 3.05 (dd, J=7.5, 13.6Hz, 1H), 3.11 (dd, J=6.5, 13.6Hz, 1H), 4.28−4.41 (m, 3H), 5.02 (bs, 1H), 6.02 (bs, 1H), 7.07−7.33 (m, 10H)
Phe-CONHCHPh・HClの製造
Figure 0004728248
N−α−t−ブトキシカルボニル−L−フェニルアラニン−N−ベンジルアミド2.84g(8mmol)のジクロロメタン(20mL)溶液に氷冷下、4N塩化水素−酢酸エチル溶液10mL(40mmol)を加えた。ついで、室温にて3時間攪拌した後、減圧濃縮し、残渣をクロロホルム−メタノール−エーテルにて再結晶し、標題化合物2.3g(収率98%)を白色結晶性粉末として得た。
H−NMR(CDOD)δ:
3.08 (dd, J=7.3, 13.9Hz, 1H), 3.17 (dd, J=7.3, 13.9Hz, 1H), 4.05 (t, J=7.3Hz, 1H), 4.27 (d, J=14.8, 1H), 4.39 (d, J=14.8, 1H), 7.11−7.16 (m, 2H), 7.21−7.35 (m, 8H)
N-α-Fmoc-N-γ-Boc-Dab-Phe-CONHCHPhの製造
Figure 0004728248
実施例13と同様な操作により、L−フェニルアラニン−N−ベンジルアミド 塩酸塩1.07g(3.7mmol)とN−α−(9−フルオレニルメトキシカルボニル),N−γ−t−ブトキシカルボニル−L−α、γ−ジアミノ酪酸1.17g(2.65mmol)から、標題化合物1.9g(収率100%)を白色結晶性粉末として得た。
H−NMR(DMSO−d)δ:
1.37 (s, 9H), 1.60−1.71 (m, 1H), 1.73−1.84 (m, 1H), 2.90−2.95 (m, 3H), 3.01 (dd, J=6.0, 13.9Hz, 1H), 3.04 (dd, J=5.5, 13.9Hz, 1H), 3.95−4.06 (m, 1H), 4.12−4.32 (m, 5H), 4.58 (tt, J=6.0, 6.0Hz, 1H), 6.11 (bs, 1H), 6.09 (bs, 1H), 7.09−7.41 (m, 8H), 7.61 (bs, 1H), 7.64 (d, J=7.5Hz, 2H), 7.82 (d, J=7.5Hz, 2H), 7.93 (br, 1H)
N-γ-Boc-Dab-Phe-CONHCHPhの製造
Figure 0004728248
[N−α−(9−フルオレニルメトキシカルボニル)]−N−γ−t−ブトキシカルボニル−L−α、γ−ジアミノ酪酸−L−フェニルアラニン−N−ベンジルアミド1.79g(2.65mmol)のテトラヒドロフラン(30mL)溶液に、ジエチルアミン10mL(511mmol)を加えた。このものを室温にて16時間攪拌した後、減圧濃縮し、得られた粗油状物をシリカゲルクロマトグラフィーで精製することにより、標題化合物1.19g(収率98%)を白色固体として得た。
H−NMR(CDCl)δ:
1.41 (s, 9H), 1.46−1.84 (m, 2H), 3.07 (dd, J=7.5, 13.6Hz, 2H), 3.09−3.20 (m, 2H), 3.24−3.34 (m, 1H), 4.32 (dd, J=5.3, 14.8Hz, 1H), 4.39 (dd, J=6.0, 14.8Hz, 1H), 4.62 (tt, J=7.5, 7.5Hz, 1H), 4.71 (bs, 1H), 6.43 (bs, 1H), 7.09−7.30 (m, 10H), 7.87−7.96 (m, 1H)
N-α-Fmoc-Gly-N-γ-Boc-Dab-Phe-CONHCHPhの製造
Figure 0004728248
実施例13と同様な操作により、N−α−(9−フルオレニルメトキシカルボニル)グリシン1.24g(4.18mmol)とN−γ−t−ブトキシカルボニル−L−α、γ−ジアミノ酪酸−L−フェニルアラニン−N−ベンジルアミド1.19g(2.16mmol)から、標題化合物3.0g(収率100%)を白色固体として得た。
H−NMR(CDOD)δ:
1.40 (s, 9H), 1.55−1.69 (m, 1H), 1.77−1.89 (m, 1H), 2.94−3.02 (m, 3H), 3.17−3.24 (m, 1H), 3.75 (ABq, J=16.3Hz, 2H), 4.17−4.38 (m, 6H), 4.55−4.64 (m, 1H), 7.14−7.27 (m, 10H), 7.29 (t, J=6.8Hz, 2H), 7.38 (t, J=7.5Hz, 2H), 7.64 (dd, J=3.4, 7.5Hz, 2H), 7.79 (d, J=7.5Hz, 2H)
Gly-N-γ-Boc-Dab-Phe-CONHCHPhの製造
Figure 0004728248
実施例16と同様な操作により、N−α−9−フルオレニルメトキシカルボニルグリシン−N−γ−t−ブトキシカルボニル−L−α、γ−ジアミノ酪酸−L−フェニルアラニン−N−ベンジルアミド120mg(0.16mmol)とジエチルアミン2mL(102mmol)から、標題化合物76mg(収率91%)を白色固体として得た。
H−NMR(CDCl)δ:
1.37 (s, 9H), 1.45−1.70 (m, 3H), 1.88−1.98 (m, 1H), 2.81−2.96 (m, 1H), 3.09−3.22 (m, 3H), 3.21 (ABq, J=17.3Hz, 2H), 4.32−4.46 (m, 3H), 4.70 (dt, J=6.8, 7.5Hz, 1H), 4.83−4.93 (m, 1H), 6.93−7.02 (m, 1H), 7.14−7.29 (m, 10H), 7.67 (d, J=7.5Hz, 1H)
次式で表される[〔N−[1−(2,6−ジクロロフェニル)メチル]−3−(1−ピロリジニルメチル)−1H−インド−ル−5−イル〕アミノカルボニル]−グリシン−N−γ−t−ブトキシカルボニル−L−α、γ−ジアミノ酪酸−L−フェニルアラニン−N−ベンジルアミドの製造
Figure 0004728248
5−フェニルオキシカルボニルアミノ−3−(1−ピロリジニルメチル)−N−[1−(2,6−ジクロロフェニル)メチル]−1H−インド−ル49mg(0.1mmol)のジクロロエタン(5mL)溶液に、グリシン−N−γ−t−ブトキシカルボニル−L−α、γ−ジアミノ酪酸−L−フェニルアラニン−N−ベンジルアミド56mg(0.11mmol)及び、トリエチルアミン51mg(0.5mmol)を加えた。このものを80℃にて3時間加熱攪拌した後、減圧濃縮し、得られた残渣をクロロホルム−メタノール−エーテルにて再結晶し、標題化合物88mg(収率96%)を白色結晶性粉末として得た。
H−NMR(DMSO−d,120℃)δ:
1.37 (s, 9H), 1.59−1.67 (m, 4H), 1.67−1.84 (m, 2H), 2.46 (bs, 4H), 2.86−2.99 (m, 2H), 3.02−3.10 (m, 1H), 3.16−3.22 (m, 1H), 3.65 (s, 2H), 3.74 (s, 2H), 4.23−4.32 (m, 3H), 4.50−4.58 (m, 1H), 5.46 (s, 2H), 6.81 (s, 1H), 7.10−7.26 (m, 12H), 7.38−7.52 (m, 4H)
次式で表される[〔N−[1−(2,6−ジクロロフェニル)メチル]−3−(1−ピロリジニルメチル)−1H−インド−ル−5−イル〕アミノカルボニル]−グリシン−L−α、γ−ジアミノ酪酸−L−フェニルアラニン−N−ベンジルアミドの製造
Figure 0004728248
[〔N−[1−(2,6−ジクロロフェニル)メチル]−3−(1−ピロリジニルメチル)−1H−インド−ル−5−イル〕アミノカルボニル]−グリシン−N−γ−t−ブトキシカルボニル−L−α、γ−ジアミノ酪酸−L−フェニルアラニン−N−ベンジルアミド160mg(0.17mmol)のジクロロメタン(4mL)溶液に氷冷下、トリフルオロ酢酸2mL(26.3mmol)をゆっくり加え、0.5時間攪拌した。反応液に氷冷下、5N水酸化ナトリウム溶液を加えて中和、アルカリ性(pH=12)とし、クロロホルムにて抽出した。有機層を飽和重曹水、飽和食塩水にて洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒留去し、粗結晶を得た。得られた粗結晶をシリカゲルクロマトグラフィーで精製した後、クロロホルム−メタノール−エーテルにて再結晶し、標題化合物91mg(収率64%)を白色結晶性粉末として得た。
融点:181−188℃(分解)
H−NMR(DMSO−d,120℃)δ:
1.58−1.68 (m, 5H), 1.68−1.78 (m, 1H), 2.44 (bs, 4H), 2.50−2.80 (m, 2H), 2.80−3.12 (m, 2H), 3.62 (s, 2H), 3.74 (d, J=5.3Hz, 2H), 4.23-4.28 (m, 2H), 4.29−4.36 (m, 1H), 4.50−4.58 (m, 1H), 5.46(s, 2H), 6.80 (s, 1H), 7.10−7.34 (m, 12H), 7.38−7.61(m, 4H)
IR(KBr)cm-1 :3288, 1640, 1545, 1437, 1242, 699
Mass(FAB) : 811, 813
次式で表される[〔N−[1−(2,6−ジクロロフェニル)メチル]−3−(1−ピロリジニルメチル)−1H−インド−ル−5−イル〕アミノカルボニル]−グリシン−L−リジン−L−フェニルアラニン−N−ベンジルアミドの製造
Figure 0004728248
実施例13〜20と同様な方法に従って、アミノ酸部分のL−α、γ−ジアミノ酪酸の替わりに、L−リジンを用いて標題化合物を合成した。
融点:188−192℃(分解)
H−NMR(DMSO−d,120℃)δ:
1.20−1.38 (m, 4H), 1.44−1.55 (m, 1H), 1.56−1.67 (m, 1H), 1.63 (br, 4H), 2.43 (br, 4H), 2.52 (t, J=6.5Hz, 2H), 2.88 (dd, J=8.5, 13.9Hz, 1H), 3.06 (dd, J=5.8, 13.9Hz, 1H), 3.62 (s, 2H), 3.75 (d, J=5.3Hz, 2H), 4.21(br, 1H), 4.25 (t, J=5.8Hz, 2H), 4.54 (br, 1H), 5.46 (s, 2H), 6.11 (br, 1H), 6.80 (s, 1H), 7.83 (br, 1H), 7.10 (m, 12H), 7.31 (d, J=8.7Hz, 1H), 7.40 (dd, J=7.3, 8.7Hz, 1H), 7.49−7.60 (m, 2H), 7.59 (d, J=1.7Hz, 1H), 7.83 (br, 1H), 8.21 (bs, 1H)
IR(KBr)cm-1 :3288, 1639, 1546, 1487, 1454, 1437, 699
Mass(FAB) : 839, 841
次式で表される[〔N−[1−(2,6−ジクロロフェニル)メチル]−3−(1−ピロリジニルメチル)−1H−インド−ル−5−イル〕アミノカルボニル]−グリシン−L−α、γ−ジアミノ酪酸−L−バリン−N−ベンジルアミドの製造
Figure 0004728248
実施例13〜20と同様な方法に従って、アミノ酸部分のL−フェニルアラニンの替わりに、L−バリンを用いて標題化合物を合成した。
H−NMR(DMSO−d,120℃)δ:
0.85 (d, J=6.8Hz, 3H), 0.86 (d, J=6.8Hz, 3H), 1.64 (brs, 4H), 1.64−1.85 (m, 2H), 2.03 (qq, J=6.8, 6.8Hz, 1H), 2.44 (bs, 4H), 2.60−2.66 (m, 2H), 3.62 (s, 2H), 3.75 (s, 2H), 4.13−4.18 (m, 1H), 4.23−4.30 (m, 2H), 4.39−4.45 (m, 1H), 5.46 (s, 2H), 6.80 (s, 1H), 7.10−7.60 (m, 11H)
次式で表される[〔N−[1−(2,6−ジクロロフェニル)メチル]−1H−インド−ル−5−イル〕アミノカルボニル]−グリシン−L−α、γ−ジアミノ酪酸−L−フェニルアラニン−N−ベンジルアミドの製造
Figure 0004728248
実施例13〜20と同様な方法に従って、インドール環部分の5−フェニルオキシカルボニルアミノ−3−(1−ピロリジニルメチル)−N−[1−(2,6−ジクロロフェニル)メチル]−1H−インド−ルの替わりに、5−フェニルオキシカルボニルアミノ−N−[1−(2,6−ジクロロフェニル)メチル]−1H−インド−ルを用いて標題化合物を合成した。
H−NMR(DMSO−d)δ:
1.55−1.66 (m, 1H), 1.67−1.77 (m, 1H), 2.48−2.46 (m, 2H), 2,85−3,14 (m, 2H), 3.73 (d, J=5.3Hz, 2H), 4.20−4.28 (m, 2H), 4.29−4.35 (m, 1H), 4.53−4.59 (m, 1H), 5.49 (s, 2H), 6.16 (br, 1H), 6.29 (d, J=3.1Hz, 1H), 6.90 (d, J=3.1Hz, 1H), 7.10−7.28 (m, 11H), 7.32−7.58 (m, 5H), 7.86 (bs, 1H)
次式で表される[〔N−イソプロピル−1H−インド−ル−5−イル〕アミノカルボニル]−グリシン−L−α、γ−ジアミノ酪酸−L−フェニルアラニン−N−ベンジルアミドの製造
Figure 0004728248
実施例13〜20と同様な方法に従って、インドール環部分の5−フェニルオキシカルボニルアミノ−3−(1−ピロリジニルメチル)−N−[1−(2,6−ジクロロフェニル)メチル]−1H−インド−ルの替わりに、5−フェニルオキシカルボニルアミノ−N−イソプロピル−1H−インド−ルを用いて標題化合物を合成した。
H−NMR(DMSO−d,120℃)δ:
1.44 (d, J=6.3Hz, 6H), 1.50−1.63 (m, 1H), 1.63−1.75 (m, 1H), 2,45−2.60 (m, 2H), 2,90−3,25 (m, 2H), 3.72 (bs, 2H), 4.25 (bs, 2H), 4.25−4.45 (m, 1H), 4.50−4.60 (m, 1H), 4.60−4.75 (m, 1H), 6.13 (bs, 1H), 6.30 (bs, 1H), 7.02−7.35 (m, 13H), 7.55 (bs, 1H), 7.85 (br, 1H)
次式で表される[〔N−イソプロピル−1H−インド−ル−5−イル〕アミノカルボニル]−L−アラニン−L−α、γ−ジアミノ酪酸−L−フェニルアラニン−N−ベンジルアミドの製造
Figure 0004728248
実施例24と同様な方法に従って、アミノ酸部分のグリシンの替わりに、L−アラニンを用いて標題化合物を合成した。
H−NMR(CDCl+CDOD)δ:
1.29 (d, J=7.3Hz, 3H), 1.46 (d, J=6.5Hz, 3H), 1.49 (d, J=6.5Hz, 3H), 1.59−1.67 (m, 2H), 1.87−1.99 (m, 1H), 2.40−2.50 (m, 1H), 2.87 (dd, J=10.9, 14.1Hz, 1H), 3.35 (dd, J=4.6, 14.1Hz, 1H), 3.94 (q, J=7.3Hz, 1H), 4.22−4.29 (m, 1H), 4.44 (ABq, J= 15.1Hz, 2H), 4.61 (qq, J=6.5, 6.5Hz, 1H), 4.77 (dd, J=4.6, 10.9Hz, 1H), 6.44 (d, J=3.1Hz, 1H), 6.88−7.07 (m, 5H), 7.16 (dd, J=1.9, 8.7Hz, 1H), 7.23 (d, J=3.1Hz, 1H), 7.23−7.37 (m, 6H), 7.54 (d, J=1.9Hz, 1H)
次式で表される[〔N−イソプロピル−1H−インド−ル−5−イル〕アミノカルボニル]−(β−シクロヘキシル−L−アラニン)−L−α、γ−ジアミノ酪酸−L−フェニルアラニン−N−ベンジルアミドの製造
Figure 0004728248
実施例24と同様な方法に従って、アミノ酸部分のグリシンの替わりに、β−シクロヘキシル−L−アラニンを用いて標題化合物を合成した。
H−NMR(CDCl+CDOD)δ:
0.80−1.00 (m, 2H), 1.12−1.38 (m, 7H), 1.46 (d, J=6.8Hz, 3H), 1.49 (d, J=6.8Hz, 3H), 1.60−1.78 (m, 6H), 2.00−2.12 (m, 1H), 2.40−2.50 (m, 1H), 2.86 (dd, J=10.9, 14.1Hz, 1H), 3.33 (dd, J=4.6, 14.1Hz, 1H), 3.98 (tt, J=4.3, 4.6Hz, 1H), 4.22−4.28 (m, 1H), 4.46 (ABq, J=15.1Hz, 2H), 4.61 (qq, J=6.8, 6.8Hz, 1H), 4.75 (dd, J=4.6, 10.9Hz, 1H), 6.44 (d, J=3.1Hz, 1H), 6.87−7.08 (m, 5H), 7.18 (dd, J=1.9, 8.7Hz, 1H), 7.23 (d, J=3.1Hz, 1H), 7.26−7.34 (m, 6H), 7.54 (d, J=1.9Hz, 1H)
次式で表される[〔N−[1−(2,6−ジクロロフェニル)メチル]−3−(1−ピロリジニルメチル)−1H−インド−ル−5−イル〕アミノカルボニル]−グリシン−L−α、γ−ジアミノ酪酸−[3−(2−ナフチル)−L−アラニン]−N−ベンジルアミドの製造
Figure 0004728248
実施例13〜20と同様な方法に従って、アミノ酸部分のL−フェニルアラニンの替わりに、3−(2−ナフチル)−L−アラニンを用いて標題化合物を合成した。
H−NMR(DMSO−d,120℃)δ:
1.55−1.57 (m, 2H), 1.63 (bs, 4H), 2.43 (bs, 4H), 2.40−2.46 (m, 2H), 3.07 (dd, J=8.2, 13.8Hz, 1H), 3.25 (dd, J=8.2, 13.8Hz, 1H), 3.26 (s, 2H), 3.70 (d, J=5.3Hz, 2H), 4.26 (dd, J=5.8, 8.2Hz, 2H), 4.33 (dd, J=5.8, 7.4Hz, 1H), 4.66 (dd, J=5.8, 8.2Hz, 2H), 5.45 (s, 2H), 6.15 (br, 1H), 6.80 (s, 1H), 7.10−7.25 (m, 6H), 7.27−7.35 (m, 2H), 7.35−7.45 (m, 3H), 7.49 (d, J=8.2Hz, 2H), 7.62 (d, J=8.4Hz, 2H), 7.72 (d, J=8.4Hz, 2H), 7.75−7.82 (m, 1H), 7.91 (br, 1H), 8.23(bs, 1H)
試験例1 細胞内Ca2+濃度アッセイ
本試験では、PAR−2アンタゴニストとして上述の実施例10の化合物を、刺激剤としてのPAR−2アゴニストペプチドはSLIGKV(アミノ酸の1文字表記による。以下同じ。)又はSLIGRL(いずれもペプチド研究所(大阪)にて受託合成されたもの。なお全てのペプチドはHPLCにて確認した純度95%以上のものを用いた。)を、ケラチノサイト用基礎培地(以下、KBMと表記する。)にて希釈して用いた。使用したヒト皮膚角化細胞(ケラチノサイト)は、BioWhicker社から入手し、ケラチノサイト培養培地(以下、KGM−2と表記する)を用いて培養を行った。Trypsin/EDTAを用いて継代を行い、継代数3から5の細胞を実験に用いた。
Calciumアッセイ用蛍光試薬キットFlex Station Calcium assay kit 2はMolecular Devices社から購入し、付属のプロトコールに準じて試薬調整を行った。Probenecid, Calcium ionophore (A23187)はシグマから購入した。ヒト皮膚角化細胞を40,000細胞/wellの密度で96-wellのblack-well clear-bottom plate (Corning)に播き、サブコンフルエントになるまで24時間培養した。KBMで1回洗浄後、80μlのKBMを加えた。引き続き、等量の最終濃度2mMのプロベネシドを含有する蛍光色素溶液(HBSS溶液pH7.4)を加え、37度で1時間インキュベートした。その後15分間プレートを室温に放置し、室温(25℃)でアッセイを行った。被験薬ならびに刺激剤はそれぞれ最終濃度の10倍濃度溶液をKBMを用いて調製し、アッセイの際に順次20μLずつ添加した。測定はインジェクター付きの96-well plate対応の96-well plate対応の蛍光プレートリーダFlexStaion(Molecular Devices)を用いて行った。励起波長475nm,測定波長525nmを用い、底面測定により2秒間隔で180秒間の測定を行った。薬物は測定開始後17秒後に添加した。
結果を図1に示す。培養ヒト皮膚角化細胞をPAR−2アゴニスト(SLIGKV, 終濃度10μM)にて刺激した場合には一過性の細胞内Ca2+濃度の上昇が観察された(control)。これに対し、実施例10の化合物(終濃度10μg/mL)を添加した場合には阻害が認められた。
図1より、アゴニスト単独添加時(control)の細胞内Ca2+濃度変動の時間−蛍光強度曲線下面積(AUCcontrol)に対する実施例10の化合物存在下における時間-蛍光強度曲線下面積(AUCantagonist)の割合から、アンタゴニストによる阻害率(1− (AUCantagonist / AUCcontrol)) × 100 (%)を算出した結果、本実験計における実施例10の化合物の阻害率は、58.4±13.0(平均値±標準誤差)%であった(n=3)。
同様に、実施例11、12、20、21、24(いずれも終濃度10μg/mL)についても阻害率を算出した。実施例10の結果と共に、各化合物の阻害率を表1に示す。
Figure 0004728248
いずれの実施例化合物も、明らかなPAR−2阻害作用を有することが判明した。
本発明によれば、PAR−2の活性化を受容体レベルで的確に阻害する、受容体のリガンド結合部位に競合的に作用するPAR−2アンタゴニストを提供することができる。また、PAR−2が関与する疾患、例えば喘息等の呼吸器疾患、アレルギー性鼻炎等のアレルギー性疾患、心筋梗塞等の心血管系疾患、神経痛等の神経系疾患、アトピー性皮膚炎、慢性関節炎等の炎症性疾患や癌等に対し、その発症・進展の予防、病態改善、治療等に有用な医薬を提供することができる。

Claims (4)

  1. 一般式(1)
    Figure 0004728248
    (式中、Rは水素原子、ハロゲン原子、又は次の式(2)
    Figure 0004728248
    (式中、R11は炭素数1−6の直鎖状又は分岐状のアルキレン基を示し、R12とR13は隣接する窒素原子と共に5−7員の環構造を形成し、当該環中の1−2個の炭素原子は窒素原子又は酸素原子で置換されてもよく、また当該環は炭素数1−6の直鎖状又は分岐状のアルキル基で置換されていてもよい。)で表される基を示し:
    は、炭素数1−6の直鎖状若しくは分岐状のアルキル基、炭素数3−6のシクロアルキル基、炭素数3−6のシクロアルキル基で置換された炭素数1−6の直鎖状若しくは分岐状のアルキル基、又は1−3個のハロゲン原子若しくは炭素数1−6の直鎖状若しくは分岐状のアルキル基で置換されていてもよい炭素数7−12のアラルキル基を示し:
    及びRは、それぞれ独立して水素原子、1−3個のハロゲン原子若しくは炭素数1−6の直鎖状若しくは分岐状のアルキル基で置換されてもよい炭素数7−21のアラルキル基を示し:
    −A−Aは、 がグリシン、アラニン、又はシクロヘキシルアラニン;A がα,γ−ジアミノ酪酸又はリジン;A がフェニルアラニン、バリン、又はβ−ナフチルアラニン;からなるトリペプチド残基を示す。)
    で表される化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物。
  2. 請求項1に記載の一般式(1)で表される化合物若しくはその塩又はそれらの溶媒和物、及び製薬上許容される担体とからなる、PAR−2が関与する疾患を予防・治療するための医薬組成物。
  3. PAR−2が関与する疾患が、喘息等の呼吸器疾患、アレルギー性鼻炎等のアレルギー性疾患、心筋梗塞等の心血管系疾患、神経痛等の神経系疾患、アトピー性皮膚炎、慢性関節炎等の炎症性疾患や癌である、請求項2に記載の医薬組成物。
  4. 次の一般式(3)
    Figure 0004728248
    (式中、Rは、ハロゲン原子、又は式−CO−R51(式中、R51は、水素原子、炭素数1−6の直鎖状若しくは分岐状のアルキル基、置換基を有していてもよいフェニル基、又は置換基を有してもよい2−フロイル基)を示し:
    は、炭素数1−6の直鎖状若しくは分岐状のアルキル基、炭素数3−6のシクロアルキル基、炭素数3−6のシクロアルキル基で置換された炭素数1−6の直鎖状若しくは分岐状のアルキル基、又は1−3個のハロゲン原子若しくは炭素数1−6の直鎖状若しくは分岐状のアルキル基で置換されていてもよい炭素数7−12のアラルキル基を示し:
    及びRは、それぞれ独立して水素原子、1−3個のハロゲン原子若しくは炭素数1−6の直鎖状若しくは分岐状のアルキル基で置換されてもよい炭素数7−21のアラルキル基を示し:
    −A−Aは、 がグリシン、アラニン、又はシクロヘキシルアラニン;A がα,γ−ジアミノ酪酸又はリジン;A がフェニルアラニン、バリン、又はβ−ナフチルアラニン;からなるトリペプチド残基を示す。)
    で表される化合物若しくはその塩、又はそれらの溶媒和物。
JP2006537834A 2004-09-30 2005-09-30 Par−2アンタゴニスト Expired - Fee Related JP4728248B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US61429904P 2004-09-30 2004-09-30
US60/614,299 2004-09-30
PCT/JP2005/018145 WO2006035936A1 (ja) 2004-09-30 2005-09-30 Par-2アンタゴニスト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006035936A1 JPWO2006035936A1 (ja) 2008-05-15
JP4728248B2 true JP4728248B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=36119079

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006537834A Expired - Fee Related JP4728248B2 (ja) 2004-09-30 2005-09-30 Par−2アンタゴニスト
JP2006537835A Pending JPWO2006035937A1 (ja) 2004-09-30 2005-09-30 (1,3−ジ置換インドリル)尿素誘導体の製造方法及びその製造中間体並びにその製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006537835A Pending JPWO2006035937A1 (ja) 2004-09-30 2005-09-30 (1,3−ジ置換インドリル)尿素誘導体の製造方法及びその製造中間体並びにその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20090012263A1 (ja)
EP (2) EP1806141B1 (ja)
JP (2) JP4728248B2 (ja)
AT (1) ATE489961T1 (ja)
DE (1) DE602005025150D1 (ja)
WO (2) WO2006035937A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE489961T1 (de) * 2004-09-30 2010-12-15 Kowa Co Par-2-antagonisten
WO2010017086A1 (en) * 2008-08-05 2010-02-11 Boehringer Ingelheim International Gmbh Effectors of par-2 activation and their use in the modulation of inflammation
WO2010132954A1 (en) * 2009-05-21 2010-11-25 Oral Health Australia Pty Ltd Method of treating periodontal disease by administering antagonists of par-2
EP2773366B1 (en) 2011-11-04 2017-03-01 Lipotec, S.A. Peptides which inhibit activated receptors and their use in cosmetic or pharmaceutical compositions
CA2924690A1 (en) 2013-09-25 2015-04-02 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Imidazopyridazines useful as inhibitors of the par-2 signaling pathway
EP3143036B1 (en) * 2014-05-11 2023-08-02 Tel Hashomer Medical Research Infrastructure and Services Ltd. Par-1 based therapeutic conjugates and uses thereof

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020103138A1 (en) * 1999-06-29 2002-08-01 D'andrea Michael Method for reducing or preventing the establishment, growth or metastasis of cancer by administering indole peptidomimetics PAR-1 antagonist and optionally PAR-2 antagonists

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5888529A (en) * 1997-03-28 1999-03-30 The Regents Of The University Of California Ileus treatment method
JP4515560B2 (ja) 1999-08-27 2010-08-04 扶桑薬品工業株式会社 唾液分泌促進組成物
JP3677421B2 (ja) 1999-12-27 2005-08-03 扶桑薬品工業株式会社 涙液分泌促進組成物
JP4065642B2 (ja) 2000-02-24 2008-03-26 扶桑薬品工業株式会社 消化器系疾患の予防、治療用組成物
JP2004501191A (ja) * 2000-06-28 2004-01-15 テバ ファーマシューティカル インダストリーズ リミティド カルベジロール
US20060183664A1 (en) 2001-12-13 2006-08-17 Toshiaki Takizawa Pharmaceutical composition for delayed hypersensitivity
JP2003286171A (ja) 2002-03-28 2003-10-07 Sumitomo Pharmaceut Co Ltd Par阻害剤
GB0213286D0 (en) 2002-06-10 2002-07-24 Univ Edinburgh Par-2-Activating peptide derivative and pharmaceutical composition using the same
EP1536813A4 (en) 2002-06-26 2005-11-09 Entremed Inc COMPOSITIONS AND METHODS FOR PROTEIN-ACTIVATED RECEPTOR ANTAGONISTS
CA2508891A1 (en) * 2002-12-23 2004-07-22 Janssen Pharmaceutica, N.V. Heteroaryl peptidomimetics as thrombin receptor antagonists
ATE489961T1 (de) * 2004-09-30 2010-12-15 Kowa Co Par-2-antagonisten

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020103138A1 (en) * 1999-06-29 2002-08-01 D'andrea Michael Method for reducing or preventing the establishment, growth or metastasis of cancer by administering indole peptidomimetics PAR-1 antagonist and optionally PAR-2 antagonists

Also Published As

Publication number Publication date
EP1806355A4 (en) 2008-10-08
US20090012006A1 (en) 2009-01-08
WO2006035937A1 (ja) 2006-04-06
US20090012263A1 (en) 2009-01-08
EP1806355A1 (en) 2007-07-11
WO2006035936A1 (ja) 2006-04-06
EP1806141B1 (en) 2010-12-01
EP1806141A4 (en) 2008-09-24
EP1806141A1 (en) 2007-07-11
ATE489961T1 (de) 2010-12-15
JPWO2006035936A1 (ja) 2008-05-15
DE602005025150D1 (de) 2011-01-13
US8268789B2 (en) 2012-09-18
JPWO2006035937A1 (ja) 2008-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2607045C2 (ru) Бензиламиновые производные как ингибиторы калликреина плазмы
EP1717226B1 (en) 2,7-substituted 5-amino-4-hydroxy-8-(1h-indol-5-yl)-octan amide derivatives as renin inhibitors for the treatment of hypertension
AU772024B2 (en) Inhibitors of urokinase and blood vessel formation
FI105024B (fi) Menetelmä terapeuttisesti käyttökelpoisten N-(amidinobentsoyyli- tai amidinopyridyylikarbonyyli)-alfa-aminohappojohdannaisten valmistamiseksi
JP3187535B2 (ja) 医薬的に活性なヒドラジン誘導体およびその製造方法
NO321739B1 (no) Nye forbindelser som er trombin-inhibitorer
JPH11503455A (ja) トロンビン阻害剤
SK63498A3 (en) Novel macrocyclic compounds as metalloprotease inhibitors
JP4728248B2 (ja) Par−2アンタゴニスト
JPS60136594A (ja) 置換5−アミノ−4−ヒドロキシバレリル誘導体,その製造方法及び該誘導体を含む医薬製剤
JPH05503720A (ja) ペプチジル誘導体
JPH05230095A (ja) 治療薬としての新規5−アミノ−4−ヒドロキシヘキサン酸誘導体
PT92554A (pt) Processo para a preparacao de peptideos inibidores de protease retroviral
JP4927566B2 (ja) Par−2アゴニスト
JP2013503829A (ja) 特に医薬に使用するための新規な多機能ペプチダーゼインヒビター
TW202320863A (zh) 用於治療、預防或管理過度增生性病症之化合物、醫藥組合物及方法
ES2307780T3 (es) Compuestos quimicos.
JP4842254B2 (ja) Par−2アゴニスト
JPH01230578A (ja) プロリルエンドペプチダーゼ阻害剤
JP2002541254A (ja) トロンビンインヒビターのプロドラッグ
JPS61122296A (ja) 新規5‐アミノ‐4‐ヒドロキシバレリル誘導体
WO2006009325A1 (ja) メタロプロテアーゼ阻害剤
CZ2001276A3 (cs) Inhibitory urokinázy a farmaceutický prostředek, který je obsahuje
NZ620271B2 (en) Benzylamine derivatives as inhibitors of plasma kallikrein

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080417

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110307

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110412

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees