JP4722646B2 - 半導体素子製造用のマスクパターン及びその形成方法、並びに微細パターンを有する半導体素子の製造方法 - Google Patents

半導体素子製造用のマスクパターン及びその形成方法、並びに微細パターンを有する半導体素子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4722646B2
JP4722646B2 JP2005276470A JP2005276470A JP4722646B2 JP 4722646 B2 JP4722646 B2 JP 4722646B2 JP 2005276470 A JP2005276470 A JP 2005276470A JP 2005276470 A JP2005276470 A JP 2005276470A JP 4722646 B2 JP4722646 B2 JP 4722646B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resist pattern
manufacturing
pattern
semiconductor device
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005276470A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006091888A (ja
Inventor
政煥 夏
賢友 金
光宏 畑
相均 禹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006091888A publication Critical patent/JP2006091888A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4722646B2 publication Critical patent/JP4722646B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/40Treatment after imagewise removal, e.g. baking
    • G03F7/405Treatment with inorganic or organometallic reagents after imagewise removal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • H01L21/0273Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
    • H01L21/0274Photolithographic processes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/075Silicon-containing compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • H01L21/0273Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31144Etching the insulating layers by chemical or physical means using masks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Description

本発明は、半導体素子製造用のマスクパターン及びその形成方法、並びに半導体素子の製造方法に係り、特に、リソグラフィ技術の波長限界を超える微細パターンからなる半導体素子製造用のマスクパターン及びその形成方法、並びに前記エッチングマスクを利用して形成される微細パターンを有する半導体素子の製造方法に関する。
通常的な半導体素子のパターン形成工程では、パターンを形成するための所定の被エッチング膜、例えば、シリコン膜、絶縁膜、または導電膜上にフォトレジストパターンを形成した後、前記フォトレジストパターンをエッチングマスクとして、前記被エッチング膜をエッチングして所望のパターンを形成する。
半導体素子の高集積化によってさらに小さなCD(Critical Dimension)のデザインルールが適用され、フォトリソグラフィ工程時、さらに小さな開口サイズを有するコンタクトホール、またはさらに狭い幅を有するスペースを備えた微細パターンを形成する技術が要求されている。このような微細パターンを具現するために、フォトリソグラフィ工程において、高い解像度及び優秀な乾式エッチング耐性を有するフォトレジスト材料を使用する必要がある。しかし、解像度及び乾式エッチング特性を何れも満足させることは非常に難しい。すなわち、高い解像度及び広いDOF(Depth Of Focus)を確保するためには、レジスト膜の厚さを薄くせねばならず、レジスト膜の厚さを薄くすれば、乾式エッチングの特性が劣化する。
したがって、このような限界を克服するために、従来多様な技術が提案された。そのうち、代表的な技術として、フォトレジストパターンの表面を乾式エッチングに対する耐性のある物質で化学処理する技術がある。そのうちでも、特に乾式エッチングに優れる耐性を提供するシリコン含有化合物についての研究が活発になされつつある。
例えば、特許文献1では、カルボン酸無水物作用基を有するフォトレジストをアミノシロキサンオリゴマーと架橋反応させて微細パターンを形成する技術が開示されている。この技術では、アミノシロキサンと架橋反応が可能な特定のフォトレジスト材料が要求され、架橋されていないシリコン含有材料を除去するために別途に有機溶剤を使用せねばならない。
特許文献2には、シリコン含有水溶性ポリマーをレジストパターンと架橋反応させてシリコン含有物質層をレジストパターン上にコーティングする技術が開示されている。この技術では、シリコン含有量が制限され、したがって、乾式エッチングに対する十分な耐性を確保し難い。
米国特許第6,110,637号明細書 米国特許出願公開第2004/0009436 A1号明細書
本発明が解決しようとする目的は、前記従来の技術による問題点を克服しようとするものとして、リソグラフィ技術における波長の限界を超える微細パターンの形成において、乾式エッチングに対する十分な耐性を確保できる半導体素子製造用のマスクパターンを提供することである。
本発明が解決しようとする他の目的は、乾式エッチングに対する十分な耐性を確保しつつ、さらに小さなフィーチャサイズの微細パターンの具現に適用される半導体素子製造用のマスクパターンの形成方法を提供することである。
本発明が解決しようとするさらに他の目的は、乾式エッチングに対する十分な耐性を確保しつつ、リソグラフィ技術での波長の限界を超える微細パターンを具現できる半導体素子の製造方法を提供することである。
前記目的を達成するために、本発明による半導体素子製造用のマスクパターンは、半導体基板上に形成されたレジストパターンと、前記レジストパターン上に形成されている有機−無機混成シロキサンネットワーク膜と、を備える。前記シロキサンネットワーク膜は、テトラアルコキシシラン架橋剤とトリアルコキシ−モノアルキルシランカップリング剤との反応産物からなる。
前記他の目的を達成するために、本発明による半導体素子製造用のマスクパターンの形成方法では、基板上の下地膜上に前記下地膜を露出させる開口部を備えたレジストパターンを形成する。前記レジストパターンの表面に有機−無機混成シロキサンネットワーク膜を形成する。
前記シロキサンネットワーク膜を形成するために、まず、テトラアルコキシシラン架橋剤及びトリアルコキシ−モノアルキルシランカップリング剤の加水分解及び縮合反応産物であるシロキサンオリゴマーを前記レジストパターンの表面にコーティングする。次いで、前記レジストパターンの表面で前記シロキサンオリゴマーのゾル−ゲル反応を誘導する。前記シリカオリゴマーのゾル−ゲル反応は、前記レジストパターンから広がる酸によって誘導される。前記シリカオリゴマーのゾル−ゲル反応を誘導するために、前記シロキサンオリゴマーがコーティングされた前記レジストパターンを熱処理して、前記レジストパターンから酸を拡散させる。前記シロキサンネットワーク膜を形成した後、前記シロキサンネットワーク膜の周囲に残留する未反応シロキサンオリゴマーは、純水で除去する。
前記さらに他の目的を達成するために、本発明による半導体素子の製造方法では、半導体基板上に下地膜を形成する。前記下地膜を第1幅だけ露出させる開口部を備えたレジストパターンを形成する。前記開口部で前記下地膜が前記第1幅より小さな第2幅だけ露出されるように、前記レジストパターンの表面にのみ選択的に有機−無機混成シロキサンネットワーク膜を形成する。前記レジストパターン及びシロキサンネットワーク膜をエッチングマスクとして前記下地膜をエッチングする。
本発明では、フォトリソグラフィ技術における波長限界を超えた微細なサイズの開口部が形成されたマスクパターンを形成するために、レジストパターン上に酸によって誘導されるゾル−ゲル反応産物である有機−無機混成のシロキサンネットワーク膜を形成する。本発明では、前記シロキサンネットワーク膜の形成のためのゾル−ゲル反応を誘導する時、熱処理温度を制御することによって、マスクパターンに形成される開口部のサイズを所望のサイズに縮小させうる。開口部の幅を縮小させるのにおいて、レジストパターンの表面からゾル−ゲル反応が誘導されて、前記レジストパターンの表面にのみ選択的にシロキサンネットワーク膜が形成されるので、結果的に得られるマスクパターンの側壁プロファイルの変形なしにバーチカルな側壁プロファイルを維持しうる。また、シロキサンネットワーク膜を形成した後、未反応物を純水を利用して簡単に除去できるので、工程が単純であり、工程コストを低めうる。また、下地膜をエッチングするのにおいて、シロキサンネットワーク膜をマスクパターンとして利用することによって、乾式エッチングに対する耐性を十分に確保できる。
以下、例示する実施形態は、色々な他の形態に変形され、本発明の範囲は、後述する実施形態に限定されない。本発明の実施形態は、当業者に本発明をさらに完全に説明するために提供されるものである。添付図面で、膜または領域のサイズまたは厚さは、明細書の明確性のために誇張して示された。
図1のフローチャートを参照して、本発明の望ましい実施形態による半導体素子の製造方法を概略的に説明する。
[工程12]
工程12で、まず、半導体基板上にエッチング対象の下地膜を形成する。前記下地膜は、例えば、シリコン膜、酸化膜、窒化膜、または酸化窒化膜のような絶縁膜、導電膜など、いかなる膜質でも形成可能である。前記下地膜にコンタクトホールを形成するための工程の場合には、前記下地膜として絶縁膜を形成する。また、BLR(Bi−Layer Resist)工程によるパターニングを行うために、前記下地膜としてボトムレジスト膜を形成することもある。そして、前記MLR(Multi−Layer Resist)工程によるパターニングを行うために、前記下地膜が、例えば、ボトムレジスト膜と層間酸化膜とで構成されることもある。
前述したように、下地膜上にレジスト膜を形成した後、通常のフォトリソグラフィ工程によって、前記レジスト膜の露光及び現像工程を経て前記下地膜を所定の幅だけ露出させる開口部を備えたレジストパターンを形成する。
前記レジストパターンを形成する過程において、露光工程中にレジスト膜から発生した酸は、露光後にベーク過程を通じて広がる。ポジティブ型レジスト膜を形成した場合には、前記のように広がった酸によって、前記レジスト膜の露光部で保護基を有するポリマーから前記保護基が離れる脱保護現象を誘発して、露光部が選択的に現像可能になり、ネガティブ型レジスト膜を形成した場合には、前記のように広がった酸によって露光部でポリマーの架橋反応が誘発されて、非露光部が選択的に現像可能になる。この過程で、前記レジスト膜の露光部と非露光部との境界面には、少量の酸が残っている。このような現象は、当業界で使われているか、または市販されているレジストならば、その成分または露光源の種類に関係なく同一に現れる現象である。
[工程14]
工程14では、テトラアルコキシシラン架橋剤とトリアルコキシ−モノアルキルシランカップリング剤との混合水溶液を準備する。ここで、前記混合水溶液内で前記テトラアルコキシシラン架橋剤及びトリアルコキシ−モノアルキルシランカップリング剤は、それぞれ前記混合水溶液の総重量を基準として約0.1〜50重量%、望ましくは、約1〜10重量%の量で含まれうる。
[テトラアルコキシシラン架橋剤]
本発明で使われうるテトラアルコキシシラン架橋剤の構造を化学式1に表した。
Figure 0004722646
化学式1で、Rは、アルキル基、望ましくは、メチル基、エチル基、プロピル基、またはブチル基である。すなわち、本発明で望ましく使われるテトラアルコキシシラン架橋剤は、テトラメチルオルトシリケート、テトラエチルオルトシリケート、テトラプロピルオルトシリケート、及びテトラブチルオルトシリケートである。
[トリアルコキシ−モノアルキルシランカップリング剤]
本発明で使われるトリアルコキシ−モノアルキルシランカップリング剤の構造を化学式2ないし化学式5にそれぞれ表した。
Figure 0004722646
Figure 0004722646
Figure 0004722646
Figure 0004722646
化学式2ないし化学式5で、R、R、R及びRは、それぞれアルキル基、望ましくは、メチル基、エチル基、プロピル基、またはブチル基である。本発明で望ましく使われるトリアルコキシ−モノアルキルシランカップリング剤は、アミノプロピルトリアルコキシシラン、グリシドキシプロピルトリアルコキシシラン、イソシアナトプロピルトリアルコキシシラン、及びメルカプトプロピルトリアルコキシシランである。特に、望ましくは、アミノプロピルトリメトキシシラン、アミノプロピルトリエトキシシラン、グリシドキシプロピルトリアルコキシシラン、グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、イソシアナトプロピルトリメトキシシラン、イソシアナトプロピルトリメトキシシラン、メルカプトプロピルトリエトキシシラン、及びメルカプトプロピルトリエトキシシランを使用する。
[工程16]
工程16では、工程14で準備した混合水溶液を所定時間攪拌して、必要に応じて濾過してシロキサンオリゴマーを合成する。前記シロキサンオリゴマーは、その分子構造内でスペーサの役割を行う有機物を含んでいる有機−無機混成構造をなす。
[工程20]
工程20では、工程16で準備されたシロキサンオリゴマーを含有する水溶液を、工程12で形成されたレジストパターン上にコーティングする。このためにスピンコーティング方法を利用できる。
[工程22]
工程22では、前記コーティングされたレジストパターンを約80〜160℃の温度で熱処理する。熱処理によって、前記レジストパターンからその周囲にあるシロキサンオリゴマーを含有する水溶液に酸が広がり、このように広がった酸によって、前記レジストパターンの表面でシロキサンオリゴマーのゾル−ゲル反応が誘導される。その結果、前記レジストパターンの表面には、有機−無機混成のシロキサンネットワーク膜が形成される。ここで、前記レジストパターンの熱処理温度が高いほど前記レジストパターンから酸の拡散距離が延びて、レジストパターン上に形成されるシロキサンネットワーク膜が厚くなる。
[工程24]
工程24では、前記シロキサンネットワーク膜の周囲に残留する未反応のシロキサンオリゴマーを純水で洗浄して除去する。
[工程24]
工程26では、前記レジストパターン及びその表面に形成されたシロキサンネットワーク膜をエッチングマスクとして前記下地膜を乾式エッチングする。その結果、リソグラフィ技術での波長の限界を超える微細パターンを具現できる。
図2Aないし図2Fは、本発明の望ましい実施形態による半導体素子の製造方法を説明するために工程順序に従って示す断面図である。
図2Aを参照すれば、半導体基板100上に所定のパターン、例えば、コンタクトホールまたはトレンチを形成するための被エッチング膜である下地膜110を形成する。前記下地膜110は、例えば、絶縁膜、導電膜または半導体膜を備える。
その後、前記下地膜110上にレジストパターン120を形成する。前記レジストパターン120には、前記下地膜110の上面を第1幅d1だけ露出させる開口部が形成されている。前記レジストパターン120は、ホールパターンを限定するように複数の開口部が形成されたものの場合もあり、またはラインアンドスペースパターンを限定するように複数のラインパターンで構成されたものの場合もある。前記レジストパターン120が複数のラインパターンで構成された場合、前記第1幅d1は、複数のライン間のスペース幅に該当する。
ここで、前記レジストパターン120は、例えば、ノボラック樹脂とDNQ(Diazonaphthoquinone)系化合物とを含む材料で構成される。または、前記レジストパターン120は、PAG(Photo Acid Generator)を含有する一般的な化学増幅型レジスト組成物で構成される。例えば、前記レジストパターン120は、gライン用レジスト組成物、iライン用レジスト組成物、KrFエキシマーレーザ(248nm)用レジスト組成物、ArFエキシマーレーザ(193nm)用レジスト組成物、Fエキシマーレーザ(157nm)用レジスト組成物、またはeビーム用レジスト組成物からなり、ポジティブ型レジスト組成物またはネガティブ型レジスト組成物からなる。
図2Bを参照すれば、図1の工程14及び工程16のような方法で合成されたシロキサンオリゴマーを含有する水溶液130を、図1の工程20を参照して説明したように、前記レジストパターン120上にコーティングする。望ましくは、前記半導体基板100を約50〜3000rpmで約10〜90秒間回転させつつ、前記レジストパターン120上に前記水溶液130をスピンコーティングする。
図2Cを参照すれば、図1の工程22で説明したように、前記水溶液130が前記レジストパターン120の表面に接触されている状態で、前記半導体基板100を約80〜160℃の温度で熱処理して前記レジストパターン120の表面にシロキサンネットワーク膜132を形成する。このような方法で形成された前記シロキサンネットワーク膜132は、水に不溶性である。前記レジストパターン120及びシロキサンネットワーク膜132は、前記下地膜110のエッチング工程時、エッチングマスクとして使われるマスクパターンを構成する。
図2Dを参照すれば、前記シロキサンネットワーク膜132の周囲に残留する未反応シロキサンオリゴマーを含む前記水溶液130を、純水を使用して除去する。前記水溶液130は、水溶性であるので、純水を使用するリンス工程によって容易に除去される。その結果、前記半導体基板100上には、前記レジストパターン120の開口部で前記シロキサンネットワーク膜132を通じて前記下地膜110が前記第1幅d1より小さい第2幅d2だけ露出される。すなわち、前記下地膜110の露出領域は、前記レジストパターン120の表面に形成された前記シロキサンネットワーク膜132によって限定される。
図2Eを参照すれば、前記レジストパターン120及びシロキサンネットワーク膜132をエッチングマスクとして、前記下地膜110を乾式エッチングして下地膜パターン110aを形成する。
図2Fを参照すれば、前記レジストパターン120及びシロキサンネットワーク膜132からなるマスクパターンを除去する。
次いで、本発明による半導体素子製造用のマスクパターンの形成方法によって、マスクパターンを形成した具体的な例を説明する。
以下に提示した例は、単に当業者に本発明をさらに完全に説明するために提供されるものであって、本発明の範囲は、後述する例に限定されない。
[例1]
ベアシリコンウェーハ上に有機反射防止膜(DUV−30,日産化学工業社製)を36nmの厚さに形成し、その上にフォトレジスト(SAIL−G24c,信越化学工業社製)をコーティングして240nmの厚さのレジスト膜を形成した。前記レジスト膜が形成されたウェーハに対してソフトベーキング工程を行った。前記工程を経たサンプルを5個のサンプル群(サンプル群1〜5)に区分し、各サンプル群1〜5に対して開口数0.75(輪帯照明:0.85〜0.55)であるArF(193nm)ステッパ(ASML 1100)を利用して、それぞれ22mJ/cm、23mJ/cm、24mJ/cm、25mJ/cm、及び26mJ/cmの露光エネルギーで露光を行い、PEB(Post−Exposure Bake)工程を行った。その後、2.38重量%の水酸化テトラメチルアンモニウム(TMAH:Tetramethylammonium Hydroxide)溶液を利用して現像した。その結果、ウェーハ上には、各サンプル群1〜5でそれぞれ97.9nm、109.6nm、122.1nm、123.7nm、及び126.6nmのCDを有するホールパターンを構成する開口部が形成されたレジストパターンを得た。
14%のグリシドキシプロピルトリアルコキシシラン及び4%のテトラエトキシシランの混合水溶液を2日間攪拌して加水分解及び縮合反応を誘導してシロキサンオリゴマーを形成し、0.5のμmフィルタ(製造社:Whatman,U.S.A)で濾過する方法で、あらかじめ準備したシロキサンオリゴマー含有水溶液10mlを前記レジストパターン上に500rpmで30秒間スピンコーティングした。前記シロキサンオリゴマー水溶液がコーティングされたウェーハを90℃で60秒間熱処理した後、純水を利用してリンス工程を行った。その結果、ウェーハ上のレジストパターンの表面には、均一な厚さのシロキサンネットワーク膜が形成され、前記シロキサンネットワーク膜を通じて露出される前記レジストパターンの開口部CDを測定した結果、各サンプル群1〜5でそれぞれ95.8nm、99.9nm、101.0nm、116.4nm、及び122.0nmであった。すなわち、各サンプル群で前記レジストパターンの表面にシロキサンネットワーク膜が均一に形成されて、開口部のCDがそれぞれ減少した。
[例2]
シロキサンオリゴマー水溶液がコーティングされたウェーハの熱処理を110℃で60秒間行ったことを除いては、例1と同じ方法でレジストパターン上にシロキサンネットワーク膜を形成した。シロキサンネットワーク膜を通じて露出されるレジストパターンの開口部CDを測定した結果、各サンプル群1〜5でそれぞれ83.0nm、91.5nm、96.8nm、103.6nm、及び111.7nmであった。すなわち、例1の結果と比較すれば、熱処理温度が上昇した時、レジストパターンの表面には、シロキサンネットワーク膜がさらに厚く形成されて、開口部のCDがさらに減少した。
以上、本発明を望ましい実施形態を詳細に説明したが、本発明は、前記実施形態に限定されず、本発明の技術的思想及び範囲内で、当業者によって色々な変形及び変更が可能である。
本発明は、半導体素子の製造に関連した技術分野に適用可能である。
本発明の望ましい実施形態による半導体素子の製造方法を概略的に説明するためのフローチャートである。 本発明の望ましい実施形態による半導体素子の製造方法を説明するために、工程順序によって示す断面図である。 本発明の望ましい実施形態による半導体素子の製造方法を説明するために、工程順序によって示す断面図である。 本発明の望ましい実施形態による半導体素子の製造方法を説明するために、工程順序によって示す断面図である。 本発明の望ましい実施形態による半導体素子の製造方法を説明するために、工程順序によって示す断面図である。 本発明の望ましい実施形態による半導体素子の製造方法を説明するために、工程順序によって示す断面図である。 本発明の望ましい実施形態による半導体素子の製造方法を説明するために、工程順序によって示す断面図である。
符号の説明
100 半導体基板
110 下地膜
120 レジストパターン
130 水溶液
132 シロキサンネットワーク膜
d1、d2 幅

Claims (29)

  1. 半導体基板上に形成されたレジストパターンと、
    前記レジストパターン上に形成され有機−無機混成シロキサンネットワーク膜と、を備え
    前記シロキサンネットワーク膜は、テトラアルコキシシラン架橋剤とトリアルコキシ−モノアルキルシランカップリング剤との反応産物からなることを特徴とする半導体素子製造用のマスクパターン。
  2. 前記テトラアルコキシシラン架橋剤は、テトラメチルオルトシリケート、テトラエチルオルトシリケート、テトラプロピルオルトシリケート、またはテトラブチルオルトシリケートであることを特徴とする請求項に記載の半導体素子製造用のマスクパターン。
  3. 前記トリアルコキシ−モノアルキルシランカップリング剤は、アミノプロピルトリアルコキシシラン、グリシドキシプロピルトリアルコキシシラン、イソシアナトプロピルトリアルコキシシラン、またはメルカプトプロピルトリアルコキシシランであることを特徴とする請求項に記載の半導体素子製造用のマスクパターン。
  4. 前記レジストパターンは、ノボラック樹脂とDNQ系化合物とを含む材料で構成されたことを特徴とする請求項1に記載の半導体素子製造用のマスクパターン。
  5. 前記レジストパターンは、PAGを含む化学増幅型レジスト組成物で構成されたことを特徴とする請求項1に記載の半導体素子製造用のマスクパターン。
  6. 前記レジストパターンは、KrFエキシマーレーザ(248nm)用レジスト組成物、ArFエキシマーレーザ(193nm)用レジスト組成物、またはFエキシマーレーザ(157nm)用レジスト組成物からなることを特徴とする請求項1に記載の半導体素子製造用のマスクパターン。
  7. 前記レジストパターンは、前記レジストパターンの開口部を通じて一部露出される下地膜上に形成されており、
    前記シロキサンネットワーク膜は、前記レジストパターンの開口部を限定する側壁にコーティングされて前記下地膜の露出領域を限定することを特徴とする請求項1に記載の半導体素子製造用のマスクパターン。
  8. 前記レジストパターンには、ホールパターンを限定するように複数の開口部が形成されていることを特徴とする請求項に記載の半導体素子製造用のマスクパターン。
  9. 前記レジストパターンは、ラインアンドスペースパターンを限定するように複数のラインパターンで構成されていることを特徴とする請求項1に記載の半導体素子製造用のマスクパターン。
  10. 基板上の下地膜上に前記下地膜を露出させる開口部を備えたレジストパターンを形成する工程と、
    前記レジストパターンの表面に有機−無機混成シロキサンネットワーク膜を形成する工程と、を含み、
    前記シロキサンネットワーク膜を形成する工程は、
    テトラアルコキシシラン架橋剤及びトリアルコキシ−モノアルキルシランカップリング剤の加水分解及び縮合反応産物であるシロキサンオリゴマーを前記レジストパターンの表面にコーティングする工程と、
    前記レジストパターンの表面で前記シロキサンオリゴマーのゾル−ゲル反応を誘導する工程と、を含むことを特徴とする半導体素子製造用のマスクパターンの形成方法。
  11. 前記シロキサンオリゴマーのゾル−ゲル反応は、前記レジストパターンから広がる酸によって誘導されることを特徴とする請求項10に記載の半導体素子製造用のマスクパターンの形成方法。
  12. 前記シロキサンオリゴマーのゾル−ゲル反応を誘導するために、前記シロキサンオリゴマーがコーティングされた前記レジストパターンを熱処理して、前記レジストパターンから酸を拡散させることを特徴とする請求項10に記載の半導体素子製造用のマスクパターンの形成方法。
  13. 前記レジストパターンの熱処理は、80〜160℃の温度で行われることを特徴とする請求項12に記載の半導体素子製造用のマスクパターンの形成方法。
  14. 前記テトラアルコキシシラン架橋剤は、テトラメチルオルトシリケート、テトラエチルオルトシリケート、テトラプロピルオルトシリケート、またはテトラブチルオルトシリケートであることを特徴とする請求項10に記載の半導体素子製造用のマスクパターンの形成方法。
  15. 前記トリアルコキシ−モノアルキルシランカップリング剤は、アミノプロピルトリアルコキシシラン、グリシドキシプロピルトリアルコキシシラン、イソシアナトプロピルトリアルコキシシラン、またはメルカプトプロピルトリアルコキシシランであることを特徴とする請求項10に記載の半導体素子製造用のマスクパターンの形成方法。
  16. 前記シロキサンネットワーク膜を形成した後、前記シロキサンネットワーク膜の周囲に残留する未反応シロキサンオリゴマーを純水で除去する工程をさらに含むことを特徴とする請求項10に記載の半導体素子製造用のマスクパターンの形成方法。
  17. 半導体基板上に下地膜を形成する工程と、
    前記下地膜を第1幅だけ露出させる開口部を備えたレジストパターンを形成する工程と、
    前記開口部で前記下地膜が前記第1幅より小さい第2幅だけ露出されるように、前記レジストパターンの表面にのみ選択的に有機−無機混成シロキサンネットワーク膜を形成する工程と、
    前記レジストパターン及びシロキサンネットワーク膜をエッチングマスクとして前記下地膜をエッチングする工程と、を含み、
    前記シロキサンネットワーク膜を形成する工程は、
    テトラアルコキシシラン架橋剤及びトリアルコキシ−モノアルキルシランカップリング剤の加水分解及び縮合反応産物であるシロキサンオリゴマーを前記レジストパターンの表面にコーティングする工程と、
    前記レジストパターンの表面で前記シロキサンオリゴマーのゾル−ゲル反応を誘導する工程と、を含むことを特徴とする半導体素子の製造方法。
  18. 前記シリカオリゴマーのゾル−ゲル反応は、前記レジストパターンから広がる酸によって誘導されることを特徴とする請求項17に記載の半導体素子の製造方法。
  19. 前記シリカオリゴマーのゾル−ゲル反応を誘導するために、前記シロキサンオリゴマーがコーティングされた前記レジストパターンを熱処理して、前記レジストパターンから酸を拡散させることを特徴とする請求項17に記載の半導体素子の製造方法。
  20. 前記レジストパターンの熱処理は、80〜160℃の温度で行われることを特徴とする請求項19に記載の半導体素子の製造方法。
  21. 前記テトラアルコキシシラン架橋剤は、テトラメチルオルトシリケート、テトラエチルオルトシリケート、テトラプロピルオルトシリケート、またはテトラブチルオルトシリケートであることを特徴とする請求項17に記載の半導体素子の製造方法。
  22. 前記トリアルコキシ−モノアルキルシランカップリング剤は、アミノプロピルトリアルコキシシラン、グリシドキシプロピルトリアルコキシシラン、イソシアナトプロピルトリアルコキシシラン、またはメルカプトプロピルトリアルコキシシランであることを特徴とする請求項17に記載の半導体素子の製造方法。
  23. 前記シロキサンネットワーク膜を形成した後、前記シロキサンネットワーク膜の周囲に残留する未反応シロキサンオリゴマーを純水で除去する工程をさらに含むことを特徴とする請求項17に記載の半導体素子の製造方法。
  24. 前記レジストパターンは、ノボラック樹脂とDNQ系化合物とを含む材料で構成されたことを特徴とする請求項17に記載の半導体素子の製造方法。
  25. 前記レジストパターンは、PAGを含む化学増幅型レジスト組成物で構成されたことを特徴とする請求項17に記載の半導体素子の製造方法。
  26. 前記レジストパターンは、KrFエキシマーレーザ(248nm)用レジスト組成物、ArFエキシマーレーザ(193nm)用レジスト組成物、またはFエキシマーレーザ(157nm)用レジスト組成物からなることを特徴とする請求項17に記載の半導体素子の製造方法。
  27. 前記下地膜は、絶縁膜、導電膜、半導体膜、またはレジスト膜を備えることを特徴とする請求項17に記載の半導体素子の製造方法。
  28. 前記レジストパターンには、ホールパターンを限定するように複数の開口部が形成されていることを特徴とする請求項17に記載の半導体素子の製造方法。
  29. 前記レジストパターンは、ラインアンドスペースパターンを限定するように複数のラインパターンで構成されていることを特徴とする請求項17に記載の半導体素子の製造方法。
JP2005276470A 2004-09-23 2005-09-22 半導体素子製造用のマスクパターン及びその形成方法、並びに微細パターンを有する半導体素子の製造方法 Expired - Fee Related JP4722646B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040076349A KR100640587B1 (ko) 2004-09-23 2004-09-23 반도체 소자 제조용 마스크 패턴 및 그 형성 방법과 미세패턴을 가지는 반도체 소자의 제조 방법
KR10-2004-0076349 2004-09-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006091888A JP2006091888A (ja) 2006-04-06
JP4722646B2 true JP4722646B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=36074625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005276470A Expired - Fee Related JP4722646B2 (ja) 2004-09-23 2005-09-22 半導体素子製造用のマスクパターン及びその形成方法、並びに微細パターンを有する半導体素子の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7361609B2 (ja)
JP (1) JP4722646B2 (ja)
KR (1) KR100640587B1 (ja)
CN (1) CN1752844B (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG135142A1 (en) * 2006-02-22 2007-09-28 Air Prod & Chem Top coat for lithography processes
US20070196773A1 (en) * 2006-02-22 2007-08-23 Weigel Scott J Top coat for lithography processes
US8852851B2 (en) 2006-07-10 2014-10-07 Micron Technology, Inc. Pitch reduction technology using alternating spacer depositions during the formation of a semiconductor device and systems including same
JP4772618B2 (ja) * 2006-07-31 2011-09-14 東京応化工業株式会社 パターン形成方法、金属酸化物膜形成用材料およびその使用方法
US7790357B2 (en) * 2006-09-12 2010-09-07 Hynix Semiconductor Inc. Method of forming fine pattern of semiconductor device
US7959818B2 (en) * 2006-09-12 2011-06-14 Hynix Semiconductor Inc. Method for forming a fine pattern of a semiconductor device
JP4871783B2 (ja) * 2007-05-09 2012-02-08 東京応化工業株式会社 パターン形成方法
JP4871786B2 (ja) * 2007-05-11 2012-02-08 東京応化工業株式会社 パターン形成方法
JP5003279B2 (ja) * 2007-05-21 2012-08-15 Jsr株式会社 反転パターン形成方法
JP4840255B2 (ja) * 2007-05-29 2011-12-21 Jsr株式会社 パターン形成方法及びそれに用いる樹脂組成物
US7989307B2 (en) 2008-05-05 2011-08-02 Micron Technology, Inc. Methods of forming isolated active areas, trenches, and conductive lines in semiconductor structures and semiconductor structures including the same
US10151981B2 (en) 2008-05-22 2018-12-11 Micron Technology, Inc. Methods of forming structures supported by semiconductor substrates
US8796155B2 (en) 2008-12-04 2014-08-05 Micron Technology, Inc. Methods of fabricating substrates
US8247302B2 (en) 2008-12-04 2012-08-21 Micron Technology, Inc. Methods of fabricating substrates
US8273634B2 (en) * 2008-12-04 2012-09-25 Micron Technology, Inc. Methods of fabricating substrates
US8268543B2 (en) 2009-03-23 2012-09-18 Micron Technology, Inc. Methods of forming patterns on substrates
US9330934B2 (en) * 2009-05-18 2016-05-03 Micron Technology, Inc. Methods of forming patterns on substrates
KR101654048B1 (ko) 2009-09-02 2016-09-05 삼성전자주식회사 더블 패턴닝 기술을 이용한 반도체 소자 및 제조방법
US20110129991A1 (en) * 2009-12-02 2011-06-02 Kyle Armstrong Methods Of Patterning Materials, And Methods Of Forming Memory Cells
US8852848B2 (en) 2010-07-28 2014-10-07 Z Electronic Materials USA Corp. Composition for coating over a photoresist pattern
US8455341B2 (en) 2010-09-02 2013-06-04 Micron Technology, Inc. Methods of forming features of integrated circuitry
US8575032B2 (en) 2011-05-05 2013-11-05 Micron Technology, Inc. Methods of forming a pattern on a substrate
US9177794B2 (en) 2012-01-13 2015-11-03 Micron Technology, Inc. Methods of patterning substrates
US8629048B1 (en) 2012-07-06 2014-01-14 Micron Technology, Inc. Methods of forming a pattern on a substrate
JP5822986B2 (ja) * 2014-06-16 2015-11-25 ダウ コーニング コーポレーションDow Corning Corporation レジスト被覆膜形成用材料
JP6239466B2 (ja) * 2014-08-15 2017-11-29 東京エレクトロン株式会社 半導体装置の製造方法
CN104199252B (zh) * 2014-09-10 2017-10-27 中国科学院高能物理研究所 一种实现光刻胶微结构的方法
US10727045B2 (en) * 2017-09-29 2020-07-28 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method for manufacturing a semiconductor device
US10566194B2 (en) 2018-05-07 2020-02-18 Lam Research Corporation Selective deposition of etch-stop layer for enhanced patterning
JP7241486B2 (ja) * 2018-08-21 2023-03-17 東京エレクトロン株式会社 マスクの形成方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05241348A (ja) * 1992-02-28 1993-09-21 Hitachi Ltd パタン形成方法
JPH11204399A (ja) * 1998-01-09 1999-07-30 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
JPH11283910A (ja) * 1998-03-31 1999-10-15 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
JPH11283905A (ja) * 1998-03-30 1999-10-15 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2003149820A (ja) * 2001-08-24 2003-05-21 Jsr Corp パターン形成方法およびパターン形成用多層膜
US20040009436A1 (en) * 2002-07-09 2004-01-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods for forming resist pattern and fabricating semiconductor device using Si-containing water-soluble polymer
JP2005003840A (ja) * 2003-06-11 2005-01-06 Clariant Internatl Ltd 微細パターン形成材料および微細パターン形成方法
JP2005301270A (ja) * 2004-04-08 2005-10-27 Samsung Electronics Co Ltd 半導体素子製造用のマスクパターン及びその形成方法、並びに微細パターン形成用コーティング組成物の製造方法及び半導体素子の製造方法
JP2006048035A (ja) * 2004-07-22 2006-02-16 Samsung Electronics Co Ltd 半導体素子製造用のマスクパターンとその形成方法、及び微細パターンを有する半導体素子の製造方法
JP2006065035A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Shin Etsu Chem Co Ltd パターン形成方法及びパターン形成材料

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5057396A (en) 1988-09-22 1991-10-15 Tosoh Corporation Photosensitive material having a silicon-containing polymer
US5200051A (en) * 1988-11-14 1993-04-06 I-Stat Corporation Wholly microfabricated biosensors and process for the manufacture and use thereof
ES2090217T3 (es) 1990-12-20 1996-10-16 Siemens Ag Laca fotosensible.
US6103788A (en) * 1995-11-28 2000-08-15 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Curable resin composition for use in water-based coating materials
TW329539B (en) 1996-07-05 1998-04-11 Mitsubishi Electric Corp The semiconductor device and its manufacturing method
DE59808434D1 (de) * 1997-11-28 2003-06-26 Infineon Technologies Ag Chemisch verstärkter Resist für die Elektronenstrahllithographie
KR100275736B1 (ko) 1998-07-23 2001-01-15 윤종용 패턴들 사이의 스페이스를 줄일 수 있는 반도체장치의 제조방법
US6379869B1 (en) * 1999-03-31 2002-04-30 Infineon Technologies Ag Method of improving the etch resistance of chemically amplified photoresists by introducing silicon after patterning
KR20010037049A (ko) 1999-10-13 2001-05-07 윤종용 실리레이션을 이용한 리소그라피 방법
JP2002134379A (ja) * 2000-10-19 2002-05-10 Sony Corp パターン形成方法
JP2002131886A (ja) * 2000-10-27 2002-05-09 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法
DE10131667B4 (de) * 2001-06-29 2007-05-31 Infineon Technologies Ag Negativ Resistprozess mit simultaner Entwicklung und Silylierung
DE10137100B4 (de) * 2001-07-30 2005-07-07 Infineon Technologies Ag Transparenzverbesserung von Resist-Copolymeren für die 157 nm-Fotolithografie durch Einsatz von fluorierten Zimtsäurederivaten
US7097882B2 (en) 2001-08-21 2006-08-29 Samsung Sdi Co., Ltd. Substrate for immobilizing physiological material, and method of fabricating same
KR100843888B1 (ko) 2001-12-14 2008-07-03 주식회사 하이닉스반도체 Relacs 물질을 이용하여 식각 내성이 향상된포토레지스트 패턴을 형성하는 방법
JP3485182B1 (ja) 2002-06-28 2004-01-13 東京応化工業株式会社 パターン微細化用被覆形成剤およびそれを用いた微細パターンの形成方法
US20040018450A1 (en) 2002-07-25 2004-01-29 United Microlectronics Corp. Method for transferring patterns
KR100480611B1 (ko) 2002-08-14 2005-03-31 삼성전자주식회사 기상 실릴레이션을 이용한 반도체 소자의 미세 패턴 형성방법
JP2004093832A (ja) 2002-08-30 2004-03-25 Renesas Technology Corp 微細パターン形成材料、微細パターン形成方法および半導体装置の製造方法
US6818384B2 (en) 2002-10-08 2004-11-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods of fabricating microelectronic features by forming intermixed layers of water-soluble resins and resist materials
JP4225765B2 (ja) * 2002-10-31 2009-02-18 日揮触媒化成株式会社 低誘電率非晶質シリカ系被膜の形成方法および該方法より得られる低誘電率非晶質シリカ系被膜
CN1526752A (zh) * 2003-03-05 2004-09-08 希普利公司 聚硅氧烷以及含有所述聚硅氧烷的光致抗蚀剂组合物的制备方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05241348A (ja) * 1992-02-28 1993-09-21 Hitachi Ltd パタン形成方法
JPH11204399A (ja) * 1998-01-09 1999-07-30 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
JPH11283905A (ja) * 1998-03-30 1999-10-15 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
JPH11283910A (ja) * 1998-03-31 1999-10-15 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2003149820A (ja) * 2001-08-24 2003-05-21 Jsr Corp パターン形成方法およびパターン形成用多層膜
US20040009436A1 (en) * 2002-07-09 2004-01-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods for forming resist pattern and fabricating semiconductor device using Si-containing water-soluble polymer
JP2005003840A (ja) * 2003-06-11 2005-01-06 Clariant Internatl Ltd 微細パターン形成材料および微細パターン形成方法
JP2005301270A (ja) * 2004-04-08 2005-10-27 Samsung Electronics Co Ltd 半導体素子製造用のマスクパターン及びその形成方法、並びに微細パターン形成用コーティング組成物の製造方法及び半導体素子の製造方法
JP2006048035A (ja) * 2004-07-22 2006-02-16 Samsung Electronics Co Ltd 半導体素子製造用のマスクパターンとその形成方法、及び微細パターンを有する半導体素子の製造方法
JP2006065035A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Shin Etsu Chem Co Ltd パターン形成方法及びパターン形成材料

Also Published As

Publication number Publication date
CN1752844B (zh) 2010-08-25
KR100640587B1 (ko) 2006-11-01
KR20060027523A (ko) 2006-03-28
US7361609B2 (en) 2008-04-22
US20080176152A1 (en) 2008-07-24
JP2006091888A (ja) 2006-04-06
US7855038B2 (en) 2010-12-21
US20060063384A1 (en) 2006-03-23
CN1752844A (zh) 2006-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4722646B2 (ja) 半導体素子製造用のマスクパターン及びその形成方法、並びに微細パターンを有する半導体素子の製造方法
US7851125B2 (en) Mask pattern for semiconductor device fabrication, method of forming the same, and method of fabricating finely patterned semiconductor device
TWI679488B (zh) 使用導引自組裝形成微電子結構之方法及微電子結構
JP2005301270A (ja) 半導体素子製造用のマスクパターン及びその形成方法、並びに微細パターン形成用コーティング組成物の製造方法及び半導体素子の製造方法
US20130133825A1 (en) Pattern formation method and polymer alloy base material
US20050227492A1 (en) Mask pattern for semiconductor device fabrication, method of forming the same, and method of fabricating finely patterned semiconductor device
JP4852360B2 (ja) 多層リソグラフィプロセスにおいて用いられる複素環芳香族構造物を含む基層組成物、リソグラフィ構造物、材料層または材料要素を基板上に形成させる方法
CN112368645A (zh) 用于euv光刻的粘附层
US8822347B2 (en) Wet soluble lithography
US20040048200A1 (en) Method for forming fine pattern on substrate by using resist pattern, and resist surface treatment agent
JP2008310334A (ja) フォトレジストパターン用保護膜の形成方法及びこれを用いた微細パターンの形成方法
JP7269720B2 (ja) リソグラフィー用基板処理組成物及びこれを利用する半導体素子の製造方法
KR100618851B1 (ko) 반도체 소자 제조용 마스크 패턴 및 그 형성 방법과 미세패턴 형성용 코팅 조성물 제조 방법 및 반도체 소자의제조 방법
WO1999052018A1 (en) Thin layer imaging process for microlithography using radiation at strongly attenuated wavelengths
TWI597588B (zh) 圖案化光阻劑的去除
KR20060074747A (ko) 감광막 패턴 수축용 조성물
TWI843546B (zh) 含金屬光阻顯影劑組成物及圖案形成方法
KR100905598B1 (ko) 포토레지스트 패턴 형성 방법
KR20060074585A (ko) 감광막 패턴 수축용 조성물
KR20060074746A (ko) 감광막 패턴 수축용 조성물
JPH06310391A (ja) パターン形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080819

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110406

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees