JP4720313B2 - 画像形成装置および画像形成方法 - Google Patents

画像形成装置および画像形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4720313B2
JP4720313B2 JP2005181651A JP2005181651A JP4720313B2 JP 4720313 B2 JP4720313 B2 JP 4720313B2 JP 2005181651 A JP2005181651 A JP 2005181651A JP 2005181651 A JP2005181651 A JP 2005181651A JP 4720313 B2 JP4720313 B2 JP 4720313B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
unique information
storage means
information storage
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005181651A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007003657A (ja
Inventor
敦 河合
竜利 山田
好彦 吉崎
一雄 奥西
豪郎 前
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2005181651A priority Critical patent/JP4720313B2/ja
Publication of JP2007003657A publication Critical patent/JP2007003657A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4720313B2 publication Critical patent/JP4720313B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、画像形成装置および画像形成方法に関する。
画像形成装置において、例えば特許文献1に記載されているように、トナーカートリッジやイメージングユニットなどの消耗品に、各消耗品の調整情報や使用履歴などの固有情報を記憶する固有情報記憶手段を設けることが一般的である。画像形成装置は、消耗品の固有情報を読み出して、最適な動作を行うように制御される。
特許第3363609号公報
従来の画像形成装置は、消耗品が本体に正しく装着されていることを確認するためのセットセンサを有しており、セットセンサが消耗品の装着を確認できない場合は画像形成動作および準備動作を禁止している。
近年、コストダウンのため、セットセンサを省略し、固有情報記憶手段にアクセス可能な場合は消耗品が正しく装着されていると判断しているものがある。固有情報記憶手段にアクセスしている最中に消耗品が取り外されると、固有情報記憶手段のアクセス不良のトラブルと誤認する可能性があるので、セットセンサを有していない画像形成装置では、本体のドアが閉まっているときのみ、消耗品の固有情報記憶手段にアクセスするようにしている。
このような従来の画像形成装置は、本体のドアが閉まってから消耗品の固有情報を確認し、読み出した固有情報を基に画像形成動作および準備動作の初期化を行う必要がある。固有情報記憶手段は、消耗品の低コスト化のために、読み書きに数秒を要する遅いタイプのものが使用されることが多く、前記確認のために画像形成動作が開始可能になるまでユーザを待たせるという問題があった。
そこで、前記問題点に鑑みて、本発明は、消耗品のセットセンサを設けずに、画像形成動作が開始可能になるまでの待ち時間の短い画像形成装置を提供することを課題とする。
前記課題を解決するために、本体に対して少なくとも1つの消耗品を着脱可能な画像形成装置は、前記消耗品に設けられた前記消耗品の固有情報を記憶する固有情報記憶手段から読み出した前記固有情報を基に、前記画像形成装置の動作を制御する制御手段と、前記本体に設けられ、前記固有情報の代替情報を記憶する代替情報記憶手段とを有し、前記制御手段は、前記固有情報記憶手段から前記固有情報を読み出し、当該読み出した固有情報と同じ値を前記代替情報として前記代替情報記憶手段に記憶させておき、前記本体のドアが閉じられたことを受けて、前記固有情報記憶手段へのアクセスを開始し、前記固有情報記憶手段へのアクセスの終了を待たずに、前記代替情報記憶情報手段から前記代替情報を読み出し、読み出した前記代替情報に基づいて前記画像形成装置の画像形成の準備動作を開始し、前記開始した前記画像形成の準備動作において、所定の処理がなされた場合は、前記代替情報記憶手段に記憶された前記代替情報を更新するとともに、前記代替情報の更新内容を示す更新履歴を前記代替情報記憶手段に記憶させ、前記固有情報記憶手段へのアクセスが確立した後に、前記代替情報記憶手段に記憶された前記更新履歴に基づいて、前記固有情報記憶手段に記憶された前記固有情報を更新する。
また、本発明の画像形成装置において、前記制御手段は、前記固有情報記憶手段へのアクセスが確立した後に、前記代替情報記憶手段に記憶された前記更新履歴に基づいて、前記固有情報記憶手段に記憶された前記固有情報を更新する
このため、画像形成装置の動作中に、ユーザが消耗品を取り出した場合にも、運転履歴などの情報を代替情報記憶手段に記憶させておき、消耗品が再度装着された後で代替情報記憶手段の代替情報を基に固有情報を更新できるので、消耗品の管理が適切に行える。
また、本発明の画像形成装置において、前記制御手段は、前記固有情報記憶手段が書き込み不能な場合に、前記代替記憶手段に記憶した前記代替情報を更新し、且つ、前記代替情報の更新内容を示す更新履歴を前記代替記憶手段に書き込み、前記固有情報記憶手段が書き込み可能となってから、前記更新履歴を基に前記固有情報を更新してもよい。
この構成によれば、画像形成装置の動作中に、ユーザが消耗品を取り出した場合にも、運転履歴などの情報を代替情報記憶手段に記憶させておき、消耗品が再度装着された後で代替情報記憶手段に記憶した更新履歴を基に固有情報を更新できる。このとき、万が一、消耗品が交換されていても、当該消耗品の使用履歴に合致した固有情報の更新ができるので消耗品の管理が適切に行える。
また、本発明の画像形成装置において、前記固有情報が、前記消耗品を使用した程度を示すカウンタを含んでいれば、消耗品の寿命管理が適切に行える。
また、本発明の画像形成装置において、前記固有情報が、前記消耗品の調整値(消耗品毎のバラツキを吸収するための調整に用いられる情報)を含んでいれば、画像形成装置を適切な条件で起動できる。
また、本発明の画像形成装置において、前記少なくとも1つの消耗品は、作像ユニット、定着器およびトナーカートリッジの少なくともいずれかを含んでもよい。
以上のように、本発明による画像形成装置は、消耗品の固有情報記憶手段にアクセスできないとき、または、固有情報記憶手段から固有情報を読み出し終える前に、固有情報記憶手段に記憶されている固有情報と一致する可能性が高く即座に読み出せる代替情報記憶手段の代替情報を基に画像形成装置を起動するので、画像形成動作可能になるまでの待ち時間が短い。
これより、本発明の実施形態について図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明の1つの実施形態である画像形成装置を示す。画像形成装置は、本体1の内部にそれぞれイエロー、マゼンタ、シアン、ブラックのトナー画像を形成する4つの作像ユニット(消耗品)2Y,2M,2C,2Kと、転写ベルト3と、各作像ユニット2Y,2M,2C,2Kが形成したトナー画像を静電力で転写ベルト3にそれぞれ転写する1次転写ローラ4Y,4M,4C,4Kと、転写ベルト3に転写されたトナー画像を記録紙Sに静電力で転写する2次転写ローラ5と、加熱することで記録紙Sにトナー画像を定着させる定着器(消耗品)6と、各作像ユニット2Y,2M,2C,2Kにそれぞれイエロー、マゼンタ、シアン、ブラックのトナーを供給するトナーカートリッジ(消耗品)7Y,7M,7C,7Kとを有している。
作像ユニット2Y,2M,2C,2Kは、それぞれ、回転するドラム状の感光体8と、感光体8を帯電させる帯電器9と、帯電した感光体8を露光して静電潜像を形成する露光器10と、静電潜像にトナーを付着させる現像器11と、感光体8の表面のトナーを掻き落とすクリーナ12と、作像ユニット2Y,2M,2C,2Kそれぞれの特性や使用履歴などを示す固有情報を記憶する作像ユニットメモリ(固有情報記憶手段)13とを有している。尚、本実施形態では、作像ユニットとして感光体8および現像器11を含むものを例示したが、感光体8のみを含むもの、または、現像器11のみを含むユニットであってもよい。
転写ベルト3は、駆動される駆動ローラ14と、自由ローラ15と、張力を与えるテンションローラ16とに掛け渡されて、駆動ローラ14によって矢印方向に回動する。また、画像形成装置は、転写ベルト3の表面に残留するトナーを除去するクリーナユニット17が設けられている。
定着器6は、調整値や使用履歴などの固有情報を記憶した定着器メモリ(固有情報記憶手段)6aを有し、トナーカートリッジ7Y,7M,7C,7Kは、それぞれトナーとキャリアの比率などの調整値や使用された印刷枚数などの使用履歴を記憶したトナーカートリッジメモリ(固有情報記憶手段)7aを有している。
記録紙Sは、給紙部18に供給され、供給ローラ19で1枚ずつ送り出され、搬送ローラ20で2次転写ローラ5に搬送され、定着器6を通って本体1上部の排紙部21に排出される。
画像形成装置は、作像ユニットメモリ13、定着器メモリ6aおよびトナーカートリッジメモリ7a(総称して消耗品メモリ)から固有情報を読み出して、読み出した固有情報を基にして作像ユニット2Y,2M,2C,2Kなどの各構成要素の動作を制御する制御装置(制御手段)22と、制御装置22が作像ユニットメモリ13、定着器メモリ6aおよびトナーカートリッジメモリ7aから読み出した固有情報のコピー(代替情報)を記憶する本体メモリ(代替情報記憶手段)23を有している。
続いて、本実施形態の画像形成装置における、固有情報の読み込みと書き換えの流れを説明する。
図2は、画像形成装置において、制御装置22が作像ユニットメモリ13、定着器メモリ6aおよびトナーカートリッジメモリ7aから固有情報を読み出す手順を示す。先ず、ステップS01において画像形成装置のドアが開けられたなら、ステップS02においてドアが閉じられるまで待ち、ドアが閉じられたなら、ステップS03に進んで、作像ユニット2Y,2M,2C,2K、定着器6およびトナーカートリッジ7Y,7M,7C,7Kが装着されているか否かの確認、つまり、制御装置22が作像ユニットメモリ13、定着器メモリ6aおよびトナーカートリッジメモリ7aにアクセスできるか否かの確認を始める。
そして、制御装置22は、ステップS04において、作像ユニット2Y,2M,2C,2K、定着器6およびトナーカートリッジ7Y,7M,7C,7Kの少なくともいずれかの消耗品メモリから固有情報を読み出す必要が発生(制御プログラムが固有情報の読み出しを要求)したときに、ステップS05に進み、ステップS03で開始した作像ユニット2Y,2M,2C,2K、定着器6およびトナーカートリッジ7Y,7M,7C,7Kへのアクセスが終了していなければ、ステップS06で本体メモリ23に記憶されている、作像ユニットメモリ13、定着器メモリ6aまたはトナーカートリッジメモリ7a(消耗品メモリ)の固有情報のコピー(代替情報)を読み出す。ステップS05で既に作像ユニット2Y,2M,2C,2K、定着器6およびトナーカートリッジ7Y,7M,7C,7Kへのアクセスが確立している場合、制御装置22は、ステップS07で、作像ユニットメモリ13、定着器メモリ6aまたはトナーカートリッジメモリ7aから固有情報を読み出す。制御装置22は、読み出した固有情報を基に画像形成装置の動作を制御するが、ステップS06で代替情報を読み出したときは、固定情報に代えて代替情報を基に画像形成装置の動作を制御する。
制御装置22は、ステップS08でドアが開けられるまでステップS04以降の処理を繰り返し、必要に応じて作像ユニットメモリ13、定着器メモリ6aまたはトナーカートリッジメモリ7aから固有情報を、または、本体メモリ23から代替情報を読み出し、画像形成装置の動作を制御する。ステップS08でドアが開けられると、ステップS02に戻ってドアが閉められるのを待つ。
このように、画像形成装置は、作像ユニットメモリ13、定着器メモリ6aまたはトナーカートリッジメモリ7aがアクセス不能またはアクセス未完であっても、本体メモリ23から代替情報を読み出す。このため、画像形成動作のための予熱などの準備動作をいち早く開始できるので画像形成動作が可能になるまでの待ち時間が短い。
次に、図3に、画像形成装置の制御装置22が作像ユニットメモリ13、定着器メモリ6aまたはトナーカートリッジメモリ7aの使用履歴などの固有情報を更新するときの流れを示す。先ず、ステップS11において画像形成装置のドアが開けられたなら、ステップS12においてドアが閉じられるまで待ち、ドアが閉じられたなら、ステップS13に進んで初期動作を開始し、ステップS14において作像ユニット2Y,2M,2C,2K、定着器6およびトナーカートリッジ7Y,7M,7C,7Kが装着されているか否かの確認、つまり、制御装置22が作像ユニットメモリ13、定着器メモリ6aおよびトナーカートリッジメモリ7aにアクセスできるか否かの確認を始める。
そして、ステップS15において、作像ユニット2Y,2M,2C,2K、定着器6およびトナーカートリッジ7Y,7M,7C,7Kの少なくともいずれかの消耗品メモリの固有情報を更新する必要が発生したとき(例えば、トナーカートリッジ7Kを使用して所定の印刷枚数を印刷する毎に、固有情報の所定の値に加算値「1」を加算する処理が要求されたとき)はステップS16に進む。
制御装置22は、ステップS16において、ステップS14で開始した作像ユニット2Y,2M,2C,2K、定着器6およびトナーカートリッジ7Y,7M,7C,7Kへのアクセスが終了していなければ、ステップS17で本体メモリ23に記憶されている代替情報を更新し、同時に、代替情報のどの値をどれだけ変更したかを示す更新履歴(例えば、トナーカートリッジ7Kを使用した印刷枚数を示す代替情報の値を「1」増加したことを示す情報)を書き込んでおく。
ステップS16で既に作像ユニット2Y,2M,2C,2K、定着器6およびトナーカートリッジ7Y,7M,7C,7Kへのアクセスが確立している場合は、ステップS18で、本体メモリ23に更新履歴が存在するかを確認する。更新履歴が存在する場合、ステップS19で、固有情報に加算すべき加算値に、更新履歴が示す代替情報に加算した加算値を加算してからステップS20に進む。例えば、トナーカートリッジ7Kを使用した印刷枚数を示す固有情報に増加値「1」を加算する必要が生じたとき、トナーカートリッジメモリ7aにアクセス不能であった間に、トナーカートリッジ7Kを使用した印刷枚数を示す代替情報の値を「1」増加する処理を2回行っている場合、2つの更新履歴を加算して固有情報に加算すべき加算値を「3」にする。ステップS18において、本体メモリ23に代替情報の更新履歴が存在しない場合は直接ステップS20に進む。
ステップS20では、作像ユニットメモリ13、定着器メモリ6aまたはトナーカートリッジメモリ7aの固有情報に加算値を加算して固有情報を更新し、同時に、本体メモリ23の代替情報を更新した固有情報と同じ値に書き換える。
制御装置22は、ステップS21でドアが開けられるまでステップS15以降の処理によって、必要に応じて作像ユニットメモリ13、定着器メモリ6aまたはトナーカートリッジメモリ7aの固有情報または本体メモリ23の代替情報を更新するが、ステップS21においてドアが開けられると、ステップS12に戻ってドアが閉められるのを待つ。
このように、画像形成装置は、作像ユニットメモリ13、定着器メモリ6aまたはトナーカートリッジメモリ7aがアクセス不能またはアクセス未完の状態で、固有情報の更新の必要が生じた場合にも、本体メモリ23の代替情報を更新して制御を続行できる。また、本体メモリ23に代替情報の更新履歴を残すので、次の更新時に、作像ユニットメモリ13、定着器メモリ6aまたはトナーカートリッジメモリ7aに反映されていない更新履歴を反映して、固有情報を適切に更新することができる。
上述の実施形態では、作像ユニット2Y,2M,2C,2K、定着器6およびトナーカートリッジ7Y,7M,7C,7Kに対して本発明にかかる制御を適用したが、これらのうち1または2の消耗品に対してのみ本発明にかかる制御を適用してもよい。また、本発明は、これらの消耗品に限定されず、画像形成装置本体に着脱可能な消耗品全般に適用可能である。
本発明の実施形態の画像形成装置の構成を示す概略図。 図1の画像形成装置の固有情報読み出しの流れ図。 図1の画像形成装置の固有情報書き込みの流れ図。
符号の説明
1 本体
2Y,2M,2C,2K 作像ユニット(消耗品)
6 定着器(消耗品)
6a 定着器メモリ(固有情報記憶手段)
7Y,7M,7C,7K トナーカートリッジ(消耗品)
7a トナーカートリッジメモリ(固有情報記憶手段)
13 作像ユニットメモリ(固有情報記憶手段)
22 制御装置(制御手段)
23 本体メモリ(代替情報記憶手段)

Claims (12)

  1. 本体に対して少なくとも1つの消耗品を着脱可能な画像形成装置であって、
    前記消耗品に設けられた前記消耗品の固有情報を記憶する固有情報記憶手段から読み出した前記固有情報を基に、前記画像形成装置の動作を制御する制御手段と、
    前記本体に設けられ、前記固有情報の代替情報を記憶する代替情報記憶手段とを有し、
    前記制御手段は
    前記固有情報記憶手段から前記固有情報を読み出し、当該読み出した固有情報と同じ値を前記代替情報として前記代替情報記憶手段に記憶させておき、
    前記本体のドアが閉じられたことを受けて、前記固有情報記憶手段へのアクセスを開始し、
    前記固有情報記憶手段へのアクセスの終了を待たずに、前記代替情報記憶手段から前記代替情報を読み出し、
    読み出した前記代替情報に基づいて前記画像形成装置の画像形成の準備動作を開始し、
    前記開始した前記画像形成の準備動作において、所定の処理がなされた場合は、前記代替情報記憶手段に記憶された前記代替情報を更新するとともに、前記代替情報の更新内容を示す更新履歴を前記代替情報記憶手段に記憶させ、
    前記固有情報記憶手段へのアクセスが確立した後に、前記代替情報記憶手段に記憶された前記更新履歴に基づいて、前記固有情報記憶手段に記憶された前記固有情報を更新することを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記固有情報は、前記消耗品を使用した程度を示すカウンタを含むことを特徴とする請求項に記載の画像形成装置。
  3. 前記固有情報は、前記消耗品の調整値を含むことを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。
  4. 前記少なくとも1つの消耗品は、作像ユニットを含むことを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の画像形成装置。
  5. 前記少なくとも1つの消耗品は、定着器を含むことを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の画像形成装置。
  6. 前記少なくとも1つの消耗品は、トナーカートリッジを含むことを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の画像形成装置。
  7. 本体に対して少なくとも1つの消耗品を着脱可能な画像形成装置であって、前記消耗品には当該消耗品の固有情報を記憶する固有情報記憶手段が設けられ、前記本体には前記固有情報の代替情報を記憶する代替情報記憶手段が設けられた画像形成装置における画像形成方法であって、
    前記固有情報記憶手段から前記固有情報を読み出し、当該読み出した固有情報と同じ値を前記代替情報として前記代替情報記憶手段に記憶させておくステップと
    前記本体のドアが閉じられたことを受けて、前記固有情報記憶手段へのアクセスを開始するステップと、
    前記固有情報記憶手段へのアクセスの終了を待たずに、前記代替情報記憶手段から前記代替情報を読み出すステップと、
    読み出した前記代替情報に基づいて前記画像形成装置の画像形成の準備動作を開始するステップと、
    前記開始した前記画像形成の準備動作において、所定の処理がなされた場合は、前記代替情報記憶手段に記憶された前記代替情報を更新するとともに、前記代替情報の更新内容を示す更新履歴を前記代替情報記憶手段に記憶させるステップと、
    前記固有情報記憶手段へのアクセスが確立した後に、前記代替情報記憶手段に記憶された前記更新履歴に基づいて、前記固有情報記憶手段に記憶された前記固有情報を更新するステップとを備えることを特徴とする画像形成方法。
  8. 前記固有情報は、前記消耗品を使用した程度を示すカウンタを含むことを特徴とする請求項7に記載の画像形成方法。
  9. 前記固有情報は、前記消耗品の調整値を含むことを特徴とする請求項7または8に記載の画像形成方法。
  10. 前記少なくとも1つの消耗品は、作像ユニットを含むことを特徴とする請求項7から9のいずれかに記載の画像形成方法。
  11. 前記少なくとも1つの消耗品は、定着器を含むことを特徴とする請求項7から10のいずれかに記載の画像形成方法。
  12. 前記少なくとも1つの消耗品は、トナーカートリッジを含むことを特徴とする請求項7から11のいずれかに記載の画像形成方法。
JP2005181651A 2005-06-22 2005-06-22 画像形成装置および画像形成方法 Active JP4720313B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005181651A JP4720313B2 (ja) 2005-06-22 2005-06-22 画像形成装置および画像形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005181651A JP4720313B2 (ja) 2005-06-22 2005-06-22 画像形成装置および画像形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007003657A JP2007003657A (ja) 2007-01-11
JP4720313B2 true JP4720313B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=37689384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005181651A Active JP4720313B2 (ja) 2005-06-22 2005-06-22 画像形成装置および画像形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4720313B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6897526B2 (ja) * 2017-12-04 2021-06-30 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置、及び画像形成システム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0869212A (ja) * 1994-08-30 1996-03-12 Canon Inc 画像形成装置および画像形成方法
JP2000258964A (ja) * 1999-03-08 2000-09-22 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2002099594A (ja) * 2000-09-25 2002-04-05 Sharp Corp サービス管理方法およびそれに用いられる流通物、サービス管理装置、サービス管理ネットワークシステム、サービス管理方法を実行するプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、並びにサービス管理プログラム
JP2003307975A (ja) * 2002-04-15 2003-10-31 Canon Inc 画像形成装置及び情報記憶手段を有する交換可能なユニット

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3363609B2 (ja) * 1994-08-30 2003-01-08 キヤノン株式会社 画像形成装置および画像形成方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0869212A (ja) * 1994-08-30 1996-03-12 Canon Inc 画像形成装置および画像形成方法
JP2000258964A (ja) * 1999-03-08 2000-09-22 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2002099594A (ja) * 2000-09-25 2002-04-05 Sharp Corp サービス管理方法およびそれに用いられる流通物、サービス管理装置、サービス管理ネットワークシステム、サービス管理方法を実行するプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、並びにサービス管理プログラム
JP2003307975A (ja) * 2002-04-15 2003-10-31 Canon Inc 画像形成装置及び情報記憶手段を有する交換可能なユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007003657A (ja) 2007-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4022061B2 (ja) 交換式コンポネントのセキュリティシステム
US8405850B2 (en) Image forming apparatus with supply unit verification, print control method thereof and print control program
EP1363170A2 (en) Post-launch process optimization of replaceable subassembly utilization through customer replaceable unit memory programming
JP4513818B2 (ja) 画像形成装置用プロセスカートリッジ及び画像形成装置
KR950010012B1 (ko) 감광체등을 구비한 전자사진 장치의 보수장치
JP2010032947A (ja) 画像形成装置
KR0131959B1 (ko) 프로세스 카트리지 교환시기 경보방법 및 장치
JP4720313B2 (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP5035128B2 (ja) 画像形成装置、及びプロセスカートリッジ認証システム
JP4821528B2 (ja) 画像形成装置
JP2010181638A (ja) 画像形成装置
JP4967477B2 (ja) 画像形成装置および画像形成装置用のカートリッジ
JP3416449B2 (ja) 画像形成装置
JP7275753B2 (ja) 画像形成装置
JP2004233472A (ja) 消耗材ユニット及び画像形成装置
JP4224934B2 (ja) プロセスカートリッジおよびプリンタシステム
JP4682537B2 (ja) 画像形成装置、画像形成システム、及び画像形成装置用プログラム
WO2024116682A1 (ja) 画像形成装置、その制御方法及び消耗品
JP3766378B2 (ja) 画像形成装置
JP2004133017A (ja) 画像形成装置の設定情報管理装置およびその管理方法
JP2021004971A (ja) 画像形成装置
JP2023152169A (ja) 画像形成装置及び制御方法
JP3403011B2 (ja) 画像形成装置
JP2023152168A (ja) 画像形成装置および制御方法
JP2024078782A (ja) 画像形成装置、その制御方法及び消耗品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080521

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100921

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110321

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4720313

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350