JP4719316B2 - 浚渫窪地の埋め戻し方法 - Google Patents
浚渫窪地の埋め戻し方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4719316B2 JP4719316B2 JP2010531749A JP2010531749A JP4719316B2 JP 4719316 B2 JP4719316 B2 JP 4719316B2 JP 2010531749 A JP2010531749 A JP 2010531749A JP 2010531749 A JP2010531749 A JP 2010531749A JP 4719316 B2 JP4719316 B2 JP 4719316B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steelmaking slag
- dredged
- slag
- mixed
- sand
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000002893 slag Substances 0.000 claims description 305
- 238000009628 steelmaking Methods 0.000 claims description 241
- 239000004576 sand Substances 0.000 claims description 147
- 239000013535 sea water Substances 0.000 claims description 96
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 75
- 239000002689 soil Substances 0.000 claims description 68
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 35
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 31
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 31
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 23
- 239000011435 rock Substances 0.000 claims 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 146
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 81
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 58
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 51
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 43
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 34
- 239000000463 material Substances 0.000 description 31
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 28
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 27
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 27
- 150000004763 sulfides Chemical class 0.000 description 27
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 21
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 19
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 16
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 16
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 15
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 15
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 14
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 14
- 229910001424 calcium ion Inorganic materials 0.000 description 14
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 14
- BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N Calcium cation Chemical compound [Ca+2] BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 13
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 11
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 10
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 10
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 10
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 8
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 8
- 239000013049 sediment Substances 0.000 description 8
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 7
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 7
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical compound S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 6
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 6
- 229940085991 phosphate ion Drugs 0.000 description 6
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910000805 Pig iron Inorganic materials 0.000 description 5
- ZOIORXHNWRGPMV-UHFFFAOYSA-N acetic acid;zinc Chemical compound [Zn].CC(O)=O.CC(O)=O ZOIORXHNWRGPMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 5
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 5
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 5
- 239000004246 zinc acetate Substances 0.000 description 5
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 4
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 4
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 4
- -1 sulfide ions Chemical class 0.000 description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000195493 Cryptophyta Species 0.000 description 3
- VTLYFUHAOXGGBS-UHFFFAOYSA-N Fe3+ Chemical compound [Fe+3] VTLYFUHAOXGGBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000243820 Polychaeta Species 0.000 description 3
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 3
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 3
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 3
- OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N calcium;dioxido(oxo)silane Chemical compound [Ca+2].[O-][Si]([O-])=O OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 3
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 3
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 229910000037 hydrogen sulfide Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 3
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 3
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 3
- 235000015170 shellfish Nutrition 0.000 description 3
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 description 2
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021607 Silver chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 238000005273 aeration Methods 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052586 apatite Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 239000000378 calcium silicate Substances 0.000 description 2
- 229910052918 calcium silicate Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 2
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 2
- 239000004571 lime Substances 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 2
- 230000036284 oxygen consumption Effects 0.000 description 2
- 238000010979 pH adjustment Methods 0.000 description 2
- 230000020477 pH reduction Effects 0.000 description 2
- VSIIXMUUUJUKCM-UHFFFAOYSA-D pentacalcium;fluoride;triphosphate Chemical compound [F-].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O VSIIXMUUUJUKCM-UHFFFAOYSA-D 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 239000010865 sewage Substances 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M silver monochloride Chemical compound [Cl-].[Ag+] HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 230000019086 sulfide ion homeostasis Effects 0.000 description 2
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001341 Crude steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019738 Limestone Nutrition 0.000 description 1
- 201000002451 Overnutrition Diseases 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005083 Zinc sulfide Substances 0.000 description 1
- TTWYZDPBDWHJOR-IDIVVRGQSA-L adenosine triphosphate disodium Chemical compound [Na+].[Na+].C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](COP(O)(=O)OP(O)(=O)OP([O-])([O-])=O)[C@@H](O)[C@H]1O TTWYZDPBDWHJOR-IDIVVRGQSA-L 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000000571 coke Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000012851 eutrophication Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 239000010842 industrial wastewater Substances 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 238000002386 leaching Methods 0.000 description 1
- 239000006028 limestone Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 235000020823 overnutrition Nutrition 0.000 description 1
- 238000006213 oxygenation reaction Methods 0.000 description 1
- 235000011837 pasties Nutrition 0.000 description 1
- 238000003752 polymerase chain reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 238000003753 real-time PCR Methods 0.000 description 1
- 238000002407 reforming Methods 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 235000014102 seafood Nutrition 0.000 description 1
- 238000010583 slow cooling Methods 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 1
- 239000003643 water by type Substances 0.000 description 1
- 229910052984 zinc sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N zinc;sulfide Chemical compound [S-2].[Zn+2] DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02B—HYDRAULIC ENGINEERING
- E02B3/00—Engineering works in connection with control or use of streams, rivers, coasts, or other marine sites; Sealings or joints for engineering works in general
- E02B3/04—Structures or apparatus for, or methods of, protecting banks, coasts, or harbours
- E02B3/12—Revetment of banks, dams, watercourses, or the like, e.g. the sea-floor
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02B—HYDRAULIC ENGINEERING
- E02B3/00—Engineering works in connection with control or use of streams, rivers, coasts, or other marine sites; Sealings or joints for engineering works in general
- E02B3/16—Sealings or joints
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Ocean & Marine Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Treatment Of Sludge (AREA)
- Artificial Fish Reefs (AREA)
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
Description
本願は、2009年3月30日に、日本に出願された特願2009−083560号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
[H+][S2−]/[HS−]=10−13 ・・・(4)
全硫化物=懸濁態硫化物(FeS、MnS等)+溶存態硫化物 ・・・(5)
(5)式中、溶存態硫化物は硫化水素[H2S(g)]と硫化物イオンとの和である。即ち、以下の式が成り立つ。
溶存態硫化物=[H2S(g)]+[HS−]+[S2 −]
≒[H2S(g)]+[HS−](通常の海水域のpH)・・・(6)
このため、現在、「浚渫窪地」の埋め戻しが各地で進められるようになってきている。この場合、埋め戻し材としては、海域での航路の維持や港湾工事等で大量に発生する「浚渫土砂」が用いられていることが多い。「浚渫土砂」は、「廃棄物」には相当しないため、海域で容易に有効利用され得る。しかし、「浚渫土砂」単独では、「浚渫窪地」の埋め戻しには不足する場合もある。このため、「浚渫土砂」以外の埋め戻し材として、「ダムの堆積砂」や「鉄鋼スラグ」等を用いる事例が報告されている(特許文献1、非特許文献1)。
また、特許文献2は、製鐵所などで発生する製鋼スラグを安定処理する方法について開示している。
(1)本発明の第1態様は、海底の浚渫窪地の埋め戻し方法であって、浚渫土砂と、炭酸化処置をしていない第1の製鋼スラグとを混合する際、前記第1の製鋼スラグの混合率が10質量%以上50質量%以下となるように前記浚渫土砂と前記第1の製鋼スラグとを混合して混合浚渫土砂を得る混合工程と;前記混合浚渫土砂を前記浚渫窪地に投入し、混合浚渫土砂層を形成する混合浚渫土砂層形成工程と;を備える。
(2)上記(1)に記載の海底の浚渫窪地の埋め戻し方法では、前記混合工程では、海水をpH8以上9.5未満に変性させるような混合率で前記浚渫土砂と前記第1の製鋼スラグとを混合してもよい。
(3)上記(1)に記載の海底の浚渫窪地の埋め戻し方法で、前記第1の製鋼スラグは、粒径が10mm未満の製鋼スラグを50質量%以上含んでもよい。
(4)上記(1)〜(3)のいずれか一項に記載の海底の浚渫窪地の埋め戻し方法で、前記混合浚渫土砂層の上部に第2の製鋼スラグを敷いて、製鋼スラグ層を形成する製鋼スラグ層形成工程を更に備えてもよい。
(5)上記(4)に記載の海底の浚渫窪地の埋め戻し方法では、前記第2の製鋼スラグは、粒径が10mm未満の製鋼スラグを50質量%以上含んでもよい。
(6)上記(4)に記載の海底の浚渫窪地の埋め戻し方法では、前記混合浚渫土砂層と前記製鋼スラグ層とを繰り返し複数層設けてもよい。
(7)上記(4)に記載の海底の浚渫窪地の埋め戻し方法では、前記第2の製鋼スラグを予め炭酸化処理する工程を更に備えてもよい。
(8)上記(4)に記載の海底の浚渫窪地の埋め戻し方法では、前記製鋼スラグ層の上部をさらに天然砂で被覆してもよい。
(9)本発明の第2態様は、海底の浚渫窪地の埋め戻し方法であって、浚渫土砂を前記浚渫窪地に投入して、浚渫土砂層を形成する浚渫土砂層形成工程と;前記浚渫土砂層の上部に、浚渫土砂と炭酸化処置をしていない製鋼スラグの混合率が10質量%以上50質量%以下となるように前記製鋼スラグと浚渫土砂とを混合した混合浚渫土砂又は製鋼スラグを敷いて、固化させた混合浚渫土砂層又は製鋼スラグ層を形成する混合浚渫土砂層又は製鋼スラグ層形成工程と;を備える。
(10)上記(9)に記載の海底の浚渫窪地の埋め戻し方法では、前記浚渫土砂層と前記混合浚渫土砂層又は前記製鋼スラグ層とを繰り返し複数層設けてもよい。
(11)上記(9)に記載の海底の浚渫窪地の埋め戻し方法では、前記製鋼スラグ層の上部をさらに天然砂で被覆してもよい。
(12)上記(9)〜(11)のいずれかに記載の海底の浚渫窪地の埋め戻し方法では、前記浚渫窪地を複数の層で埋め戻す場合、最上部の層に用いる製鋼スラグとしては固化しにくい炭酸化製鋼スラグを用い、その他の層は固化しやすい製鋼スラグを用いてもよい。
上記(2)に記載の本発明の方法によれば、海水のpHが8以上9.5未満となるため、遊離態の硫化水素[H2S(g)]の存在割合を低下できるとともに、海水中のMg2+がMg(OH)2として析出することを抑制することができる。
上記(3)に記載の本発明の方法によれば、カルシウムイオンやシリカの溶解速度の低下を抑制できる。
上記(4)に記載の本発明の方法によれば、製鋼スラグ層による遮蔽効果により、混合浚渫土砂層での硫化物やりんの生成を抑制できる。また、硫化物やりんが生成したとしても、その硫化物が海水中に溶出することを抑制することができる。
上記(5)に記載の本発明の方法によれば、カルシウムイオンやシリカの溶解速度の低下を抑制できる。
上記(6)に記載の本発明の方法によれば、製鋼スラグ層による遮蔽効果を更に効果的に得ることができる。
上記(7)に記載の本発明の方法によれば、海水のpH上昇を抑えることができる。
上記(8)に記載の本発明の方法によれば、多毛類、貝類等の生物居住空間を提供することができる。
上記(9)に記載の本発明の方法によれば、製鋼スラグ層による遮蔽効果により、浚渫土砂層での硫化物やりんの生成を抑制できる。また、硫化物やりんが生成したとしても、その硫化物が海水中に溶出することを抑制することができる。
上記(10)に記載の本発明の方法によれば、製鋼スラグ層による遮蔽効果を更に効果的に得ることができる。
上記(11)に記載の本発明の方法によれば、多毛類、貝類等の生物居住空間を提供することができる。
上記(12)に記載の本発明の方法によれば、固化しやすい製鋼スラグによる硫化物やりんの溶出防止効果を発揮させながら、最上部において生物が生息しやすい環境を作ることができる。
以上のように、本発明によれば、従来の方法よりも効果的に浚渫窪地における硫化物及びりんの生成と水中への溶出をより効果的に抑制することが可能となり、海域での貧酸素化を防止することができる。
高炉スラグは,高炉で銑鉄を製造する際に発生するスラグの総称である。高炉で溶融された鉄鉱石の鉄以外の成分や副原料の石灰石やコークスの灰分が高炉スラグとなる。高炉スラグは、銑鉄1tあたり290〜300kg程度生成する(スラグ比kg/t−銑鉄)。高炉から取り出されたばかりのスラグは,約1500℃の溶融状態にあるが,製造方法(冷却方法)によって、さらに、高炉水砕スラグと高炉徐冷スラグの2種類のスラグに分類される。
製鋼スラグは、製鋼炉(転炉、電気炉)において、銑鉄やスクラップから鋼を製造する際に発生するスラグの総称である。以下、銑鉄を主として用いる転炉系製鋼スラグを中心に説明する。近年、鋼品質の高度化に対応するため、転炉による精錬のみでは不純物の除去が不十分となり、転炉前後の工程(溶銑予備処理、2次精錬)を付加する精練方法が一般的となった。このような高級鋼製造工程から発生する溶銑予備処理スラグや2次精錬スラグも、転炉スラグと同様に転炉系製鋼スラグに含まれる。転炉系製鋼スラグは、粗鋼1tあたり約110〜130kg生成する。製鋼スラグは、高炉徐冷スラグと同様、ヤードやピットに高温のスラグを流し込み、自然放冷と適度の散水によってゆっくりと冷却し製造する。製鋼スラグは、f−CaO(可溶性石灰)の含有量が高く、水と接触すると膨張し易い特性があるため、屋外エージング処理や蒸気等を用いた促進エージング処理により、膨張防止対策を施した後、道路用路盤材等に用いられている。また、セメントクリンカー原料(FeO供給材)、地盤改良材、土木工事用資材として用いられている。
なお、海底1の浚渫窪地2の底部に、既に、浚渫土砂が部分的に投入されている場合が実際には存在する。浚渫窪地の容積が大きく、浚渫土砂の入手量が小さい場合などは窪地が満杯になるまでかなりの年月を要してしまう。このようなケースでは夏場の嫌気化は避けられず、硫化物やりんの発生の抑制は期待できない。このような場合でも、投入された浚渫土砂の上部に混合浚渫土砂を敷いて混合土砂層、または、製鋼スラグを敷いて製鋼スラグ層を設けることにより硫化物やりんの溶出を抑制することができる。
また、海底の浚渫窪地を複数の層で埋め戻す場合、最上部の層に用いる製鋼スラグとしては固化しにくい炭酸化製鋼スラグを用い、その他の層は固化しやすい製鋼スラグを用いてもかまわない。硫化物やりんの溶出防止の観点からは固化層を設けることが望ましいが、最上部に関しては、生物生息性の観点から固化しにくい炭酸化製鋼スラグを用いてもかまわない。
一般に嫌気性条件下で海域底質からりん酸イオン(PO4-P)が溶出する場合、Fe(III)に吸着していた、りん酸イオン(PO4-P)が溶出すると考えられている。この場合、Fe(III)の還元反応が生ずることが必要であり、溶存酸素のあるような状況ではりん酸イオン(PO4-P)の溶出は生じ難い。即ち、有機物が過剰に存在するような嫌気性条件下で、初めてFe(III)の還元反応が進行しFe(II)イオンとりん酸イオン(PO4-P)が溶出する。このような反応を進める細菌が鉄還元菌である。鉄還元菌とは、酸化剤として三価鉄を用い有機物を酸化する細菌群の総称である。
(e) 鉄還元菌の活性を低下させ、りん酸イオン(PO4−P)の生成を抑制する。
(f) 有機物量及び鉄還元菌数を減らし、りん酸イオン(PO4−P)の生成を抑制する。
(g) りん酸イオン(PO4−P)が生成したとしても水中への溶出を防止する。
まず、(f)の有機物量及び鉄還元菌数を減らし、りん酸イオン(PO4−P)の生成を抑制する方策を説明する。具体的には「浚渫土砂」に製鋼スラグの一定量を混合して埋め戻し材とする。これによって、「浚渫土砂」を単独で浚渫窪地の埋め戻し材とするよりも、埋め戻し材に含まれる有機物量を削減することができる。製鋼スラグは、Ca、Si、Al、Fe等の化合物からなり、1500℃の高温で処理されているため、有機物は含まれていない。また、鉄還元菌は一般の土壌に生息しており、「浚渫土砂」中にも生息しているが、製鋼スラグは、1500℃の高温で処理されており、また、水分も殆ど無いため、鉄還元菌の生息は難しいと思われる。即ち、製鋼スラグを活用することにより、浚渫土砂中の有機物割合及び鉄還元菌数を減らせ、硫化物の生成を抑制することが可能となる。これに対して、「ダムの堆積砂」等の他の自然界の埋め戻し材は、必ずしも無機物ばかりでなく、自然界由来の有機物が含まれており、また、鉄還元菌もかなり生息しているため、製鋼スラグほどのりん酸イオン(PO4−P)生成抑制効果は得られないと思われる。発明者らは、種々の検討の結果、浚渫土砂に製鋼スラグを混合すると、製鋼スラグ混合の程度に比例して有機物含有比が低下すると共に、鉄還元菌数が減少し、りん酸イオン(PO4−P)の発生量が低下することを知見した。
5Ca2++3PO4 3−+OH−→Ca5(OH)(PO4)3 ・・・(7)
浚渫土砂は3000rpm、20分間遠心分離し,実験に使用した。製鋼スラグは,炭酸化処置を施していない転炉系製鋼スラグを使用した。浚渫土砂、製鋼スラグとも水産用水基準を満たしていた(表3)。
浚渫土砂は3000rpm、20分間遠心分離し、実験に使用した。製鋼スラグは、炭酸化処置を施した製鋼スラグ(以下、炭酸化製鋼スラグと述べる)を使用した。浚渫土砂、炭酸化製鋼スラグとも水産用水基準を満たしていた(表6)。
浚渫土砂に炭酸化製鋼スラグを混合することによって、浚渫土砂単独時と比較して、硫化物の生成ポテンシャルを低減できるものの、炭酸化製鋼スラグを100%浚渫土砂に替えて用いない限り、硫化物の生成を0とすることはできない(実施例2)。
浚渫土砂に炭酸化製鋼スラグを50質量%混合することによって、浚渫土砂単独時と比較して、硫化物の生成ポテンシャルを低減できるものの、炭酸化製鋼スラグを100%浚渫土砂に替えて用いない限り、硫化物の生成を0とすることはできなかった(実施例2)。これは、炭酸化製鋼スラグの場合、カルシウムイオンの供給量が小さくなり、浚渫土砂と混合しても固化し難いことが1つの要因であることが推定された。
この結果、浚渫土砂系では、3日後には海水中には溶存態硫化物(D−S)が検出され、10日目以降30日目までは1mg/L程度で推移した。また、りん酸イオン(PO4−P)も3日後には検出され、10日目以降30日目までは0.9〜1.2mg/L程度で推移した。
海底の浚渫窪地の底部に、既に、浚渫土砂が部分的に投入されている場合が実際には存在する。このような場合でも、投入された浚渫土砂の上部に混合浚渫土砂または製鋼スラグを敷いて混合土砂層を設けることにより硫化物やりんの溶出を抑制することができると考えられる。
浚渫土砂(wet)と浚渫土砂(wet)に製鋼スラグ(50%粒径:9mm)を混合したスラグ混合土を、表10に示す条件でガラスびん(容量:1L)に添加した。その後、窒素で曝気し、溶存酸素(DO)を除去した人工海水を各ガラスびんに添加し、ガラスびんを海水で満杯にした後、密閉状態で室温(20℃)で30日間放置した。各実験系列を4本ずつ作製した。
2 浚渫窪地
3 浚渫土砂又は製鋼スラグを混合した浚渫土砂
4 製鋼スラグ
5 天然砂
Claims (12)
- 海底の浚渫窪地の埋め戻し方法であって、
浚渫土砂と、炭酸化処置をしていない第1の製鋼スラグとを混合する際、前記第1の製鋼スラグの混合率が10質量%以上50質量%以下となるように前記浚渫土砂と前記第1の製鋼スラグとを混合して混合浚渫土砂を得る混合工程と;
前記混合浚渫土砂を前記浚渫窪地に投入して、固化させた混合浚渫土砂層を形成する混合浚渫土砂層形成工程と;
を備えることを特徴とする海底の浚渫窪地の埋め戻し方法。 - 前記混合工程では、海水をpH8以上9.5未満に変性させるような混合率で前記浚渫土砂と前記第1の製鋼スラグとを混合することを特徴とする請求項1に記載の海底の浚渫窪地の埋め戻し方法。
- 前記第1の製鋼スラグは、粒径が10mm未満の製鋼スラグを50質量%以上含むことを特徴とする請求項1に記載の海底の浚渫窪地の埋め戻し方法。
- 前記混合浚渫土砂層の上部に第2の製鋼スラグを敷いて、製鋼スラグ層を形成する製鋼スラグ層形成工程を更に備えることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の海底の浚渫窪地の埋め戻し方法。
- 前記第2の製鋼スラグは、粒径が10mm未満の製鋼スラグを50質量%以上含むことを特徴とする請求項4に記載の海底の浚渫窪地の埋め戻し方法。
- 前記混合浚渫土砂層と前記製鋼スラグ層とを繰り返し複数層設けることを特徴とする請求項4に記載の海底の浚渫窪地の埋め戻し方法。
- 前記第2の製鋼スラグを予め炭酸化処理する工程を更に備えることを特徴とする請求項4に記載の海底の浚渫窪地の埋め戻し方法。
- 前記製鋼スラグ層の上部をさらに天然砂で被覆することを特徴とする請求項4に記載の海底の浚渫窪地の埋め戻し方法。
- 海底の浚渫窪地の埋め戻し方法であって、
浚渫土砂を前記浚渫窪地に投入して、浚渫土砂層を形成する浚渫土砂層形成工程と;
前記浚渫土砂層の上部に、炭酸化処置をしていない製鋼スラグの混合率が10質量%以上50質量%以下となるように前記製鋼スラグと浚渫土砂とを混合した混合浚渫土砂又は製鋼スラグを敷いて、固化させた混合浚渫土砂層又は製鋼スラグ層を形成する混合浚渫土砂層又は製鋼スラグ層形成工程と;
を備えることを特徴とする海底の浚渫窪地の埋め戻し方法。 - 前記浚渫土砂層と前記混合浚渫土砂層又は前記製鋼スラグ層とを繰り返し複数層設けることを特徴とする請求項9に記載の海底の浚渫窪地の埋め戻し方法。
- 前記製鋼スラグ層の上部をさらに天然砂で被覆することを特徴とする請求項9に記載の海底の浚渫窪地の埋め戻し方法。
- 前記浚渫窪地を複数の層で埋め戻す場合、最上部の層に用いる製鋼スラグとしては固化しにくい炭酸化製鋼スラグを用い、その他の層は固化しやすい製鋼スラグを用いることを特徴とする請求項9、10、11のいずれか1項に記載の海底の浚渫窪地の埋め戻し方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010531749A JP4719316B2 (ja) | 2009-03-30 | 2010-03-02 | 浚渫窪地の埋め戻し方法 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009083560 | 2009-03-30 | ||
JP2009083560 | 2009-03-30 | ||
PCT/JP2010/001421 WO2010116602A1 (ja) | 2009-03-30 | 2010-03-02 | 浚渫窪地の埋め戻し方法 |
JP2010531749A JP4719316B2 (ja) | 2009-03-30 | 2010-03-02 | 浚渫窪地の埋め戻し方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4719316B2 true JP4719316B2 (ja) | 2011-07-06 |
JPWO2010116602A1 JPWO2010116602A1 (ja) | 2012-10-18 |
Family
ID=42935902
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010531749A Active JP4719316B2 (ja) | 2009-03-30 | 2010-03-02 | 浚渫窪地の埋め戻し方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4719316B2 (ja) |
BR (1) | BRPI1014832B1 (ja) |
WO (1) | WO2010116602A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20190071110A (ko) * | 2017-12-14 | 2019-06-24 | 재단법인 포항산업과학연구원 | 제강 슬래그를 포함하는 개량 준설토 및 이를 이용한 가설 도로 |
CN114105244A (zh) * | 2020-09-01 | 2022-03-01 | 神华神东煤炭集团有限责任公司 | 一种污水净化系统、污水处理系统和污水的处理方法 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5573692B2 (ja) * | 2011-01-18 | 2014-08-20 | 新日鐵住金株式会社 | 窪地の処理方法 |
JP5742477B2 (ja) * | 2011-05-31 | 2015-07-01 | 新日鐵住金株式会社 | 浚渫窪地の埋め戻し方法 |
JP5928056B2 (ja) * | 2012-03-23 | 2016-06-01 | Jfeスチール株式会社 | 水域の底質からのメタン含有ガスの発生抑制方法 |
JP5835120B2 (ja) * | 2012-06-21 | 2015-12-24 | 新日鐵住金株式会社 | 改質土の製造方法 |
JP5904053B2 (ja) * | 2012-08-15 | 2016-04-13 | Jfeスチール株式会社 | 放射線遮蔽構造体および盛土 |
JP6269721B2 (ja) * | 2015-05-15 | 2018-01-31 | Jfeスチール株式会社 | 浚渫土の改質方法 |
JP7077852B2 (ja) * | 2018-08-01 | 2022-05-31 | 日本製鉄株式会社 | 底生生物育成用の土壌作製方法及び底生生物の育成方法 |
CN111661915B (zh) * | 2020-06-12 | 2022-02-22 | 广州市广绿园林绿化有限公司 | 一种湿地生态系统修复方法 |
JP6903297B1 (ja) * | 2020-07-03 | 2021-07-14 | Jfeスチール株式会社 | 深堀窪地の埋戻し方法 |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61238398A (ja) * | 1985-04-17 | 1986-10-23 | Nippon Jiryoku Senko Kk | 深層ヘドロ硬化材の製造方法 |
JP2002370092A (ja) * | 2001-03-21 | 2002-12-24 | Nkk Corp | 水底の環境改善方法 |
JP2004313818A (ja) * | 2003-04-10 | 2004-11-11 | Nippon Steel Corp | 底質被覆材 |
JP2005133309A (ja) * | 2003-10-28 | 2005-05-26 | Nippon Steel Corp | 干潟、浅場用水域環境修復材料 |
JP2005320230A (ja) * | 2004-04-09 | 2005-11-17 | Nippon Steel Corp | 水域環境保全材料およびその使用方法 |
JP2006214085A (ja) * | 2005-02-01 | 2006-08-17 | Jfe Steel Kk | 浅場等の造成方法 |
JP2006288322A (ja) * | 2005-04-13 | 2006-10-26 | Jfe Steel Kk | 人工水底基盤 |
JP2007063923A (ja) * | 2005-09-01 | 2007-03-15 | Jfe Steel Kk | 水底の覆砂構造及び覆砂方法 |
JP2007126838A (ja) * | 2005-11-01 | 2007-05-24 | Nippon Steel Corp | 覆砂工法 |
JP2007136452A (ja) * | 2005-10-21 | 2007-06-07 | Jfe Steel Kk | スラグ材及びその製造方法並びにそのスラグ材を利用した環境改善材料、環境改善方法及び土木建築材料 |
JP2008175008A (ja) * | 2007-01-19 | 2008-07-31 | Nippon Steel Corp | 海域底質からのリンの溶出抑制方法 |
JP2009030366A (ja) * | 2007-07-27 | 2009-02-12 | Toyo Constr Co Ltd | 水底窪地埋戻し工法 |
-
2010
- 2010-03-02 BR BRPI1014832-9A patent/BRPI1014832B1/pt active IP Right Grant
- 2010-03-02 JP JP2010531749A patent/JP4719316B2/ja active Active
- 2010-03-02 WO PCT/JP2010/001421 patent/WO2010116602A1/ja active Application Filing
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61238398A (ja) * | 1985-04-17 | 1986-10-23 | Nippon Jiryoku Senko Kk | 深層ヘドロ硬化材の製造方法 |
JP2002370092A (ja) * | 2001-03-21 | 2002-12-24 | Nkk Corp | 水底の環境改善方法 |
JP2004313818A (ja) * | 2003-04-10 | 2004-11-11 | Nippon Steel Corp | 底質被覆材 |
JP2005133309A (ja) * | 2003-10-28 | 2005-05-26 | Nippon Steel Corp | 干潟、浅場用水域環境修復材料 |
JP2005320230A (ja) * | 2004-04-09 | 2005-11-17 | Nippon Steel Corp | 水域環境保全材料およびその使用方法 |
JP2006214085A (ja) * | 2005-02-01 | 2006-08-17 | Jfe Steel Kk | 浅場等の造成方法 |
JP2006288322A (ja) * | 2005-04-13 | 2006-10-26 | Jfe Steel Kk | 人工水底基盤 |
JP2007063923A (ja) * | 2005-09-01 | 2007-03-15 | Jfe Steel Kk | 水底の覆砂構造及び覆砂方法 |
JP2007136452A (ja) * | 2005-10-21 | 2007-06-07 | Jfe Steel Kk | スラグ材及びその製造方法並びにそのスラグ材を利用した環境改善材料、環境改善方法及び土木建築材料 |
JP2007126838A (ja) * | 2005-11-01 | 2007-05-24 | Nippon Steel Corp | 覆砂工法 |
JP2008175008A (ja) * | 2007-01-19 | 2008-07-31 | Nippon Steel Corp | 海域底質からのリンの溶出抑制方法 |
JP2009030366A (ja) * | 2007-07-27 | 2009-02-12 | Toyo Constr Co Ltd | 水底窪地埋戻し工法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20190071110A (ko) * | 2017-12-14 | 2019-06-24 | 재단법인 포항산업과학연구원 | 제강 슬래그를 포함하는 개량 준설토 및 이를 이용한 가설 도로 |
KR102097590B1 (ko) * | 2017-12-14 | 2020-04-06 | 재단법인 포항산업과학연구원 | 제강 슬래그를 포함하는 개량 준설토 및 이를 이용한 가설 도로 |
CN114105244A (zh) * | 2020-09-01 | 2022-03-01 | 神华神东煤炭集团有限责任公司 | 一种污水净化系统、污水处理系统和污水的处理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
BRPI1014832B1 (pt) | 2020-03-31 |
JPWO2010116602A1 (ja) | 2012-10-18 |
BRPI1014832A2 (pt) | 2016-04-12 |
WO2010116602A1 (ja) | 2010-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4719316B2 (ja) | 浚渫窪地の埋め戻し方法 | |
Moodley et al. | Environmentally sustainable acid mine drainage remediation: Research developments with a focus on waste/by-products | |
Fisher et al. | The recycling and reuse of steelmaking slags—A review | |
Skousen et al. | Acid mine drainage control and treatment | |
Taylor et al. | A summary of passive and active treatment technologies for acid and metalliferous drainage (AMD) | |
JP5070667B2 (ja) | 水中の環境改善方法 | |
Geller et al. | Remediation and management of acidified pit lakes and outflowing waters | |
JP2000157094A (ja) | 水中沈設用石材及びその製造方法 | |
JP5135533B2 (ja) | 海域底質からのリンの溶出抑制方法 | |
JP5742477B2 (ja) | 浚渫窪地の埋め戻し方法 | |
JP2000139268A (ja) | 藻場増殖促進型漁礁 | |
CN104203844B (zh) | 抑制水域底质产生含甲烷气体的方法 | |
JP7133281B2 (ja) | 浚渫土の改質方法 | |
JP2007063923A (ja) | 水底の覆砂構造及び覆砂方法 | |
Saad et al. | Management and Treatment Methods of Acid Mine Drainage | |
JP3729160B2 (ja) | 水中又は水浜の環境改善方法及び環境改善用資材 | |
JP6079986B2 (ja) | ヘドロを分解して砂地化する方法 | |
JP5994383B2 (ja) | 底質の改質および臭気低減方法 | |
KR101898801B1 (ko) | 고농도 망간을 포함하는 광산배수의 자연정화 처리시스템 | |
JP4938136B2 (ja) | 水域の底質からの溶存態硫化物の溶出抑制方法 | |
JP4069056B2 (ja) | 干潟、浅場用水域環境修復材料 | |
JP5135552B2 (ja) | 水域投入用製鋼スラグの製造方法 | |
JP4997687B2 (ja) | 水底の環境改善方法 | |
JP5316492B2 (ja) | 藻類の増殖抑制方法 | |
JP2003286711A (ja) | 水底の環境改善方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110308 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110401 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4719316 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |