JP4719217B2 - 再生ポリエチレンテレフタレートおよびその製造方法 - Google Patents

再生ポリエチレンテレフタレートおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4719217B2
JP4719217B2 JP2007519909A JP2007519909A JP4719217B2 JP 4719217 B2 JP4719217 B2 JP 4719217B2 JP 2007519909 A JP2007519909 A JP 2007519909A JP 2007519909 A JP2007519909 A JP 2007519909A JP 4719217 B2 JP4719217 B2 JP 4719217B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pet
polyethylene terephthalate
modifier
recycled polyethylene
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007519909A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008506002A (ja
Inventor
ゼーヴ オファー
Original Assignee
ゼーヴ オファー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゼーヴ オファー filed Critical ゼーヴ オファー
Publication of JP2008506002A publication Critical patent/JP2008506002A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4719217B2 publication Critical patent/JP4719217B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/68Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G63/695Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/68Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G63/695Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen containing silicon
    • C08G63/6954Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen containing silicon derived from polxycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/6956Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/91Polymers modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/91Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G63/914Polymers modified by chemical after-treatment derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/916Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Description

本発明は、珪素を含有する結晶化ポリエチレンテレフタレート、PETおよびその製造方法を指向する。
あるポリマー材料、例えばPET、はそれらの本来の形態で一度使用され得るのみであることが良く知られている。
廃PET、即ち使用済みのPET廃物が、食品工業(食品接触物質)に於けるさらなる使用のために再生され、および/または手を加えられる、環境保護上救済的かつ経済的に効果的な方法は、未だ知られていない。
世界の至る所で、大量の廃PET(使用済みのPET廃物)が収集され、単に廃棄されるのみであるのが事実である。それと共に環境問題が引き起こされる。
廃PETは、就中発癌性のベンゾピレンが生成されるために、環境に優しい方法で焼却され得ないこともさらに知られている。
廃PETを、新しい、新鮮なPET、所謂「未使用の」PETに混和することが提案されている。それにより、夫々の生成物の品質に影響を与えないためには、最大5重量部の廃PETが、95重量部の「未使用の」PETに混和され得る。
この技術では、揮発性の有毒な汚染物を除去するために、非常に高真空が適用されなければならない;オーストリアのアンスフェルデン/リンツ(Ansfelden/Linz)のA-4052に所在するエレマ(Erema)社のバキュレマ(VACUREMA)技術を参照。
廃PETを、テレフタル酸とエチレングリコールの成分に開裂する方法も提案されている。これらの成分は、PETの合成に再び使用され得る。この方法は、技術的に複雑な装置を必要とし、それに相応して高価格である。
WO 03/104,314A1には、ポリエステルの廃物、例えば廃PET、の処理方法が記載されている。この方法では、真空技術も部分的な成分への開裂も使用されない。
この方法では、粉砕され、洗浄され、乾燥された廃ポリエステルのフレークが130℃±5℃の温度に加熱される。この温度で、規定された変性剤が、全質量に対して4重量%〜6重量%の量で添加される。
その後、得られた混合物が、この温度で、約60分間攪拌される。
次いで、この混合物は、押出機に供給され、240℃〜250℃の温度に加熱され、押し出される。押出物はペレット化される。
得られたペレットは、非晶質である。これらの非晶質のペレットは、予備加熱の間に互いにくっつくから、標準的な射出成形技術を用いては最早加工され得ない。
WO 95/01,471には、線状の珪素変性ポリエチレンテレフタレートからスクリーン・クロス用の0.1〜1.0mmの径を有する防汚加工性および対磨耗性のモノフィラメントを製造する方法が記載されている。この方法では、0.15〜5.0重量%のポリジアルキルシロキサンが縮合によってポリマー鎖中に混和されている。
WO 95/01,471の例では、珪素含有ポリマーは、3.9重量%のポリジメチルシロキサンと酢酸マンガンを添加し、該重縮合方法の必須成分としてアンチモン触媒を使用することによって、テレフタル酸ジメチルとエチレングリコールの単量体の重縮合によって製造される。
共重縮合の方法は、高温で種々の圧力を使用することによってオートクレーブ中で起こる。
米国特許5,643,998には、複数のオリゴマー単位を含む、リサイクル可能なポリマーが記載されている。このポリマーは重合方法によって得られる。
本発明の目的は、廃PETが、変換可能でかつ必要とされる生成物に変換されて、廃PETの年毎に増加する量を減少させることである。
本発明のさらなる目的は、この新生成物の製造のための簡単で、コスト的に有利な方法を提供することである。
この新生成物は、今迄「未使用の」PETが使用されている、全ての工業的製造方法に於ける代替物として使用されるであろう。
本発明により、これらの目的が適えられる。
本発明は、PET形態の分子構造中に結合され、かつ組み込まれた(integrated)珪素を含有する、結晶化ポリエチレンテレフタレート、PETを指向する。
PET形態の分子構造中に結合され、かつ組み込まれた珪素を含有する、結晶化ポリエチレンテレフタレート、PETの製造の発明の方法は、
第1工程に於いて、珪素を含有し、PETの低分子の断片を結合させ得る、少なくとも1種の変性剤を、全質量に対して4重量%以下で、溶融PETに添加し、次いで混合し、反応させ、
第2工程に於いては、得られた生成物を夫々所望の形態に押出し、PET形態の分子構造中に結合され、かつ組み込まれた珪素を含有する、押出された非晶質の生成物を、非晶質の形態を維持するために冷却し、
第3工程に於いては、非晶質の生成物を、結晶形態への制御された変態のために温度処理に付し、かつ
第4工程に於いては、生成した結晶化生成物を得ることを特徴とする。
PET形態の分子構造中に結合され、かつ組み込まれた珪素を含有する、発明の結晶化ポリエチレンテレフタレート、PETは、珪素を含有しないポリエチレンテレフタレートの代替物として、例えば予備成形物の製造用原料、または繊維類、ワイヤー類、シーツ類製造用原料として使用され得る。
この発明の好ましい態様は、従属の請求項で規定される。
即ち、本発明は以下の通りである。
[請求項1]使用済みのポリエチレンテレフタレート(以下、「PET」と記載する)廃物(それは「未使用の」PETと使用済みのPET廃物との混合物も含むのである)から再生PETを製造する方法であって、
第1工程に於いて、使用済みのPET廃物を溶融し、得られた溶融PETに、PETの分子構造に結合し、その分子構造中に組み込まれ得る、珪素を含有する少なくとも1種の変性剤を、全質量に対して4重量%以下の量で添加し、次いで混合し、反応させ、前記変性剤は、以下の群から選ばれ、第1工程に於いて、粉末または液体の形態で添加され、
変性剤群:
−一般式Iのシラン類、
Figure 0004719217
−一般式IIのジシラザン類、
Figure 0004719217
−一般式IIIのシラザン類、
Figure 0004719217
[但し、一般式I〜III中、残基R 1 およびR 2 は、互いに独立であり、直鎖状または分岐状のC 1 〜C 6 のアルキル基を含む。];
−珪素油類;
−ジフェニルシランジオール;
−ポリメチルヒドロシロキサン;
−ポリエチルヒドロシロキサン、
第2工程に於いては、得られた生成物を夫々所望の形態に押出し、押出された非晶質の生成物を、非晶質の形態を維持するために冷却し、
第3工程に於いては、非晶質の生成物を135℃〜165℃の温度で、少なくとも30分間に実現される温度処理に付すことにより再生PETを得ることを特徴とする、前記製造方法。
[請求項2]第1工程に於いて、変性剤が、3重量%以下の量で、且0.5重量%以上の量で、添加されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
[請求項3]第1工程に於いて、変性剤が、2重量%以下の量で、且0.5重量%以上の量で、添加されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
[請求項4]第1工程に於いて、変性剤が、1重量%以下の量で、且0.5重量%以上の量で、添加されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
[請求項]珪素油類は、ポリフェニル−メチルシロキサン、ポリジメチルシロキサン、またはポリジメチルシロキサンとポリジフェニルシロキサンの1:1の混合物を主成分とする油類である、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
[請求項]第1工程に於いて、溶融PETの温度は260℃〜300℃の範囲である、請求項1〜のいずれか1項に記載の方法。
[請求項]第1工程に於いて、変性剤が、二軸スクリュー押出機の溶融ゾーンに継続的に添加されることを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の方法。
[請求項]第1工程に於いて、溶融PETと変性剤との間の反応時間が、溶融PETの温度に依存し、および溶融ゾーンの長さに依存して、3〜10分であることを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の方法。
[請求項]第2工程に於いて、押出された生成物の冷却が、水中でのペレット化によるか、または水槽での継続的な紐の冷却、その後のペレット化により、水中で実現されることを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の方法。
[請求項10]第2工程に於いて、押出された紐が、円形、角形、または楕円形の断面を有することを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の方法。
[請求項11]前記角形は、3〜8角形である、請求項10に記載の方法。
[請求項1]前記第三工程に於ける温度処理が、1時間〜2時間行われる、請求項1〜11のいずれか1項に記載の方法。
[請求項13]請求項1〜12のいずれか1項に記載の製造方法により得られた再生ポリエチレンテレフタレート。
[請求項14]全質量に対して120μg/g〜700μg/gの珪素含量を有する、請求項13に記載の再生ポリエチレンテレフタレート。
[請求項15]他のポリマー材料と混合して使用される、請求項13または14に記載の再生ポリエチレンテレフタレート。
[請求項16]予備成形物の製造用原料として使用される、請求項1315のいずれか1項に記載の再生ポリエチレンテレフタレート。
[請求項17]繊維類製造用原料として使用される、請求項1315のいずれか1項に記載の再生ポリエチレンテレフタレート。
[請求項18]ワイヤー類製造用原料として使用される、請求項1315のいずれか1項に記載の再生ポリエチレンテレフタレート。
[請求項19]布帛類製造用原料として使用される、請求項1315のいずれか1項に記載の再生ポリエチレンテレフタレート。
以下の部分では、本発明の可能な態様が記載される。
それに関して、図面にも言及する。
図1は、さらに下記で言及する実施例1によって得られた、非晶質のPETの顕微鏡分析を示す。
図2は、さらに下記で言及する実施例1によって得られた、結晶化PETの顕微鏡分析を示す。
PET形態の分子構造中に結合され、かつ組み込まれた珪素を含有する、本発明の結晶化ポリエチレンテレフタレート、PETから、公知の射出成形技術を用いて、いかなる予備成形物も製造され得る。射出の前に、適切な着色剤が溶融物に添加され、その時は対応する着色された予備成形物が得られる。
かかる予備成形物から、公知の吹き込み成形技術を用いて、例えばいずれの形態の密閉可能な容器類などの、いずれの日用品も製造され得る。かかる容器は、例えばミネラルウォーター、清涼飲料、酢、油などの食物の、あるいは例えばクリーム類、シャンプー類、ゲル類などの化粧品類の、摂取のために使用される。
予備成形物から、吹き込み成形技術を用いて、二酸化炭素(CO2)入り、または無しのミネラルウォーターまたは清涼飲料の摂取のための容器を製造することは好ましい。
これらの日用品類は、その使用後リサイクルされ得る。
さらなる処理なしでは、発明方法の第2工程の最後に得られたような非晶質のペレットは、予備加熱の間に互いにくっつくから、標準的な射出成形技術を用いては最早加工され得ない。
下記の実施例は本発明を例示した。
廃PETボトルからの、300kgの、粉砕され、洗浄され、乾燥された“フレークが、二軸スクリュー押出機のホッパーに供給された。
フレークは、2mm〜10mmのサイズを有した。
押出機の速度は、5kgのPETフレークが1分間に処理され得る様に調節された。
押出機の12ゾーンでは、温度は230〜280であった。
溶融ゾーン内の温度は260であった。
押出機の溶融ゾーンには、投与装置が備え付けられた。
投与装置は、変性剤の添加速度を調節する回転ポンプを有している。その投与装置で、50ml/分のヘキサメチルジシラザンがPET溶融物に滴下された。
300kgのフレーク処理のために3Lのヘキサメチルジシラザンが使用された。
押出機の次のゾーンでは、溶融PETと変性剤の間で反応が起こった。
ガス状の副生成物は、ポンプを用いて脱ガスゾーンで取り除かれた。
押出機の出口の開口部には、ドイツのミュンスター(Munster)のD-48157に所在するBKGブルックマン・アンド・クレイエンボルグ・グラヌリエルテクニック(Bruckmann & Kreyenborg Granuliertechnik) GmbHの水中ペレット化システム(マスター(Master)1000)が設置された。
得られた非晶質の、透明かつクリアーなペレットの直径は、約1〜約3mmであった。
これらの非晶質のペレットは、予備加熱の間に互いにくっつくから、標準的な射出成形技術を用いては最早加工され得ない。
BKG ブルックマン・アンド・クレイエンボルグ・グラヌリエルテクニック(Bruckmann & Kreyenborg Granuliertechnik) GmbHの振動輸送テーブルで、非晶質のペレットは、結晶化ペレットに変換された。
結晶化ペレットは、光沢のない白色であった。
非晶質のペレットから、図1に示される顕微鏡分析が行なわれた。
結晶化ペレットからも、図2に示される顕微鏡分析が行なわれた。
図1から、PETの分子はフリーであり、その材料は透明でクリアーであることが明白である。
図2から、PETの分子の構造は固定されており、その材料は光沢のない白色であることが明白である。
非晶質および結晶化ペレットの両者は、ペレット当り珪素含量222μg/gを有していた。
結晶化ペレットから、公知の射出成形技術を用いていずれの予備成形物も製造され得る。
実施例1と同様に、ヘキサメチルジシラザンの代わりに、3Lのテトラエトキシシランが使用された。
同様の結果が得られた。
実施例1と同様に、ヘキサメチルジシラザンの代わりに、3Lのポリエチルヒドロシロキサンが使用された。
同様の結果が得られた、しかし非晶質の、および結晶化ペレットの色は灰色であった。
実施例1と同様に、ヘキサメチルジシラザンの代わりに、1.5kgの
ジフェニルシランジオールが使用され、供給用スクリューを用いて、細かな粉末の形態で添加された。毎分25gが添加された。
実施例1および2に記載されたと同様の結果が得られた。
実施例1によって得られた、非晶質のPETの顕微鏡分析を示す。 実施例1によって得られた、結晶化PETの顕微鏡分析を示す。

Claims (19)

  1. 使用済みのポリエチレンテレフタレート(以下、「PET」と記載する)廃物(それは「未使用の」PETと使用済みのPET廃物との混合物も含むのである)から再生PETを製造する方法であって、
    第1工程に於いて、使用済みのPET廃物を溶融し、得られた溶融PETに、PETの分子構造に結合し、その分子構造中に組み込まれ得る、珪素を含有する少なくとも1種の変性剤を、全質量に対して4重量%以下の量で添加し、次いで混合し、反応させ、前記前記変性剤は、以下の群から選ばれ、第1工程に於いて、粉末または液体の形態で添加され、
    変性剤群:
    −一般式Iのシラン類、
    Figure 0004719217
    −一般式IIのジシラザン類、
    Figure 0004719217
    −一般式IIIのシラザン類、
    Figure 0004719217
    [但し、一般式I〜III中、残基R 1 およびR 2 は、互いに独立であり、直鎖状または分岐状のC 1 〜C 6 のアルキル基を含む。];
    −珪素油類;
    −ジフェニルシランジオール;
    −ポリメチルヒドロシロキサン;
    −ポリエチルヒドロシロキサン、
    第2工程に於いては、得られた生成物を夫々所望の形態に押出し、押出された非晶質の生成物を、非晶質の形態を維持するために冷却し、
    第3工程に於いては、非晶質の生成物を135℃〜165℃の温度で、少なくとも30分間に実現される温度処理に付すことにより再生PETを得ることを特徴とする、前記製造方法。
  2. 第1工程に於いて、変性剤が、3重量%以下の量で、且0.5重量%以上の量で、添加されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 第1工程に於いて、変性剤が、2重量%以下の量で、且0.5重量%以上の量で、添加されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 第1工程に於いて、変性剤が、1重量%以下の量で、且0.5重量%以上の量で、添加されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 珪素油類は、ポリフェニル−メチルシロキサン、ポリジメチルシロキサン、またはポリジメチルシロキサンとポリジフェニルシロキサンの1:1の混合物を主成分とする油類である、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 第1工程に於いて、溶融PETの温度は260℃〜300℃の範囲である、請求項1〜のいずれか1項に記載の方法。
  7. 第1工程に於いて、変性剤が、二軸スクリュー押出機の溶融ゾーンに継続的に添加されることを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の方法。
  8. 第1工程に於いて、溶融PETと変性剤との間の反応時間が、溶融PETの温度に依存し、および溶融ゾーンの長さに依存して、3〜10分であることを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の方法。
  9. 第2工程に於いて、押出された生成物の冷却が、水中でのペレット化によるか、または水槽での継続的な紐の冷却、その後のペレット化により、水中で実現されることを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の方法。
  10. 第2工程に於いて、押出された紐が、円形、角形、または楕円形の断面を有することを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の方法。
  11. 前記角形は、3〜8角形である、請求項10に記載の方法。
  12. 前記第三工程に於ける温度処理が、1時間〜2時間行われる、請求項1〜11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 請求項1〜12のいずれか1項に記載の製造方法により得られた再生ポリエチレンテレフタレート。
  14. 全質量に対して120μg/g〜700μg/gの珪素含量を有する、請求項13に記載の再生ポリエチレンテレフタレート。
  15. 他のポリマー材料と混合して使用される、請求項13または14に記載の再生ポリエチレンテレフタレート。
  16. 予備成形物の製造用原料として使用される、請求項1315のいずれか1項に記載の再生ポリエチレンテレフタレート。
  17. 繊維類製造用原料として使用される、請求項1315のいずれか1項に記載の再生ポリエチレンテレフタレート。
  18. ワイヤー類製造用原料として使用される、請求項1315のいずれか1項に記載の再生ポリエチレンテレフタレート。
  19. 布帛類製造用原料として使用される、請求項1315のいずれか1項に記載の再生ポリエチレンテレフタレート。
JP2007519909A 2004-07-08 2005-07-07 再生ポリエチレンテレフタレートおよびその製造方法 Expired - Fee Related JP4719217B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH01143/04A CH697009A5 (de) 2004-07-08 2004-07-08 Kristallisiertes Polyethylenterephthalat, welches Silizium enthält, und Verfahren zu dessen Herstellung.
CH01143/04 2004-07-08
PCT/IB2005/001972 WO2006006064A1 (en) 2004-07-08 2005-07-07 Crystallized polyethylene terephthalate, which contains silicone, and process for its preparation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008506002A JP2008506002A (ja) 2008-02-28
JP4719217B2 true JP4719217B2 (ja) 2011-07-06

Family

ID=34956068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007519909A Expired - Fee Related JP4719217B2 (ja) 2004-07-08 2005-07-07 再生ポリエチレンテレフタレートおよびその製造方法

Country Status (31)

Country Link
US (1) US7989558B2 (ja)
EP (1) EP1773910B1 (ja)
JP (1) JP4719217B2 (ja)
KR (2) KR100954655B1 (ja)
CN (2) CN1997685B (ja)
AP (1) AP2036A (ja)
AT (1) ATE404606T1 (ja)
AU (1) AU2005261348C1 (ja)
BR (1) BRPI0513150A (ja)
CA (1) CA2569772C (ja)
CH (1) CH697009A5 (ja)
CY (1) CY1108487T1 (ja)
DE (1) DE602005008979D1 (ja)
DK (1) DK1773910T3 (ja)
EA (1) EA011456B1 (ja)
ES (1) ES2312013T3 (ja)
HK (1) HK1107109A1 (ja)
HR (1) HRP20080463T3 (ja)
IL (1) IL179923A (ja)
ME (1) ME01714B (ja)
MX (1) MXPA06014631A (ja)
NO (1) NO338641B1 (ja)
NZ (1) NZ552556A (ja)
PL (1) PL1773910T3 (ja)
PT (1) PT1773910E (ja)
RS (1) RS50671B (ja)
SI (1) SI1773910T1 (ja)
TN (1) TNSN07002A1 (ja)
UA (1) UA87499C2 (ja)
WO (1) WO2006006064A1 (ja)
ZA (1) ZA200610868B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009001630A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Canon Inc 高分子化合物、その製造方法、及び成形品用組成物
CH698328B1 (de) * 2007-10-25 2009-07-15 Zeev Ofer Homogenes copolymeres Material und Verfahren zu dessen Herstellung.
CN102002217A (zh) 2010-11-11 2011-04-06 东莞市美高容器有限公司 Pet高光瓶
DE102011004151A1 (de) * 2011-02-15 2012-08-16 Krones Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Bereitstellen eines Rohmaterials zum Herstellen von Behältern aus PET
EP2675601A4 (en) * 2011-02-18 2014-08-06 Entropex A Partnership Of Unitec Inc And 629728 Ontario Ltd PROCESSES FOR RECYCLING USED MIXED RIGID PLASTICS
ES2672479T3 (es) 2013-02-26 2018-06-14 Armacell Enterprise Gmbh & Co. Kg Revalorización de residuos de poliéster con silanos y sus mezclas
US9751654B2 (en) 2013-08-16 2017-09-05 The Procter & Gamble Company Thermoplastic containers with improved aesthetics
US11161966B2 (en) 2016-01-18 2021-11-02 The Procter And Gamble Company Article with visual effects
CN105500871B (zh) * 2016-01-28 2017-10-24 嘉兴鹏翔包装材料有限公司 高雾度镀铝膜的生产方法
CN109735926B (zh) * 2018-12-27 2020-10-16 江苏恒力化纤股份有限公司 易染多孔改性聚酯纤维及其制备方法
KR101964361B1 (ko) * 2019-01-02 2019-04-01 주식회사 그래핀 코어 폐 폴리에틸렌 테레프탈레이트를 이용한 배향중합체 도료의 제조방법 및 그 방법에 의해 제조된 배향중합체 도료
KR102054859B1 (ko) * 2019-09-17 2019-12-13 주식회사 그래핀 코어 폐 폴리에틸렌 테레프탈레이트 미립자 제조장치, 이를 이용한 폐 폴리에틸렌 테레프탈레이트와 폐 연마재 복합 도료의 제조방법, 및 그 방법에 의해 제조된 도료

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63284220A (ja) * 1987-05-18 1988-11-21 Teijin Ltd 改質ポリエステルの製造法
JPH0374459A (ja) * 1989-08-16 1991-03-29 Toray Ind Inc ポリエステル組成物
JPH05209046A (ja) * 1990-04-05 1993-08-20 Rhone Poulenc Fibres 改質ポリエチレンテレフタレートの製造方法
JPH09316185A (ja) * 1996-05-29 1997-12-09 M & S Kenkyu Kaihatsu Kk ポリシロキサン変性ポリエステル樹脂の製造法
WO2003104314A1 (en) * 2002-05-23 2003-12-18 Plastik Point S.R.O. Method for treatment of polyester materials

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4758637A (en) * 1985-09-11 1988-07-19 Union Carbide Corporation Silicone-modified polyester resin and silicone-sheathed polyester fibers made therefrom
AU680511B2 (en) * 1993-07-02 1997-07-31 Rhone-Poulenc Viscosuisse Sa Process for producing soil-repellent and abrasion-resistant monofilaments and their use
JPH07247364A (ja) * 1994-03-10 1995-09-26 Toyota Central Res & Dev Lab Inc オリゴマー分解性高分子、その製造方法、回収方法及び再生方法
TR199700645T1 (xx) * 1995-01-20 1998-01-21 E.I. Du Pont De Nemours And Company Polietilen tereftalat'ın üretimi.
JP5360517B2 (ja) * 2000-06-05 2013-12-04 エフテックス有限会社 ポリエステル樹脂およびその成形体のマスターバッチ式製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63284220A (ja) * 1987-05-18 1988-11-21 Teijin Ltd 改質ポリエステルの製造法
JPH0374459A (ja) * 1989-08-16 1991-03-29 Toray Ind Inc ポリエステル組成物
JPH05209046A (ja) * 1990-04-05 1993-08-20 Rhone Poulenc Fibres 改質ポリエチレンテレフタレートの製造方法
JPH09316185A (ja) * 1996-05-29 1997-12-09 M & S Kenkyu Kaihatsu Kk ポリシロキサン変性ポリエステル樹脂の製造法
WO2003104314A1 (en) * 2002-05-23 2003-12-18 Plastik Point S.R.O. Method for treatment of polyester materials

Also Published As

Publication number Publication date
NO20070188L (no) 2007-02-14
SI1773910T1 (sl) 2008-12-31
DE602005008979D1 (de) 2008-09-25
TNSN07002A1 (en) 2008-06-02
ME01714B (me) 2010-06-30
EA200700146A1 (ru) 2007-04-27
CH697009A5 (de) 2008-03-14
AU2005261348B2 (en) 2007-12-06
UA87499C2 (uk) 2009-07-27
PT1773910E (pt) 2008-10-02
CA2569772A1 (en) 2006-01-19
AU2005261348C1 (en) 2008-05-29
US20080262167A1 (en) 2008-10-23
KR100954655B1 (ko) 2010-04-27
WO2006006064A1 (en) 2006-01-19
CY1108487T1 (el) 2014-04-09
AU2005261348A1 (en) 2006-01-19
CN1997685A (zh) 2007-07-11
HK1107109A1 (en) 2008-03-28
ATE404606T1 (de) 2008-08-15
NO338641B1 (no) 2016-09-26
IL179923A0 (en) 2007-05-15
DK1773910T3 (da) 2008-12-01
EA011456B1 (ru) 2009-04-28
HRP20080463T3 (en) 2008-11-30
EP1773910B1 (en) 2008-08-13
CA2569772C (en) 2011-11-08
EP1773910A1 (en) 2007-04-18
JP2008506002A (ja) 2008-02-28
IL179923A (en) 2011-02-28
NZ552556A (en) 2009-07-31
AP2006003857A0 (en) 2006-12-31
CN1997685B (zh) 2014-03-05
MXPA06014631A (es) 2007-06-25
ES2312013T3 (es) 2009-02-16
RS50671B (sr) 2010-06-30
CN103254415A (zh) 2013-08-21
KR20100029267A (ko) 2010-03-16
US7989558B2 (en) 2011-08-02
ZA200610868B (en) 2008-04-30
KR20070048696A (ko) 2007-05-09
PL1773910T3 (pl) 2009-01-30
AP2036A (en) 2009-09-02
BRPI0513150A (pt) 2008-04-29
KR101005142B1 (ko) 2011-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4719217B2 (ja) 再生ポリエチレンテレフタレートおよびその製造方法
JP2010513571A (ja) ポリエステルのリサイクル方法
JP2008519903A5 (ja)
DE102006012587B4 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Kristallisation von Polyestermaterial
JP2008519883A5 (ja)
JP2002514239A (ja) 低アセトアルデヒド含量のpet物品の製造方法
KR102163351B1 (ko) 고강력 폴리에스터 장섬유 제조를 위한 재생 pet 칩 제조방법
MXPA04003380A (es) Metodo para el reciclaje de botellas pet.
US20050187306A1 (en) Process for controlled polymerization of a mixed polymer
CN105754139A (zh) 用于回收聚酯材料的方法和装置
CN1628143A (zh) 在聚酯包装材料中用取代的环糊精化合物降低有机物浓度
KR980009318A (ko) 폴리에스테르 수지의 제조방법
US7745563B2 (en) Method for processing polyester waste
KR20220119020A (ko) 폴리에틸렌 테레프탈레이트를 포함하는 폴리에스테르의 최적화된 탈중합 방법
US20110245452A1 (en) Integrated Underwater Melt Cutting, Solid-State Polymerization Process
US20160016332A1 (en) Method related to a solid state polymerization zone
KR20220119054A (ko) 폴리에틸렌 테레프탈레이트를 포함하는 폴리에스테르의 개선된 탈중합 방법
KR102599800B1 (ko) 폐pet를 활용한 고품위 리싸이클 pet 칩의 제조방법
NL1012899C2 (nl) Werkwijze voor het recycleren van kunststoffen alsmede de hiermede vervaardigde voortbrengselen.
WO2012095861A1 (en) Method for preparing recycled polyethylene terephthalate

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110315

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4719217

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees