JP4712224B2 - 濃縮パール化剤組成物 - Google Patents

濃縮パール化剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4712224B2
JP4712224B2 JP2001155014A JP2001155014A JP4712224B2 JP 4712224 B2 JP4712224 B2 JP 4712224B2 JP 2001155014 A JP2001155014 A JP 2001155014A JP 2001155014 A JP2001155014 A JP 2001155014A JP 4712224 B2 JP4712224 B2 JP 4712224B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concentrated
fatty acid
pearlizing agent
agent composition
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001155014A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002348212A (ja
Inventor
千賀子 松本
恵子 長谷部
浩史 園原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2001155014A priority Critical patent/JP4712224B2/ja
Publication of JP2002348212A publication Critical patent/JP2002348212A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4712224B2 publication Critical patent/JP4712224B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、パール化剤と、ノニオン性、両性及び/又はアニオン性界面活性剤と、特定構造のアミドアルコールとを含有する、分散安定性に優れ、洗浄剤組成物等に容易に且つ均一にパール様光沢を付与できる濃縮パール化剤組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、皮膚や毛髪に適用後、洗い流すシャンプー、ボディーシャンプー、洗顔剤等の洗浄剤の美観を高める目的で、外観に乳濁又はパール様の光沢を付与するための乳濁剤又はパール化剤(以下、パール化剤等という)が用いられている。パール化剤等としては、グリコール類の脂肪酸エステル、例えばエチレングリコールジステアレートが汎用されている。パール様光沢を付与する方法としては以下のような方法が挙げられる。エチレングリコールジステアレートは融点が60〜65℃であるため、シャンプー、ボディーシャンプー、洗顔剤等の製造工程で、界面活性剤を前記融点以上に加温し、溶融する。その後、冷却工程により晶析し始め、製品はパール様光沢を有する。また、予めパール様光沢を有する濃縮品(以下、濃縮パール化剤組成物という)を調製しておき、洗浄剤組成物等の配合時、パール化剤の融点以下の温度で添加することによって、均一且つ製品毎に一定のパール様光沢を短時間で付与できる方法は既に知られている。
【0003】
しかしながら、何れの場合も、パール様光沢は冷却時の攪拌速度や冷却速度により影響されやすい。例えば攪拌速度又は冷却速度が適切でない場合、パール様光沢が得られなかったり、パール様光沢が得られても結晶が一定でないためパール様光沢に劣ったり、同一配合系でも製造毎の製品のパール様光沢が一定とならないことがあったり、長時間の配合時間を要する等の問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
従って、本発明の目的は、洗浄剤組成物等に良好なパール様光沢を均一に且つ短時間に付与することが可能である濃縮パール化剤組成物を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、パール化剤が界面活性剤存在下、晶析される際、特定構造を有するアミドアルコールがパール化剤の晶析助剤として有効であり、パール化剤の分散、安定化剤としても有効であるため、製造時の煩雑な操作を伴わず、濃縮パール化剤組成物を容易に製造できることを見出した。すなわち、本発明の組成物は、それ自体パール様光沢を有し、且つ目的とする製品の製造時には、単に配合成分と混合するだけで均一なパール様光沢を付与することができ、しかも製品毎のパール様光沢も一定となる。
【0006】
本発明は、(A)パール化剤〔以下、(A)成分という〕10〜50重量%、(B)ノニオン性界面活性剤、両性界面活性剤及びアニオン性界面活性剤から選ばれる一種以上の界面活性剤〔以下、(B)成分という〕10〜50重量%、並びに(C)下記一般式(1)で表されるアミドアルコール〔以下、(C)成分という〕0.1〜20重量%を含有する、パール様光沢を有する濃縮パール化剤組成物に関する。
【0007】
【化2】
Figure 0004712224
【0008】
〔式中、R1CO−は炭素数6〜24の水酸基を有していてもよい飽和又は不飽和のアシル基、R2は炭素数1〜3の直鎖又は分岐鎖のアルキル基、R3は炭素数1〜6の直鎖又は分岐鎖のアルキレン基あるいは炭素数2〜6の直鎖又は分岐鎖のアルケニレン基を示す。〕
【0009】
【発明の実施の形態】
(A)成分のパール化剤とは、本発明の組成物の外観にパール様光沢を付与し、且つ洗浄剤組成物等に配合した場合にもパール様光沢を付与し得る成分であり、本発明では、グリコールと脂肪酸のエステル(例えばモノエステルやジエステル)、長鎖ジアルキルエーテル等の乳濁剤又はパール化剤として公知の化合物を使用できる。具体的には、エチレングリコールジステアレート、エチレングリコールモノステアレート、ジエチレングリコールジステアレート、エチレングリコールジパルミテート、ジステアリルエーテル等の有機化合物が挙げられるが、コストと入手性の点から、グリコールと脂肪酸のエステルが好適であり、中でもエチレングリコールモノステアレート、エチレングリコールジステアレート、特にエチレングリコールジステアレートが好ましい。また、ジステアリルエーテルも好ましい。
【0010】
(A)成分は、組成物中に、10〜50重量%含有され、更に15〜30重量%含有されるのが、外観上の点から好ましい。
【0011】
(B)成分のノニオン性界面活性剤、両性界面活性剤、アニオン性界面活性剤は、一般に化粧品用等として用いられているものから選ばれる。
【0012】
このうち、ノニオン性界面活性剤としては、アルキルポリグリコシド、ポリオキシアルキレン(好ましくはエチレン)アルキル又はアルケニルエーテル、ポリオキシアルキレンソルビタン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシアルキレンソルビトール脂肪酸エステル、ポリオキシアルキレングリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、脂肪酸モノグリセリド、ポリエチレングリコール脂肪酸エステル及び(C)成分以外の脂肪酸アルカノールアミド等が挙げられる。
【0013】
ノニオン性界面活性剤の中、アルキルポリグリコシド、ポリオキシアルキレン(好ましくはエチレン)アルキル又はアルケニルエーテル、ポリオキシアルキレンソルビタン脂肪酸エステル、及びソルビタン脂肪酸エステルから選ばれるものが好ましい。
【0014】
特に好ましいノニオン性界面活性剤として、アルキルポリグリコシド、例えばアルキル基の炭素数8〜14で糖(グルコース)の縮合度1〜2のもの;ポリオキシエチレンアルキル又はアルケニルエーテル、例えばアルキル基又はアルケニル基の炭素数8〜18でエチレンオキサイドの平均付加モル数(以下、EOpと表記する)4〜25、好ましくは4〜15のもの;ソルビタン脂肪酸エステル、例えば炭素数8〜20の脂肪酸のモノエステル等が挙げられる。
【0015】
また、両性界面活性剤としては、アルキルアミノ酢酸ベタイン、アルキルアミンオキサイド、アルキルアミドプロピルベタイン、アルキルヒドロキシスルホベタイン、及びアミドアミノ酸(イミダゾリン系ベタイン)等が挙げられる。両性界面活性剤のうち、アルキルアミドプロピルベタインが好ましく、特にアルキル基の炭素数が8〜18のアルキルアミドプロピルベタインが好ましい。
【0016】
また、アニオン性界面活性剤としては、アルキル硫酸エステル塩、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル硫酸エステル塩、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル酢酸塩、ポリオキシアルキレンアルキルエーテルリン酸塩、アルキルリン酸塩、N−アシルメチルタウリン塩、アシルグルタミン酸塩、アシロイル−β−アラニン塩、アルキルスルホコハク酸塩、ポリオキシアルキレンアルキルスルホコハク硫酸塩、脂肪酸塩等が挙げられる。
【0017】
アニオン性界面活性剤の中、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル硫酸エステル塩、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル酢酸塩、アルキルリン酸塩、N−アシルメチルタウリン塩、アシルグルタミン酸塩が好ましく、毛髪用としてはポリオキシアルキレンアルキルエーテル硫酸エステル塩、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル酢酸塩、アシルグルタミン酸塩が特に好ましく、身体用としてはアルキルリン酸塩、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル酢酸塩、アシルグルタミン酸塩が特に好ましい。
【0018】
(B)成分は、いずれかを単独で、又は二種以上を組み合わせて使用することができる。
【0019】
(B)成分は、組成物中に、10〜50重量%含有され、更に10〜35重量%含有されるのが、パール化剤晶析の点から好ましい。なお、本発明の組成物は、(B)成分以外に、カチオン性界面活性剤を含有することもできる。
【0020】
(C)成分の一般式(1)において、R1CO−は炭素数8から18の飽和又は不飽和アシル基が好ましい。R1CO−は、例えば、オクタン酸、デカン酸、ドデカン酸、テトラデカン酸、ヘキサデカン酸、オクタデカン酸、ドコサン酸、リノール酸、イソステアリン酸、オレイン酸、ヤシ脂肪酸、パーム油脂肪酸、パーム核油脂肪酸、等から誘導されるアシル基が好ましい。特に好ましくは、デカン酸、ドデカン酸、ヤシ脂肪酸、パーム油脂肪酸、パーム核油脂肪酸から誘導されるアシル基である。また、R2はメチル基が好ましく、R3はエチレン基が好ましい。
【0021】
(C)成分は、本発明組成物の製造時における(A)成分の晶析、及び本発明の組成物もしくは組成物が配合された製品中での(A)成分の分散、安定化の点から、本発明の濃縮パール化剤組成物中に0.1〜20重量%、好ましくは0.5〜15重量%含有される。
【0022】
本発明の濃縮パール化剤組成物は、外観にパール様光沢を有するものであり、例えば、(A)成分、(B)成分及び(C)成分並びに水の混合物を、(A)成分の融点以上まで攪拌しながら加熱融解し、均一状態になった後、適時任意成分を添加し、攪拌しながら冷却し、(A)成分を晶析させることにより製造することができる。また、(B)成分、(C)成分及び水の混合物を(A)成分の融点以上に撹拌加熱した後、(A)成分を添加し、均一溶解した後、適時任意成分を添加し、攪拌しながら冷却し、(A)成分を晶析させることにより製造することができる。
【0023】
上記のようにして得た、本発明の濃縮パール化剤組成物は、洗浄剤組成物等の製造時に、(A)成分の融点以下で配合することによって良好なパール様光沢を付与でき、製品中での(A)成分の分散安定性も良好であるため、毛髪洗浄剤、身体洗浄剤、洗顔剤、手指洗浄剤等のパール様光沢の付与に最適である。
【0024】
本発明の濃縮パール化剤組成物には、高級アルコール、ラノリン、シリコーン等の油剤;カチオン化セルロース、カチオン化グアガム、マーコート550(メルク社)等のカチオン化ポリマー;メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシビニルポリマー、多糖類(キサンタンガム)等の水溶性高分子;グリセリン、ソルビトール等の多価アルコール;エタノール等の溶解助剤;エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、ホスホン酸塩類等のキレート剤;パラベン類、安息香酸等の防腐剤;グリチルリチン酸ジカリウム、アラントイン等の消炎剤;塩化ベンザルコニウム、トリクロサン、トリクロカルバン、オクトロピックス、ジンクピリチオン等の殺菌剤や抗フケ剤;ジブチルヒドロキシトルエン等の酸化防止剤;その他紫外線吸収剤;pH調整剤;色素;香料;植物エキス等を適宜配合することができる。
【0025】
【実施例】
実施例1
(A)成分としてエチレングリコールジステアレート20重量部、(B)成分としてマイドール10〔有効分40重量%、花王(株)製デシルポリグルコシド、糖縮合度1.3〕25重量部、(C)成分としてN−エタノール−N−メチルドデカン酸アミド3重量部及び水52重量部を70〜75℃に昇温した後、攪拌しながら冷却し、(A)成分を晶析させ、更に攪拌しながら室温まで冷却し、濃縮パール化剤組成物を調製した。得られた組成物は良好なパール様光沢を有していた。
【0026】
実施例2〜4
実施例1と同様にして表1に示す濃縮パール化剤組成物を調製した。得られた組成物は、何れも良好なパール様光沢を有していた。
【0027】
【表1】
Figure 0004712224
【0028】
(注)
*1:マイドール10〔有効分40重量%、花王(株)製、糖縮合度1.3〕を有効分濃度が表1の数値となるように用いた。
*2:エマルゲン105〔花王(株)製〕を有効分濃度が表1の数値となるように用いた。
*3:アンヒトール20AB〔花王(株)製〕を有効分濃度が表1の数値となるように用いた。
・C−1:一般式(1)中のR1がC1123、R2がCH3、R3がCH2CH2の化合物
・C−2:一般式(1)中のR1COがヤシ脂肪酸由来のアシル基、R2がCH3、R3がCH2CH2である化合物
・C−3:一般式(1)中のR1COがパーム核油脂肪酸由来のアシル基、R2がCH3、R3がCH2CH2である化合物
実施例5
以下に示す各洗浄剤組成物を常法により製造した。但し、濃縮パール化剤組成物〔予め(A)成分を晶析させた組成物〕は、40℃にて後添加した。
【0029】
Figure 0004712224
【0030】
Figure 0004712224
【0031】
Figure 0004712224
【0032】
Figure 0004712224
【0033】
(5−1)〜(5−4)で得られた各洗浄剤組成物は、良好なパール様光沢を有し、5℃、室温(25℃)、40℃の温度で、20日保存した時、外観上の変化がなく安定性に優れたものであった。
【0034】
【発明の効果】
本発明の濃縮パール化剤組成物は、特定構造を有するアミドアルコールが製造時の(A)成分に対し、晶析助剤、及び分散、安定化剤として優れたものである。そのため、パール様光沢を付与すべき製品、例えば洗浄剤組成物等の製造時に、(A)成分の融点以下で本発明の濃縮パール化剤組成物を配合することによって、良好なパール様光沢を有する製品化が可能である。特に、毛髪用、手指用、洗顔用等の身体洗浄剤、又は食品食器用洗浄剤のパール様光沢の付与に好適である。

Claims (4)

  1. (A)パール化剤10〜50重量%、(B)ノニオン性界面活性剤、両性界面活性剤及びアニオン性界面活性剤から選ばれる一種以上の界面活性剤10〜50重量%、並びに(C)下記一般式(1)で表されるアミドアルコール0.1〜20重量%を含有する、パール様光沢を有する濃縮パール化剤組成物。
    Figure 0004712224
    〔式中、R1CO−は炭素数6〜24の水酸基を有していてもよい飽和又は不飽和のアシル基、R2メチル基、R3は炭素数1〜6の直鎖又は分岐鎖のアルキレン基あるいは炭素数2〜6の直鎖又は分岐鎖のアルケニレン基を示す。〕
  2. (A)が、グリコールと脂肪酸のエステルである請求項1記載の濃縮パール化剤組成物。
  3. (C)が、一般式(1)中のR1COとしてデカン酸、ドデカン酸、ヤシ脂肪酸、パーム油脂肪酸又はパーム核油脂肪酸から誘導されるアシル基を有するアミドアルコールである請求項1又は2記載の濃縮パール化剤組成物。
  4. (B)が、アルキルポリグリコシド、ポリオキシアルキレンアルキル又はアルケニルエーテル、アルキルアミドプロピルベタイン、及びポリオキシアルキレンアルキルエーテル硫酸エステル塩から選ばれる界面活性剤である請求項1〜3の何れか1項記載の濃縮パール化剤組成物。
JP2001155014A 2001-05-24 2001-05-24 濃縮パール化剤組成物 Expired - Lifetime JP4712224B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001155014A JP4712224B2 (ja) 2001-05-24 2001-05-24 濃縮パール化剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001155014A JP4712224B2 (ja) 2001-05-24 2001-05-24 濃縮パール化剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002348212A JP2002348212A (ja) 2002-12-04
JP4712224B2 true JP4712224B2 (ja) 2011-06-29

Family

ID=18999268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001155014A Expired - Lifetime JP4712224B2 (ja) 2001-05-24 2001-05-24 濃縮パール化剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4712224B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010095518A (ja) * 2008-09-17 2010-04-30 Kao Corp パール光沢組成物の製造方法
JP2010241721A (ja) * 2009-04-06 2010-10-28 Milbon Co Ltd シャンプー組成物

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5838798A (ja) * 1981-08-17 1983-03-07 ユニリ−バ−・ナ−ムロ−ゼ・ベンノ−トシヤ−プ 真珠光沢性濃縮物、該濃縮物の製法、並びにシヤンプ−
JPH06330086A (ja) * 1993-05-21 1994-11-29 Asahi Denka Kogyo Kk 新規な界面活性剤及びこれを用いた液体洗浄剤組成物
JPH07310092A (ja) * 1994-05-19 1995-11-28 Kao Corp 洗浄剤組成物
JPH09291017A (ja) * 1996-04-24 1997-11-11 Kao Corp パール剤分散液
JPH10182343A (ja) * 1996-12-25 1998-07-07 Kao Corp パール光沢組成物およびその製造法
JPH10330783A (ja) * 1997-06-02 1998-12-15 Lion Corp 洗浄剤組成物
JPH11269485A (ja) * 1998-03-19 1999-10-05 Lion Corp 洗浄剤組成物
CN100372919C (zh) * 1999-12-01 2008-03-05 花王株式会社 表面活性剂组合物
JP3517206B2 (ja) * 1999-12-01 2004-04-12 花王株式会社 界面活性剤組成物
JP2001323297A (ja) * 2000-05-11 2001-11-22 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 増粘・増泡剤、及びその製造方法、並びにそれを含有する洗浄剤組成物
JP2002346362A (ja) * 2001-05-24 2002-12-03 Kao Corp 固体粒子用分散剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002348212A (ja) 2002-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5939059A (en) Hair conditioner and 2 in 1 conditioning shampoo
JP4016238B2 (ja) 洗浄剤組成物及び洗浄剤組成物の製造方法
JP5548464B2 (ja) 洗浄剤
EP3390598A1 (en) Thickening cleansing compositions and applications and methods of preparation thereof
JP2004026801A5 (ja)
JP3035033B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
WO2016104698A1 (ja) アシル塩基性アミノ酸誘導体を含有するクリーム状洗浄剤組成物
JP5294754B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP3920045B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP4712224B2 (ja) 濃縮パール化剤組成物
JP2010235833A (ja) 洗浄組成物
JP4030746B2 (ja) パール光沢付与剤
JP4471558B2 (ja) 高粘度液体洗浄剤組成物
JP2008031162A (ja) 皮膚用洗浄剤組成物
JP3329587B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP6362862B2 (ja) 洗浄剤用液状増粘剤とそれを用いた洗浄剤組成物
JP5872425B2 (ja) 毛髪洗浄料
JP3436836B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP5670631B2 (ja) 浴用剤組成物
JP2001501634A (ja) 水性の真珠光沢分散物
JP4850774B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP3929917B2 (ja) 真珠光沢液
JP3441222B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP4705505B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP7496099B2 (ja) 増粘クレンジング組成物ならびにその適用およびその調製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071005

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100218

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100223

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110322

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110323

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4712224

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140401

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term