JP4706987B2 - 電力変換回路 - Google Patents

電力変換回路 Download PDF

Info

Publication number
JP4706987B2
JP4706987B2 JP2009166378A JP2009166378A JP4706987B2 JP 4706987 B2 JP4706987 B2 JP 4706987B2 JP 2009166378 A JP2009166378 A JP 2009166378A JP 2009166378 A JP2009166378 A JP 2009166378A JP 4706987 B2 JP4706987 B2 JP 4706987B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
electrolytic capacitor
power supply
voltage
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009166378A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011024321A (ja
Inventor
守満 関本
敏行 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2009166378A priority Critical patent/JP4706987B2/ja
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to ES10799682T priority patent/ES2821487T3/es
Priority to CN201080018263.5A priority patent/CN102414975B/zh
Priority to EP10799682.9A priority patent/EP2456060B1/en
Priority to KR1020117026045A priority patent/KR101278850B1/ko
Priority to PCT/JP2010/058995 priority patent/WO2011007620A1/ja
Priority to AU2010272037A priority patent/AU2010272037B2/en
Priority to US13/383,806 priority patent/US9166493B2/en
Publication of JP2011024321A publication Critical patent/JP2011024321A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4706987B2 publication Critical patent/JP4706987B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/40Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc
    • H02M5/42Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/44Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac
    • H02M5/453Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M5/458Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/06Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes without control electrode or semiconductor devices without control electrode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0006Arrangements for supplying an adequate voltage to the control circuit of converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/36Means for starting or stopping converters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Rectifiers (AREA)

Description

本発明は、交流電源と負荷との間に設けられる電力変換回路に関するものである。
交流電源と負荷との間に設けられ、所定の交流電流を負荷に供給する電力変換回路が種々開発されている。その中で、インバータの小型化やコストダウンを目的としたコンデンサレスインバータが提案されている(非特許文献1)。図6に示すように、コンデンサレスインバータ40は、ダイオード群16、DC部18、およびインバータ20が備えられる。また、インバータ20の停止時にDC部18への電気エネルギーの流入を防ぐために、電源遮断用のリレーSが電源12とダイオード群16の間に設けられる。
ダイオード群16は4つのダイオードからなるダイオードブリッジである。ダイオード群16は、交流電源12の出力を全波整流し、上側アームの電源線22と下側アームの電源線24に出力する。DC部18は、電源線22,24に挿入されたリアクトルLinと電源線22,24の間の平滑コンデンサCdcからなる。DC部18に大容量の電解コンデンサを備えない。DC部18の平滑コンデンサCdcの容量は例えば約20μFであり、電解コンデンサの約0.01〜0.02倍である。インバータ20は、スイッチング用パワー素子(トランジスタ)と還流ダイオードを備え、負荷14に対して交流電力を出力する。
DC部18の平滑コンデンサCdcが小容量であるため、DC部18への流入エネルギーが小さくとも直流電圧が大きく変動する。また、直流電圧が上昇しやすい状況としては、電源投入/電源歪みによるリアクトルLinと平滑コンデンサCdcのLC共振発生時、インバータ停止時の負荷14のインダクタンスエネルギー還流時が挙げられる。
上記の過電圧を防止するための対策として、図7に示すように、DC部18にエネルギー吸収回路28を設けたコンデンサレスインバータ40bが提案されている(特許文献1)。エネルギー吸収回路28は、電源線22,24の間にダイオードDs、抵抗Rs、電解コンデンサCsが直列接続されている。平滑コンデンサCdc以外に電解コンデンサCsにも充電がおこなわれるため、平滑コンデンサCdcの見かけ上の容量が増大する。また、抵抗Rsは電解コンデンサCsへの充電電流を抑える。したがって、平滑コンデンサCdcの両端の電位差Vdcの変動が小さくなり、過電圧を防止できる。
電解コンデンサCsの充電電圧は、ほぼ一定に平滑される。電解コンデンサCsは、一定電圧で駆動する回路の電源として使用できる。また、コンデンサレスインバータ40bには、スイッチング用パワー素子やリレーSをコントロールする制御回路26が設けられる。そこで、制御回路26の電源として電解コンデンサCsを使用することが特許文献1に提案されている。
しかし、リレーSがオフであれば、DC部18に設けたエネルギー吸収回路28には電圧は印加されない。制御回路26の電源となる電解コンデンサCsは充電されず、制御回路28が駆動しない。したがって、リレーSをオンにすることができず、回路40bは停止したままである。
特開2005−20836号公報 高橋勲「高入力力率のダイオード整流回路を持つPMモータのインバータ制御法」、平成12年電気学会全国大会4−149(平成12年3月)、第1591頁
本発明の目的は、DC部の過電圧を抑制し、制御回路のための電源を生成できる電力変換回路を提供することにある。
本発明の電力変換回路は、交流電源の出力電圧を整流する複数のダイオードを含んだダイオード群と、前記ダイオード群よりも交流電源側に設けられたリレーと、前記ダイオード群の出力電圧を受け、脈動電圧の最大値がその最小値の2倍以上となる容量を有した平滑コンデンサを備えたDC部と、前記DC部の電圧を受け、三相交流電流を三相負荷に出力するインバータと、を備え、前記DC部には、ダイオードと抵抗Rsと電解コンデンサの直列回路であるエネルギー吸収回路が平滑コンデンサと並列に接続されており、前記リレーよりも交流電源側から整流回路および抵抗Rssを介して交流電源の出力電圧を電解コンデンサに印加する経路を備え、抵抗Rsよりも抵抗Rssの方の抵抗値が大きい
電力変換回路は、通常、ダイオードブリッジで整流し、その後段にある電解コンデンサに充電をおこなう。ダイオードブリッジの前段にあるリレーがオフの場合、そのリレーよりも電源側から整流回路を介して電解コンデンサに充電をおこなう。
前記電解コンデンサの充電電圧を電源とし、前記インバータを制御する制御回路を備える。制御回路は、電解コンデンサの充電電圧を電源として動作する。
前記電解コンデンサの充電電圧を電源としてリレーのオン・オフをおこなう制御回路を備える。リレーがオフであっても電解コンデンサが充電されるため、電解コンデンサは、常時、制御回路の電源となる。
前記整流回路は全波整流回路または半波整流回路である。電解コンデンサに電圧を印加するために、全波整流または半波整流をおこなう。
前記電解コンデンサは、ダイオードブリッジの後段に設けられたエネルギー吸収回路の電解コンデンサである。エネルギー吸収回路の電解コンデンサの充電電圧はほぼ一定に平滑されており、一定電圧が必要な制御回路の電源となる。
本発明は、リレーよりも電源側から電解コンデンサに整流回路を介して電圧を印加することができる。そのため、リレーがオフであっても電解コンデンサに充電をおこなうことができる。電解コンデンサを電源とする制御回路は、リレーがオフであっても駆動され、リレーのオン・オフがおこなわれる。電解コンデンサを有するため、過電圧を防止できる。
本発明の電力変換回路の回路図である。 図1の電力変換回路の抵抗を共用した回路図である。 図1の電力変換回路の抵抗の値を調節した回路図である。 全波整流回路を使用した本発明の電力変換回路の回路図である。 図4の電力変換回路の抵抗の値を調節した回路図である。 従来のコンデンサレスインバータの回路図である。 図6のコンデンサレスインバータにエネルギー吸収回路を設けた回路図である。
本発明の電力変換回路について図面を用いて説明する。以下に説明する電力変換回路は、コンデンサレスインバータである。
図1に示すように、電力変換回路10は、電源12と負荷14との間に設けられ、負荷14に対して所定の交流電力を出力する。図1の電源12は単相電源である。負荷14は三相負荷であり、例えば三相モータが挙げられる。
電力変換回路10は、電源側から、リレーS、ダイオード群16、DC部18、インバータ20が設けられる。ダイオード群16、DC部18、インバータ20は、上側アームの第1電源線22と下側アームの第2電源線24とで接続される。また、リレーSやインバータ20の駆動・制御のために制御回路26が設けられる。
ダイオード群16は、4つのダイオードで構成されたダイオードブリッジである。ダイオード群16は、全波整流をおこない、第1電源線22と第2電源線24とに直流電圧を出力する。第1電源線22よりも第2電源線24が低電位である。
ダイオード群16の後段においてその出力を受けるDC部18には、ダイオード群16から出力された直流電圧を平滑化するためのリアクトルLinと平滑コンデンサCdcが備えられる。リアクトルLinは第1電源線22に挿入され、平滑コンデンサCdcは電源線22と24の間に接続される。図1に示すように、リアクトルLinと平滑コンデンサCdcは、一般的な平滑回路の構成となっている。従来技術で説明したように、平滑コンデンサCdcは低容量である。
DC部18の脈動電圧の最大値は最小値の2倍以上であり、その対策として、DC部18にはエネルギー吸収回路28が備えられる。エネルギー吸収回路28は、平滑コンデンサCdcと並列接続される。エネルギー吸収回路28は、第1電源線22側から、ダイオードDs、抵抗Rs、電解コンデンサCsの順で直列接続される。ダイオードDsはアノードが第1電源線22に接続される。平滑コンデンサCdcと電解コンデンサCsとが並列接続になり、平滑コンデンサCdcの見かけ上の容量が増大する。抵抗Rsは、急激な電圧の上昇を抑える働きがある。エネルギー吸収回路28によって、平滑コンデンサCdcの両端電圧Vdcの過電圧が抑えられる。また、電解コンデンサCsは一定電圧に平滑された電圧が充電される。
なお、エネルギー吸収回路28は抵抗Rsが使用されているが、電解コンデンサCsへの急激な充電を抑える必要がなければ、抵抗Rsを省略してもよい。
本発明は、リレーSよりも交流電源側に整流回路30を接続し、整流回路30を介して電解コンデンサCsに電圧が印加される。すなわち、リレーSがオフであっても電解コンデンサCsに電圧が印加できる構成である。整流回路30は1つのダイオードDssで構成された半波整流回路である。ダイオードDssのアノードが交流電源に接続される。半波整流によって直流電圧が生成され、電解コンデンサCsに直流電圧を印加することができる。
制御回路26は、リレーSに対してオン信号を送信したり、インバータ20に対してスイッチング用パワー素子を駆動させる制御信号を送信する。制御回路26は、電解コンデンサCsの充電電圧を電源として駆動する。上記のように、リレーSがオフであっても電解コンデンサCsに充電がおこなわれるため、制御回路26の電源を確保することができる。制御回路26が常に駆動するため、リレーSにオン信号を送信し、リレーSをオンにすることができ、電力変換回路10を駆動させることができる。リレーSがオンになれば、ダイオードDs、抵抗Rsを介して電解コンデンサCsに充電がなされる。なお、必要に応じて、DC/DCコンバータ32によって制御回路26が駆動できる電圧に変換する。
整流回路30と電解コンデンサCsの間に抵抗Rssを備える。この抵抗Rssは、電流を減流する。なお、エネルギー吸収回路28の抵抗Rsを大きくしすぎると、エネルギーを吸収する、すなわち抵抗Rsに電流が流れる際に抵抗Rsでの電圧降下が大きくなり、電圧Vdcを上昇させてしまう。そのため、抵抗Rsよりも抵抗Rssの方を大きくする場合が多い。なお、電源12と電解コンデンサCsの経路中であれば、整流回路30よりも電源12側に抵抗Rssを設けても良い。
なお、抵抗Rssと抵抗Rsの値が同じであれば、図2の電力変換回路10bのように、整流回路30の出力が、エネルギー吸収回路28のダイオードDsと抵抗Rsの間に接続されるようにしてもよい。また、図3の電力変換回路10cのように、抵抗Rssを有したまま、整流回路30の出力が、エネルギー吸収回路28のダイオードDsと抵抗Rsの間に接続されるようにしてもよい。抵抗Rssと抵抗Rsの直列接続となり、2つの抵抗Rss,Rsで電流の減流をおこなう。以上のように、抵抗Rssの値は適宜設計する。
整流回路30は半波整流回路に限定されることはない。図4の電力変換回路10dのようにリレーSよりも交流電源側に4つのダイオードDBssで構成された全波整流回路を接続する。全波整流回路の出力が、電解コンデンサCsに印加される。半波整流回路よりも電源電圧の利用効率が上がる。また、図5の電力変換回路10eのように、エネルギー吸収回路28のダイオードDsと抵抗Rsの間に接続されるようにしてもよい。図5において、図2のように抵抗Rssが設けられない場合もある。抵抗Rssは適宜設計される。
その他、インバータ20は、2つのスイッチング用パワー素子(トランジスタ)が直列接続され、その接続部と負荷14の端子が接続される。直列接続されたスイッチング用パワー素子は、第1電源線22と第2電源線24に接続される。負荷14が三相負荷であるので、スイッチング用パワー素子は合計6個となる。各スイッチング用パワー素子と並列に還流ダイオードが接続される。制御回路26がスイッチング用パワー素子のオン・オフのタイミングを調節することにより、所望の三相電流を負荷14に出力する。
以上のように、本発明はリレーSよりも前段から、ダイオード群16の後段にあるDC部18の電解コンデンサCsに電圧が印加できるように構成している。リレーSがオフであっても、電解コンデンサCsを電源とした制御回路26が駆動できる。従来のようにリレーSがオフになったままになることはない。また、エネルギー吸収回路28の電解コンデンサCsによって従来と同じように過電圧を防止できる。
以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明は上記の実施形態に限定されることはない。例えば、図1などは単相のコンデンサレスインバータであったが、三相のコンデンサレスインバータにも適用できる。
その他、本発明は、その主旨を逸脱しない範囲で当業者の知識に基づき種々の改良、修正、変更を加えた態様で実施できるものである。
10,10b,10c,10d,10e:電力変換回路
12:交流電源
14:負荷
16:ダイオード群
18:DC部
20:インバータ
22:上側アームの電源線
24:下側アームの電源線
26:制御回路
28:エネルギー吸収回路
30:整流回路
32:DC/DCコンバータ

Claims (4)

  1. 交流電源の出力電圧を整流する複数のダイオードを含んだダイオード群と、
    前記ダイオード群よりも交流電源側に設けられたリレーと、
    前記ダイオード群の出力電圧を受け、脈動電圧の最大値がその最小値の2倍以上となる容量を有した平滑コンデンサを備えたDC部と、
    前記DC部の電圧を受け、三相交流電流を三相負荷に出力するインバータと、
    を備え、
    前記DC部には、ダイオードと抵抗Rsと電解コンデンサの直列回路であるエネルギー吸収回路が平滑コンデンサと並列に接続されており、前記リレーよりも交流電源側から整流回路および抵抗Rssを介して交流電源の出力電圧を電解コンデンサに印加する経路を備え、抵抗Rsよりも抵抗Rssの方の抵抗値が大きいことを特徴とする電力変換回路。
  2. 前記電解コンデンサの充電電圧を電源とし、前記インバータを制御する制御回路を備えた請求項1の電力変換回路。
  3. 前記電解コンデンサの充電電圧を電源とし、前記リレーのオン・オフをおこなう制御回路を備えた請求項1または2の電力変換回路。
  4. 前記整流回路が全波整流回路または半波整流回路である請求項1からのいずれかの電力変換回路。
JP2009166378A 2009-07-15 2009-07-15 電力変換回路 Active JP4706987B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009166378A JP4706987B2 (ja) 2009-07-15 2009-07-15 電力変換回路
CN201080018263.5A CN102414975B (zh) 2009-07-15 2010-05-27 电力转换电路
EP10799682.9A EP2456060B1 (en) 2009-07-15 2010-05-27 Power converter circuit
KR1020117026045A KR101278850B1 (ko) 2009-07-15 2010-05-27 전력 변환 회로
ES10799682T ES2821487T3 (es) 2009-07-15 2010-05-27 Circuito de convertidor de potencia
PCT/JP2010/058995 WO2011007620A1 (ja) 2009-07-15 2010-05-27 電力変換回路
AU2010272037A AU2010272037B2 (en) 2009-07-15 2010-05-27 Power converter circuit
US13/383,806 US9166493B2 (en) 2009-07-15 2010-05-27 Power converter circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009166378A JP4706987B2 (ja) 2009-07-15 2009-07-15 電力変換回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011024321A JP2011024321A (ja) 2011-02-03
JP4706987B2 true JP4706987B2 (ja) 2011-06-22

Family

ID=43449229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009166378A Active JP4706987B2 (ja) 2009-07-15 2009-07-15 電力変換回路

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9166493B2 (ja)
EP (1) EP2456060B1 (ja)
JP (1) JP4706987B2 (ja)
KR (1) KR101278850B1 (ja)
CN (1) CN102414975B (ja)
AU (1) AU2010272037B2 (ja)
ES (1) ES2821487T3 (ja)
WO (1) WO2011007620A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2515666A (en) * 2012-04-20 2014-12-31 Hewlett Packard Development Co Overvoltage protection systems and method
KR20140118394A (ko) * 2013-03-29 2014-10-08 엘에스산전 주식회사 멀티 레벨 인버터
EP3349343B1 (en) 2013-11-08 2019-07-17 Delta Electronics (Thailand) Public Co., Ltd. Resistorless precharging
KR20150140966A (ko) * 2014-06-09 2015-12-17 엘에스산전 주식회사 바이패스 운전 기능을 갖는 직렬형 h-브릿지 인버터
DE102015203269A1 (de) * 2015-02-24 2016-08-25 Siemens Aktiengesellschaft Speichersystem zum Speichern elektrischer Energie
DE102015204157A1 (de) * 2015-03-09 2016-09-15 BSH Hausgeräte GmbH Haushaltsgerät mit einem Schaltnetzteil und Verfahren zum Betreiben eines Haushaltsgerätes mit einem Schaltnetzteil
KR102060068B1 (ko) * 2017-07-24 2019-12-27 엘지전자 주식회사 전력 변환 장치 및 이를 포함하는 공기 조화기
JP2019088090A (ja) 2017-11-06 2019-06-06 ダイキン工業株式会社 電力変換装置及び空気調和装置
JP6485520B1 (ja) * 2017-11-06 2019-03-20 ダイキン工業株式会社 電力変換装置及び空気調和装置
JP6969342B2 (ja) * 2017-12-14 2021-11-24 株式会社デンソー モータ駆動装置
DE102017130882A1 (de) * 2017-12-21 2019-06-27 Sma Solar Technology Ag Wechselrichter und Betriebsverfahren für einen Wechselrichter
CN110798056A (zh) * 2018-08-03 2020-02-14 欧姆龙株式会社 电源电路
KR102135085B1 (ko) * 2018-11-02 2020-07-17 엘지전자 주식회사 전력 변환 장치 및 이를 구비하는 공기조화기
KR102201561B1 (ko) * 2019-02-08 2021-01-11 엘지전자 주식회사 전력변환장치 및 이를 구비하는 공기조화기
US11451156B2 (en) * 2020-01-21 2022-09-20 Itt Manufacturing Enterprises Llc Overvoltage clamp for a matrix converter

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6358899U (ja) * 1986-10-06 1988-04-19
JPH1052051A (ja) * 1996-07-26 1998-02-20 Hitachi Ltd パルス幅変調コンバータ装置
JP2001333573A (ja) * 2000-05-22 2001-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 力率改善電源の減電圧保護回路
JP2005020836A (ja) * 2003-06-24 2005-01-20 Takahashi Yuko 多相電流供給回路及び駆動装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5910170A (ja) * 1982-07-06 1984-01-19 Mitsubishi Electric Corp 交流エレベ−タの制御装置
JP2776086B2 (ja) * 1991-02-07 1998-07-16 三菱電機株式会社 活線交換用電源装置
US5601741A (en) * 1994-11-18 1997-02-11 Illinois Tool Works, Inc. Method and apparatus for receiving a universal input voltage in a welding power source
JP2000184719A (ja) * 1998-12-14 2000-06-30 Sony Corp 電源供給回路及び電源供給方法
DE10162246B4 (de) * 2001-12-18 2009-10-15 Siemens Ag Stromversorgungseinrichtung für einen Spannungszwischenkreis-Umrichter
DE102004035799A1 (de) * 2004-07-23 2006-03-16 Siemens Ag Frequenzumrichter mit einem kondensatorlosen Zwischenkreis
JP2006109558A (ja) * 2004-10-01 2006-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和装置
JP4759968B2 (ja) * 2004-10-04 2011-08-31 ダイキン工業株式会社 Pwm整流回路の保護方法およびその装置
JP4760001B2 (ja) * 2004-12-09 2011-08-31 ダイキン工業株式会社 多相電流供給回路、駆動装置、圧縮機、及び空気調和機
FR2888686B1 (fr) * 2005-07-18 2007-09-07 Schneider Toshiba Inverter Dispositif d'alimentation d'un variateur de vitesse
KR20070116501A (ko) * 2006-06-05 2007-12-10 삼성전자주식회사 모터 구동장치
US7830036B2 (en) * 2008-09-30 2010-11-09 Rockwell Automation Technologies, Inc. Power electronic module pre-charge system and method
US8400797B2 (en) * 2010-07-23 2013-03-19 Lien Chang Electronic Enterprise Co., Ltd. Power conversion system with zero-voltage start-up mechanism, and zero-voltage start-up device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6358899U (ja) * 1986-10-06 1988-04-19
JPH1052051A (ja) * 1996-07-26 1998-02-20 Hitachi Ltd パルス幅変調コンバータ装置
JP2001333573A (ja) * 2000-05-22 2001-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 力率改善電源の減電圧保護回路
JP2005020836A (ja) * 2003-06-24 2005-01-20 Takahashi Yuko 多相電流供給回路及び駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2456060A1 (en) 2012-05-23
AU2010272037A1 (en) 2012-02-23
CN102414975A (zh) 2012-04-11
CN102414975B (zh) 2014-11-26
KR101278850B1 (ko) 2013-07-01
US9166493B2 (en) 2015-10-20
EP2456060A4 (en) 2017-05-10
AU2010272037B2 (en) 2013-10-31
ES2821487T3 (es) 2021-04-26
KR20120022860A (ko) 2012-03-12
JP2011024321A (ja) 2011-02-03
EP2456060B1 (en) 2020-09-09
US20120113693A1 (en) 2012-05-10
WO2011007620A1 (ja) 2011-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4706987B2 (ja) 電力変換回路
JP4669723B2 (ja) 電動機制御装置
JP4760000B2 (ja) 多相電流供給回路、駆動装置、圧縮機、及び空気調和機
JP4706349B2 (ja) 直流電源装置および圧縮機駆動装置
JP3981886B2 (ja) 整流回路
JP4595427B2 (ja) 電力変換装置
JP6021438B2 (ja) インバータ装置
JP2016123202A (ja) 電力変換装置及び電力変換装置の制御方法
JP2005253282A5 (ja)
JP2004274906A (ja) 交流−交流直接変換形電力変換器
JP6467524B2 (ja) 電力変換装置および鉄道車両
WO2018123008A1 (ja) コンバータ装置、モータ駆動装置、冷蔵庫、空気調和装置及びヒートポンプ給湯装置
JP2019017231A (ja) 電子機器
JP3864799B2 (ja) Pwmサイクロコンバータ
JP2018526965A (ja) 改善された電力密度を有するスイッチングコンバータ
KR101276582B1 (ko) 전원 공급 회로를 가지는 인버터 장치
JP5930978B2 (ja) Dc/dcコンバータ
JP2011050137A (ja) 電力変換回路
JP4774933B2 (ja) 高調波抑制装置
JP6297009B2 (ja) 電力変換装置
JP2002320390A (ja) 蓄電装置
KR101946369B1 (ko) 전력 변환 장치 및 이를 포함하는 공기 조화기
JP2016127677A (ja) 電力変換装置
JP2011167068A (ja) スイッチング電源回路、及びインバータ装置
JP2016092929A (ja) インバータ回路

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110303

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4706987

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151