JP2776086B2 - 活線交換用電源装置 - Google Patents

活線交換用電源装置

Info

Publication number
JP2776086B2
JP2776086B2 JP3249243A JP24924391A JP2776086B2 JP 2776086 B2 JP2776086 B2 JP 2776086B2 JP 3249243 A JP3249243 A JP 3249243A JP 24924391 A JP24924391 A JP 24924391A JP 2776086 B2 JP2776086 B2 JP 2776086B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
switch
capacitor
hot
swap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3249243A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0515051A (ja
Inventor
成一 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3249243A priority Critical patent/JP2776086B2/ja
Priority to US07/831,865 priority patent/US5216586A/en
Priority to DE69229137T priority patent/DE69229137T2/de
Priority to EP92300997A priority patent/EP0498646B1/en
Priority to KR1019920001681A priority patent/KR920017317A/ko
Publication of JPH0515051A publication Critical patent/JPH0515051A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2776086B2 publication Critical patent/JP2776086B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J1/00Circuit arrangements for dc mains or dc distribution networks
    • H02J1/10Parallel operation of dc sources
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/10Regulating voltage or current
    • G05F1/46Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc
    • G05F1/56Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices
    • G05F1/59Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/30Means for acting in the event of power-supply failure or interruption, e.g. power-supply fluctuations
    • G06F1/305Means for acting in the event of power-supply failure or interruption, e.g. power-supply fluctuations in the event of power-supply fluctuations
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J1/00Circuit arrangements for dc mains or dc distribution networks
    • H02J1/001Hot plugging or unplugging of load or power modules to or from power distribution networks
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J1/00Circuit arrangements for dc mains or dc distribution networks
    • H02J1/10Parallel operation of dc sources
    • H02J1/102Parallel operation of dc sources being switching converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33569Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements
    • H02M3/33576Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements having at least one active switching element at the secondary side of an isolation transformer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S323/00Electricity: power supply or regulation systems
    • Y10S323/901Starting circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Control Of Voltage And Current In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、活線交換用電源装置
に関するものであり、たとえばフォールトトレラントコ
ンピュータなどの電源装置が故障した場合でもコンピュ
ータへの電源が途断えることなく供給されつづけ、故障
した電源装置をACおよびDC共活線のまま交換可能な
電源装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図5は、従来の活線交換用電源装置の基
本部分の回路および構成を示したものであり、図におい
て1は活線交換用電源装置を構成する電源ユニット、そ
の電源ユニット1の内部回路中のD1〜D4はダイオー
ド、C1、C2はコンデンサ、L1はインダクタ、T1
は絶縁のためのパルストランス、TR1はコンデンサC
2の両端に発生した直流電圧をパルス電圧とするための
スイッチングトランジスタである。
【0003】次に動作について説明する。電源ユニット
1は、図5の構成では3台として示されており、5VD
C出力の負荷は、この電源ユニット2台分の出力容量で
供給可能な範囲としておく。ここで、電源ユニット1の
いずれか1台が故障したと仮定すると、その故障した電
源ユニット内トランスの2次側2の部分にスイッチング
パルスが正しく発生しなくなり、3の部分の電圧が低下
する。そして、3の部分の電圧が低下することによっ
て、故障した電源ユニットからは5VDC出力に電流は
供給されなくなるが、他の2台の電源ユニットからの出
力からの供給によって、5VDC出力は途断えることな
く連続して負荷に供給され続ける。
【0004】一方、故障した電源ユニットは、3の部分
の電圧低下を検出してオペレータに知らせ、良品の電源
ユニットに交換されることになる。まず、故障した電源
ユニットを抜くときは、4のラインには電流が流れてい
ないので、5VDC出力に影響を与えることはない。次
に、良品の電源ユニットを代わりに挿入するときは、初
期状態において3の部分の電圧は0VでコンデンサC1
には電荷がチャージされていないが、ダイオードD1の
働きによって5VDCラインからこのコンデンサC1へ
電流が流れるのが防止されるため、やはり5VDC出力
に影響を与えることはない。そして、この電源ユニット
が動作して3の部分の電圧が正常になれば、ダイオード
D1を経由して5VDCラインに電流が供給される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の活線交換用電源
装置は以上のように構成されているので、電源の出力部
分に常にダイオードD1が直列に接続されることになる
ため、そのダイオードの順方向電圧降下をVF とし、電
力損失をPとし、電源ユニットの出力電流をIFとする
と、 P=VF ×IF となり、電源の変換効率の低下、発熱などの問題点があ
った。例えば、IF =100A、VF =1Vとすると、
P=100Wの電力損失となり、問題が大きかった。
【0006】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、電力の変換効率を低下させず、
かつ発熱を増加させない活線交換用電源装置を得ること
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】第1の発明に係る活線交
換用電源装置は、電力損失の原因となる出力部分の直列
ダイオードを取り去るとともに、出力部分のコンデンサ
に直列にスイッチを設けるとともに、プリチャージ回路
を設け、このプリチャージ回路によりこのコンデンサに
プリチャージが終了した後にこのスイッチが閉じると同
時に電源の動作を開始するようにして、電源ユニット挿
入時の過度電流を無くし、DC供給ラインが瞬時的に途
断えることを防止するとともに出力のコンデンサが切り
離された不安定な状態での電源の動作をさせないように
したものである。
【0008】また第2の発明に係る活線交換用電源装置
は、電力損失の原因となる出力部分の直列ダイオードを
取り去ることを可能とするために、出力部分のコンデン
サに直列にスイッチを設け、このコンデンサに活線交換
時に負荷側活線ラインからの電圧を、抵抗を経由してプ
リチャージし、入力部に入力源が接続されてから一定の
時間経過後にこのスイッチを閉じるとともに電源の動作
を開始するようにしたものである。
【0009】また、第3の発明に係る活線交換用電源装
置は、出力部分のコンデンサに直列にスイッチを設け、
このコンデンサに活線交換時に負荷側活線ラインからの
電圧を抵抗を経由してプリチャージするとともに、この
スイッチを閉じる制御および電源の動作を開始する制御
のためにこのコンデンサの両端の電圧をコンパレータを
使って検出するようにしたものである。
【0010】
【作用】この出力部分の直列ダイオードが無い場合に
は、電源ユニット挿入時に出力部分のコンデンサに急激
な充電電流がDC供給ラインから供給されるためDC供
給ラインが瞬時的に途断えてしまい、負荷となるコンピ
ュータなどの電子回路が誤動作してしまう。そこで、本
発明(第1〜第3の発明)は、電源ユニット挿入時の上
記コンデンサへの充電電流をスイッチによって流れない
ようにするとともに、このコンデンサに対しプリチャー
ジを行なってコンデンサに電荷をあらかじめ与えてお
き、その後でこのスイッチを閉じるようにしたものであ
る。そして、第1の発明では、専用のプリチャージ回路
がこのプリチャージを行ない、第2、第3の発明では、
コンデンサと出力端子との間にある抵抗を経由してプリ
チャージを行なうものである。これらのプリチャージに
よって電源ユニット挿入時に発生するコンデンサへの急
激な充電電流を押さえる働きがある。
【0011】また、電源装置の動作に対しては、このコ
ンデンサは不可欠なものであるため、第1、第2の発明
ではディレイにより所定時間後、また第3の発明ではプ
リチャージ電圧が所定の電圧となるのが検出された後、
スイッチが閉じられるようにしている。
【0012】
【実施例】実施例1. 以下、この発明の一実施例を図について説明する。図1
において、10は、この発明による活線交換用電源装置
を構成する電源ユニット、そして、その電源ユニット1
0の内部回路中のD1〜D4はダイオード、C2はコン
デンサ、T1は絶縁のためのパルストランス、TR1は
コンデンサC2の両端に発生した直流電圧をパルス電圧
とするためのスイッチングトランジスタである。以上の
各部により入力源100VACから電流の入力部を構成
している。そして、C1はコンデンサ、D5はダイオー
ド、11は供給後一定時間の遅延時間を作るためのディ
レイ、RLはディレイ11からの信号により接点がコン
トロールされるスイッチ、R1は電流を制限するための
抵抗器、T2はACと絶縁され電圧を変換するためのト
ランスである。なお、12はダイオードD5およびトラ
ンスT2からなるプリチャージ回路を表わす。また、1
3は直流5VDCを出力する直流出力ラインである。
【0013】電源ユニット10は、図1では3台の例を
示しており、5VDCの負荷はこの電源ユニット2台分
の出力容量で供給可能な範囲としておく。ここで、電源
ユニット10のいずれか1台が故障したと仮定するとそ
の故障した電源ユニットから出力13に電流供給されな
くなるが、他の2台の電源からの出力の供給によって5
VDC出力は途絶えることなく連続して負荷に供給され
続ける。すなわち複数の電源ユニット10の各々の出力
13どうし、各々のAC入力14どうしをお互いに接続
し、1台の電源ユニットが故障した場合でも全体として
出力がダウンしない活線交換用電源装置を構成してい
る。
【0014】このように、活線交換用電源装置全体の動
作は、従来例で示した通りであるので省略し、電源ユニ
ットが故障し、交換するときの動作について説明する。
【0015】故障した電源ユニットを抜くときは、ダイ
オードD2によって5VDCライン(DC供給ライン)
間の電流はカットされ13のラインには電流が流れない
ため、5VDCラインに影響を与えることはない。
【0016】次に良品の電源ユニットを代わりに挿入す
るときは、初期状態においてコンデンサC1の両端の電
圧VC =0Vであるが、スイッチRLがOFFであるの
で、5VDCラインから充電電流が流れ込むことなく、
5VDCラインに影響を与えることはない。
【0017】この部分の動作について図2を用いて詳細
に述べる。電源ユニットがコンピュータ等の電子回路に
挿入され(負荷接続工程)、100VAC入力が電源ユ
ニットに供給されると(入力源接続工程)、プリチャー
ジ回路12内トランスT2を介してAC電圧がダイオー
ドD5に供給され直流電圧が14の部分に発生する。さ
らに、この14の部分の直流電圧は抵抗器R1により電
流が制限されてコンデンサC1を充電する(プリチャー
ジ工程)。一方、100VACが入力されてから一定時
間の遅延時間後にディレイ11からスイッチRLをOF
FからONとする信号が出てスイッチRLはONとな
り、結果として13のラインにコンデンサC1が接続さ
れることになる(スイッチング工程)。そして、このス
イッチRLがONとなるときには、コンデンサC1の充
電が完了するように設計しておけば、C1への充電電流
が13のラインを経由して流れ込むことはない。
【0018】また、スイッチングトランジスタTR1の
スイッチング動作も、ディレイ11を経由してスイッチ
RLをOFFからONとする信号が出るのと同時にスタ
ートするように構成しているため、電源の動作上、出力
部分にコンデンサC1は常に接続されていることにな
り、安定した動作が可能となる。
【0019】以上のように、上記実施例では、電源の出
力ラインに直列にダイオードを挿入することなく複数台
の直流電源ユニットの直流出力を並列接続し、いずれか
の1台の直流電源ユニットが故障した場合でもその直流
出力が途断えることなく負荷に供給できると共に、故障
した電源ユニットを正常の電源ユニットに活線のまま交
換することが可能となる。直流出力部分に並列に挿入さ
れるべきコンデンサと直列にスイッチを接続し、当該ス
イッチは電源ユニットへのAC入力源がない状態ではO
FF、入力源が入ってから一定時間後にONとなるよう
に制御されるとともに、当該コンデンサは、直列にダイ
オードおよび電流制限抵抗器を介してAC入力源から電
圧を発生するようにしたプリチャージ回路によって、上
記スイッチがONとなるより前に充電されるようにした
活線交換用電源装置を説明した。
【0020】実施例2. 次に、第2の発明に係る活線交換用電源装置について説
明する。実施例1で述べたようにプリチャージ回路12
を備えると装置の占有体積が増加する欠点がある。そこ
で、第2の発明に係る活線交換用電源装置は装置の小型
化を図るために考えられたものである。図3において、
図1と同一符号のものは同一あるいは相当部分のもので
あり、ここでは説明を省略する。異なるところは、R1
とR2とLEDの部分であり、R1はコンデンサC1と
直列に接続され、スイッチRLと並列に置かれた抵抗、
R2はトランスT1の2次側15に配置された抵抗、L
EDは発光ダイオードであり、電源ユニットが故障して
いないことを示す表示ランプの働きをする。
【0021】この実施例では、故障した電源ユニット
は、2次側15のパルス電圧の低下を発光ダイオードL
EDが消灯することによってオペレータに知らせ、良品
の電源ユニットに交換されることになる。故障した電源
ユニットを抜くときはダイオードD2によって出力13
からの電流が故障電源の内部に流れることはなく、5V
DCラインへの影響はない。
【0022】そして、良品の電源ユニットを代わりに挿
入するときは、初期状態においてコンデンサC1の両端
の電圧Vc =0Vであるが、スイッチRLがOFFであ
るので、5VDCラインから充電電流はR1によって制
限されるためR1の値を適当な値とすることにより5V
DCラインは影響を受けないようにすることができる。
【0023】この部分の動作について再び図2を用いて
詳細に述べる。電源ユニットがそれを収納する電源装置
筐体内に活線状態で挿入され5VDCラインが負荷回路
に接続され(負荷接続工程)、100VAC入力がその
電源ユニットに接続されると(入力源接続工程)、抵抗
器R1を経由して制限された充電電流がコンデンサC1
に流れてC1の両端の電圧が徐々に高くなる(プリチャ
ージ工程)。一方100VACが入力されてから一定時
間の遅延時間後にディレイ11からスイッチRLをOF
FからONとする信号が出てスイッチRLはONとな
り、結果として13のラインにコンデンサC1が接続さ
れることになる(スイッチング工程)。そして、このス
イッチRLがONとなるときには、コンデンサC1の充
電が完了するように設計しておけば、C1への充電電流
が急激に流れて5VDCライン13の電圧が過渡的に低
下することがなくなり、悪影響を与えることはない。
【0024】また、スイッチングトランジスタTR1の
スイッチング動作もディレイ11を経由してスイッチR
LをOFFからONとする信号が出るのと同時にスター
トするように構成しているため、電源ユニットの動作上
において出力部分にコンデンサC1が常に接続されてい
ることになり、安定した動作が可能となる。
【0025】実施例3. 次に、第3の発明の活線交換用電源装置について説明す
る。上記実施例2ではコンデンサC1と直列に挿入する
スイッチRLを制御するためにディレイ11を使用した
が、コンデンサC1の両端の電圧を検出して一定の電圧
以上となったときにこのスイッチRLを閉じるような構
成とすることもできる。
【0026】たとえば、図4において、IC1はVTHな
る基準電圧を越えると出力信号を出すコンパレータ、1
6はスイッチRLをONとし、スイッチングトランジス
タTR1を動作させるように構成されたドライバであ
る。
【0027】この図4の実施例3の動作は、スイッチR
LのONおよび電源動作開始の制御動作を除いては図3
の実施例2の場合と同一であるのでスイッチRLの動作
についてのみここでは説明する。
【0028】良品の電源ユニットを故障した電源の代わ
りに挿入するときは、初期状態においてコンデンサC1
の両端の電圧Vc =0v であり、スイッチRLがOFF
のままで5VDCラインから抵抗R1によって電流が制
限され、5VDCラインに影響を与えない。そして、抵
抗R1からコンデンサC1に充電電流が流れ、徐々にコ
ンデンサC1の両端の電圧が上昇し、基準電圧VTHを越
えるとコンパレータIC1から出力が出る。この出力に
よって、ドライバ16がスイッチRLをドライブしてO
Nとさせるとともにスイッチングのドライブを開始して
電源としての機能を開始させる。このとき、電源の動作
としては5VDC出力ライン13にはコンデンサC1が
接続されているので安定した動作が可能となる。
【0029】以上のように、第2の実施例によれば電源
ユニットの治線挿抜を実現するために出力部の直列ダイ
オードを使わず、出力端子と並列に挿入されるコンデン
サと直列にスイッチを設け、さらにそのスイッチと並列
に抵抗を入れるようにしてAC入力があった後所定の時
間遅れの後そのスイッチをONと同時に電源の動作を開
始するようにした構成としたので、小型で、しかも、発
熱の少ない効率の高い電源を実現することができる。
【0030】また、第3の実施例で述べたように、この
スイッチをONとするタイミングを出力端子と並列に挿
入されるコンデンサの両端の電圧を検出してコンデンサ
の充電が完了したことを見て行うようにしても、同様の
効果が得られる。
【0031】なお、上記実施例2、3では電源ユニット
の故障を抵抗R1および発光ダイオードLEDにより検
出しているが、本発明はこれのみに限定されるものでは
なく、ダイオードにより直流化するとともにその電圧を
コンパレータ等により検出して表示器やリレー接点出力
などの手段により警報を出すように構成してもよい。
【0032】なお、上記実施例1〜3では3台の電源ユ
ニットについて説明したが、本発明はこれのみに限定さ
れるものではなく、2台または4台以上の場合でも良
い。
【0033】また、上記実施例では、スイッチングレギ
ュレータ部分の回路をシングルインバータ型を代表とし
て示したが、本発明はこれのみに限定されるものではな
く、他の型の電源ユニットで構成しても同様の効果があ
る。
【0034】
【発明の効果】以上のように、第1〜第3の発明によれ
ば電源ユニット出力部分のコンデンサに直列にスイッチ
を設け、そのスイッチのONおよび電源動作開始のタイ
ミングをAC供給から一定時間遅らせるように構成した
ので出力ラインのダイオードを除くことができ、電源の
効率向上および発熱を低下させることができるため、活
線交換用電源装置の小型化、高信頼化、そして低消費電
力化などの効果がある。さらに、第2の発明では上記効
果に加えてプリチャージ回路のトランスおよびダイオー
ドを使用しないで実現したため、さらに電源装置を小型
化できる効果がある。そして、第3の発明では上記効果
に加えて、コンデンサに対するプリチャージの電圧を検
出してスイッチを閉じるようにしたので、正確なスイッ
チ投入が可能となり、電源ユニット交換後の最小時間で
の立ち上げが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の発明の一実施例による活線挿抜電源装置
の基本部分の回路を含む構成図。
【図2】第1の発明による図1の動作を説明するための
タイミング図。
【図3】第2の発明の一実施例による活線挿抜電源装置
の基本部分の回路を含む構成図。
【図4】第3の発明の一実施例による活線挿抜電源装置
の基本部分の回路を含む構成図。
【図5】従来の活線挿抜電源装置の基本部分の回路を含
む構成図。
【符号の説明】
10 電源ユニット 11 ディレイ 12 プリチャージ回路 13 直流出力ライン 16 ドライバ C1、C2 コンデンサ D1〜D5 ダイオード T1、T2 パルストランス TR1 スイッチングトランジスタ RL スイッチ R1 抵抗器

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 以下の要素を有する活線交換用電源装置 (a)活線交換後、入力源から電流を入力する入力部、 (b)活線交換後、スイッチが閉じた後、直流を出力す
    る直流出力ライン、 (c)直流出力ラインに並列に接続されたスイッチとコ
    ンデンサの直列回路、 (d)入力部に入力源が接続されてから、コンデンサを
    充電するプリチャージ回路、 (e)プリチャージ回路によりコンデンサが充電された
    後、スイッチを閉じると同時に電源の動作を開始するよ
    うに設定されたディレイ手段。
  2. 【請求項2】 以下の要素を有する活線交換用電源装置 (a)活線交換後入力源から電流を入力する入力部、 (b)活線交換後、スイッチが閉じた後、直流を出力す
    る直流出力ライン、 (c)直流出力ラインに並列に接続されたスイッチとコ
    ンデンサの直列回路、 (d)スイッチと並列に接続された抵抗、 (e)入力部に入力源が接続されてから、一定時間の遅
    延時間後にスイッチを閉じると同時に電源の動作を開始
    するように設定されたディレイ回路。
  3. 【請求項3】 以下の要素を有する活線交換用電源装置 (a)活線交換後、入力源から電流を入力する入力部、 (b)活線交換後、スイッチが閉じた後、直流を出力す
    る直流出力ライン、 (c)直流出力ラインに並列に接続されたスイッチとコ
    ンデンサの直列回路、 (d)スイッチと並列に接続された抵抗、 (e)コンデンサの両端の電圧を検出し、所定の基準電
    圧を越えたとき出力信号を出力するコンパレータ、 (f)コンパレータの出力信号が出たときにスイッチを
    閉じると同時に電源の動作を開始するように制御された
    ドライブ回路。
JP3249243A 1991-02-07 1991-09-27 活線交換用電源装置 Expired - Lifetime JP2776086B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3249243A JP2776086B2 (ja) 1991-02-07 1991-09-27 活線交換用電源装置
US07/831,865 US5216586A (en) 1991-02-07 1992-02-05 Power supply start-up circuit
DE69229137T DE69229137T2 (de) 1991-02-07 1992-02-06 Leistungseinheit und Leistungsanschlussverfahren
EP92300997A EP0498646B1 (en) 1991-02-07 1992-02-06 Power unit and power connecting method
KR1019920001681A KR920017317A (ko) 1991-02-07 1992-02-06 전원장치 및 전원접속방법

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3-16527 1991-02-07
JP1652791 1991-02-07
JP3249243A JP2776086B2 (ja) 1991-02-07 1991-09-27 活線交換用電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0515051A JPH0515051A (ja) 1993-01-22
JP2776086B2 true JP2776086B2 (ja) 1998-07-16

Family

ID=26352880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3249243A Expired - Lifetime JP2776086B2 (ja) 1991-02-07 1991-09-27 活線交換用電源装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5216586A (ja)
EP (1) EP0498646B1 (ja)
JP (1) JP2776086B2 (ja)
KR (1) KR920017317A (ja)
DE (1) DE69229137T2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2833460B2 (ja) * 1993-12-27 1998-12-09 株式会社日立製作所 電源システム
US5623397A (en) * 1994-01-27 1997-04-22 Vlt Corporation Power conversion in anticipatory reverse boost mode
US6094036A (en) * 1995-12-05 2000-07-25 Siemens Aktiengesellschaft Electrical power supply with low-loss inrush current limiter and step-up converter circuit
DE19744099A1 (de) * 1997-10-06 1999-04-08 Bosch Gmbh Robert Busstation und Bussystem
US6661216B1 (en) * 2002-08-26 2003-12-09 Texas Instruments Incorporated Apparatus and method for controlling startup of a precharged switching regulator
JP4648634B2 (ja) 2003-01-21 2011-03-09 京セラミタ株式会社 画像形成装置
US7304460B2 (en) * 2005-01-18 2007-12-04 Ana Semiconductor Smart start-up circuit for switching regulators
KR20080053301A (ko) * 2005-08-18 2008-06-12 지멘스 에너지 앤드 오토메이션 인코포레이티드 Ac 돌입 전류 제한 시스템 및 방법
JP2007274846A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Sanyo Electric Co Ltd 充電器
JP4944654B2 (ja) * 2007-03-30 2012-06-06 キヤノン株式会社 電源装置、および記録装置
US7830036B2 (en) * 2008-09-30 2010-11-09 Rockwell Automation Technologies, Inc. Power electronic module pre-charge system and method
JP4706987B2 (ja) * 2009-07-15 2011-06-22 ダイキン工業株式会社 電力変換回路
EP2830187B1 (en) * 2012-03-23 2017-10-25 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Storage battery control device and electricity storage device
CN104167913B (zh) * 2014-08-18 2016-06-29 浙江大学 一种软开关单相逆变器启动方法
EP3414642A4 (en) * 2016-02-08 2020-09-30 Chaologix, Inc. SIDE CHANNEL CONSCIOUS AUTOMATIC PLACE AND ROUTE
DE202017104208U1 (de) * 2017-07-14 2018-10-17 Tridonic Gmbh & Co Kg Versorgungsschaltung zur Bereitstellung einer Betriebsspannung
DE102017127311A1 (de) * 2017-11-20 2019-05-23 Ge Energy Power Conversion Technology Limited Vorrichtung und Verfahren zur Vormagnetisierung eines Netztransformators in einem Stromrichtersystem
CN109067160B (zh) * 2018-08-07 2020-11-13 浙江大学 一种网侧预充电的软开关变流器的启动方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4405975A (en) * 1981-10-29 1983-09-20 Gte Products Corporation Power supply start-up circuit
DE3612524A1 (de) * 1985-04-15 1986-10-23 Hitachi Medical Corp., Tokio/Tokyo Energieversorgungsvorrichtung mit wechselrichterstufe
JPS6271476A (ja) * 1985-09-25 1987-04-02 Toshiba Corp 共振形インバ−タ回路
JPH01238468A (ja) * 1988-03-18 1989-09-22 Mitsubishi Electric Corp インバータ装置
DE3835869A1 (de) * 1988-10-21 1990-04-26 Asea Brown Boveri Anordnung zum starten eines wechselrichters
JP2822417B2 (ja) * 1989-01-24 1998-11-11 松下電器産業株式会社 スイッチング電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0498646A2 (en) 1992-08-12
KR920017317A (ko) 1992-09-26
JPH0515051A (ja) 1993-01-22
DE69229137D1 (de) 1999-06-17
EP0498646A3 (en) 1997-01-15
DE69229137T2 (de) 1999-10-28
EP0498646B1 (en) 1999-05-12
US5216586A (en) 1993-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2776086B2 (ja) 活線交換用電源装置
JP5059197B2 (ja) 選択スイッチ装置、これを利用した電源供給装置、及びそのスイッチング方法
US5656925A (en) Pulse switching tandem flyback voltage converter
US9106103B2 (en) Unintteruptible power supply systems and methods employing on-demand energy storage
JP2008541407A (ja) 電源及びスイッチ故障が発生した場合の負荷保護回路を有する2線式の調光器
RU2081448C1 (ru) Устройство контроля отказов в системе питания микроэвм
NL1021168C2 (nl) Schakeleenheid, elektrisch apparaat omvattende een dergelijke schakeleenheid, gebruik van een dergelijke schakeleenheid, en werkwijze voor het schakelen van een verbinding tussen een lichtnet en een belasting.
US4985662A (en) Low voltage lamp switcher circuit
JPH09284998A (ja) 電源装置
JP2007159234A (ja) 無停電電源装置
JPH07261860A (ja) 電源回路
JPH0946929A (ja) 無停電電源装置
KR100230124B1 (ko) 배터리 상태 검출회로
US11503689B1 (en) Circuit protection apparatus, snubber circuit, and method of operating circuit protection apparatus
CN210323932U (zh) 一种化学发光免疫分析仪及其上电控制系统
CN110727303B (zh) 具有电子断路器的电源供应设备及其控制方法
SU1274065A1 (ru) Система электропитани электронно-вычислительных машин
JP3226079B2 (ja) 信号発生回路
JP3769490B2 (ja) 無停電電源装置
JPS5858906B2 (ja) 電源異常検出回路
RU2228570C1 (ru) Устройство для защиты трехфазного электродвигателя от асимметричного режима
JP2021113038A (ja) 点灯回路、車両用方向指示灯
JP2022029600A (ja) 電源回路
JP2003204636A (ja) 電力供給装置およびバックアップ電源システム
SU1001298A1 (ru) Самоконтролирующа с система электропитани посто нного напр жени