JP4700633B2 - ワイヤ洗浄ガイド - Google Patents

ワイヤ洗浄ガイド Download PDF

Info

Publication number
JP4700633B2
JP4700633B2 JP2007034248A JP2007034248A JP4700633B2 JP 4700633 B2 JP4700633 B2 JP 4700633B2 JP 2007034248 A JP2007034248 A JP 2007034248A JP 2007034248 A JP2007034248 A JP 2007034248A JP 4700633 B2 JP4700633 B2 JP 4700633B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
gas
plasma
cleaning
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007034248A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008198886A (ja
Inventor
正幸 堀ノ
和雄 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinkawa Ltd
Original Assignee
Shinkawa Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinkawa Ltd filed Critical Shinkawa Ltd
Priority to JP2007034248A priority Critical patent/JP4700633B2/ja
Priority to TW97100152A priority patent/TW200837857A/zh
Priority to KR20080008452A priority patent/KR100960027B1/ko
Priority to CN200810005590A priority patent/CN100590826C/zh
Priority to US12/069,984 priority patent/US8283593B2/en
Publication of JP2008198886A publication Critical patent/JP2008198886A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4700633B2 publication Critical patent/JP4700633B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B7/00Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass
    • B08B7/0035Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass by radiant energy, e.g. UV, laser, light beam or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H57/00Guides for filamentary materials; Supports therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/51Modifying a characteristic of handled material
    • B65H2301/511Processing surface of handled material upon transport or guiding thereof, e.g. cleaning
    • B65H2301/5115Cleaning
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/4501Shape
    • H01L2224/45012Cross-sectional shape
    • H01L2224/45015Cross-sectional shape being circular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45139Silver (Ag) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7801Means for cleaning, e.g. brushes, for hydro blasting, for ultrasonic cleaning, for dry ice blasting, using gas-flow, by etching, by applying flux or plasma
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/786Means for supplying the connector to be connected in the bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85009Pre-treatment of the connector or the bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85009Pre-treatment of the connector or the bonding area
    • H01L2224/8501Cleaning, e.g. oxide removal step, desmearing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85009Pre-treatment of the connector or the bonding area
    • H01L2224/8501Cleaning, e.g. oxide removal step, desmearing
    • H01L2224/85013Plasma cleaning
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/851Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector the connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/852Applying energy for connecting
    • H01L2224/85201Compression bonding
    • H01L2224/85205Ultrasonic bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00011Not relevant to the scope of the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01007Nitrogen [N]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0101Neon [Ne]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01018Argon [Ar]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01075Rhenium [Re]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/095Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00 with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials provided in the groups H01L2924/013 - H01L2924/0715
    • H01L2924/097Glass-ceramics, e.g. devitrified glass
    • H01L2924/09701Low temperature co-fired ceramic [LTCC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30107Inductance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

本発明は、ワイヤボンディング装置等に用いられるワイヤ洗浄ガイドの構造に関する。
半導体の製造工程において、半導体ダイとリードフレームとの間を金属ワイヤで接続するワイヤボンダが多く用いられている。このワイヤボンダにおいては、金線を接続ワイヤとして用いている。しかし、近年の半導体の高速化、低価格化の要求から、より高速の信号処理が可能でコストも安い銅等、金以外の金属線を接続ワイヤとして用いることが多くなってきている。
このような銅等の金属線はその表面が酸化しやすく、高温状態に置かれたり、空気中に長時間放置されたりすると表面に酸化皮膜が形成されてしまう。このような酸化皮膜はワイヤボンディングにおいて接続不良を発生させて、ボンディング品質低下を引き起こすという問題があった。
特許文献1には、銅等の碑金属ワイヤをワイヤボンディングに用いる際に、半導体ダイやリードフレームの加熱による熱によって碑金属ワイヤの表面が酸化することを防止するために、ワイヤ繰り出し部とボンディングツールであるキャピラリとの間において不活性ガスをワイヤに吹き付けて、熱による表面酸化を防止する技術が開示されている。
一方、金ワイヤ等においては、ワイヤループ後にワイヤ間にショートが発生することを防止するためにワイヤに樹脂などによって被覆を行う方法が用いられている。しかし、被覆ワイヤをワイヤボンディングに用いる場合には、ワイヤ表面の被覆を除去して金属面を露出させることが必要となる。このようなワイヤ表面の被覆を除去する技術としては、特許文献2に開示されているように、キャピラリなどのボンディングツールの先端に誘導コイルを備え、ボンディングツールによってワイヤをリードフレームに接地の際に誘導コイルに高周波電流を流してワイヤの樹脂被覆を溶融して接続部分の被覆を除去し、その後、超音波ホーンによって振動を加えながらボンディングツールによってワイヤをリードフレームに加圧して接合を行う方法が提案されている。
特許文献3に開示されているように樹脂被覆をレーザ光線によって加熱し、接続部分の樹脂を溶融、除去する方法や、特許文献4に開示されているように樹脂被覆されたワイヤを放電電極間に挿入し、放電電極間の放電によって放出される電子によって樹脂被覆を加熱、溶融して、樹脂被覆の除去を行う方法も提案されている。
また、金ワイヤにおいては、ボンディング動作の高速化に対応するためワイヤ表面に界面活性剤を塗布している場合が多い。この界面活性剤は高温のボンディングツール先端付近で蒸発するが、含有されている有機成分がボンディングツール先端部分にコンタミネーションとして固着し、長時間使用されると次第にワイヤ切れを悪くするなどのボンディング品質の低下を引き起こすという問題がある。このため、ボンディングツールは所定の時間あるいはボンディング回数毎に交換、あるいは洗浄が必要となり、ボンディング効率が低下するという問題があった。
ワイヤボンディング装置においては、ボンディングツールであるキャピラリに挿通されたワイヤに引張力を与えてワイヤがたるまないようにするテンショナーが用いられている。特許文献5には、筒状のノズルホルダのワイヤスプール側にキャピラリ側よりも大きなワイヤ貫通孔を設け、ノズルホルダに供給された圧縮空気を両側に排出させ、上方に流れる流体抵抗によってワイヤに一定のテンションを掛けるテンショナーが記載されている。
また、特許文献6には、プラズマ発生部においてプラズマ化したガスを先端のガス噴出口から半導体チップの電極に噴射して電極の洗浄を行う技術が開示されている。
特開昭61−58246号公報 特開平5−211196号公報 特開昭61−214530号公報 特許第2723280号明細書 特開2002−83837号公報 特開2000−340599号公報
ワイヤ表面の付着物を除去する方法として、特許文献2から4に記載された従来技術がある。しかし、これらの従来技術では、誘導加熱、レーザ加熱、放電加熱等高温加熱処理によってワイヤの表面の樹脂皮膜を除去することは可能であるが、高温処理をするために、処理の際にワイヤの表面が酸化し、酸化皮膜が形成されてしまうという問題がある。これに対して、特許文献4に記載されているように、放電部に不活性ガスを流してワイヤの酸化を防止するという方法もある。しかし、ワイヤ表面に形成された酸化皮膜を除去することは困難であるという問題があった。また、高温によって処理するので、酸化皮膜の除去ができたとしても、高温処理によってワイヤの機械的特性、電気的特性が変化してしまい、接着性の低下による接続不良や動作不良の原因となる場合があるという問題があった。更に、特許文献5に記載されたようなテンションナーを用いた場合には、高温になったワイヤ表面に酸素を含む空気が当たることによって表面の酸化が進んでしまい、表面の酸化物によるワイヤの接続不良の問題が更に助長されてしまうという問題があった。このように特許文献2から4に記載された従来技術ではワイヤ表面の酸化被膜などの異物を効果的に除去することができないという問題があった。
また、特許文献1に記載された従来技術では、表面に酸化が発生していない銅ワイヤのボンディング直前の熱酸化を防止することはできるが、すでに表面に形成された酸化皮膜を除去することはできない。このため、常に表面が酸化していない銅ワイヤを使用してボンディングを行うことが必要で、使用可能なワイヤが制限されてしまうという問題があった。また、表面に酸化皮膜が形成されてしまった銅ワイヤが使用された場合には、その酸化皮膜の除去が出来ないことから、ワイヤの接着性が低下し接続不良などのボンディング品質が低下してしまうという問題がある。
また、上記と同様の理由で、特許文献1から4に記載された従来技術では、金ワイヤの表面に塗布された界面活性剤を効果的に除去することができないという問題があった。
更に、特許文献6に記載された従来技術のように、プラズマ化したガスをジェットとして被洗浄体に噴出させる方法は、一方からプラズマ化したガスを噴出させるため、ワイヤの洗浄に適用した場合でも全周を均等に洗浄することができず、洗浄のムラができ、部分的に接合不良が発生してしまう可能性があるという問題がある。また、ワイヤに向かってプラズマ化したガスを吹き付ける方式では、噴流によってワイヤ経路が変動し、ワイヤの張力も変動することから、接合不良等ボンディング品質の低下を招くという問題があった。
本発明は、ボンディングの際にワイヤ経路においてワイヤ表面の異物を効果的に除去することを目的とする。
本発明の、ワイヤ洗浄ガイドは、ラズマ用ガスが供給され、その中を通るワイヤとの間に通電して内部でプラズマ用ガスをプラズマ化し、プラズマ化したガスによってワイヤの洗浄を行うプラズマ発生チャンバを備え、ボンディング用のワイヤを送り方向にガイドすると共にワイヤを洗浄するワイヤ洗浄ガイドであって、プラズマ発生チャンバは、ワイヤ繰り出し部とボンディングツールとの間に取り付けられ、ワイヤ繰り出し部側とボンディングツール側とにワイヤを送り方向にガイドする各ガイド孔を含み、ワイヤ繰り出し部側のガイド孔とワイヤとの間から流出するワイヤ洗浄後のガス流量がボンディングツール側のガイド孔とワイヤとの間から流出するワイヤ洗浄後のガス流量よりも大きくなるように、ワイヤ繰り出し部側ガイド孔の径をボンディングツール側のガイド孔の径よりも大きくすること、を特徴とする。
本発明の、ワイヤ洗浄ガイドは、プラズマ用ガスが供給され、その中を通るワイヤとの間に通電して内部でプラズマ用ガスをプラズマ化し、プラズマ化したガスによってワイヤの洗浄を行うプラズマ発生チャンバを備え、ボンディング用のワイヤを送り方向にガイドすると共にワイヤを洗浄するワイヤ洗浄ガイドであって、プラズマ発生チャンバは、ワイヤ繰り出し部側とボンディングツール側とに設けられ、ワイヤが挿通されると共にプラズマを減衰させるプラズマ減衰孔を含むプラズマ空間仕切り部材と、各プラズマ空間仕切り部材のワイヤ繰り出し部側とボンディングツール側とに設けられ、ワイヤを送り方向にガイドする各ガイド孔と、プラズマ発生チャンバからワイヤ洗浄後のガスを排出するガス排出ノズルと、を含む蓋と、を有することを特徴とする。
また、本発明の、ワイヤ洗浄ガイドにおいて、ガス排出ノズルから排出されたワイヤ洗浄後のガス中の異物を除去するフィルタと、フィルタを通過したガスをプラズマ発生用ガスとしてプラズマ発生チャンバに再供給する再循環流路と、を備えるガス浄化機構を有すること、としても好適であるし、ワイヤ送り方向に沿ってプラズマ発生チャンバの内部に設けられ、中心孔にワイヤが挿通される誘電体の保持コイルを有すること、としても好適である。
本発明は、ボンディングの際にワイヤ経路においてワイヤ表面の異物を効果的に除去することができるという効果を奏する。
以下、図面を参照しながら本発明の好適な実施形態と参考例について説明する。
以下、本発明のワイヤ洗浄ガイドの好適な参考例について、図面を参照しながら説明する。図1に示すように、ワイヤボンディング装置11はXYテーブル20の上にボンディングヘッド19が設置され、ボンディングヘッド19にはボンディングアーム13とクランパ17とが取り付けられている。ボンディングアーム13の先端には、ボンディングツールであるキャピラリ16が取り付けられ、ボンディングアーム13の根元には超音波エネルギを先端のキャピラリ16に供給する超音波振動子21が取り付けられている。
ボンディングへッド19の上部には、半導体ダイ15のパッド面とリードフレーム14との間を接続するワイヤ12が巻回されているワイヤ繰り出し部であるスプール28が設けられている。ワイヤ繰り出し部であるスプール28とボンディングツールであるキャピラリ16との間にはワイヤ12を洗浄するとともに送り方向にガイドするワイヤ洗浄ガイド31が設けられている。本参考例では、ワイヤ洗浄ガイド31は、ボンディングアーム13に隣接して設けられたクランパ17とスプール28との間に設けられているが、スプール28とキャピラリ16との間に設けられていれば、この位置に限られず、ボンディングアーム13とクランパ17との間に設けられていてもよい。スプール28は接地されているので、スプール28を介してワイヤ12は接地されている。スプール28に巻回されたワイヤ12は、スプール28からワイヤ洗浄ガイド31を通って送り出され、ワイヤ洗浄ガイド31によって案内されてクランパ17からキャピラリ16の中心孔に挿通されている。ワイヤ洗浄ガイド31にはプラズマ発生用の高周波電力供給部32からの電力線33とプラズマ用ガス供給部34からプラズマ用ガスを供給するガス供給管35とが接続されている。
XYテーブル20はボンディングヘッド19をボンディング面に沿った面内(XY面内)で自在な位置に移動することができ、ボンディングへッド19に取り付けられたボンディングアーム13は高速Zモータにて回転中心27の回りに駆動されて、その先端に取り付けられたキャピラリ16を上下方向であるZ方向に駆動され、クランパ17はボンディングアーム13と共に上下に駆動されるよう構成されている。
XYテーブル20のボンディングアーム13の先端側にはリードフレーム14をガイドする2本の搬送ガイド22が設けられ、この搬送ガイド22によって半導体ダイ15の装着されたリードフレーム14が図中のX方向に向かって搬送される。各搬送ガイド22の間には、ボンディングを行うボンディングステージ23が設けられ、ボンディングステージ23に搬送されたリードフレーム14はボンディングステージ23に吸着固定される。ボンディングステージ23には吸着固定したリードフレーム14を加熱するヒータ25が取りつけられている。
このように構成されたワイヤボンディング装置11の動作について簡単に説明する。搬送ガイド22によって搬送されたリードフレーム14がボンディングステージ23の上に来ると、リードフレーム14はボンディングステージ23に吸着固定されると共に加熱される。XYテーブル20によってボンディングアーム13の先端に取り付けられたキャピラリ16が半導体ダイ15のパッド位置に位置合わせされると、ボンディングアーム13は高速Zモータによって下動してキャピラリ16によってワイヤ12を半導体ダイ15に押し付けると共に超音波振動子21によってキャピラリ16を振動させ、ワイヤ12を半導体ダイ15に接合する。その後、ボンディングアーム13を上昇させてキャピラリ16の位置をリードフレーム14のパッド位置にあわせ、同様にワイヤ12の接合をする。リードフレーム14へのワイヤ12の接合が終了したら、クランパ17を閉としてワイヤ12を把持しながらボンディングアーム13と共に上昇させ、ワイヤ12を切断する。この動作を半導体ダイ15とリードフレーム14の各パッドの間で繰り返し行い、半導体ダイ15とリードフレーム14との間をワイヤ12によって接続していく。そして、半導体ダイ15とリードフレーム14との間に接続するワイヤ12はスプール28からワイヤ洗浄ガイド31によって洗浄されてキャピラリ16に供給されている。
図2を参照しながら、ワイヤ洗浄ガイド31の第1の参考例について詳細に説明する。ワイヤ洗浄ガイド31はプラズマ発生チャンバ41とプラズマ用ガスを供給するガス供給ノズル42と絶縁ブッシュ43,45とを備えている。プラズマ発生チャンバ41は内部にプラズマを発生させる空間を持つステンレス等の金属製の円筒形状で、スプール側とキャピラリ側にはそれぞれ端板41a,41bが設けられている。各端板41a,41bの中心にはそれぞれ絶縁ブッシュ43,45が固定されている。各絶縁ブッシュ43,45は、絶縁部材で構成され、その中心にワイヤ12をガイドするガイド孔44,46を備えワイヤ12をガイドすると共に、金属製のワイヤ12と金属製のプラズマ発生チャンバ41とを絶縁している。また、各絶縁ブッシュ43,45は、プラズマ発生チャンバ41の内部で金属製のワイヤ12をプラズマ発生チャンバ41の内壁から離間して保持できるように構成されている。プラズマ発生チャンバ41はその中心にワイヤ12が配置され、ワイヤ12の周囲に略均等なプラズマが生成できるように円筒形状としているが、ワイヤ12の周囲に略均等なプラズマが生成できれば四角形など多角形の筒としても良い。
プラズマ発生チャンバ41のガス供給ノズル42はガス配管によってプラズマ用ガス供給部34に接続されている。プラズマ用ガス供給部34は、プラズマの源となるガスを供給する機能を有し、具体的には、プラズマ用のガス源63とガス源63から送られてきたガスをプラズマ発生チャンバ41に供給する供給ボックス64とこれらを接続する各種配管とを含んで構成される。本参考例では、プラズマ用ガスはアルゴンガスとしているが、窒素ガスあるいはヘリウム、ネオン等他の不活性ガスを用いてもよい。また、供給ボックス64にワイヤ12の表面に付着している異物に応じて、還元性ガスあるいは酸化性ガスを適当な混合比で混合してプラズマ発生チャンバ41に供給するようにしてもよい。還元性ガスを混合させた場合には、ワイヤ12の表面における酸化膜等を還元によって除去することができ、酸化性ガスを混合させた場合にはワイヤ表面の有機物の除去がより効果的になる。還元性ガスとしては、例えば水素ガスを用いることができ、酸化性ガスとしては、例えば酸素ガスを用いることができる。還元性ガスは還元性を有していれば水素に限られず、他のガスを用いてもよい。また、酸化性ガスも酸化性を有していれば酸素に限られず他のガスを用いてもよい。なお、消費するガスの量は微量であるので、各ガスは、小型のガスボンベから供給することができる。勿論、外部から専用配管によって供給ボックス64に接続するものとすることもできる。
金属製のプラズマ発生チャンバ41にはプラズマ発生用の高周波電力供給部32が電力線33によって接続されている。高周波電力供給部32は、電極としての金属製のプラズマ発生チャンバ41にプラズマの生成を持続するための高周波電力を供給する機能を有し、整合回路62と高周波電源61を含んで構成される。整合回路62は、電極としてのプラズマ発生チャンバ41に高周波電力を供給するときの電力反射を抑制するための回路である。高周波電源61は、例えば100MHzから500MHz等の周波数の電源を用いることができる。供給する電力の大きさは、プラズマ用ガス供給部34から供給されるガスの種類、流量、プラズマの安定性等を考慮して決定される。
プラズマ発生チャンバ41の内部を通っているワイヤ12は、図1で示したスプール28を介して接地されていることから、高周波電力供給部32からプラズマ発生チャンバ41に高周波で電力が供給されると、プラズマ発生用の一方の電極として機能する。
ワイヤ洗浄ガイド31の動作について説明する。プラズマ発生チャンバ41内にプラズマ300を生成するには、次の手順が行われる。最初にプラズマ用ガス供給部34から適当な流量のプラズマ用ガスをプラズマ発生チャンバ41内に供給する。図2に示すように、供給されたプラズマ用ガスは、ガス供給ノズル42からプラズマ発生チャンバ41内に流れ込んでいく。流れ込んだプラズマ用ガスは図中の矢印にて示すように、スプール側の絶縁ブッシュ43のガイド孔44とワイヤ12との隙間及びキャピラリ側の絶縁ブッシュ45のガイド孔46とから外部に流出する。ついで、高周波電力供給部32から適当な高周波電力をプラズマ発生チャンバ41に供給する。これらの適当な条件は予め実験で求めておくことができる。そして、供給されたプラズマ用ガスの条件と、高周波電力の条件が適当であると、プラズマ発生チャンバ41とワイヤ12とを両電極としてプラズマ発生チャンバ41の内部でプラズマ用ガスがプラズマ化され、プラズマ300が生成される。生成されたプラズマ300は、プラズマ発生チャンバ41の内部でワイヤ12に全周方向から略均等に衝突し、ワイヤ外表面に付着した異物の洗浄を全周方向から行う。ワイヤ12の表面から除去した異物を含むワイヤ洗浄後のガスは、図中の矢印で示すように、スプール側の絶縁ブッシュ43のガイド孔44とワイヤ12との隙間及びキャピラリ側の絶縁ブッシュ45のガイド孔46とから外部に流出する。
表面に酸化被膜や界面活性剤などの異物が付着しているワイヤ12は、スプール側の絶縁ブッシュ43のガイド孔44を通ってプラズマ発生チャンバ41の内部に送られ、この内部でプラズマによって表面の異物を除去されて、キャピラリ側のガイド孔46から外部に出てキャピラリ16に送られていく。ワイヤ洗浄ガイド31はキャピラリ16のすぐ上方のワイヤ経路の中に配置されているので、洗浄されたワイヤ12は清浄な表面の状態のままその経路を保つようガイドされてキャピラリ16に供給され、半導体ダイ15あるいはリードフレーム14に接合される。このため、接合面に異物が入り込むことがなく接合不良の発生を低減することができる。また、プラズマ300によって全周方向からワイヤ12の洗浄を行うため、ワイヤ12の洗浄に方向性がなく、全周を略均等に洗浄することができ、どの方向に向かってワイヤ12を接合する場合でも、接合不良の低減を図ることができる。また、低温のプラズマ300による処理によってワイヤ12を洗浄処理するために、ワイヤ12の電気的、機械的特性の変化を防止して接着力の低下を防止することができるとともに、低温のプラズマ300による処理によってワイヤ12の表面に微小な凹凸が形成され、この微小な凹凸によってワイヤ12の接合性を向上させることができる。また、モールド樹脂との接合性が向上するという効果を奏する。更に、酸化性ガスを混合することによって金ワイヤ等の表面の有機物を効果的に除去することができ、キャピラリ16の寿命を長くすることができる。被覆ワイヤに本参考例のワイヤ洗浄ガイド31を適用した場合には、被覆ワイヤ表面にはプラズマ300による処理によって微小な凹凸が形成され、この微小な凹凸によって樹脂モールドとの接合性が向上するという効果を奏する。
このように、本参考例のワイヤ洗浄ガイド31はボンディングの際にワイヤ経路においてワイヤ表面の異物を効果的に除去することができるとともに、ワイヤ12の接合性を向上させることができるという効果を奏する。
図3に示すように、本参考例のワイヤ洗浄ガイド31は、スプール側に向かってワイヤ12に張力を掛けるテンショナー90と共に配置するようにしても好適である。テンショナー90は筒状のノズルホルダのスプール側にキャピラリ側よりも大きなワイヤ貫通孔を設け、ノズルホルダに供給された高圧空気を両側に排出させる。このときスプール側に流れる排気空気量がキャピラリ側に流れる排出空気量よりも多いため、ワイヤ12にスプール側に向かう力を発生させる。図3に示すように、ボンディングの際には、ワイヤ12の先端は半導体ダイ15又はリードフレーム14に接合されているのでワイヤ12には上記の力によって張力が掛かるように構成されている。ワイヤ洗浄ガイド31はテンショナー90を通ることによってワイヤ12の表面に酸化被膜が形成された場合であっても、ワイヤ12がキャピラリ16に供給される前にワイヤ経路において、その酸化被膜を効果的に洗浄することができ、ワイヤ12の接合性を向上させることができるという効果を奏する。
図4及び図5を参照しながら第の実施形態について説明する。図4に示すように本実施形態のワイヤ洗浄ガイド31は、ワイヤ12を案内、洗浄すると共にワイヤ12にスプール側に向かう張力を掛けることができるように構成されている。図1から図3を参照して説明した参考例と同様の部分には同様の符号を付して説明は省略する。図5に示すように、本実施形態では、スプール側の絶縁ブッシュ43のガイド孔44の大きさが、キャピラリ側の絶縁ブッシュ45のガイド孔46の大きさよりも大きく、ガイド孔44とワイヤ12との間から外部に排出される洗浄後ガスの量がガイド孔46とワイヤ12との間から外部に排出される洗浄後ガスの量よりも多くなっている。このため、スプール側に噴出する洗浄後ガスの流れによってワイヤ12にかかるスプール側方向の力はキャピラリ側に噴出する洗浄後ガスの流れによってワイヤ12にかかるキャピラリ側方向の力よりも大きく、ワイヤ12はスプール側に向かって力がかかる。先に説明したと同様にこの力によってワイヤ12に張力が掛かる。この張力はプラズマ発生チャンバ41の中を通っているワイヤ12を直線状に保持し、ワイヤ12とプラズマ発生チャンバ41内面との距離の変動を低減し、プラズマ300の発生をより安定化することができる。また、張力によってキャピラリ16の中心孔に挿通されているワイヤ12は弛まず、キャピラリ16はワイヤ12を所定の形状に成形して半導体ダイ15とリードフレーム14との間を接続することができる。
このように、本実施形態のワイヤ洗浄ガイド31は先に説明した参考例と同様の効果に加えてプラズマ発生チャンバ41の中を通っているワイヤ12を直線状に保持し、ワイヤ12とプラズマ発生チャンバ41内面との距離の変動を低減して、プラズマ300の発生をより安定化することができる効果を奏する。また、ワイヤ経路において所定の張力をワイヤ12に与えることによって、ワイヤ12を所定の形状に成形して接続することができるという効果を奏する。更に、テンショナー90を用いなくともワイヤ12に所定の張力を掛けることができるため、装置を簡便にすることができるという効果を奏する。
図6を参照しながら本発明の第2の参考例について説明する。図1から図5を参照して説明した参考例、実施形態と同様の部分には同様の符号を付して説明は省略する。図6はプラズマ発生チャンバ41の内部にセラミックスやガラスなどの誘電体47を取り付け、この誘電体47の内部に開けられたガイド孔48にワイヤ12を挿通させたものである。誘電体47はセラミックスやガラス等の絶縁材料であることから、金属製のプラズマ発生チャンバ41からワイヤ12を絶縁してガイドすることができる。例えば、ワイヤ12の径が20〜30μmの場合の誘電体47のガイド孔48の径は100μmから200μmとして構成してもよい。また、誘電体47の側方にはガス供給ノズル42とガイド孔48とを連通するガス供給孔49が設けられている。誘電体47は一体として構成しても良いし、例えばワイヤ12の挿通方向に沿って複数に分割して構成するようにしてもよい。先の参考例、実施形態と同様にステンレス等の金属製のプラズマ発生チャンバ41は高周波電力供給部32と電力線33で接続され、ワイヤ12は図1で示したスプール28を介して接地されている。
このように構成されたワイヤ洗浄ガイド31の動作について説明する。プラズマ用ガス供給部34からガス供給ノズル42、ガス供給孔49を通って誘電体47のガイド孔48に供給されたプラズマ用ガスは、ガイド孔48の中をスプール側及びキャピラリ側に向かって流れていく。そして、適切な高周波電力供給部32から適当な高周波電力がプラズマ発生チャンバ41に供給されると、プラズマ発生チャンバ41とワイヤ12とを両電極として誘電体47のガイド孔48の内部でプラズマ用ガスがプラズマ化され、プラズマ300が生成される。供給される高周波電力の大きさは、誘電体47の誘電率や供給されるプラズマ用ガスの流量、種類などによって適宜選定される。生成されたプラズマ300は、誘電体47のガイド孔48の内部でワイヤ12に全周方向から略均等に衝突し、ワイヤ12の外表面に付着した異物の洗浄を全周方向から行う。ワイヤ12の表面から除去した異物を含むワイヤ洗浄後のガスは、誘電体47のガイド孔48からスプール側及びキャピラリ側に流出する。本参考例は、先に説明した第1の参考例と同様の効果を奏する。
図7を参照しながら、第の実施形態について説明する。図1から図6を参照して説明した参考例、実施形態と同様の部分には同様の符号を 付して説明は省略する。本実施形態は、誘電体47のスプール側に孔径の大きなスプール側ガイド孔48aを備え、キャピラリ側にはスプール側ガイド孔48aよりも孔径の小さなキャピラリ側ガイド孔48bを備えている。ガス供給ノズル42から各ガイド孔48a,48bに流入したプラズマ用ガスは、プラズマ発生チャンバ41とワイヤ12とを両電極としてプラズマ化され、プラズマ300が生成される。プラズマ300はワイヤ12の表面の異物を除去してスプール側及びキャピラリ側に流出する。先に説明した第2の実施形態と同様にスプール側ガイド孔48aはキャピラリ側ガイド孔48bよりも径が大きく、洗浄後ガスの流量も大きいことから、ワイヤ12はそのガスの流れによってスプール側に力を受け、その力によって張力が掛かる。この張力は各ガイド孔48a,48bの中を通っているワイヤ12を直線状に保持する。そして、ワイヤ12は、キャピラリ16によって所定の形状に成形されて半導体ダイ15とリードフレーム14との間を接続される。本実施形態は、先に説明した第の実施形態と同様の効果を奏する。
図8を参照しながら第の実施形態について説明する。図1から図7を参照して説明した参考例、実施形態と同様の部分には同様の符号を付して説明は省略する。図8に示すように、本実施形態では、プラズマ発生チャンバ41の内部にワイヤ12を挿通方向に保持する保持コイル51が設けられている。その他の構成は先に説明した参考例、実施形態と同様である。保持コイル51はセラミックスあるいはガラス等の誘電部材によって構成され、コイル中心に形成される孔にワイヤ12を貫通させている。このように構成することによって、ワイヤ12の位置がプラズマ用ガスの流れによって変動しないように保持し、ワイヤ12とプラズマ発生チャンバ41との離間距離が一定となるようにすることができ、プラズマの発生をより安定化させることができるという効果を奏する。本実施形態においても、スプール側の絶縁ブッシュ43のガイド孔44の大きさをキャピラリ側の絶縁ブッシュ45のガイド孔46の大きさよりも大きくしてワイヤ12にスプール側に向かう張力を掛けるように構成しても好適である。
図9を参照しながら、第の実施形態について説明する。図1から図8を参照して説明した参考例、実施形態において説明したのと同様の部分には同様の符号を付して説明は省略する。図9に示すように、本実施形態のワイヤ洗浄ガイド31はステンレス等の金属製のプラズマ発生チャンバ41のスプール側とキャピラリ側とにプラズマ空間仕切り部材65を取り付けて、この各プラズマ空間仕切り部材65のスプール側とキャピラリ側とにそれぞれ絶縁体からなるスプール側蓋53と蓋56とを取り付けたものである。各プラズマ空間仕切り部材65はその中心のプラズマ減衰孔66によってプラズマ発生チャンバ41の中でプラズマ化したガスのプラズマを減衰させてプラズマ発生チャンバ41で発生したプラズマ300をスプール側蓋53及びキャピラリ側蓋56内部へ広がらないようにして、プラズマ発生チャンバ41の内部のプラズマ領域と外部の領域を仕切ることができるように構成されている。また、プラズマ減衰孔66にはワイヤ12が挿通されている。各蓋53,56の中心にはワイヤ12が挿通するピンホール55,58が設けられ、各蓋53,56の側面には洗浄後ガスを排出する排気ノズル54,57が設けられている。
各蓋53,56の中心の各ピンホール55,58は、ワイヤ12と微小隙間を持ってワイヤ12を滑動自在に案内するように構成されて、ワイヤ12が送り方向に移動することができ、ワイヤ12と各蓋53,56との間からガスの漏れが少なくなるような構造である。また、各プラズマ空間仕切り部材65のプラズマ減衰孔66は、内径が小さくなる部位において、プラズマを減衰させることができればよく、各プラズマ減衰孔はスプール側に向かってテーパ状に広がり、ワイヤ12の挿通が容易となるような構造となっている。また、テーパ面はやわらかいワイヤ12を挿入することができるよう、その表面が滑らかな構造となっている。
本実施形態では、ガス供給ノズル42からプラズマ発生チャンバ41に供給されたプラズマ用ガスは内部でプラズマ300となってワイヤ12の表面の洗浄を行う。プラズマ発生チャンバ41の内部で発生したプラズマ300は各プラズマ空間仕切り部材65のプラズマ減衰穴66によって減衰した後、洗浄後ガスとなって各蓋53,56の排気ノズル54,57からプラズマ発生チャンバ41の外部に排出される。各蓋53,56とワイヤ12との間は微小な隙間となっているので、この部分からは洗浄後ガスの排出量は極僅かで、大部分の洗浄後ガスは排気ノズル54,57から排出される。このように、本実施形態のワイヤ洗浄ガイド31ではほとんどの洗浄後ガスは排気ノズル54,57から排出される。
排出された洗浄後ガスには、洗浄によってワイヤ12から除去した酸化被膜や有機物の粒子が含まれているので、そのままボンディング装置の周辺に排出すると洗浄後ガスに含まれている粒子がボンディング装置などに付着してボンディング品質の低下を招く場合がある。そこで、図9に示すように、本実施形態では、洗浄後ガスを再処理して再使用するガス循環浄化方式によって洗浄後ガスの処理を行うように構成している。プラズマ発生チャンバ41のガス供給ノズル42には、バッファタンク73に貯留されたプラズマ用ガスであるアルゴンガスを供給するガス供給管35が接続され、ガス供給管35にはプラズマ用ガスの昇圧用ポンプ74と流量計75が取り付けられている。プラズマ発生チャンバ41の各蓋53,56の各排気ノズル54,57はそれぞれ排ガス配管80,81に接続されている。排ガス配管80には、圧力計79が取りつけられ、各排ガス配管80,81はフィルタ76の入口管82に接続されている。フィルタ76の出口管83は圧縮機77に接続され、圧縮機77はバッファタンク73に接続されている。また、バッファタンク73にはガス補充管78が接続され、ガス補充管78にはガスボンベ84のアルゴンガスを減圧する減圧弁71とガスの供給を遮断する遮断弁72とが設けられている。
バッファタンク73に貯留されているプラズマ用ガスはポンプ74によって加圧され、所定の流量だけガス供給ノズル42からプラズマ発生チャンバ41に供給される。流量は流量計75によって測定され、所定の流量となるようにポンプ74の回転数などが調整される。プラズマ発生チャンバ41に流入したプラズマ用ガスは、高周波電力の通電によってプラズマ化され、プラズマ300となってワイヤ12を洗浄した後、洗浄後ガスとなって排気ノズル54,57から排出される。排出ガスの圧力は圧力計79によって監視され、大気圧よりも排気圧力を高くして空気が系統内に入り込まないようにプラズマ用ガスの流量が調整される。排出された洗浄後ガスは排ガス配管80,81を通ってフィルタ入口管82からフィルタ76に流入する。フィルタ76はワイヤ12から除去した酸化被膜や有機物の粒子を洗浄後ガスから除去する機能を有するものである。例えば、図9に示すように、タンクの中で流速を落として重量の重い粒子を下部に分離するような形式でも良いし、繊維状のフィルタであっても良いし、これらを組み合わせたものであっても良い。フィルタ76によって酸化被膜や有機物の粒子を除去されたガスは、圧縮機77によって加圧されてバッファタンク73に流入し、プラズマ用ガスとして再使用される。この循環系統を用いれば、一度ガスボンベ84からプラズマ用ガスをバッファタンクに73に減圧して供給すれば、その後はガスの供給無しに継続運転が可能であるが、システムからのガスのリークがある場合には遮断弁72を開としてガスボンベ84からアルゴンガスをバッファタンク73に補充する。本実施形態では、プラズマ用ガスとしてアルゴンガスを用いる場合について説明したが、窒素あるいは他の不活性ガスを用いることとしてもよい。また、バッファタンク73にワイヤ12の表面に付着している異物に応じて、還元性ガスあるいは酸化性ガスを適当な混合比で混合してプラズマ発生チャンバ41に供給するようにしてもよい。本実施形態では、プラズマ用ガスはガスボンベ84から供給することとして説明したが、ガスボンベ84からの供給に限らず外部からの専用配管によって供給するように構成することとしてもよい。還元性ガスあるいは酸化性ガスを混合する場合も、各ガスは別のガスボンベから供給しても良いし、別途専用の配管を設けて供給するように構成してもよい。
本実施形態は、第1、第参考例の効果に加えて、ワイヤ洗浄ガイド31から排出される洗浄後ガスをワイヤボンディング装置11の周辺に排出する量が非常に少なくなるのでワイヤボンディング装置11の周囲をクリーンな環境に保つことができ、ボンディング品質の向上を図ることが出来るという効果を奏する。また、ガス循環方式を用いることによってガスを再使用でき、プラズマ用ガスの使用量を低減することができるという効果を奏する。
本実施形態では、ガス循環浄化方式について説明したが、排気ノズル54,57に排ガス配管を接続して、ボンディング装置の設置されている建屋の外部に排出するなどとしても良いし、洗浄後ガスを排出ガスタンク等に貯留した後に廃棄する等として、ボンディング装置の周辺をクリーンな環境に保つようにしても良い。
以上の参考例、実施形態では、本発明をワイヤボンディング装置11に適用した場合について説明したが、本発明はワイヤボンディング装置11のみならず、バンプボンディング装置等ワイヤを用いる他のボンディング装置にも適用することができる。
ワイヤボンディング装置の構成を示す説明図である。 本発明に係るワイヤ洗浄ガイドの第1の参考例の構成を示す説明図である。 本発明に係るワイヤ洗浄ガイドの第1の参考例において、ワイヤ洗浄ガイドをテンショナーと共にワイヤ経路に配置した構成を示す説明図である。 本発明に係るワイヤ洗浄ガイドの第の実施形態において、ワイヤ洗浄ガイドの配置を示す説明図である。 本発明に係るワイヤ洗浄ガイドの第の実施形態において、プラズマ発生チャンバを示す断面図である。 本発明に係るワイヤ洗浄ガイドの第参考例の構成を示す説明図である。 本発明に係るワイヤ洗浄ガイドの第の実施形態において、プラズマ発生チャンバを示す断面図である。 本発明に係るワイヤ洗浄ガイドの第の実施形態の構成を示す説明図である。 本発明に係るワイヤ洗浄ガイドの第の実施形態の構成を示す説明図である。
符号の説明
11 ワイヤボンディング装置、12 ワイヤ、13 ボンディングアーム、14 リードフレーム、15 半導体ダイ、16 キャピラリ、17 クランパ、19 ボンディングヘッド、20 XYテーブル、21 超音波振動子、22 搬送ガイド、23 ボンディングステージ、25 ヒータ、27 回転中心、28 スプール、31 ワイヤ洗浄ガイド、32 高周波電力供給部、33 電力線、34 プラズマ用ガス供給部、35 ガス供給管、41 プラズマ発生チャンバ、41a,41b 端板、42 ガス供給ノズル、43,45 絶縁ブッシュ、44,46 ガイド孔、47 誘電体、48 ガイド孔、48a スプール側ガイド孔、48b キャピラリ側ガイド孔、49 ガス供給孔、51 保持コイル、53 スプール側蓋、54,57 排気ノズル、55,58 ピンホール、56 キャピラリ側蓋、61 高周波電源、62 整合回路、63 ガス源、64 供給ボックス、65 プラズマ空間仕切り部材、66 プラズマ減衰孔、71 減圧弁、72 遮断弁、73 バッファタンク、74 ポンプ、75 流量計、76 フィルタ、77 圧縮機、78 ガス補充管、79 圧力計、80,81 排ガス配管、82 入口管、83 出口管、84 ガスボンベ、90 テンショナー、300 プラズマ。

Claims (4)

  1. ラズマ用ガスが供給され、その中を通るワイヤとの間に通電して内部でプラズマ用ガスをプラズマ化し、プラズマ化したガスによってワイヤの洗浄を行うプラズマ発生チャンバを備え、ボンディング用のワイヤを送り方向にガイドすると共にワイヤを洗浄するワイヤ洗浄ガイドであって、
    プラズマ発生チャンバは、ワイヤ繰り出し部とボンディングツールとの間に取り付けられ、ワイヤ繰り出し部側とボンディングツール側とにワイヤを送り方向にガイドする各ガイド孔を含み、
    ワイヤ繰り出し部側のガイド孔とワイヤとの間から流出するワイヤ洗浄後のガス流量がボンディングツール側のガイド孔とワイヤとの間から流出するワイヤ洗浄後のガス流量よりも大きくなるように、ワイヤ繰り出し部側ガイド孔の径をボンディングツール側のガイド孔の径よりも大きくすること、
    を特徴とするワイヤ洗浄ガイド。
  2. プラズマ用ガスが供給され、その中を通るワイヤとの間に通電して内部でプラズマ用ガスをプラズマ化し、プラズマ化したガスによってワイヤの洗浄を行うプラズマ発生チャンバを備え、ボンディング用のワイヤを送り方向にガイドすると共にワイヤを洗浄するワイヤ洗浄ガイドであって、
    プラズマ発生チャンバは、
    ワイヤ繰り出し部側とボンディングツール側とに設けられ、ワイヤが挿通されると共にプラズマを減衰させるプラズマ減衰孔を含むプラズマ空間仕切り部材と、
    各プラズマ空間仕切り部材のワイヤ繰り出し部側とボンディングツール側とに設けられ、ワイヤを送り方向にガイドする各ガイド孔と、プラズマ発生チャンバからワイヤ洗浄後のガスを排出するガス排出ノズルと、を含む蓋と、
    を有することを特徴とするワイヤ洗浄ガイド。
  3. 請求項2に記載のワイヤ洗浄ガイドであって、
    ガス排出ノズルから排出されたワイヤ洗浄後のガス中の異物を除去するフィルタと、フィルタを通過したガスをプラズマ発生用ガスとしてプラズマ発生チャンバに再供給する再循環流路と、を備えるガス浄化機構を有すること、
    特徴とするワイヤ洗浄ガイド。
  4. 請求項1から3のいずれか1項に記載のワイヤ洗浄ガイドであって、
    ワイヤ送り方向に沿ってプラズマ発生チャンバの内部に設けられ、
    中心孔にワイヤが挿通される誘電体の保持コイルを有することを特徴とするワイヤ洗浄ガイド。
JP2007034248A 2007-02-15 2007-02-15 ワイヤ洗浄ガイド Expired - Fee Related JP4700633B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007034248A JP4700633B2 (ja) 2007-02-15 2007-02-15 ワイヤ洗浄ガイド
TW97100152A TW200837857A (en) 2007-02-15 2008-01-03 Wire Cleaning Guide
KR20080008452A KR100960027B1 (ko) 2007-02-15 2008-01-28 와이어 세정 가이드
CN200810005590A CN100590826C (zh) 2007-02-15 2008-02-14 引线清洗导向装置
US12/069,984 US8283593B2 (en) 2007-02-15 2008-02-14 Wire cleaning guide

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007034248A JP4700633B2 (ja) 2007-02-15 2007-02-15 ワイヤ洗浄ガイド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008198886A JP2008198886A (ja) 2008-08-28
JP4700633B2 true JP4700633B2 (ja) 2011-06-15

Family

ID=39705769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007034248A Expired - Fee Related JP4700633B2 (ja) 2007-02-15 2007-02-15 ワイヤ洗浄ガイド

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8283593B2 (ja)
JP (1) JP4700633B2 (ja)
KR (1) KR100960027B1 (ja)
CN (1) CN100590826C (ja)
TW (1) TW200837857A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9865563B2 (en) 2014-02-24 2018-01-09 Shinkawa Ltd. Wire tensioner

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007057429A1 (de) * 2007-11-29 2009-06-04 Linde Ag Vorrichtung und Verfahren zum Drahtbonden
JP4756659B2 (ja) * 2009-08-10 2011-08-24 田中電子工業株式会社 超音波ボンディング用アルミニウムリボン
MY162497A (en) * 2009-10-16 2017-06-15 Linde Ag Cleaning of copper wire using plasma or activated gas
JP5750644B2 (ja) * 2009-12-25 2015-07-22 アダマンド株式会社 エアーテンション装置
KR101012452B1 (ko) * 2010-08-12 2011-02-08 (주)바오스 레이져를 이용한 도광판 측면 세레이션 패턴 가공 시스템
JP6030637B2 (ja) * 2011-04-25 2016-11-24 エア プロダクツ アンド ケミカルズ インコーポレイテッドAir Products And Chemicals Incorporated ワイヤーボンディング法を改良するためのリードフレームのクリーニング
US8701966B2 (en) * 2012-01-24 2014-04-22 Apple Inc. Induction bonding
SG11201403542XA (en) * 2012-01-26 2014-10-30 Shinkawa Kk Antioxidant gas supply unit
JP5296233B2 (ja) * 2012-02-07 2013-09-25 株式会社新川 ワイヤボンディング装置
KR101374784B1 (ko) * 2012-05-22 2014-03-19 (주) 엔피홀딩스 유연한 실리콘 와이어 제조 장치
KR101379801B1 (ko) * 2013-01-29 2014-04-01 주식회사 엘지실트론 와이어 세척 장치와 이를 이용한 와이어 소잉 장치 및 방법
JP5683644B2 (ja) * 2013-06-17 2015-03-11 株式会社新川 ワイヤボンディング装置
JP6331633B2 (ja) * 2014-04-17 2018-05-30 富士電機株式会社 ワイヤボンディング装置およびワイヤボンディング方法
KR102443097B1 (ko) * 2015-01-22 2022-09-14 치아 선 찬 비열 소프트 플라즈마 세정
CN106426906A (zh) * 2016-10-24 2017-02-22 深圳市智豪特材科技有限公司 一种管型母线热成型装置
KR102548627B1 (ko) * 2019-04-09 2023-06-30 가부시끼가이샤가이죠 절연 피복선의 접합 방법, 접속 구조, 절연 피복선의 박리 방법 및 본딩 장치
US11524320B2 (en) * 2019-07-11 2022-12-13 Baranko Environmental LLC Sucker rod cleaning using inductive heating
US11239197B2 (en) * 2019-11-27 2022-02-01 Asm Technology Singapore Pte Ltd Wire bonding apparatus threading system
CN112872537A (zh) * 2019-11-29 2021-06-01 晋城三赢精密电子有限公司 具有清洁功能的焊线机
CN111330917B (zh) * 2020-04-21 2024-01-02 南通芯盟测试研究院运营管理有限公司 微电子器件编带的除尘装置
EP4194134A1 (en) * 2021-12-09 2023-06-14 Linde GmbH Method and device for removing impurities from a feedstock wire

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002083837A (ja) * 2000-09-07 2002-03-22 Shinkawa Ltd ワイヤボンディング装置
JP2002368037A (ja) * 2001-06-12 2002-12-20 Ogura Jewel Ind Co Ltd ワイヤボンダ用エアーテンション装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6158246A (ja) 1984-08-30 1986-03-25 Toshiba Corp ワイヤボンデイング方法
JPH0682701B2 (ja) 1985-03-20 1994-10-19 株式会社日立製作所 ワイヤボンデイング方法および装置
JP2723280B2 (ja) 1989-02-13 1998-03-09 株式会社日立製作所 ワイヤボンディング方法および装置
US5397420A (en) * 1991-03-03 1995-03-14 Nippondenso Co., Ltd. Fine structure forming device
JPH05211196A (ja) 1991-12-10 1993-08-20 Nec Corp ワイヤボンディング装置
JPH08269670A (ja) * 1995-03-29 1996-10-15 Fujikura Ltd 金属複合材の製造方法
JPH11233551A (ja) 1998-02-13 1999-08-27 Kaijo Corp ワイヤボンディング装置
JP2000340599A (ja) 1999-05-26 2000-12-08 Canon Inc ワイヤボンディング装置及び該ワイヤボンディング装置によるワイヤボンディング方法
TW497986B (en) * 2001-12-20 2002-08-11 Ind Tech Res Inst Dielectric barrier discharge apparatus and module for perfluorocompounds abatement
CN1319658C (zh) * 2003-09-09 2007-06-06 株式会社岛津制作所 等离子清洗装置
US20060219754A1 (en) * 2005-03-31 2006-10-05 Horst Clauberg Bonding wire cleaning unit and method of wire bonding using same
JP2007012910A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Shinkawa Ltd ボンディング装置
AT502419B1 (de) * 2005-09-09 2007-08-15 Fronius Int Gmbh Schweissbrenner und verfahren zur prozesssteuerung einer schweissanlage
US20110079242A1 (en) * 2009-10-07 2011-04-07 Werner Reiss Plasma cleaning of wire strands

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002083837A (ja) * 2000-09-07 2002-03-22 Shinkawa Ltd ワイヤボンディング装置
JP2002368037A (ja) * 2001-06-12 2002-12-20 Ogura Jewel Ind Co Ltd ワイヤボンダ用エアーテンション装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9865563B2 (en) 2014-02-24 2018-01-09 Shinkawa Ltd. Wire tensioner

Also Published As

Publication number Publication date
KR100960027B1 (ko) 2010-05-28
JP2008198886A (ja) 2008-08-28
TWI358778B (ja) 2012-02-21
US8283593B2 (en) 2012-10-09
US20080197168A1 (en) 2008-08-21
CN101246827A (zh) 2008-08-20
TW200837857A (en) 2008-09-16
KR20080076732A (ko) 2008-08-20
CN100590826C (zh) 2010-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4700633B2 (ja) ワイヤ洗浄ガイド
JP4700570B2 (ja) ボンディング装置並びにボンディングツール先端部の洗浄方法及びプログラム
KR100988200B1 (ko) 본딩 장치 및 본딩 방법
US20060219754A1 (en) Bonding wire cleaning unit and method of wire bonding using same
KR100902271B1 (ko) 본딩 장치
TWI509718B (zh) Threading device
JP2015185813A (ja) 基板洗浄方法および基板洗浄装置
JP6313167B2 (ja) 活性化フォーミングガスを利用するダイ取付装置及び方法
JP4392015B2 (ja) ワイヤボンディング装置
JP3557682B2 (ja) 半導体装置の製造方法及びその装置、並びに液晶ディスプレイの製造方法
JP4852521B2 (ja) ボンディング装置及びボンディング方法
JP2009105114A (ja) ワイヤボンディング装置及びボール形成方法
JP5683644B2 (ja) ワイヤボンディング装置
JP2009141207A (ja) ワイヤボンディング装置及びワイヤボンディング方法
US9415456B2 (en) Antioxidant gas blow-off unit
JP2001110839A (ja) ボンディング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110217

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110304

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees