JPH0682701B2 - ワイヤボンデイング方法および装置 - Google Patents
ワイヤボンデイング方法および装置Info
- Publication number
- JPH0682701B2 JPH0682701B2 JP60054499A JP5449985A JPH0682701B2 JP H0682701 B2 JPH0682701 B2 JP H0682701B2 JP 60054499 A JP60054499 A JP 60054499A JP 5449985 A JP5449985 A JP 5449985A JP H0682701 B2 JPH0682701 B2 JP H0682701B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wire
- bonding
- coating material
- heating
- bonding method
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/74—Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
- H01L24/78—Apparatus for connecting with wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/45099—Material
- H01L2224/451—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/45138—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/45144—Gold (Au) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/45099—Material
- H01L2224/451—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/45138—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/45147—Copper (Cu) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4554—Coating
- H01L2224/45565—Single coating layer
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4554—Coating
- H01L2224/45599—Material
- H01L2224/45686—Material with a principal constituent of the material being a non metallic, non metalloid inorganic material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48247—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/484—Connecting portions
- H01L2224/48463—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
- H01L2224/48465—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/74—Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
- H01L2224/78—Apparatus for connecting with wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/74—Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
- H01L2224/78—Apparatus for connecting with wire connectors
- H01L2224/7825—Means for applying energy, e.g. heating means
- H01L2224/783—Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
- H01L2224/78301—Capillary
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
- H01L2224/85009—Pre-treatment of the connector or the bonding area
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
- H01L2224/85053—Bonding environment
- H01L2224/85054—Composition of the atmosphere
- H01L2224/85065—Composition of the atmosphere being reducing
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
- H01L2224/851—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector the connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
- H01L2224/8512—Aligning
- H01L2224/85148—Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus
- H01L2224/85169—Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus being the upper part of the bonding apparatus, i.e. bonding head, e.g. capillary or wedge
- H01L2224/8518—Translational movements
- H01L2224/85181—Translational movements connecting first on the semiconductor or solid-state body, i.e. on-chip, regular stitch
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
- H01L2224/852—Applying energy for connecting
- H01L2224/8521—Applying energy for connecting with energy being in the form of electromagnetic radiation
- H01L2224/85214—Applying energy for connecting with energy being in the form of electromagnetic radiation using a laser
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01029—Copper [Cu]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01082—Lead [Pb]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は電極間のワイヤボンディングに適用して有効な
技術に関するものである。
技術に関するものである。
[背景技術] ペレットのボンディングパッドとリードの電気的接続手
段として金(Au)、銅(Cu)等のワイヤを用いることが
知られているが、これらのワイヤを用いた場合にはワイ
ヤ同士の短絡、ワイヤとペレット端との短絡を生じる場
合のあることが知られている。
段として金(Au)、銅(Cu)等のワイヤを用いることが
知られているが、これらのワイヤを用いた場合にはワイ
ヤ同士の短絡、ワイヤとペレット端との短絡を生じる場
合のあることが知られている。
特に今後半導体装置の高集積化にともないペレット上の
パッド密度が高くなってくるとこのような問題が生じ易
いと考えられる。
パッド密度が高くなってくるとこのような問題が生じ易
いと考えられる。
そのため、ボンディングワイヤとして線材の周囲を絶縁
性材料で覆った、いわゆる被覆線を用いることにより上
記問題を解決することも考えられている。
性材料で覆った、いわゆる被覆線を用いることにより上
記問題を解決することも考えられている。
しかし、ワイヤとして被覆線を用いた場合には第二ボン
ディングの信頼性を如何に確保するかが問題となること
が本発明者によって明らかにされた。
ディングの信頼性を如何に確保するかが問題となること
が本発明者によって明らかにされた。
たとえば、ボンディングツールとしてキャピラリを用い
た場合を例に説明すれば、第一ボンディングの際には、
ワイヤの被覆材は放電トーチの放電によって溶融してし
まうため問題とはならないが、第二ボンディングの際に
この被覆材の除去をどのようにして行うかが問題となる
のである。
た場合を例に説明すれば、第一ボンディングの際には、
ワイヤの被覆材は放電トーチの放電によって溶融してし
まうため問題とはならないが、第二ボンディングの際に
この被覆材の除去をどのようにして行うかが問題となる
のである。
すなわち、第二ボンディングの際に、インナーリード上
に被覆線をキャピラリでこすりつけて被覆材を除去する
ことも考えられるが、この方法では被覆材が十分に剥離
せず、また剥離したとしてもインナーリード上に残留し
た被覆材がボンディングの邪魔となり、ボンディング不
良を生じ易いことがさらに本発明者によって明らかにさ
れた。
に被覆線をキャピラリでこすりつけて被覆材を除去する
ことも考えられるが、この方法では被覆材が十分に剥離
せず、また剥離したとしてもインナーリード上に残留し
た被覆材がボンディングの邪魔となり、ボンディング不
良を生じ易いことがさらに本発明者によって明らかにさ
れた。
なお、被覆線の技術を述べている出願の例としては、特
開昭58-3239号、特開昭58-63142号、特開昭58-103146号
等がある。
開昭58-3239号、特開昭58-63142号、特開昭58-103146号
等がある。
[発明の目的] 本発明の目的は、被覆線を用いたワイヤボンディングの
接合不良を防止することにある。
接合不良を防止することにある。
本発明の他の目的は信頼性の高い半導体装置を提供する
ことにある。
ことにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本
明細書の記述および添付図面から明らかになるであろ
う。
明細書の記述および添付図面から明らかになるであろ
う。
[発明の概要] 本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、次の通りである。
を簡単に説明すれば、次の通りである。
すなわち、被覆線を用いたワイヤボンディングに際し
て、第一ボンディングを行った終に、ワイヤをボンディ
ングツールに挿通したままの状態でワイヤの所定の長さ
を自動検出し、検出位置の被覆材を加熱して除去した後
に該被覆材除去部分で第二ボンディングを行うことによ
り、第二ボンディングの際にワイヤのボンディング部分
が露出した状態となり、しかもリード上に被覆材が残留
することもないため、第二ボンディングを良好ならしめ
接合不良を防止することができる。
て、第一ボンディングを行った終に、ワイヤをボンディ
ングツールに挿通したままの状態でワイヤの所定の長さ
を自動検出し、検出位置の被覆材を加熱して除去した後
に該被覆材除去部分で第二ボンディングを行うことによ
り、第二ボンディングの際にワイヤのボンディング部分
が露出した状態となり、しかもリード上に被覆材が残留
することもないため、第二ボンディングを良好ならしめ
接合不良を防止することができる。
また、被覆線を銅線の周囲に被覆材として酸化銅を被着
したものとし、水素雰囲気中で該被覆材を加熱して銅に
還元させて被覆材の除去を行うことにより、残留被覆材
を生じることなく被覆線のボンディングを行うことがで
きるため、第二ボンディングに際してさらに信頼性の高
い接合を確保することができる。
したものとし、水素雰囲気中で該被覆材を加熱して銅に
還元させて被覆材の除去を行うことにより、残留被覆材
を生じることなく被覆線のボンディングを行うことがで
きるため、第二ボンディングに際してさらに信頼性の高
い接合を確保することができる。
[実施例] 第1図は本発明の一実施例であるワイヤボンディング装
置を示す説明図、第2図はその要部の拡大部分説明図で
ある。
置を示す説明図、第2図はその要部の拡大部分説明図で
ある。
本実施例のワイヤボンディング装置1はペレット2の取
付けられたリードフレーム3にワイヤ4として銅線の周
囲に被覆材4aである酸化第一銅もしくは酸化第二銅を被
着した被覆線を用いて、ペレット2とリードフレーム3
のインナーリード3aとを電気的に接続するためのもので
ある。
付けられたリードフレーム3にワイヤ4として銅線の周
囲に被覆材4aである酸化第一銅もしくは酸化第二銅を被
着した被覆線を用いて、ペレット2とリードフレーム3
のインナーリード3aとを電気的に接続するためのもので
ある。
ワイヤボンディング装置1はリードフレーム3をペレッ
ト取付け面を上向きに保持するボンディングステージ5
とボンディング機構部が搭載されたXYテーブル6および
被覆材除去機構部7を備えている。
ト取付け面を上向きに保持するボンディングステージ5
とボンディング機構部が搭載されたXYテーブル6および
被覆材除去機構部7を備えている。
XYテーブル6上にはボンディングヘッド8が立設され、
このボンディングヘッド8には一端がばね9により上向
きに係止されるアーム10が軸支されている。
このボンディングヘッド8には一端がばね9により上向
きに係止されるアーム10が軸支されている。
アーム10はばね9による係合部11と軸支部12の中間でカ
ム13に係合されており、カム駆動モータ14によってカム
13に与えられる回転運動を介して規則的に上下動され、
アーム10の他端はボンディングステージ5上に延設され
ており、そのアーム10の先端にはボンディングツールと
してのキャピラリ15がほぼ垂直方向に取付けられてお
り、該キャピラリ15にはスプール16に巻装されたワイヤ
4がクランパ17を経て挿通されている。
ム13に係合されており、カム駆動モータ14によってカム
13に与えられる回転運動を介して規則的に上下動され、
アーム10の他端はボンディングステージ5上に延設され
ており、そのアーム10の先端にはボンディングツールと
してのキャピラリ15がほぼ垂直方向に取付けられてお
り、該キャピラリ15にはスプール16に巻装されたワイヤ
4がクランパ17を経て挿通されている。
なお、カム駆動モータ14および前記XYテーブル6の各動
作については制御部18により電気的に制御されている。
作については制御部18により電気的に制御されている。
また、ボンディングステージ5はステージ面がキャピラ
リ15と対向する様に位置しており、該ボンディングステ
ージ面上にはボンディングステージ5の内部のヒータ19
により加熱されたリードフレーム3がペレット2を取付
けた状態で載置されている。
リ15と対向する様に位置しており、該ボンディングステ
ージ面上にはボンディングステージ5の内部のヒータ19
により加熱されたリードフレーム3がペレット2を取付
けた状態で載置されている。
被覆材除去機構部7はリニアモータ20により上下動さ
れ、レーザー発振回路21とガイド28によって接続されて
いるレーザー光線発射部22を有し、該レーザー光線発射
部22の高さ位置はセンサ23を介して高さ検出回路24によ
って検出され、該情報はコントローラ25から送られてく
る各ワイヤ長さの情報と駆動制御回路26で照合され、ド
ライバ27を介してリニアモータ20を作動させ、ワイヤ4
の所定位置すなわち第1ボンディング部から距離1のと
ころにレーザー光線発射部22からレーザー光線22aを照
射可能にしている。なお、レーザー発振回路21はレーザ
ーの発振をコントローラ25により電気的に制御されてい
る。
れ、レーザー発振回路21とガイド28によって接続されて
いるレーザー光線発射部22を有し、該レーザー光線発射
部22の高さ位置はセンサ23を介して高さ検出回路24によ
って検出され、該情報はコントローラ25から送られてく
る各ワイヤ長さの情報と駆動制御回路26で照合され、ド
ライバ27を介してリニアモータ20を作動させ、ワイヤ4
の所定位置すなわち第1ボンディング部から距離1のと
ころにレーザー光線発射部22からレーザー光線22aを照
射可能にしている。なお、レーザー発振回路21はレーザ
ーの発振をコントローラ25により電気的に制御されてい
る。
以下、本実施例の作用について説明する。
まず、ペレット2の取付けられたリードフレーム3をボ
ンディングステージ5上に載置し、キャピラリ15の先端
に突出したワイヤ4の端部を図示しない放電トーチによ
り加熱しボール形成を行った後、ペレット2のパッド上
にキャピラリで該ボール部を圧着して第一ボンディング
を行う。
ンディングステージ5上に載置し、キャピラリ15の先端
に突出したワイヤ4の端部を図示しない放電トーチによ
り加熱しボール形成を行った後、ペレット2のパッド上
にキャピラリで該ボール部を圧着して第一ボンディング
を行う。
次にクランパ17でワイヤ4を保持しながらキャピラリ15
を上昇させ、ワイヤ4の所定位置を水素ガス雰囲気に浸
しながらレーザー光線22aを照射する。このワイヤ4の
所定位置は各ワイヤ4につき第二ボンディングを行う部
分で、第1ボンディング部から距離1の位置であり、予
めコントローラ25に入力されている各ワイヤ4の第二ボ
ンディングに必要な長さのワイヤ情報にもとづいて、各
ワイヤ4毎にリニアモータ20によりレーザー光線発射部
22が上下方向の位置を調整される。
を上昇させ、ワイヤ4の所定位置を水素ガス雰囲気に浸
しながらレーザー光線22aを照射する。このワイヤ4の
所定位置は各ワイヤ4につき第二ボンディングを行う部
分で、第1ボンディング部から距離1の位置であり、予
めコントローラ25に入力されている各ワイヤ4の第二ボ
ンディングに必要な長さのワイヤ情報にもとづいて、各
ワイヤ4毎にリニアモータ20によりレーザー光線発射部
22が上下方向の位置を調整される。
レーザー光線22aがワイヤ4に照射されると、ワイヤ4
の被覆材4aである酸化第一銅もしくは酸化第二銅は水素
ガス雰囲気中で銅に還元され、該部分は導電性を有する
ことになる。
の被覆材4aである酸化第一銅もしくは酸化第二銅は水素
ガス雰囲気中で銅に還元され、該部分は導電性を有する
ことになる。
次に、リードフレーム3のインナーリード3a上に該ワイ
ヤ4の還元部分(被覆材除去部分)4bをボンディングす
ることにより、第二ボンディングを完了する。
ヤ4の還元部分(被覆材除去部分)4bをボンディングす
ることにより、第二ボンディングを完了する。
このとき、第二ボンディングを行うワイヤ4の被覆材除
去部分4bは上述のように既に銅に還元されているため、
被ボンディング部であるインナーリード3a上に被覆材が
残留することはない。そのため第二ボンディングの接合
不良を防止することができる。
去部分4bは上述のように既に銅に還元されているため、
被ボンディング部であるインナーリード3a上に被覆材が
残留することはない。そのため第二ボンディングの接合
不良を防止することができる。
[効果] (1).第一ボンディング終了後、ワイヤをボンディン
グツールに挿通したままの状態でワイヤの所定長さを自
動検出し、検出位置の被覆材を加熱し除去した後に該被
覆材除去部分で第二ボンディングを行うことにより、第
二ボンディング際してワイヤのボンディング部分を露出
した状態で、しかもリード上に除去した被覆材を残留さ
せることなく第二ボンディングを行うことができるた
め、第二ボンディングの接合不良を防止することができ
る。
グツールに挿通したままの状態でワイヤの所定長さを自
動検出し、検出位置の被覆材を加熱し除去した後に該被
覆材除去部分で第二ボンディングを行うことにより、第
二ボンディング際してワイヤのボンディング部分を露出
した状態で、しかもリード上に除去した被覆材を残留さ
せることなく第二ボンディングを行うことができるた
め、第二ボンディングの接合不良を防止することができ
る。
(2).被覆線を銅線の周囲に被覆材として酸化銅を被
着した構造として、水素雰囲気中でワイヤを加熱して該
被覆材の部分を銅に還元させることにより、残留被覆材
を生じることなく被覆線のボンディングを行うことがで
きるため、第二ボンディングに際してさらに信頼性の高
い接合を確保することができる。
着した構造として、水素雰囲気中でワイヤを加熱して該
被覆材の部分を銅に還元させることにより、残留被覆材
を生じることなく被覆線のボンディングを行うことがで
きるため、第二ボンディングに際してさらに信頼性の高
い接合を確保することができる。
(3).前記(1)および(2)より、被覆線を用いた
ワイヤボンディングが可能となり、ワイヤ同士の短絡ま
たはワイヤとタブ端の短絡による電気的不良の発生を防
止することができる。
ワイヤボンディングが可能となり、ワイヤ同士の短絡ま
たはワイヤとタブ端の短絡による電気的不良の発生を防
止することができる。
(4).前記(1)、(2)および(3)より電気的に
信頼性の高い半導体装置を提供することができる。
信頼性の高い半導体装置を提供することができる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが、本発明は前記実施例に限定されるも
のではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能
であることはいうまでもない。
体的に説明したが、本発明は前記実施例に限定されるも
のではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能
であることはいうまでもない。
たとえば、被覆線としては金線にポリイミド樹脂を被着
したものを用いてもよい。さらに、被覆材除去手段とし
ては、レーザー光線の照射に限らず放電トーチ等により
ワイヤを加熱して被覆材を溶解、除去するものであって
もよい。
したものを用いてもよい。さらに、被覆材除去手段とし
ては、レーザー光線の照射に限らず放電トーチ等により
ワイヤを加熱して被覆材を溶解、除去するものであって
もよい。
第1図は本発明の一実施例であるワイヤボンディング装
置を示す説明図、 第2図はその要部の拡大部分説明図である。 1……ワイヤボンディング装置、2……ペレット、3…
…リードフレーム、3a……インナーリード、4……ワイ
ヤ、4a……被覆材、4b……被覆材除去部分、5……ボン
ディングステージ、6……XYテーブル、7……被覆材除
去機構部、8……ボンディングヘッド、10……アーム、
11……係合部、12……軸支部、13……カム、14……カム
駆動モータ、15……キャピラリ、16……スプール、17…
…クランパ、18……制御部、19……ヒータ、20……リニ
アモータ、21……レーザ発振回路、22……レーザ光線発
射部、23……センサ、24……高さ検出回路、25……コン
トローラ、26……駆動制御回路、27……ドライバ、28…
…ガイド。
置を示す説明図、 第2図はその要部の拡大部分説明図である。 1……ワイヤボンディング装置、2……ペレット、3…
…リードフレーム、3a……インナーリード、4……ワイ
ヤ、4a……被覆材、4b……被覆材除去部分、5……ボン
ディングステージ、6……XYテーブル、7……被覆材除
去機構部、8……ボンディングヘッド、10……アーム、
11……係合部、12……軸支部、13……カム、14……カム
駆動モータ、15……キャピラリ、16……スプール、17…
…クランパ、18……制御部、19……ヒータ、20……リニ
アモータ、21……レーザ発振回路、22……レーザ光線発
射部、23……センサ、24……高さ検出回路、25……コン
トローラ、26……駆動制御回路、27……ドライバ、28…
…ガイド。
Claims (7)
- 【請求項1】被覆線を用いたワイヤボンディング方法で
あって、第一ボンディング終了後、ワイヤをボンディン
グツールに挿通したままの状態でワイヤの所定長さを自
動検出し、検出位置のワイヤ部分を加熱して被覆材を除
去した後に該被覆材除去部分で第二ボンディングを行う
ことを特徴とするワイヤボンディング方法。 - 【請求項2】被覆線が銅線の周囲に被覆材として酸化銅
を被着したものであり、水素雰囲気中でワイヤ部分を加
熱して該被覆材を銅に還元させることにより被覆材の除
去を行うことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
ワイヤボンディング方法。 - 【請求項3】検出位置のワイヤ部分を加熱して被覆材を
溶解することにより被覆材の除去を行うことを特徴とす
る特許請求の範囲第1項記載のワイヤボンディング方
法。 - 【請求項4】ワイヤ部分の加熱をレーザー光線によって
行うことを特徴とする特許請求の範囲第1項、第2項ま
たは第3項記載のワイヤボンディング方法。 - 【請求項5】被覆線のボンディングを行うワイヤボンダ
であって、ワイヤの所定長さ部分を自動検出する検出機
構と、該検出機構により検出されたワイヤの所定部分の
被覆材を加熱して除去する被覆材除去機構とを有するこ
とを特徴とするワイヤボンディング装置。 - 【請求項6】被覆材加熱機構がレーザー光線発射部であ
ることを特徴とする特許請求の範囲第5項記載のワイヤ
ボンディング装置。 - 【請求項7】被覆材加熱機構が放電トーチであることを
特徴とする特許請求の範囲第5項記載のワイヤボンディ
ング装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60054499A JPH0682701B2 (ja) | 1985-03-20 | 1985-03-20 | ワイヤボンデイング方法および装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60054499A JPH0682701B2 (ja) | 1985-03-20 | 1985-03-20 | ワイヤボンデイング方法および装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61214530A JPS61214530A (ja) | 1986-09-24 |
JPH0682701B2 true JPH0682701B2 (ja) | 1994-10-19 |
Family
ID=12972324
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60054499A Expired - Fee Related JPH0682701B2 (ja) | 1985-03-20 | 1985-03-20 | ワイヤボンデイング方法および装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0682701B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5031821A (en) * | 1988-08-19 | 1991-07-16 | Hitachi, Ltd. | Semiconductor integrated circuit device, method for producing or assembling same, and producing or assembling apparatus for use in the method |
US5037023A (en) * | 1988-11-28 | 1991-08-06 | Hitachi, Ltd. | Method and apparatus for wire bonding |
JP2723280B2 (ja) * | 1989-02-13 | 1998-03-09 | 株式会社日立製作所 | ワイヤボンディング方法および装置 |
US4948030A (en) * | 1989-01-30 | 1990-08-14 | Motorola, Inc. | Bond connection for components |
JP4700633B2 (ja) | 2007-02-15 | 2011-06-15 | 株式会社新川 | ワイヤ洗浄ガイド |
-
1985
- 1985-03-20 JP JP60054499A patent/JPH0682701B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61214530A (ja) | 1986-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5960262A (en) | Stitch bond enhancement for hard-to-bond materials | |
JP4860128B2 (ja) | ワイヤボンディング方法 | |
JP2002158257A (ja) | フリップチップボンディング方法 | |
JPH09153525A (ja) | ボンディング装置およびボンディング方法 | |
US5216803A (en) | Method and apparatus for removing bonded connections | |
KR960011644B1 (ko) | 반도체장치 및 그 제조방법 | |
JPH0682701B2 (ja) | ワイヤボンデイング方法および装置 | |
JPH08107123A (ja) | 半導体集積回路装置の製造方法、その製造装置および半導体集積回路装置 | |
JP2722886B2 (ja) | ワイヤボンディング装置 | |
JP2009212258A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP3425510B2 (ja) | バンプボンダー形成方法 | |
JPH05136205A (ja) | ギヤングボンデイング方法および装置 | |
JPS62150854A (ja) | 電極形成方法および装置 | |
JPS62123728A (ja) | ワイヤボンデイング方法および装置 | |
JP2614896B2 (ja) | ワイヤボンディング方法 | |
JPS62140428A (ja) | ワイヤボンデイング方法 | |
JP2000323515A (ja) | Icチップと回路基板との接続方法 | |
JPS61148827A (ja) | ワイヤボンディング装置及びワイヤボンディング方法 | |
JPH0837203A (ja) | ワイヤボンデイング装置及び方法 | |
JPH05211196A (ja) | ワイヤボンディング装置 | |
JP2001068499A (ja) | ワイヤーボンディング装置およびワイヤーボンディング方法 | |
JP2000183114A (ja) | ボンディング装置 | |
JPH11297741A (ja) | ワイヤボンディング方法および装置 | |
JPH07130785A (ja) | ワイヤボンディング方法 | |
JPH07193100A (ja) | ボンディング方法およびボンディング装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |