JPS62123728A - ワイヤボンデイング方法および装置 - Google Patents

ワイヤボンデイング方法および装置

Info

Publication number
JPS62123728A
JPS62123728A JP60262454A JP26245485A JPS62123728A JP S62123728 A JPS62123728 A JP S62123728A JP 60262454 A JP60262454 A JP 60262454A JP 26245485 A JP26245485 A JP 26245485A JP S62123728 A JPS62123728 A JP S62123728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bonding
load
wire
ultrasonic vibration
wire bonding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60262454A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Okamoto
道夫 岡本
Ichiro Okamoto
一朗 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Renesas Eastern Japan Semiconductor Inc
Original Assignee
Hitachi Tokyo Electronics Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Tokyo Electronics Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Tokyo Electronics Co Ltd
Priority to JP60262454A priority Critical patent/JPS62123728A/ja
Publication of JPS62123728A publication Critical patent/JPS62123728A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85009Pre-treatment of the connector or the bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/851Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector the connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/852Applying energy for connecting
    • H01L2224/85201Compression bonding
    • H01L2224/85205Ultrasonic bonding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、ボンディング技術に関し、特に半導体装置の
組立におけるワイヤボンディング工程に適用して有効な
技術に間する。
[背景技術] ペレットの電極と外部端子との電気的接続を達成する手
段の一つとして、ワイヤボンディング法が知られている
このワイヤボンディング法による接合方式としては、・
熱圧着法および超音波法が知られている。
前者は、300℃程度の加熱状態のもとで荷重を加えて
ワイヤの端部と電極との接合を行うものであるが、高温
条件を必要とするため、ペレット等の製品への影響が懸
念されている。これに対して後者の方法は、超音波エネ
ルギーを印加して通常の温度条件のもとで接合を行うも
のであるが、ボンディングに方向性が必要で、ワイヤの
材質もアルミニウム(AI)等のものに限定されてしま
うため、汎用性のあるポンディングを行うことができな
い。
上記の点に鑑みて、熱圧着と超音波を併用する、いわゆ
るサーモソニックポンディング法が考えられる。このサ
ーモソニックボンディング法は、圧着時に所定の荷重と
ともに継続的に超音波振動を印加してワイヤと電極との
接合を達成するものであり、熱圧着法よりも加熱および
荷重を低く押さえることができるため、製品への影響を
防止できるとともに、超音波法よりも汎用性を期待でき
るという利点を有するものである。
しかし、上記技術においても、接合温度条件としては2
00℃程度の高温条件が必要であるため、製品の熱破壊
の恐れもなおあることが本発明者によって明らかにされ
た。
ところで上記技術において、温度条件をさらに低温化す
ることも考えられるが、このような場合にはボンディン
グ不良を生じ、接合信軌性が却って低下する恐れのある
ことがさらに本発明者によって明らかにされた。
なお、上記に説明したワイヤボンディング法の技術とし
てさらに詳しく述べられている例としては、株式会社工
業調査会、1980年1月15日発行「rC化実装技術
」 (日本マイクロエレクトロニクス協会i)、PLQ
L〜P103がある。
[発明の目的] 本発明の目的は、信頗性の高いワイヤボンディング技術
を提供することにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本
明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう
[発明の概要] 本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、次の通りである。
すなわち、少なくとも一方のポンディング部とワイヤと
の接合において荷重とともに接合面を清浄化するための
超音波振動を所定時間印加した後に、接合のための荷重
と超音波振動とを印加して行うことにより、接合のため
の荷重と超音波振動との印加に先立って超音波振動の印
加によって接合面を清浄化することができるため、低温
条件下においても接合強度を高めることができ、接合信
頬性の高いワイヤボンディングを行うことができる。
し実施例] 第1図は本発明の一実施例であるワイヤボンディング装
置を示す概略図、第2図+a+および(blは本実施例
の荷重と超音波振動の関係を説明する説明図である。
本実施例のワイヤボンディング装置1は、たとえばベレ
ット2のパッド3とリードフレーム4のインナーリード
4aとを結線するためのものであり、駆動機構としての
ボンディングヘッド5が搭載されたXYテーブル6とボ
ンディングステージ7とを有している。
ボンディングステージ7にはカム機構8により上下動が
可能なヒートブロック9がヒータ10を内設した状態で
取付けられており、ヒートブロック9の表面に保持され
たリードフレーム4を所定の温度条件で加熱するように
なっている。
リードフレーム4は上記ヒートブロック9とポンディン
グステージ7の上部に取付けられたリード押さえ11に
よって挟持された状態で固定される構造となっている。
なお、前記カム機構8は、XYテーブル6に設けられた
プーリー33およびベルト34を経て所定のポンディン
グ周期毎に凹′転作動してヒートブロック9を上下動す
る構造となっている。
一方、ボンディングヘッド5の内部には、上下動ブロッ
ク21が垂直方向に設けられた案内軸22によって昇降
自在に取付けられている。この上下動ブロック21の側
面部にはポンディングヘッド5に固定されたサーボモー
タ23の回転運動を上下方向の直線運動に変換するポー
ルねし機構24が設けられており、サーボモータ23の
作動にともなって上下動ブロック21が所定量だけ上下
方向に移動されるようになっている。
上下動ブロック21には回転軸24を中心に鉛立子面内
において回動自在なポンディングアーム25が取付けら
れている。このボンディングアーム25の一端側は上下
動ブロック21に取付けられたボイスコイルモータ26
によって上方に付勢されており、このボイスコイルモー
タ26の作動によりポンディングアーム25に反時計方
向の回動力が作用するように構成されている。
前記ポンディングアーム25の他端側には超音波発振部
27に接続される超音波ホーン28が取付けられており
、この超音波ホーン28の先端にはボンディングツール
としてのキャピラリ29が超音波ホーン28に対してほ
ぼ垂直方向に取付けられており、このキャピラリ29に
はワイヤスプール30に巻装されたワイヤ31が端部を
キャピラリ29の先端から突出させた状態で挿通されて
いる。
なお、前記ボイスコイルモータ26および超音波発振部
27は制御部32によりその作動をそれぞれ独立に制御
されるようになっている。
次に、本実施例の作用について説明する。
まず、ポンディングステージ7のヒートブロック9上に
ペレット2が取付けられた状態のリードフレーム4が供
給されると、XYテーブル6のプーリー33が回転して
この回転力がベルト34によって伝達され、ボンディン
グステージ7のカム機構8を駆動させる。このカム機構
8の駆動にともなってヒートブロック9が上昇してリー
ド押さえ11との間に挟持する状態でリードフレーム4
が固定される。
次にXYテーブル6が適宜移動されることによってキャ
ピラリ29の下端部がペレット2の所定のパッド3の直
上に位置決めされる。このとき、キャピラリ29の先端
部からはワイヤ31の端部が所定の長さだけ突出された
状態となっており、この端部が図示しない放電トーチに
より加熱されて溶融ボールが形成される。
次に、上下動ブロック21が下方に移動され、キャピラ
リ29が降下されてペレット2のバンド3上に着地する
。ここで制御部32の制御によりボイスコイルモータ2
6が作動を開始してキャピラリ29の先端に所定値の荷
重g、たとえば60g / a+I程度の荷重の印加が
開始されるとともに、超音波発振部27が作動して超音
波振動ωが超音波ホー728を伝達されキャピラリ29
の先端を振動作動させる。この振動動作が所定時間TI
、たとえば5ms程度行われた後に、超音波振動ωが減
衰されるとともに荷重gが所定値、たとえば100g/
cal程度までに高められて所定時間T2、たとえば3
0m5程度m続して印加される(第2図ial 、 (
bl )。
このようにして、前記のボール部分がペレット2のパッ
ド3に押圧されて第一ボンディングが完了する。
このように、まず荷重gの印加とともに所定時間Tlの
間、超音波振動ωを印加することにより、接合部である
ペレット2のパッド3を清浄化することができるため、
その後少ない荷重でしかもその荷重印加時間T2が短時
間をもって接合強度の高いボンディングを達成すること
ができる。
なお、制?111部32による荷重gと超音波振動ωの
制御に際しては、上記の他にだとえばば第2図(′b)
に示すように、接合面の清浄を行うための超音波振動ω
の印加とともに荷重gの印加も、たとえば60g/cn
程度の値で開始して、所定時間T3の経過後に超音波振
動ωを減衰させるとともに荷重gの印加も60 g /
 c4程度維持するという制御を行って接合を所定時間
T4の間mlしてもよい。
このような制御においては、初期のT3の間に接合面が
清浄化されるために、T4においては荷重値gを第2図
に示した例よりも低くしても接合強度が下がることなく
接合信頼性の高いワイヤボンディングが可能となる。
このように第一ボンディングにおいては、本実施例によ
れば低い押圧力での荷重の印加と短時間の超音波振動に
よってワイヤボンディングを行うものである。そのため
、押圧力や超音波振動力によるワイヤ形状の変形を極力
小さく抑えることができ、少ない接合面積でワイヤボン
ディングを行うことができる。この結果、バンドを小形
化でき、ペレットの小形化および半導体装置の高集積化
を促進することができる。
前記第一ポンディングの後、上下動ブロック21が上昇
されるとともにXYテーブル6の水平方向の移動によっ
てキャピラリ29はその先端からワイヤ31を送り出し
つつリードフレーム4のポンディング部位であるインナ
ーリード4aの所定部位の直上に移動される。
次に、上下動ブロック21が再度下方に移動され、ワイ
ヤ31を保持したキャピラリ29がインナーリード4a
の所定部位に着地する。
ここで制御部により前記第一ボンディング時と同様の制
御が行われてワイヤ31の他方の端部がインナーリード
4aの所定部位に接合される。この第二ボンディング時
においても、前記キャピラリに荷重の印加とともに超音
波振動が所定時間継続され、さらに超音波振動が減衰さ
れ荷重の印加のみが継続されて接合が行われる。
このように、リードフレーム側の第二ボンディングにお
いても、荷重の印加とともにまず超音波振動を印加する
ことにより、接合部であるインナーリード4aの表面を
清浄化することができる。
そのため、その後の荷重による押圧で接合強度の高いボ
ンディングを達成することができる。特に、ワイヤの表
面に酸化膜の形成されやすい銅系のワイヤを用いる場合
には、前記超音波振動の印加によって、酸化膜を除去す
ることができ、ワイヤ側の接合部表面の清浄化も達成で
きる。また、低い押圧力での荷重の印加であっても、ポ
ンディングを行うことができるため、押圧力によるワイ
ヤの幅方向のつぶれを小さく抑えることができ、少ない
幅面積でワイヤボンディングを行うことができる。この
結果、インナーリードを小形化することができ、パッケ
ージの多ピン化を促進することも可能となる。
上述したことから明らかな通り、本発明は、ワイヤボン
ディングを行うにあたって、ワイヤおよび被ワイヤボン
ディング面を超音波振動力によってクリーニングするこ
とにより、酸化膜やワイヤボンディングを妨げる有害物
を除去する第一工程後に、ワイヤボンディングを行う第
二工程を行うものである。したがって、第一工程での超
音波振動および印加荷重はワイヤおよび被ワイヤボンデ
ィング面のクリーニングに必要十分な印加パワーと印加
時間であればよい。
また、第二工程は、ワイヤおよび被ポンディング面のク
リーニング後に、ワイヤボンディングを行うものである
。したがって、クリーニングされた状態のワイヤと被ワ
イヤボンディング面との接合に必要でかつ十分な荷重と
超音波振動の印加で十分である。そのため、第二工程に
おいては、荷重印加のみで超音波振動印加を減衰または
停止した状態でワイヤボンディングを行うことができる
さらに、第一工程における荷重よりも第二工程での荷重
を大きくして接合面のワイヤと被ポンディング材との金
属拡散等の接合メカニズムの促進をはかること、第一工
程と第二工程との荷重とほぼ同一として接合形状を極力
小さくした状態でワイヤボンディングを行うこと、第一
工程よりも第二工程での荷重を小さくして接合形状を極
力小さくした状態でワイヤボンディングを行うことがで
きそれ故、従来の超音波振動を印加しないで熱圧着ワイ
ヤボンディングを行うサーモコンプレッション(TC)
ポンディングは、荷重130g程度とし、印加時間が5
Qmsec程度であったものから比較すると、本発明に
おける印加荷重が100g以下という小さい荷重である
こと、印加時間も35 m5ec程度と短時間となる。
一方、従来の超音波振動を印加しながら荷重60g程度
、印加時間60 m5ecの荷重をかけてワイヤボンデ
ィングを行うサーモソニック(TS)ポンディングに比
較し、本発明は短時間の超音波振動時間と短時間の荷重
印加時間とによりワイヤボンディングを行うことができ
るものである。
[効果] (1)、少なくとも一方のポンディング部とワイヤとの
接合において荷重とともに接合面を清浄化するための超
音波振動を所定時間印加する第一工程後に、接合のため
の荷重の印加と第一工程よりも小さい超音波振動の印加
を行う第二工程によりワイヤボンディングを行うもので
あることにより、接合のための荷重の印加に先立って超
音波振動の印加によって接合面を′清浄化することがで
きるため、低温条件下においても接合強度を高めること
ができ、接合信頌性の高いワイヤボンディングを行うこ
とができる。
(2)、前記(1)により、荷重の印加量を少なくする
ことができるため、接合時の接合面積を小さくすること
ができる。
(3)、前記(2)により、バッドおよび内部電極を小
形化することができ、半導体装置の高集積化を促進する
ことができる。
(4)、前記(1)により、荷重の印加量を少なくする
ことができるため、ベレットおよび内部電極の損傷を防
止することができる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが、本発明は前記実施例に限定されるも
のではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能
であることはいうまでもない。
たとえば、実施例では被ボンデイング部材がリードフレ
ーム状態で提供される場合についてのみ説明したが、こ
れに限らずパッケージ基板の状態で提供されるものであ
ってもよい。
また、実施例の作用では荷重の印加とともに超音波振動
の印加を減衰させた場合についてのみ説明したが、超音
波振動の印加を停止した状態で荷重の印加を行うもので
あってもよい。
さらに、実施例では、超音波振動と荷重の印加の独立制
御を、ベレット側および内部電極側の双方の部位でのボ
ンディングについて行った場合ζこついて説明したが、
いずれか一方側でのボンディング時のみ制御するもので
あってもよい。
[利用分野] 以上の説明では王として本発明者によってなされた発明
をその利用分野である、いわゆる半導体装置の電極間結
線を行うワイヤボンディング装置に適用した場合につい
て説明したが、これに限定されるものではなく、他のワ
イヤボンディング装置に適用しても有効な技術である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例であるワイヤボンディング装
置を示す概略図、 第2図(al、 (bl及び第3図[a)、 [blは
実施例の荷重と超音波振動の関係を説明する説明図であ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ワイヤの張設によって二つのボンディング部間の電
    気的接続を達成するワイヤボンディング方法であって、
    少なくとも一方のボンディング部とワイヤとの接合にお
    いて荷重とともに超音波振動を所定時間ワイヤに印加す
    る第一工程と、第一工程後に、超音波振動印加を前工程
    の超音波振動よりも小さくした状態で荷重の印加を所定
    時間ワイヤに対して行う第二工程とからなることを特徴
    とするワイヤボンディング方法。 2、第二工程における超音波振動の印加のみを停止させ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のワイヤ
    ボンディング方法。 3、第一工程の荷重と第二工程における荷重とは異なる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のワイヤボ
    ンディング方法。 4、ワイヤの張設によって二つのボンディング部間の電
    気的接続を達成するワイヤボンディング装置であって、
    超音波振動および荷重の印加量を各々独立して変更可能
    な制御機構を有することを特徴とするワイヤボンディン
    グ装置。
JP60262454A 1985-11-25 1985-11-25 ワイヤボンデイング方法および装置 Pending JPS62123728A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60262454A JPS62123728A (ja) 1985-11-25 1985-11-25 ワイヤボンデイング方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60262454A JPS62123728A (ja) 1985-11-25 1985-11-25 ワイヤボンデイング方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62123728A true JPS62123728A (ja) 1987-06-05

Family

ID=17376008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60262454A Pending JPS62123728A (ja) 1985-11-25 1985-11-25 ワイヤボンデイング方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62123728A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4984730A (en) * 1988-11-11 1991-01-15 Emhart Inc. Quality control for wire bonding
US5340010A (en) * 1991-04-16 1994-08-23 Kabushiki Kaisha Shinkawa Bonding apparatus
US6676005B2 (en) 1999-09-09 2004-01-13 International Business Machines Corporation Wire bonding method and apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4984730A (en) * 1988-11-11 1991-01-15 Emhart Inc. Quality control for wire bonding
US5340010A (en) * 1991-04-16 1994-08-23 Kabushiki Kaisha Shinkawa Bonding apparatus
US6676005B2 (en) 1999-09-09 2004-01-13 International Business Machines Corporation Wire bonding method and apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002158257A (ja) フリップチップボンディング方法
JPS62123728A (ja) ワイヤボンデイング方法および装置
JPS59208844A (ja) フエイスダウンボンダ−
JP2555120B2 (ja) ワイヤボンディング方法
JPH08181175A (ja) ワイヤボンディング方法
US6165888A (en) Two step wire bond process
JPH0682701B2 (ja) ワイヤボンデイング方法および装置
JP2761922B2 (ja) ワイヤボンディング方法および装置
JPS61172343A (ja) ワイヤボンデイング方法及び装置
JPH03203340A (ja) ワイヤボンディング方法および装置
JPS62276841A (ja) ワイヤボンデイング方法
JPS6218725A (ja) ワイヤボンデイング方法
JP2001068499A (ja) ワイヤーボンディング装置およびワイヤーボンディング方法
JPH05136205A (ja) ギヤングボンデイング方法および装置
JP2006114649A (ja) 半導体装置の製造方法およびその製造装置
JPH10107074A (ja) バンプボンダー
JPS62150854A (ja) 電極形成方法および装置
JP2000106373A (ja) 半導体装置の製造方法およびダイボンディング装置
JP3039116B2 (ja) ワイヤボンディング装置およびワイヤボンディング方法
JPH04372146A (ja) ワイヤボンディング装置
JPS63266845A (ja) ワイヤボンデイング装置
JPH05129356A (ja) 被覆金属細線のボンデイング装置
JPH07283221A (ja) バンプの形成方法
JPH1187395A (ja) ワイヤボンディング方法および装置
JPH0129059B2 (ja)