JP4699983B2 - ゲートパルス変調信号発生回路及びこれを含む液晶表示装置 - Google Patents

ゲートパルス変調信号発生回路及びこれを含む液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4699983B2
JP4699983B2 JP2006339108A JP2006339108A JP4699983B2 JP 4699983 B2 JP4699983 B2 JP 4699983B2 JP 2006339108 A JP2006339108 A JP 2006339108A JP 2006339108 A JP2006339108 A JP 2006339108A JP 4699983 B2 JP4699983 B2 JP 4699983B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
clock signals
gate pulse
output
modulation signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006339108A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008009364A (ja
Inventor
ソンイル・ホン
ファヨン・キム
Original Assignee
エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド filed Critical エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Publication of JP2008009364A publication Critical patent/JP2008009364A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4699983B2 publication Critical patent/JP4699983B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3674Details of drivers for scan electrodes
    • G09G3/3677Details of drivers for scan electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0202Addressing of scan or signal lines
    • G09G2310/0205Simultaneous scanning of several lines in flat panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0289Details of voltage level shifters arranged for use in a driving circuit
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0247Flicker reduction other than flicker reduction circuits used for single beam cathode-ray tubes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

本発明は、液晶表示装置において、重畳駆動時にゲートパルス変調(GPM:Gate Pulse Modulation)を行う技術に関し、特に、ゲートパルス変調信号を生成する際に、フリッカの発生を低減すことができるゲートパルス変調信号発生回路及びこれを含む液晶表示装置に関する。
一般に、液晶表示装置は、ゲート線とデータ線とが備えられた液晶表示パネルと、ゲート線にゲート信号を供給するゲートドライバとを含んでいる。また、一般に、ゲートドライバは、駆動チップがフレキシブルプリント基板(Flexible Printed Circuit Board)上に実装され、液晶表示パネルの端部に取り付けられて形成されている。しかし、最近では、ゲートドライバを液晶表示パネル上に実装するゲートインパネル(GIP:Gate In Panel)技術が多く使用されている。
また、ゲートドライバの駆動方式は、非重畳(non−Overlapping)駆動方式と、重畳(Overlapping)駆動方式とに分類される。非重畳駆動方式では、連続して供給される1つのクロック信号FLKに同期してゲートドライバが駆動される。また、重畳駆動方式では、互いに重ならない2つのクロック信号(2相の重ならないクロック)に同期してゲートドライバが駆動される。
図4は、従来のゲートドライバの非重畳駆動時に発生するゲートパルス変調信号を例示するタイミングチャートである。すなわち、まず、図4(a)のような1つのクロック信号FLK(周期は1H)に同期して、図4(b)のようなゲートオン電圧変調信号VGHMが発生する。また、ゲートオン電圧変調信号VGHMをレベルシフトして、図4(c)のような最終ゲート出力信号OUTPUTが発生する。
一方、図5は、従来のゲートドライバの重畳駆動時に発生するゲートパルス変調信号を例示するタイミングチャートである。まず、図5(a)のようなクロック信号FLKに同期して、図5(b)のようなゲートオン電圧変調信号VGHMが発生する。また、液晶表示パネル内のゲートドライバは、ゲート高電圧VGH及びゲート低電圧VGLを利用して、図5(c)〜図5(e)のようなゲート出力信号OUTPUT N−1、OUTPUT N、OUTPUT N+1、すなわち、2Hの周期で、2つの変調区間を有するゲート出力信号OUTPUT N−1、OUTPUT N、OUTPUT N+1をそれぞれ発生する。
しかし、図5(c)〜図5(e)のようなゲート出力信号OUTPUT N−1、OUTPUT N、OUTPUT N+1では、信号の中間にある沈んだ点(dipping point)によってチャージングが不安定になり、これによって縦線のような画面不良が発生する。
一方、図6は、他の従来のゲートドライバにおいて、周期2Hをカバーするクロック信号を用いた場合に発生するゲートパルス変調信号を例示するタイミングチャートである。すなわち、まず、図6(a)のような周期2Hをカバーするクロック信号FLKに同期して、図6(b)のようなゲートオン電圧変調信号VGHMが発生する。また、ゲートオン電圧変調信号VGHMをレベルシフトして、図6(c)〜図6(e)のような最終ゲート出力信号OUTPUT N−1、OUTPUT N、OUTPUT N+1がそれぞれ発生する。
しかしながら、このような場合、図6(d)に示すように、ゲート出力信号OUTPUT Nの中間にのみゲートパルス変調が行われるので、所望の出力波形を得ることができないという問題点があった。
本発明は、上記のような問題点を解決することを課題とするものであって、その目的は、重畳駆動時にゲートパルス変調信号を生成する際に、位相が互いに異なる2つのクロック信号を用いることにより、フリッカの発生を低減することができるゲートパルス変調信号発生回路及びこれを含む液晶表示装置を提供することにある。
本発明に係るゲートパルス変調信号発生回路は、位相が互いに異なる2つのクロック信号を用いて、2つのゲートオン電圧変調信号をそれぞれ生成するゲートパルス変調部と、ゲートオン電圧変調信号を用いて、レベルシフトされて変調された奇数ライン及び偶数ラインのクロック信号を生成するレベルシフト部と、前記奇数ライン及び偶数ラインのクロック信号を受信して、対応するゲートラインにそれぞれゲート出力信号を出力するGIP回路とを備えたものである。
本発明のゲートパルス変調信号発生回路及びこれを含む液晶表示装置によれば、位相が互いに異なる2つのクロック信号を用いて2つのゲートオン電圧変調信号をそれぞれ生成し、そのうち一方のゲートオン電圧変調信号を奇数ラインに適用し、他方を偶数ラインに適用することにより、重畳駆動時にも所望のゲートパルス変調信号を出力することができる。
すなわち、従来は、GIP回路のゲートラインに対して、信号のチャージング特性を改善するために重畳駆動方式を適用する場合、ゲート出力信号の周期が2Hなので、1つのクロック信号FLKを用いて、奇数番目のゲートラインと偶数番目のゲートラインとの出力を同時に変調する信号を出力することができなかった。
これを改善するために、位相が互いに異なる2つの第1及び第2クロック信号FLK1、FLK2を使用することにより、重畳駆動時にも変調可能なゲートパルス変調信号を出力することができる。
従って、フリッカの発生を低減することができる。
実施の形態1.
以下、添付図面を参照して本発明の実施の形態について詳細に説明する。
図1は、本発明の実施の形態1に係るゲートパルス変調信号発生回路を示すブロック図である。ここで、このゲートパルス変調信号発生回路は、液晶表示装置に設けられている。
本発明の実施の形態1に係るゲートパルス変調信号発生回路は、図1に示すように、ゲートパルス変調部41と、レベルシフト部42と、GIP回路43とを備えている。
ゲートパルス変調部41は、第1及び第2クロック信号FLK1、FLK2をそれぞれ受信するとともに、第1及び第2ゲートオン電圧変調信号VGHM1、VGHM2をそれぞれ生成する第1及び第2ゲートパルス変調器41A、41Bを含んでいる。
レベルシフト部42は、第1及び第2ゲートパルス変調器41A、41Bからそれぞれ出力される第1及び第2ゲートオン電圧変調信号VGHM1、VGHM2と、タイミングコントローラから出力される第1〜第4クロック信号ICLK1、ICLK3、ICLK2、ICLK4とを受信するとともに、ゲート低電圧VGLレベルからゲート高電圧VGHレベルに変調され、2Hの周期を有する奇数ラインのクロック信号CLK1、CLK3、及び偶数ラインのクロック信号CLK2、CLK4をそれぞれ生成する第1及び第2レベルシフタ(level shifter)42A、42Bを含んでいる。
GIP回路43は、これら第1及び第2レベルシフタ42A、42Bからそれぞれ出力される奇数ラインのクロック信号CLK1、CLK3、及び偶数ラインのクロック信号CLK2、CLK4を受信し、変調されたゲート出力信号OUTPUT N−1、OUTPUT N、OUTPUT N+1をそれぞれ生成するとともに、ゲート出力信号OUTPUT N−1、OUTPUT N、OUTPUT N+1を液晶パネルのゲートラインに出力する。
以下、このように構成された本発明の実施の形態1に係るゲートパルス変調信号発生回路の動作について、添付した図1〜図3を参照して詳細に説明する。
まず、第1ゲートパルス変調器41Aは、図2(a)のような第1クロック信号FLK1とゲート高電圧VGHとを受信して、図2(b)のような第1ゲートオン電圧変調信号VGHM1を生成する。ここで、ゲート高電圧VGHは、TFTのしきい値電圧(threshold voltage)以上に設定されたスキャンパルスの高論理レベルの電圧である。
同様に、第2ゲートパルス変調器41Bは、図2(c)のような第2クロック信号FLK2とゲート高電圧VGHとを受信して、図2(d)のような第2ゲートオン電圧変調信号VGHM2を生成する。
また、第1レベルシフタ42Aは、第1ゲートパルス変調器41Aから出力される第1ゲートオン電圧変調信号VGHM1と、タイミングコントローラ(図示せず)から出力される図3(a)及び3(c)のような第1及び第3クロック信号ICLK1、ICLK3とを受信するとともに、ゲート低電圧VGLを受信して、図3(e)及び3(g)のようなレベルシフトされて変調された奇数ラインのクロック信号CLK1、CLK3をそれぞれ生成する。ここで、ゲート低電圧VGLは、TFTのオフ電圧に設定されたスキャンパルスの低論理レベルの電圧である。
同様に、第2レベルシフタ42Bは、第2ゲートパルス変調器41Bから出力される第2ゲートオン電圧変調信号VGHM2と、タイミングコントローラから出力される図3(b)及び3(d)のような第2及び第4クロック信号ICLK2、ICLK4とを受信するとともに、ゲート低電圧VGLを受信して、図3(f)及び3(h)のようなレベルシフトされて変調された偶数ラインのクロック信号CLK2、CLK4をそれぞれ生成する。
液晶表示パネルに実装されたゲートドライバであるGIP回路43は、第1及び第2レベルシフタ42A、42Bから出力される奇数ライン及び偶数ラインの各クロック信号CLK1、CLK2、CLK3、CLK4を受信するとともに、ゲート高電圧VGH、及びゲート低電圧VGLを受信して、図2(e)、図2(f)、及び図2(g)のような変調されたゲート出力信号OUTPUT N−1、OUTPUT N、OUTPUT N+1を生成し、ゲート出力信号OUTPUT N−1、OUTPUT N、OUTPUT N+1を液晶表示パネルのゲートラインに出力する。
従来は、ゲートドライバの駆動方式として重畳駆動方式を使用する場合、ゲート出力信号の周期が2Hなので、1つのクロック信号FLKを用いて、2n番目のライン(偶数ライン)、及び2n+1番目のライン(奇数ライン)に対するゲートパルス変調信号を出力することができなかった。
本発明の実施の形態1に係るゲートパルス変調信号発生回路及びこれを含む液晶表示装置によれば、位相が互いに異なる2つの第1及び第2クロック信号FLK1、FLK2を用いて2つの第1及び第2ゲートオン電圧変調信号VGHM1、VGHM2をそれぞれ生成し、そのうち第1ゲートオン電圧変調信号VGHM1を奇数ラインに適用し、第2ゲートオン電圧変調信号VGHM2を偶数ラインに適用することにより、重畳駆動時にも所望のゲートパルス変調信号を出力することができる。
従って、フリッカの発生を低減することができる。
本発明の実施の形態1に係るゲートパルス変調信号発生回路を示すブロック図である。 本発明の実施の形態1に係るゲートパルス変調信号発生回路の重畳駆動時に発生するゲートパルス変調信号を例示するタイミングチャートである。 本発明の実施の形態1に係るゲートパルス変調信号発生回路に適用されるクロック信号と、レベルシフトされて変調されたクロック信号とを例示するタイミングチャートである。 従来のゲートドライバの非重畳駆動時に発生するゲートパルス変調信号を例示するタイミングチャートである。 従来のゲートドライバの重畳駆動時に発生するゲートパルス変調信号を例示するタイミングチャートである。 他の従来のゲートドライバにおいて、周期2Hをカバーするクロック信号を用いた場合に発生するゲートパルス変調信号を例示するタイミングチャートである。
符号の説明
41 ゲートパルス変調部、41A、41B 第1及び第2ゲートパルス変調器、42 レベルシフト部、42A、42B 第1及び第2レベルシフタ、43 GIP回路。

Claims (7)

  1. 位相が互いに異なる2つのクロック信号を用いて、2つのゲートオン電圧変調信号をそれぞれ生成するゲートパルス変調部と、
    前記ゲートオン電圧変調信号を用いて、レベルシフトされて変調された奇数ライン及び偶数ラインのクロック信号を生成するレベルシフト部と、
    前記奇数ライン及び偶数ラインのクロック信号を受信して、対応するゲートラインにそれぞれゲート出力信号を出力するGIP回路と
    を備えたことを特徴とするゲートパルス変調信号発生回路。
  2. 前記ゲートパルス変調部は、位相が互いに異なる第1及び第2クロック信号FLK1、FLK2をそれぞれ受信するとともに、第1及び第2ゲートオン電圧変調信号VGHM1、VGHM2をそれぞれ生成する第1及び第2ゲートパルス変調器を含むことを特徴とする請求項1に記載のゲートパルス変調信号発生回路。
  3. 前記レベルシフト部は、前記ゲートパルス変調部から出力される第1及び第2ゲートオン電圧変調信号VGHM1、VGHM2と、タイミングコントローラから出力される第1〜第4クロック信号ICLK1、ICLK3、ICLK2、ICLK4とを受信するとともに、レベルシフトされて変調された奇数ラインのクロック信号CLK1、CLK3、及び偶数ラインのクロック信号CLK2、CLK4をそれぞれ生成する第1及び第2レベルシフタを含むことを特徴とする請求項1に記載のゲートパルス変調信号発生回路。
  4. 前記第1〜第4クロック信号ICLK1、ICLK3、ICLK2、ICLK4は、ゲート低電圧VGLレベルからゲート高電圧VGHレベルにシフトされることを特徴とする請求項3に記載のゲートパルス変調信号発生回路。
  5. 前記ゲート出力信号は、非重畳駆動時、1Hの周期を有し、重畳駆動時、2Hの周期を有することを特徴とする請求項3に記載のゲートパルス変調信号発生回路。
  6. 位相が互いに異なる第1及び第2クロック信号FLK1、FLK2を用いて、第1及び第2ゲートオン電圧変調信号VGHM1、VGHM2をそれぞれ生成する第1及び第2ゲートパルス変調器を含むゲートパルス変調部と、
    前記第1及び第2ゲートオン電圧変調信号VGHM1、VGHM2を用いて、レベルシフトされて変調された奇数ラインのクロック信号CLK1、CLK3、及び偶数ラインのクロック信号CLK2、CLK4をそれぞれ生成する第1及び第2レベルシフタを含むレベルシフト部と、
    前記奇数ラインのクロック信号CLK1、CLK3、及び前記偶数ラインのクロック信号CLK2、CLK4を受信して、奇数のゲートライン又は偶数のゲートラインにそれぞれゲート出力信号を出力するGIP回路と
    を備えたことを特徴とするゲートパルス変調信号発生回路を含む液晶表示装置。
  7. 前記レベルシフト部は、前記第1及び第2ゲートパルス変調器からそれぞれ出力される第1及び第2ゲートオン電圧変調信号VGHM1、VGHM2と、タイミングコントローラから出力される第1〜第4クロック信号ICLK1、ICLK3、ICLK2、ICLK4とを受信するとともに、レベルシフトされて変調された前記奇数ラインのクロック信号CLK1、CLK3、及び前記偶数ラインのクロック信号CLK2、CLK4をそれぞれ生成することを特徴とする請求項6に記載のゲートパルス変調信号発生回路を含む液晶表示装置。
JP2006339108A 2006-06-29 2006-12-15 ゲートパルス変調信号発生回路及びこれを含む液晶表示装置 Active JP4699983B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2006-0059959 2006-06-29
KR1020060059959A KR101232051B1 (ko) 2006-06-29 2006-06-29 게이트 펄스 변조신호 발생회로

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008009364A JP2008009364A (ja) 2008-01-17
JP4699983B2 true JP4699983B2 (ja) 2011-06-15

Family

ID=38876079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006339108A Active JP4699983B2 (ja) 2006-06-29 2006-12-15 ゲートパルス変調信号発生回路及びこれを含む液晶表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7817172B2 (ja)
JP (1) JP4699983B2 (ja)
KR (1) KR101232051B1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101451572B1 (ko) * 2007-06-11 2014-10-24 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그 구동방법
US8106873B2 (en) * 2009-07-20 2012-01-31 Au Optronics Corporation Gate pulse modulation circuit and liquid crystal display thereof
US20110031650A1 (en) * 2009-08-04 2011-02-10 Molecular Imprints, Inc. Adjacent Field Alignment
KR101588898B1 (ko) * 2009-08-14 2016-01-26 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
KR101677761B1 (ko) * 2009-12-23 2016-11-18 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
KR101324428B1 (ko) * 2009-12-24 2013-10-31 엘지디스플레이 주식회사 표시장치
KR20110077868A (ko) * 2009-12-30 2011-07-07 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시장치의 구동장치
DE102010007351B4 (de) * 2010-02-09 2018-07-12 Texas Instruments Deutschland Gmbh Pegelschieber zur Verwendung in LCD-Anzeige-Anwendungen
TWI411836B (zh) * 2010-04-28 2013-10-11 Au Optronics Corp 液晶顯示裝置
KR20120109720A (ko) * 2011-03-25 2012-10-09 삼성디스플레이 주식회사 표시 패널의 구동 방법 및 이를 수행하는 표시 장치
US9632374B2 (en) 2011-07-01 2017-04-25 Rohm Co., Ltd. Overvoltage protection circuit, power supply device, liquid crystal display device, electronic device and television set
TWI440011B (zh) * 2011-10-05 2014-06-01 Au Optronics Corp 具適應性脈波削角控制機制之液晶顯示裝置
US9251753B2 (en) 2013-05-24 2016-02-02 Texas Instruments Deutschland Gmbh Cost effective low pin/ball count level-shifter for LCD bias applications supporting charge sharing of gate lines with perfect waveform matching
CN103390392B (zh) * 2013-07-18 2016-02-24 合肥京东方光电科技有限公司 Goa电路、阵列基板、显示装置及驱动方法
CN103700358B (zh) * 2013-12-31 2016-06-15 合肥京东方光电科技有限公司 一种gip型液晶显示装置
KR102262407B1 (ko) * 2015-01-20 2021-06-07 엘지디스플레이 주식회사 제어회로장치 및 이를 포함한 표시장치
CN105788555B (zh) * 2016-05-19 2018-04-10 京东方科技集团股份有限公司 移位寄存器单元及其驱动方法、栅极驱动电路、显示装置
WO2018047244A1 (ja) * 2016-09-06 2018-03-15 堺ディスプレイプロダクト株式会社 表示装置
CN110268466A (zh) 2017-02-02 2019-09-20 堺显示器制品株式会社 电压控制电路和显示装置
KR102543041B1 (ko) * 2018-11-29 2023-06-14 엘지디스플레이 주식회사 외부 보상용 표시 장치 및 그 구동 방법
CN110136667B (zh) * 2019-05-06 2021-06-04 晶晨半导体(上海)股份有限公司 一种驱动电路
CN113570998B (zh) * 2021-07-30 2022-05-10 惠科股份有限公司 显示面板的控制电路和显示装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10161084A (ja) * 1996-11-28 1998-06-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置およびその駆動方法
JP2003101394A (ja) * 2001-05-29 2003-04-04 Semiconductor Energy Lab Co Ltd パルス出力回路、シフトレジスタ、および表示装置
JP2005093028A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Sharp Corp レベルシフタ及びそれを用いた表示装置
JP2006350289A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Lg Philips Lcd Co Ltd 液晶表示装置の駆動装置及び駆動方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5172038A (en) * 1988-08-29 1992-12-15 Raymond Peak current control in the armature of a DC motor during plug-braking and other high current conditions
JPH063647A (ja) * 1992-06-18 1994-01-14 Sony Corp アクティブマトリクス型液晶表示装置の駆動方法
US7002542B2 (en) * 1998-09-19 2006-02-21 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Active matrix liquid crystal display
KR100700415B1 (ko) * 1998-09-19 2007-03-27 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액티브 매트릭스 액정표시장치
TW544650B (en) * 2000-12-27 2003-08-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Matrix-type display device and driving method thereof
TW582005B (en) 2001-05-29 2004-04-01 Semiconductor Energy Lab Pulse output circuit, shift register, and display device
KR20040062048A (ko) * 2002-12-31 2004-07-07 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치
US20050276085A1 (en) * 2004-06-15 2005-12-15 Winn Jackie L Current control for inductive weld loads

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10161084A (ja) * 1996-11-28 1998-06-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置およびその駆動方法
JP2003101394A (ja) * 2001-05-29 2003-04-04 Semiconductor Energy Lab Co Ltd パルス出力回路、シフトレジスタ、および表示装置
JP2005093028A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Sharp Corp レベルシフタ及びそれを用いた表示装置
JP2006350289A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Lg Philips Lcd Co Ltd 液晶表示装置の駆動装置及び駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR101232051B1 (ko) 2013-02-12
JP2008009364A (ja) 2008-01-17
US20080001887A1 (en) 2008-01-03
KR20080001489A (ko) 2008-01-03
US7817172B2 (en) 2010-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4699983B2 (ja) ゲートパルス変調信号発生回路及びこれを含む液晶表示装置
US9105225B2 (en) Display device with modulated gate-on gate-off voltages and driving method thereof
CN113160738B (zh) 选通驱动器和包括该选通驱动器的显示装置
JP5718040B2 (ja) ゲート駆動回路及びそれを有する表示装置
KR102156769B1 (ko) 표시장치와 그의 게이트 쉬프트 레지스터 초기화방법
US8169395B2 (en) Apparatus and method of driving liquid crystal display device
US7750715B2 (en) Charge-sharing method and device for clock signal generation
US20130038587A1 (en) Scan driver, display device including the same, and driving method thereof
US8436849B2 (en) Circuit driving for liquid crystal display device
US20160321983A1 (en) Display Device
US9646550B2 (en) Liquid crystal display device and method of driving the same
US20190206502A1 (en) Shift register and display device including the same
CN101226713A (zh) 显示设备和驱动该设备的方法
JP2008152227A (ja) 表示装置及びその駆動方法
JP2006023705A (ja) アレイ基板とこれを有する表示装置と、その駆動装置及び方法
KR20140057794A (ko) 게이트 구동 회로, 이를 이용한 표시 패널 구동 방법 및 이를 포함하는 표시 장치
KR101980754B1 (ko) 게이트 쉬프트 레지스터 및 이를 이용한 평판 표시 장치
KR20160033351A (ko) 표시장치
US20180025696A1 (en) Display device and data driver
KR102328638B1 (ko) 주사 구동부
KR101595468B1 (ko) 게이트 펄스 변조 회로
KR20120056017A (ko) 다채널 반도체 장치 및 이를 구비한 디스플레이 장치
KR20170034204A (ko) 표시 장치
US20080012809A1 (en) Display driver integrated circuits and liquid crystal displays having the same
KR102306988B1 (ko) 표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100713

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4699983

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250