JP4687899B2 - 光学オプション取付リング - Google Patents

光学オプション取付リング Download PDF

Info

Publication number
JP4687899B2
JP4687899B2 JP2006099995A JP2006099995A JP4687899B2 JP 4687899 B2 JP4687899 B2 JP 4687899B2 JP 2006099995 A JP2006099995 A JP 2006099995A JP 2006099995 A JP2006099995 A JP 2006099995A JP 4687899 B2 JP4687899 B2 JP 4687899B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens barrel
contact surface
ring
fixing screw
mounting ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006099995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007272093A (ja
Inventor
山本  茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2006099995A priority Critical patent/JP4687899B2/ja
Priority to AT07006264T priority patent/ATE400830T1/de
Priority to EP07006264A priority patent/EP1840613B1/en
Priority to DE602007000033T priority patent/DE602007000033D1/de
Priority to US11/730,048 priority patent/US7693417B2/en
Publication of JP2007272093A publication Critical patent/JP2007272093A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4687899B2 publication Critical patent/JP4687899B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/14Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses adapted to interchange lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B15/00Optical objectives with means for varying the magnification
    • G02B15/02Optical objectives with means for varying the magnification by changing, adding, or subtracting a part of the objective, e.g. convertible objective
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/56Accessories
    • G03B17/565Optical accessories, e.g. converters for close-up photography, tele-convertors, wide-angle convertors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/56Accessories
    • G03B17/566Accessory clips, holders, shoes to attach accessories to camera

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)
  • Gyroscopes (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)

Description

本発明は、光学オプション取付リングに係り、特に固定用ネジを締め付けるまでの間も抜け落ちを防止することができる光学オプション取付リングに関する。
従来、レンズ鏡胴にワイドコンバーターやテレコンバーター等を装着するための光学オプション取付リングが知られている(例えば特許文献1参照)。
この特許文献1に記載の光学オプション取付リングについて図面を参照しながら説明する。図9に示すように、この光学オプション取付リング10´は、所定間隔をおいて配置される一端部21´及び他端部22´と、一端部21´と他端部22´とを連結するとともにレンズ鏡胴(図示せず)が挿入されるリング本体20´と、一端部21´と他端部22´とを連通するネジ穴21a´、22a´に挿入される固定用ネジ23´とを有し、固定用ネジ23´を締め付けると一端部21´と他端部22´とが接近しリング本体20´の径が減少してレンズ鏡胴に固定され、固定用ネジ23´を緩めると一端部21´と他端部22´とが離れリング本体20´の径が増加してその固定が解除されるように構成されている。
図9に示すように、この光学オプション取付リング10´の一端部21´と他端部22´は傾斜しており、固定用ネジ23´を締め付けると他端部22´の一部22b´が一端部21´の傾斜面に沿って移動しリング本体20´内周面20a´よりも内側に突出しレンズ鏡胴に形成された溝(図示せず)内に位置する(係合する)ようになっている。これにより、かりに固定用ネジ23´が緩んだ場合であっても、光学オプション取付リング10´がレンズ鏡胴から抜け落ちないようになっている。
特開2004−271892号公報
しかしながら、特許文献1に記載の光学オプション取付リング10´においては、固定用ネジ23´を締め付けなければ、他端部22´がレンズ鏡胴に形成された溝内に位置(係合)しないようになっているため、固定用ネジ23´を締め付けるまでの間、光学オプション取付リング10´の抜け落ちを防止することができないという問題がある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、固定用ネジを締め付けるまでの間も、光学オプション取付リングの抜け落ちを防止することを目的とする。
本発明は上記課題を解決するためになされたものであり、請求項1に記載の発明は、所定間隔をおいて配置される一端部及び他端部と、前記一端部と前記他端部とを連結するとともにレンズ鏡胴が挿入されるリング本体と、前記一端部と前記他端部とを連通するネジ穴に挿入される固定用ネジとを有し、前記固定用ネジを締め付けると前記一端部と前記他端部とが接近し前記リング本体の径が減少して前記レンズ鏡胴に固定され、前記固定用ネジを緩めると前記一端部と前記他端部とが離れ前記リング本体の径が増加して前記固定が解除されるように構成された光学オプション取付リングにおいて、前記リング本体内周面よりも内側に突出し前記レンズ鏡胴の先端が当接する当接面及び該当接面上端に連続する円弧部を有し、前記リング本体にレンズ鏡胴を挿入し所定位置まで移動させる際に前記レンズ鏡胴の先端が前記当接面に当接しかつ該レンズ鏡胴の先端が前記当接面上を相対的に移動することで回転させられて前記当接面及び前記円弧部が前記リング本体内周面よりも外側に位置する回転体と、前記回転体が前記回転方向とは逆方向に回転するように該回転体に対して付勢力を付与する弾性部材と、前記一端部又は前記他端部の少なくとも一方に当接することにより前記弾性部材の付勢力による回転を規制するストッパと、を備えることにより、前記リング本体に前記レンズ鏡胴を挿入し所定位置まで移動させると、前記回転体が前記弾性部材の付勢力により回転させられて前記当接面及び前記円弧部が前記レンズ鏡胴に形成された溝内に位置することを特徴とする。
請求項1に記載の発明によれば、リング本体にレンズ鏡胴を挿入し所定位置(装着予定位置)まで移動させると、回転体が弾性部材の付勢力により逆回転させられて当接面及び円弧部がレンズ鏡胴に形成された溝内に位置する。すなわち、円弧部が溝に係合した状態となる。したがって、固定用ネジを締め付けるまでの間も、光学オプション取付リングの抜け落ちを防止することが可能となる。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記回転体には前記固定用ネジが挿通される開口が形成されており、該回転体は前記一端部と前記他端部との間に配置され、かつ、前記固定用ネジが挿通されて回転可能に保持されていることを特徴とする。
請求項2に記載の発明によれば、固定用ネジを回転体の回転軸として兼用しているので、別途回転体の回転軸を設ける必要がない。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の発明において、前記回転体は、前記当接面下端に連続する前記円弧部よりも小径の小円弧部を有することを特徴とする。
請求項3に記載の発明によれば、比較的簡易に回転体を構成することが可能となる。
本発明によれば、固定用ネジを締め付けるまでの間も、光学オプション取付リングの抜け落ちを防止することが可能となる。
以下添付図面に従って本発明に係る光学オプション取付リングの好ましい実施の形態について説明する。
図1及び図2は、本発明に係る光学オプション取付リングの構成を説明するための図である。
図1に示すように、光学オプション取付リング10は、ワイドコンバーターやテレコンバーター等の光学オプションOPをレンズ鏡胴30に装着するためのものである。図2に示すように、光学オプション取付リング10は、所定間隔をおいて配置される一端部21及び他端部22、この一端部21と他端部22とを連結するリング本体20を備えている。
リング本体20の内径はレンズ鏡胴30(の先端部)の外径よりも若干大きく設定されており、リング本体20にレンズ鏡胴30を挿入し所定位置(装着予定位置)まで移動させることが可能となっている。
図2に示すように、一端部21と他端部22には両者を連通するネジ穴21a、22aが形成されている。このネジ穴21a、22aには固定用ネジ23が挿入される。
一端部21のネジ穴21aは、大径穴21a1、この大径穴21a1に連続する段差部21a2、この段差部21a2に連続する小径穴21a3により構成されている。ネジ穴21aに固定用ネジ23が挿入されると、そのネジ本体23aが大径穴21a1に位置し、ネジ本体23aの一端に形成されたネジ部23bが小径穴21a3に位置する。なお、ネジ本体23aとネジ部23bとの境界部には段差部23cが形成されており、ネジ穴21aに固定用ネジ23が挿入されると、この段差部23cとネジ穴21aの段差部21a2とが当接するので、それ以上固定用ネジ23を挿入できないようになっている。一方、他端部22のネジ穴22aには、固定用ネジ23のネジ部23bが螺合するネジ溝が形成されている。
したがって、固定用ネジ23を締め付ける方向に固定用ネジ23のツマミ部23dを回転させると、一端部21と他端部22とが相対的に接近しリング本体20の径が減少することになる。これにより、光学オプション取付リング10はレンズ鏡胴30に固定される。
一方、固定用ネジ23を緩める方向に固定用ネジ23のツマミ部23dを回転させると、一端部21と他端部22とが相対的に離れリング本体20の径が増加することになる。これにより、光学オプション取付リング10はもとの径に戻る。すなわち、レンズ鏡胴30への固定が解除される。
次に、上記構成の光学オプション取付リング10がレンズ鏡胴から抜け落ちるのを防止するための構成について説明する。
この抜け落ち防止のために光学オプション取付リング10は、抜け落ち防止部材40(本発明の回転体に相当)を備えている。
抜け落ち防止部材40は、例えば、ポリアセタール樹脂(POM)やテフロン(登録商標)、あるいはその他の合成樹脂等により形成することが考えられる。
図1に示すように、抜け落ち防止部材40はプレート状の部材であり、レンズ鏡胴30の挿入に際してその先端31が当接する当接面41を備えている。当接面41の上端には大径部42(本発明の円弧部に相当)が連続して設けられており、当接面41の下端には小径部43が連続して設けられている。
図3に示すように、抜け落ち防止部材40は、一端部21と他端部22との間に配置され、その中心に形成された開口44に固定用ネジ23が挿通されることにより、固定用ネジ23を中心に回転可能に保持されている。このように、固定用ネジ23を抜け落ち防止部材40の回転軸として兼用しているので、別途抜け落ち防止部材40の回転軸を設ける必要がない。
抜け落ち防止部材40と他端部22とは弾性部材B(例えばコイルバネの一部)で連結されている。この弾性部材Bは、抜け落ち防止部材40に対して図1中反時計回りに回転するように付勢力を付与するためのものである。しかしながら、抜け落ち防止部材40にはストッパ45が設けられており、このストッパ45が一端部21及び他端部22に当接するので、弾性部材Bによる抜け落ち防止部材40の回転が規制される。図4に示すように、ストッパ45が一端部21及び他端部22に当接した状態で、大径部42(及び当接面41)は、リング本体20内周面20aよりも内側に突出する。すなわち、大径部42の半径は、抜け落ち防止部材40の回転中心からリング本体20内周面20aまでの距離hよりも大きく設定されている。
一方、リング本体20にレンズ鏡胴30を挿入し所定位置(装着予定位置)まで移動させる際には、レンズ鏡胴30の先端31が当接面41に当接し、かつ、レンズ鏡胴30の先端31が当接面41上を相対的に移動する。これにより、抜け落ち防止部材40は図4中時計回りに回転させられて、図5に示すように、大径部42(及び当接面41)はリング本体20内周面20aよりも外側に位置する。このとき、小径部43は、リング本体20内周面20aよりも外側に位置しており、リング本体20内周面20aよりも内側に突出しない。すなわち、小径部43の半径は、抜け落ち防止部材40の回転中心からリング本体20内周面20aまでの距離hよりも小さく(又は同じに)設定されている。
次に、リング本体20を所定位置(装着予定位置)まで移動させると(すなわち当接面41がレンズ鏡胴の溝32に達すると)、抜け落ち防止部材40は弾性部材の付勢力により図5中反時計回りに回転させられるとともに、ストッパ45が一端部21及び他端部22(なお一端部21又は他端部22の一方でもよい)に当接しその回転が規制される。これにより、図6に示すように、大径部42(及び当接面41)は、リング本体20内周面20aよりも内側に突出する。すなわち、大径部42(及び当接面41)がレンズ鏡胴30に形成された溝32内に位置し、大径部42が溝32に係合した状態となる。これにより、固定用ネジ23を締め付けるまでの間、光学オプション取付リング10の抜け落ちを防止することが可能となる。
なお、ストッパ45に指を引っかけて操作し、抜け落ち防止部材40を図6中時計回りに回転させて、図7に示すように、大径部42(及び当接面41)をリング本体20内周面20aよりも外側に位置させることで、光学オプション取付リング10を取り外すことが可能である。ストッパ45は、リング本体20の回転規制を行うとともに取付リング10をレンズ鏡胴30から取り外す際の解除操作部材として兼用している。
以上説明したように、本実施形態の光学オプション取付リング10によれば、リング本体20にレンズ鏡胴30を挿入し所定位置(装着予定位置)まで移動させると、抜け落ち防止部材40が弾性部材の付勢力により時計回りに回転させられて大径部42(及び当接面41)がレンズ鏡胴30に形成された溝32内に位置する。すなわち、大径部42が溝32に係合した状態となる。したがって、固定用ネジ23を締め付けるまでの間、光学オプション取付リング10の抜け落ちを防止することが可能となる。
なお、上記実施形態では、抜け落ち防止部材40は、大径部42と小径部43とを備えているように説明したが、本発明はこれに限定されない。小径部43は、図5に示すように、抜け落ち防止部材40が回転させられたときに、リング本体20内周面20aより内側に突出しない形状であればよいのであって、例えば、図8に示すように、矩形の部材を小径部43に代えて用いることが可能である。
上記実施形態はあらゆる点で単なる例示にすぎない。これらの記載によって本発明は限定的に解釈されるものではない。本発明はその精神または主要な特徴から逸脱することなく他の様々な形で実施することができる。
本発明に係る光学オプション取付リングの構成を説明するための図である。 本発明に係る光学オプション取付リングの構成を説明するための図である。 抜け落ち防止部材の構成を説明するための図である。 抜け落ち防止部材の構成を説明するための図である。 抜け落ち防止部材の構成を説明するための図である。 抜け落ち防止部材の構成を説明するための図である。 抜け落ち防止部材の構成を説明するための図である。 抜け落ち防止部材の変形例を説明するための図である。 従来の光学オプション取付リングの構成を説明するための図である。
符号の説明
10…光学オプション取付リング、20…リング本体、20a…内周面、21…一端部、21a…ネジ穴、21a1…大径穴、21a2…段差部、21a3…小径穴、22…他端部、22a…ネジ穴、23…固定用ネジ、23a…ネジ本体、23b…ネジ部、23c…段差部、23d…ツマミ部、30…レンズ鏡胴、31…先端、32…溝、40…抜け落ち防止部材、41…当接面、42…大径部、43…小径部、44…開口、45…ストッパ、B…弾性部材、OP…光学オプション

Claims (3)

  1. 所定間隔をおいて配置される一端部及び他端部と、前記一端部と前記他端部とを連結するとともにレンズ鏡胴が挿入されるリング本体と、前記一端部と前記他端部とを連通するネジ穴に挿入される固定用ネジとを有し、前記固定用ネジを締め付けると前記一端部と前記他端部とが接近し前記リング本体の径が減少して前記レンズ鏡胴に固定され、前記固定用ネジを緩めると前記一端部と前記他端部とが離れ前記リング本体の径が増加して前記固定が解除されるように構成された光学オプション取付リングにおいて、
    前記リング本体内周面よりも内側に突出し前記レンズ鏡胴の先端が当接する当接面及び該当接面上端に連続する円弧部を有し、前記リング本体にレンズ鏡胴を挿入し所定位置まで移動させる際に前記レンズ鏡胴の先端が前記当接面に当接しかつ該レンズ鏡胴の先端が前記当接面上を相対的に移動することで回転させられて前記当接面及び前記円弧部が前記リング本体内周面よりも外側に位置する回転体と、
    前記回転体が前記回転方向とは逆方向に回転するように該回転体に対して付勢力を付与する弾性部材と、
    前記一端部又は前記他端部の少なくとも一方に当接することにより前記弾性部材の付勢力による回転を規制するストッパと、
    を備えることにより、前記リング本体に前記レンズ鏡胴を挿入し所定位置まで移動させると、前記回転体が前記弾性部材の付勢力により回転させられて前記当接面及び前記円弧部が前記レンズ鏡胴に形成された溝内に位置することを特徴とする光学オプション取付リング。
  2. 前記回転体には前記固定用ネジが挿通される開口が形成されており、該回転体は前記一端部と前記他端部との間に配置され、かつ、前記固定用ネジが挿通されて回転可能に保持されていることを特徴とする請求項1に記載の光学オプション取付リング。
  3. 前記回転体は、前記当接面下端に連続する前記円弧部よりも小径の小円弧部を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の光学オプション取付リング。
JP2006099995A 2006-03-31 2006-03-31 光学オプション取付リング Expired - Fee Related JP4687899B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006099995A JP4687899B2 (ja) 2006-03-31 2006-03-31 光学オプション取付リング
AT07006264T ATE400830T1 (de) 2006-03-31 2007-03-27 Optischer optionsbefestigungsring
EP07006264A EP1840613B1 (en) 2006-03-31 2007-03-27 Optical option attachment ring
DE602007000033T DE602007000033D1 (de) 2006-03-31 2007-03-27 Optischer Optionsbefestigungsring
US11/730,048 US7693417B2 (en) 2006-03-31 2007-03-29 Optical option attachment ring

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006099995A JP4687899B2 (ja) 2006-03-31 2006-03-31 光学オプション取付リング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007272093A JP2007272093A (ja) 2007-10-18
JP4687899B2 true JP4687899B2 (ja) 2011-05-25

Family

ID=38137488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006099995A Expired - Fee Related JP4687899B2 (ja) 2006-03-31 2006-03-31 光学オプション取付リング

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7693417B2 (ja)
EP (1) EP1840613B1 (ja)
JP (1) JP4687899B2 (ja)
AT (1) ATE400830T1 (ja)
DE (1) DE602007000033D1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5761957B2 (ja) * 2010-10-21 2015-08-12 キヤノン株式会社 光学アクセサリー用のアダプター

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS579913U (ja) * 1980-06-18 1982-01-19
JPS62247340A (ja) * 1986-04-21 1987-10-28 Kyocera Corp 筒状体の着脱自在な取付装置
JP2001305617A (ja) * 2000-04-19 2001-11-02 Canon Inc 閃光発光装置
JP2001333315A (ja) * 2000-05-19 2001-11-30 Fuji Photo Optical Co Ltd 光学装置
JP2004271892A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Canon Inc 光学アクセサリー鏡筒

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3987680A (en) * 1973-08-27 1976-10-26 Mitsumi Electric Co., Ltd. Uhf tuner device
JPH04130912U (ja) * 1991-05-21 1992-12-01 旭光学工業株式会社 レンズ鏡筒の三脚座
WO1994026197A1 (de) * 1993-05-11 1994-11-24 Friedrich Schmitt Vorrichtung zur behandlung von kieferbrüchen oder zahnfehlstellungen
JPH10186202A (ja) * 1996-12-24 1998-07-14 Sony Corp レンズアダプター取付装置
JP3867389B2 (ja) * 1998-03-05 2007-01-10 フジノン株式会社 カメラのエクステンダー装置
US6568644B2 (en) * 2001-05-25 2003-05-27 Jac Products Inc. Clamp for a cross bar
JP3699698B2 (ja) * 2002-09-20 2005-09-28 マルミ光機 株式会社 カメラのレンズアタッチメント着脱機構
JP2005017375A (ja) * 2003-06-23 2005-01-20 Olympus Corp レンズ鏡筒保持装置及びレンズ鏡筒保持装置が脱着可能なレンズ鏡筒
JP4280649B2 (ja) * 2004-01-28 2009-06-17 キヤノン株式会社 レンズ鏡筒保持装置
US7533910B2 (en) * 2006-02-01 2009-05-19 R.G. Ray Corp. Clamp

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS579913U (ja) * 1980-06-18 1982-01-19
JPS62247340A (ja) * 1986-04-21 1987-10-28 Kyocera Corp 筒状体の着脱自在な取付装置
JP2001305617A (ja) * 2000-04-19 2001-11-02 Canon Inc 閃光発光装置
JP2001333315A (ja) * 2000-05-19 2001-11-30 Fuji Photo Optical Co Ltd 光学装置
JP2004271892A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Canon Inc 光学アクセサリー鏡筒

Also Published As

Publication number Publication date
US7693417B2 (en) 2010-04-06
JP2007272093A (ja) 2007-10-18
ATE400830T1 (de) 2008-07-15
EP1840613B1 (en) 2008-07-09
EP1840613A1 (en) 2007-10-03
DE602007000033D1 (de) 2008-08-21
US20070230951A1 (en) 2007-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1850163B1 (en) Optical option attachment ring
JP2011154306A (ja) 監視カメラ用レンズ装置
JP2019132940A (ja) 投写レンズおよびプロジェクター
JP4687899B2 (ja) 光学オプション取付リング
JP2008009309A (ja) 撮影装置
WO2019124028A1 (ja) 絞り装置およびレンズ鏡筒
JP2010009178A (ja) 感知器
JP2009156960A (ja) レンズ鏡筒
JP6952581B2 (ja) 傾き調整機構
JP4303218B2 (ja) 自由雲台
JP7489306B2 (ja) 電子機器
JP2016090949A (ja) 三脚座及びそれを有するレンズ装置
JP4721688B2 (ja) 顕微鏡の安全装置及びそれを装備した顕微鏡
JP2019020812A (ja) ジョイスティック装置
JP4697588B2 (ja) レンズ鏡胴
JP2007025095A (ja) 光量調節装置、レンズ装置およびカメラ
JP4549334B2 (ja) 雲台装置
JP4296906B2 (ja) 人感センサユニット
TWM525624U (zh) 捲線器之快速煞車調鈕
JP5687589B2 (ja) レンズ装置のロック機構
KR200154840Y1 (ko) 레이저 스캐닝 유니트의 콜리메이트 렌즈 미세 조정장치
JP2002372671A (ja) 顕微鏡の光路切換装置
JP2020091101A (ja) スイッチ装置および時計
JP2020170601A (ja) 照明器具
JP2021167910A (ja) 光学式センサ用光軸調整装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081203

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees