JP4680265B2 - ネービー色及びブラック色混合物、その製造及びヒドロキシル含有材料を染色するためのその使用 - Google Patents

ネービー色及びブラック色混合物、その製造及びヒドロキシル含有材料を染色するためのその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP4680265B2
JP4680265B2 JP2007546039A JP2007546039A JP4680265B2 JP 4680265 B2 JP4680265 B2 JP 4680265B2 JP 2007546039 A JP2007546039 A JP 2007546039A JP 2007546039 A JP2007546039 A JP 2007546039A JP 4680265 B2 JP4680265 B2 JP 4680265B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vat
dye
black
weight
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007546039A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008524360A (ja
Inventor
ウィドラー、グンテル
ルシック、エルウィン
クラップ、ミカエル
ブルネール、ハイコ
エッペル、ゲルハンド
Original Assignee
ダイスター・テクスティルファルベン・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・ドイッチュラント・コマンデイトゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイスター・テクスティルファルベン・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・ドイッチュラント・コマンデイトゲゼルシャフト filed Critical ダイスター・テクスティルファルベン・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・ドイッチュラント・コマンデイトゲゼルシャフト
Publication of JP2008524360A publication Critical patent/JP2008524360A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4680265B2 publication Critical patent/JP4680265B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0033Blends of pigments; Mixtured crystals; Solid solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0033Blends of pigments; Mixtured crystals; Solid solutions
    • C09B67/0034Mixtures of two or more pigments or dyes of the same type
    • C09B67/0038Mixtures of anthraquinones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0033Blends of pigments; Mixtured crystals; Solid solutions
    • C09B67/0034Mixtures of two or more pigments or dyes of the same type
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/22General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using vat dyestuffs including indigo
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/22General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using vat dyestuffs including indigo
    • D06P1/227Specific dyes not provided for in groups D06P1/228 - D06P1/28
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/22General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using vat dyestuffs including indigo
    • D06P1/24Anthraquinone dyes or anthracene nucleus containing vat dyes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/58Material containing hydroxyl groups
    • D06P3/60Natural or regenerated cellulose
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/58Material containing hydroxyl groups
    • D06P3/60Natural or regenerated cellulose
    • D06P3/6025Natural or regenerated cellulose using vat or sulfur dyes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)

Description

本発明は、ネービー及びブラックの色調においてバット染料を使用することによって色相の安定した染色をするためのバット染料の混合物に関する。
市販されているネービー色及びブラック色のバット染料混合物は、たとえば、織物の染色設備や仕上げ設備、さらには家庭でのソーピングにおいて、色相が多少なりとも著しく変化して赤みがかってくるといった、ある種の欠陥を有している。さらに、上述の染料はウォーター・スポッティング(water spotting)に対する堅牢性にも問題があることが判っている。このことは、純粋な染料と同様、それらの混合物にもあてはまる。
したがって、ソーピングにおいて改良された色相安定性と、ウォーター・スポッティングに対する改良された堅牢性とを有する、ネービーからブラックの色調を作るための、新規なバット染料混合物が必要とされている。
驚くべきことに、C.I.バット・ブラック9と、C.I.バット・ブルー22と、を含む染料混合物が、上述の要求を実質的に満足させることが、今や見出された。
したがって、本発明は、ネービーからブラックの色調において色相の安定した染色をするためのバット染料の混合物であって、C.I.バット・ブラック9と、C.I.バット・ブルー22と、を含むことを特徴とする、バット染料の混合物を提供する。

C.I.バット・ブルー22、C.I.バット・バイオレット13及びC.I.バット・ブラック9を含む染料混合物が好ましい。
使用される混合比は、使用されるブルー染料が40重量%〜99重量%、使用されるバイオレット染料が0.5重量%〜40重量%、そして使用されるブラック染料が0.5重量%〜40重量%としてもよい。
C.I.バット・ブルー22を57重量%〜75重量%、C.I.バット・バイオレット13を15重量%〜36重量%、C.I.バット・ブラック9を8重量%〜20重量%含む染料混合物が特に好ましい。
C.I.バット・ブルー22を66.4重量%、C.I.バット・バイオレット13を15.3重量%、C.I.バット・ブラック9を18.3重量%含む染料混合物が特に極めて好ましい。
本発明の染料混合物は、固体又は液体の形態の調製物とすることができる。該染料混合物は、固体の形態においては、市販の染料で通常使用される、助剤(たとえば、分散剤、防塵加工剤)及びシェーディング染料を必要程度含み、液状の形態(捺染糊中に通常使用されるタイプの増粘剤を含有する場合を含む)においては、さらに、それらの調製物に長寿命を与える、たとえば防黴剤のような物質も含んでいてよい。
固体の形態においては、本発明による染料混合物は一般に、電解質塩を含有する粉状物又は粒状物(以下、一般的に調製物と呼ぶ)として存在し、上述の助剤の1種又は複数を含有しても、含有しなくてもよい。この調製物には、染料混合物が、それを含む調製物を基準にして、20〜90重量%の割合で存在する。
本発明の染料混合物が水溶液中に存在する場合には、その水溶液における全染料の含有量は、約50重量%まで、たとえば5重量%〜50重量%である。
本発明の染料混合物は、たとえば、染料が粉状物か、粒状物か、個々の染料の配合済み液状物か、の形態を問わず、好ましくは分散剤の存在下、個々の染料を機械的に混合するなどの従来の方法により製造することが可能である。
この混合操作は、適切なミル、たとえばボールミル又はサンドミルで実施するのが好都合である。しかし、個別に配合された個々の染料を、かき混ぜながら染液に混合させることも可能である。
分散の程度を確実にし、あるいは向上させるために、単一の界面活性剤又は界面活性剤の混合物を添加することもできる。ここで認識しておくべきは、染料粒子のサイズもまた適切に調節でき、合成の途中又は合成直後に、たとえばウェットビーズミリングのような摩砕処理によって所望の数値とすることも可能である。
有用な分散剤としては、アニオン性分散剤又はノニオン性分散剤が挙げられる。1種又は別なグループからの分散剤と同様に、分散剤の混合物を使用することが可能で、その場合には、ノニオン性分散剤とアニオン性分散剤との混合物を主として使用するのがよいが、その理由は、アニオン性分散剤とカチオン性分散剤の組合せでは、相互に混合したときに沈殿物を生じる傾向があるからである。
有用なアニオン性分散剤の具体例を挙げれば、芳香族スルホン酸とホルムアルデヒドとの縮合反応生成物、たとえば、ホルムアルデヒドとアルキルナフタレンスルホン酸との縮合反応生成物、又はホルムアルデヒドとナフタレンスルホン酸とベンゼンスルホン酸との縮合反応生成物、置換又は非置換のフェノールとホルムアルデヒドとの縮合反応生成物、及び重亜硫酸ナトリウムなどがある。
さらには、特にリグニンスルホネート、たとえば、サルファイトプロセス又はクラフトプロセスによって得られるようなものを使用することも可能である。それらが、部分的に加水分解、酸化、プロポキシル化又は脱スルホン化され、公知の方法により、たとえば分子量やスルホン化度に従って分別されているような反応生成物であれば好ましい。サルファイトプロセスとクラフトプロセスからのリグニンスルホネートの混合物も同様に、極めて効果的である。
平均分子量が1000〜100 000で、活性リグニンスルホネート含量が80%以上であり、好ましくは多価カチオン含量が低いようなリグニンスルホネートであれば、特に使用に適している。スルホン化度は広い範囲で変化させることができる。
有用なノニオン性分散剤又は乳化剤としては、たとえば、アルキレンオキシドと、アルキル化が可能な化合物、たとえば脂肪族アルコール、脂肪族アミン、脂肪酸、フェノール、アルキルフェノール、アリールアルキルフェノール及びカルボキサミド等、との反応生成物を挙げることができる。
それらは、たとえば、エチレンオキシドと以下のものとの反応生成物のタイプのエチレンオキシド付加物(adduct)である。
a)6〜20個の炭素原子を有する飽和及び/又は不飽和脂肪族アルコール、又は
b)アルキルラジカル中に4〜12個の炭素原子を有するアルキルフェノール、又は
c)14〜20個の炭素原子を有する飽和及び/又は不飽和脂肪族アミン、
d)14〜20個の炭素原子を有する飽和及び/又は不飽和脂肪酸。
有用なエチレンオキシド付加物としては以下のようなものが挙げられる:
a)6〜20個の炭素原子を有する飽和及び/又は不飽和脂肪族アルコールと5〜30モルのエチレンオキシドとの反応生成物、
b)4〜12個の炭素原子を有するアルキルフェノールと5〜20モルのエチレンオキシドとの反応生成物、
c)14〜20個の炭素原子を有する飽和及び/又は不飽和脂肪族アミンと5〜20モルのエチレンオキシドとの反応生成物、
d)14〜20個の炭素原子を有する飽和及び/又は不飽和脂肪酸と5〜20モルのエチレンオキシドとの反応生成物。
本発明の染料混合物は、そのままでもあるいは他のバット染料と混合しても、セルロース系繊維質材料を染色及び捺染するには極めて有用である。
本発明の染料混合物は、上述の適用に使用される染液においては、極めて微細な分散状態で存在させるべきである。
染料は常法に従って微細に分散させるが、それには、液状媒体中、好ましくは水中に、分散剤と共に染料混合物を分散させ、その混合物に対して剪断力をかけ、元々存在していた染料の小片を、最適な比表面積が得られ、染料の沈降が最小限に保たれる程度にまで機械的に粉砕する。染料の粒径は一般に、0.5〜5μmであり、好ましくは約1μmである。
このようにして得られた染料分散体に、さらなる助剤(たとえば殺菌剤及び乾燥防止剤(drying preventative))をさらに加えてもよい。
適用のほとんどの分野では、粉状及び粒状のタイプが好ましい。それらには、染料、分散剤及びその他の助剤、たとえば脱泡剤や防塵加工剤等、が含まれる。
粉末状染料配合物を製造するための好適なプロセスは、上述の液状染料分散体から、それらの液体を、たとえば真空乾燥、凍結乾燥、ドラム乾燥器による乾燥、好ましくは噴霧乾燥等により取り除く工程にある。
本発明の染料混合物は、個々に配合し、個々の配合の後に、混合して液状分散体の形態とし、液状染料配合物として仕上げてもよいし、あるいは、液状分散体の形態で混合した後に乾燥させるか、あるいは個々の成分を乾燥させた後に混合してもよい。本明細書において乾燥と言う場合、真空乾燥、ドラム乾燥、噴霧乾燥、粒状化又は凍結乾燥のような一般的な従来技術を指すものと理解されたい。
分散の程度を確実にし、改良するために、単一の界面活性剤又は界面活性剤の混合物を添加することもできる。ここで認識しておくべきは、染料粒子のサイズもまた適切に調節でき、合成の途中又は合成直後に、たとえばウェットビーズミリングのような摩砕処理によって所望の数値とすることも可能である。
微細に分散された形態で本発明の染料混合物を製造することが可能な手順は以下のようなものである。
たとえば、10〜50重量部の本発明の染料混合物を下記のものとビーズミリングにかける:
0〜90重量部 リグニンスルホネート、
90〜0重量部 ナフタレンスルホン酸とホルムアルデヒドとの縮合反応生成物、
0〜10重量部 ノニオン性界面活性剤、
0〜2重量部 湿潤剤、
0〜2重量部 脱泡剤、
0〜3重量部 防塵加工剤。
本発明の染料混合物は、伝統的な化学的還元剤(無機還元剤たとえばスルフィド系還元剤、有機還元剤たとえばヒドロキシアセトン)を使用した染色目的だけでなく、電気化学的な染色目的にも適用でき、その染料に対して慣用されるすべての染色プロセス、たとえば吸尽プロセスやパッドスチームプロセスにおいて使用することができる。
表1に、本発明の染料のソーピングにおける色特性を、従来からのネービータイプのものと比較して示す。
その染色は、ドイツ標準規格DIN6174及びDIN5033に準拠して、色座標(color locus)測定により、測色法的に(colorimetrically)評価した。実施例1及び2は、既存の市販染料のソーピングについての色データを示すのに対して、実施例3〜6は、本発明のネービー色混合物の色特性を示している。
Figure 0004680265
表1におけるdH及びdCの値から判るように、新規な本発明の染料混合物(例3〜6)は、特に色相と清浄度(cleanness)に関して、高い安定性を有していることを示している。
以下の実施例は、本発明を説明するために役立つ。
染料混合物の製造
サンプル1
適切な混合器を用いて、102.4gの仕上げ済みC.I.バット・ブルー22液状物(染料含量:40%)、102.4gの仕上げ済みC.I.バット・バイオレット13液状物(染料含量:40%)及び51.2gの仕上げ済みC.I.バット・ブラック9液状物(染料含量:40%)を3時間かけて混合した。
以下のものからなる、256gの染料混合物が得られた:
40重量% C.I.バット・ブルー22
40重量% C.I.バット・バイオレット13
18.66重量% C.I.バット・ブラック9。
サンプル2
適切な混合器を用いて、150.7gの仕上げ済みC.I.バット・ブルー22液状物(染料含量:40%)、75.4gの仕上げ済みC.I.バット・バイオレット13液状物(染料含量:40%)及び37.7gの仕上げ済みC.I.バット・ブラック9液状物(染料含量:40%)を実施例5と同様にして3時間かけて混合した。
以下のものからなる、264gの染料混合物が得られた:
57重量% C.I.バット・ブルー22
28.6重量% C.I.バット・バイオレット13
13.34重量% C.I.バット・ブラック9。
サンプル3
適切な混合器を用いて、252gの仕上げ済みC.I.バット・ブルー22液状物(染料含量:40%)、58gの仕上げ済みC.I.バット・バイオレット13液状物(染料含量:40%)及び70gの仕上げ済みC.I.バット・ブラック9液状物(染料含量:40%)を1時間かけて混合した。
以下のものからなる、380gの染料混合物が得られた:
66.3重量% C.I.バット・ブルー22
15.3重量% C.I.バット・バイオレット13
17.2重量% C.I.バット・ブラック9。
サンプル4
適切な混合器を用いて、283.5gの仕上げ済みC.I.バット・ブルー22液状物(染料含量:40%)、64.2gの仕上げ済みC.I.バット・バイオレット13液状物(染料含量:40%)、10.7gの仕上げ済みC.I.バット・ブラック9(染料含量:40%)及び21.6gの仕上げ済みC.I.バット・ブラック65(染料含量:40%)を1時間かけて混合した。
以下のものからなる、380gの染料混合物が得られた:
74.6重量% C.I.バット・ブルー22
16.9重量% C.I.バット・バイオレット13
2.65重量% C.I.バット・ブラック9。
5.65重量% C.I.バット・ブラック65。
サンプル5
適切な混合器を用いて、272.92gの仕上げ済みC.I.バット・ブルー22液状物(染料含量:40%)、31.54gの仕上げ済みC.I.バット・レッド10液状物(染料含量:40%)、75.54gの仕上げ済みC.I.バット・ブラック9(染料含量:40%)を1時間かけて混合した。
以下のものからなる、380gの染料混合物が得られた:
71.82重量% C.I.バット・ブルー22
8.3重量% C.I.バット・レッド10
19.88重量% C.I.バット・ブラック9。
サンプル6
適切な混合器を用いて、272.92gの仕上げ済みC.I.バット・ブルー22液状物(染料含量:40%)、31.54gの仕上げ済みC.I.バット・レッド23液状物(染料含量:40%)、及び75.54gの仕上げ済みC.I.バット・ブラック9(染料含量:40%)を1時間かけて混合した。
以下のものからなる、380gの染料混合物が得られた:
71.82重量% C.I.バット・ブルー22
8.3重量% C.I.バット・レッド23
19.88重量% C.I.バット・ブラック9。
染色例
10%(染色される綿ニット布の重量を基準にして)のサンプル1〜6の混合染料、35mL/Lの38ボーメ度の苛性ソーダ、及び12g/Lの亜ジチオン酸ナトリウム(85%、還元剤として使用)を含む染液を、品物1部に対して水20部という液比で、染色される布(この場合は、綿ニット布)と、室温で調合する。染色容器を密閉し、2℃/分の速度で60℃まで加熱する。次いで、60℃で45分間保持する。この間に、還元剤によって溶解された染料が、繊維に移行する。
次いで冷水を用いてすすぎ洗いしてから、酸化させる。このために、2mL/Lの過酸化水素(50%)を含む処理液を60℃で、液比50:1で調製する。この条件で酸化反応を10分間実施する。次いで実施するソーピング工程を用いて、染色のための仕上げ色相を確定させる。このために、1g/Lの市販のソーピング剤及び0.5g/Lの炭酸ナトリウムを含む処理液を98℃で、液比50:1で調製する。この処理は20分間実施する。次に、すすぎ洗い、脱水、乾燥を行う。

Claims (6)

  1. ネービーからブラックの色調において色相の安定した染色をするためのバット染料の混合物であって、C.I.バット・ブラック9とC.I.バット・ブルー22と、を含むことを特徴とする、バット染料の混合物。
  2. 0.5重量%〜40重量%のC.I.バット・ブラック9と;40重量%〜99重量%のC.I.バット・ブルー22と;0.5重量%〜40重量%のC.I.バット・バイオレット13と;を含む、請求項1に記載のバット染料の混合物。
  3. 66.4重量%のC.I.バット・ブルー22と;15.3重量%のC.I.バット・バイオレット13と;18.3重量%のC.I.バット・ブラック9と;を含む、請求項1に記載のバット染料の混合物。
  4. C.I.バット・ブラック9とC.I.バット・ブルー22と、を混合することにより、請求項1に記載の染料混合物を製造する方法。
  5. 請求項1に記載の染料混合物を含む染料。
  6. セルロース材料に色相の安定した染色または捺染するための、請求項1に記載の染料混合物の使用。
JP2007546039A 2004-12-17 2005-12-13 ネービー色及びブラック色混合物、その製造及びヒドロキシル含有材料を染色するためのその使用 Expired - Fee Related JP4680265B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004060968A DE102004060968B4 (de) 2004-12-17 2004-12-17 Marineblau- und Schwarzmischungen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zum Färben von Hydroxygruppen-haltigen Material
PCT/EP2005/056741 WO2006063998A1 (de) 2004-12-17 2005-12-13 Marineblau- und schwarzmischungen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zum färben von hydroxygruppen-haltigen material

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008524360A JP2008524360A (ja) 2008-07-10
JP4680265B2 true JP4680265B2 (ja) 2011-05-11

Family

ID=36051405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007546039A Expired - Fee Related JP4680265B2 (ja) 2004-12-17 2005-12-13 ネービー色及びブラック色混合物、その製造及びヒドロキシル含有材料を染色するためのその使用

Country Status (15)

Country Link
US (1) US20080282485A1 (ja)
EP (1) EP1828315B1 (ja)
JP (1) JP4680265B2 (ja)
KR (1) KR101319163B1 (ja)
CN (1) CN101027364B (ja)
AT (1) ATE487767T1 (ja)
BR (1) BRPI0519039B1 (ja)
CA (1) CA2574884A1 (ja)
DE (2) DE102004060968B4 (ja)
ES (1) ES2354080T3 (ja)
MX (1) MX2007007309A (ja)
PT (1) PT1828315E (ja)
TW (1) TW200636016A (ja)
WO (1) WO2006063998A1 (ja)
ZA (1) ZA200700637B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101724289B (zh) * 2008-11-03 2011-10-05 上海华元实业总公司 还原直接黑db的制备方法
CN101935467B (zh) * 2010-08-27 2013-04-24 江苏亚邦染料股份有限公司 一种工装用高耐氯漂高耐热压牢度的黑色还原染料
CN101942223B (zh) * 2010-08-27 2013-03-27 江苏亚邦染料股份有限公司 一种工装用高耐氯漂牢度的黑色还原染料
CN101935468B (zh) * 2010-08-27 2013-03-27 江苏亚邦染料股份有限公司 一种工装用高耐氯漂牢度的藏青色还原染料
CN101942221B (zh) * 2010-08-27 2013-04-24 江苏亚邦染料股份有限公司 一种工装用高耐热压牢度的浅灰色还原染料
CN101942222B (zh) * 2010-08-27 2013-04-24 江苏亚邦染料股份有限公司 一种工装用高耐氯漂牢度的灰色还原染料
CN101942219B (zh) * 2010-08-27 2013-04-24 江苏亚邦染料股份有限公司 一种工装用高耐氯漂高耐热压牢度的深蓝色还原染料
SG185847A1 (en) * 2011-05-20 2012-12-28 Bluconnection Pte Ltd Dye composition and method for dyeing textile materials
CN106189361A (zh) * 2016-07-26 2016-12-07 萧县凯奇化工科技有限公司 一种还原性染料的调和工艺
CN115594990A (zh) * 2022-09-08 2023-01-13 浙江亿得新材料股份有限公司(Cn) 一种节能减排型高强度液体还原染料组合物的制备方法及其应用

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1947047A (en) * 1929-11-21 1934-02-13 Du Pont Vat dyestuffs of the dibenzanthrone series and process of preparing the same
DE2702710A1 (de) * 1976-03-24 1977-09-29 Sandoz Ag Faerbeverfahren
DE2846149C2 (de) * 1978-10-24 1982-04-29 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung granulierter Mischungen von Küpen- und/oder Dispersionsfarbstoffen
JPH0652326B2 (ja) * 1983-12-13 1994-07-06 三井東圧化学株式会社 偏光フィルム
JPS61204272A (ja) * 1985-03-07 1986-09-10 Mitsui Toatsu Chem Inc 建染染料の製造方法
DE4241868A1 (de) * 1992-12-11 1994-06-16 Basf Ag Farbstoffmischungen für Grau- und Schwarztöne, enthaltend Küpenfarbstoffe
DE59400136D1 (de) * 1993-10-21 1996-04-04 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Anthrachinonamin-Verbindungen
CH688377A5 (de) * 1994-02-12 1997-08-29 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von chlorierten Violanthronen oder Isoviolanthronen.
US5734387A (en) * 1994-10-24 1998-03-31 Microsoft Corporation Method and apparatus for creating and performing graphics operations on device-independent bitmaps
EP0758005A1 (de) * 1995-07-10 1997-02-12 Ciba SC Holding AG Küpenfarbstoffmischungen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zum Färben von cellulosehaltigen Fasermaterialien
US5766327A (en) * 1996-08-05 1998-06-16 Hewlett-Packard Company Ink compositions having superior decap and dry-time performance
US5925176A (en) * 1997-06-11 1999-07-20 Hewlett-Packard Company Salt-based ink compositions
DE69822620T2 (de) * 1998-07-15 2005-02-03 Hewlett-Packard Co. (N.D.Ges.D.Staates Delaware), Palo Alto Ammoniumcarboxylatsalz enthaltende Tintenzusammensetzungen
DE19962916A1 (de) * 1999-12-23 2001-07-05 Dystar Textilfarben Gmbh & Co Textiles, spinngefärbtes Fasermaterial und seine Verwendung zur Herstellung von Tarnartikeln
DE10231315A1 (de) * 2002-07-10 2004-02-05 Carl Freudenberg Kg Verfahren zur farblichen Gestaltung von synthtischem, textilem Material
DE10238890A1 (de) * 2002-08-24 2004-03-18 Dystar Textilfarben Gmbh & Co. Deutschland Kg Textiles, spinngefärbtes Fasermaterial und seine Verwendung zur Herstellung von Tarnartikeln
DE10246209A1 (de) * 2002-10-04 2004-04-15 Basf Ag Farbstoffzubereitungen
EP1689928A1 (en) * 2003-11-10 2006-08-16 Ciba SC Holding AG Process for dyeing cellulosic fibre materials with at least two vat dyes

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0519039B1 (pt) 2017-07-18
KR20070088480A (ko) 2007-08-29
ATE487767T1 (de) 2010-11-15
DE102004060968B4 (de) 2008-12-04
TW200636016A (en) 2006-10-16
ES2354080T3 (es) 2011-03-09
WO2006063998A1 (de) 2006-06-22
PT1828315E (pt) 2011-02-10
CN101027364A (zh) 2007-08-29
EP1828315A1 (de) 2007-09-05
KR101319163B1 (ko) 2013-10-16
BRPI0519039A2 (pt) 2008-12-23
MX2007007309A (es) 2007-07-09
DE502005010528D1 (de) 2010-12-23
CN101027364B (zh) 2011-10-12
DE102004060968A1 (de) 2006-07-06
US20080282485A1 (en) 2008-11-20
ZA200700637B (en) 2008-09-25
CA2574884A1 (en) 2006-06-22
JP2008524360A (ja) 2008-07-10
EP1828315B1 (de) 2010-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4680265B2 (ja) ネービー色及びブラック色混合物、その製造及びヒドロキシル含有材料を染色するためのその使用
US4078885A (en) Stable liquid water-containing dyeing compositions containing disperse and reactive dyestuffs and their use for dyeing or printing mixed fibre materials
JPS588765A (ja) 反応染料−液体配合物及びその使用法
JPH0579265B2 (ja)
US3864276A (en) Lignin dispersing agents and method of making same
US4351640A (en) Dye powder formulation
CN104087016A (zh) 一种分散染料组合物、分散染料制品及其应用
US4088441A (en) Dyestuff composition for the dyeing or printing of cellulose fiber materials
JPH02202508A (ja) アリールスルホン酸とホルムアルデヒドとからの縮合物の製法及びこれからなる分散剤
US5174792A (en) Mixtures of monoazo dyes: dicyano-nitrobenzene azo compounds
JPH08283597A (ja) 緑色分散染料混合物
JPS6036225B2 (ja) 塩基性染料液状組成物
EP0554696A2 (de) Farbstoffmischungen zum Färben von textilen hydrophoben Fasermaterialien
DE19816056A1 (de) Dispersionsazofarbstoffmischungen
JPH01289870A (ja) モノアゾ染料よりなる混合物
JP2004502016A (ja) イエロー分散染料混合物
JPH01279977A (ja) 液状分散染料組成物
JPS6218675B2 (ja)
JP2008542489A (ja) 高温において耐光染色堅牢性を有するブルー色分散染料
DE19848201A1 (de) Farbstoffmischungen auf Anthrachinonimidbasis
CN115418114A (zh) 一种印花用黑色液体分散染料及其制备方法
MXPA02004063A (es) Mezclas de agentes blanqueantes fluorescentes.
JP2628383B2 (ja) 染料の熱に安定な結晶変態及びその製造法
CN113736284A (zh) 一种分散红染料组合物
JPH01217079A (ja) モノアゾ染料よりなる混合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4680265

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees