JP4672306B2 - 画像形成装置及び画像形成方法 - Google Patents

画像形成装置及び画像形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4672306B2
JP4672306B2 JP2004229191A JP2004229191A JP4672306B2 JP 4672306 B2 JP4672306 B2 JP 4672306B2 JP 2004229191 A JP2004229191 A JP 2004229191A JP 2004229191 A JP2004229191 A JP 2004229191A JP 4672306 B2 JP4672306 B2 JP 4672306B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job
color
toner
image
monochrome
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004229191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005053233A (ja
Inventor
英昭 深谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba Corp
Publication of JP2005053233A publication Critical patent/JP2005053233A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4672306B2 publication Critical patent/JP4672306B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0848Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
    • G03G15/0849Detection or control means for the developer concentration
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0848Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
    • G03G15/0856Detection or control means for the developer level
    • G03G15/086Detection or control means for the developer level the level being measured by electro-magnetic means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0848Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
    • G03G15/0856Detection or control means for the developer level
    • G03G15/0862Detection or control means for the developer level the level being measured by optical means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00886Sorting or discharging
    • G03G2215/0089Shifting jobs

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、電子写真装置、ファクシミリ、及びプリンタ等の画像形成装置に関し、特にカラー画像及びモノクロ画像を形成可能な装置において、トナー不足を生じた場合に対処する画像形成装置及び画像形成方法に関する。
カラートナーを用いて画像形成を行う電子写真装置、ファクシミリ、及びレーザプリンタが知られている。このようなカラー画像形成可能な装置では、従来、所望の色のトナーやインクが無い場合の対処を施す装置がある。(例えば特許文献1、特許文献2参照。)
(特許文献1)は電子写真プリンタにおいて、ブラックトナーと共にカラートナーを備えモノクロとカラーの画像が形成可能であってカラートナーの少なくとも1つが不足した場合に、モノクロか、あるいは単色カラーで画像形成を行うことが可能とされる。又(特許文献2)はモノクロカートリッジ、一般カラーカートリッジあるいは特殊インクカラーカートリッジのいずれかを選択して使用することが可能なファクシミリにおいて、任意の画像が必要とするカートリッジが選択されていない場合には、任意の画像を画像メモリに記憶可能とされる。
米国特許第6029018号公報 特開2001−16375号公報(第8〜10頁、図8、10)
しかしながら(特許文献1)の電子写真プリンタは、不足のトナーを生じた場合に、他のトナーを代用して画像形成することによりプリント操作の中断を防止出来るものの、得られた画像はユーザが指定する画像では無い。このため、不足のトナーを生じた場合において、ユーザが指定した以外のトナーを代用して画像を出力するのではなく、ユーザが指定する通りの画像をより効率的に得ることが出来ない。即ち、不足のトナーを生じた場合で有って、ユーザが指定する通りの画像を得ようとすると、不足していたトナーが補給されるまでは、後続のジョブは、必要とするトナーが十分ある場合であっても、先行するジョブの終了を待機しなければならなくなり、装置はダウンした状態となりその有効活用がそこなわれる。
又(特許文献2)のファクシミリは、ユーザが指定する通りの画像を得るための所定のカートリッジが装着されていない場合には、複数のカートリッジから必要とするカートリッジをその都度選択してキャリッジに装着し直さなければならず、操作性が著しく損なわれる。
そこで本発明は上記課題を解決するものであり、ブラックトナー及びカラートナーを備えモノクロとカラーの画像が形成可能な画像形成装置にて、トナーの少なくとも1つが不足した場合であっても、極力装置のダウン時間を短縮してユーザが指定する通りの画像を得ることにより、装置の効率的な使用を図る、画像形成装置及び画像形成方法を提供する事を目的とする。
本発明は上記課題を解決するための手段として、カラージョブあるいはモノクロジョブを受け付け順に実行し、記録媒体にカラー画像あるいはモノクロ画像を画像形成する画像形成装置において、ブラックトナーを有するブラック現像ユニットと、夫々色の異なるカラートナーを有する複数個のカラー現像ユニットと、前記カラートナー夫々の不足を検知するセンサと、前記センサが前記複数個のカラー現像ユニットの少なくとも1つのトナー不足を検知した状態において受け付けたカラージョブを、前記カラージョブあるいは前記モノクロジョブの管理を蓄積するメモリ内で待機させる管理を行い、前記カラージョブを待機させた状態でモノクロジョブを受け付けた場合には、前記モノクロジョブの画像を形成させ、前記センサが不足していると検知したトナー不足解消されたと判断した場合に、前記メモリ内で前記カラージョブを復帰させる管理を行うプロセッサとを有している。
本発明によれば、待ち行列において先行していたジョブに使用するトナーの少なくとも1つが不足していたとしても、不足のトナーの補給を待つことなく、待ち行列において先行していたジョブよりも先に、必要とするトナーが十分あるジョブを優先して実施する事が可能である。従って、不足のカラートナーが補給されるまで画像形成装置をダウンした状態で放置することが無く、その間に別のトナーを使用する画像を形成出来、画像形成装置の効率的な使用を得られる。
本発明は、少なくともいずれか1つのカラートナーが不足して先行するカラージョブが不能となった場合に、不足するカラートナーの補給を待つ間に後続のモノクロジョブを優先するよう待ち行列を並べ替えてモノクロ画像を先に形成する。これにより不足したカラートナーの補給を待つ間に、装置をダウンすることなく画像形成操作を継続して、装置を有効に使用するものである。
以下、本発明の実施例1について図1及び図2を用いて説明する。図1は本発明の画像形成装置100を示すブロック図である。スキャナやプリンタ等の異なる機能を一体的に組み込んでなる多機能の画像形成装置100は、モノクロ画像あるいはフルカラー画像を形成可能であり、ネットワーク回線からも画像データが入力可能とされる。
画像形成装置100は、例えばレーザプリンタあるいはインクジェットプリンタ等の結像ユニット140を有し、結像ユニット140にトナーを供給するイエロー、マゼンタ、シアンのカラートナーの現像ユニット120、122、124及びブラックトナーの現像ユニット126を有する。画像形成装置100のプロセッサ130は、結像ユニット140に電気的に接続され、結像ユニット140の画像形成操作の制御を行うと共に、HDD(ハードディスク駆動装置)等の外部メモリを持っていて、結像ユニット140で画像形成を実施するためのジョブの管理を行う。
プロセッサ130の外部メモリは、ジョブの管理として、画像形成装置100に入力されるジョブを入力順に配列する待ち行列の配列管理、現像ユニット120、122、124、126内のトナー量が十分かを判別する管理、あるいは現像ユニット120、122、124、126内のトナー量に応じて待ち行列を並べ替えるジョブ並べフルカラーのためのイエロー、マゼンタ、シアン及びブラックの4色のトナーの現像ユニット120、122、124、126に限定されず、画像形成装置の用途に応じて、更に特殊なトナーの現像ユニットを設けたり、あるいはより少ない現像ユニットを用いる等任意である。イエロー、マゼンタ、シアン及びブラックの現像ユニット120、122、124、126は、夫々イエロー、マゼンタ、シアン及びブラックのトナーを静電潜像に供給して現像を行う現像器及び、トナーカートリッジを有し、更にトナーカートリッジ内の各トナーを夫々イエロー、マゼンタ、シアン及びブラックの現像器に供給するための供給系を有する。
画像形成装置100は、現像ユニット120、122、124、126のトナー量を検出する光学的あるいは磁気的なセンサ110、112、114、116を有する。画像形成装置100は、センサ110、112、114、116の検出結果から、現像ユニット120、122、124、126内のトナー量が、画像形成に十分かどうかを判断する。センサ110、112、114、116は、例えばトナー及びキャリアからなる二成分トナーの場合には、イエロー、マゼンタ、シアン及びブラックの現像器内の現像剤中のトナーの含有量が、所定のしきい値(例えば現像剤中のトナーの含有量が10%、20%、あるいは30%等)を切っていれば、トナーエンプティを検知することとなる。
但し、イエロー、マゼンタ、シアン及びブラックの現像器内のトナーが、トナーエンプティになる原因としては、トナーを消費してトナーカートリッジ内にトナーが無くなった場合と、供給系に異常を生じて、各トナーカートリッジにはトナーがあるものの、現像器へのトナーの供給がストップした場合とがある。センサ110、112、114、116は、トナーエンプティの原因をプロセッサ130に通知する。
次に画像形成操作について述べる。画像形成装置100は、スキャナを用いて読み取り、あるいはデータ回線を介してパソコン等から入力され、更には電話回線を介してファクシミリ等から入力される、各種カラージョブ及びモノクロジョブをプロセッサ130にて入力順に配列して、例えば図3に示すような待ち行列を形成する。カラージョブはカラー画像形成を行うためのジョブであり、モノクロジョブはモノクロ画像形成を行うためのジョブである。又、カラージョブであるかあるいはモノクロジョブであるかの判別は、画像形成装置100へのデータ入力時に、画像データに付加されるタグビットを読み取って行う。
図3の待ち行列は、先行するカラージョブ1に続く、カラージョブ2〜モノクロジョブ2迄の点線Aで囲む5つの待ち行列ジョブデータからなる。待ち行列ジョブデータAは、FIFO(First−In−First−Out)を介して入力され、図示しない外部メモリのバッファ内に順次蓄積されている。尚図3の、待ち行列ジョブデータAに続くカラージョブ5及びモノクロジョブ3は、まだ画像形成装置100に受け付けられていない受付待ちのジョブデータである。
画像形成装置100の現像ユニット120、122、124、126内のトナー量が画像形成のために十分である間は、プロセッサ130に制御される結像ユニット140は、図3の待ち行列に沿ってカラージョブ1、カラージョブ2、カラージョブ3、モノクロジョブ1というように順次ジョブの画像形成操作を実施して、記録媒体であるシート紙上にユーザにより指定される画像を形成する。
次にこのようにして待ち行列に沿って画像形成を行う間に、トナーの消費が進み、センサ110、112、114、116が、いずれかの現像ユニット120、122、124、126内でトナーがエンプティになったことを検知した場合に待ち行列を並べ替える画像形成操作について図2に示すフローチャートを参照して詳述する。
画像形成開始により、画像形成装置100は、ステップ210において任意の画像ジョブを受け付け、ステップ215にて、図3に示すように受け付け順に画像ジョブの待ち行列を配列する。
ステップ220で、待ち行列中にて、次に画像形成する画像ジョブに要求されるトナーの色(例えば黒、シアン、マゼンタ、イエロー)を決定する。次いでステップ230にて、所定の現像ユニット120、122、124、126のトナー量が画像ジョブのために十分であるか否かを比較する。センサ110、112、114、116は、現像ユニット120、122、124、126内のトナーレベルの表示信号あるいは、トナーレベルが予め設定されたしきい値を下回ったという異常信号をプロセッサ130に送信する等してプロセッサにトナー量を通知する。
センサ110、112、114、116からの現像ユニット120、122、124、126内のトナーレベルの表示信号から、現像ユニット120、122、124、126内のトナー量が画像ジョブのために十分であれば、ステップ250に進みユーザが指定した通りに画像形成を行う。一方、ステップ230で、センサ110、112、114、116からの異常信号により、現像ユニット120、122、124、126内のトナー量が画像ジョブのために十分で無いことが判明したら、ステップ240に進む。
ステップ240にて、プロセッサ130は、使用するトナーが十分ある画像ジョブを優先して、不十分なトナーを要求する画像ジョブの先頭に移動するよう画像ジョブの待ち行列を並べ替える。例えば少なくとも1つのカラーの現像ユニット120、122、124にて、カラー画像を形成するのに十分なトナーを有していなければ、図3の待ち行列ジョブデータAの中のモノクロジョブ1、モノクロジョブ2を優先して、図4の矢印xに示すようにカラージョブ1をモノクロジョブ2の後ろになるように待ち行列を並べ替える。この後ステップ245にて、先頭に来たモノクロジョブ1及びモノクロジョブ2の画像形成を行ない、ステップ220に戻る。
ステップ240での待ち行列の並べ替え操作は、1操作毎に1ジョブずつ並べ替えるようにして、並べ替え後の待ち行列の先頭の画像ジョブの画像形成を終了する毎に現像ユニット120、122、124、126のトナー量をチェックして待ち行列を並べ替えるようにしても良い。あるいは、例えばブラック現像ユニット126内のトナー量が、待ち行列に配列された最後のモノクロジョブを完了するまで十分供給可能であれば、全ての待ち行列中の複数のモノクロジョブを先行のカラージョブより優先するように待ち行列を並べ替えても良い。
このように構成される本実施例にあっては、入力順に形成される待ち行列の先行する画像ジョブの画像形成時に、画像ジョブに要求される現像ユニット120、122、124、126内のトナー量が不足した場合には、不足したカラートナーのカートリッジの交換を待つことなく、要求するトナーが十分にある画像ジョブを先行する画像ジョブより優先して先頭に来るように待ち行列を並べ替えて画像形成出来る。従って、画像形成装置100は、例えばトナーカートリッジがエンプティであったり、あるいは供給系の異常等によりトナーカートリッジが利用不能であったりする事を原因に、トナー量が不十分なレベルにあるトナーの補給を待つことなく画像形成操作を継続出来るので、画像形成装置100のダウン時間を低減して効率的な使用を得られる。
尚、本実施例にて画像形成装置100に入力される各種画像ジョブの形態は任意であり、単色カラージョブや2色ずりジョブ等でも良く、先行する画像ジョブのトナーが不足している場合に、後続の単色カラージョブ等に用いるトナーが十分であれば、単色カラー等を優先して、先行する画像ジョブの先頭に並べ替える等しても良い。
次に本発明の実施例2を図5を参照して説明する。この実施例2は、実施例1と待ち行列を並べ替える操作が異なるものの他は実施例1と同じであることから実施例1で説明した構成と同一部分については同一符号を付してその詳細な説明を省略する。図5は、画像形成時の待ち行列の並べ替えを示すフローチャートである。画像形成開始後、ステップ310では、実施例1のステップ210及びステップ215と同様に任意の画像ジョブを受け付け、受け付け順に画像ジョブの待ち行列を配列する。
次いでステップ320でブラックの現像ユニット126のトナーレベルをチェックする。ステップ320にて、現像ユニット126内のブラックトナーが、任意の画像形成のために十分で無いことが判明したら、ステップ330にて全ての画像ジョブを保留して、ユーザにブラックのトナーが不十分であることを表示して、ブラックのトナーカートリッジの交換あるいは、ブラックの現像ユニット126の補給系の点検を促す。トナーカートリッジの交換等により現像ユニット126内のブラックトナーが十分な量に復帰するのを待ってステップ320に戻る。
ステップ320にて、現像ユニット126内のブラックトナーが、待ち行列中の次の画像の画像形成に十分であればステップ340に進む。ステップ340は、待ち行列中の次の画像ジョブがカラージョブであるかモノクロジョブであるかをチェックする。ステップ340で待ち行列中の次の画像ジョブがモノクロジョブであることを判断すると、ステップ360にてモノクロの画像形成を行ない、ステップ390にて画像形成操作を終了して次の画像ジョブを待機するか、あるいは待ち行列中に付加のジョブがあればステップ310に戻る。
ステップ340で、待ち行列中の次の画像ジョブがカラージョブであることを判断すると、ステップ350にて現像ユニット120、122、124内の各カラートナーのレベルをチェックする。ステップ350で、現像ユニット120、122、124内の各カラートナー量が、待ち行列中の次の画像ジョブの画像形成に十分であれば、ステップ360にてカラーの画像形成を行ない、ステップ390にて画像形成操作を終了して次の画像ジョブを待機するか、あるいは待ち行列中に付加のジョブがあればステップ310に戻る。
ステップ350で現像ユニット120、122、124の少なくとも1つのカラートナーが、待ち行列中の次の画像ジョブの画像形成には不足する場合には、ステップ370にて待ち行列中の次の画像ジョブであるカラージョブを保留して、待ち行列中の各ユーザには、カラージョブについては画像形成保留中であり、トナーカートリッジの交換あるいは補給系の点検を促す旨を通知する。次いでステップ380にて、待ち行列を並べ替える。ステップ380では、例えば、待ち行列中の全てのカラージョブを保留して、モノクロジョブのみ画像形成するために、モノクロジョブをカラージョブに優先して先頭にするよう、待ち行列を並べ替える。この後ステップ320に戻り、並べ替えた待ち行列に従い画像形成操作を行うこととなる。
又、トナーカートリッジの交換等により不足していたトナーのトナー量が復帰した場合は、実行中の優先したモノクロジョブの画像形成が終了するのを待って、保留したカラージョブの画像形成を行っても良いし、あるいは、並べ替えた待ち行列に従い順次画像形成操作を行っても良い。又、並べ替えた待ち行列に従い優先したモノクロジョブの全ての画像形成を終了した後でも、不足していたトナーのトナー量が復帰しない場合には、まだ画像形成装置100に受け付けられていない受付待ちのジョブデータである図4に示すモノクロジョブ3を受け付けて、図4の点線yに示すようにカラージョブに優先して画像形成操作を実行するようにしても良い。
更に、図3あるいは図4に示す受け付け待ちのカラージョブ5も、トナーが復帰するのを待たなければならない旨をユーザに通知した上で受け付ける等しても良い。尚待ち行列を並べ替えて画像形成操作を行う間に、所定時間を経過しても不足していたトナーのトナー量が復帰しない場合には、保留されたカラージョブを待ち行列から削除するようにしても良い。
このように構成される本実施例にあっては、実施例1と同様に、現像ユニット120、122、124の少なくとも1つ以上のカラートナーが、カラージョブの画像形成を実施するには不足していたとしても、待ち行列を並べ替えて、モノクロジョブを優先して先頭に配列する事により、モノクロジョブの画像形成を継続出来る。従って画像形成装置10のダウン時間を低減して効率的な使用を得られる。
尚本実施例は、画像ジョブの画像形成中においてもステップ320のブラックトナーのチェック、あるいはステップ350のカラートナーのチェック可能であり、画像形成中にブラックトナーあるいはカラートナーの不足を生じた場合は、画像形成実施中の画像ジョブは、画像形成の途中で保留する事となる。画像形成の途中で保留された画像ジョブは、バッファに一旦蓄積して、不足していたトナーのトナー量が復帰するのを待って、途中で保留した頁から画像形成を再開する事となる。
更に本実施例の画像形成装置100は、カラージョブ実施時においても、墨入れのためにブラックトナーを用いるものであるが、画像形成装置は、カラージョブ実施の時にはブラックトナーを用いないような装置であっても良い。そのような画像形成装置の場合には、ブラックトナーが不足していたとしても、カラートナーのトナー量が十分であれば、カラージョブを実行処理可能である。
次に本発明の実施例3を図6を参照して説明する。この実施例3は、実施例2にて先行するジョブデータのユーザに、待ち行列の並び替えを許可する選択権を持たせるものであり、実施例2で説明した構成と同一部分については同一符号を付してその詳細な説明を省略する。図6は、画像形成時の待ち行列の並び替えを示すフローチャートである。画像形成開始後、実施例2と同様にしてステップ370まで進む。本実施例ではステップ370にてカラージョブの画像形成操作を保留したら、ステップ410に進む。
ステップ410では、ユーザは、トナーが十分で画像形成可能な画像ジョブを優先するかどうかを尋ねられる。ユーザがノーを入力した場合は、待ち行列を並べ替えることなく、ステップ320に戻る。この後ユーザは不足していたトナーを補充して、トナー量が復帰するのを待って入力順に配列される待ち行列に従いジョブを実施する事となる。一方ステップ410でユーザがイエスを入力し、あるいは、決められた所定時間内に何も入力しない場合には、ステップ380に進み待ち行列を並べ替える。
尚、先行するジョブの優先順位が高いことから、ステップ410にてユーザがノーを入力した場合であっても、交換のトナーカートリッジの準備が無い場合のために、例えばユーザにカラージョブをモノクロで画像形成するための選択権を与えても良い。このようにすれば、画像形成装置100のダウンを回避すると共に、ユーザが要求する優先性も損なわれることが無い。
このように構成される本実施例にあっては、実施例1と同様に、現像ユニット120、122、124の少なくとも1つ以上のカラートナーが、カラージョブの画像形成を実施するには不足していたとしても、待ち行列を並べ替えて、モノクロジョブを優先して先頭に配列する事により、モノクロジョブの画像形成を継続出来、画像形成装置10のダウン時間を低減して効率的な使用を得られる。更に本実施例にあっては、待ち行列を並べ替える際に、先行するジョブのユーザに並べ替えを許可する権限を持たせることにより、先行するユーザの優先性を確保出来る。
尚本発明は上記実施例に限定されず種々設計変更可能であり、例えば画像形成に使用するトナー等限定されない。またプロセッサの機能も限定されず、例えばいずれも特定の色のトナー(例えばシアン)を要求する第1の画像ジョブと第2の画像ジョブに必要とされる夫々のトナー量を予測して、センサによる現像ユニット中のトナー量の検知結果と比較して、第1の画像ジョブの実施にはトナーが不足するものの、第2の画像ジョブの実施にはトナー量が十分である場合に、後続の第2の画像ジョブを先行する第1の画像ジョブより優先するように待ち行列を並べ替えるよう処理可能としても良い。
本発明の実施例1の画像形成装置を示すブロック図である。 本発明の実施例1の待ち行列の並べ替えを示すフローチャートである。 本発明の実施例1の入力順の待ち行列を示す説明図である。 本発明の実施例1の並べ替え後の待ち行列を示す説明図である。 本発明の実施例2の待ち行列の並べ替えを示すフローチャートである。 本発明の実施例3の待ち行列の並べ替えを示すフローチャートである。
符号の説明
100…画像形成装置
110、112、114、116…センサ
120、122、124、126…現像ユニット
130…プロセッサ
140…結像ユニット

Claims (6)

  1. カラージョブあるいはモノクロジョブを受け付け順に実行し、記録媒体にカラー画像あるいはモノクロ画像を画像形成する画像形成装置において、
    ブラックトナーを有するブラック現像ユニットと、
    夫々色の異なるカラートナーを有する複数個のカラー現像ユニットと、
    前記カラートナー夫々の不足を検知するセンサと、
    前記センサが前記複数個のカラー現像ユニットの少なくとも1つのトナー不足を検知した状態において受け付けたカラージョブを、前記カラージョブあるいは前記モノクロジョブの管理を蓄積するメモリ内で待機させる管理を行い、前記カラージョブを待機させた状態でモノクロジョブを受け付けた場合には、前記モノクロジョブの画像を形成させ、前記センサが不足していると検知したトナー不足解消されたと判断した場合に、前記メモリ内で前記カラージョブを復帰させる管理を行うプロセッサとを具備することを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記プロセッサは、前記センサが前記トナーの不足を検知した場合に、ユーザにカートリッジの交換を促す通知をすることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記プロセッサは、前記センサが前記トナー不足を検知した場合に、ユーザの指示により前記メモリ内に待機させた前記カラージョブをモノクロで画像形成させることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  4. 前記プロセッサは、前記カラージョブを待機させた状態で前記モノクロジョブを受け付けると、ジョブの待ち行列において前記カラージョブの後に入れられた前記モノクロジョブを前記カラージョブの前に並び替えることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  5. カラージョブあるいはモノクロジョブを受け付け順に実行し、記録媒体にカラー画像あるいはモノクロ画像を画像形成する画像形成装置の画像形成方法において、
    前記モノクロジョブに用いるモノクロトナーを有するモノクロ現像ユニットおよび前記カラージョブに用いるカラートナーを有するカラー現像ユニットのトナーの不足を検知し、
    前記カラー現像ユニットの少なくとも1つのトナーの不足を検知した状態において、前記カラージョブあるいはモノクロジョブを受け付け、前記カラージョブを受け付けた場合には、メモリ内で前記カラージョブを待機させる管理を行い、前記カラージョブを受け付けた場合には、メモリ内で前記カラージョブを待機させる管理を行い、前記カラージョブを待機させた状態で前記モノクロジョブを受け付けた場合には前記モノクロジョブの画像を形成させ、前記トナーが不足した状態が解消した場合に前記メモリ内で前記カラージョブを復帰させる管理を行うことを特徴とする画像形成方法
  6. トナーが不足した前記カラー現像ユニットの前記トナーの不足が解消されると、結像ユニットは、前記カラージョブの画像を形成することを特徴とする請求項5記載の画像形成方法。
JP2004229191A 2003-08-07 2004-08-05 画像形成装置及び画像形成方法 Active JP4672306B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/635,612 US6915090B2 (en) 2003-08-07 2003-08-07 Image forming apparatus that determines toner amount in a plurality of color cartridges

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010122700A Division JP4828643B2 (ja) 2003-08-07 2010-05-28 画像形成装置及び画像形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005053233A JP2005053233A (ja) 2005-03-03
JP4672306B2 true JP4672306B2 (ja) 2011-04-20

Family

ID=34116278

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004229191A Active JP4672306B2 (ja) 2003-08-07 2004-08-05 画像形成装置及び画像形成方法
JP2010122700A Expired - Fee Related JP4828643B2 (ja) 2003-08-07 2010-05-28 画像形成装置及び画像形成方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010122700A Expired - Fee Related JP4828643B2 (ja) 2003-08-07 2010-05-28 画像形成装置及び画像形成方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6915090B2 (ja)
JP (2) JP4672306B2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6977755B2 (en) * 2001-09-20 2005-12-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Toner advisor apparatus and method
JP2004271956A (ja) * 2003-03-10 2004-09-30 Canon Inc 画像形成装置
US6915090B2 (en) * 2003-08-07 2005-07-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus that determines toner amount in a plurality of color cartridges
US7123848B2 (en) * 2004-06-09 2006-10-17 International Business Machines Corporation Method and system for managing print jobs for a printer to maximize throughput
US7649645B2 (en) * 2005-06-21 2010-01-19 Xerox Corporation Method of ordering job queue of marking systems
US7242877B2 (en) * 2004-12-17 2007-07-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and image forming method
JP4671824B2 (ja) * 2005-09-29 2011-04-20 株式会社沖データ 画像形成装置
JP4974642B2 (ja) 2005-12-01 2012-07-11 キヤノン株式会社 印刷システム
US8139245B2 (en) * 2006-04-24 2012-03-20 Ricoh Company, Ltd. Managing the processing of print data at printing devices based upon available consumable resources
JP4158810B2 (ja) * 2006-04-26 2008-10-01 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成システム及び画像形成装置
JP2008062584A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP4872629B2 (ja) * 2006-11-28 2012-02-08 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
JP2008186262A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Brother Ind Ltd 印刷制御システム、プリンタ及び印刷制御プログラム
JP4826591B2 (ja) * 2008-02-19 2011-11-30 日本電気株式会社 印刷システム及び方法
KR100892110B1 (ko) * 2008-02-22 2009-04-08 삼성전자주식회사 현상 카트리지, 이를 구비한 화상형성장치, 및화상형성장치의 인쇄방법
JP5363440B2 (ja) * 2010-09-15 2013-12-11 株式会社沖データ 印刷装置
US8805212B2 (en) * 2011-03-25 2014-08-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus, failure information notification system and failure information notification method
JP6265112B2 (ja) * 2014-11-25 2018-01-24 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP2022044081A (ja) * 2020-09-07 2022-03-17 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 印刷制御装置及びプログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0553404A (ja) * 1991-08-28 1993-03-05 Konica Corp カラー画像形成装置
JPH08114975A (ja) * 1994-10-14 1996-05-07 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置のトナー供給装置
JP2000013545A (ja) * 1998-06-18 2000-01-14 Canon Inc 画像出力装置、画像出力方法、記録媒体、画像出力データ記憶装置及びネットワークシステム
JP2000015897A (ja) * 1998-06-30 2000-01-18 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理方法
JP2000335054A (ja) * 1999-05-28 2000-12-05 Nec Corp ネットワークプリンタおよびネットワークプリント方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3495893B2 (ja) * 1997-10-31 2004-02-09 キヤノン株式会社 印刷制御装置および印刷制御方法
US6029018A (en) 1998-09-10 2000-02-22 Tektronix, Inc. Color capable electrophotographic printer
JP2000338765A (ja) * 1999-05-27 2000-12-08 Canon Inc 現像装置、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP3833009B2 (ja) 1999-06-30 2006-10-11 キヤノン株式会社 ファクシミリ装置、及び記録制御方法
JP2001199136A (ja) * 2000-01-20 2001-07-24 Canon Inc 印刷装置及び印刷方法
US6285843B1 (en) * 2000-03-13 2001-09-04 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image forming method and apparatus having suspension of image forming process and display capabilities
US6266493B1 (en) * 2000-04-28 2001-07-24 Xerox Corporation Printing systems and methods
JP2002019234A (ja) * 2000-07-04 2002-01-23 Murata Mach Ltd 画像記録装置
US6463224B1 (en) * 2000-07-21 2002-10-08 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for determining when a quantity of toner in a region decreases to or below a predetermined quantity
JP2002067443A (ja) * 2000-08-28 2002-03-05 Konica Corp 画像形成装置
US6738587B1 (en) * 2002-11-25 2004-05-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems and methods for print recommendation and control
US6915090B2 (en) * 2003-08-07 2005-07-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus that determines toner amount in a plurality of color cartridges

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0553404A (ja) * 1991-08-28 1993-03-05 Konica Corp カラー画像形成装置
JPH08114975A (ja) * 1994-10-14 1996-05-07 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置のトナー供給装置
JP2000013545A (ja) * 1998-06-18 2000-01-14 Canon Inc 画像出力装置、画像出力方法、記録媒体、画像出力データ記憶装置及びネットワークシステム
JP2000015897A (ja) * 1998-06-30 2000-01-18 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理方法
JP2000335054A (ja) * 1999-05-28 2000-12-05 Nec Corp ネットワークプリンタおよびネットワークプリント方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7068958B2 (en) 2006-06-27
JP2010191473A (ja) 2010-09-02
JP4828643B2 (ja) 2011-11-30
US20050238378A1 (en) 2005-10-27
US6915090B2 (en) 2005-07-05
US20050031367A1 (en) 2005-02-10
JP2005053233A (ja) 2005-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4828643B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP3697247B2 (ja) 情報処理装置及び監視方法及びプログラム並びに記憶媒体
US8064784B2 (en) Image forming apparatus and output setting method of consumed status of consumable items of the image forming apparatus
US8736892B2 (en) Image forming apparatus for detecting error and transforming print data into another transformation data
WO2006012054A2 (en) Method for imaging with an imaging apparatus that facilitates the use of a starter cartridge
KR20180014665A (ko) 화상 형성장치, 정보 처리방법 및 기억매체
EP1172707B1 (en) Copy machine, copying-operation control device and computer readable recording medium
JP2012189693A (ja) 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法
US20110076036A1 (en) Printing apparatus, and control method and storage medium therefor
JP2006239944A (ja) 親展印刷機能付きプリンタ、プリンタ制御方法及びそのプログラム
JPH05309876A (ja) カラープリンタ
JP2006235755A (ja) 印刷制御装置、プリンタドライバ
JP5235398B2 (ja) 印刷装置及び印刷方法
JP2010026408A (ja) 画像出力装置
JP2008199386A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、および、画像形成用プログラム
JP2006285294A (ja) 画像形成装置
US20190113872A1 (en) Image forming apparatus, information processing method, and storage medium
JP2008246679A (ja) 画像形成装置
JP2009259138A (ja) 印刷制御装置、印刷システム、及びプログラム
JP4512373B2 (ja) 画像形成装置、画像形成システム、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP2010046864A (ja) 画像形成システム
JP2006092165A (ja) 印刷処理方法及び印刷処理装置
JPH09219765A (ja) 画像処理システム及び方法
JP2020201332A (ja) 表示装置、画像形成装置、消耗品の残量表示方法
JP5321096B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070702

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4672306

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 3