JP4826591B2 - 印刷システム及び方法 - Google Patents

印刷システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4826591B2
JP4826591B2 JP2008037754A JP2008037754A JP4826591B2 JP 4826591 B2 JP4826591 B2 JP 4826591B2 JP 2008037754 A JP2008037754 A JP 2008037754A JP 2008037754 A JP2008037754 A JP 2008037754A JP 4826591 B2 JP4826591 B2 JP 4826591B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
expiration date
ink cartridge
printing
ink
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008037754A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009196118A (ja
Inventor
哲司 掛川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2008037754A priority Critical patent/JP4826591B2/ja
Publication of JP2009196118A publication Critical patent/JP2009196118A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4826591B2 publication Critical patent/JP4826591B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、ホワイトボードといった電子黒板装置に記述され図示された文書及び図面等を印刷媒体に印刷するための印刷システム及び方法に関し、特に、印刷してから所定の期限まで印刷媒体に文書等が表示されるよう印刷することで、印刷媒体に記録された情報の漏洩を防ぐことができる印刷システム及び方法に関する。
ホワイトボードに記述され図示された文書及び図面等を紙媒体といった印刷媒体にコピー印刷を行う従来の印刷システムでは、印刷システムを構成するホワイトボードスキャナで文書等を読み取っている(例えば、特許文献1)。読み取られた文書等は、紙媒体に直接熱転写する方式、電子データに変換した後にインクジェットプリンタを使用して印刷する方式、又は印刷システムの外部に接続されたコンピュータにデータ転送を行った後にプリンタに印刷を実行する方式等により、文書等を複写したり、これらの情報を保管するようになっている。
特開2004−23318号公報
上記のような従来の印刷システムを使用する際の問題点として以下の点が挙げられる。まず、第一点として、印刷システムにより一旦コピー印刷された紙媒体の文書及び図面等が配布されると、文書等を廃棄しない限りいつまでも閲覧できるため、文書等の管理が確実でない場合に文書等に記載されている情報漏洩の可能性が生じる。第二点として、このような情報漏洩を防ぐために、コピー印刷された紙媒体の文書及び図面等が配布された後、予め取り決められた有効期限を過ぎた時点でこれら文書等を廃棄する必要性があり、有効期限を管理するのが煩わしい。そして、文書等の廃棄に関して有効期限を超過する管理ミスが生じると、情報漏洩の可能性が生じてしまう。
以上のような課題に鑑みて、本発明は、コピー印刷された紙媒体を予め設定した有効期限が過ぎた後に閲覧できないようにする印刷システム及び方法を提供することを目的とする。
前記課題を解決するために本発明に係る印刷システムは、文字類を書き込み可能なボード(例えば、実施形態におけるホワイトボード1)と、ボード上に書き込まれた文字類を画像として読み取る画像読取手段(例えば、実施形態におけるホワイトボードスキャナ2)と、所定の期限を超えると印刷された画像が印刷媒体(例えば、実施形態における紙媒体6)から消失されるようなインクを有する有効期限付インクカートリッジ、及び所定の期限を設定せずに画像を印刷媒体に印刷するためのインクを有する標準インクカートリッジから成るインクカートリッジと、インクカートリッジからインクの供給を受けることにより、画像読取手段によって読み取られた画像の印刷を印刷媒体に行うプリンタであって、有効期限付インクカートリッジからのインクの供給と標準インクカートリッジからのインクの供給とを切替可能なプリンタと、を有する。
また、上記構成の印刷システムにおいて、有効期限付インクカートリッジが、所定の期限が異なる複数のインクカートリッジを具えるのが好ましい。
また、上記構成の印刷システムにおいて、ボードが、プリンタの制御を行う制御機能部(例えば、実施形態におけるホワイトボード制御機能部11)と、所定の期限を設定するための有効期限選択機能部とを有するのが好ましい。
さらに、上記構成の印刷システムにおいて、プリンタが、制御機能部からの印刷指示に応じて印刷媒体に画像を印刷する印字機能部(例えば、実施形態における文書印字機能部31)と、有効期限選択機能部で所定の期限が設定されているか否かを判断する有効期限選択印刷手段と、有効期限選択印刷手段の判断に応じて有効期限付インクカートリッジ及び標準インクカートリッジのうちの一方又は双方を選択して切り替えるインクカートリッジ切替部とを有するのが好ましい。
さらに、上記構成の印刷システムにおいて、所定の期限が設定されている場合、インクカートリッジ切替部が有効期限付インクカートリッジを選択し、所定の期限が設定されていない場合、インクカートリッジ切替部が標準インクカートリッジを選択するのが好ましい。
さらに、上記構成の印刷システムにおいて、有効期限付インクカートリッジに設けられたインクが、所定の期限を超えると色素分解する特性を具えるのが好ましい。
一方、前記課題を解決するために本発明に係る印刷方法は、読み取られたボード上の画像が印刷されてから印刷媒体に表示される所定の期限の設定の有無及び必要に応じてその期限の情報を取得するステップと、印刷媒体への印刷指示をプリンタに行うステップと、印刷指示に応じて所定の期限が設定されているかどうかを判断するステップと、所定の期限が設定されていると判断された場合、所定の期限に適合したインクを有する有効期限付インクカートリッジに切り替えて、これをプリンタにセットし、所定の期限が設定されていないと判断された場合、所定の期限を設定せずに画像の印刷を行うためのインクを有する標準インクカートリッジに切り替えて、これをプリンタにセットするステップと、切り替えられたインクカートリッジを用いて、ボード上の画像を印刷媒体に印刷するステップと、を有する。
本発明の印刷システム及び方法によれば、所定の期限を超えると印刷された画像が印刷媒体から消失されるインクを有する有効期限付インクカートリッジを用いることで、プリンタが、画像が印刷されてから予め設定された所定の期限まで印刷媒体に画像が表示されるよう印刷可能である。このため、一旦コピー印刷された印刷媒体が管理ミス等により有効期限を過ぎて廃棄されなかった場合であっても、印刷媒体に印刷された文書及び図面等を閲覧することができないようにすることができる。
また、有効期限付インクカートリッジに切り替えるだけで、特に他の閲覧防止手段を用いることなく所定の期限の経過後文書及び図面等を閲覧することができないようにできるため、閲覧の有効期限を管理するのが煩わしくなく、情報漏洩を防止するための手間を削減することが可能である。
以下、本発明に係る印刷システム及び方法の好ましい実施形態について図1及び図2を参照しながら説明する。
図1に、本発明に係る印刷システムの1つの実施例としての印刷システム200を示す。このシステム200は、文書や図面等を書き込み可能なホワイトボード1上の文書や図面等を紙媒体6といった印刷媒体に印刷することが可能である。紙媒体6は、文書又は図面の印刷対象となる紙であるが、紙に限らずプラスチック、布等、プリンタ3にセットされたインクを用いて印刷できる素材であればどのようなものであってもよい。
このシステム200は、文書や図面等をマーカ等を利用して記載又は図示することのできるホワイトボード1と、ホワイトボード1上に記載され図示された文書等をプリンタ3に印刷するために画像として読み取るホワイトボードスキャナ2と、ホワイトボードスキャナ2によって画像として読み取られた文書等を紙媒体6に印刷するプリンタ3であって、画像が印刷されてから予め設定された所定の期限まで紙媒体6に画像が表示されるよう印刷可能な有効期限付印刷プリンタ3と、所定の期限を超えると印刷された文書や図面が読めなくなるインクを具備した有効期限付インクカートリッジ4、及び所定の期限を設定せずにコピー印刷を行うための標準インクカートリッジ5から成り、プリンタ3にインクを供給するとインクカートリッジとを有して構成される。
ホワイトボード1は、ホワイトボード1自体の機構を制御したり印刷指示をプリンタ3に送ることでプリンタ3を制御できるホワイトボード制御機能部11と、紙媒体6の閲覧に関する有効期限を設定できる有効期限選択機能部12とを具える。これらホワイトボード制御機能部11及び有効期限選択機能部12は、いずれもホワイトボード1に設けられて使用者が操作可能な設定ボタン、タッチパネルといったもので構成される。
ホワイトボード制御機能部11は、紙媒体6への印刷指示、ホワイトボード1の電源のオン・オフ、紙媒体6のページ送り、紙媒体6に記載され表された文書や図面等の消去等、ホワイトボード1自体の機構制御や、紙媒体6に印刷する枚数の設定といったコピー印刷情報の設定ができる。そして、ホワイトボード制御機能部11で設定された印刷情報が、ホワイトボードスキャナ2が読み取った画像とともにプリンタ3の側に送られ、コピー印刷が実行される。
有効期限選択機能部12は、有効期限の設定なしと、1又は複数の有効期限(例えば、印刷してから1週間、1ヶ月、半年等)から紙媒体6の閲覧期限を有効期限として設定する場合とを選択できる。選択は、使用者によるボタン操作やタッチパネルの操作により行われる。選択された有効期限は、印刷時に有効期限選択印刷手段32で利用される。
ホワイトボードスキャナ2は、ホワイトボード1に記載され表された文書や図面等を読み取って、有効期限付印刷プリンタ3により紙媒体6に印刷できる形式に画像変換して文書印字機能部31へ画像を送る装置である。
有効期限付印刷プリンタ3は、ホワイトボード1及びホワイトボードスキャナ2との間を有線又は無線で接続される場合と、これらと一体型を成す場合のいずれでもよい。この有効期限付印刷プリンタ3は、有効期限付インクカートリッジ4及び標準インクカートリッジ5を、1又は複数個、内蔵又は外付けで設置して利用できる仕組みとなっている。また、有効期限付印刷プリンタ3は、1又は複数枚の紙媒体6を内蔵又は外付けで保持して印刷できる仕組みを有する。
有効期限付印刷プリンタ3は、紙媒体6に文書や図面等を印刷する文書印字機能部31と、有効期限が設定されているか否かを判断するための有効期限選択印刷手段32と、有効期限付インクカートリッジ4及び標準インクカートリッジ5のうちの一方を選択して切り替えるインクカートリッジ切替部33とを有する。
文書印字機能部31は、ホワイトボードスキャナ2を介してホワイトボード制御機能部11から送られてきた印刷指示に基づいて、有効期限付インクカートリッジ4及び標準インクカートリッジ5のうちのいずれかを用いて紙媒体6に文書又は図面等の画像を印刷する。文書印字機能部31が印刷する印刷方式は、インクジェット方式、レーザプリンタ方式、昇華型プリンタ方式等、インクカートリッジを自動的に切り替えて印刷できるものであれば印刷方式は問わない。
有効期限選択印刷手段32は、有効期限選択機能部12で所定の有効期限が設定されているかどうかを判断して、有効期限に関する情報を文書印字機能部31及びインクカートリッジ切替部33に提供する。
インクカートリッジ切替部33は、有効期限選択印刷手段32の判断に応じて有効期限選択機能部12で選択された有効期限に関して適切なインクカートリッジ(有効期限付インクカートリッジ4及び標準インクカートリッジ5のうちの一方又は双方)に切り替えて、
紙媒体6に文書や図面等の画像を印刷するためのインクカートリッジを文書印字機能部31にセットする。インクカートリッジ切替部33は、1又は複数の有効期限付インクカートリッジ4や標準インクカートリッジ5を保持又は切り替えることができる。また、インクカートリッジ切替部33は、インク切れ等の際には保持又は切り替えるインクカートリッジを必要に応じて交換できるようになっている。
有効期限付インクカートリッジ4は、紙媒体6に印刷されてから有効期限選択機能部12で選択設定した期間を過ぎると、この紙媒体6に印刷された文書等の閲覧ができなくなるインクを有するカートリッジである。この有効期限付インクカートリッジ4は、1又は複数の有効期限毎にインクを有する1又は複数のインクカートリッジとして提供される。有効期限選択機能部12において選択された有効期限を持つインクカートリッジが、インクカートリッジ切替部33によって有効期限付印刷プリンタ3にセットされる。
有効期限付インクカートリッジ4にセットされる有効期限を持つインクは、それが空気に触れると酸化して色素分解する特性、それが光に当たると色素分解する特性、又は空気中の水分により色素分解する特性を活用するものである。有効期限として、一定期間経過後にインクの色素が人間の目では確認できなくなる期間が設定される。有効期限付カートリッジ4は、異なる有効期限を持つインクを1又は複数準備してそれをインクカートリッジに入れて提供される。
標準インクカートリッジ5は、文書等の長期間の保存に適応した通常のインクが入ったインクカートリッジである。この標準インクカートリッジ5は、有効期限選択機能部12で有効期限の設定なしが選択された場合に、インクカートリッジ切替部33によって有効期限付印刷プリンタ3にセットされる。
ここで、以上のように構成された印刷システム200を用いた印刷動作について図2のフローチャートを参照して説明する。
まず、ステップ101において、マーカ等を用いて文書や図面等をホワイトボード1に記載又は図示する。
次に、ステップ102で、上記ステップ101においてホワイトボード1に記載され表された文書や図面等の有効期限、すなわち、印刷されてから印刷媒体に表示される所定の期限を有効期限選択機能部12を用いて選択する。ここでは、有効期限の設定なし、又は、1又は複数の有効期限(例えば、印刷してから1週間、1ヶ月、半年等)のうちから、コピー印刷する紙媒体6に設定したい有効期限を選択する。
次に、ステップ103で、ホワイトボード制御機能部11を用いて、ホワイトボード1自体の機構制御を行う。ここでは、紙媒体6のページ送り、ホワイトボード1上に記載、図示された文書又は図面の消去、又は印刷枚数の設定等ができる。なお、ステップ101、ステップ102、ステップ103は、繰り返して実行できるものとする。ホワイトボード制御機能部11が所得した印刷枚数の設定等はホワイトボードスキャナ2に送られ、有効期限選択機能部12が取得した有効期限の設定に関する情報はプリンタ3に送られる。
次に、ステップ104で、ホワイトボード制御機能部11を用いて紙媒体6への印刷指示を行う。ホワイトボードスキャナ2は、ホワイトボード制御機能部11から印刷指示を受けると、ホワイトボード1に記載され表された文書又は図面等を読み取り、有効期限付印刷プリンタ3で紙媒体6に印刷できる形式に画像変換して、印刷枚数といった印刷情報とともに文書印字機能部31に画像を送る。
さらに、ステップ105で、ステップ104でのホワイトボードスキャナ2を介したホワイトボード制御機能部11からの印刷指示に基づいて、有効期限選択印刷手段32が、有効期限選択機能部12で所定の有効期限が設定されているかどうかを判断する。有効期限選択印刷手段32が判断した有効期限に関する情報は、文書印字機能部31及びインクカートリッジ切替部33に提供される。文書印字機能部31は、有効期限がステップ102で設定されたかどうかに関する情報を、有効期限選択印刷手段32から受ける。
ここで、ステップ105で有効期限が設定されていないと判断された場合、続くステップ106で、インクカートリッジ切替部33が標準インクカートリッジ5に切り替えてこれを有効期限付印刷プリンタ3にセットし、有効期限を設定しない印刷ができるようにする。一方、ステップ105で有効期限が設定されていると判断された場合、ステップ107で、インクカートリッジ切替部33が有効期限選択印刷手段32から提供される有効期限に適合した有効期限付インクカートリッジ4に切り替えて、これを有効期限付印刷プリンタ3にセットし、有効期限を設定した印刷ができるようにする。
そして、ステップ108で、ステップ106又はステップ107で切り替えられた有効期限付インクカートリッ4及び標準インクカートリッジ5のいずれかのインクカートリッジを用いて、文書印字機能部31が、文書や図面等の紙媒体6への印刷を実行する。有効期限付インクカートリッ4を用いて印刷した場合には、印刷後、設定した有効期間を経過すると、紙媒体6上のインクが色素分解するため、人間の目で文書又は図面等を認識することができなくなる。
なお、有効期限付インクカートリッジ4及び標準インクカートリッジ5の双方を選択することも可能であり、この場合、インクカートリッジ切替部33によって、有効期限付インクカートリッジ4及び標準インクカートリッジ5の双方がセットされる。これら双方のカートリッジを選択した場合は、有効期間が経過した後に印刷文書のうち特定の部分だけを人間の目で認識できなくすることが可能である。
本発明に係るシステムの構成を示すブロック図である。 上記システムの動作を説明するフローチャートである。
符号の説明
1 ホワイトボード(ボード)
2 ホワイトボードスキャナ(画像読取手段)
3 有効期限付印刷プリンタ(プリンタ)
4 有効期限付インクカートリッジ
5 標準カートリッジ
6 紙媒体(印刷媒体)
11 ホワイトボード制御機能部(制御機能部)
12 有効期限選択機能部
31 文書印字機能部(印字機能部)
32 有効期限選択印刷手段
33 インクカートリッジ切替部
200 印刷システム

Claims (7)

  1. 文字類を書き込み可能なボードと、
    前記ボード上に書き込まれた前記文字類を画像として読み取る画像読取手段と、
    所定の期限を超えると印刷された前記画像が印刷媒体から消失されるようなインクを有する有効期限付インクカートリッジ、及び前記所定の期限を設定せずに前記画像を印刷媒体に印刷するためのインクを有する標準インクカートリッジから成るインクカートリッジと、
    前記インクカートリッジからインクの供給を受けることにより、前記画像読取手段によって読み取られた前記画像の印刷を前記印刷媒体に行うプリンタであって、前記有効期限付インクカートリッジからのインクの供給と前記標準インクカートリッジからのインクの供給とを切替可能なプリンタと、
    を有することを特徴とする印刷システム。
  2. 前記有効期限付インクカートリッジが、前記所定の期限が異なる複数のインクカートリッジを具えることを特徴とする請求項1に記載の印刷システム。
  3. 前記ボードが、前記プリンタの制御を行う制御機能部と、
    前記所定の期限を設定するための有効期限選択機能部とを有することを特徴とする請求項1又は2に記載の印刷システム。
  4. 前記プリンタが、前記制御機能部からの印刷指示に応じて前記印刷媒体に前記画像を印刷する印字機能部と、
    前記有効期限選択機能部で前記所定の期限が設定されているか否かを判断する有効期限選択印刷手段と、
    前記有効期限選択印刷手段の判断に応じて前記有効期限付インクカートリッジ及び前記標準インクカートリッジのうちの一方又は双方を選択して切り替えるインクカートリッジ切替部とを有することを特徴とする請求項3に記載の印刷システム。
  5. 前記所定の期限が設定されている場合、前記インクカートリッジ切替部が前記有効期限付インクカートリッジを選択し、
    前記所定の期限が設定されていない場合、前記インクカートリッジ切替部が前記標準インクカートリッジを選択することを特徴とする請求項4に記載の印刷システム。
  6. 前記有効期限付インクカートリッジに設けられたインクが、前記所定の期限を超えると色素分解する特性を具えることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の印刷システム。
  7. 読み取られたボード上の画像が印刷されてから印刷媒体に表示される所定の期限の設定の有無及び必要に応じてその期限の情報を取得するステップと、
    前記印刷媒体への印刷指示をプリンタに行うステップと、
    前記印刷指示に応じて前記所定の期限が設定されているかどうかを判断するステップと、
    前記所定の期限が設定されていると判断された場合、前記所定の期限に適合したインクを有する有効期限付インクカートリッジに切り替えて、これを前記プリンタにセットし、前記所定の期限が設定されていないと判断された場合、前記所定の期限を設定せずに前記画像の印刷を行うためのインクを有する標準インクカートリッジに切り替えて、これを前記プリンタにセットするステップと、
    前記切り替えられたインクカートリッジを用いて、前記ボード上の画像を前記印刷媒体に印刷するステップと、
    を有することを特徴とする印刷方法。
JP2008037754A 2008-02-19 2008-02-19 印刷システム及び方法 Expired - Fee Related JP4826591B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008037754A JP4826591B2 (ja) 2008-02-19 2008-02-19 印刷システム及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008037754A JP4826591B2 (ja) 2008-02-19 2008-02-19 印刷システム及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009196118A JP2009196118A (ja) 2009-09-03
JP4826591B2 true JP4826591B2 (ja) 2011-11-30

Family

ID=41140214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008037754A Expired - Fee Related JP4826591B2 (ja) 2008-02-19 2008-02-19 印刷システム及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4826591B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11409207B2 (en) 2015-06-05 2022-08-09 Ui Technologies, Inc. Method and system for converting a toner cartridge printer
US11526122B2 (en) 2015-06-05 2022-12-13 Ui Technologies, Inc. Method and system for converting a toner cartridge printer
EP4014094A4 (en) * 2020-10-23 2023-08-02 UI Technologies, Inc. METHOD AND SYSTEM FOR CONVERTING A TONER CARTRIDGE PRINTER
CA3135257A1 (en) * 2020-10-23 2022-04-23 Ui Technologies, Inc. Method and system for converting a toner cartridge printer

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63100868A (ja) * 1986-10-17 1988-05-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子黒板装置
JP2004013715A (ja) * 2002-06-10 2004-01-15 Sony Corp 情報処理装置及び方法、記録媒体、コンピュータプログラム、プリンタ装置、データ送受信方法並びにインクカートリッジ
US6915090B2 (en) * 2003-08-07 2005-07-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus that determines toner amount in a plurality of color cartridges
JP4147242B2 (ja) * 2005-12-12 2008-09-10 キヤノン株式会社 画像処理装置の制御方法および画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009196118A (ja) 2009-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4962310B2 (ja) 記録制御装置、記録制御方法、及び、プログラム
DE69931115D1 (de) Druckersystem und Druckerspeicher
JP4826591B2 (ja) 印刷システム及び方法
GB2355828B (en) Method and apparatus for integrating print job status information and user options with implicit job interruption
JP5391956B2 (ja) 記録装置、記録装置の制御方法、及び、プログラム
JP2005193447A (ja) 印刷装置及びその印刷制御方法と情報処理装置
JP2002211064A (ja) 転写式画像記録装置
JP2008207455A (ja) 印刷装置およびその印刷装置で行われる出力方法
JP2002127399A5 (ja)
JP2006103344A5 (ja)
JP2003179717A5 (ja)
US10183515B2 (en) Printing apparatus
JP2001328257A5 (ja)
JP2007286713A (ja) 印刷システム
JP2017105103A (ja) ラベルプリンター及びラベルプリンター制御方法
KR100748623B1 (ko) 양면 인쇄방식을 이용하여 보안 문서를 인쇄하는화상형성장치 및 그 방법
US20110211206A1 (en) Print Data Generating Device and Non-Transitory Recording Medium
JP4441223B2 (ja) 電子黒板装置
JP5729446B2 (ja) 記録装置、記録装置の制御方法、及び、プログラム
JP2008023736A (ja) 印刷装置および印刷装置の制御方法
JPH01263099A (ja) 電子黒板
JP2008059504A (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、印刷制御プログラム、記録媒体、及び当該印刷制御装置を備えた印刷装置
JP4417870B2 (ja) 画像処理装置
JP2010201701A (ja) 印刷装置
JP2012040818A (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、および、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110816

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110829

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees