JP4666790B2 - 工作機械のキャスタ装置 - Google Patents

工作機械のキャスタ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4666790B2
JP4666790B2 JP2001050862A JP2001050862A JP4666790B2 JP 4666790 B2 JP4666790 B2 JP 4666790B2 JP 2001050862 A JP2001050862 A JP 2001050862A JP 2001050862 A JP2001050862 A JP 2001050862A JP 4666790 B2 JP4666790 B2 JP 4666790B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
caster
fixed
lock
main body
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001050862A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002248902A (ja
Inventor
正夫 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Instruments Co Ltd
Original Assignee
Hitachi High Tech Instruments Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Tech Instruments Co Ltd filed Critical Hitachi High Tech Instruments Co Ltd
Priority to JP2001050862A priority Critical patent/JP4666790B2/ja
Publication of JP2002248902A publication Critical patent/JP2002248902A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4666790B2 publication Critical patent/JP4666790B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、工作機械のキャスタ装置に関するものである。詳述すると、例えばプリント基板上に電子部品を装着するための接着剤やクリーム半田を塗布する接着剤塗布装置やスクリーン印刷機、プリント基板上に電子部品を装着する電子部品装着装置などの工作機械の移動に供するキャスタ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般的に、前述したような工作機械は、輸送トラック上の梱包箱内に吊り金具にワイヤを掛けて吊り上げながら荷積みする。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、梱包箱の底面上に工作機械のキャスタ装置を接地した状態で梱包すると、輸送中に不安定な状態となる。このため、工作機械である電子部品装着装置1は電子部品をプリント基板に装着する装着部1Bを挟んで相互に平行に、電子部品を供給する部品供給部1Cと、プリント基板を搬送する搬送部1Dとを配して構成され、図11に示すように、該装着装置1の装置本体1Aに固定した吊り金具2の下端に設けたキャスタ3を接地させずに浮かせるように梱包箱底面4上に固定された固定体(重量支え体)5に支持させボルト6で固定する。即ち、出荷に際しては輸送トラックの近くまでは、前記キャスタ3を使用して該装着装置1を移動させ、輸送トラック上の前記梱包箱内に吊り金具2にワイヤ7を掛けて吊り上げながら荷積みし、前述したように固定体5に支持させボルト6で固定する。このようにすると、キャスタ3を浮かせるために、固定体5を背の高いものとしなければならず、コスト高となる。
【0004】
また、輸送トラックの近くまでは、前記キャスタ3を使用して該装着装置1を移動させ、その後吊り上げていったん重量支え体を有するパレット上にキャスタ3を浮かせて接地しないように載置し、前記キャスタ装置付き吊り金具2を本体から外して、代わりにキャスタ装置が付いていない吊り金具を装着装置本体1Aに取り付け、この吊り金具にワイヤ7を掛けて吊り上げながら輸送トラック上の梱包箱内に荷積みする。
【0005】
この後、梱包箱底面4上に固定された固定体に支持させボルトで固定すればよいが、このようにすれば固定体を背の低いものとすることができる反面、キャスタ装置が付いていない吊り金具が必要となり、しかも荷積み作業も面倒となる。
【0006】
そこで本発明は、重量支え体を背の低いものとすることができ、かつキャスタ装置が付いていない吊り金具も不要で、しかも荷積み作業も容易な工作機械のキャスタ装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
このため第1の発明は、工作機械本体に取り外し可能に固定され荷積みの際の吊り上げ時にはワイヤが掛けられる吊り金具と、前記工作機本体を移動に供するために前記吊り金具に取り付けられ前記荷積みの際には外されるキャスタと、前記吊り金具への前記キャスタの取付けをロックするロック装置とから成ることを特徴とする。
【0008】
また第2の発明は、前記キャスタに周側部にロック溝を有するロックピンを設けると共に、前記吊り金具には前記ロックピンのロック溝に嵌入するロック片及びこの嵌入状態を維持するための固定部材を設けることにより、前記ロック装置を構成したことを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。先ず図1において、10は工作機械であるプリント基板上に電子部品を装着する前述の電子部品装着装置1の装着装置本体1Aの前後左右の4箇所に夫々固定されるキャスタ装置で、このキャスタ装置10は大きく分けて前記装置本体1Aに固定される吊り金具11と、この吊り金具11に着脱可能に固定されるキャスタ12とから構成される。
【0010】
また、梱包時にキャスタ装置10を取り外す場合に、梱包箱底面に例えば溶接により固定された前記装着装置本体1Aの荷重を受けるための角筒状の負荷材(重量支え体)13には逆L字形状の第1の固定板14が溶接固定され、この負荷材13上に前記装着装置本体1Aを載置する。そして、第1及び第2の固定板14、15に開設した各孔26にボルト27を挿通してワッシャー28を介してナット29で第1固定板14と第2の固定板15とを固定する。
【0011】
尚、前記負荷材13及び第1の固定板14は前後左右の4つ設けてもよく、負荷材13を前後の長いものを使用して左右の2つのみでもよいが、第2の固定板15は4個使用する。
【0012】
そして、前記吊り金具11は上部に前記装着装置を吊り上げるワイヤ(図示せず)が挿通する開口20が開設された角筒体21と、該角筒体21下部に固定された平板状のキャスタ取付板22とを備え、前記角筒体21にはスペーサとなるボス23、23が設けられ、該ボス23、23の中空部に六角孔付きボルト24、24が挿通して装着装置本体1Aの開口部25及び第2の固定板15に開設した開孔を介して本体1A裏面に溶接固定されたナット(図示せず)に螺合して前記装着装置本体1Aの前後左右の4箇所にキャスタ装置10が固定される。
【0013】
また、図2に示すように、前記吊り金具11の前記キャスタ取付板22にネジ山が切られた開孔30を形成し、この開孔30に頭部を有するボルト31をこの頭部を下にして螺合させる。そして、ロック片32のガイド用長孔33に前記ボルト31を挿通させた状態にして、蝶ナット34をこのボルト31に螺合させ、且つ該ボルト31と蝶ナット34は両者に開設した開孔35に抜け止めピン(図示せず)を挿通し、ボルト31から蝶ナット34が抜けないようにし、両者で固定部材を構成する。また、前記ロック片32の一側部には切欠36を形成し、また前記キャスタ取付板22には後述のロックピン44が挿通する挿通孔37を形成する。
【0014】
次に、キャスタ12について図5及び図6に基づき説明する。平板状の支持水平板40に両支持側板41を固定し、この両支持側板41間に車輪42を支軸43を支点として回動可能に設ける。また、両支持側板41間の支持水平板40には開孔を形成して、この開孔にロックピン44を挿通した状態で該ロックピン44が抜けないように抜け止め片45が設けてある。ロックピン44の上部周側面には、前記ロック片32の切欠36を形成する端面が嵌入するロック溝46が形成されている。
【0015】
以上の構成により、先ず初めにキャスタ12を吊り金具11に取付ける動作について説明すると、図7に示すように両者は分離しているので、図8に示すようにロックピン44をキャスタ取付板22の挿通孔37に挿通し、図6に示すようにロック片32をガイド用長孔33とボルト31との関係によりスライドさせて、前記ロック片32の切欠36を形成する端面をロック溝46に嵌入させ、次いで抜け止めピン(図示せず)により蝶ナット34を回すとボルト31も回り、蝶ナット34とキャスタ取付板22とで前記ロック片32を固定する。以上のように、キャスタ12を吊り金具11に取付けることができる。
【0016】
次に、キャスタ12が吊り金具11に取付けられたキャスタ装置10を装着装置本体1Aに取付ける動作について図1に基づき説明する。第1の固定板14が溶接固定され梱包時に装着装置本体1Aを載置する負荷材(重量支え体)13より背が高い図1に破線で示した負荷材13A上に前記装着装置本体1Aを載置する。そして、ボス23、23の中空部に六角孔付きボルト24、24を挿通して装着装置本体1Aの開口部25及び第2の固定板15の開孔を介して本体1A裏面に溶接固定されたナット(図示せず)に螺合して、前記装着装置本体1Aの前後左右の4箇所にキャスタ装置10を固定する。
【0017】
そして、以上のように各キャスタ装置10が取付けられた電子部品装着装置を輸送トラックに積載した梱包箱(図示せず)に荷積みする動作について説明する。先ず、輸送トラックの近くまでは、前記キャスタ12を使用して該装着装置を移動させ、その後吊り金具11の角筒体21に開設した開口20に吊り上げるためのワイヤ(図示せず)を挿通する。そして吊り上げて、いったん背の高い重量支え体を有するパレット上にキャスタ12を浮かせて接地しないように載置し、前記吊り金具11から前記キャスタ12を外す。
【0018】
即ち、前記蝶ナット34を緩めるように回すとボルト31も回り、ロック片32の締め付けは解除され、該ロック片32をガイド用長孔33とボルト31との関係によりスライドさせて、前記ロック片32の切欠36を形成する端面をロック溝46から抜く。これにより、ロックピン44をキャスタ取付板22の挿通孔37から抜き、前記吊り金具11から前記キャスタ12を外す。
【0019】
この場合、ロック片32のガイド用長孔33に前記ボルト31を挿通させた状態にして、蝶ナット34をこのボルト31に螺合させ、且つ該ボルト31と蝶ナット34は両者に開設した開孔35に抜け止めピン(図示せず)を挿通し、ボルト31から蝶ナット34が抜けないようにしているから、作業を容易に行うことがdきると共にこれらロック片32、ボルト31、蝶ナット34は紛失することは無く、管理上便宜である。
【0020】
そして、このキャスタ12を外した状態で、ワイヤ7を介して吊り上げながら輸送トラック上の梱包箱(図示せず)内に荷積みし、当該装着装置本体を梱包箱底面上に固定された前後負荷材13及び装着装置本体に固定された左右の4個の第1及び第2の固定板14、15に開設した各孔26にボルト27を挿通してワッシャー28を介してナット29で第1の固定板14と第2の固定板15とを固定する。従って、キャスタ12を梱包箱底面上に接地しないよう浮かせる必要がないから、前記負荷材13を背の低いものとすることができ、コストの低減を図ることができる。
【0021】
第1の固定板14と第2の固定板15とを固定した後、六角孔付きボルト24、24を緩めて外し、各吊り金具11を装着装置本体1Aから外し、別の六角孔付きボルト(図示せず)を用いて第2の固定板15を装着装置本体1Aに固定する。
【0022】
このように、荷積み時に吊り金具11を外す場合に、従来はキャスタ装置のキャスタと吊り金具とがほぼ一体になっており夫々を分割することが容易でないため、梱包箱に装着装置本体を載置する前に、キャスタ装置を外し吊り金具のみのものに付け替える煩雑な作業が必要であったが、本願発明においては、上記のようにキャスタを容易に外すことができるため、従来のような付け替え作業が必要なくなり、荷積み作業を一層容易に行うことができる。
【0023】
尚、以上のようにキャスタ12を外した吊り金具11も本体1Aから外して梱包してもよいが、吊り金具11を装置本体1Aに固定したままで梱包する場合には、キャスタ12を外した状態で、ワイヤ7を介して吊り上げながら輸送トラック上の梱包箱(図示せず)内の負荷材13に載置して荷積みし、吊り金具11のキャスタ取付板22を梱包箱底面上に固定された前後左右の4個の固定体(図示せず)にボルトで固定する。従って、キャスタ12を梱包箱底面上に接地しないよう浮かせる必要がないから、前記負荷材13及び固定体を背の低いものとすることができ、コストの低減を図ることができる。尚、この場合、負荷材13は当該装着装置の重量支え体としての役割を果たし、固定体は該装着装置が輸送中にズレないように固定する役割を果たすものであり、負荷材13には第1の固定材14が固定されていないものを用いることができ、かつ、第2の固定材15を装着装置本体1Aに固定しておく必要はない。
【0024】
次に、図9に基づきロック片32の固定構造についての第2の実施形態について説明する。ロック片32のガイド用長孔33に蝶ボルト50を挿通させて前記キャスタ取付板22にネジ山が切られた開孔30に螺合させ、該蝶ボルト50に先端に抜け止め部材51を固定し、キャスタ取付板22及びロック片32から蝶ボルト50が抜けないようにしている。このため、これらロック片32、蝶ボルト31が紛失することは無く、管理上便宜である。
【0025】
次に、図10に基づきロック片32の固定構造についての第3の実施形態について説明する。ロック片32に係止孔53を開設し、またキャスタ取付板22にはバネ54及びボール55を内装せる溝56を開設し、更に前記キャスタ取付板22には前記ロック片32がスライドできるも上下方向の移動を制限する制限部材57を設ける。従って、バネ54により付勢されたボール55が係止孔53に係合する状態とロック片32がスライドして係合しないがボール55により制限部材57に押圧された状態とにすることにより、これらロック片32、バネ54及びボール55が紛失することは無く、管理上便宜である。
【0026】
以上本発明の実施形態について説明したが、上述の説明に基づいて当業者にとって種々の代替例、修正又は変形が可能であり、本発明はその趣旨を逸脱しない範囲で前述の種々の代替例、修正又は変形を包含するものである。
【0027】
【発明の効果】
以上本発明によれば、重量支え体を背の低いものとすることができ、かつキャスタ装置が付いていない吊り金具も不要で、しかも荷積み作業も容易な工作機械のキャスタ装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】キャスタ装置の装着装置本体に取付け前の状態、装着装置本体と負荷材、第1、第2の固定板との関係を示す斜視図である。
【図2】吊り金具下部のロックについての断面図である。
【図3】キャスタ装置の平面図である。
【図4】キャスタが取り付いていない状態の吊り金具の平面図である。
【図5】キャスタ装置の側面図である。
【図6】キャスタ装置の正面図である。
【図7】キャスタ及び吊り金具の正面図である。
【図8】ロック片のスライド前のキャスタ装置の正面図である。
【図9】吊り金具下部のロックについての第2の実施形態を示す断面図である。
【図10】吊り金具下部のロックについての第3の実施形態を示す断面図である。
【図11】従来の電子部品装着装置の側面図である。
【符号の説明】
1A 装着装置本体
10 キャスタ装置
11 吊り金具
12 キャスタ
22 キャスタ取付板
31 ボルト
32 ロック片
33 ガイド用長孔
34 蝶ナット
36 切欠
44 ロックピン

Claims (2)

  1. 工作機械本体に取り外し可能に固定され荷積みの際の吊り上げ時にはワイヤが掛けられる吊り金具と、前記工作機本体を移動に供するために前記吊り金具に取り付けられ前記荷積みの際には外されるキャスタと、前記吊り金具への前記キャスタの取付けをロックするロック装置とから成ることを特徴とする工作機械のキャスタ装置。
  2. 前記キャスタに周側部にロック溝を有するロックピンを設けると共に、前記吊り金具には前記ロックピンのロック溝に嵌入するロック片及びこの嵌入状態を維持するための固定部材を設けることにより、前記ロック装置を構成したことを特徴とする請求項1に記載の工作機械のキャスタ装置。
JP2001050862A 2001-02-26 2001-02-26 工作機械のキャスタ装置 Expired - Fee Related JP4666790B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001050862A JP4666790B2 (ja) 2001-02-26 2001-02-26 工作機械のキャスタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001050862A JP4666790B2 (ja) 2001-02-26 2001-02-26 工作機械のキャスタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002248902A JP2002248902A (ja) 2002-09-03
JP4666790B2 true JP4666790B2 (ja) 2011-04-06

Family

ID=18911756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001050862A Expired - Fee Related JP4666790B2 (ja) 2001-02-26 2001-02-26 工作機械のキャスタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4666790B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013054443A1 (ja) 2011-10-14 2013-04-18 三菱電機株式会社 工作機械

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4738332Y1 (ja) * 1969-08-26 1972-11-20
JPS6363255U (ja) * 1986-10-14 1988-04-26
JPH0456602A (ja) * 1990-06-27 1992-02-24 Fujitsu Ltd 架搬送方法及び架搬送装置
JPH0679563A (ja) * 1992-08-31 1994-03-22 Toyoda Mach Works Ltd 工作機械
JPH0645982U (ja) * 1992-11-20 1994-06-24 清三 伊藤 運搬用昇降移動装置
JPH06219669A (ja) * 1993-01-26 1994-08-09 Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk エレベータかご組構台
JPH08287706A (ja) * 1995-04-18 1996-11-01 Fujita Corp 作業用配電・照明装置
JPH08324729A (ja) * 1995-05-27 1996-12-10 Toru Hayakawa 重量物搬送具
JPH11295467A (ja) * 1998-04-14 1999-10-29 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 大径oリングの搬送装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4738332Y1 (ja) * 1969-08-26 1972-11-20
JPS6363255U (ja) * 1986-10-14 1988-04-26
JPH0456602A (ja) * 1990-06-27 1992-02-24 Fujitsu Ltd 架搬送方法及び架搬送装置
JPH0679563A (ja) * 1992-08-31 1994-03-22 Toyoda Mach Works Ltd 工作機械
JPH0645982U (ja) * 1992-11-20 1994-06-24 清三 伊藤 運搬用昇降移動装置
JPH06219669A (ja) * 1993-01-26 1994-08-09 Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk エレベータかご組構台
JPH08287706A (ja) * 1995-04-18 1996-11-01 Fujita Corp 作業用配電・照明装置
JPH08324729A (ja) * 1995-05-27 1996-12-10 Toru Hayakawa 重量物搬送具
JPH11295467A (ja) * 1998-04-14 1999-10-29 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 大径oリングの搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002248902A (ja) 2002-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FR2632236A1 (fr) Chariot multifonctionnel pour supporter un cric de levage
JP2001088563A (ja) 電気自動車のバッテリボックス搭載構造
US8425165B2 (en) Pallet apparatus
JP4666790B2 (ja) 工作機械のキャスタ装置
WO2020246547A1 (ja) 側面板下部保持具及び側面板上部保持具
JPH0325438Y2 (ja)
JP2559331Y2 (ja) 車両におけるリザーバタンクの取付構造
KR102179123B1 (ko) 판상체 곤포용 팰릿
JP2001031364A (ja) スプレッダ装置
KR920006984Y1 (ko) 카오디오용 메인 회로기판 고정장치
JPS6344942Y2 (ja)
JPH051502U (ja) キヤスタの着脱装置
JP2585135B2 (ja) 昇降荷受け部を有する荷取り扱い装置
JP2544685Y2 (ja) 電気機器取り付け板の脱着構造
KR0139859Y1 (ko) 자동차 차체운반용 손수레
KR100325752B1 (ko) 자동차의 배터리 고정장치
JP2009182192A (ja) ラックマウントの機器取付補助具
KR200398522Y1 (ko) 용접지그 교체장치
JP3406711B2 (ja) 配電機器の吊下支持構造
KR200359739Y1 (ko) 컨테이너 적재 차량의 적재대 하강장치
JPH0648935Y2 (ja) 回路基板用保持具
KR0142599B1 (ko) 차량용 잭취부장치
JPH1059082A (ja) 自動車用キャリア装置
KR100325753B1 (ko) 자동차의 배터리 고정장치
KR200330585Y1 (ko) 캐스터 조립체

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100616

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees