JPS596483Y2 - プレ−ヤユニット取付装置 - Google Patents

プレ−ヤユニット取付装置

Info

Publication number
JPS596483Y2
JPS596483Y2 JP1977009497U JP949777U JPS596483Y2 JP S596483 Y2 JPS596483 Y2 JP S596483Y2 JP 1977009497 U JP1977009497 U JP 1977009497U JP 949777 U JP949777 U JP 949777U JP S596483 Y2 JPS596483 Y2 JP S596483Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
player
player unit
nut
cabinet
mounting shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977009497U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53104604U (ja
Inventor
重治 中山
Original Assignee
三洋電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洋電機株式会社 filed Critical 三洋電機株式会社
Priority to JP1977009497U priority Critical patent/JPS596483Y2/ja
Publication of JPS53104604U publication Critical patent/JPS53104604U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS596483Y2 publication Critical patent/JPS596483Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buffer Packaging (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はレコードプレーヤに使用されるプレーヤユニッ
トの取付装置に関するものであり、プレーヤ輸送状態及
びプレーヤ使用状態の設定が極めて容易に行える様に工
夫したものである。
ターンテーブル、トーンアーム等が載置されるプレーヤ
ユニットをキャビネットに対して装備する場合、プレー
ヤ輸送時に於いては、プレーヤユニットをキャビネット
に対して強固に固定してプレーヤユニットが動かない様
にする必要があり、一方、プレーヤ使用時に於いては、
キャビネットの振動がプレーヤユニットに伝達されるこ
とがない様にプレーヤユニットをキャビネットより離間
させる必要がある。
本考案は斯かるプレーヤ輸送状態の設定及びプレーヤ使
用状態の設定が極めて容易に行える様に工夫したプレー
ヤユニット取付装置に関するものである。
以下、図面に示す実施例を参照して詳述する。
図に於いて1はプレーヤユニットであり、このプレーヤ
ユニットの上にはトーンアーム(図示せず)ターンテー
ブル2等が載置されている。
プレーヤユニット1はキャビネット3の上面3aに対し
て載置される。
キャビネット3の底面には中空ボス4が設けられており
、その先端はプレーヤユニット1の下方向に突出してい
る。
この中空ボス4に対しては、第3図に示す如く板ナット
5が装着されている。
プレーヤユニット1には孔1aが穿設されており、この
孔1aにペレーヤユニット取付用の取付軸6が挿入され
る。
取付軸6の上下には螺子部6aが形威され、中間には小
径部6bが形或されている。
籾て、プレーヤ輸送時に於いては、取付軸6を締付ける
ことにより上方の螺子部6aを板ナット5に螺合する。
すると、プレーヤユニット1はキャビネット3の上面3
a及び中空ボス4の上端面に当接し、プレーヤユニット
1はキャビネット3に対して強固に固定される(第2図
参照)。
一方、プレーヤ使用時に於いては、取付軸6を緩め、取
付軸6の小径部6bを板ナット5に対峙させる。
このとき、取付軸6の回り若しくはキャビネット上面と
プレーヤユニットの間にコイルスプリング(図示せず)
を装備することによりプレーヤユニット1をキャビネッ
ト3より離間させることができる。
(第1図参照)。以上述べた本考案に依れば、レコード
プレーヤをプレーヤ輸送状態及びプレーヤ使用状態に設
定するには単に取付軸を緩めたり若しくは締付けたりす
るだけで良く、作業が極めて簡単に行えるものである。
尚、実公昭48−36647号公報にも中間に小径部を
有する取付軸を利用したプレーヤユニットの取付装置が
示されているが、この取付装置には本考案の中空ボスに
対応するものが開示されていない。
従って、取付軸を締付けた場合、プレーヤユニットの周
縁部(本考案に於いて図番1bにて示す個所)がキャビ
ネット上面に当接するのみであるから、取付軸を余り強
く締付けると、プレーヤユニットが変形する惧れがある
ところが、本考案に於いては取付軸が挿入される部分に
は中空ボスが設けてあるので、取付軸を締付けた場合、
プレーヤユニットの下面が中空ボスの上端面に当接する
ことになり、結局取付軸を強く締付けてもプレーヤユニ
ットが変形する惧れが全くない。
更に、プレーヤ使用時に於いて、不用意にプレーヤユニ
ットを持ち上げた場合、取付軸の下部螺子部がナットに
当接する為、プレーヤユニットの抜けが防止される。
【図面の簡単な説明】
図面は何れも本考案に係るプレーヤユニット取付装置を
示すものであり、第1図はプレーヤ使用状態を示す図、
第2図はプレーヤ輸送状態を示す図、第3図は中空ボス
部分の斜視図である。 1・・・・・・プレーヤユニット、2・・・・・・ター
ンテーブル、3・・・・・・キャビネット、3a・・・
・・・キャビネット上面、4・・・・・・中空ボス、5
・・・・・・板ナット、6・・・・・・螺子部6a及び
小径部6bを有する取付軸。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 キャビネットの上面に載置されるプレーヤユニットと、
    キャビネットの底面より前面プレーヤユニットの下方向
    に突出した中空ボスと、該中空ボスに設けられたナット
    と、前記プレーヤユニットに設けられた孔より挿入され
    るものであって、前記中空ボスに設けられたナットに螺
    合される螺子部が上下に形戒され且つ中間に小径部が形
    或された取付軸とよりなり、 プレーヤ輸送状態に於いては前記取付軸の上方の螺子部
    を前記ナットに螺合することにより前記プレーヤユニッ
    トを少なくとも前記中空ボスの上端面に対して固定し、
    プレーヤ使用状態に於いては前記取付軸の小径部をナッ
    トに対峙させることを特徴とするプレーヤユニット取付
    装置。
JP1977009497U 1977-01-27 1977-01-27 プレ−ヤユニット取付装置 Expired JPS596483Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977009497U JPS596483Y2 (ja) 1977-01-27 1977-01-27 プレ−ヤユニット取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977009497U JPS596483Y2 (ja) 1977-01-27 1977-01-27 プレ−ヤユニット取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53104604U JPS53104604U (ja) 1978-08-23
JPS596483Y2 true JPS596483Y2 (ja) 1984-02-29

Family

ID=28820372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977009497U Expired JPS596483Y2 (ja) 1977-01-27 1977-01-27 プレ−ヤユニット取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS596483Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS484006U (ja) * 1971-05-21 1973-01-18

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS484006U (ja) * 1971-05-21 1973-01-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53104604U (ja) 1978-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03103613A (ja) 組立プレート用締付ネジ
JPS596483Y2 (ja) プレ−ヤユニット取付装置
JPS5928827U (ja) 磁気ヘツドのアジマス調整機構
JPS642474Y2 (ja)
JPH0617305Y2 (ja) 混成ic基板固定構造
JPS5919349Y2 (ja) 端子盤用取付金具
JPS5834708Y2 (ja) ケ−ブル端子装置
JPS6139483U (ja) 圧縮機の支持装置
JPS6339442Y2 (ja)
JPH0537292Y2 (ja)
JPS6339461Y2 (ja)
JPS609980Y2 (ja) レコ−ドプレ−ヤに於ける輸送時のタ−ンテ−ブルとプレ−ヤボ−ドとの固定装置
JP2537630Y2 (ja) トランジスタ押えバネの弛み止め構造
JPS596501Y2 (ja) レコ−ドプレ−ヤ
JPH0241900Y2 (ja)
JPS583349Y2 (ja) プリント配線基板等の支持具
JPS6110741Y2 (ja)
JPS59154938U (ja) センサの取付構造
JPS5843278Y2 (ja) プリント基板脱落防止具
JPS595996Y2 (ja) ゴム脚
JPS608857A (ja) 複写機等の外装カバ−
JP2560013Y2 (ja) 電源基板接続装置
JPH0536085Y2 (ja)
JPH0245909Y2 (ja)
JPS5843042Y2 (ja) ピックアップの取付装置