JP4665563B2 - 電圧不足警報方法、電圧不足警報回路ならびにスイッチング電源 - Google Patents

電圧不足警報方法、電圧不足警報回路ならびにスイッチング電源 Download PDF

Info

Publication number
JP4665563B2
JP4665563B2 JP2005065578A JP2005065578A JP4665563B2 JP 4665563 B2 JP4665563 B2 JP 4665563B2 JP 2005065578 A JP2005065578 A JP 2005065578A JP 2005065578 A JP2005065578 A JP 2005065578A JP 4665563 B2 JP4665563 B2 JP 4665563B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
output voltage
undervoltage
circuit
turned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005065578A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006254566A (ja
Inventor
恒俊 大場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp filed Critical Omron Corp
Priority to JP2005065578A priority Critical patent/JP4665563B2/ja
Priority to KR1020060002591A priority patent/KR100723240B1/ko
Priority to EP06000962A priority patent/EP1701168B1/en
Priority to DE602006007251T priority patent/DE602006007251D1/de
Priority to CNB2006100019569A priority patent/CN100459350C/zh
Priority to US11/354,250 priority patent/US7595969B2/en
Publication of JP2006254566A publication Critical patent/JP2006254566A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4665563B2 publication Critical patent/JP4665563B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • G01R19/16533Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application
    • G01R19/16538Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application in AC or DC supplies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/0005Components or details
    • B05B11/0059Components or details allowing operation in any orientation, e.g. for discharge in inverted position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1001Piston pumps
    • B05B11/1009Piston pumps actuated by a lever
    • B05B11/1011Piston pumps actuated by a lever without substantial movement of the nozzle in the direction of the pressure stroke

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Description

本発明は、出力電圧が不足電圧設定値以下に低下して不足する原因を特定して警報する出力電圧不足警報方法、この方法の実施に用いる出力電圧不足警報回路、ならびにスイッチング電源に関するものである。
電源の動作状態を表示器で表示して監視する電源が特許文献1で提案されている。この電源では出力端子間が短絡状態であるか否かを二つの表示器で表示するものである。ところで、電源の出力電圧が不足すると、電子機器の誤動作等を招くので、電源に出力電圧の不足を警報する不足電圧警報回路を付設したものが提案されている。図5は従来の不足電圧警報回路12を示す。出力電圧不足警報回路12は、端子12iにスイッチング電源の出力電圧が印加される。入力回路12aは、その出力電圧を抵抗R1,R2で分圧しその分圧電圧Vaを比較回路22のプラス入力部(+)に供給するとともに、定電圧ダイオードZDで一定の逆導通電圧Vbを比較回路22のマイナス入力部(−)に供給する。比較回路22のプラス入力部(+)への電圧変化は、出力電圧の変化に比例する。比較回路22のマイナス入力部(−)への電圧は不足電圧設定値に対応する。
出力電圧が正常であるときは、Va>Vbであるから比較回路12bの出力電圧Vcはハイレベルであり、LED素子12cは消灯し、トランジスタ12dは導通している。トランジスタ12dが導通すると、フォトカプラ12eを介して、出力電圧が正常であることを示す警報信号が出力端子12gに出力される。すなわち、出力電圧が正常なときは、LED素子12cが消灯、トランジスタ12dは導通という組合わせである。正常状態から過電流状態となると、端子12iに印加される出力電圧がVa<Vbの関係にまで低下すると、比較回路12bの出力電圧Vcはローレベルとなるので、LED素子12cは点灯し、出力トランジスタ12dは非導通となる。この点灯と非導通の組合わせは、負荷異常である。スイッチング電源10の寿命が到来して出力電圧がVa<Vbの関係に低下するときも、比較回路12cの出力電圧Vcはローレベルとなり、LED素子12cは点灯、出力トランジスタ12dは非導通となる。この点灯と非導通の組合わせは、電源異常である。なお、過電圧、異常過熱、電源への交流入力停止等では、電源の出力電圧がゼロに低下するので、LED素子12cは消灯、トランジスタ12dは非導通である。この消灯と非導通の組合わせはすべて電源異常である。以上の組合わせでは、過電流と電源寿命による出力電圧不足については、LED素子12cの状態と出力トランジスタ12dの状態の組み合わせが同一になるために、出力電圧不足の原因が負荷異常によるのか電源異常によるのかを区別することができない。
特願2004−320825号公報
したがって、本発明により解決すべき課題は、出力電圧の不足状態において、その不足の原因を特定して警報可能にすることである。
本発明による電圧不足警報方法は、出力電圧が不足電圧設定値以下に不足する原因を特定して警報する方法において、出力電圧を固定の第1不足電圧設定値と比較する第1比較ステップと、出力電圧を該出力電圧に対しその急激変化には漸次変化よりも遅れて追従する第2の不足電圧設定値と比較する第2比較ステップとを有し、出力電圧を電源の出力電圧として、第1比較ステップは、出力電圧が、ゼロに低下するときは第1LED素子を消灯し、第1不足電圧設定値以下で第1LED素子の点灯電圧以上に低下するときは該第1LED素子を点灯し、第1不足電圧設定値以上のときは第1トランジスタを導通し、第1不足電圧設定値以下のときは第1トランジスタを非導通とするステップであり、第2比較ステップは、出力電圧が、ゼロに低下するときは第2LED素子を消灯し、第2不足電圧設定値以下で第2LED素子の点灯電圧以上に低下するときは第2LED素子を点灯し、第2不足電圧設定値以上のときは第2トランジスタを導通し、第2不足電圧設定値以下のときは第2トランジスタを非導通とするステップであり、上記両ステップから、出力電圧が不足する原因を、第1、第2LED素子が消灯し、かつ、第1、第2トランジスタが非導通では交流電源オフ、過電圧保護、過熱保護の少なくともいずれか1つによる電源異常、第1LED素子が点灯、第2LED素子が消灯し、かつ、第1トランジスタが非導通、第2トランジスタが導通では、電源寿命到来による電源異常、第1、第2LED素子が点灯し、かつ、第1、第2トランジスタが非導通の状態では、過電流による負荷異常にあると特定して警報する、ことを特徴とするものである。
本発明の方法によると、出力電圧を第1不足電圧設定値と第2不足電圧設定値とでそれぞれ個別に第1比較ステップと第2比較ステップで比較してその不足原因を特定するので、出力電圧の変化速度だけが相違する二つの不足原因についても別々に特定して警報することができる。このことは、例えば、過電流状態と電源寿命のように、従来では特定できなかった不足原因を別々に特定して警報することができる。
この場合、交流電源オフ、過電圧保護、過熱保護という電源側異常と、電源寿命による電源異常と、過電流による負荷異常とを区別して警報することができる。
本発明によれば、電圧の不足原因が負荷異常によるのか電源寿命によるのかを特定して警報することができる。
以下、添付した図面を参照して、本発明の実施の形態に係る電圧不足警報方法を説明すると、図1は、PLCコントローラシステムの全体構成を示す図、図2は、図1のスイッチング電源と電圧不足原因警報回路とを示す図、図3はスイッチング電源の動作タイミングチャート、図4は不足電圧警報状態を示す表である。
図1を参照して、10はスイッチング電源、20は負荷装置、30はPLCコントローラ(産業用シーケンサ)、40は制御装置、50は警報ランプである。12,13は不足電圧警報回路である。スイッチング電源10は、交流入力を直流に変換しその直流出力を負荷装置20とPLCコントローラ30に供給する。PLCコントローラ30は制御装置40を制御する。スイッチング電源10は過電圧、過電流、異常過熱、等により、保護機能が働いて、その出力電圧を低下させる。スイッチング電源10の出力電圧が低下して不足するとPLCコントローラ30は誤動作する可能性がある。不足電圧警報回路12,13は出力電圧の低下に伴ない不足電圧警報信号をPLCコントローラ30に与える。PLCコントローラ30はこの不足電圧警報信号の入力に応答して、PLCコントローラ30の内部で電圧不足による誤動作が発生するのを防止したり、あるいは事前に警報ランプ50を点灯させてユーザーに警報したりするなどして、制御装置40を含むシーケンスを停止させることを可能にしている。
図2を参照して、スイッチング電源10と不足電圧警報回路12,13とを説明する。スイッチング電源10は、図5と同構成の不足電圧警報回路(従来型と称する)12に加えて不足電圧警報回路(追従型と称する)13を付加して構成されている。スイッチング電源10は、トランス10a、一次側と二次側の整流平滑回路10b,10c、出力電圧の定電圧制御のためや保護動作に対応してスイッチ素子10d等を備えるとともに、一次側の交流入力を直流出力に変換して出力するものであり、図示を略しているが、過電流、過電圧、異常過熱等の保護回路を具備している。これら保護回路は、過電流、過電圧、過熱等により、出力電圧を低下側に制御するようになっている。例えば、過電圧や過熱であればスイッチング電源10の動作を停止させて出力電圧をゼロに低下させ、電流が過電流のときは出力電圧を所定値に低下させる。
従来型不足電圧警報回路12は、スイッチング電源10から端子12iを介して出力電圧が印加される。不足電圧警報回路12は、出力電圧を後述する第1不足電圧設定値と比較する第1比較ステップを実行するものであって、入力回路12aと、比較回路12bと、LED素子12cと、出力トランジスタ12dと、フォトカプラ12eと、ダイオード12fと、警報信号出力端子12gとを備える。入力回路12aは、抵抗R1−R3と定電圧ダイオードD1とから構成されている。抵抗R1と定電圧ダイオードD1の接続部電圧は比較回路12bのマイナス入力部に供給され、抵抗R2,R3の接続部電圧は、比較回路12bのプラス入力部に供給される。抵抗R2,R3の接続部電圧Vaは、出力電圧を分圧した電圧値である。抵抗R1と定電圧ダイオードD1との接続部電圧Vbは、第1の不足電圧設定値である。第1の不足電圧設定値は定電圧ダイオードD1の逆導通電圧であるから、固定した一定値である。比較回路12bのプラス入力部には電圧Vaが供給され、マイナス入力部には電圧Vbが供給される。比較回路12bの出力電圧Vcのレベルは電圧Va>Vbのときはハイレベル、電圧Va<Vbのときはローレベルとなる。
LED素子12cは比較回路12bの出力レベルがローレベルのときに点灯し、ハイレベルのときに消灯する。出力トランジスタ12dは比較回路12bの出力レベルがローレベルのときにダイオード12fが導通することにより非導通となり、比較回路12bの出力レベルがハイレベルのときにダイオード12fが非導通となることにより導通する。フォトカプラ12eは、出力トランジスタ12dの導通、非導通に応じて警報信号出力端子12gに不足電圧警報信号を発生させる。
追従型不足電圧警報回路13は、スイッチング電源10から端子13iを介して出力電圧が印加される。不足電圧警報回路13は、出力電圧を後述する第2不足電圧設定値と比較する第2比較ステップを実行するものであって、入力回路13aと、比較回路13bと、LED素子13cと、出力トランジスタ13dと、フォトカプラ13eと、ダイオード13fと、警報信号出力端子13gと、ラッチ回路13hとを備える。入力回路13aは、抵抗R4−R7とコンデンサC1とから構成されている。コンデンサC1と抵抗R5は並列接続されている。抵抗R4とコンデンサC1との接続部電圧は、比較回路13bのマイナス入力部に供給され、抵抗R6,R7の接続部電圧は、比較回路13bのプラス入力部に供給される。抵抗R6,R7の接続部電圧VAは、出力電圧を分圧した電圧値である。コンデンサC1の充電電圧VBは、第2の不足電圧設定値である。第2の不足電圧設定値は、出力電圧の変化に追従する電圧値となるが、出力電圧が急速に低下しても漸次に低下するものである。比較回路13bのプラス入力部には電圧VAが供給され、マイナス入力部には電圧VBが供給される。比較回路13bの出力電圧VCのレベルはVA>VBのときはハイレベル、電圧VA<VBのときはローレベルとなる。
LED素子13cは比較回路13bの出力レベルがローレベルのときに点灯し、ハイレベルのときに消灯する。出力トランジスタ13dは比較回路13bの出力レベルがローレベルのときにダイオード13fが導通することにより非導通となり、比較回路13bの出力レベルがハイレベルのときにダイオード13fが非導通となることにより導通する。フォトカプラ13eは、出力トランジスタ13dの導通、非導通に応じて警報信号出力端子13gに不足電圧警報信号を発生させる。ラッチ回路13hは、抵抗R8−R10とトランジスタTR1,TR2とから構成されている。ラッチ回路13hは比較回路13Bの出力レベルがローレベルになったとき、ローレベルの状態の維持を行う。これにより、例えば出力電圧がなんらかの原因で瞬間的に低下し復期した場合でも、その状態が維持される様になり、後からでも出力電圧低下があった履歴が分かるという効果を有することができる。
図3を参照して従来型不足電圧警報回路12と追従型不足電圧警報回路13とよる警報について説明する。まず、図示するまでもないが、過電圧、交流入力停止、異常過熱により出力電圧がゼロに低下すると、従来型不足電圧警報回路12と追従型不足電圧警報回路13それぞれに電源が供給されなくなるので、LED素子12c,13cは消灯、トランジスタ12d,13dは非導通となる。
図3(a)で示すように、過電流により出力電圧が時刻t0から急速に低下すると、従来型不足電圧警報回路12の比較回路12bのプラス入力部の電圧Vaも時刻t0から急速に低下し、マイナス入力部の電圧Vb(第1の不足電圧設定値)は固定値であるから、時刻t1でVa<Vbとなって、比較回路12bの出力レベルはハイレベルからローレベルに変化してLED素子12cは点灯、トランジスタ12dは非導通となる。この場合、電圧VaはLED素子12cの点灯電圧以上である。
一方、追従型不足電圧警報回路13の比較回路13bのプラス入力部の電圧VAも時刻t0から急速に低下しても、比較回路13bのマイナス入力部の電圧VBは漸次に低下するので、時刻t0経過直後でも既にVA<VBとなって比較回路13bの出力レベルはローレベルに変化してLED素子13cは点灯する。電圧VAはLED素子13cの点灯電圧以上である。この場合、出力電圧が低下しているので、トランジスタ13dは非導通となる。
したがって、図3(a)で示すように、過電流では、LED素子12c、13cは点灯、トランジスタ12d,13dは非導通となって負荷異常を特定することができる。
図3(b)で示すように、電源寿命により出力電圧が時刻t0´から漸次に低下すると、従来型不足電圧警報回路12の比較回路12bのプラス入力部の電圧Vaも時刻t0´から漸次に低下し、マイナス入力部の電圧Vbは固定値であるから、時刻t1´でVa<Vbとなって、比較回路12bの出力レベルはハイレベルからローレベルに変化してLED素子12cは点灯、トランジスタ12dは非導通となる。電圧VaはLED素子12cの点灯電圧以上である。一方、追従型不足電圧警報回路13の比較回路13bのプラス入力部の電圧VAも時刻t0´から漸次に低下し、比較回路13bのマイナス入力部の電圧VBは漸次に低下するので、時刻t1´でもVA<VBとはならず比較回路13bの出力レベルは変化せずLED素子13cは消灯する。この場合、トランジスタ13dは導通となる。
したがって、図3(b)で示すように、電源寿命では、LED素子12cは点灯、LED素子13cは消灯、トランジスタ12dは非導通、13dは導通となって電源異常を特定することができる。
図3(c)で示すように、瞬停、過電流、短絡等から復帰した場合、従来型不足電圧警報回路12の比較回路12bのプラス入力部の電圧Vaとマイナス入力部の電圧Vbとの関係は、時刻t0´´以降でVa>Vbとなって、比較回路12bの出力レベルはローレベルからハイレベルに変化してLED素子12cは消灯し、トランジスタ12dは出力電圧の上昇で導通する。一方、追従型不足電圧警報回路13の比較回路13bのプラス入力部の電圧VAとマイナス入力部の電圧VBとの関係は時刻t0´´以降でもVA>VBとはならず、比較回路13bの出力レベルはローレベルのままであり、LED素子13cは点灯し、トランジスタ13dは非導通のままである。
以上を整理すると図4で示す関係となる。すなわち、出力電圧が正常であるときは、LED素子12c,13cは消灯、トランジスタ12d,13dは導通状態である。交流入力がオフでは、LED素子12c,13cは消灯、トランジスタ12d,13dは非導通状態である。過電流ではLED素子12c,13cは点灯、トランジスタ12d,13dは非導通状態である。過電圧と過熱では、LED素子12c,13cは消灯、トランジスタ12d,13dは非導通状態である。電源寿命ではLED素子12cは点灯,LED素子13cは消灯、トランジスタ12dは非導通、13dは導通状態である。瞬停後、過電流状態後および短絡後の復帰は、LED素子12cは消灯、LED素子13cは点灯、トランジスタ12dは導通,トランジスタ13dは非導通である。
本発明は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載した範囲内で、種々な変更ないしは変形を含むものである。
本発明の実施の形態に係るスイッチング電源とPLCコントローラとを含むシステム図である。 スイッチング電源の回路図である。 不足電圧警報回路の警報動作の説明に供するタイミングチャートである。 実施の形態による警報表示を示す表図である。 従来の不足電圧警報回路の回路図である。
符号の説明
10 スイッチング電源
12 従来型不足電圧警報回路
13 追従型不足電圧警報回路

Claims (6)

  1. 出力電圧が不足電圧設定値以下に不足する原因を特定して警報する方法において、出力電圧を固定の第1不足電圧設定値と比較する第1比較ステップと、出力電圧を該出力電圧に対しその急激変化には漸次変化よりも遅れて追従する第2の不足電圧設定値と比較する第2比較ステップとを有し、
    出力電圧を電源の出力電圧として、
    第1比較ステップは、出力電圧が、ゼロに低下するときは第1LED素子を消灯し、第1不足電圧設定値以下で第1LED素子の点灯電圧以上に低下するときは該第1LED素子を点灯し、第1不足電圧設定値以上のときは第1トランジスタを導通し、第1不足電圧設定値以下のときは第1トランジスタを非導通とするステップであり、
    第2比較ステップは、出力電圧が、ゼロに低下するときは第2LED素子を消灯し、第2不足電圧設定値以下で第2LED素子の点灯電圧以上に低下するときは第2LED素子を点灯し、第2不足電圧設定値以上のときは第2トランジスタを導通し、第2不足電圧設定値以下のときは第2トランジスタを非導通とするステップであり、
    上記両ステップから、出力電圧が不足する原因を、第1、第2LED素子が消灯し、かつ、第1、第2トランジスタが非導通では交流電源オフ、過電圧保護、過熱保護の少なくともいずれか1つによる電源異常、第1LED素子が点灯、第2LED素子が消灯し、かつ、第1トランジスタが非導通、第2トランジスタが導通では、電源寿命到来による電源異常、第1、第2LED素子が点灯し、かつ、第1、第2トランジスタが非導通の状態では、過電流による負荷異常にあると特定して警報する、ことを特徴とする電圧不足警報方法。
  2. 請求項に記載の方法を実施するための電圧不足警報回路において、
    上記第1比較ステップを実行するために、二つの入力部を有する第1比較回路と、第1比較回路の一方の入力部に出力電圧の変化に対応する電圧を入力しかつ他方の入力部に第1不足電圧設定値を入力する第1入力回路とを備え、第1比較回路は、出力電圧と第1不足電圧設定値とを比較して、出力電圧が、点灯電圧以下では第1LED素子を消灯状態とし、第1不足電圧設定値以下で点灯電圧以上では第1LED素子を点灯状態とし、第1不足電圧設定値以上では第1トランジスタを導通、第1不足電圧設定値以下では第1トランジスタを非導通とする比較出力を出力する、ことを特徴とする電圧不足警報回路。
  3. 第1入力回路は、第1比較回路の一方の入力部に出力電圧またはこれの分圧電圧を入力し、他方の入力部に定電圧を入力する回路である、ことを特徴とする請求項に記載の電圧不足警報回路。
  4. 請求項に記載の方法を実施するための電圧不足警報回路において、
    上記第2比較ステップを実行するために、二つの入力部を有する第2比較回路と、第2比較回路の一方の入力部に出力電圧の変化に対応する電圧を入力しかつ他方の入力部に第2不足電圧設定値を入力する第2入力回路とを備え、第2比較回路は、スイッチング電源の出力電圧と第2不足電圧設定値とを比較して、出力電圧が、点灯電圧以下では第2LED素子を消灯状態とし、第2不足電圧設定値以下で点灯電圧以上では第2LED素子を点灯状態とし、第2不足電圧設定値以上では第2トランジスタを導通、第2不足電圧設定値以下では第2トランジスタを非導通とする比較出力を出力する、ことを特徴とする電圧不足警報回路。
  5. 第2入力回路は、第2比較回路の一方の入力部に出力電圧またはこれの分圧電圧を入力し、他方の入力部に出力電圧を抵抗を介して充電してなるコンデンサ電圧を入力する回路である、ことを特徴とする請求項に記載の電圧不足警報回路。
  6. 請求項ないしいずれかに記載の警報回路を備えた、ことを特徴とするスイッチング電源。
JP2005065578A 2005-03-09 2005-03-09 電圧不足警報方法、電圧不足警報回路ならびにスイッチング電源 Expired - Fee Related JP4665563B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005065578A JP4665563B2 (ja) 2005-03-09 2005-03-09 電圧不足警報方法、電圧不足警報回路ならびにスイッチング電源
KR1020060002591A KR100723240B1 (ko) 2005-03-09 2006-01-10 전압 부족 경보 방법, 전압 부족 경보 회로 및 스위칭 전원장치
EP06000962A EP1701168B1 (en) 2005-03-09 2006-01-17 Undervoltage warning method, undervoltage warning circuit and switching power supply
DE602006007251T DE602006007251D1 (de) 2005-03-09 2006-01-17 Unterspannungswarnverfahren, Unterspannungswarnschaltung und Schaltnetzteil
CNB2006100019569A CN100459350C (zh) 2005-03-09 2006-01-23 欠压报警方法、欠压报警电路以及开关电源
US11/354,250 US7595969B2 (en) 2005-03-09 2006-02-15 Undervoltage warning method, undervoltage warning circuit and switching power supply

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005065578A JP4665563B2 (ja) 2005-03-09 2005-03-09 電圧不足警報方法、電圧不足警報回路ならびにスイッチング電源

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006254566A JP2006254566A (ja) 2006-09-21
JP4665563B2 true JP4665563B2 (ja) 2011-04-06

Family

ID=36589157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005065578A Expired - Fee Related JP4665563B2 (ja) 2005-03-09 2005-03-09 電圧不足警報方法、電圧不足警報回路ならびにスイッチング電源

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7595969B2 (ja)
EP (1) EP1701168B1 (ja)
JP (1) JP4665563B2 (ja)
KR (1) KR100723240B1 (ja)
CN (1) CN100459350C (ja)
DE (1) DE602006007251D1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7936085B2 (en) * 2009-04-15 2011-05-03 Hamilton Sundstrand Corporation DC voltage threshold detector
CN102004183A (zh) * 2009-09-02 2011-04-06 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电压侦测电路
CN101872958B (zh) * 2010-01-14 2012-05-30 杭州海康威视数字技术股份有限公司 一种开关电源的输入电压欠压保护电路
CN102221640B (zh) * 2010-04-16 2015-11-25 日隆电子股份有限公司 电压侦测器及交直流交换式电源转换器的保护装置
US8427130B2 (en) 2010-12-16 2013-04-23 Integrated Device Technology, Inc. Methods and apparatuses for combined frequency compensation and soft start processes
US8513935B2 (en) 2010-12-16 2013-08-20 Integrated Device Technology, Inc. Combinations of current feedback for frequency compensation, overload detection, and super overload detection in switching power converters
CN102735912A (zh) * 2011-04-15 2012-10-17 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电压检测装置
CN103698587A (zh) * 2013-11-28 2014-04-02 青岛歌尔声学科技有限公司 一种低压报警电路和方法
CN105099194B (zh) * 2014-05-07 2017-10-24 环旭电子股份有限公司 具改善过电流保护的返驰式转换器及其控制电路
CN104569800B (zh) * 2014-12-26 2017-04-05 江苏国星电器有限公司 欠压脱扣器状态监控装置
US10243473B1 (en) * 2017-09-01 2019-03-26 Universal Lighting Technologies, Inc. Gate drive IC with adaptive operating mode
JP2019103299A (ja) * 2017-12-05 2019-06-24 オムロン株式会社 電源装置
CN109041373A (zh) * 2018-07-12 2018-12-18 青岛亿联客信息技术有限公司 闪断开关检测电路及智能灯具
US10952299B1 (en) 2019-04-11 2021-03-16 Universal Lighting Technologies, Inc. Power control method during input line voltage fluctuation
US10945322B1 (en) 2019-04-11 2021-03-09 Universal Lighting Technologies, Inc. Lighting circuit and method for negative feedback control recovery in overload conditions
US11122668B1 (en) 2019-09-06 2021-09-14 Universal Lighting Technologies, Inc. Power supply and power clamping method at high ambient temperatures
US11381153B1 (en) 2019-09-06 2022-07-05 Universal Douglas Lighting America Method to balance the secondary winding current to improve the current control stability
CN111060226B (zh) * 2019-12-26 2021-08-10 淮安信息职业技术学院 一种自调节振弦传感器激振电压发生电路系统及控制方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54162150A (en) * 1978-06-12 1979-12-22 Mitsubishi Electric Corp Power supply observer
JPS6248216A (ja) * 1985-08-27 1987-03-02 松下電工株式会社 瞬時停電検出装置
JPH0567142U (ja) * 1992-02-15 1993-09-03 三菱電機株式会社 直流電源装置のインタフェース回路
JP2001218896A (ja) * 1999-11-30 2001-08-14 Omron Corp 電源装置および遊技機の電源装置
JP2002125367A (ja) * 2000-10-16 2002-04-26 Fuji Xerox Co Ltd 電源装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3670246A (en) * 1970-03-16 1972-06-13 Forbro Design Corp Under-voltage monitoring device having time delay means for regulated power supplies
US4238811A (en) * 1979-04-09 1980-12-09 General Equipment & Mfg. Co., Inc. Three phase undervoltage monitor
US4331996A (en) * 1979-08-22 1982-05-25 Westinghouse Electric Corp. Time delayed undervoltage relay
US4328811A (en) * 1980-07-28 1982-05-11 Fogarty Thomas J Calibrating dilation catheter
US5034728A (en) * 1990-02-21 1991-07-23 Taylor Walter E Low voltage warning apparatus and method
CN2196792Y (zh) * 1994-03-16 1995-05-10 刘锦文 超低功耗集成电路自动调压保护器
US5978195A (en) * 1998-02-23 1999-11-02 Goder; Dimitry Circuit protection arrangement
US6185082B1 (en) * 1999-06-01 2001-02-06 System General Corporation Protection circuit for a boost power converter
JP2002354802A (ja) * 2001-05-24 2002-12-06 Ricoh Co Ltd 電源の省電力制御方法,電源装置および画像形成装置
JP2003244936A (ja) * 2002-02-18 2003-08-29 Ricoh Co Ltd 電源装置
JP4061952B2 (ja) * 2002-04-17 2008-03-19 三菱電機株式会社 遮断器の不足電圧引外し装置
JP2004320825A (ja) 2003-04-10 2004-11-11 Densei Lambda Kk 電源装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54162150A (en) * 1978-06-12 1979-12-22 Mitsubishi Electric Corp Power supply observer
JPS6248216A (ja) * 1985-08-27 1987-03-02 松下電工株式会社 瞬時停電検出装置
JPH0567142U (ja) * 1992-02-15 1993-09-03 三菱電機株式会社 直流電源装置のインタフェース回路
JP2001218896A (ja) * 1999-11-30 2001-08-14 Omron Corp 電源装置および遊技機の電源装置
JP2002125367A (ja) * 2000-10-16 2002-04-26 Fuji Xerox Co Ltd 電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1701168A1 (en) 2006-09-13
US7595969B2 (en) 2009-09-29
CN100459350C (zh) 2009-02-04
EP1701168B1 (en) 2009-06-17
KR20060097566A (ko) 2006-09-14
CN1832286A (zh) 2006-09-13
US20060203406A1 (en) 2006-09-14
KR100723240B1 (ko) 2007-05-29
DE602006007251D1 (de) 2009-07-30
JP2006254566A (ja) 2006-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4665563B2 (ja) 電圧不足警報方法、電圧不足警報回路ならびにスイッチング電源
KR100425421B1 (ko) 방전등 점등 회로
JPH0878177A (ja) 放電灯の点灯回路
JP6677404B1 (ja) 電源切り換え機能付きバッテリ電圧検出回路および電子機器装置
US11057974B2 (en) Power supply device
JPH09265589A (ja) 火災警報器
JP2015100158A (ja) Dc−dcコンバータ
JP2005121681A (ja) 画像形成装置
JP6473980B2 (ja) ユニット
KR101810426B1 (ko) 듀얼 모드 전원 공급 장치
JP2017010356A (ja) 火災受信機
JP6045321B2 (ja) 保護継電器
JP2011160560A (ja) 直流配電機器の入力保護装置
JP6084151B2 (ja) Dc−dcコンバータ
JPS62104439A (ja) 車両用発電機の保護装置
KR20050077911A (ko) 간판등 제어의 안전성을 높이는 방법
JP4391313B2 (ja) 電源システム
JP3463724B2 (ja) 電気機器における保護回路
KR910007046Y1 (ko) 전원 단락시 ac입력 차단 회로
JP2021022995A (ja) スイッチング電源装置
KR101035965B1 (ko) 과전압 차단 및 슬립모드 기능을 갖는 전원회로장치
JP2023046556A (ja) 誤接続防止装置、および誤接続防止方法
JP2022120915A (ja) Led照明装置
JPS5838411Y2 (ja) 定電圧電源回路の保護回路
JP2000050619A (ja) スイッチング電源の異常検知回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101227

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees