JP4662361B2 - 光源モジュール - Google Patents

光源モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP4662361B2
JP4662361B2 JP2006013696A JP2006013696A JP4662361B2 JP 4662361 B2 JP4662361 B2 JP 4662361B2 JP 2006013696 A JP2006013696 A JP 2006013696A JP 2006013696 A JP2006013696 A JP 2006013696A JP 4662361 B2 JP4662361 B2 JP 4662361B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
light source
source module
power supply
radiator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006013696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007194172A (ja
Inventor
主 時田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2006013696A priority Critical patent/JP4662361B2/ja
Priority to FR0752817A priority patent/FR2902493B1/fr
Priority to DE102007003256A priority patent/DE102007003256A1/de
Priority to US11/656,525 priority patent/US7535727B2/en
Publication of JP2007194172A publication Critical patent/JP2007194172A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4662361B2 publication Critical patent/JP4662361B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/147Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device
    • F21S41/148Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being angled to the optical axis of the illuminating device the main emission direction of the LED being perpendicular to the optical axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/19Attachment of light sources or lamp holders
    • F21S41/192Details of lamp holders, terminals or connectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • F21V29/74Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • F21V29/74Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades
    • F21V29/76Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades with essentially identical parallel planar fins or blades, e.g. with comb-like cross-section
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/328Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by welding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S45/00Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light
    • F21S45/40Cooling of lighting devices
    • F21S45/47Passive cooling, e.g. using fins, thermal conductive elements or openings
    • F21S45/48Passive cooling, e.g. using fins, thermal conductive elements or openings with means for conducting heat from the inside to the outside of the lighting devices, e.g. with fins on the outer surface of the lighting device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/117Pads along the edge of rigid circuit boards, e.g. for pluggable connectors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09145Edge details
    • H05K2201/09172Notches between edge pads
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/09845Stepped hole, via, edge, bump or conductor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10106Light emitting diode [LED]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/1034Edge terminals, i.e. separate pieces of metal attached to the edge of the PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0058Laminating printed circuit boards onto other substrates, e.g. metallic substrates
    • H05K3/0061Laminating printed circuit boards onto other substrates, e.g. metallic substrates onto a metallic substrate, e.g. a heat sink

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

本発明は光源モジュールに関する。詳しくは、回路基板に電源コードが接続される給電端子を固定して部品点数の削減等を図る技術分野に関する。
発光ダイオード(LED)等の半導体発光素子を光源として用いた光源モジュールがあり、このような光源モジュールは、例えば、光源から出射された光を投光レンズによって照明光として照射する車輌用灯具に備えられている。
従来の車輌用灯具にあっては、例えば、回路基板の導電パターン上に発光ダイオードが搭載され、回路基板がアッタチメントに装着され、このアタッチメントがブラケット等の放熱体に取り付けられている。アタッチメントには回路基板の導電パターンに接続されるリードが設けられ、該リードがアタッチメントの外面に設けられた電源供給端子に接続されている。電源供給端子に電源コードの先端部に設けられたコネクターが接続されることにより、発光ダイオードに対して電源コード、電源供給端子、リード及び導電パターンを介して電源が供給される。
ところが、上記した従来の光源モジュールにあっては、アタッチメントを介して放熱体に取り付けられるため、アタッチメントが存在する分、部品点数が多いと共にコスト高になると言う問題がある。
また、回路基板をアタッチメントに装着し、さらにアタッチメントを放熱体に取り付ける作業が必要となり、作業が煩雑であり作業性が悪いと言う問題もある。
そこで、本発明光源モジュールは、部品点数の削減等を図ることを課題とする。
本発明光源モジュールは、上記した課題を解決するために、所定の導電パターンが形成された回路基板と、該回路基板上に実装された半導体発光素子と、該半導体発光素子への給電用の電源コードが接続されると共に回路基板の上記導電パターンに固定される少なくとも一対の給電端子とを設け、回路基板の下面の全面を絶縁し該全面を放熱体の吸熱面に面接触させ、給電端子を回路基板から側方へ突出させ、回路基板の導電パターンを厚みが30μm以上に形成し、導電パターンに対する給電端子の固定を溶接により行うようにしたものである。
従って、本発明光源モジュールにあっては、アタッチメントを介さずに放熱体に取り付けられる。
本発明光源モジュールは、吸熱面を有する放熱体に取り付けられ車輌用灯具に用いられる光源モジュールであって、所定の導電パターンが形成された回路基板と、該回路基板上に実装された半導体発光素子と、該半導体発光素子への給電用の電源コードが接続されると共に回路基板の上記導電パターンに固定される少なくとも一対の給電端子とを備え、回路基板の下面の全面が絶縁され該全面が放熱体の吸熱面に面接触され、上記給電端子が回路基板から側方へ突出され、回路基板の導電パターンを厚みが30μm以上に形成し、導電パターンに対する給電端子の固定を溶接により行うようにしたことを特徴とする。
従って、回路基板に給電端子を固定し該給電端子を直接電源コードに接続するようにしているため、光源モジュールをアタッチメントを介さずに放熱体に固定することができ、部品点数の削減及び光源モジュールの放熱体に対する固定作業の簡素化を図ることができる。また、回路基板の導電パターンを厚みが30μm以上に形成し、導電パターンに対する給電端子の固定を溶接により行うようにしたので、固定作業を迅速に行うことができ、作業性の向上を図ることができる。
請求項2に記載した発明にあっては、上記回路基板を多層基板として形成し、回路基板の上面を給電端子の上面より上方に位置させるようにし、金属製のクリップによって回路基板を吸熱面に押し付けるようにしたので、クリップが給電端子に接触することがなく、ショートの発生を防止することができる。
請求項3に記載した発明にあっては、上記回路基板を矩形状に形成し、上記給電端子を回路基板の一つの側縁から側方へ突出させるようにしたので、回路基板の側縁のうち給電端子が突出されない他の側縁を放熱体に対する位置決め用の側縁として用いることができ、光源モジュールの放熱体に対する位置決めの容易化を図ることができる。
請求項に記載した発明にあっては、上記放熱体に対する取付を係合突部が設けられた弾性を有する金属製のクリップによって行い、上記回路基板にクリップの係合突部が係合される係合凹部を形成したので、クリップの光源モジュールに対する位置決め及び光源モジュールの放熱体に対する固定を容易かつ迅速に行うことができる。
請求項に記載した発明にあっては、少なくとも一つの係合凹部を給電端子間に形成したので、回路基板のスペースの有効利用による光源モジュールの小型化を図ることができ、また、光源モジュールが放熱体に固定されたときにガタつくことがなく良好な固定状態を確保することができる。
以下に、本発明光源モジュールを実施するための最良の形態について添付図面を参照して説明する。
光源モジュール1は、回路基板2とLED(発光ダイオード)チップ等の半導体発光素子3とカバー4とを備えている(図1乃至図3参照)。
回路基板2は、例えば、基材が3層に積層されて成る長方形状の多層基板であり、各基材はそれぞれ導電性を有しない非導電層5、6、7として設けられている(図3参照)。非導電層5、6、7は導電性を有しないが、熱伝導性は高い材料によって形成されている。回路基板2の非導電層5、6、7としては、例えば、セラミック基板(窒化アルミニウム基板、アルミナ基板、ムライト基板、ガラスセラミック基板等)、ガラスエポキシ基板等の種々の基板が用いられている。
上層に位置する非導電層5の中央部には、長手方向に離隔して金や銅等の金属材料によって形成された一対の導電パターン5a、5aが形成されている。
下層に位置する非導電層7上には、その長手方向における一方の側に、それぞれ金や銅等の金属材料によって形成された一対の導電パターン7a、7aが形成されている(図3に一方の導電パターン7aのみ示す。)。
上層及び中層に位置する非導電層5、6には、それぞれ図示しないビアが設けられている。非導電層5上に形成された導電パターン5a、5aは、それぞれ非導電層5、6に設けられたビアによって非導電層7上に形成された導電パターン7a、7aに接続されている。導電パターン7a、7aの厚みは、例えば、30μm以上に形成されている。
半導体発光素子3としては、例えば、蛍光体を均一の膜状に塗布した発光ダイオードが用いられている。半導体発光素子3は、その下面が導電パターン5a、5aに跨った状態で接合され、非導電層5、6に形成されたビアを介して導電パターン7a、7aに接続されている。
カバー4は外面が略半球状に形成され、非導電層5の上面に半導体発光素子3を覆うようにして接合されている。カバー4が非導電層5に接合されることにより、半導体発光素子3がカバー4内における中空の密閉領域に配置される。
回路基板2の長手方向における両端部には、その中央部にそれぞれ上方に開口された係合凹部2a、2aが形成されている(図1乃至図3参照)。係合凹部2a、2aは回路基板2の長手方向に長く形成されている。係合凹部2a、2aは、例えば、非導電層5、6の互いに対応する位置に切欠部を形成することにより形成されている。
回路基板2の長手方向における一方の端部には、係合凹部2aの両側の位置に、ぞれ上方に開口された固定用凹部2b、2bが形成されている。固定用凹部2b、2bは、例えば、非導電層5、6の互いに対応する位置に切欠部を形成することにより形成されている。固定用凹部2b、2bにより非導電層7に形成された導電パターン7a、7aが露出される(図3参照)。
回路基板2の固定用凹部2b、2bには、それぞれ給電端子8、8が配置されて固定される(図1乃至図3参照)。給電端子8、8は一方に長い平板状に形成され、厚みが固定用凹部2b、2bの深さより小さくされている(図3参照)。給電端子8、8は一部が固定用凹部2b、2bに配置され、導電パターン7a、7aに、例えば、溶接によって固定されて接続される。給電端子8、8は、固定用凹部2b、2bに配置されなかった部分が側方へ突出される。
上記のように、導電パターン7a、7aに対する給電端子8、8の固定を溶接により行うことにより、固定作業を迅速に行うことができ、作業性の向上を図ることができる。尚、溶接を行う場合には、一般に、導電パターン7a、7aの厚みが30μm以上必要であるが、光源モジュール1にあっては、上記したように、導電パターン7a、7aの厚みが30μm以上に形成されている。
また、給電端子8、8は、上記したように、厚みが固定用凹部2b、2bの深さより小さくされている。従って、給電端子8、8は、固定用凹部2b、2bに配置されて固定された状態において、上面が回路基板2の上面より下方に位置されている(図3参照)。
光源モジュール1は放熱体9に取り付けられる(図1及び図2参照)。放熱体9は後述する車輌用灯具の灯室内部に配置された、例えば、ブラケットに固定されている。
放熱体9は熱伝導性の高い金属材料等によって各部が一体に形成されて成り、図1に示すように、ベース板部10と該ベース板部10から後方へ突出された放熱フィン11、11、・・・とベース板部10から前方へ突出された取付突部12とから成る。
ベース板部10は前後方向を向く平板状に形成されている。
放熱フィン11、11、・・・は左右に等間隔に離隔して設けられている。
取付突部12はベースブロック13と該ベースブロック13の後端部から上方へ突出された第1の位置決め突部14とベースブロック13の右端部から上方へ突出された第2の位置決め突部15とを有している。
ベースブロック13の上面は長方形の平面状に形成され、この上面が吸熱面13aとして形成されている。吸熱面13aは回路基板2より稍大きく形成されている。ベースブロック13の前面には取付用挿入孔13bが形成され、該取付用挿入孔13bの内部には、上方に開口された係合穴13cが形成されている。ベースブロック13の前面の下端部には、前方へ突出されたランプ用位置決め部16が設けられている。
放熱体9には、ランプ用位置決め部16の上側の位置に、前後に貫通されたネジ挿通孔9aが形成されている。
第1の位置決め突部14の前面14aには挿入孔14b、14bが形成されている。挿入孔14b、14bは前方に開口され左右に離隔して形成されている。
第2の位置決め突部15は前後に長く形成され、左側面15aが第1の位置決め突部14の前面14aと直交する面として形成されている(図2参照)。
ベースブロック13の左右にはそれぞれランプ用位置決め部17、18が設けられ、該ランプ用位置決め部17、18はそれぞれベース板部10から前方へ突出されている。
光源モジュール1は放熱体9にクリップ19によって固定される。
クリップ19はバネ性を有する板状の金属材料によって各部が一体に形成されて成る。クリップ19は、前後方向を向く連結部20と、該連結部20の上縁からそれぞれ後方へ突出された押さえ突部21、21と、連結部20の下縁から後方へ突出された挿入突部22とから成る。
押さえ突部21、21は連結部20の左右両端部からそれぞれ後方へ突出され、突出方向における中間部にそれぞれ下方へ突出された係合突部21a、21aを有している。係合突部21a、21aは左右に延びるように形成されている。
挿入突部22には切り起こし状の係合突片22aが形成され、該係合突片22aは前斜め下方へ突出するように切り起こされている。
以下に、光源モジュール1の放熱体9に対する固定の手順について説明する。
先ず、光源モジュール1の回路基板2を放熱体9の吸熱面13aに載置して位置決めを行う。光源モジュール1の放熱体9に対する位置決めは、図2に矢印で示すように、回路基板2の後縁を第1の位置決め突部14の前面14aに押し付けると共に回路基板2の右側縁を第2の位置決め突部15の左側面15aに押し付けることにより行う。このように位置決めを行うことにより、回路基板2の下面の全面が放熱体9の吸熱面13aに面接触される。
次に、クリップ19の押さえ突部21、21をそれぞれ放熱体9の挿入孔14b、14bに前方から挿入すると共にクリップ19の挿入突部22を放熱体9の取付用挿入孔13bに前方から挿入していく。押さえ突部21、21及び挿入突部22をそれぞれ挿入していくことにより、押さえ突部21、21の係合突部21a、21aがそれぞれ回路基板2の係合凹部2a、2aに係合される。このとき、挿入突部22の係合突片22aが取付用挿入孔13bを形成する壁面(下面)に摺接されて弾性変形され、次いで、係合突片22aの前端が係合穴13cの上方に位置されたところで係合突片22aが弾性復帰し、その前縁が係合穴13cの前側開口縁に係合する。従って、クリップ19が放熱体9に取り付けられる。
上記のようにクリップ19が放熱体9に取り付けられた状態においては、押さえ突部21、21及び挿入突部22のバネ性により両者が互いに近付く方向への付勢力が発生し、回路基板2が押さえ突部21、21によって吸熱面13a側へ押し付けられ、光源モジュール1が放熱体9に固定される(図4参照)。
このように、光源モジュール1の放熱体9に対する固定を係合突部21a、21aが設けられた弾性を有する金属製のクリップ19によって行い、係合突部21a、21aを回路基板2の係合凹部2a、2aに係合させているため、クリップ19の光源モジュール1に対する位置決め及び光源モジュール1の放熱体9に対する固定を容易かつ迅速に行うことができる。
また、回路基板2の係合凹部2aを給電端子8、8間に形成しているため、回路基板2のスペースの有効利用による光源モジュール1の小型化を図ることができ、また、光源モジュール1が放熱体9に固定されたときにガタつくことがなく良好な固定状態を確保することができる。
光源モジュール1が放熱体9に固定された状態において、図示しない電源回路に接続された電源コード23、23がそれぞれ給電端子8、8に接続される(図1及び図4参照)。
以上のように光源モジュール1が放熱体9にクリップ19によって固定された状態において、光学部品24が放熱体9の前方に配置される(図4参照)。光学部品24は放熱体9のランプ用位置決め部16、17、18に突き当てられ位置決めされた状態で放熱体9の前方に配置される。
光学部品24には後方に開口された図示しないネジ止め孔が形成されている。光学部品24は、放熱体9のネジ挿通孔9aを後方から挿通された締結ネジ100がネジ止め孔に螺合されることにより、放熱体9に固定される。
以上に記載した通り、光源モジュール1にあっては、回路基板2に給電端子8、8を固定し該給電端子8、8を直接電源コード23、23に接続するようにしているため、光源モジュール1をアタッチメントを介さずに放熱体9に固定することができ、部品点数の削減及び光源モジュール1の放熱体9に対する固定作業の簡素化を図ることができる。
また、光源モジュール1が放熱体9に固定された状態において、回路基板2の下面の全面が吸熱面13aに面接触されるため、放熱フィン11、11、・・・からの放熱量が大きく、良好な放熱性を確保することができる。
さらに、光源モジュール1にあっては、回路基板2を多層基板として形成し、回路基板2の上面を給電端子8、8の上面より上方に位置させるようにしたので、クリップ19によって回路基板2が押さえられたときにクリップ19の押さえ突部21、21が給電端子8、8に接触することがなく、ショートの発生を防止することができる。
加えて、光源モジュール1にあっては、回路基板2を矩形状に形成し、給電端子8、8を一つの側縁から側方へ突出させているので、回路基板2の側縁のうち給電端子8、8が突出されない他の側縁を放熱体9に対する位置決め用の側縁として用いることができ、光源モジュール1の放熱体9に対する位置決めの容易化を図ることができる。
次に、光源モジュール1を備えた車輌用灯具の構成例について説明する(図5参照)。
車輌用灯具25は内部に光源モジュール1が配置されるリフレクター26と半導体発光素子3から発光された光を照明光として照射する投光レンズ27とを備えている。リフレクター26及び投光レンズ27は、例えば、ランプボデイと透明レンズとによって構成された図示しないランプハウジング内に配置されている。
尚、光源モジュール1を車輌用灯具25に用いる場合には、光源モジュール1を一つのみ配置したリフレクター26をランプハウジング内に配置して車輌用灯具25を構成してもよく、また、複数のリフレクター26、26、・・・の内部にそれぞれ光源モジュール1、1、・・・を配置し、これらの複数のリフレクター26、26、・・・をランプハウジング内に配置して車輌用灯具25を構成してもよい。複数の光源モジュール1、1、・・・を用いた場合には、光源モジュール1、1、・・・の個数分、車輌用灯具25から照射される照明光の輝度を高くすることができる他、光源モジュール1、1、・・・の配置の自由度の向上により車輌用灯具25の形状の自由度の向上を図ることができる。
リフレクター26は後方に位置する第1の反射面26aと該第1の反射面26aの前方に位置する第2の反射面26bとを有し、第1の反射面26aが楕円球面に形成され、第2の反射面26bが前方へ行くに従って緩やかに下方へ傾斜された傾斜面に形成されている。光源モジュール1の半導体発光素子3は第1の反射面26aの第1の焦点F1に配置されている。
リフレクター26内には、例えば、平板状の光制御部材28が配置され、該光制御部材28の後方に光源モジュール1が配置されている。
上記したリフレクター26、投光レンズ27及び光制御部材28等によって光学部品24が構成される。
光制御部材28の前端は、リフレクター26の第1の反射面26aの第2の焦点F2に略一致されている。従って、半導体発光素子3から発光され第1の反射面26aで反射された光(図5に示す光P1)は、第2の焦点F2に収束される。
投光レンズ27の焦点は上記第2の焦点F2に一致されている。従って、半導体発光素子3から発光され第2の焦点F2に収束された光が、投光レンズ27によって前方へ向けて照射される。
半導体発光素子3から発光されリフレクター26の第2の反射面26bで反射された光(図5に示す光P2)は、第2の焦点F2の前方へ向かい、投光レンズ27の下端部を透過されて照明光として照射される。従って、投光レンズ27を透過された照明光は、第1の反射面26aで反射された主光束と第2の反射面26bで反射された付加光束とが合成された照明光として前方へ向けて照射される。
上記した最良の形態において示した各部の形状及び構造は、何れも本発明を実施するに際して行う具体化のほんの一例を示したものに過ぎず、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されることがあってはならないものである。
図2乃至図5と共に本発明の最良の形態を示すものであり、本図は光源モジュールと放熱体とクリップを示す分解斜視図である。 光源モジュールの放熱体との位置関係を示す拡大平面図である。 図2のIII−III線に沿う断面図である。 光源モジュールをクリップによって放熱体に固定した状態を光学部品とともに示す分解斜視図である。 車輌用灯具の概略断面図である。
符号の説明
1…光源モジュール、2…回路基板、2a…係合凹部、3…半導体発光素子、5a…導電パターン、7a…導電パターン、8…給電端子、9…放熱体、13a…吸熱面、19…クリップ、21a…係合突部、23…電源コード、25…車輌用灯具

Claims (5)

  1. 吸熱面を有する放熱体に取り付けられ車輌用灯具に用いられる光源モジュールであって、
    所定の導電パターンが形成された回路基板と、
    該回路基板上に実装された半導体発光素子と、
    該半導体発光素子への給電用の電源コードが接続されると共に回路基板の上記導電パターンに固定される少なくとも一対の給電端子とを備え、
    回路基板の下面の全面が絶縁され該全面が放熱体の吸熱面に面接触され、
    上記給電端子が回路基板から側方へ突出され
    回路基板の導電パターンを厚みが30μm以上に形成し、
    導電パターンに対する給電端子の固定を溶接により行うようにした
    ことを特徴とする光源モジュール。
  2. 上記回路基板を多層基板として形成し、
    回路基板の上面を給電端子の上面より上方に位置させるようにし、
    金属製のクリップによって回路基板を吸熱面に押し付けるようにした
    ことを特徴とする請求項1に記載の光源モジュール。
  3. 上記回路基板を矩形状に形成し、
    上記給電端子を回路基板の一つの側縁から側方へ突出させるようにした
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の光源モジュール。
  4. 上記放熱体に対する取付を係合突部が設けられた弾性を有する金属製のクリップによって行い、
    上記回路基板にクリップの係合突部が係合される係合凹部を形成した
    ことを特徴とする請求項1、請求項2又は請求項3に記載の光源モジュール。
  5. 少なくとも一つの係合凹部を給電端子間に形成した
    ことを特徴とする請求項に記載の光源モジュール。
JP2006013696A 2006-01-23 2006-01-23 光源モジュール Expired - Fee Related JP4662361B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006013696A JP4662361B2 (ja) 2006-01-23 2006-01-23 光源モジュール
FR0752817A FR2902493B1 (fr) 2006-01-23 2007-01-23 Module de source de lumiere.
DE102007003256A DE102007003256A1 (de) 2006-01-23 2007-01-23 Lichtquellenmodul
US11/656,525 US7535727B2 (en) 2006-01-23 2007-01-23 Light source module

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006013696A JP4662361B2 (ja) 2006-01-23 2006-01-23 光源モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007194172A JP2007194172A (ja) 2007-08-02
JP4662361B2 true JP4662361B2 (ja) 2011-03-30

Family

ID=38268365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006013696A Expired - Fee Related JP4662361B2 (ja) 2006-01-23 2006-01-23 光源モジュール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7535727B2 (ja)
JP (1) JP4662361B2 (ja)
DE (1) DE102007003256A1 (ja)
FR (1) FR2902493B1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4662361B2 (ja) * 2006-01-23 2011-03-30 株式会社小糸製作所 光源モジュール
DE102008005823B4 (de) * 2008-01-24 2013-12-12 Bjb Gmbh & Co. Kg Anschlusselement zur elektrischen Anbindung einer LED
US8212277B2 (en) 2008-07-29 2012-07-03 Stanley Electric Co., Ltd. Optical semiconductor device module with power supply through uneven contacts
JP5276455B2 (ja) * 2009-01-23 2013-08-28 スタンレー電気株式会社 光半導体装置モジュール
JP5479751B2 (ja) * 2009-02-16 2014-04-23 株式会社小糸製作所 光源モジュール及び車輌用灯具
US20100314983A1 (en) * 2009-06-11 2010-12-16 Shih-Ming Chen Light emitting diode lamp with enhanced heat-conducting performance
FR2950673B1 (fr) * 2009-09-30 2011-12-09 Valeo Vision Support pour source lumineuse de module d'eclairage
JP5351065B2 (ja) * 2010-01-25 2013-11-27 矢崎総業株式会社 Ledランプユニット
JP5680947B2 (ja) * 2010-12-03 2015-03-04 スタンレー電気株式会社 車両用灯具のレンズホルダ取付構造
CN102537686B (zh) * 2010-12-13 2015-03-25 海洋王照明科技股份有限公司 一种led灯具
CN102537687B (zh) * 2010-12-13 2015-03-25 海洋王照明科技股份有限公司 Led灯具
JP2012251738A (ja) * 2011-06-03 2012-12-20 Sharp Corp 加熱調理器
WO2012165125A1 (ja) * 2011-06-03 2012-12-06 シャープ株式会社 Ledランプおよびそれを備えた加熱調理器
JP2012253232A (ja) * 2011-06-03 2012-12-20 Sharp Corp 加熱調理器
US8840291B2 (en) * 2011-10-26 2014-09-23 Federal-Mogul Ignition Company LED lamp assembly with heat sink
JP5939418B2 (ja) * 2012-01-24 2016-06-22 スタンレー電気株式会社 車両用灯具ユニット
US9052095B2 (en) * 2012-10-01 2015-06-09 Valeo North America, Inc. Light guide fixture system
DE102012219007B4 (de) 2012-10-18 2018-06-07 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Beleuchtungseinrichtung für ein Kraftfahrzeug
AT513915B1 (de) 2013-02-14 2015-11-15 Zizala Lichtsysteme Gmbh Lichtmodul sowie Beleuchtungsvorrichtung mit Lichtmodul für einen Fahrzeugscheinwerfer
US9791121B2 (en) * 2013-09-10 2017-10-17 Sl Corporation Vehicle lamp
CN105570819A (zh) * 2014-10-15 2016-05-11 富泰华工业(深圳)有限公司 背光源
CN106338043B (zh) * 2015-07-06 2020-11-03 松下知识产权经营株式会社 光源单元、照明装置和车辆
TWM526777U (zh) * 2015-08-21 2016-08-01 高準精密工業股份有限公司 具有卡扣部件之結構光模組
US10914962B2 (en) * 2015-08-21 2021-02-09 Everready Precision Ind. Corp Structured light module with fastening element
DE102019104792A1 (de) * 2018-03-01 2019-09-05 Nichia Corporation Lichtemittierendes modul

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0592907U (ja) * 1992-05-21 1993-12-17 スタンレー電気株式会社 ハイマウントストップランプの給電構造
JP2005044777A (ja) * 2003-07-09 2005-02-17 Nichia Chem Ind Ltd 照明装置
JP2005209537A (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Koito Mfg Co Ltd 灯具

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5606358A (en) * 1991-12-23 1997-02-25 Eastman Kodak Company Light-emitting diode printhead
US5269694A (en) * 1992-10-23 1993-12-14 Molex Incorporated Surface mount electrical connector
EP0833103A3 (en) * 1996-09-30 1999-12-01 Toshiba Lighting & Technology Corporation A lamp device and a display apparatus using the same
WO1998045741A1 (en) * 1997-04-08 1998-10-15 Hitachi, Ltd. Optical module, method for manufacturing optical module, and optical transmission device
US6011233A (en) * 1997-07-23 2000-01-04 Narae Corporation Welding method of a connection terminal piece for a deflection yoke coil and the structure thereof
US5917701A (en) * 1997-11-05 1999-06-29 Artesyn Technologies, Inc. Heat sink hold-down clip
TW451535B (en) * 1998-09-04 2001-08-21 Sony Corp Semiconductor device and package, and fabrication method thereof
US6420937B1 (en) * 2000-08-29 2002-07-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Voltage controlled oscillator with power amplifier
US6871981B2 (en) * 2001-09-13 2005-03-29 Heads Up Technologies, Inc. LED lighting device and system
TW527068U (en) * 2002-03-20 2003-04-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Clip for heat dissipation device
US7380961B2 (en) * 2002-04-24 2008-06-03 Moriyama Sangyo Kabushiki Kaisha Light source coupler, illuminant device, patterned conductor, and method for manufacturing light source coupler
TW584218U (en) * 2002-06-06 2004-04-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Mounting device for heat sink
US6867978B2 (en) * 2002-10-08 2005-03-15 Intel Corporation Integrated heat spreader package for heat transfer and for bond line thickness control and process of making
JP2004304111A (ja) * 2003-04-01 2004-10-28 Sharp Corp 多波長レーザ装置
US7458705B2 (en) * 2003-06-20 2008-12-02 Yazaki Corporation LED illumination device
US7211835B2 (en) * 2003-07-09 2007-05-01 Nichia Corporation Light emitting device, method of manufacturing the same and lighting equipment
US20050039551A1 (en) * 2003-07-24 2005-02-24 Eric Shute Tamper evident connector for an engine radiator
CN100533808C (zh) * 2004-01-26 2009-08-26 株式会社半导体能源研究所 显示器件及其制造方法以及电视设备
CN2763972Y (zh) * 2004-12-11 2006-03-08 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 散热装置组合
JP2006245336A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Koito Mfg Co Ltd 発光装置
JP4595665B2 (ja) * 2005-05-13 2010-12-08 富士電機システムズ株式会社 配線基板の製造方法
US20060288968A1 (en) * 2005-06-27 2006-12-28 Control Devices, Inc. Tamper evident connector for an engine radiator
JP2007141549A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Koito Mfg Co Ltd 車輌用灯具
JP4662361B2 (ja) * 2006-01-23 2011-03-30 株式会社小糸製作所 光源モジュール
JP4535453B2 (ja) * 2006-03-06 2010-09-01 株式会社小糸製作所 光源モジュール及び車輌用灯具

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0592907U (ja) * 1992-05-21 1993-12-17 スタンレー電気株式会社 ハイマウントストップランプの給電構造
JP2005044777A (ja) * 2003-07-09 2005-02-17 Nichia Chem Ind Ltd 照明装置
JP2005209537A (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Koito Mfg Co Ltd 灯具

Also Published As

Publication number Publication date
FR2902493B1 (fr) 2016-02-05
DE102007003256A1 (de) 2007-08-02
FR2902493A1 (fr) 2007-12-21
US7535727B2 (en) 2009-05-19
US20070171662A1 (en) 2007-07-26
JP2007194172A (ja) 2007-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4662361B2 (ja) 光源モジュール
JP4535453B2 (ja) 光源モジュール及び車輌用灯具
JP4605789B2 (ja) 発光モジュール及び車輌用灯具
KR100872109B1 (ko) 발광 모듈 및 차량용 등기구
JP4582087B2 (ja) 発光ダイオードの固定構造
US10634329B2 (en) Lamp unit and manufacturing method thereof
JP4488433B2 (ja) 光源モジュール
JP2007194173A (ja) 光源モジュール
JP2005209535A (ja) 灯具
JP2008186796A (ja) 発光ダイオードの固定構造
JP2011187451A (ja) 発光モジュール及び車輌用灯具
JP4295126B2 (ja) 灯具
JP5073617B2 (ja) 車両用灯具
WO2022071433A1 (ja) 車両用灯具
JP7121574B2 (ja) 灯具
JP5406540B2 (ja) 光源モジュール、車輌用灯具及び光源モジュールの製造方法
JP4523031B2 (ja) 車両用灯具
KR20170082828A (ko) 자동차의 조명장치
KR101851001B1 (ko) 자동차의 조명장치
CN116802432A (zh) 车辆用灯具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100527

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4662361

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees