JP4661431B2 - マッサージ機 - Google Patents

マッサージ機 Download PDF

Info

Publication number
JP4661431B2
JP4661431B2 JP2005219481A JP2005219481A JP4661431B2 JP 4661431 B2 JP4661431 B2 JP 4661431B2 JP 2005219481 A JP2005219481 A JP 2005219481A JP 2005219481 A JP2005219481 A JP 2005219481A JP 4661431 B2 JP4661431 B2 JP 4661431B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
drive shaft
treatment element
tilt
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005219481A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007029557A (ja
Inventor
文宏 西尾
孝欣 谷澤
昌通 宮口
裕一 西堀
大輔 塚田
聡 梶山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2005219481A priority Critical patent/JP4661431B2/ja
Priority to PCT/JP2006/314745 priority patent/WO2007013495A1/ja
Priority to CN2006800272480A priority patent/CN101227881B/zh
Priority to US11/995,861 priority patent/US20090124940A1/en
Priority to KR1020087000932A priority patent/KR100932591B1/ko
Publication of JP2007029557A publication Critical patent/JP2007029557A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4661431B2 publication Critical patent/JP4661431B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Massaging Devices (AREA)

Description

本発明は、施療子にもみマッサージを与えることができるマッサージ機、殊に回転駆動される傾斜軸を利用して左右に施療子を揺らせることでもみマッサージを得るようにしたマッサージ機に関するものである。
回転駆動される傾斜軸を利用して施療子を左右に揺らすことでもみマッサージを得られるようにしたマッサージ機があるが、傾き方向が逆となっている左右一対の傾斜軸により、左右一対の施療子を互いに接近させたり離間させたりする動きだけでなく、上記両傾斜軸の傾き方向を同方向となるように切り換えることができるようにすることで、左右一対の施療子が同方向に移動する動きも得られるようにしたものが特許文献1に示されている。
ところで、上記傾斜軸を用いて施療子ユニットの施療子の左右方向位置を変化させるものでは、駆動軸の回転を任意の位置で止めると、左右の施療子ユニット間の施療子間隔を変えることができる。この点を利用すれば、駆動軸が非回転状態にある時の施療子ユニットに他の動き、例えば上下方向の動きを与える駆動手段を設けた時、左右の施療子間隔を調整することができる。
しかし、傾斜軸の傾き方向の切り換えを次のようにしている場合は問題が生じる。すなわち、左右に配された傾斜軸のうちの一方を駆動軸に対してほぼ180°内で遊転自在とするとともに駆動軸の回転方向の切り換えで傾斜軸の駆動軸に対する軸回り位置を切り換えることで、その傾斜軸の傾き方向を変化させる場合、上記の左右の施療子間隔調整は、一方の傾斜軸の遊転自在な範囲に重なってしまうことがあり、この時には施療子間隔が定まらないことになる。
特開2003−38591公報
本発明は上記の従来の問題点に鑑みて発明したものであって、多様なマッサージを得られる上に左右の施療子間隔調整を確実に行うことができるマッサージ機を提供することを課題とするものである。
上記課題を解決するために請求項1の発明に係るマッサージ機は、正逆回転自在に駆動される駆動軸と、駆動軸に対して傾いた軸を備えて駆動軸に装着された対の傾斜軸と、施療子が配されているとともに一端が各傾斜軸の外周面に遊転自在に連結されている対の施療子ユニットと、対の傾斜軸のうちの一方の傾斜軸の駆動軸に対する軸回り位置を切り換える切換手段と、駆動軸の回転を任意の位置で停止させることで対の施療子ユニット間の施療子間隔を調整自在としている幅調整手段とを備え、駆動軸は偏心軸部を両端部に備え、傾斜軸は偏心軸部に装着され、上記切換手段は駆動軸に対して傾斜軸をほぼ180°内で遊転自在とするとともに駆動軸の回転方向の切り換えで傾斜軸の駆動軸に対する軸回り位置を切り換えるものであり、上記幅調整手段は駆動軸を回転させることによる幅調整時に駆動軸を1回転以上させて上記傾斜軸を遊転自在とする範囲の一方の端部に配置するものであることに特徴を有している。
切換手段による切換で施療子ユニットに異なる動きを行わせることができるのはもちろん、幅調整手段による施療子間隔の調整時には、駆動軸を1回転以上させるために駆動軸と傾斜軸との間の遊転自在な範囲が影響を与えることがないものである。
そして請求項2の発明に係るマッサージ機は、正逆回転自在に駆動される駆動軸と、駆動軸に対して傾いた軸を備えて駆動軸に装着された対の傾斜軸と、施療子が配されているとともに一端が各傾斜軸の外周面に遊転自在に連結されている対の施療子ユニットと、対の傾斜軸のうちの一方の傾斜軸の駆動軸に対する軸回り位置を切り換える切換手段と、駆動軸が非回転状態にある時に施療子ユニットを駆動する駆動手段と、駆動軸の回転と駆動手段による施療子ユニットの駆動とを制御する制御回路とを備え、駆動軸は偏心軸部を両端部に備え、傾斜軸は偏心軸部に装着され、上記切換手段は駆動軸に対して傾斜軸をほぼ180°内で遊転自在とするとともに駆動軸の回転方向の切り換えで傾斜軸の駆動軸に対する軸回り位置を切り換えるものであり、上記制御回路は、上記駆動軸をある一定の回転方向に180°回転させて上記傾斜軸を遊転自在とする範囲の一方の端部に配置した後に上記駆動手段により施療子ユニットを駆動するものであることに特徴を有している。
切換手段による切換で施療子ユニットに異なる動きを行わせることができるのはもちろん、駆動手段によって施療子を駆動する時、駆動軸をある一定の回転方向に回転させるために、この場合も駆動軸と傾斜軸との間の遊転自在な範囲が影響を与えることがないものである。また、駆動軸の回転を入れるとはいえ、これはマッサージを得られる動作であるために使用者は違和感を感じることがない。
施療子ユニットの幅調整時もしくは駆動軸をある一定の回転方向に回転させる切換時において、駆動軸の回転は最大速度で行われるようにしておくことが好ましい。
請求項1の発明は、切換手段による切換で施療子ユニットに異なる動きを行わせることができるものであり、しかも幅調整手段によって施療子間隔の調整を行う時には、駆動軸を1回転以上させるために駆動軸と傾斜軸との間の上記切換のための遊転自在な範囲
響を与えることがなく、このために確実間隔調整を行うことができる。
また請求項2の発明も、切換手段による切換で施療子ユニットに異なる動きを行わせることができるものであり、しかも駆動軸を非回転状態とした状態で駆動手段によって施療子を駆動して他の動きを施療子に与える時、駆動軸をある一定の回転方向に回転させることをまず行うために、この場合も駆動軸と傾斜軸との間の上記切換のための遊転自在な範囲が影響を与えることがなく、確実な他の動きを得ることができる。
以下、本発明を添付図面に示す実施形態に基いて説明すると、図示のマッサージ機構は椅子の背もたれ内に上下に自走自在に配されるもので、左右に位置する縦枠11,11と、縦枠11,11の上端間を連結するガイド軸13と、左右中程に配された一対の取付板14,14等で構成されたフレーム1に、もみ駆動モータユニット2(図2参照)と上下駆動モータユニット3とたたき駆動モータユニット4、左右一対の施療子ブロック5,5等を装着したものとして構成されている。図中71,73,75は動作位置検出用のスリット板であり、72,74,76は同じく動作位置検出用のフォトセンサである。
縦枠11,11の下端間に架設されている走行軸30は、その両端にピニオン31が固
定されているとともにガイドころ32,32が遊転自在に装着されており、また上記ガイ
ド軸13も両端にガイドころ32,32を備えており、これらガイドころ32は上記背も
たれ内の左右に配されたガイドレール内を転動し、更に上記ピニオン31がガイドレール
に付設されたラックと噛合する。このために上記上下駆動モータユニット3がピニオン3
1を備えた走行軸30を回転駆動する時、このマッサージ機構1はガイドレールに沿って
背もたれ内を上下に自走する。
上記もみ駆動モータユニット2の回転は、取付板14,14の下部に配された駆動軸20に伝達される。この駆動軸20は、図7にも示すように、その両端に偏心軸部21,21を備えたものであるとともに、各偏心軸部21の外周に夫々傾斜軸22,22を配したもので、一方の傾斜軸22は偏心軸部21を貫通する貫通ピン23によって駆動軸20と一体に回転するように取り付けられているが、他方の傾斜軸22は偏心軸部21に固定されたストッパピン24との係合で駆動軸20と共に回転する。ただし、傾斜軸22におけるストッパピン24との係合部は、ほぼ半周にわたる切欠を備えることから、駆動軸20がその回転方向を逆転させる時、ほぼ180°だけ駆動軸20に対して遊転することになる。
そして、駆動軸20に対して傾いた軸を有している2つの傾斜軸22,22には夫々図6に示す施療子ブロック5,5が連結されている。この施療子ブロック5は、一端が傾斜軸22の外周に軸受54を介して回動自在に連結される揺動アーム51と、揺動アーム51の他端に中央部が軸支された支持アーム52と、側面形状がく字形である支持アーム52の両端部に夫々軸支されるローラ状の施療子50,50とからなるもので、支持アーム52は上方側の施療子50が背もたれの前面側に突出する方向にばね付勢された状態で揺動アーム51に軸53で上下に回動自在に取り付けられている。
取付板14,14の上部には前記たたき駆動モータユニット4によってベルト43を介して駆動されるたたき駆動軸40が架設されている。該たたき駆動軸40はその両端に偏心軸部を有するクランク軸として形成されたものであり、各偏心軸部と上記の両施療子ブロック5の揺動アーム51との間が夫々連結ロッド45によって連結されている。なお、連結ロッド45と揺動アーム51とは三次元的な動きが自在な継手46で連結されており、連結ロッド45とたたき駆動軸40との間もたたき駆動軸40の軸回りの回転が自在で且つたたき駆動軸40の軸方向に連結ロッド45が揺動することが自在となるように連結されている。
このマッサージ機構1は、前述のように上下駆動モータユニット3の駆動によって背もたれ内を上下に自走して、施療子50の位置を上下に変化させる。この時、上下2つの施療子50,50を備える支持アーム52は揺動アーム51に対して上下に回動自在に連結されているとともにばね付勢されていることから、上下2つの施療子50,50が常に背もたれに持たれた人体背面に接している状態を得ることができる。
また、もみ駆動モータユニット2を一方向に回転させる時、図7に示すように、駆動軸20の両端の偏心軸部21,21に夫々配された傾斜軸22,22は、その軸の傾きが相互に逆になっていることから、各傾斜軸22,22の外周に揺動アーム51が装着されるとともに連結ロッド45,45によって揺動アーム51の動きが規制されている左右の施療子ユニット5,5は、図8に示すように、互いに接近したり離れたりする動きを上下の施療子50,50に行わせるものであり、この時、傾斜軸22が装着されている偏心軸部21の偏心成分のために、施療子50は図11に示すように前後にも動く。従って、椅子の背もたれに人がもたれている時、これら施療子50,50は人体の背面に対してもみマッサージを行う。
そしてもみ駆動モータユニット2の回転方向を逆方向とした時には、その回転初期において、前述のように片方の傾斜軸22がストッパピン24との関係で、駆動軸20と一体に回転する他方の傾斜軸22に対して180°位相を変化させて図9に示すように、2つの傾斜軸22,22の軸の傾きが同じ向きとなり、このために左右の施療子ユニット5,5は図10に示すように、その施療子50,50に同じ方向の動きを行わせる。このような動きを施療子50が行う時、椅子の背もたれに持たれている人の背面は、左右に交互に振られるようなマッサージ感を得ることができる。
ここにおいて、このマッサージ機構では上下に施療子50,50を備えた支持アーム52を左右に揺らせるための傾斜軸22に支持アーム52を直接連結するのではなく揺動アーム51を介して連結していることから、図8に示す動きを行う時も、図10に示す動きを行う時も、支持アーム52が備える上下2つの施療子50,50は左右方向移動の位相が少しずれているとはいえ、同方向に動く。
特に、左右の施療子ユニット5,5が同方向に傾くことになる図9,図10に示す状態に切り換えた時、4つの施療子50全てがほぼ同じ方向の動きを行うことから、これら施療子50が背面に接している人体は左右に大きく揺すられることになり、これ故に高いマッサージ感を得ることができる。
また、施療子50に前後の動きを行わせるための偏心成分を駆動軸20の偏心軸部21に持たせていることから、図7に示す状態の時も図9に示す状態の時も左右の施療子ユニット5,5における駆動軸20から施療子50までの距離が変化せず、このために常に適切なマッサージを人体に対して行うことができる。
さらにたたき駆動モータユニット4によってたたき駆動軸40を回転させた時には、連結ロッド45が揺動アーム51を上下に振らせることになるために、施療子50は連続した上下方向の動きを行って、たたきマッサージを人体に与える。
ところで、図8に示した動きから明らかなように、左右の施療子50,50の間隔は駆
動軸20の回転位置によって変化するわけであり、このために駆動軸20を回転させない
状態で施療子ユニット5を駆動する上記のたたきマッサージを行う場合など、駆動軸2
0を任意の回転位置で止めることができるようにしておけば、施療子50,50の間隔を
使用者の体格や好み等に応じたものに調整することができる。
このために、ここでは前述のスリット板71とフォトセンサ72(図4参照)による駆動軸20の回転位置検出を利用して、駆動軸20を任意の回転位置で停めて、左右の施療子50,50間隔を任意の値に調整することができるようにしているのであるが、この幅調整に際して、上記の各駆動ユニット2,4,5の制御を司る制御回路(図示せず)は、駆動軸20を1回転以上させた後に任意の回転位置で停めるものとなっている。
図7に示す状態と図9に示す状態を切り換える時、傾斜軸22が駆動軸20に対して半周だけ遊転自在となっている関係で傾斜軸22の駆動軸20に対する軸回り位置が本来の位置からずれる虞がある。切り換え完了後の駆動軸20の駆動時は、施療子50が人体に当たって負荷がかかることもあって、上記のずれが解消されて本来動きを得ることができるが、駆動軸20を非回転とした状態で行う前記たたきマッサージの時や、このたたきマッサージのための施療子50,50間隔の調整時などでは、上記のずれが問題となるとともに、傾斜軸22が駆動軸20に対してほぼ半周の間で遊転自在となっていることがそもそも問題となってしまう。
しかし、上述のように幅調整の時に駆動軸20を1回転以上させて行うようにしているために、そしてこの時には施療子50が前方に大きく突出して人体からの負荷が最大となる状態を経るために、傾斜軸22は駆動軸20に対して本来の軸回り位置にセットされるものであり、傾斜軸22の遊転自在な範囲が上記調整に影響を与えてしまうことはなく、幅調整は確実になされるものである。
また、図8に示すもみマッサージの状態からたたきマッサージに切り換える場合は、駆動軸20を任意の位置で停止させれば幅調整もなされた状態でたたきマッサージに移ることができるが、図10に示すスイングマッサージの状態からたたきマッサージに切り換える場合は、制御回路は駆動軸20をそれまでとは逆方向に切り換えた後、つまりは図8に示す状態に切り換えた後、たたきマッサージに移行するようにしている。図10に示す状態では施療子50,50の間隔が一定のままであるために、この状態からたたきマッサージに直接移行した場合、施療子50,50の間隔をたたきマッサージに適した状態に切り換えることができないことと、負荷及び傾斜軸20の半周にわたる遊転自在な範囲の影響で施療子50,50の間隔がずれたりしてしまう虞があるが、これを避けることができる。
なお、マッサージ機構を上下に移動させることで施療子50が人体背面をさする動作を行わせる時にも、同様にもみマッサージをいったん経るようにしている。
さらに制御回路は、施療子50,50の間隔調整時やマッサージの切り換え(に伴う間隔調整時)に駆動軸20を最大速度で回転させるようにしている。このために、半周だけ遊転自在となっている傾斜軸22と、駆動軸20との回転方向における位置関係の変更をより確実に行うことができるものとなっている。
本発明の実施の形態の一例におけるマッサージ機構の斜視図である。 同上の平面図である。 同上の正面図である。 同上の側面図である。 同上の背面図である。 同上の施療子ユニットと連結ロッドの斜視図である。 同上の駆動軸と傾斜軸とを示すもので、(a)は左側面図、(b)は正面図、(c)は右側面図である。 同上の動作説明図である。 同上の駆動軸と傾斜軸との他の状態を示すもので、(a)は左側面図、(b)は正面図、(c)は右側面図である。 同上の動作説明図である。 偏心成分による動きを示す説明図である。
符号の説明
1 フレーム
2 もみ駆動モータユニット
3 上下駆動モータユニット
4 たたき駆動モータユニット
5 施療子ユニット
20 駆動軸
21 偏心軸部
22 傾斜軸
50 施療子

Claims (3)

  1. 正逆回転自在に駆動される駆動軸と、駆動軸に対して傾いた軸を備えて駆動軸に装着された対の傾斜軸と、施療子が配されているとともに一端が各傾斜軸の外周面に遊転自在に連結されている対の施療子ユニットと、対の傾斜軸のうちの一方の傾斜軸の駆動軸に対する軸回り位置を切り換える切換手段と、駆動軸の回転を任意の位置で停止させることで対の施療子ユニット間の施療子間隔を調整自在としている幅調整手段とを備え、駆動軸は偏心軸部を両端部に備え、傾斜軸は偏心軸部に装着され、上記切換手段は駆動軸に対して傾斜軸をほぼ180°内で遊転自在とするとともに駆動軸の回転方向の切り換えで傾斜軸の駆動軸に対する軸回り位置を切り換えるものであり、上記幅調整手段は駆動軸を回転させることによる幅調整時に駆動軸を1回転以上させて上記傾斜軸を遊転自在とする範囲の一方の端部に配置するものであることを特徴とするマッサージ機。
  2. 正逆回転自在に駆動される駆動軸と、駆動軸に対して傾いた軸を備えて駆動軸に装着された対の傾斜軸と、施療子が配されているとともに一端が各傾斜軸の外周面に遊転自在に連結されている対の施療子ユニットと、対の傾斜軸のうちの一方の傾斜軸の駆動軸に対する軸回り位置を切り換える切換手段と、駆動軸が非回転状態にある時に施療子ユニットを駆動する駆動手段と、駆動軸の回転と駆動手段による施療子ユニットの駆動とを制御する制御回路とを備え、駆動軸は偏心軸部を両端部に備え、傾斜軸は偏心軸部に装着され、上記切換手段は駆動軸に対して傾斜軸をほぼ180°内で遊転自在とするとともに駆動軸の回転方向の切り換えで傾斜軸の駆動軸に対する軸回り位置を切り換えるものであり、上記制御回路は、上記駆動軸をある一定の回転方向に180°回転させて上記傾斜軸を遊転自在とする範囲の一方の端部に配置した後に上記駆動手段により施療子ユニットを駆動するものであることを特徴とするマッサージ機。
  3. 施療子ユニットの幅調整時もしくは、駆動軸をある一定の回転方向に回転させる切換時において、駆動軸の回転は最大速度で行われることを特徴とする請求項1または請求項2記載のマッサージ機。
JP2005219481A 2005-07-28 2005-07-28 マッサージ機 Expired - Fee Related JP4661431B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005219481A JP4661431B2 (ja) 2005-07-28 2005-07-28 マッサージ機
PCT/JP2006/314745 WO2007013495A1 (ja) 2005-07-28 2006-07-26 マッサージ機
CN2006800272480A CN101227881B (zh) 2005-07-28 2006-07-26 按摩机
US11/995,861 US20090124940A1 (en) 2005-07-28 2006-07-26 Massage machine
KR1020087000932A KR100932591B1 (ko) 2005-07-28 2006-07-26 맛사지기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005219481A JP4661431B2 (ja) 2005-07-28 2005-07-28 マッサージ機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007029557A JP2007029557A (ja) 2007-02-08
JP4661431B2 true JP4661431B2 (ja) 2011-03-30

Family

ID=37789501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005219481A Expired - Fee Related JP4661431B2 (ja) 2005-07-28 2005-07-28 マッサージ機

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4661431B2 (ja)
CN (1) CN101227881B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5215795B2 (ja) * 2008-09-25 2013-06-19 パナソニック株式会社 マッサージ装置
JP6238619B2 (ja) * 2013-07-29 2017-11-29 大東電機工業株式会社 マッサージ装置、及びこのマッサージ装置を備えた椅子型マッサージ機
CN108938375B (zh) * 2018-08-03 2023-12-22 安徽国杰健康科技有限公司 一种按摩机芯
CN109512646B (zh) * 2018-12-28 2023-09-29 浙江豪中豪健康产品有限公司 一种按摩椅机械手的体型检测装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0398503U (ja) * 1990-01-29 1991-10-14
JPH07289600A (ja) * 1994-04-25 1995-11-07 Matsushita Electric Works Ltd マッサージ機
JP2002301128A (ja) * 2001-04-06 2002-10-15 Family Kk マッサージ機

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6213962B1 (en) * 1998-05-07 2001-04-10 Daito Electric Machine Industry Company Limited Roller massaging mechanism and massaging apparatus incorporating the same
JP4249872B2 (ja) * 1999-09-09 2009-04-08 ファミリー株式会社 マッサージ機
JP3098503U (ja) * 2003-06-12 2004-03-04 曾 榮俊 揉み式マッサージ器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0398503U (ja) * 1990-01-29 1991-10-14
JPH07289600A (ja) * 1994-04-25 1995-11-07 Matsushita Electric Works Ltd マッサージ機
JP2002301128A (ja) * 2001-04-06 2002-10-15 Family Kk マッサージ機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007029557A (ja) 2007-02-08
CN101227881B (zh) 2011-10-19
CN101227881A (zh) 2008-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100932591B1 (ko) 맛사지기
JP2003310689A (ja) 可搬型マッサージ機
WO1999056694A1 (en) Roller massage mechanism and massage device incorporating the mechanism
JP4661431B2 (ja) マッサージ機
JP5060078B2 (ja) マッサージ機
JP4996162B2 (ja) マッサージ機
JP2001149436A (ja) マッサージ機
JP2001017494A (ja) マッサージ機
JP4710759B2 (ja) マッサージ機
JP4096965B2 (ja) マッサージ機
JP2001149435A (ja) マッサージ機
JP3974221B2 (ja) マッサージ機
JP4124028B2 (ja) マッサージ機
JP2008136573A (ja) 施療機構及び椅子型マッサージ機
JP3861626B2 (ja) マッサージ機の操作器
JP2005230399A (ja) マッサージ機
JP2003062026A (ja) マッサージ機
JP2566287B2 (ja) マッサージ機
JP3953019B2 (ja) マッサージ機
JPS63125256A (ja) マツサ−ジ機
KR20230067225A (ko) 자동 스윙 구조의 안마 장치
JPH09224994A (ja) マッサージ機
JPH10234802A (ja) 按摩機
JPH09122196A (ja) 按摩機
JP2001224644A (ja) マッサージ機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100419

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101220

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees