JP4659054B2 - 自動分析装置 - Google Patents

自動分析装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4659054B2
JP4659054B2 JP2008046172A JP2008046172A JP4659054B2 JP 4659054 B2 JP4659054 B2 JP 4659054B2 JP 2008046172 A JP2008046172 A JP 2008046172A JP 2008046172 A JP2008046172 A JP 2008046172A JP 4659054 B2 JP4659054 B2 JP 4659054B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diluted sample
sample
automatic analyzer
diluted
original
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008046172A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009204409A (ja
Inventor
弘樹 森
康雄 兼子
敏秀 折橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi High Technologies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Technologies Corp filed Critical Hitachi High Technologies Corp
Priority to JP2008046172A priority Critical patent/JP4659054B2/ja
Priority to US12/336,968 priority patent/US8343423B2/en
Priority to EP09150640.2A priority patent/EP2096446B1/en
Priority to CN2009100075007A priority patent/CN101520465B/zh
Publication of JP2009204409A publication Critical patent/JP2009204409A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4659054B2 publication Critical patent/JP4659054B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00594Quality control, including calibration or testing of components of the analyser
    • G01N35/00613Quality control
    • G01N35/00663Quality control of consumables
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • G01N2035/00891Displaying information to the operator
    • G01N2035/0091GUI [graphical user interfaces]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N2035/1027General features of the devices
    • G01N2035/1032Dilution or aliquotting
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Description

本発明は、血液、尿などの試料の定性・定量分析を行う自動分析装置に係り、特に原試料を設置する原試料容器設置部と、原試料から分配注した試料を希釈液で希釈化した希釈試料を保持する希釈試料容器が置かれる希釈試料容器設置部と、希釈試料の分析検査測定を実施する反応容器を有する自動分析装置に関する。
自動分析装置での分析検査には、一つの患者試料に対して複数の分析検査の測定項目が依頼される。ここで、新生児や小児など採血量に制限のある患者や実験小動物などの微量な試料の分析では、液量が少ないため依頼した測定項目の全てを測定できない状況が発生する。
これの対応として、原試料を希釈液で希釈化し、測定項目に必要な液量を確保する方式の自動分析装置は、例えば、特開平8−194004号公報(特許文献1)に示されている。
特開平8−194004号公報
上記の自動分析装置では、分析検査で余った希釈試料を希釈試料容器に残し、再検査の要求に応えるようにしている。しかし、時間が経ち過ぎで、希釈試料が乾いて希釈試料容器に付着し、洗い落とし難くなったり、希釈試料自体が変質して定性・定量の分析検査に不向きになることがある。
本発明は、上記の課題に鑑み、希釈試料の乾燥付着や希釈試料の変質による定性・定量の分析検査不向などの不都合が生じ難い自動分析装置を提供することを目的とする。
また、本発明は、分析検査の測定を実施する前に依頼している分析検査の測定項目が全部の測定が可能か否か、全試料測定完了までに要する時間はどのぐらいかを確認できる自動分析装置を提供することにある。
本発明は、原試料が入る原試料容器を置く原試料容器設置部と、前記原試料を希釈化した希釈試料が入る希釈試料容器を置く希釈試料容器設置部を備え、原試料、希釈試料、および前記希釈試料と前記原試料が併用される併用試料を含む各種試料の分析検査を行う自動分析装置において、分析検査で分配注した残りの前記希釈試料を希釈試料容器から廃棄したり、希釈試料容器に保持したりすることができる機能を有することを特徴とする。
また、本発明は、原試料が入る原試料容器を置く原試料容器設置部と、前記原試料を希釈化した希釈試料が入る希釈試料容器を置く希釈試料容器設置部を備え、原試料、希釈試料、および前記希釈試料と前記原試料が併用される併用試料を含む各種試料の分析検査を行う自動分析装置において、希釈化された希釈試料の分量に応じて分析検査ができる分析検査数量を分析検査前に把握できる機能を有することを特徴とする。
また、本発明は、分析検査に係る種々の情報を画面で表示するディスプレイを備え、前記希釈試料の分析検査では、依頼した全希釈試料での分析検査完了までかかる予測時間をディスプレイに表示することを特徴とする。
本発明によれば、分析検査で分配注した残りの希釈試料を希釈試料容器から廃棄したり、希釈試料容器に保持したりすることができる機能を有するで、残りの希釈試料で必要とする再測定に応えることができる。希釈試料を保持する経過時間が長くなり過ぎるときは希釈試料を廃棄するようにして、希釈試料を最大限の有効利用が可能となるとともに、希釈試料の希釈試料容器への乾燥付着や希釈試料の変質による再分析検査の測定不良を回避できる。
また、希釈化された希釈試料の分量に応じて分析検査ができる分析検査数量を分析検査前に把握できたり、依頼した全希釈試料での分析検査完了までかかる予測時間をディスプレイに表示できるので、依頼された分析検査の各種項目に対する対応が立て易く、操作者の作業効率が向上し、さらには、病院における患者の診断時間短縮に役立つ。
本発明の実施例を図を引用して詳しく述べる前に主な特徴を以下に挙げる。
1.手動で実施する測定済み試料の再分析検査測定において試料不足で測定できない状況を回避すること。
すなわち、原試料を希釈液で希釈増量化して多くの分析検査項目、再分析検査測定(以下では分析検査を単に測定とも云う。)に対応できるようにし、分析検査に利用でき範囲時間まで保持して保持の経過時間が長くなり過ぎるときは廃棄するようにした。
2.希釈試料の分量に応じて分析検査の分析検査数量を測定実施前に知ること、さらに全試料で測定完了するまでに費やす時間を把握することができること。
3.ディスプレイに、測定項目の測定を依頼する項目選択画面、測定を開始する分析スタート画面、測定前のチェックを行う分析前チェック画面で表示して分析検査のし易さを実現した。
図2は、自動分析装置の原理的な全体構成概略図である。
図2において、2−1は操作部である。操作部2−1は、データを入力するためのキーボード2−2、マウス2−3、データを表示するための表示装置(ディスプレイ)2−4、データを印刷するための印刷装置2−5、分析部と接続するためのインタフェース2−6、及び希釈試料の保持・破棄条件と希釈試料の状態を記憶するための記憶装置2−7等の周辺機器を有するコンピュータである。
2−8は分析部であり、インタフェース2−6を介して操作部2−1と接続している。
分析部において、2−9は反応ディスクであり、その同心円周上に反応容器2−10が複数個設置されている。2−11は試薬ディスクであり、その同心円周上に種々の試薬が入った試薬ボトル2−12が複数個設置されている。反応ディスク2−9の周囲には、反応ディスクへの希釈試料分注プローブ2−13、攪拌装置2−14、洗浄装置2−15、光源2−16、多波長光度計2−17が、各々配置されている。
反応ディスク2−9、及び試薬ディスク2−11の間には、試薬分注プローブ2−18が配置されている。また、希釈試料分注プローブ2−13の回転円周上で、かつ試薬ディスク2−11の隣には、希釈試料ディスク2−19が設置されている。希釈試料を入れた希釈試料容器2−20は、希釈試料ディスク2−19の中に複数個設置されている。
試薬ディスク2−11には、試料を希釈化する試薬や試料を分析検査する試薬が試薬ボトルに分けて置かれる。
さらに希釈試料ディスク2−19隣には、ラック搬送ベルト2−24が設置されている。ラック2−22は、ラック搬送ベルト2−24の上を移動する。原試料を入れた原試料容器2−23は、ラック2−22の中に複数個設置されている。
希釈試料ディスク2−19とラック搬送ベルト2−24の間には、原試料分注プローブ2−21が配置されている。これらの機構動作はすべて、インタフェース2−25を介してコンピュータ2−26により制御されている。
操作者は、操作部2−1の表示装置2−4と、キーボード2−2、または、マウス2−3を使って測定項目を依頼し分析装置に測定指示を与える。測定指示はインタフェース2−6を介して分析部2−8に送信される。分析部2−8は受信した測定指示に従い、次のように測定動作を行う。
原試料分注プローブ2−21が、原試料容器2−23の中に入った原試料を所定量だけ希釈試料容器2−20に分注する。ひとつの原試料容器2−23に対する分注を完了したら、次の原試料容器2−23が原試料分注プローブ2−21の真下に来るようにラック搬送ベルト2−24がラック2−22を移動する。
ラック2−22上の原試料容器2−23から全ての分注を完了したら、ラック2−22はラック搬送ベルト2−24により搬出する。その間に希釈試料容器2−20の中の試料を希釈する希釈液が分注される。すなわち、試薬分注プローブ2−18で、試薬ボトル2−12内の希釈液を吸引して希釈試料容器2−20に注ぎ、試料は希釈化される。
希釈試料分注プローブ2−13が、希釈試料容器2−20の中に入った希釈試料を依頼された項目数分、それぞれの所定量を反応容器2−10に分注する。
ひとつの希釈試料容器2−20に対する分注を完了したら、次の希釈試料容器2−20が希釈試料分注プローブ2−13の真下に来るように希釈試料ディスク2−19が回転する。希釈試料を分注された反応容器2−10は反応ディスク2−9の回転動作により、反応ディスク2−9上を回転移動する。
その間に反応容器2−10の中の試料に対し、試薬分注プローブ2−18による試薬ボトル2−12内の試薬の分注、攪拌装置2−14による反応液の攪拌、光源2−16、及び多波長光度計2−17による吸光度の測定が行われ、後に洗浄装置2−15によって測定の終了した反応容器2−10が洗浄される。
測定された吸光度信号はA/Dコンバータ2−27を経由し、インタフェース2−25を介してコンピュータ2−26へ入る。この吸光度信号から、あらかじめ測定項目ごとに設定された分析法に基づき、標準液試料の場合は設定された濃度データから検量線データが算出され、患者試料及びコントロール試料の場合は標準液試料の測定で得られる検量線データから濃度データが算出される。
これらのデータは測定結果として、試料の種類を記号化した情報を付加した後、インタフェース2−6を介して操作部2−1に送信される。
以上の動作、操作において、手動による測定済み試料の再測定実施と希釈試料の保持・破棄条件の設定、及び、測定不可能な測定項目の閲覧、さらに、測定依頼した全ての希釈試料を測定完了するまでの時間の閲覧は、表示装置2−4と、キーボード2−2、または、マウス2−3を使用して行う。
図1は、測定項目の依頼を行う項目選択画面である。
測定検体指定1−1で測定する試料の選択を行う。自動ラジオボタン1−2を選択すると希釈試料を優先して測定に使用し、液量が足りない場合は原試料を使用する。手動選択ラジオボタン1−3を選択した場合は3種類の設定ができる。
一つ目は、元検体チェックボックス1−4を選択した場合であり、原試料のみを使用する。初回測定の場合、または、原試料の残量があり、かつ、希釈済み希釈試料での測定に支障が発生する感度の低い測定項目などの再測定に使用する。
二つ目は、希釈検体チェックボックス1−5を選択した場合であり、希釈試料のみを使用する。希釈検体チェックボックス1−5は、希釈試料が存在し希釈試料の破棄条件に当てはまらない場合にのみ選択可能となる。追加測定項目の測定や希釈済み希釈試料での測定に支障がない測定項目の再測定などに使用する。
三つ目は、元検体チェックボックス1−4と希釈検体チェックボックス1−5の両方を選択した場合であり、原試料と希釈試料の両方を使用する。二つ目の条件に合致するが、希釈試料(以下に希釈検体とも云う)の液量が不足する場合などに使用する。
希釈検体ボタン1−6を入力すると、図3に示す希釈検体の保持・破棄条件の設定画面が表示され、希釈検体に対する保持・破棄条件の設定を3種類行うことが出来る。
一つ目は、自動再検終了後に破棄ラジオボタン3−1を選択した場合であり、初回測定とその自動再検実施後に希釈検体を破棄する設定である。この場合は、希釈検体の再測定は行えない。
二つ目は、破棄指定するまで保持ラジオボタン3−2を選択した場合であり、分析前チェック画面(図4に示す)からの破棄指定によって希釈検体を破棄するまで希釈検体を保持する。希釈検体の破棄タイミングを操作者が決定する場合に使用する。
三つ目は、自動破棄ラジオボタン3−3を選択した場合であり、いくつかの破棄条件を設定可能である。最古検体から破棄ラジオボタン3−4を選択した場合は、希釈試料容器の空きが装置の測定に支障がでないように最も古い希釈試料あるところの検体から自動で破棄する。指定時間経過後、破棄ラジオボタン3−5を選択した場合は、指定時間エディットボックス3−6に入力した時間を経過した希釈検体を自動で破棄する。
これにより、時間経過によって劣化した試料の測定を防ぐことが可能であり測定結果の信頼性を高めることができる。
また、測定成功後、破棄チェックボックス3−7を選択した場合は、依頼した測定項目が全て測定成功したら試料を破棄する。項目選択ありで保持チェックボックス3−8を選択した場合は、破棄条件に合致しても未測定の項目選択依頼あれば破棄しない。これらの条件設定により希釈検体の破棄に関する柔軟な対応ができる。
希釈検体は、自動分析装置の運転の前後を問わず、選択設定できるので、種々の運転に対応できる。
図4は、分析前チェック画面であり、依頼した測定項目の測定が可能か否か、また、それら全ての測定が完了するまでにどのぐらいの時間がかかるかを測定開始前に知ることができる。分注試料ディスク模した表示4−1上に希釈試料容器を模した表示4−2を配置し、希釈試料の検体量、使用する試薬量、希釈液、洗剤が不足している場合は、不足している要因に合わせ色とマークで強調表示される。
また、希釈試料容器を模した表示4−2を選択することで、現在の希釈試料量、試薬量、希釈液量、洗剤量、測定依頼項目から特定される測定できない測定項目名が一覧表示される。
検体量コンボ4−3には、希釈試料の不足により測定できない測定項目名、試薬量コンボ4−4には、試薬不足により測定できない測定項目名、希釈液量コンボ4−5には希釈液の不足により測定できない測定項目名、洗剤量コンボ4−6には洗剤不足により測定できない測定項目名が、それぞれ一覧表示される。
操作者はこれにより測定実施前に測定できない原因の解消、または、測定項目の取捨選択を行うことが可能となる。
また、全ての検体が完了するまでの時間を測定完了時間テキスト4−7に表示し、希釈試料毎の残液量と分注後の経過時間を希釈試料の分注検体リストボックス4−8に表示する。残液量表示では液量が不足しているもの、経過時間では、破棄指定の時間を過ぎているものについて色を変えて強調表示する。
さらに、希釈試料の分注検体リストボックス4−8で選択し、破棄ボタン4−10を選択することで希釈試料の破棄ができる。
図5は、分析スタート画面であり、測定開始を指定する。測定モード5−1では、以下の3つのモードを選択可能である。
一つ目は、分注と測定ラジオボタン5−2を選択した場合であり、原試料からの分注と測定を実行するモードである。
二つ目は、分注のみラジオボタン5−3を選択した場合であり、原試料からの分注のみを実行するモードである。
このモードでスタートボタン5−6の選択によって実行し、原試料から希釈試料の分注のみを行うことで初回測定であっても図4に示す分析前チェック画面での確認が可能となる。分析前チェックOKで測定スタートチェックボックス5−4を選択しておくことで、分析前チェックで全て測定可能な場合に自動で測定を開始することができる。
三つ目は、測定のみラジオボタン5−5を選択した場合であり、測定のみ実行するモードである、これは、図4に示す分析前チェック画面での確認と対処実施後に実行するものである。
上記実施例では希釈試料容器が希釈試料容器設置部に備えられているが、反応ディスクや試薬ディスクの容器を希釈試料容器に利用することも可能である。また、反応ディスクに二、三重に容器を環状配置し、反応容器と希釈試料容器を併置することも可能である。
希釈試料の扱いであり試料の複数項目を測定し、原試料から分注した試料を保持可能な自動分析装置全般に利用可能である。
本発明の実施例に係るもので、自動分析装置の操作部に設けられたディスプレイに表示された測定項目を依頼する項目選択画面である。 本発明の実施例に係るもので、自動分析装置の原理的な全体構成概略を示した説明図である。 本発明の実施例に係るもので、希釈検体(希釈試料)の保持・破棄条件を設定する画面である。 本発明の実施例に係るもので、希釈試料の測定可否を測定前に確認する分析前チェック画面である。 本発明の実施例に係るもので、希釈試料などの試料の測定を開始する分析スタート画面である。
符号の説明
1−1…測定検体指定、1−2…自動ラジオボタン、1−3…手動ラジオボタン、1−4…元検体チェックボックス、1−5…分注検体チェックボックス、1−6…分注検体ボタン。

Claims (11)

  1. 原試料が入る原試料容器を置く原試料容器設置部と、
    前記原試料を希釈化した希釈試料が入る希釈試料容器を置く希釈試料容器設置部と、
    前記希釈試料容器設置部を移送させる希釈試料容器駆動機構と、
    前記希釈試料容器設置部上に載置された希釈試料を破棄する破棄機構と、備え、
    前記原試料、前記希釈試料、または前記希釈試料と前記原試料が併用される併用試料を含む各種試料の分析検査を行う自動分析装置において、
    前記希釈試料容器設置部上に載置された希釈試料を破棄するタイミングを指定可能な破棄条件設定画面を表示する表示装置と、
    前記破棄条件設定画面で指定されたタイミングで前記希釈試料容器設置部に設置された任意の希釈試料を破棄するよう前記希釈試料容器駆動機構および前記破棄機構を制御する制御部を備えたことを特徴とする自動分析装置。
  2. 請求項1記載の自動分析装置において、
    前記表示装置は前記希釈試料の廃棄・保存を自動分析装置の運転開始の前後を問わずに選択設定できる画面を表示することを特徴とする自動分析装置。
  3. 請求項1記載の自動分析装置において、
    前記分析検査では、前記希釈試料、前記原試料または前記希釈試料と前記原試料が併用される併用試料を含む各種試料を選択できることを特徴とする自動分析装置。
  4. 請求項1記載の自動分析装置において、
    前記希釈試料容器設置部に置かれる複数の前記希釈試料容器の中から破棄する希釈試料が入っている希釈試料容器を指定できることを特徴とする自動分析装置。
  5. 請求項1記載の自動分析装置において、
    前記希釈試料の破棄時期に関し、経過時間または時刻が指定できることを特徴とする自動分析装置。
  6. 請求項1または2記載の自動分析装置において、
    前記表示装置は、前記希釈試料の経過時間や残量を含む情報を表示することを特徴とする自動分析装置。
  7. 請求項1記載の自動分析装置において、
    前記原試料容器から前記希釈試料容器へ原試料を分注する分注機構を備え、
    前記分注機構の分注では存在する複数の原試料容器の中から特定の原試料容器を指定できることを特徴とする自動分析装置。
  8. 請求項1記載の自動分析装置において、
    前記分析検査では、前記希釈試料、前記原試料、または前記希釈試料と前記原試料が併用された併用試料を含む各種試料を選択できる機能を有し、
    前記希釈試料の選択では、前記希釈試料が存在し、かつ希釈試料の破棄が設定されていなときに指定できることを特徴とする自動分析装置。
  9. 請求項記載の自動分析装置において、
    前記表示装置は、前記希釈試料の分析検査では、依頼した全希釈試料での分析検査完了までにかかる予測時間を表示することを特徴とする自動分析装置。
  10. 請求項1記載の自動分析装置において、
    前記表示装置は、前記希釈試料の分析検査では、依頼した全分析検査完了までに用いる試料、試薬、希釈液、洗剤の量を含む情報について、不足の有無を表示することを特徴とする自動分析装置。
  11. 請求項1記載の自動分析装置において、
    依頼した全試料の分析検査完了までに用いる試料、試薬、希釈液、洗剤の量が足り、指定指示した前記原試料容器から前記希釈試料容器への分注までの分注作動が完了した後でも、自動で分析検査開始する指定ができる機能を有することを特徴とする自動分析装置。
JP2008046172A 2008-02-27 2008-02-27 自動分析装置 Active JP4659054B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008046172A JP4659054B2 (ja) 2008-02-27 2008-02-27 自動分析装置
US12/336,968 US8343423B2 (en) 2008-02-27 2008-12-17 Automatic analyzer
EP09150640.2A EP2096446B1 (en) 2008-02-27 2009-01-15 Automatic analyzer
CN2009100075007A CN101520465B (zh) 2008-02-27 2009-02-19 自动分析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008046172A JP4659054B2 (ja) 2008-02-27 2008-02-27 自動分析装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009204409A JP2009204409A (ja) 2009-09-10
JP4659054B2 true JP4659054B2 (ja) 2011-03-30

Family

ID=40792602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008046172A Active JP4659054B2 (ja) 2008-02-27 2008-02-27 自動分析装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8343423B2 (ja)
EP (1) EP2096446B1 (ja)
JP (1) JP4659054B2 (ja)
CN (1) CN101520465B (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5431755B2 (ja) * 2008-10-31 2014-03-05 シスメックス株式会社 検体分析装置および検体分析方法
EP2485054B1 (en) * 2009-09-28 2019-08-21 Hitachi High-Technologies Corporation Automatic analyzing device, information display method thereof, and information display system
EP2504107B1 (en) 2009-11-24 2019-11-06 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Automated, refrigerated specimen inventory management system
JP5591742B2 (ja) * 2010-06-30 2014-09-17 シスメックス株式会社 検体検査装置の処理能力情報生成装置、検体検査装置、検体検査装置の処理能力情報生成方法、及びコンピュータプログラム
JP5686710B2 (ja) * 2011-09-21 2015-03-18 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
JP2013167561A (ja) * 2012-02-16 2013-08-29 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
JP6072450B2 (ja) * 2012-07-12 2017-02-01 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
JP6177532B2 (ja) * 2013-01-23 2017-08-09 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析システムおよび制御方法
ES2934684T3 (es) 2013-03-15 2023-02-24 Abbott Lab Analizadores de diagnóstico automatizados que tienen carruseles dispuestos verticalmente y métodos relacionados
CN114137240A (zh) 2013-03-15 2022-03-04 雅培制药有限公司 具有后面可进入轨道系统的自动化诊断分析仪及相关方法
WO2014149118A2 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Abbott Laboratories Diagnostic analyzers with pretreatment carousels and related methods
JP5951545B2 (ja) * 2013-03-29 2016-07-13 シスメックス株式会社 検体分析装置、検体分析方法、及びコンピュータプログラム
JP6259663B2 (ja) * 2014-01-07 2018-01-10 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
DE112015001298A5 (de) * 2014-03-17 2016-12-15 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Lamellenträger und Kupplungseinrichtung mit solch einem Lamellenträger
JP6694868B2 (ja) * 2015-03-02 2020-05-20 株式会社日立ハイテク 自動分析装置
JP6771903B2 (ja) * 2016-02-29 2020-10-21 シスメックス株式会社 検体前処理装置、検体前処理カートリッジおよび検体前処理方法
EP3517970B1 (en) * 2016-09-21 2021-05-12 Hitachi High-Tech Corporation Remote maintenance system and maintenance method of an automatic analysis apparatus
CN109690322B (zh) * 2016-09-21 2023-02-24 株式会社日立高新技术 自动分析装置
WO2019021625A1 (ja) * 2017-07-25 2019-01-31 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
JP6742963B2 (ja) * 2017-07-25 2020-08-19 株式会社日立ハイテク 自動分析装置および画像処理方法
CN109959549A (zh) * 2017-12-25 2019-07-02 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 样本检测方法及样本分析仪
JP2019120572A (ja) * 2018-01-04 2019-07-22 日本電子株式会社 自動分析装置及び再検指示システム
JP6843800B2 (ja) * 2018-06-19 2021-03-17 日本電子株式会社 自動分析装置、および自動分析方法
EP3834204A1 (en) * 2018-08-09 2021-06-16 FOSS Analytical A/S Analysis instrument
JPWO2020085271A1 (ja) * 2018-10-23 2021-09-24 積水メディカル株式会社 オートサンプラ、自動分析装置、サンプリング方法、及び、自動検査方法
EP3872497A4 (en) * 2018-10-23 2022-07-13 Sekisui Medical Co., Ltd. AUTOMATIC SAMPLER, AUTOMATIC ANALYSIS DEVICE, SAMPLING METHOD AND AUTOMATIC INSPECTION METHOD
CN112577952A (zh) * 2019-09-30 2021-03-30 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 一种样本分析装置和样本稀释测试的方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03140844A (ja) * 1989-10-26 1991-06-14 Shimadzu Corp 微小試料による多項目分析方法
JPH06207944A (ja) * 1993-01-11 1994-07-26 Hitachi Ltd 洗浄機能付き自動分析装置
JPH08194004A (ja) * 1995-01-19 1996-07-30 Jeol Ltd 生化学自動分析装置
JP2000146987A (ja) * 1998-11-05 2000-05-26 Hitachi Ltd 自動分析装置及び自動分析方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2708437B2 (ja) * 1987-11-13 1998-02-04 株式会社日立製作所 自動分析装置
JP2539512B2 (ja) * 1989-07-17 1996-10-02 株式会社日立製作所 複数項目分析装置およびその分析装置を動作させる方法
US5314825A (en) * 1992-07-16 1994-05-24 Schiapparelli Biosystems, Inc. Chemical analyzer
JPH0798320A (ja) 1993-09-29 1995-04-11 Shimadzu Corp 生化学自動分析装置
JPH08278313A (ja) 1995-04-06 1996-10-22 Toshiba Medical Eng Co Ltd 自動化学分析装置
US5741461A (en) * 1995-05-19 1998-04-21 Hitachi, Ltd. Automatic analyzer having cuvette cleaning control device
JP3156550B2 (ja) * 1995-07-11 2001-04-16 株式会社日立製作所 試薬管理の方法および装置
JP3419430B2 (ja) * 1996-08-21 2003-06-23 日本電子株式会社 生化学自動分析装置における試薬注入攪拌装置
JP2000321283A (ja) * 1999-05-13 2000-11-24 Toshiba Corp 自動分析装置
JP4595825B2 (ja) 2006-01-30 2010-12-08 株式会社島津製作所 自動分析用データ処理装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03140844A (ja) * 1989-10-26 1991-06-14 Shimadzu Corp 微小試料による多項目分析方法
JPH06207944A (ja) * 1993-01-11 1994-07-26 Hitachi Ltd 洗浄機能付き自動分析装置
JPH08194004A (ja) * 1995-01-19 1996-07-30 Jeol Ltd 生化学自動分析装置
JP2000146987A (ja) * 1998-11-05 2000-05-26 Hitachi Ltd 自動分析装置及び自動分析方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009204409A (ja) 2009-09-10
CN101520465A (zh) 2009-09-02
EP2096446A2 (en) 2009-09-02
US8343423B2 (en) 2013-01-01
EP2096446A3 (en) 2011-02-23
EP2096446B1 (en) 2017-07-19
CN101520465B (zh) 2013-07-10
US20090214385A1 (en) 2009-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4659054B2 (ja) 自動分析装置
JP5993865B2 (ja) 自動分析システム
JP6320535B2 (ja) 自動分析装置
JP7105530B2 (ja) 自動分析装置および自動分析装置におけるメンテナンスガイド方法
JP4861933B2 (ja) 自動分析装置
US9778274B2 (en) Automatic analyzer
US10094841B2 (en) Automatic analyzer
JP2009036512A (ja) 自動分析装置
JP5271929B2 (ja) 自動分析装置
JP2013167561A (ja) 自動分析装置
CN113039438B (zh) 自动分析装置
JP2013174550A (ja) 自動分析装置、及び自動分析装置の操作方法
JP2005351777A (ja) 分析システム
JP5931231B2 (ja) 自動分析装置
JP3704416B2 (ja) 自動分析装置
JP2007212200A (ja) 自動分析装置
JP5505983B2 (ja) 自動分析装置
JPH09257804A (ja) 多項目自動分析方法およびその装置
JP5763238B2 (ja) 自動分析装置
US20190204347A1 (en) Automated analyzer and retesting instruction system
JPH09196924A (ja) 自動分析装置
JP2007198991A (ja) 自動分析装置
JP2016095147A (ja) 臨床検査装置
JP2007322393A (ja) 自動分析装置、自動分析装置の精度管理方法、および精度管理用プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101224

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4659054

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350