JP4659013B2 - 磁性色素 - Google Patents

磁性色素 Download PDF

Info

Publication number
JP4659013B2
JP4659013B2 JP2007280179A JP2007280179A JP4659013B2 JP 4659013 B2 JP4659013 B2 JP 4659013B2 JP 2007280179 A JP2007280179 A JP 2007280179A JP 2007280179 A JP2007280179 A JP 2007280179A JP 4659013 B2 JP4659013 B2 JP 4659013B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
magnetic
reaction vessel
metal oxide
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2007280179A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008134239A (ja
Inventor
クライベル,イェルク
マルケルト−ハーン,クリスティーネ
ハルトティーク,ヘルベルト
Original Assignee
ロシュ ダイアグノスティックス ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロシュ ダイアグノスティックス ゲーエムベーハー filed Critical ロシュ ダイアグノスティックス ゲーエムベーハー
Publication of JP2008134239A publication Critical patent/JP2008134239A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4659013B2 publication Critical patent/JP4659013B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/10Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials non-metallic substances, e.g. ferrites, e.g. [(Ba,Sr)O(Fe2O3)6] ferrites with hexagonal structure
    • H01F1/11Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials non-metallic substances, e.g. ferrites, e.g. [(Ba,Sr)O(Fe2O3)6] ferrites with hexagonal structure in the form of particles
    • H01F1/112Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials non-metallic substances, e.g. ferrites, e.g. [(Ba,Sr)O(Fe2O3)6] ferrites with hexagonal structure in the form of particles with a skin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C1/00Magnetic separation
    • B03C1/005Pretreatment specially adapted for magnetic separation
    • B03C1/01Pretreatment specially adapted for magnetic separation by addition of magnetic adjuvants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C14/00Glass compositions containing a non-glass component, e.g. compositions containing fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like, dispersed in a glass matrix
    • C03C14/004Glass compositions containing a non-glass component, e.g. compositions containing fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like, dispersed in a glass matrix the non-glass component being in the form of particles or flakes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H1/00Processes for the preparation of sugar derivatives
    • C07H1/06Separation; Purification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H1/00Processes for the preparation of sugar derivatives
    • C07H1/06Separation; Purification
    • C07H1/08Separation; Purification from natural products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • C12N15/1003Extracting or separating nucleic acids from biological samples, e.g. pure separation or isolation methods; Conditions, buffers or apparatuses therefor
    • C12N15/1006Extracting or separating nucleic acids from biological samples, e.g. pure separation or isolation methods; Conditions, buffers or apparatuses therefor by means of a solid support carrier, e.g. particles, polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • C12N15/1003Extracting or separating nucleic acids from biological samples, e.g. pure separation or isolation methods; Conditions, buffers or apparatuses therefor
    • C12N15/1006Extracting or separating nucleic acids from biological samples, e.g. pure separation or isolation methods; Conditions, buffers or apparatuses therefor by means of a solid support carrier, e.g. particles, polymers
    • C12N15/1013Extracting or separating nucleic acids from biological samples, e.g. pure separation or isolation methods; Conditions, buffers or apparatuses therefor by means of a solid support carrier, e.g. particles, polymers by using magnetic beads
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6806Preparing nucleic acids for analysis, e.g. for polymerase chain reaction [PCR] assay
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/0098Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor involving analyte bound to insoluble magnetic carrier, e.g. using magnetic separation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/0099Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor comprising robots or similar manipulators

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Description

本発明は、試料中の被検物、特に、核酸のその後の検出のための、生体試料を調製する方法等に用いることができる新しい磁性色素に関する。
試料調製は、しばしば、生体試料中の被検物を検出する方法での特殊な要求を満たす必要がある。一方では、被検物は、極めて低濃度でしばしば存在し、他方では、その被検物の単離または測定に干渉しうる多くの他の物質がその試料中に存在する。
特許文献1は、液体中に被検物を含む試料を、本質的に細孔を持たないか、直径<10nmの細孔を有するガラス外表面を有する磁性粒子と、該被検物が該粒子表面に結合するような条件下に接触させ、結合した被検物を試料液から分離する、被検物、特に、核酸を生体試料から単離する方法を開示する。特許文献1に記載の方法は、生体試料から被検物を精製することには極めて適している。しかしながら、容易には自動試料調製に応用できない。
また、非特許文献1は、サイズに応じて分画された酸化ケイ素を用いる、生体試料から核酸を精製するためのプロトコールを記載する。しかしながら、この方法は、複雑で、自動化には適さず、さらに、キャリーオーバーの危険がある。
特許文献2に記載の核酸抽出方法では、試料を溶解し、該試料中に存在する核酸を超常磁性金属粒子に結合させ、これらを試料容器からピペットで取り出すことで、他の試料成分から分離する。本方法の短所は、被検物を試料からピペットで取り出さなければならないという必要性のために損失がおこるであろう。さらに、いくつかの反応容器の使用のため、キャリーオーバーと汚染の危険がある。
国際公開第96/41811号パンフレット 欧州特許出願公開第0 757 106号明細書(EP−A−0 757 106) Boomら(J.Clin.Microbiol.28(1990)495−503)
本発明の課題は、従来技術の状況の短所が少なくとも部分的には排除されている、新しい試料調製法等に用いることができる新しい磁性色素を提供することであった。具体的には、新しい方法を自動化することが可能であり、できる限り単純な温度プロファイルを持つべきである。
本課題は、
(a)反応容器中において、試料を溶解するステップ、
(b)固体吸着マトリックスを添加するステップ、
(c)被検物が該吸着マトリックスに結合するような条件下で、インキュベートするステップ、
(d)反応容器から非結合試料成分を除去するステップ、
(e)被検物が吸着マトリックスから溶出されるような条件下で、インキュベートし、
(f)該吸着マトリックスから溶出物を分離するステップ、
を含む、生体試料からの被検物の単離方法に用いられて達成される。
本発明のもう一つの側面は、
(a)反応容器中において、試料を溶解するステップ、
(b)固体吸着マトリックスを添加するステップ、
(c)被検物が該吸着マトリックスに結合するような条件下で、インキュベートするステップ、
(d)該吸着マトリックスから非結合試料成分を分離するステップ、
(e)被検物が該吸着マトリックスから溶出されるような条件下で、インキュベートするステップ、
(f)溶出物を該吸着マトリックスから分離するステップ、を含み、少なくともステップ(c)と(d)とが本質的に同じ温度で行なわれる、
生体試料からの被検物の単離方法に用いられる磁性色素である。
即ち、本発明は、
〔1〕 磁性コアと、SiO2 、B23 、アルカリ金属酸化物を含むガラスコートとを含有してなる磁性ガラス粒子、
〔2〕 ガラスコートがさらにAl23 およびアルカリ土類金属酸化物を含む、前記〔1〕記載の磁性ガラス粒子、ならびに
〔3〕 ガラスコートが、SiO2、B23 およびNa2O、またはSiO2 、B23 、Al23、K2 OおよびCaOを含んでなる、前記〔1〕または〔2〕記載の磁性ガラス粒子
に関する。
本発明の磁性色素は、試料中の被検物、特に、核酸のその後の検出のための、生体試料を調製する方法等を簡略化することができるという優れた効果を奏する。
本発明の方法は、試料溶解緩衝液の存在下での固体吸着マトリックスへの被検物の選択的結合に基づき、ここで、好ましくは、DNA、例えば、染色体DNA、断片化された染色体DNA、プラスミドDNA、ウイルスDNAなど、またはRNA、例えば、mRNA、tRNA、rRNAもしくはウイルスRNAなどの核酸である被検物は、タンパク質や細胞片などの試料の不純物から分離される。前記試料は、血液、血漿、尿などの体液、組織試料、培養細胞の試料などのいかなる生体試料でもよい。
本発明の方法で使用される吸着マトリックスは、前記反応条件下で、被検物の実質的に選択的な結合を保証できる。粒子状の吸着マトリックス(好ましくはガラス表面を含有するもの)を使用することが好ましい。磁性ガラス粒子(特に、本質的に細孔を持たないか、直径が10nm未満の細孔を持つガラス外表面を有する国際公開第96/41811号パンフレットに記載の磁性粒子)は、特に好ましい。10〜60μmの粒子サイズを持つ強磁性粒子は、特に好ましい。そのような粒子は、例えば、雲母とその上に固定化された磁性粒子とで作製されたコアであって、ガラスの層で包まれているものを含有しうる。国際公開第96/41811号パンフレットでは、磁性粒子は、個々の反応容器に固体型として、例えば、錠剤または粉末として、入れられるが、本発明の磁性粒子を懸濁物の形態で使用される。約5〜20mg/mlの濃度のアルコール懸濁物は特に好適であることが判明した。意外にも、この磁性ガラス粒子の高い比重(specific density)にも関わらず、その懸濁物は、極めて再現性よく保存容器から抜き取ることができ、それがこの方法の自動化を可能にすることがわかった。
国際公開第96/41811号パンフレットに記載のガラス粒子は、本発明の方法に良好な結果を与えるが、特に良い結果は、そのガラス相が下記金属酸化物:SiO2 、B23 、アルカリ金属酸化物、例えば、K2Oおよび/またはNa2 Oなど、ならびに任意にAl23 とアルカリ土類金属酸化物、例えば、CaOなど、を含むガラス粒子で得られる。これらの金属酸化物の含有量は、好ましくは次のとおりである:50〜95モル% SiO2 、0.2〜30モル% B23 、0〜10モル% Al23、0〜20モル% アルカリ土類金属酸化物および0.2〜20モル% アルカリ金属酸化物であり、各パーセンテージは、前記ガラス相の総重量に基づく。
SiO2 、B23 、K2 O、Al23 およびCaOを含むガラス相は、RNAの単離に特に適していることが判明している。SiO2、B23 およびNa2 Oを含むガラス相は、DNAの単離に特に適していることが判明している。
本発明の方法では、吸着マトリックスは、好ましくは、試料中に存在する被検物、特に、核酸を定量的に結合するのに必要とされる最少量に相当する量で加えられるか、あるいはその量は、それよりいくらか多く、この量を好ましくはせいぜい50%、特に好ましくはせいぜい20%上回る。様々なタイプの試料中の核酸の予想量は、−それが既知でない場合には−、一般的技術、例えば、フェノール/クロロホルム抽出とそれに続く光学密度の測定などによって前もって決定できる。
本発明の方法のステップ(a)は、反応容器中で試料を溶解することを含む。通常、この溶解は、試料中に存在する細胞を変性条件下で溶解することによって、例えば、プロテアーゼと変性緩衝液を添加することにより行なわれる。プロテイナーゼK、プロナーゼ、エラスターゼおよび/またはリゾチームをプロテイナーゼとして使用することが好ましい。プロテイナーゼKの使用は特に好ましい。
プロテアーゼ消化は、カオトロピック化合物、例えば、尿素または尿素誘導体、好ましくは、カオトロピック塩−特に好ましくはグアニジニウム塩酸塩(特にDNAの単離用)やグアニジニウムチオシアネート(特にRNAの単離用)などのグアニジニウム塩または過塩素酸塩もしくはヨウ化物−を含む変性緩衝液中で行なわれる。グアニジニウム塩については、1〜3モル/lの範囲の濃度が好ましい。
国際公開第96/41811号パンフレットに記載の試料調製法とは対照的に、固体吸着マトリックスは、試料を溶解した後に専ら添加される。本手順は、吸着マトリックスへの不要な試料成分、例えばタンパク質などの、より顕著に低い非特異的結合をもたらす。
ステップ(c)では、溶解緩衝液中で好ましくはカオトロピック条件下でインキュベートすることにより、被検物が吸着マトリックスに選択的に結合される。
本発明の方法のステップ(d)は、吸着マトリックスからの非結合試料成分の分離を含む。本目的のため、非結合試料成分を反応容器から除去することが好ましい。これは、任意に数回、少なくとも50%(v/v)、特に好ましくは少なくとも60%(v/v)の量のエタノール、プロパノールおよびアセトンなどの、水と混和する溶媒を含有することが好ましい洗浄緩衝液を加えて除去することによって達成される。
本発明の方法のステップ(c)、(d)および/または(e)は、好ましくは、外部手段を加えないで連続的または間欠的(すなわち混合相と、反応溶液が静止している相とが交互にくる)に混合しながら行なわれる。この混合は、好ましくは、反応容器をその縦軸を中心として、回転方向を数回逆転させながら回転させることによって行なわれる。前記混合容器は、特に好ましくは、正確にその縦軸のまわりを回転し、回転方向の変更は、液体のメニスカスのたわみが前もって定めたカットオフ値未満にとどまるように行なわれる。かかる混合方法は、国際公開第91/15768号パンフレットと欧州特許出願公開第0 435 481号明細書(EP−A−0 435 481)に記述されている。
ステップ(c)および/または(e)の継続時間は、好ましくはせいぜい20分であり、連続的混合または短周期、好ましくは最大2分の好ましい短周期での間欠的混合を含む。特に良い結果は、20秒間の混合と40秒間の静止とを含む1分周期での間欠的混合によって得られた。
磁性粒子を吸着マトリックスとして使用する場合、反応容器に液体を添加すること、連続的に混合しながら液体を反応容器から吸引することが可能であり、吸引工程の間、該粒子は、反応容器中に保持される。この混合手順により、本発明の方法は、様々なタイプの試料に適合するように柔軟に調節することが可能にする。さらに、液相に磁性粒子の均一な分布が常にあることを保証する。
本発明の方法のステップ(e)は、吸着マトリックスからの被検物の溶出を含む。先行技術から知られているように、これには、本質的に有機溶媒を含まない低塩緩衝液を使用できる。しかしながら、意外にも、溶出緩衝液は、酵素、例えば核酸を操作するために使用されるRNアーゼ、DNアーゼ、制限エンドヌクレアーゼ、リガーゼ、ターミナルトランスフェラーゼおよび/またはポリメラーゼなどの酵素などのさらなる試薬類を含みうることがわかった。被検物が例えばDNAである場合、不要なRNAの含有量を減少させるために、溶出時に、DNアーゼ−フリーのRNアーゼを加えることが可能である。一方、被検物がRNAである場合、溶出時にRNアーゼ−フリーのDNアーゼを加えることが可能である。制限エンドヌクレアーゼなどの他の酵素も同様の方法で加えうる。本発明の方法によって単離される核酸が続いて増幅にかけられる場合は、その溶出時に、増幅緩衝液、ヌクレオチド類、プライマー、ポリメラーゼおよび緩衝塩類を含む核酸増幅マスターミックスも加えることができる。
本発明の方法のステップ(f)は、吸着マトリックスから溶出物を分離することを含む。この分離は、通常の方法、例えば沈降によって行なうことができるが、好ましくは磁性分離によって行なう。
本発明の方法によって単離された被検物は、続いて公知の方法で、例えば、核酸の場合であれば、増幅とそれに続く検出や、先に増幅を行なわない検出もしくは配列決定などによってさらに処理できる。この目的のために、様々な被検物は、HIV、HCV、HBVなどの様々なウイルスなど溶出物のアリコートで決定されうる。
本発明の方法の重要な特徴は、多くのステップを、または任意に全てのステップでさえ、本質的に同じ温度(すなわち±2.5℃の温度範囲内)で行なうことができるという点である。この温度は、好ましくは室温から70℃まで、特に好ましくは室温から40℃までの範囲にあり、最も好ましくは室温、すなわち約18〜32℃である。本発明の方法の好ましい態様では、少なくともステップ(c)の吸着とステップ(d)の洗浄とがこの温度で行なわれる。他のステップ、特にステップ(a)の溶解および/またはステップ(e)の溶出も、この温度で行なうことが特に好ましい。例えば、血液試料中のHIVの決定のために、全試料調製を一律の温度で行なうことができる。任意に、本発明の方法のステップ(f)の後に、特定の被検物についての増幅収率を向上させる、上昇された温度における後処理ステップを追加してもよい。他の被検物には、前処理および/または上昇された温度における溶出を行なう必要があるかもしれない。この場合、前記上昇された温度は、40℃を超える温度から95℃まで、例えば約70℃の範囲にあることが好ましい。
本発明の方法は、自動装置で行なわれることが好ましい。そのような装置の例を以下に記載する。また本発明の試料調製法では、少なくともステップ(a)から(e)を一つの反応容器で行なうこと、すなわち別の反応容器への移動がないことも好ましい。このことは、その方法をかなり簡略化すると共に、汚染の危険の低下にもつながる。
本発明のさらなる主題は、
(a)プロテアーゼ、
(b)試料溶解緩衝液、
(c)洗浄緩衝液、
(d)溶出緩衝液、および
(e)磁性ガラス粒子の懸濁物、
を含有してなる、特に上述の方法を実施するのに適した試薬キットである。
本発明のさらなる主題は、そのガラス相がSiO2 、B23 およびNa2 Oを含む磁性ガラス粒子を含有したDNA単離用試薬キットと、そのガラス相がSiO2、B23 、Al23 、CaOおよびKa2Oを含む磁性ガラス粒子を含有したRNA単離用試薬キットである。
最後に、本発明の他の主題は、
−試料調製装置(1)、
−試薬用保持装置(2)、
−70℃以下、特に、40℃以下の操作温度を具備する試料調製用反応容器のための第1保持装置(3)、
−冷却手段および/または加熱手段を任意に含む、反応容器のための第2保持装置(4a、4b、4c)、および
−ロボットツール装置(5)
を含有した、生体試料から被検物を単離するための装置である。
本発明の装置は、好ましくは試料調製の4つの主要ステップ、すなわち試料の溶解、放出された被検物、例えば核酸の固体吸着マトリックス、例えば磁性ガラス粒子への吸着、該吸着マトリックスの洗浄、および該吸着マトリックスからの被検物の溶出を実施するのに、1つの反応容器が使用されるように設計される。
本装置は、試料調製用の反応容器を保持するための第1保持装置が、少なくとも、固体吸着マトリックスへの被検物の吸着のため、該吸着マトリックスの洗浄とに使用されるように設計される。また、好ましい態様では、前記第1保持装置が、試料溶解および/または吸着マトリックスからの被検物の溶出に使用される。試料調製用の反応容器は、好ましくは少なくとも1ml、例えば1〜5mlの容量を有する。
第2保持装置は、被検物を保存および/またはさらに処理するための反応容器、例えば、通常、試料の調製に使用される反応容器とは異なる形状を持つPCR容器などのために設計される。保存および/または追加処理用の反応容器は、好ましくは500μlまで、例えば、50〜200μlの容量を有する。さらに第2保持装置は、被検物を含む試料を処理するのに必要な試薬類、例えば、PCRマスターミックスのための容器を含むことができる。
本発明の装置は、試料調製の1もしくは数ステップおよび/または後処理ステップを、第2保持装置中において、高温で行なわれうるように設計できる。本目的のために、第2保持装置は、試料の溶解、吸着マトリックスからの試料の溶出および溶出後の後処理ステップから選択された少なくとも一つの処理ステップのための反応容器を保持するように設計できる。
第1保持装置は、好ましくは磁性分離のための手段を含む。また、反応容器を混合する、具体的には、それらをその縦軸を中心として回転させることによって混合するための手段を含むことが好ましい。そのような手段は、第2保持装置に任意に供給されてもよい。
ロボットツールは、一般に自動ピペッティング装置を含有し、任意に、例えば第1保持装置と第2保持装置との間で反応容器を輸送するための手段を含有する。また、キャップ開閉ユニットを組み込んでもよい。
本発明の装置の特定の態様を以下に詳細に示す。図1に示す態様では、試料調製装置(1)は、試薬用保持装置(2)と、混合および磁性分離機能を持ち、好ましくは40℃以下の温度、特に好ましくは室温を与える試料調製用反応容器のための保持装置(3)とを含む。本装置は、さらに別の反応容器(4a)(例えば4℃から室温までの温度を有するPCR容器のための保持ステーションを含有する。本装置は、さらに、X、YおよびZ方向の移動を可能にする、ピペッティングと反応容器を取り扱うための自動装置(5)を含む。本発明の装置の本態様では、試料調製の4つの主要ステップ、すなわち溶解、吸着、洗浄および溶出が、第1保持装置中の単一の反応容器で行なわれる。溶出物は、保存され、さらなる試薬類、例えばPCRマスターミックスが第2保持装置で加えられる。さらなる処理、例えば、続いてPCRを行なうために、容器を適切な装置、例えばサーモサイクラー(示していない)に移す。
図2に示す態様では、装置が、さらなる処理用の反応容器、例えばPCR容器を保持するように設計され、かつ、4℃(PCRマスターミックスの冷却)から吸着マトリックスから溶出した後に、溶出物を加熱するための95℃までの温度を設定するための具備を持つ、第2保持装置(4b)を含む。キャップカウンター加熱(cap counter−heating)は、PCR容器のキャップでの結露を防ぐのに好ましい。
図3に示す本発明の装置の態様は、PCR容器と試料調製容器をも保持するように設計された反応容器用第2保持装置(4c)が設けられている。この第2保持装置では、例えば4℃までの冷却と例えば95℃までの加熱とが、溶解物および/または溶出物を加熱するために可能である。この場合も、反応容器のキャップでの結露を防止するためにキャップカウンター加熱が施される。
本発明のさらなる態様(図示していない)では、第1保持装置は、≦70℃の範囲の温度を設定するように設計される。第2保持装置は、−図3に示すように−試料処理容器と試料調製容器とを冷却し加熱するのに適している。
本発明の装置は、特に上述したような方法で使用できる。
さらに本願を図面と実施例により、より詳細に説明する。
実施例1.磁性ガラス粒子の調製
2種類のゾルを使用した。前記ゾルは、下記:
ゾル1:(SiO 2 :B 2 3 :Na 2 O=40:8:2)
として調製した。
国際公開第96/41811号パンフレットの実施例1および2の手順と同様に、酸化物のアルコラートを上記のモル比で共に撹拌し、均一な相を形成させた。しかしながら、変更点は、HClを使用しなかったことである。
次に、100mlのゾル中30gのイリオジン600黒雲母(iriodin 600 Black Mica)(Merk)を撹拌した。
ゾル2:(SiO 2 :B 2 3 :K 2 O:Al 2 3 :CaO=76:15:5:2:2)
国際公開第96/41811号パンフレットの実施例1および2に記載の手順と同様に、酸化物のアルコラートを上記のモル比で共に撹拌し、均一な相を形成させた。しかしながら、変更点は、HClを使用しなかったことである。
次に、ゾル100ml中30gのイリオジン600黒雲母(iriodin 600 Black Mica)(Merk)を撹拌した。
次に前記ゾルを噴霧乾燥処理に供した。
噴霧乾燥により、得られた粉末を沈降による微粉の分離、窒素雰囲気下(60l/h体積流量)に1K/分の加熱速度での温度処理にかけ、600〜700℃の範囲の圧縮温度で1時間維持した。次に、オーブンを300℃に冷却し、この温度で1時間、酸素でフラッシュした。室温に冷却した後、磁性ガラス粒子を取り出し、粗い物質を分離するために、50μm篩を篩にかけた。
ゾル1から得られる磁性ガラス粒子は、DNAの単離に特に適している。ゾル2から得られるガラス粒子は、RNAの単離に特に適している。
2.核酸、例えばDNAの単離のための試料調製用の標準プロトコール
下記標準プロトコールは、全血や培養細胞などの生体試料から核酸を単離するのに適している。この方法で得られる核酸は、PCRによる増幅、制限消化またはサザンブロットに、溶出後直接使用できる。
反応キットは、
1.結合緩衝液(4.7モル/l グアニジニウム塩酸塩、10mmol/l 尿素、10mmol/l トリス塩酸、20% TritonR X−10 0、pH5.7)
2.凍結乾燥プロテイナーゼK(濃度20mg/mlまでH2 Oに溶解)
3.洗浄緩衝液〔56%(v/v)エタノール、20mmol/l NaCl 、10mmol/l トリス塩酸、pH7.5〕
4.溶出緩衝液(10mmol/l トリス pH8.5)
5.磁性ガラス粒子(MPG)
a)それぞれが7.5mgのガラス粒子を含む錠剤、又は
b)15%ガラス粒子のエタノール懸濁物
を含む。
キット成分は、安定であり、室温で保存できる。プロテイナーゼKの水への溶解後は、溶液を等分して−20℃で保存すべきである。凍結溶液は、12ヶ月間安定である。
標準プロトコール
1. 試料200μlを2ml反応容器に添加し、200μlの結合緩衝液およびプロテイナーゼK溶液40μlとに混合する。次に、それを10分間インキュベートする。インキュベーションは、好ましくは、室温で行なう。しかしながら、特定の状況下では、インキュベーション温度を70℃まで上げることもできる。
2. インキュベーション後に、イソプロパノール200μlとMGP錠剤(または二者択一的にMGP懸濁物200μl)を加え、室温で5分間インキュベートする。
3. 反応容器を磁性粒子分離装置(Boehringer Mannheim社、カタログ番号1 641 794)に入れ、約1分間分離する。
4. 上清を捨て、反応容器をMP分離装置から取り出す。
5. 洗浄緩衝液500μlの添加後に、その反応容器の内容物を混合し、再びMP分離装置に約1分間入れる。
6. 上清を捨てる。ステップ5を3回繰り返す。直前の洗浄処理後に、残留している洗浄緩衝液を完全に除去する。
7. 溶出のために、70℃に任意に予備加熱される100μlの溶出緩衝液を加える。次にそれを混合し、室温で5分間インキュベートする。試料をMP分離装置に入れ、その上清を新しい反応容器に移す。
8. この方法で得られた核酸、例えばDNAは、安定であり、ついで、さらに直接処理されるか、4℃で保存されうる。
上記のプロトコールは、マイクロタイタープレート、例えばディープウェルマイクロタイタープレート(例えば、Ritter、J.J.Bioanalytic)にも同様に使用されうる。
3.PCRによるクラミジア・トラコーマティスDNA検出
3.1 試料調製のためのマニュアル標準プロトコール
200μlの尿試料と240μlの結合緩衝液/プロテイナーゼK溶液(5:1)とを2ml反応容器にピペッティングし、ボルテックス混合に供して、70℃で10分間インキュベートする。次に、試料を5分間室温に冷却する。
前記試料にMGPのイソプロパノール溶液200μlをピペットで加える。その後直ちにボルテックス混合する。次に前記試料を、例えば、サーモミキサー 5436〔エッペンドルフ(Eppendorf)〕などのミキサー中で15分間インキュベートする。
試料を磁性分離装置に移すことによってMGPを濃縮する。1分後に上清をピペットで完全に除去する。
MGPに0.5mlの洗浄緩衝液をピペットで加える。試料をボルテックス混合に供した後、磁性分離装置に移す。1分後に上清をピペットで除去する。この洗浄手順をさらに2回繰り返す。
MGPに200mlの溶出緩衝液を加える。試料をサーモミキサー中、1400rpm、70℃で10分間インキュベートする。結露した水を短い遠心分離により集める。試料を磁性分離装置に移し、1分後に180μlの溶出物を取り出す。前記溶出物を新しい反応容器にピペッティングし、4℃(保存期間が<24時間の場合)または−20℃(より長い保存期間の場合)で保存する。
50μlの溶出物をPCRに使用する:評価は、電気化学発光による。
3.2 半自動化処理に関するプロトコール
3.1に記載のボルテックス混合とサーモブロックでの加熱の代わりに、混合と加熱とが混合および加熱モジュールで行なわれる半自動化処理を行なう。図4は、マニュアル標準プロトコール(ボルテックス)と半自動化処理(MTM)との間のクラミジアの決定(試料:尿100mlにつき100基本抗体(elementary antibody);6重測定)の比較を表す。自動化によって感度が損なわれないことがわかる。
3.3 室温での半自動化プロトコール
試料調製を3.2項に記述したように行なう。しかしながら、溶解および溶出を室温で行なう。
3.4 室温での半自動化試料調製プロトコールとその後の溶出物の後処理
3.3項に記載のように試料調製を行なう。溶出後に、70℃で10分間のインキュベーションを行なう。
図5は、セクション3.2、3.3および3.4に記載の試料調製プロトコール間のクラミジアの決定(試料:SWE1、0クラミジア基本抗体(elementary antibody;EAB)/ml尿、SWE2:10EAB/ml尿、SWE3:100EAB/ml尿およびSWE4:1000EAB/ml尿)の比較を表わす。標準プロトコールが室温での試料調製(RTプロトコールMTM)と比較して、クラミジアの決定に関してより高感度であることがわかる。しかしながら、室温での試料調製とその後の溶出物の後処理(後処理を伴うRTプロトコールMTM)の結果は、この効果がほとんど補われうることを示している。したがって、試料調製そのものの間には温度ステップが必要でないということは意外である。
溶解、吸着、洗浄および溶出の各ステップを≦40℃の温度で行なうことができ、キャップカウンター加熱と温度調節が必要でないので、それによって自動化が簡略化されるため、本知見により、試料調製処理をかなり簡略化することができる。
4.PCRによるHIV−RNA検出
4.1 試料調製に関するマニュアル標準プロトコール
凍結血漿を37℃で5分間融解し、さらなる処理のために氷上で冷却する。
50μlのプロテイナーゼK溶液(25mg/ml)を1.5mlのSarstedt反応容器にピペッティングする。250μlの試料をこれに加え、ボルテックスミキサーで混合する。次に300μlの溶解緩衝液を加え、再びボルテックス混合する。
これを13,000rpmのエッペンドルフ ミキサー上、室温で10分間インキュベートする。次に300μlのMGP懸濁物(6mg/ml MGP、イソパノール中)を加え、ボルテックス混合し、継続して混合しながら室温で20分間インキュベートする。MGPを磁性分離装置で分離し、その上清を完全に取り除く。
前記MGPに洗浄緩衝液750μlを加える。MGPを再懸濁し、上述のように分離する。洗浄操作を4回繰り返し、最後に洗浄緩衝液を注意深く取り除く。
次に溶出緩衝液100μlを加え、MGPを再懸濁する。エッペンドルフ サーモミキサー(13,000rpm)上、80℃で15分間のインキュベーション後に、90μlの溶出物を新しい反応容器に移す。続いて行なうRT−PCRによるHIV決定には、40μlの溶出物を使用する。
4.2 試料調製に関する半自動化標準プロトコール
混合と加熱とを混合および加熱モジュールで行なったこと以外は、セクション4.1に記述したように試料調製を行なう。
4.3 室温での半自動化プロトコール
すべてのステップを室温で行なうこと以外は、本質的に4.2項に記述したように試料調製を行なう。溶解、吸着および溶出のためのインキュベーション期間は、各ケースで15分である。
図6に見られうるように、自動化と室温での試料調製(RTプロトコールMTM)は、マニュアル試料調製での標準プロトコール(マニュアル)と比較して感度を損ねない。陰性、低陽性、中陽性および高陽性血漿試料で、再現性ある結果が得られる。
本発明の態様として、以下のものが挙げられる。
〔1〕 (a)反応容器中において、試料を溶解するステップ、
(b)固体吸着マトリックスを添加するステップ、
(c)被検物が該吸着マトリックスに結合するような条件下で、インキュベートするステップ、
(d)該反応容器から非結合試料成分を除去するステップ、
(e)被検物が該吸着マトリックスから溶出されるような条件下で、インキュベートするステップ、および
(f)該吸着マトリックスから溶出物を分離するステップ、
を含む、生体試料から被検物を単離する方法。
〔2〕 ステップ(a)がプロテアーゼと変性緩衝液とを添加することを含む、前記〔1〕記載の方法。
〔3〕 プロテアーゼとして、プロテイナーゼKを使用する、前記〔2〕記載の方法。
〔4〕 グアニジニウム塩、特に、グアニジニウム塩酸塩および/またはグアニジニウムチオシアン酸塩を含む変性緩衝液を用いる、前記〔2〕記載の方法。
〔5〕 固体吸着マトリックスとして、磁性ガラス粒子を用いる、前記〔1〕〜〔4〕いずれかに記載の方法。
〔6〕 懸濁物の形態で磁性ガラス粒子を添加する、前記〔5〕記載の方法。
〔7〕 ガラス相がSiO、BおよびNaOを含むもの、またはSiO、B、Al、CaOおよびKOを含むものであるガラス粒子を用いる、前記〔5〕または〔6〕記載の方法。
〔8〕 吸着マトリックスの添加量が、試料中に存在する被検物を定量的に結合するのに要する量の多くて50%を超える量である、前記〔1〕〜〔7〕いずれかに記載の方法。
〔9〕 少なくともステップ(c)、(d)および/または(e)の間、外部装置を加えることなく、連続的混合または断続的混合を行なう、前記〔1〕〜〔8〕いずれかに記載の方法。
〔10〕 混合が、反応容器をその縦軸を中心として回転させることにより達成される、前記〔9〕記載の方法。
〔11〕 ステップ(c)および/または(e)を行なう最大期間がそれぞれ20分である、前記〔9〕または〔10〕記載の方法。
〔12〕 ステップ(d)が、任意に数回繰り返される、洗浄緩衝液の添加および吸引を含む、前記〔1〕〜〔11〕いずれかに記載の方法。
〔13〕 水と混和できる有機溶媒を少なくとも50%(v/v)の含有量で有する洗浄緩衝液を用いる、前記〔12〕記載の方法。
〔14〕 ステップ(e)において、酵素などの助剤を添加する、前記〔1〕〜〔13〕いずれかに記載の方法。
〔15〕 ステップ(e)における溶出のために、低塩緩衝液を用いる、前記〔1〕〜〔14〕いずれかに記載の方法。
〔16〕 ステップ(e)の溶出のために、核酸増幅マスターミックスを添加する、前記〔1〕〜〔14〕いずれかに記載の方法。
〔17〕 少なくともステップ(c)および(d)を本質的に同じ温度で行なう、前記〔1〕〜〔16〕いずれかに記載の方法。
〔18〕 さらに、ステップ(a)および/またはステップ(e)を本質的に同じ温度で行なう、前記〔17〕記載の方法。
〔19〕 温度が、室温〜40℃の範囲にある、前記〔17〕または〔18〕記載の方法。
〔20〕 温度が、18℃〜32℃の範囲にある、前記〔17〕〜〔19〕いずれかに記載の方法。
〔21〕 ステップ(a)および/またはステップ(e)を上昇された温度で行なう、前記〔1〕〜〔20〕いずれかに記載の方法。
〔22〕 上昇された温度における後処理ステップをステップ(f)の後に行なう、前記〔1〕〜〔21〕いずれかに記載の方法。
〔23〕 上昇された温度が40℃を超える温度〜95℃の範囲にある、前記〔21〕または〔22〕記載の方法。
〔24〕 (a)反応容器中において、試料を溶解するステップ、
(b)固体吸着マトリックスを添加するステップ、
(c)被検物が吸着マトリックスに結合するような条件下で、インキュベートするステップ、
(d)吸着マトリックスから非結合試料成分を分離するステップ、
(e)被検物が吸着マトリックスから溶出されるような条件下で、インキュベートするステップ、ならびに
(f)吸着マトリックスから溶出物を分離するステップ、
を含み、ここで、少なくともステップ(c)および(d)を本質的に同じ温度で行なう、生体試料から被検物を単離する方法。
〔25〕 被検物が核酸である、前記〔1〕〜〔24〕いずれかに記載の方法。
〔26〕 方法が自動装置で行なわれる、前記〔1〕〜〔25〕いずれかに記載の方法。
〔27〕 ステップ(a)〜(e)を1つの反応容器で行なう、前記〔1〕または〔24〕記載の方法。
〔28〕 (a)プロテアーゼ、
(b)試料溶解緩衝液、
(c)洗浄緩衝液、
(d)溶出緩衝液、および
(e)磁性ガラス粒子の懸濁物、
を含有してなる、前記〔1〕〜〔27〕いずれかに記載の方法を特に行なうための試薬キット。
〔29〕 ガラス相がSiO、BおよびNaOを含むものである磁性ガラス粒子を含有してなる、DNAの単離用試薬キット。
〔30〕 ガラス相がSiO、B、Al、CaOおよびKOを含むものである磁性ガラス粒子を含有してなる、RNAの単離用試薬キット。
〔31〕 − 試料調製装置(1)、
− 試薬用保持装置(2)、
− 70℃以下、特に、40℃以下の操作温度を具備する、試料調製用反応容器のための第1保持装置(3)、
− 冷却手段および/または加熱手段を任意に含む、反応容器のための第2保持装置(4a、4b、4c)、
−およびロボットツール装置(5)
を含有してなる、生体試料から被検物を単離するための装置。
〔32〕 1つの反応容器が、試料を溶解すること、被検物を固体吸着マトリックスに吸着させること、該吸着マトリックスを洗浄すること、および該吸着マトリックスから被検物を溶出することのために用いられる、前記〔31〕記載の装置。
〔33〕 第1保持装置が、試料調製用および少なくとも被検物の固体吸着マトリックスへの吸着用並びに該吸着マトリックスの洗浄用の反応容器を保持するために用いられる、前記〔31〕または〔32〕のいずれかに記載の装置。
〔34〕 第1保持装置が、さらに試料調製用、試料溶解用および/または吸着マトリックスからの被検物の溶出用の反応容器を保持するために用いられる、前記〔33〕記載の装置。
〔35〕 反応容器を保持するための第2保持装置が、被検物を保存するためおよび/またはさらに該被検物を処理するために用いられる、前記〔31〕〜〔34〕いずれかに記載の装置。
〔36〕 試薬用容器を保持するための第2保持装置が、さらに試料を処理するために用いられる、前記〔31〕〜〔35〕いずれかに記載の装置。
〔37〕 反応容器を保持するための第2保持装置が、試料を溶解すること、吸着マトリックスから試料を溶出することおよび溶出後の後処理ステップから選ばれる、上昇された温度における少なくとも1つの処理ステップのために用いられる、前記〔31〕〜〔36〕いずれかに記載の装置。
〔38〕 第1保持装置が、磁性分離のための手段を含んでなる、前記〔31〕〜〔37〕いずれかに記載の装置。
〔39〕 第1保持装置が、反応容器をその縦軸を中心とした回転により混合するための手段を含んでなる、前記〔31〕〜〔38〕いずれかに記載の装置。
〔40〕 ロボットツールが、自動ピペッティング装置と、任意に反応容器を開閉するための手段とを含有してなる、前記〔31〕〜〔39〕いずれかに記載の装置。
〔41〕 ロボットツールが、第1保持装置と第2保持装置との間で、反応容器を輸送するための手段を含有してなる、前記〔31〕〜〔40〕いずれかに記載の装置。
〔42〕 磁性コアと、SiO、B、アルカリ金属酸化物、ならびに任意にAlおよびアルカリ土類金属酸化物を含むガラスコートとを含有してなる磁性ガラス粒子。
〔43〕 ガラスコートが、SiO、BおよびNaO、またはSiO、B、Al、KOおよびCaOを含んでなる、前記〔42〕記載のガラス粒子。
図1は、本発明の装置の第1の態様の概略図である。 図2は、本発明の装置の第2の態様の概略図である。 図3は、本発明の装置の第3の態様の概略図である。 図4は、マニュアル試料調製および半自動化試料調製を用いたPCRによるクラミジア検出の結果を示す。 図5は、半自動化試料調製と試料調製中に様々な温度プロファイルを用いたPCRによるクラミジア検出の結果を示す。 図6は、マニュアル試料調製(標準プロトコール)と室温での半自動化試料調製を用いたPCRによるHIV検出の結果を示す。

Claims (3)

  1. 磁性ガラス粒子、該粒子のガラス相は、SiO 2 、B 2 3 、Al 2 3 、CaOおよびK 2 Oを含む、ならびに
    (a)プロテアーゼ、
    (b)試料溶解緩衝液、
    (c)洗浄緩衝液、および
    (d)溶出緩衝液
    を含んでなる、RNAの単離用試薬キットであって、該ガラス相に基づく該金属酸化物の含有量は、
    50〜95モル% SiO
    0.2〜15モル% B
    2〜10モル% Al
    2〜20モル% CaO、および
    0.2〜5モル% K
    である、試薬キット。
  2. 磁性コアおよびガラスコートを含んでなる磁性ガラス粒子であって、該ガラスコートは、SiO、B、Al、アルカリ土類金属酸化物、およびアルカリ金属酸化物を含み、該ガラスコートに基づく該金属酸化物の含有量が、
    50〜95モル% SiO
    0.2〜15モル% B
    2〜10モル% Al
    2〜20モル% アルカリ土類金属酸化物、および
    0.2〜5モル% アルカリ金属酸化物
    である、RNAの単離用磁性ガラス粒子。
  3. アルカリ土類金属酸化物がCaOであり、アルカリ金属酸化物がK Oである、請求項2記載の磁性ガラス粒子。
JP2007280179A 1997-10-01 2007-10-29 磁性色素 Expired - Lifetime JP4659013B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19743518A DE19743518A1 (de) 1997-10-01 1997-10-01 Automatisierbare universell anwendbare Probenvorbereitungsmethode

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000513863A Division JP4048022B2 (ja) 1997-10-01 1998-09-29 自動化可能なユニバーサル試料調製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008134239A JP2008134239A (ja) 2008-06-12
JP4659013B2 true JP4659013B2 (ja) 2011-03-30

Family

ID=7844362

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000513863A Expired - Lifetime JP4048022B2 (ja) 1997-10-01 1998-09-29 自動化可能なユニバーサル試料調製方法
JP2007047875A Pending JP2007175060A (ja) 1997-10-01 2007-02-27 生体試料中の被検物単離装置
JP2007280179A Expired - Lifetime JP4659013B2 (ja) 1997-10-01 2007-10-29 磁性色素

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000513863A Expired - Lifetime JP4048022B2 (ja) 1997-10-01 1998-09-29 自動化可能なユニバーサル試料調製方法
JP2007047875A Pending JP2007175060A (ja) 1997-10-01 2007-02-27 生体試料中の被検物単離装置

Country Status (13)

Country Link
US (2) US6562568B1 (ja)
EP (2) EP1783135B1 (ja)
JP (3) JP4048022B2 (ja)
KR (1) KR20010024366A (ja)
AT (1) ATE366739T1 (ja)
AU (1) AU1028299A (ja)
CA (1) CA2305171C (ja)
DE (2) DE19743518A1 (ja)
DK (1) DK1019430T3 (ja)
ES (2) ES2398713T3 (ja)
IL (2) IL135299A0 (ja)
PT (1) PT1019430E (ja)
WO (1) WO1999016781A2 (ja)

Families Citing this family (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100463475B1 (ko) * 1995-06-08 2005-06-22 로셰 디아그노스틱스 게엠베하 자기성피그먼트
CA2318306A1 (en) * 1997-12-06 1999-06-17 Dna Research Instruments Limited Isolation of nucleic acids
AU2862100A (en) * 1999-01-27 2000-08-18 Folim G. Halaka Materials and methods for the purification of polyelectrolytes
DE19937607A1 (de) * 1999-08-09 2001-02-15 Bilatec Ges Zur Entwicklung Bi Reagenzienkit zur Isolierung von Nukleinsäuren
JP2003514383A (ja) * 1999-11-17 2003-04-15 ロシュ ダイアグノスティクス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 磁性ガラス粒子、それらの製造方法、及びそれらの使用
JP2004515219A (ja) * 2000-06-15 2004-05-27 ボード・オブ・リージェンツ,ザ・ユニヴァーシティ・オヴ・テキサス・システム 調節可能な触媒活性な核酸
US7494817B2 (en) * 2000-09-06 2009-02-24 Transnet Yx, Inc. Methods for genotype screening using magnetic particles
DE10127068A1 (de) * 2001-05-23 2002-11-28 Bio Medical Apherese Systeme G Vorrichtung und Verfahren zum Inkubieren und Wiederabtrennen von Magnetteilchen in und von flüssige biologische Dispersionen
DE10147439B4 (de) * 2001-09-26 2014-01-30 Qiagen Gmbh Verfahren zur Isolierung von DNA aus biologischen Proben
DE60316660T3 (de) 2002-01-08 2016-01-28 Roche Diagnostics Gmbh Verwendung eines silikamaterials bei der amplifikation
AU2003202026A1 (en) 2002-01-16 2003-09-02 Dynal Biotech Asa Method for isolating nucleic acids and protein from a single sample
US20040234898A1 (en) * 2002-02-06 2004-11-25 Batishko Charles R. Magnetic flowcell systems and methods
ATE516366T1 (de) 2002-07-25 2011-07-15 Archemix Corp Regulierte aptamer-therapeutika
AU2003236461B2 (en) 2002-08-29 2009-05-28 Epigenomics Ag Improved method for bisulfite treatment
EP1590362B8 (en) 2003-01-29 2015-06-03 Epigenomics AG Improved method for bisulfite treatment
US7601491B2 (en) 2003-02-06 2009-10-13 Becton, Dickinson And Company Pretreatment method for extraction of nucleic acid from biological samples and kits therefor
JP3644641B2 (ja) * 2003-03-07 2005-05-11 株式会社日立ハイテクノロジーズ 核酸回収方法
JP4871722B2 (ja) 2003-07-25 2012-02-08 アプライド バイオシステムズ リミテッド ライアビリティー カンパニー 固定試料からrnaを調製するための方法および組成物
US20050042660A1 (en) * 2003-07-31 2005-02-24 Hall Gerald Edward Devices and methods for isolating RNA
GB0319671D0 (en) * 2003-08-21 2003-09-24 Secr Defence Apparatus for processing a fluid sample
CA2482097C (en) 2003-10-13 2012-02-21 F. Hoffmann-La Roche Ag Methods for isolating nucleic acids
WO2005054502A1 (en) 2003-12-02 2005-06-16 Roche Diagnostics Gmbh Improved method for bisulfite treatment
JP2007516729A (ja) * 2003-12-30 2007-06-28 シグマ−アルドリッチ・カンパニー 酵素消化による核酸の迅速な調製
CA2791798C (en) 2004-02-10 2016-08-16 F. Hoffmann-La Roche Ag New primers and probes for the detection of parvovirus b19
US9267167B2 (en) 2004-06-28 2016-02-23 Becton, Dickinson And Company Dissolvable films and methods including the same
US20060099605A1 (en) * 2004-11-11 2006-05-11 Hall Gerald E Jr Devices and methods for isolating RNA
EP1632578A1 (en) 2004-09-03 2006-03-08 Roche Diagnostics GmbH DNA decontamination method
EP1690938A1 (de) * 2005-02-11 2006-08-16 Qiagen GmbH Verfahren zur Isolierung von Nukleinsäuren, wobei die Nukleinsäuren bei erhöhter Temperatur an einer Matrix immobilisiert werden
US20060270843A1 (en) * 2005-05-26 2006-11-30 Hall Gerald E Jr Methods for isolation of nucleic acids
US20060269929A1 (en) * 2005-05-26 2006-11-30 Hall Gerald E Jr Methods and kits for DNA purification on polymeric membranes at low ionic strength
JP4733456B2 (ja) * 2005-07-26 2011-07-27 シスメックス株式会社 前処理の外部精度管理方法、核酸検出処理の外部精度管理方法、検量線作成処理の外部精度管理方法、前処理の外部精度管理コンピュータ、核酸検出処理の外部精度管理コンピュータ、検量線作成処理の外部精度管理コンピュータ、前処理装置、及び核酸検出装置
GB0525231D0 (en) * 2005-12-12 2006-01-18 Genpoint As Method
US7981606B2 (en) 2005-12-21 2011-07-19 Roche Molecular Systems, Inc. Control for nucleic acid testing
FR2895993A1 (fr) * 2006-01-10 2007-07-13 Immunid Sarl Composition pour la stabilisation d'echantillons biologiques et procede de stabilisation
US20090155811A1 (en) * 2006-01-27 2009-06-18 Oxonica, Inc. Lateral Flow Immunoassay With Encapsulated Detection Modality
EP3604553A3 (en) 2006-11-03 2020-04-29 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Random access system for polymerase chain reaction testing
JP5354894B2 (ja) 2006-12-11 2013-11-27 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー ポリドカノールおよび誘導体を用いた核酸単離
DE602007010986D1 (de) 2006-12-13 2011-01-13 Roche Diagnostics Gmbh Verwendung von acetalen zur isolation von nukleinsäuren
ES2394815T3 (es) 2006-12-13 2013-02-05 F. Hoffmann-La Roche Ag Utilización de TDE para el aislamiento de ácidos nucleicos
US8535888B2 (en) 2006-12-29 2013-09-17 Mayo Foundation For Medical Education And Research Compositions and methods for detecting methicillin-resistant S. aureus
US7985375B2 (en) * 2007-04-06 2011-07-26 Qiagen Gaithersburg, Inc. Sample preparation system and method for processing clinical specimens
US8703492B2 (en) 2007-04-06 2014-04-22 Qiagen Gaithersburg, Inc. Open platform hybrid manual-automated sample processing system
DE102008010693A1 (de) * 2008-02-22 2009-08-27 Qiagen Gmbh Neue Matrixmaterialien, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung in Verfahren zur Isolierung von Biomolekülen
JP5572939B2 (ja) * 2008-10-27 2014-08-20 株式会社島津製作所 Dnaの塩基配列決定法
US8911663B2 (en) 2009-03-05 2014-12-16 Quebec Metal Powders, Ltd. Insulated iron-base powder for soft magnetic applications
TWI407994B (zh) 2009-10-22 2013-09-11 Ind Tech Res Inst 分離核酸的方法、試劑及套組
WO2011063139A1 (en) 2009-11-18 2011-05-26 Qiagen Laboratory central control unit method and system
US8609340B2 (en) 2010-07-29 2013-12-17 Roche Molecular Systems, Inc. Control nucleic acids for multiple parameters
JP6348202B2 (ja) * 2010-07-29 2018-06-27 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 一般的な試料調製
CA2802563C (en) 2010-07-29 2018-08-28 F. Hoffmann-La Roche Ag Preparation of nucleic acids from different types of biological fluid samples
US9175332B2 (en) 2010-07-29 2015-11-03 Roche Molecular Systems, Inc. Generic PCR
US9725754B2 (en) 2010-07-29 2017-08-08 Sean F. Boyle Generic sample preparation
EP2707381B1 (en) * 2011-05-11 2019-08-14 Exosome Diagnostics, Inc. Nucleic acid extraction from heterogeneous biological materials
KR102010106B1 (ko) * 2011-11-09 2019-08-12 더 리전트 오브 더 유니버시티 오브 캘리포니아 자기적-조정가능 고품질 포톤 구조용 개선된 전하 안정성을 가진 초상자성 콜로이드
EP2664914A1 (en) * 2012-05-16 2013-11-20 Koninklijke Philips N.V. Magnetically assisted processing of a medium
US9399986B2 (en) 2012-07-31 2016-07-26 General Electric Company Devices and systems for isolating biomolecules and associated methods thereof
US20140322706A1 (en) 2012-10-24 2014-10-30 Jon Faiz Kayyem Integrated multipelx target analysis
EP2965817B1 (en) 2012-10-24 2017-09-27 Genmark Diagnostics Inc. Integrated multiplex target analysis
US9222623B2 (en) 2013-03-15 2015-12-29 Genmark Diagnostics, Inc. Devices and methods for manipulating deformable fluid vessels
US9498778B2 (en) 2014-11-11 2016-11-22 Genmark Diagnostics, Inc. Instrument for processing cartridge for performing assays in a closed sample preparation and reaction system
USD881409S1 (en) 2013-10-24 2020-04-14 Genmark Diagnostics, Inc. Biochip cartridge
JP5928435B2 (ja) 2013-11-01 2016-06-01 株式会社安川電機 ロボットシステム、検査方法および被検査物の生産方法
CN105255855A (zh) * 2014-07-10 2016-01-20 上海艾迪康医学检验所有限公司 在固体表面保存核酸的方法及其保存液
US10005080B2 (en) 2014-11-11 2018-06-26 Genmark Diagnostics, Inc. Instrument and cartridge for performing assays in a closed sample preparation and reaction system employing electrowetting fluid manipulation
US9598722B2 (en) 2014-11-11 2017-03-21 Genmark Diagnostics, Inc. Cartridge for performing assays in a closed sample preparation and reaction system
WO2016077294A1 (en) 2014-11-14 2016-05-19 Corning Incorporated Methods and kits for post-ivt rna purification
EP3434372B1 (en) * 2014-11-19 2020-02-26 F. Hoffmann-La Roche AG Particle mixing
US10001501B2 (en) 2015-12-31 2018-06-19 Universal Diagnostics, S. L. Systems and methods for automated, customizable sample preparation for detection of metabolites and lipids
CN108474024B (zh) * 2016-01-05 2022-08-02 豪夫迈·罗氏有限公司 磁性玻璃颗粒对核酸的连续捕获
ES2951666T3 (es) * 2016-09-12 2023-10-24 Hoffmann La Roche Procedimientos y composiciones para purificar ácidos nucleicos bicatenarios
WO2019014486A1 (en) 2017-07-12 2019-01-17 Exosome Diagnostics, Inc. METHODS FOR ISOLATING AND ENRICHING POPULATIONS OF EXTRACELLULAR VESICLES DERIVED FROM BIOFLUIDS, AND METHODS OF USE THEREOF
CN114381368B (zh) * 2021-12-31 2023-10-27 北京理工大学 一种利用气液界面自动分离生物分析物的系统及方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58165787A (ja) * 1982-03-03 1983-09-30 ケ−・エム・エス・フユ−ジヨン・インコ−ポレイテツド 細胞培養の成長のための中立浮力ガラス面マイクロキヤリヤおよびその製法
JPH0238318A (ja) * 1988-05-24 1990-02-07 Alcan Internatl Ltd 磁気吸引性粒子及びその製法
JPH11509364A (ja) * 1995-06-08 1999-08-17 ベーリンガー マンハイム ゲーエムベーハー 磁性色素

Family Cites Families (94)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2913419A (en) * 1956-04-18 1959-11-17 Du Pont Chemical process and composition
US2885366A (en) * 1956-06-28 1959-05-05 Du Pont Product comprising a skin of dense, hydrated amorphous silica bound upon a core of another solid material and process of making same
DE2313331C2 (de) * 1973-03-17 1986-11-13 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Eisenoxidhaltige Glimmerschuppenpigmente
US3945862A (en) * 1973-06-26 1976-03-23 Merck & Co., Inc. Coated ferrous substrates comprising an amorphous magnesia-silica complex
US4133169A (en) * 1974-08-30 1979-01-09 Ebauches S.A. Electronic circuit for a quartz crystal watch
DE2625106C2 (de) * 1976-06-04 1982-03-11 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Eisenoxidschwarz-Pigmente mit verbesserter Oxidationsbeständigkeit und Verfahren zu ihrer Herstellung
US4124385A (en) * 1976-12-02 1978-11-07 Xerox Corporation Magnetic glass carrier materials
US4126437A (en) * 1976-12-02 1978-11-21 Xerox Corporation Magnetic glass carrier materials
US4124735A (en) * 1976-12-02 1978-11-07 Xerox Corporation Magnetic glass carrier materials
US4395271A (en) * 1979-04-13 1983-07-26 Corning Glass Works Method for making porous magnetic glass and crystal-containing structures
US4297337A (en) * 1979-04-13 1981-10-27 Corning Glass Works Solid-phase immunoassays using magnetic glass
JPS5676510A (en) * 1979-11-28 1981-06-24 Tdk Corp Manufacture of magnetic recording material
JPS56105337A (en) * 1980-01-28 1981-08-21 Tdk Corp Magnetic recording medium and its production
US4280918A (en) * 1980-03-10 1981-07-28 International Business Machines Corporation Magnetic particle dispersions
US4360441A (en) * 1981-06-25 1982-11-23 Corning Glass Works Glass-encapsulated magnetic materials and methods for making them
US4454234A (en) * 1981-12-30 1984-06-12 Czerlinski George H Coated magnetizable microparticles, reversible suspensions thereof, and processes relating thereto
US4477492A (en) * 1983-04-22 1984-10-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for preparing superficially porous supports for chromatography and catalysts
US4628037A (en) * 1983-05-12 1986-12-09 Advanced Magnetics, Inc. Binding assays employing magnetic particles
US4672040A (en) * 1983-05-12 1987-06-09 Advanced Magnetics, Inc. Magnetic particles for use in separations
US4695392A (en) * 1983-05-12 1987-09-22 Advanced Magnetics Inc. Magnetic particles for use in separations
US4698302A (en) * 1983-05-12 1987-10-06 Advanced Magnetics, Inc. Enzymatic reactions using magnetic particles
US4695393A (en) * 1983-05-12 1987-09-22 Advanced Magnetics Inc. Magnetic particles for use in separations
US4554088A (en) * 1983-05-12 1985-11-19 Advanced Magnetics Inc. Magnetic particles for use in separations
GB8401636D0 (en) * 1984-01-21 1984-02-22 British Petroleum Co Plc Coating process
US5236623A (en) * 1984-07-11 1993-08-17 Rhone-Poulenc Chimie Process for the production of a silica colloid
US4824712A (en) * 1984-07-16 1989-04-25 Ppg Industries, Inc. Treatment of glass to reduce venting during thermal treatment and a glass article made thereby
US4748121A (en) * 1984-11-30 1988-05-31 Ppg Industries, Inc. Porous glass fibers with immobilized biochemically active material
US4683195A (en) * 1986-01-30 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying, detecting, and/or-cloning nucleic acid sequences
US4683202A (en) * 1985-03-28 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying nucleic acid sequences
US5512332A (en) * 1985-10-04 1996-04-30 Immunivest Corporation Process of making resuspendable coated magnetic particles
US5597531A (en) * 1985-10-04 1997-01-28 Immunivest Corporation Resuspendable coated magnetic particles and stable magnetic particle suspensions
US5076950A (en) * 1985-12-20 1991-12-31 Syntex (U.S.A.) Inc. Magnetic composition for particle separation
US5206568A (en) * 1986-03-26 1993-04-27 Beckman Instruments, Inc. Coordinated control of stepper motors
US4751211A (en) * 1986-08-07 1988-06-14 Aluminum Company Of America Composite adsorbent for removing acids from organophosphate functional fluids
JPS63109105A (ja) * 1986-10-25 1988-05-13 Chisso Corp 強磁性金属微粒子の製造方法
DE3639949A1 (de) * 1986-11-22 1988-06-09 Diagen Inst Molekularbio Verfahren zur trennung von langkettigen nukleinsaeuren
US4699171A (en) * 1986-12-19 1987-10-13 Sundstrand Corporation Multiple port relief valve
US4767670A (en) * 1987-01-21 1988-08-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Chromatographic supports for separation of oligonucleotides
NO162946C (no) * 1987-08-21 1990-03-14 Otto Soerensen Anordning for magnetisk separasjon av celler.
CH672445A5 (ja) 1987-02-27 1989-11-30 Hratch Boyadjian
JP2862547B2 (ja) * 1987-03-02 1999-03-03 ジエン―プローブ・インコーポレイテツド 核酸精製、分離及びハイブリダイゼーション用ポリカチオン性支持体
US5312485A (en) * 1988-08-05 1994-05-17 J. M. Huber Corporation Precipitated encapsulated paper pigments and methods
US5041390A (en) * 1988-08-11 1991-08-20 Skov Per S Method and means for allergy diagnosis
US5075430A (en) * 1988-12-12 1991-12-24 Bio-Rad Laboratories, Inc. Process for the purification of DNA on diatomaceous earth
US5234809A (en) 1989-03-23 1993-08-10 Akzo N.V. Process for isolating nucleic acid
US5352645A (en) * 1989-04-14 1994-10-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Silica microspheres, method of improving attrition resistance and use
US5055194A (en) * 1989-07-28 1991-10-08 University Of Pennsylvania Support for high performance liquid chromatography in a magnetically stabilized fluidized bed
US5279936A (en) * 1989-12-22 1994-01-18 Syntex (U.S.A.) Inc. Method of separation employing magnetic particles and second medium
US5523231A (en) * 1990-02-13 1996-06-04 Amersham International Plc Method to isolate macromolecules using magnetically attractable beads which do not specifically bind the macromolecules
US5236783A (en) * 1990-02-21 1993-08-17 Toda Kogyo Corp. Superparamagnetic fine particles of iron oxide and magnetic recording media containing said particles
US5316699A (en) * 1990-03-28 1994-05-31 The United States Of America As Repesented By The Secretary Of Commerce Process for the controlled preparation of a composite of ultrafine magnetic particles homogeneously dispersed in a dielectric matrix
EP0478753B1 (en) * 1990-04-06 1997-07-02 The Perkin-Elmer Corporation Automated molecular biology laboratory
US5763173A (en) * 1990-06-11 1998-06-09 Nexstar Pharmaceuticals, Inc. Nucleic acid ligand inhibitors to DNA polymerases
US5210015A (en) * 1990-08-06 1993-05-11 Hoffman-La Roche Inc. Homogeneous assay system using the nuclease activity of a nucleic acid polymerase
US5217804A (en) * 1990-11-06 1993-06-08 Eastman Kodak Company Magnetic particles
US5155018A (en) * 1991-07-10 1992-10-13 Hahnemann University Process and kit for isolating and purifying RNA from biological sources
US5395498A (en) * 1991-11-06 1995-03-07 Gombinsky; Moshe Method for separating biological macromolecules and means therfor
US5734020A (en) * 1991-11-20 1998-03-31 Cpg, Inc. Production and use of magnetic porous inorganic materials
US5610274A (en) * 1991-11-20 1997-03-11 Cpg, Inc. Production and use of magnetic porous inorganic materials
US5346994A (en) * 1992-01-28 1994-09-13 Piotr Chomczynski Shelf-stable product and process for isolating RNA, DNA and proteins
EP0566790B1 (en) * 1992-04-23 1996-08-07 Toda Kogyo Corp. Magnetic powder and magnetic toner
TW221381B (ja) * 1992-04-28 1994-03-01 Du Pont
IT1256064B (it) * 1992-07-28 1995-11-27 Donegani Guido Ist Metodo per la preparazione di geli porosi contenenti boro
CA2107524C (en) * 1992-10-06 1999-01-19 Hiromitsu Misawa Iron oxide particles and process for producing the same
US5578238A (en) * 1992-10-30 1996-11-26 Lord Corporation Magnetorheological materials utilizing surface-modified particles
AU669398B2 (en) * 1992-11-13 1996-06-06 Becton Dickinson & Company Boron silicates aluminum silicates phosphosilicates and purification of DNA
US5648170A (en) * 1993-04-27 1997-07-15 Toda Kogyo Corporation Coated granular magnetite particles and process for producing the same
EP0723549B1 (en) * 1993-08-30 2003-12-17 Promega Corporation Nucleic acid purification compositions and methods
US5503816A (en) * 1993-09-27 1996-04-02 Becton Dickinson And Company Silicate compounds for DNA purification
US5438127A (en) * 1993-09-27 1995-08-01 Becton Dickinson And Company DNA purification by solid phase extraction using a PCl3 modified glass fiber membrane
US5599627A (en) * 1993-10-08 1997-02-04 Toda Kogyo Corporation Magnetic particles comprising magnetite core and process for producing the same
US5538848A (en) * 1994-11-16 1996-07-23 Applied Biosystems Division, Perkin-Elmer Corp. Method for detecting nucleic acid amplification using self-quenching fluorescence probe
US5990301A (en) * 1994-02-07 1999-11-23 Qiagen Gmbh Process for the separation and purification of nucleic acids from biological sources
AU691574B2 (en) * 1994-02-07 1998-05-21 Qiagen Gmbh Process for producing endotoxin-free or endotoxin-poor nucleic acids and/or oligonucleotides for gene therapy
GB9411572D0 (en) * 1994-06-09 1994-08-03 Amersham Int Plc Magnetic bead precipitation method
ATE191086T1 (de) * 1994-07-27 2000-04-15 Pilgrimm Herbert Superparamagnetische teilchen, verfahren zur herstellung und deren verwendung
US5705628A (en) * 1994-09-20 1998-01-06 Whitehead Institute For Biomedical Research DNA purification and isolation using magnetic particles
US5660984A (en) * 1994-12-09 1997-08-26 Davis; Thomas E. DNA isolating apparatus comprising a non-porous DNA binding, anion exchange resin and methods of use thereof
FR2732116B1 (fr) * 1995-03-21 1997-05-09 Bio Merieux Procede et dispositif pour la determination qualitative et/ou quantitative d'un analyte, notamment d'une bacterie, dans un echantillon, par voie magnetique
US5683875A (en) * 1995-05-04 1997-11-04 Hewlett-Packard Company Method for detecting a target nucleic acid analyte in a sample
IN188702B (ja) * 1995-06-01 2002-10-26 Degussa
DE19520964A1 (de) 1995-06-08 1996-12-12 Inst Neue Mat Gemein Gmbh Beschichtete anorganische Pigmente, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
JP2965131B2 (ja) 1995-07-07 1999-10-18 東洋紡績株式会社 核酸結合用磁性担体およびそれを用いる核酸単離方法
CA2231861A1 (en) 1995-09-13 1997-03-20 Takanori Oka Method for concentrating mutant nucleic acid and nucleic acid-concentrating assay kit for said concentration method
US5783686A (en) 1995-09-15 1998-07-21 Beckman Instruments, Inc. Method for purifying nucleic acids from heterogenous mixtures
US5904848A (en) * 1996-02-21 1999-05-18 Cpg, Inc. Controlled pore glass-synthetic resin membrane
US5972721A (en) * 1996-03-14 1999-10-26 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Immunomagnetic assay system for clinical diagnosis and other purposes
DE19622885A1 (de) * 1996-06-07 1997-12-11 Boehringer Mannheim Gmbh Reagenzzubereitung enthaltend magnetische Partikel in Form einer Tablette
AU6021798A (en) 1997-01-21 1998-08-07 W.R. Grace & Co.-Conn. Silica adsorbent on magnetic substrate
US6027945A (en) 1997-01-21 2000-02-22 Promega Corporation Methods of isolating biological target materials using silica magnetic particles
US5990479A (en) * 1997-11-25 1999-11-23 Regents Of The University Of California Organo Luminescent semiconductor nanocrystal probes for biological applications and process for making and using such probes
US6242235B1 (en) 1998-06-24 2001-06-05 Promega Corp. Polymerase stabilization by polyethoxylated amine surfactants
DK1144620T3 (da) * 1998-11-30 2004-01-05 Roche Diagnostics Gmbh Magnetiske partikler til rensning af nucleinsyrer
US7267964B2 (en) * 2000-03-31 2007-09-11 Merial Limited DNA molecules encoding ligand gated ion channels from Dermacentor variabilis

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58165787A (ja) * 1982-03-03 1983-09-30 ケ−・エム・エス・フユ−ジヨン・インコ−ポレイテツド 細胞培養の成長のための中立浮力ガラス面マイクロキヤリヤおよびその製法
JPH0238318A (ja) * 1988-05-24 1990-02-07 Alcan Internatl Ltd 磁気吸引性粒子及びその製法
JPH11509364A (ja) * 1995-06-08 1999-08-17 ベーリンガー マンハイム ゲーエムベーハー 磁性色素

Also Published As

Publication number Publication date
IL135299A0 (en) 2001-05-20
PT1019430E (pt) 2007-10-16
JP2008134239A (ja) 2008-06-12
WO1999016781A2 (de) 1999-04-08
DE19743518A1 (de) 1999-04-15
DE59814056D1 (de) 2007-08-23
WO1999016781A3 (de) 1999-09-16
ATE366739T1 (de) 2007-08-15
IL135299A (en) 2010-11-30
DK1019430T3 (da) 2007-11-12
CA2305171C (en) 2008-06-17
ES2290996T3 (es) 2008-02-16
AU1028299A (en) 1999-04-23
JP4048022B2 (ja) 2008-02-13
JP2001518284A (ja) 2001-10-16
US6562568B1 (en) 2003-05-13
EP1783135A1 (de) 2007-05-09
CA2305171A1 (en) 1999-04-08
EP1019430A2 (de) 2000-07-19
JP2007175060A (ja) 2007-07-12
ES2398713T3 (es) 2013-03-21
KR20010024366A (ko) 2001-03-26
EP1783135B1 (de) 2012-11-07
EP1019430B1 (de) 2007-07-11
US20030199078A1 (en) 2003-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4659013B2 (ja) 磁性色素
US9416399B2 (en) Method for purification of nucleic acids, particularly from fixed tissue
US6255477B1 (en) Particles having a magnetic core and outer glass layer for separating biological material
US7371830B2 (en) Method for separating biological material from a fluid using magnetic particles
JP4291247B2 (ja) 核酸を単離する方法
JP2965131B2 (ja) 核酸結合用磁性担体およびそれを用いる核酸単離方法
JP2002502856A (ja) 核酸の単離および精製方法
JP2001518284A5 (ja)
JPH11509742A (ja) シリカ磁気粒子を使用する生物学的目標物質の分離法
EP1466018A2 (en) Use of silica material in an amplification reaction
JP6684868B2 (ja) 核酸の精製のための1工程法
EP1524317A1 (en) Methods for isolating nucleic acids
JPH11196869A (ja) リボ核酸の単離方法
JP2001078761A (ja) 核酸結合性磁性シリカ粒子担体
MXPA00003007A (en) Automatable method for preparing samples which can be universally applied

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100427

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100506

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101224

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term