JP4651858B2 - 帯電防止剤 - Google Patents

帯電防止剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4651858B2
JP4651858B2 JP2001160122A JP2001160122A JP4651858B2 JP 4651858 B2 JP4651858 B2 JP 4651858B2 JP 2001160122 A JP2001160122 A JP 2001160122A JP 2001160122 A JP2001160122 A JP 2001160122A JP 4651858 B2 JP4651858 B2 JP 4651858B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fatty acid
weight
carbon atoms
antistatic agent
antistatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001160122A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002348565A (ja
Inventor
伸也 後藤
利樹 宗和
芳治 亀井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2001160122A priority Critical patent/JP4651858B2/ja
Publication of JP2002348565A publication Critical patent/JP2002348565A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4651858B2 publication Critical patent/JP4651858B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、帯電防止剤、帯電防止剤組成物、及びそれらを含有する、帯電防止性に優れ、かつ耐熱性にも優れる帯電防止性樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
脂肪酸ジエタノールアミドはその特性から即効性に優れる熱可塑性樹脂用帯電防止剤であり、熱可塑性樹脂の射出成形分野を中心に広く応用されている。しかし、脂肪酸ジエタノールアミドが添加された樹脂が成形機内で滞留した場合、或いは成形温度が通常より高い場合、時に熱による着色が生じる欠点を有している。
【0003】
本発明の課題は、帯電防止性に優れ、かつ耐熱性にも優れる、帯電防止剤、帯電防止剤組成物及び帯電防止性樹脂組成物を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は、式(1)で表される化合物(以下化合物(1)という)からなる帯電防止剤、化合物(1)と脂肪酸の炭素数が12〜22の脂肪酸モノグリセライドを含有する帯電防止剤組成物、及び熱可塑性樹脂に、これらの帯電防止剤又は帯電防止剤組成物を配合してなる帯電防止性樹脂組成物を提供する。
【0005】
【化2】
Figure 0004651858
【0006】
(式中、R1CO-は炭素数6〜24の水酸基を有していてもよい飽和又は不飽和のアシル基、R2は炭素数1〜3の直鎖又は分岐鎖のアルキル基、R3は炭素数1〜6の直鎖又は分岐鎖のアルキレン基あるいは炭素数2〜6の直鎖又は分岐鎖のアルケニレン基を示す。)
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明に用いられる化合物(1)において、R1CO-は上記のようなアシル基を示すが、炭素数8〜18、更に炭素数12〜18の飽和又は不飽和アシル基が好ましい。具体的にはオクタン酸、デカン酸、ドデカン酸、テトラデカン酸、ヘキサデカン酸、オクタデカン酸、ドコサン酸、リノール酸、2−エチルヘキサン酸、2−オクチルウンデカン酸、イソステアリン酸、オレイン酸、ヤシ脂肪酸、パーム核油脂肪酸、パーム油脂肪酸、牛脂脂肪酸等から誘導されるアシル基である。これらのアシル基の中でも、特に炭素数12〜14の脂肪酸から誘導されるアシル基が好ましい。
【0008】
また、R2は、帯電防止性及び着色防止性を低下させないために、炭素数1〜3の直鎖又は分岐鎖のアルキル基であり、好ましくはメチル基、エチル基、特に好ましくはメチル基である。さらにR3は、帯電防止性を低下させないために、炭素数1〜6の直鎖又は分岐鎖のアルキレン基あるいは炭素数2〜6の直鎖又は分岐鎖のアルケニレン基であり、好ましくは炭素数2もしくは3、特に炭素数2の直鎖又は分岐鎖のアルキレン基である。
【0009】
化合物(1)の具体例として、例えば、N−メチル−N−エタノールオクタン酸アミド、N−メチル−N−エタノールデカン酸アミド、N−メチル−N−エタノールドデカン酸アミド、N−メチル−N−エタノールテトラデカン酸アミド、N−メチル−N−エタノールヘキサデカン酸アミド、N−メチル−N−エタノールオクタデカン酸アミド、N−メチル−N−エタノールヤシ脂肪酸アミド、N−メチル−N−エタノールパーム核油脂肪酸アミド、N−エチル−N−イソプロパノールドデカン酸アミド、N−エチル−N−イソプロパノールオレイン酸アミド、N−エチル−N−イソプロパノールイソステアリン酸アミド等が挙げられる。
【0010】
化合物(1)の製造法は特に限定されず、例えば、脂肪酸又は脂肪酸低級アルコールエステルとアルカノールアミンとの脱水又は脱アルコール反応、脂肪酸ハロゲン化物とアルカノールアミンのアルカリ触媒下での反応、あるいは油脂とアルカノールアミンとのエステル−アミド交換反応等を用いて製造することができる。
【0011】
本発明の帯電防止剤組成物は、化合物(1)と、更に脂肪酸モノグリセライド(脂肪酸の炭素数12〜22)、N,N−ジヒドロキシエチルアルキルアミン(アルキル基の炭素数12〜18)、高級アルコール(アルキル基の炭素数14〜18)、アルキルスルホン酸ナトリウム(アルキル基の炭素数11〜16)から選ばれる1種以上を含有することが好ましい。中でも脂肪酸モノグリセライド(脂肪酸の炭素数12〜22、好ましくは12〜18)が汚れ防止性の観点から好ましい。
【0012】
本発明の帯電防止剤組成物中の化合物(1)の配合量は、10〜100重量%が好ましく、20〜80重量%が更に好ましく、25〜60重量%が特に好ましい。また、本発明の帯電防止剤組成物中の脂肪酸モノグリセライド(脂肪酸の炭素数12〜22)の配合量は、20〜80重量%が好ましく、40〜75重量%が更に好ましい。
【0013】
本発明の帯電防止剤組成物中の、化合物(1)((a)成分という)と、脂肪酸モノグリセライド(脂肪酸の炭素数12〜22)((b)成分という)の配合割合は、重量比で、(a)成分/(b)成分=80/20〜20/80であることが表面固有抵抗値を下げる観点から好ましく、特に60/40〜25/75であることが好ましい。
【0014】
本発明の帯電防止剤には、担体としてシリカ、ケイ酸カルシウム等を使用しても良い。
【0015】
本発明の帯電防止剤組成物は、各種の熱可塑性樹脂に配合して、その帯電性及び熱着色性を防止した樹脂組成物を得ることができる。本発明に用いられる樹脂は、各種の熱可塑性樹脂であり、例えば、エチレン、プロピレン等のオレフィンの単独重合体又は共重合体、ポリスチレン、ABS樹脂、塩化ビニル樹脂等が挙げられ、ポリエチレン、TPO(オレフィン系熱可塑性エラストマー)、ポリプロピレン、プロピレン−エチレン共重合体等のポリオレフィン系樹脂が好ましい。
【0016】
本発明の樹脂組成物中の帯電防止剤組成物の配合量は、熱可塑性樹脂100重量部に対して、0.05〜5重量部が好ましく、0.1〜3重量部が更に好ましく、0.1〜1重量部が特に好ましい。
【0017】
本発明の樹脂組成物中の化合物(1)の配合量は、熱可塑性樹脂100重量部に対して、0.05〜3重量部が好ましく、0.05〜2重量部が更に好ましく、0.1〜1重量部が特に好ましい。また、脂肪酸の炭素数が12〜22の脂肪酸モノグリセライドの配合量は、熱可塑性樹脂100重量部に対して、0.05〜1.5重量部が好ましく、0.1〜1重量部が更に好ましい。
【0018】
本発明の樹脂組成物中には、本発明の効果を阻害しない範囲で他の添加剤を配合することができる。具体的にはエチレン−プロピレン系ゴム、エチレン−ブテン系ゴム等のオレフィン系ゴム;タルク等の無機フィラー;有機系、無機系の顔料;フェノール系、リン系等の酸化防止剤;アミン系、トリアゾール系等の光安定剤;有機系、無機系の造核剤;滑剤;金属不活性化剤;分子量調整剤;抗菌剤;ブロッキング防止剤等が挙げられる。
【0019】
本発明の樹脂組成物を成形体とする場合は、通常の方法によって製造することができる。例えば粉末の熱可塑性樹脂に、化合物(1)と必要により添加される脂肪酸モノグリセライド、他の機能付与剤等とをヘンシェルミキサー等で混合後、一軸又は二軸押出機にてペレット化する。このようにして得られたペレットを射出成形や、シート成形を行い、目的の成形物を得ることができる。また、化合物(1)の樹脂への添加方法に制限はなく、あらかじめ作成したマスターバッチにより添加しても同様の優れた効果を得ることができる。
【0020】
【実施例】
実施例1〜3及び比較例1〜2
あらかじめ粉砕にて細かくしたプロピレン−エチレンブロック共重合体であるノバテックBC−03B 100重量部に対し、帯電防止剤として表1に示す化合物(1)、モノグリセライドあるいは比較のアミド化合物を表1に示す量を配合し、樹脂組成物を得た。この組成物を210℃に設定した二軸押出機を用いてペレタイズし、230℃に設定した射出成形機により、70mm×110mm×2mmのプレートを作成し、下記方法で帯電防止性及び熱着色防止性を評価した。結果を表1に示す。
【0021】
<帯電防止性の評価法>
テストピースを25℃、50%RHの恒温恒湿室内に保管し、1日後及び7日後に、横河ヒューレットパッカード社製、型番4329Aの高絶縁抵抗計により表面固有抵抗値を測定した。
【0022】
<熱着色防止性の評価法>
230℃に設定した射出成形機を、故意に10分間成形操作を止め、再度成形操作を再開し、第3ショット目のテストピースにて下記基準で熱着色防止性を評価した。
○:変化なし
△:黄変が認められる
×:黄変が認められ、ヤケ点発生
【0023】
【表1】
Figure 0004651858
【0024】
注)
*1 MELAD:N−メチル−N−エタノールラウリン酸アミド
*2 MESAD:N−メチル−N−エタノールステアリン酸アミド
*3 GMS:グリセリンモノステアレート(花王(株)製エレストTS−5、モノエステル含有量=97.0%)
*4 GML:グリセリンモノラウレート(太陽化学(株)製サンソフト750、モノエステル含有量=97.5%)
*5 DHLAD:ラウリン酸ジエタノールアミド(花王(株)製アミノーンL−02)
実施例4〜5及び比較例3〜5
MFR(JIS-K7210、190℃、2.16kg荷重)が2g/10分のポリエチレン(LLD−PE)100重量部に対し、帯電防止剤として表2に示す化合物(1)、モノグリセライドあるいは比較のアミド化合物を表2に示す量を配合し、樹脂組成物を得た。この組成物を190℃に設定した二軸押出機を用いてペレタイズし、230℃に設定したT−ダイ押出成形機により厚さ100μmのフィルムを作成し、下記方法で帯電防止性及び熱着色防止性を評価した。結果を表2に示す。
【0025】
<帯電防止性の評価法>
フィルムを、25℃、50%RHの恒温恒湿室内に保管し、1日後及び7日後に、横河ヒューレットパッカード社製、型番4329Aの高絶縁抵抗計により表面固有抵抗値を測定した。
【0026】
<熱着色防止性の評価法>
シリンダー200℃、ダイ部230℃に設定したT−ダイ押出成形機を用い、故意に10分間成形操作を止め、再度成形操作を再開し、1分後のフィルム色相を観察し、下記基準で熱着色防止性を評価した。
○:変化なし
△:黄変が認められる
×:黄変が認められ、ヤケ点発生
【0027】
【表2】
Figure 0004651858
【0028】
表中の*1〜*5は表1と同じ
【0029】
【発明の効果】
化合物(1)を配合した本発明の樹脂組成物は、脂肪酸ジエタノールアミドを配合した樹脂組成物と同等の帯電防止効果を有し、且つ熱による着色の防止性に優れている。

Claims (5)

  1. 式(1)で表される化合物からなる帯電防止剤と、脂肪酸の炭素数が12〜22の脂肪酸モノグリセライドを含有する帯電防止剤組成物
    Figure 0004651858
    (式中、R 1 CO-は炭素数12〜14の水酸基を有していてもよい飽和又は不飽和のアシル基、R 2 はメチル基、R 3 は炭素数1〜6の直鎖又は分岐鎖のアルキレン基あるいは炭素数2〜6の直鎖又は分岐鎖のアルケニレン基を示す。)
  2. 式(1)で表される化合物((a)成分という)と、脂肪酸の炭素数が12〜22の脂肪酸モノグリセライド((b)成分という)の配合割合が、重量比で、(a)成分/(b)成分=80/20〜20/80である請求項1記載の帯電防止剤組成物。
  3. 熱可塑性樹脂に、請求項1又は2記載の帯電防止剤組成物を配合してなる帯電防止性樹脂組成物。
  4. 式(1)で表される化合物の配合量が、熱可塑性樹脂100重量部に対して、0.05〜3重量部である請求項3記載の帯電防止性樹脂組成物。
  5. 脂肪酸の炭素数が12〜22の脂肪酸モノグリセライドの配合量が、熱可塑性樹脂100重量部に対して、0.05〜1.5重量部である請求項3又は4記載の帯電防止性樹脂組成物。
JP2001160122A 2001-05-29 2001-05-29 帯電防止剤 Expired - Fee Related JP4651858B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001160122A JP4651858B2 (ja) 2001-05-29 2001-05-29 帯電防止剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001160122A JP4651858B2 (ja) 2001-05-29 2001-05-29 帯電防止剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002348565A JP2002348565A (ja) 2002-12-04
JP4651858B2 true JP4651858B2 (ja) 2011-03-16

Family

ID=19003586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001160122A Expired - Fee Related JP4651858B2 (ja) 2001-05-29 2001-05-29 帯電防止剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4651858B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4651859B2 (ja) * 2001-05-29 2011-03-16 花王株式会社 防曇剤
JP4757604B2 (ja) * 2005-11-01 2011-08-24 花王株式会社 ポリエステル樹脂用帯電防止剤

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60240781A (ja) * 1984-05-14 1985-11-29 Miyoshi Oil & Fat Co Ltd 帯電防止剤組成物
JPH05320624A (ja) * 1992-05-15 1993-12-03 Kao Corp 帯電防止剤及びこれを含む樹脂組成物
JP2001011434A (ja) * 1999-06-30 2001-01-16 Lion Corp ポリオレフィン系樹脂用帯電防止剤組成物
JP2002348560A (ja) * 2001-05-29 2002-12-04 Kao Corp 防曇剤

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60240781A (ja) * 1984-05-14 1985-11-29 Miyoshi Oil & Fat Co Ltd 帯電防止剤組成物
JPH05320624A (ja) * 1992-05-15 1993-12-03 Kao Corp 帯電防止剤及びこれを含む樹脂組成物
JP2001011434A (ja) * 1999-06-30 2001-01-16 Lion Corp ポリオレフィン系樹脂用帯電防止剤組成物
JP2002348560A (ja) * 2001-05-29 2002-12-04 Kao Corp 防曇剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002348565A (ja) 2002-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3430626B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
EP1457523B1 (en) Flame-retardant resin composition free from halogen
JP4651858B2 (ja) 帯電防止剤
JP2003012946A (ja) 樹脂材料の劣化抑制剤、耐塩素水性樹脂組成物、及び劣化抑制方法
JP4056692B2 (ja) ポリオレフィン樹脂組成物およびそのフィルム
JPS6286036A (ja) ポリオレフイン組成物
JP4651859B2 (ja) 防曇剤
JP2000103904A (ja) 即効性のポリオレフィン系樹脂用帯電防止剤組成物
JP2012072335A (ja) 帯電防止剤含有樹脂マスターバッチの低ブリード化組成物の製造方法及びその組成物
JP3463841B2 (ja) プロピレン重合体組成物
JP6893832B2 (ja) 熱可塑性樹脂用帯電防止剤及びその利用
JP4526830B2 (ja) 塩化ナトリウム充填用ポリオレフィン成型体
JP3800570B2 (ja) ポリプロピレン組成物
JP3892133B2 (ja) 帯電防止性樹脂組成物
JPH0776640A (ja) 熱安定性に優れた難燃性樹脂組成物
JPS6144099B2 (ja)
JP4808340B2 (ja) 帯電防止剤
JPS62241942A (ja) プロピレン系重合体組成物
US3732196A (en) Anti-electrostatic light-stable polyolefin moulding compositions
JPH05271481A (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物
JP2002179849A (ja) ポリオレフィン系樹脂用帯電防止剤
JP2006143980A (ja) 帯電防止剤及び樹脂組成物
JPH0959444A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JP2706805B2 (ja) 無機充填剤含有ポリオレフイン組成物
JP2001011434A (ja) ポリオレフィン系樹脂用帯電防止剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071001

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101215

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4651858

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees