JP2706805B2 - 無機充填剤含有ポリオレフイン組成物 - Google Patents

無機充填剤含有ポリオレフイン組成物

Info

Publication number
JP2706805B2
JP2706805B2 JP8660789A JP8660789A JP2706805B2 JP 2706805 B2 JP2706805 B2 JP 2706805B2 JP 8660789 A JP8660789 A JP 8660789A JP 8660789 A JP8660789 A JP 8660789A JP 2706805 B2 JP2706805 B2 JP 2706805B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
oxide
oxa
dihydro
phosphaphenanthrene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8660789A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02265938A (ja
Inventor
洋一 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP8660789A priority Critical patent/JP2706805B2/ja
Publication of JPH02265938A publication Critical patent/JPH02265938A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2706805B2 publication Critical patent/JP2706805B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は無機充填剤含有ポリオレフィン組成物に関す
る。さらに詳しくは、結晶性ポリオレフィンに無機充填
剤、特定の構造を有する環状リン化合物、脂肪族アミン
および特定の金属塩をそれぞれ特定量配合してなる剛
性、引張伸度および耐衝撃性に優れた成形品が得られる
無機充填剤含有ポリオレフィン組成物に関する。
[従来の技術] 一般に無機充填剤含有ポリオレフィン組成物は剛性、
耐熱剛性および寸法安定性に優れた成形品が得られるの
で、射出成形品、押出成形品、真空成形品、圧空成形
品、プレス(スタンピング)成形品などの各種の成形品
の製造に用いられている。しかしながら、無機充填剤含
有ポリオレフィン組成物は、上述の優れた性質を有する
反面、該組成物から得られる成形品の引張伸度および耐
衝撃性が低下するといった欠点がある。このため本出願
人は、無機充填剤含有ポリオレフィン組成物から得られ
る成形品の本来有する優れた性質を損なうことなく、引
張伸度および耐衝撃性を改善した無機充填剤含有ポリオ
レフィン組成物すなわち結晶性ポリオレフィンに無機充
填剤、特定構造を有する環状リン化合物および脂肪酸金
属塩もしくは特定構造を有するアルキルリン酸金属塩の
それぞれ特定量を配合してなる組成物を先に提案した
(特願昭62−326236号)。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、前記特願昭62−326236号に提案した無
機充填剤含有ポリオレフィン組成物から得られる成形品
の引張伸度は著しく改善されるものの、耐衝撃性につい
ては改善はされるもののいまだ充分満足できるものでは
ない。
本発明者は、特願昭62−326236号に提案した無機充填
剤含有ポリオレフィン組成物に関する上述の問題点を解
決した組成物すなわち成形品としたときの該成形品の耐
熱剛性および寸法安定性ならびに引張伸度を損なうこと
なく、剛性および耐衝撃性の改善された成形品が得られ
る無機充填剤含有ポリオレフィン組成物を得るべく鋭意
研究した。
その結果、本発明者は結晶性ポリオレフィンに無機充
填剤、特定の構造を有する環状リン化合物、脂肪族アミ
ンおよび特定の金属塩をそれぞれ特定量配合してなる組
成物が上述の問題点を解決することができ、さらに剛性
をも改善した成形品を与える組成物であることを見い出
し、この知見に基づき本発明を完成した。
以上の記述から明らかなように、本発明の目的は成形
品としたときの該成形品の耐熱剛性および寸法安定性な
らびに引張伸度を損なうことなく、剛性および耐衝撃性
が改善された成形品が得られる無機充填剤含有ポリオレ
フィン組成物を提供することである。
[課題を解決するための手段] 本発明は下記の構成を有する。
結晶性ポリオレフィンに無機充填剤10〜30重量%を配
合した組成物100重量部に対して、下記一般式[I]で
示される環状リン化合物(以下、化合物Aという。)、
脂肪族アミン(以下、化合物Bという。)および下記
〜から選ばれた1種または2種以上の化合物(以下、
化合物Cという。)をそれぞれ0.05〜1重量部配合して
なる無機充填剤含有ポリオレフィン組成物。
脂肪族モノカルボン酸金属塩(ただし、金属はマグネ
シウム、カルシウム、亜鉛、アルミニウムもしくは鉛を
示す。) 脂肪族リン酸金属塩(ただし、金属はマグネシウム、
カルシウム、バリウムもしくは亜鉛を示す。) (ただし、式中Ar1およびAr2はアリーレン基、アルキル
アリーレン基、シクロアルキルアリーレン基、アリール
アリーレン基もしくはアラールキルアリーレン基をそれ
ぞれ示す。) 本発明で用いる結晶性ポリオレフィンは、エチレン、
プロピレン、ブテン−1、ペンテン−1、4−メチル−
ペンテン−1、ヘキセン−1、オクテン−1などのα−
オレフィンの結晶性単独重合体、これら2種以上のα−
オレフィンの結晶性もしくは低結晶性ランダム共重合体
または結晶性ブロック共重合体、上述のα−オレフィン
と酢酸ビニルもしくはアクリル酸エステルとの共重合
体、該共重合体のケン化物、これらα−オレフィンと不
飽和シラン化合物との共重合体、これらα−オレフィン
と不飽和カルボン酸もしくはその無水物との共重合体、
該共重合体と金属イオン化合物との反応生成物、上述の
α−オレフィンの結晶性単独重合体、結晶性もしくは低
結晶性ランダム共重合体または結晶性ブロック共重合体
を不飽和カルボン酸もしくはその誘導体で変性した変性
ポリオレフィン、上述のα−オレフィンの結晶性単独重
合体、結晶性もしくは低結晶性ランダム共重合体または
結晶性ブロック共重合体を不飽和シラン化合物で変性し
たシラン変性ポリオレフィンなどを例示することがで
き、これら結晶性ポリオレフィンの単独使用はもち論の
こと、2種以上の結晶性ポリオレフィンを混合して用い
ることもできる。また上述の結晶性ポリオレフィンに各
種合成ゴム(たとえば非晶性エチレン−プロピレンラン
ダム共重合体、非晶性エチレン−プロピレン−非共役ジ
エン3元共重合体、ポリブタジエン、ポリイソプレン、
ポリクロロプレン、塩素化ポリエチレン、塩素化ポリプ
ロピレン、フッ素ゴム、スチレン−ブタジエン系ゴム、
アクリロニトリル−ブタジエン系ゴム、スチレン−ブタ
ジエン−スチレンブロック共重合体、スチレン−イソプ
レン−スチレンブロック共重合体、スチレン−エチレン
−ブチレン−スチレンブロック共重合体、スチレン−プ
ロピレン−ブチレン−スチレンブロック共重合体など)
または熱可塑性合成樹脂(たとえばポリスチレン、スチ
レン−アクリロニトリル共重合体、アクリロニトリル−
ブタジエン−スチレン共重合体、ポリアミド、ポリエチ
レンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポ
リカーボネート、ポリ塩化ビニル、フッ素樹脂など)を
混合して用いることもできる。結晶性プロピレン単独重
合体、プロピレン成分を70重量%以上含有する結晶性プ
ロピレン共重合体であって、結晶性エチレン−プロピレ
ンランダム共重合体、結晶性プロピレン−ブテン−1ラ
ンダム共重合体、結晶性エチレン−プロピレン−ブテン
−1 3元共重合体、結晶性プロピレン−ヘキセン−ブテ
ン−1 3元共重合体およびこれらの2種以上の混合物が
特に好ましく用いられる。
本発明で用いられる無機充填剤としてはタルク、マイ
カ、クレー、ウォラストナイト、ゼオライト、アスベス
ト、炭酸カルシウム、水酸化アルミニウム、水酸化マグ
ネシウム、二酸化ケイ素、二酸化チタン、酸化亜鉛、酸
化マグネシウム、硫化亜鉛、硫酸バリウム、ケイ酸カル
シウム、ケイ酸アルミニウム、ガラス繊維、チタン酸カ
リウム、炭素繊維、カーボンブラック、グラファイトお
よび金属繊維などを例示でき、特に平均粒径2〜10μの
タルクが好ましい。また、これら無機充填剤は表面処理
剤たとえば高級脂肪酸、高級脂肪酸エステル、高級アル
コール、高級脂肪酸モノアミド、高級脂肪酸ビスアミ
ド、シラン系カップリング剤、チタネート系カップリン
グ剤、ボロン系カップリング剤、アルミネート系カップ
リング剤およびジルコアルミネート系カップリング剤な
どの公知の表面処理剤で予め表面処理をして用いてもよ
い。これら無機充填剤の単独使用はもち論のこと、2種
以上の無機充填剤を併用することもできる。該無機充填
剤の配合割合は、結晶性ポリオレフィンおよび無機充填
剤からなる組成物に対して10〜30重量%である。10重量
%未満の配合では得られる成形品の剛性、耐熱剛性およ
び寸法安定性が不充分であり、また30重量%を越えると
引張伸度および耐衝撃性が低下するので実際的でない。
本発明で用いられる化合物Aとしては9,10−ジヒドロ
−9−オキサ−10−フォスファフェナンスレン−10−オ
キサイド、1−メチル−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−
10−フォスファフェナンスレン−10−オキサイド、2−
メチル−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−フォスファ
フェナンスレン−10−オキサイド、3−メチル−9,10−
ジヒドロ−9−オキサ−10−フォスファフェナンスレン
−10−オキサイド、7−メチル−9,10−ジヒドロ−9−
オキサ−10−フォスファフェナンスレン−10−オキサイ
ド、8−メチル−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−フ
ォスファフェナンスレン−10−オキサイド、1,3−ジメ
チル−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−フォスファフ
ェナンスレン−10−オキサイド、1,3,7−トリメチル−
9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−フォスファフェナン
スレン−10−オキサイド、1−エチル−9,10−ジヒドロ
−9−オキサ−10−フォスファフェナンスレン−10−オ
キサイド、3−エチル−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−
10−フォスファフェナンスレン−10−オキサイド、7−
エチル−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−フォスファ
フェナンスレン−10−オキサイド、1,3−ジエチル−9,1
0−ジヒドロ−9−オキサ−10−フォスファフェナンス
レン−10−オキサイド、1,3,7−トリエチル−9,10−ジ
ヒドロ−9−オキサ−10−フォスファフェナンスレン−
10−オキサイド、1−i−プロピル−9,10−ジヒドロ−
9−オキサ−10−フォスファフェナンスレン−10−オキ
サイド、3−i−プロピル−9,10−ジヒドロ−9−オキ
サ−10−フォスファフェナンスレン−10−オキサイド、
7−i−プロピル−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−
フォスファフェナンスレン−10−オキサイド、1,3−ジ
−i−プロピル−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−フ
ォスファフェナンスレン−10−オキサイド、1,3,7−ト
リ−i−プロピル−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−
フォスファフェナンスレン−10−オキサイド、1−s−
ブチル−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−フォスファ
フェナンスレン−10−オキサイド、3−s−ブチル−9,
10−ジヒドロ−9−オキサ−10−フォスファフェナンス
レン−10−オキサイド、7−s−ブチル−9,10−ジヒド
ロ−9−オキサ−10−フォスファフェナンスレン−10−
オキサイド、1,3−ジ−s−ブチル−9,10−ジヒドロ−
9−オキサ−10−フォスファフェナンスレン−10−オキ
サイド、1,3,7−トリ−s−ブチル−9,10−ジヒドロ−
9−オキサ−10−フォスファフェナンスレン−10−オキ
サイド、1−t−ブチル−9,10−ジヒドロ−9−オキサ
−10−フォスファフェナンスレン−10−オキサイド、3
−t−ブチル−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−フォ
スファフェナンスレン−10−オキサイド、7−t−ブチ
ル−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−フォスファフェ
ナンスレン−10−オキサイド、1,3−ジ−t−ブチル−
9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−フォスファフェナン
スレン−10−オキサイド、1,7−ジ−t−ブチル−9,10
−ジヒドロ−9−オキサ−10−フォスファフェナンスレ
ン−10−オキサイド、2,7−ジ−t−ブチル−9,10−ジ
ヒドロ−9−オキサ−10−フォスファフェナンスレン−
10−オキサイド、3,7−ジ−t−ブチル−9,10−ジヒド
ロ−9−オキサ−10−フォスファフェナンスレン−10−
オキサイド、3,8−ジ−t−ブチル−9,10−ジヒドロ−
9−オキサ−10−フォスファフェナンスレン−10−オキ
サイド、1,3,7−トリ−t−ブチル−9,10−ジヒドロ−
9−オキサ−10−フォスファフェナンスレン−10−オキ
サイド、1−t−アミル−9,10−ジヒドロ−9−オキサ
−10−フォスファフェナンスレン−10−オキサイド、3
−t−アミル−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−フォ
スファフェナンスレン−10−オキサイド、7−t−アミ
ル−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−フォスファフェ
ナンスレン−10−オキサイド、1,3−ジ−t−アミル−
9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−フォスファフェナン
スレン−10−オキサイド、1,3,7−トリ−t−アミル−
9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−フォスファフェナン
スレン−10−オキサイド、1−t−オクチル−9,10−ジ
ヒドロ−9−オキサ−10−フォスファフェナンスレン−
10−オキサイド、3−t−オクチル−9,10−ジヒドロ−
9−オキサ−10−フォスファフェナンスレン−10−オキ
サイド、7−t−オクチル−9,10−ジヒドロ−9−オキ
サ−10−フォスファフェナンスレン−10−オキサイド、
1,3−ジ−t−オクチル−9,10−ジヒドロ−9−オキサ
−10−フォスファフェナンスレン−10−オキサイド、1,
3,7−トリ−t−オクチル−9,10−ジヒドロ−9−オキ
サ−10−フォスファフェナンスレン−10−オキサイド、
1−シクロヘキシル−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10
−フォスファフェナンスレン−10−オキサイド、3−シ
クロヘキシル−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−フォ
スファフェナンスレン−10−オキサイド、7−シクロヘ
キシル−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−フォスファ
フェナンスレン−10−オキサイド、1,3−ジ−シクロヘ
キシル−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−フォスファ
フェナンスレン−10−オキサイド、1,3,7−トリ−シク
ロヘキシル−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−フォス
ファフェナンスレン−10−オキサイド、3−フェニル−
9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−フォスファフェナン
スレン−10−オキサイド、1−ベンジル−9,10−ジヒド
ロ−9−オキサ−10−フォスファフェナンスレン−10−
オキサイド、3−ベンジル−9,10−ジヒドロ−9−オキ
サ−10−フォスファフェナンスレン−10−オキサイド、
7−ベンジル−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−フォ
スファフェナンスレン−10−オキサイド、1,3−ジ−ベ
ンジル−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−フォスファ
フェナンスレン−10−オキサイド、1,3,7−トリ−ベン
ジル−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−フォスファフ
ェナンスレン−10−オキサイド、1−(α−メチルベン
ジル)−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−フォスファ
フェナンスレン−10−オキサイド、3−(α−メチルベ
ンジル)−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−フォスフ
ァフェナンスレン−10−オキサイド、7−(α−メチル
ベンジル)−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−フォス
ファフェナンスレン−10−オキサイド、1,3−ジ(α−
メチルベンジル)−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−
フォスファフェナンスレン−10−オキサイド、1,3,7−
トリ(α−メチルベンジル)−9,10−ジヒドロ−9−オ
キサ−10−フォスファフェナンスレン−10−オキサイ
ド、3,7−ジ(α,α−ジメチルベンジル)−9,10−ジ
ヒドロ−9−オキサ−10−フォスファフェナンスレン−
10−オキサイド、1−メチル−3−t−ブチル−9,10−
ジヒドロ−9−オキサ−10−フォスファフェナンスレン
−10−オキサイド、1−メチル−3−ベンジル−9,10−
ジヒドロ−9−オキサ−10−フォスファフェナンスレン
−10−オキサイド、1−t−ブチル−3−シクロヘキシ
ル−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−フォスファフェ
ナンスレン−10−オキサイド、1−t−ブチル−3−ベ
ンジル−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−フォスファ
フェナンスレン−10−オキサイド、1−t−ブチル−3
−(α−メチルベンジル)−9,10−ジヒドロ−9−オキ
サ−10−フォスファフェナンスレン−10−オキサイド、
1−シクロヘキシル−3−t−ブチル−9,10−ジヒドロ
−9−オキサ−10−フォスファフェナンスレン−10−オ
キサイド、1−シクロヘキシル−3−ベンジル−9,10−
ジヒドロ−9−オキサ−10−フォスファフェナンスレン
−10−オキサイド、1−ベンジル−3−t−ブチル−9,
10−ジヒドロ−9−オキサ−10−フォスファフェナンス
レン−10−オキサイド、1−ベンジル−3−シクロヘキ
シル−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−フォスファフ
ェナンスレン−10−オキサイド、1−ベンジル−3,7−
ジ−t−ブチル−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−フ
ォスファフェナンスレン−10−オキサイドおよび1−ベ
ンジル−3,7−ジシクロヘキシル−9,10−ジヒドロ−9
−オキサ−10−フォスファフェナンスレン−10−オキサ
イドなどを例示できる。特に9,10−ジヒドロ−9−オキ
サ−10−フォスファフェナンスレン−10−オキサイドが
好ましい。これら化合物Aの単独使用はもち論のこと、
2種以上の化合物Aを併用することもできる。該化合物
Aの配合割合は、結晶性ポリオレフィンに無機充填剤10
〜30重量%を配合した組成物100重量部に対して0.05〜
1重量部、好ましくは0.05〜0.5重量部である。0.05重
量部未満の配合では剛性、引張伸度および耐衝撃性の改
善効果が充分に発揮されず、また1重量部を超えても構
わないが、それ以上の剛性、引張伸度および耐衝撃性の
改善効果が期待できず実際的でないばかりでなくまた不
経済である。
本発明で用いられる化合物Bとしてはオクチルアミ
ン、ラウリルアミン、ミリスチルアミン、パルミチルア
ミン、ステアリルアミン、オレイルアミン、ココアミ
ン、タロウアミン、ソイアミン、N,N−ジココアミン、
N,N−ジタロウアミン、N,N−ジイソアミン、N−ラウリ
ル−N,N−ジメチルアミン、N−ミリスチル−N,N−ジメ
チルアミン、N−パルミチル−N,N−ジメチルアミン、
N−ステアリル−N,N−ジメチルアミン、N−ココ−N,N
−ジメチルアミン、N−タロウ−N,N−ジメチルアミ
ン、N−ソイ−N,N−ジメチルアミン、N−メチル−N,N
−ジタロウアミン、N−メチル−N,N−ジココアミン、
N−オレイル−1,3−ジアミノプロパン、N−タロウ−
1,3−ジアミノプロパン、ヘキサメチレンジアミン、N
−ラウリル−N,N,N−トリメチルアンモニウムクロライ
ド、N−パルミチル−N,N,N−トリメチルアンモニウム
クロライド、N−ステアリル−N,N,N−トリメチルアン
モニウムクロライド、N−ドコシル−N,N,N−トリメチ
ルアンモニウムクロライド、N−ココ−N,N,N−トリメ
チルアンモニウムクロライド、N−タロウ−N,N,N−ト
リメチルアンモニウムクロライド、N−ソイ−N,N,N−
トリメチルアンモニウムクロライド、N,N,N−トリエチ
ル−N−ベンジルアンモニウムクロライド、N−ラウリ
ル−N,N−ジメチル−N−ベンジルアンモニウムクロラ
イド、N−ミリスチル−N,N−ジメチル−N−ベンジル
アンモニウムクロライド、N−ステアリル−N,N−ジメ
チル−N−ベンジルアンモニウムクロライド、N−ココ
−N,N−ジメチル−N−ベンジルアンモニウムクロライ
ド、N,N−ジオレイル−N,N−ジメチルアンモニウムクロ
ライド、N,N−ジココ−N,N−ジメチルアンモニウムクロ
ライド、N,N−ジタロウ−N,N−ジメチルアンモニウムク
ロライド、N,N−ジソイ−N,N−ジメチルアンモニウムク
ロライド、N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)−N−
ラウリル−N−メチルアンモニウムクロライド、N,N−
ビス(2−ヒドロキシエチル)−N−ステアリル−N−
メチルアンモニウムクロライド、N,N−ビス(2−ヒド
ロキシエチル)−N−オレイル−N−メチルアンモニウ
ムクロライド、N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)−
N−ココ−N−メチルアンモニウムクロライド、N,N−
ビス(ポリオキシエチレン)−N−ラウリル−N−メチ
ルアンモニウムクロライド、N,N−ビス(ポリオキシエ
チレン)−N−ステアリル−N−メチルアンモニウムク
ロライド、N,N−ビス(ポリオキシエチレン)−N−オ
レイル−N−メチルアンモニウムクロライド、N,N−ビ
ス(ポリオキシエチレン)−N−ココ−N−メチルアン
モニウムクロライド、N,N−ビス(2−ヒドロキシエチ
ル)ラウリルアミノベタイン、N,N−ビス(2−ヒドロ
キシエチル)トリデシルアミノベタイン、N,N−ビス
(2−ヒドロキシエチル)ミリスチルアミノベタイン、
N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)ペンタデシルアミ
ノベタイン、N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)パル
ミチルアミノベタイン、N,N−ビス(2−ヒドロキシエ
チル)ステアリルアミノベタイン、N,N−ビス(2−ヒ
ドロキシエチル)オレイルアミノベタイン、N,N−ビス
(2−ヒドロキシエチル)ドコシルアミノベタイン、N,
N−ビス(2−ヒドロキシエチル)オクタコシルアミノ
ベタイン、N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)ココア
ミノベタイン、N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)タ
ロウアミノベタイン、ヘキサメチレンテトラミン、トリ
エタノールアミン、トリイソプロパノールアミン、N−
(2−ヒドロキシエチル)ラウリルアミン、N−(2−
ヒドロキシエチル)トリデシルアミン、N−(2−ヒド
ロキシエチル)ミリスチルアミン、N−(2−ヒドロキ
シエチル)ペンタデシルアミン、N−(2−ヒドロキシ
エチル)パルミチルアミン、N−(2−ヒドロキシエチ
ル)ステアリルアミン、N−(2−ヒドロキシエチル)
オレイルアミン、N−(2−ヒドロキシエチル)ドコシ
ルアミン、N−(2−ヒドロキシエチル)オクタコシル
アミン、N−(2−ヒドロキシエチル)ココアミン、N
−(2−ヒドロキシエチル)タロウアミン、N−メチル
−N−(2−ヒドロキシエチル)ラウリルアミン、N−
メチル−N−(2−ヒドロキシエチル)トリデシルアミ
ン、N−メチル−N−(2−ヒドロキシエチル)ミリス
チルアミン、N−メチル−N−(2−ヒドロキシエチ
ル)ペンタデシルアミン、N−メチル−N−(2−ヒド
ロキシエチル)パルミチルアミン、N−メチル−N−
(2−ヒドロキシエチル)ステアリルアミン、N−メチ
ル−N−(2−ヒドロキシエチル)オレイルアミン、N
−メチル−N−(2−ヒドロキシエチル)ドコシルアミ
ン、N−メチル−N−(2−ヒドロキシエチル)オクタ
コシルアミン、N−メチル−N−(2−ヒドロキシエチ
ル)ココアミン、N−メチル−N−(2−ヒドロキシエ
チル)タロウアミン、N,N−ビス(2−ヒドロキシエチ
ル)ラウリルアミン、N,N−ビス(2−ヒドロキシエチ
ル)トリデシルアミン、N,N−ビス(2−ヒドロキシエ
チル)ミリスチルアミン、N,N−ビス(2−ヒドロキシ
エチル)ペンタデシルアミン、N,N−ビス(2−ヒドロ
キシエチル)パルミチルアミン、N,N−ビス(2−ヒド
ロキシエチル)ステアリルアミン、N,N−ビス(2−ヒ
ドロキシエチル)オレイルアミン、N,N−ビス(2−ヒ
ドロキシエチル)ドコシルアミン、N,N−ビス(2−ヒ
ドロキシエチル)オクタコシルアミン、N,N−ビス(2
−ヒドロキシエチル)ココアミン、N,N−ビス(2−ヒ
ドロキシエチル)タロウアミンなどのN,N−ビス(2−
ヒドロキシエチル)脂肪族アミン、該N,N−ビス(2−
ヒドロキシエチル)脂肪族アミンとラウリル酸、ミリス
チン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸など
の脂肪酸とのモノもしくはジエステル、ポリオキシエチ
レンラウリルアミノエーテル、ポリオキシエチレンステ
アリルアミノエーテル、ポリオキシエチレンオレイルア
ミノエーテル、ポリオキシエチレンココアミノエーテ
ル、ポリオキシエチレンタロウアミノエーテル、N,N,
N′,N′−テトラ(2−ヒドロキシエチル)−1,3−ジア
ミノプロパン、N,N,N′,N′−テトラ(2−ヒドロキシ
エチル)−1,6−ジアミノヘキサン、N−ラウリル−N,
N′,N′−トリス(2−ヒドロキシエチル)−1,3−ジア
ミノプロパン、N−ステアリル−N,N′,N′−トリス
(2−ヒドロキシエチル)−1,3−ジアミノプロパン、
N−ココ−N,N′,N′−トリス(2−ヒドロキシエチ
ル)−1,3−ジアミノプロパン、N−タロウ−N,N′,N′
−トリス(2−ヒドロキシエチル)−1,3−ジアミノプ
ロパン、N,N−ジココ−N′,N′−ビス(2−ヒドロキ
シエチル)−1,3−ジアミノプロパン、N,N−ジタロウ−
N′,N′−ビス(2−ヒドロキシエチル)−1,3−ジア
ミノプロパン、N−ココ−N,N′,N′−トリス(2−ヒ
ドロキシエチル)−1,6−ジアミノヘキサン、N−タロ
ウ−N,N′,N′−トリス(2−ヒドロキシエチル)−1,6
−ジアミノヘキサン、N,N−ジココ−N′,N′−ビス
(2−ヒドロキシエチル)−1,6−ジアミノヘキサンお
よびN,N−ジタロウ−N′,N′−ビス(2−ヒドロキシ
エチル)−1,6−ジアミノヘキサンなどを例示でき、特
にN,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アルキルアミン
が好ましい。これら化合物Bの単独使用はもち論のこ
と、2種以上の化合物Bを併用することもできる。該化
合物Bの配合割合は、結晶性ポリオレフィンに無機充填
剤10〜30重量%を配合した組成物100重量部に対して0.0
5〜1重量部、好ましくは0.05〜0.5重量部である。0.05
重量部未満の配合では剛性、引張伸度および耐衝撃性の
改善効果が充分に発揮されず、また1重量部を超えても
構わないが、それ以上の剛性、引張伸度および耐衝撃性
の改善効果が期待できず実際的でないばかりでなくまた
不経済である。
本発明で用いられる化合物Cとしてはn−オクタン
酸、2−エチルヘキサン酸、デカン酸、ラウリン酸、ミ
リスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン
酸、リノール酸、リノレン酸、ベヘン酸、エルカ酸、リ
グノセリン酸、セロチン酸、モンタン酸などの脂肪族モ
ノカルボン酸のマグネシウム塩、カルシウム塩、亜鉛
塩、アルミニウム塩もしくは鉛塩、(モノ,ジミックス
ド)ヘキシルリン酸、(モノ,ジミックスド)オクチル
リン酸、(モノ,ジミックスド)2−エチルヘキシルリ
ン酸、(モノ,ジミックスド)デシルリン酸、(モノ,
ジミックスド)ラウリルリン酸、(モノ,ジミックス
ド)ミリスチルリン酸、(モノ,ジミックスド)パルミ
チルリン酸、(モノ,ジミックスド)ステアリルリン
酸、(モノ,ジミックスド)オレイルリン酸、(モノ,
ジミックスド)リノールリン酸、(モノ,ジミックス
ド)リノリルリン酸、(モノ,ジミックスド)ドコシル
リン酸、(モノ,ジミックスド)エルシルリン酸、(モ
ノ,ジミックスド)テトラコシルリン酸、(モノ,ジミ
ックスド)ヘキサコシルリン酸、(モノ,ジミックス
ド)オクタコシルリン酸などの脂肪族リン酸のマグネシ
ウム塩、カルシウム塩、バリウム塩もしくは亜鉛塩など
を例示でき、特にステアリン酸のマグネシウム塩、カル
シウム塩、亜鉛塩、アルミニウム塩もしくは鉛塩、(モ
ノ,ジミックスド)ステアリルリン酸のマグネシウム
塩、カルシウム塩、バリウム塩もしくは亜鉛塩が好まし
い。これら化合物Cの単独使用はもち論のこと、2種以
上の化合物Cを併用することもできる。該化合物Cの配
合割合は、結晶性ポリオレフィンに無機充填剤10〜30重
量%を配合した組成物100重量部に対して0.05〜1重量
部、好ましくは0.05〜0.5重量部である。0.05重量部未
満の配合では剛性、引張伸度および耐衝撃性の改善効果
が充分に発揮されず、また1重量部を超えても構わない
が、それ以上の剛性、引張伸度および耐衝撃性の改善効
果が期待できず実際的でないばかりでなくまた不経済で
ある。
本発明の組成物にあっては、通常結晶性ポリオレフィ
ンに添加される各種の添加剤たとえばフェノール系、チ
オエーテル系、リン系(ただし、化合物Aを除く)など
の酸化防止剤、光安定剤、重金属不活性化剤(ただし、
化合物Aを除く)、透明化剤、造核剤、滑剤、帯電防止
剤(ただし、化合物Bを除く)、防曇剤、アンチブロッ
キング剤、無滴剤、難燃剤、難燃助剤、顔料、過酸化物
の如きラジカル発生剤、ハロゲン捕捉剤、金属石鹸類
(ただし、化合物Cを除く)などの分散剤もしくは中和
剤、有機充填剤(たとえば木粉、パルプ、故紙、合成繊
維、天然繊維など)を本発明の目的を損なわない範囲で
併用することができる。
本発明の組成物は結晶性ポリオレフィンに無機充填
剤、化合物A、化合物Bおよび化合物Cならびに通常結
晶性ポリオレフィンに添加される前述の各種添加剤のそ
れぞれ所定量を通常の混合装置たとえばヘンシェルミキ
サー(商品名)、スーパーミキサー、リボンブレンダ
ー、バンバリミキサーなどを用いて混合し、通常の単軸
押出機、2軸押出機、ブラベンダーまたはロールなど
で、溶融混練温度150℃〜300℃、好ましくは180℃〜270
℃で溶融混練ペレタイズすることにより得ることができ
る。得られた組成物は射出成形法、押出成形法、ブロー
成形法などの各種成形法により目的とする成形品の製造
に供される。
[作用] 本発明において、化合物A、化合物Bおよび化合物C
の併用がどのような作用をするのかその作用機構自体は
明らかではないが、以下の作用機構によるものと推定さ
れる。すなわち、化合物Aに対して化合物Bのカチオン
および化合物Cの金属イオンが作用し、なんらかの形で
化合物A、化合物Bおよび化合物Cの間に配位結合ない
しイオン結合を形成することによって、剛性、引張伸度
および耐衝撃性の改善に作用するものと考えられる。
[実施例] 以下、実施例および比較例によって本発明を具体的に
説明するが、本発明はこれによって限定されるものでは
ない。
なお、実施例および比較例で用いた評価方法は次の方
法によった。
1)剛性:曲げ試験により評価した。すなわち得られた
ペレットを用いて長さ100mm、巾10mm、厚み4mmの試験片
を射出成形法により作成し、該試験片を用いて曲げ弾性
率を測定(JIS K 7203に準拠)することにより剛性を評
価した。
2)引張伸度:引張試験により評価した。すなわち得ら
れたペレットを用いて長さ175mm、巾10mm、厚み3.3mmの
JIS1号試験片を射出成形法により作成し、該試験片を用
いて引張伸度を測定(JIS K 7113に準拠)評価した。
3)耐衝撃性:アイゾット衝撃試験により評価した。す
なわち得られたペレットを用いて長さ63.5mm、巾13mm、
厚み3.5mmの試験片(ノッチ有り)を射出成形法により
作成し、該試験片を用いて23℃におけるアイゾット耐衝
撃度を測定(JIS K 7110に準拠)することにより耐衝撃
性を評価した。
実施例1〜10、比較例1〜12 結晶性ポリオレフィンとしてMFR(230℃における荷重
2.16kgを加えた場合の10分間の溶融樹脂の吐出量)6.0g
/10分の安定化されていない粉末状結晶性プロピレン単
独重合体80重量%および無機充填剤として平均粒径6〜
8μのタルク20重量%からなる合計100重量部に、化合
物Aとして9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−フォスフ
ァフェナンスレン−10−オキサイド、1,3,7−トリ−t
−ブチル−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−フォスフ
ァフェナンスレン−10−オキサイドもしくは7−シクロ
ヘキシル−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−フォスフ
ァフェナンスレン−10−オキサイド、化合物Bとしてラ
ウリルアミン、N,N−ジココアミン、N−ステアリル−
N,N−ジメチルアミン、ヘキサメチレンジアミンもしく
はN−タロウ−1,3−ジアミノプロパン、化合物Cとし
てステアリン酸マグネシウム、n−オクタン酸カルシウ
ム、ステアリン酸カルシウムもしくはモンタン酸カルシ
ウムおよび他の添加剤のそれぞれ所定量を後述の第1表
に記載した配合割合でヘンシェルミキサー(商品名)に
入れ、3分間撹拌混合したのち、口径30mmの2軸押出機
で250℃にて溶融混練処理してペレット化した。また比
較例1〜12としてMFRが6.0g/10分の安定化されていない
粉末状結晶性プロピレン単独重合体80重量%および平均
粒径6〜8μのタルク20重量%からなる合計100重量部
に後述の第1表に記載の添加剤のそれぞれ所定量を配合
し、実施例1〜10に準拠して溶融混練処理してペレット
を得た。
剛性、引張伸度および耐衝撃性の評価に用いる試験片
は、得られたペレットを樹脂温度250℃、金型温度50℃
で射出成形により調製した。
得られた試験片を用いて前記の試験方法により剛性、
引張伸度および耐衝撃性の評価を行った。これらの結果
を第1表に示した。
実施例11〜20、比較例13〜24 結晶性ポリオレフィンとしてMFR4.0g/10分の安定化さ
れていない粉末状結晶性エチレン−プロピレンブロック
共重合体(エチレン含有量8.5重量%)70重量%および
無機充填剤として平均粒径6〜8μのタルク30重量%か
らなる合計100重量部に、化合物Aとして−9,10−ジヒ
ドロ−9−オキサ−10−フォスファフェナンスレン−10
−オキサイド、1,3,7−トリ−t−ブチル−9,10−ジヒ
ドロ−9−オキサ−10−フォスファフェナンスレン−10
−オキサイドもしくは3−フェニル−9,10−ジヒドロ−
9−オキサ−10−フォスファフェナンスレン−10−オキ
サイド、化合物Bとしてヘキサメチレンテトラミン、N
−ドコシル−N,N,N−トリメチルアンモニウムクロライ
ド、N,N,N−トリエチル−N−ベンジルアンモニウムク
ロライド、N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)−N−
オレイル−N−メチルアンモニウムクロライドもしくは
N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)ステアリルアミノ
ベタイン、化合物Cとして2−エチルヘキサン酸亜鉛、
ステアリン酸亜鉛、二塩基性ステアリン酸アルミニウム
もしくは一塩基性ステアリン酸アルミニウムおよび他の
添加剤のそれぞれ所定量を後述の第2表に記載した配合
割合でヘンシェルミキサー(商品名)に入れ、3分間撹
拌混合したのち、口径30mmの2軸押出機で250℃にて溶
融混練処理してペレット化した。また比較例13〜24とし
てMFRが4.0g/10分の安定化されていない粉末状結晶性エ
チレン−プロピレンブロック共重合体(エチレン含有量
8.5重量%)70重量%および平均粒径6〜8μのタルク3
0重量%からなる合計100重量部に後述の第2表に記載の
添加剤のそれぞれ所定量を配合し、実施例11〜20に準拠
して溶融混練処理してペレットを得た。
剛性、引張伸度および耐衝撃性の評価に用いる試験片
は、得られたペレットを樹脂温度250℃、金型温度50℃
で射出成形により調製した。
得られた試験片を用いて前記の試験方法により剛性、
引張伸度および耐衝撃性の評価を行った。これらの結果
を第2表に示した。
実施例21〜30、比較例25〜36 結晶性ポリオレフィンとしてMFR7.0g/10分の安定化さ
れていない粉末状結晶性エチレン−プロピレンランダム
共重合体(エチレン含有量2.5重量%)70重量%、MI(1
90℃における荷重2.16kgを加えた場合の10分間の溶融樹
脂の吐出量)10g/10分の安定化されていない粉末状チー
グラー・ナッタ系高密度エチレン単独重合体20重量%お
よび無機充填剤として平均粒径6〜8μのタルク10重量
%からなる合計100重量部に、化合物Aとして9,10−ジ
ヒドロ−9−オキサ−10−フォスファフェナンスレン−
10−オキサイド、1,3,7−トリ−t−ブチル−9,10−ジ
ヒドロ−9−オキサ−10−フォスファフェナンスレン−
10−オキサイドもしくは7−ベンジル−9,10−ジヒドロ
−9−オキサ−10−フォスファフェナンスレン−10−オ
キサイド、化合物Bとしてトリイソプロパノールアミ
ン、N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)ココアミン、
N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)タロウアミン、オ
クタデカン酸2−[(2−ヒドロキシエチル)オクタデ
シルアミノ]エチルエステルもしくは(オクタデシルイ
ミノ)ジエチレンジステアレート、化合物Cとしてステ
アリン酸アルミニウム、ステアリン酸鉛、マグネシウム
−(モノ,ジミックスド)ステアリルフォスフェートも
しくはカルシウム−(モノ,ジミックスド)ステアリル
フォスフェートおよび他の添加剤のそれぞれ所定量を後
述の第3表に記載した配合割合でヘンシェルミキサー
(商品名)に入れ、3分間撹拌混合したのち、口径30mm
の2軸押出機で250℃にて溶融混練処理してペレット化
した。また比較例25〜36としてMFRが7.0g/10分の安定化
されていない粉末状結晶性エチレン−プロピレンランダ
ム共重合体(エチレン含有量2.5重量)70重量%、MIが1
0g/10分の安定化されていない粉末状チーグラー・ナッ
タ系高密度エチレン単独重合体20重量%および平均粒径
6〜8μのタルク10重量%からなる合計100重量部に後
述の第3表に記載の添加剤のそれぞれ所定量を配合し、
実施例21〜30に準拠して溶融混練処理してペレットを得
た。
剛性、引張伸度および耐衝撃性の評価に用いる試験片
は、得られたペレットを樹脂温度250℃、金型温度50℃
で射出成形により調製した。
得られた試験片を用いて前記の試験方法により剛性、
引張伸度および耐衝撃性の評価を行った。これらの結果
を第3表に示した。
実施例31〜40、比較例37〜48 結晶性ポリオレフィンとしてMFR8.0g/10分の安定化さ
れていない粉末状結晶性プロピレン単独重合体80重量
%、無機充填剤として平均粒径2〜3μのタルク5重量
%および平均粒径0.4〜0.6μの硫酸バリウム15重量%か
らなる合計100重量部に、化合物Aとして9,10−ジヒド
ロ−9−オキサ−10−フォスファフェナンスレン−10−
オキサイド、1,3,7−トリ−t−ブチル−9,10−ジヒド
ロ−9−オキサ−10−フォスファフェナンスレン−10−
オキサイドもしくは1−t−ブチル−3−(α−メチル
ベンジル)−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−フォス
ファフェナンスレン−10−オキサイド、化合物Bとして
ポリオキシエチレンラウリルアミノエーテル(エチレン
オキシド10モル付加物)、ポリオキシエチレンステアリ
ルアミノエーテル(エチレンオキシド30モル付加物)、
N,N,N′,N′−テトラ(2−ヒドロキシエチル)−1,3−
ジアミノプロパン、N−タロウ−N,N′N′−トリス
(2−ヒドロキシエチル)−1,3−ジアミノプロパンも
しくはN,N−ジココ−N′,N′−ビス(2−ヒドロキシ
エチル)−1,6−ジアミノヘキサン、化合物Cとしてカ
ルシウム−(モノ,ジミックスド)オクタコシルフォス
フェート、バリウム−(モノ,ジミックスド)ステアリ
ルフォスフェート、ジンク−(モノ,ジミックスド)ヘ
キシルフォスフェートもしくはジンク−(モノ,ジミッ
クスド)ステアリルフォスフェートおよび他の添加剤の
それぞれ所定量を後述の第4表に記載した配合割合でヘ
ンシェルミキサー(商品名)に入れ、3分間撹拌混合し
たのち、口径30mmの2軸押出機で250℃にて溶融混練処
理してペレット化した。また比較例37〜48としてMFRが
8.0g/10分の安定化されていない粉末状結晶性プロピレ
ン単独重合体80重量%、平均粒径2〜3μのタルク5重
量%および平均粒径0.4〜0.6μの硫酸バリウム15重量%
からなる合計100重量部に後述の第4表に記載の添加剤
のそれぞれ所定量を配合し、実施例31〜40に準拠して溶
融混練処理してペレットを得た。
剛性、引張伸度および耐衝撃性の評価に用いる試験片
は、得られたペレットを樹脂温度250℃、金型温度50℃
で射出成形により調製した。
得られた試験片を用いて前記の試験方法により剛性、
引張伸度および耐衝撃性の評価を行った。これらの結果
を第4表に示した。
第1表〜第4表に示される本発明にかかわる化合物お
よび添加剤は下記の通りである。
化合物A[I] :9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−
フォスファフェナンスレン−10−オキサイド 化合物A[II] :1,3,7−トリ−t−ブチル−9,10−
ジヒドロ−9−オキサ−10−フォスファフェナンスレン
−10−オキサイド 化合物A[III] :7−シクロヘキシル−9,10−ジヒド
ロ−9−オキサ−10−フォスファフェナンスレン−10−
オキサイド 化合物A[IV] :3−フェニル−9,10−ジヒドロ−9
−オキサ−10−フォスファフェナンスレン−10−オキサ
イド 化合物A[V] :7−ベンジル−9,10−ジヒドロ−9
−オキサ−10−フォスファフェナンスレン−10−オキサ
イド 化合物A[VI] :1−t−ブチル−3−(α−メチル
ベンジル)−9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−フォス
ファフェナンスレン−10−オキサイド 化合物B[I] :ラウリルアミン 化合物B[II] :N,N−ジココアミン 化合物B[III] :N−ステアリル−N,N−ジメチルアミ
ン 化合物B[IV] :ヘキサメチレンジアミン 化合物B[V] :N−タロウ−1,3−ジアミノプロパン 化合物B[VI] :ヘキサメチレンテトラミン 化合物B[VII] :N−ドコシル−N,N,N−トリメチルア
ンモニウムクロライド 化合物B[VIII] :N,N,N−トリエチル−N−ベンジル
アンモニウムクロライド 化合物B[IX] :N,N−ビス(2−ヒドロキシエチ
ル)−N−オレイル−N−メチルアンモニウムクロライ
ド 化合物[X] :N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)
ステアリルアミノベタイン 化合物B[XI] :トリイソプロパノールアミン 化合物B[XII] :N,N−ビス(2−ヒドロキシエチ
ル)ココアミン 化合物B[XIII] :N,N−ビス(2−ヒドロキシエチ
ル)タロウアミン 化合物B[XIV] :オクタデカン酸2−([2−ヒド
ロキシエチル)オクタデシルアミノ]エチルエステル 化合物B[XV] :(オクタデシルイミノ)ジエチレン
ジステアレート 化合物B[XVI] :ポリオキシエチレンラウリルアミ
ノエーテル 化合物B[XVII] :ポリオキシエチレンステアリルアミ
ノエーテル 化合物B[XVIII]:N,N,N′,N′−テトラ(2−ヒドロ
キシエチル)−1,3−ジアミノプロパン 化合物B[XIX] :N−タロウ−N,N′,N′−トリス(2
−ヒドロキシエチル)−1,3−ジアミノプロパン 化合物B[XX] :N,N−ジココ−N′,N′−ビス(2
−ヒドロキシエチル)−1,6−ジアミノヘキサン 化合物C[I] :ステアリン酸マグネシウム 化合物C[II] :n−オクテン酸カルシウム 化合物C[III] :ステアリン酸カルシウム 化合物C[IV] :モンタン酸カルシウム 化合物C[V] :2−エチルヘキサン酸亜鉛 化合物C[VI] :ステアリン酸亜鉛 化合物C[VII] :二塩基性ステアリン酸アルミニウ
ム 化合物C[VIII] :一塩基性ステアリン酸アルミニウム 化合物C[IX] :ステアリン酸アルミニウム 化合物C[X] :ステアリン酸鉛 化合物C[XI] :マグネシウム−(モノ,ジミックス
ド)ステアリルフォスフェート 化合物C[XII] :カルシウム−(モノ,ジミックス
ド)ステアリルフォスフェート 化合物C[XIII] :カルシウム−(モノ,ジミックス
ド)オクタコシルフォスフェート 化合物C[XIV] :バリウム−(モノ,ジミックス
ド)ステアリルフォスフェート 化合物C[XV] :ジンク−(モノ,ジミックスド)ヘ
キシルフォスフェート 化合物C[XVI] :ジンク−(モノ,ジミックスド)
ステアリルフォスフェート フェノール系酸化防止剤1:2,6−ジ−t−ブチル−p−
クレゾール フェノール系酸化防止剤2:テトラキス[メチレン−3−
[3′,5′−ジ−t−ブチル−4′−ヒドロキシフェニ
ル)プロピオネート]メタン フェノール系酸化防止剤3:1,3,5−トリス(3,5−ジ−t
−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート フェノール系酸化防止剤4:1,3,5−トリメチル−2,4,6−
トリス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロシベンジ
ル)ベンゼン フェノール系酸化防止剤5:3,9−ビス[1,1−ジメチル−
2−{β−(3−t−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メ
チルフェニル)プロピオニルオキシ}エチル]−2,4,8,
10−テトラオキサスピロ[5,5]ウンデカン チオエーテル系酸化防止剤1:ジミリスチルチオジプロピ
オネート チオエーテル系酸化防止剤2:ジステアリルチオジプロピ
オネート チオエーテル系酸化防止剤3:ペンタエリスリトール・テ
トラキス(3−ラウリルチオプロピオネート) リン系酸化防止剤1:ビス(2,6−ジ−t−ブチル−4−
メチルフェニル)−ペンタエリスリトール−ジフオスフ
ァイト リン系酸化防止剤2:ビス(2,4−ジ−t−ブチルフェニ
ル)−ペンタエリスリトール−ジフォスファイト リン系酸化防止剤3:テトラキス(2,4−ジ−t−ブチル
フェニル)−4,4′−ビフェニレン−ジ−フォスフォナ
イト 含チッ素化合物1:メラミン 含チッ素化合物2:ベンゾトリアゾール 含チッ素化合物3:4,4′−ビス(α,α′−ジメチルベ
ンジル)−ジフェニルアミン 含チッ素化合物4:オレイン酸アミド 含チッ素化合物5:エチレンビスステアロアミド 含チッ素化合物6:N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)
ココアミド 第1表に記載の実施例および比較例は、結晶性ポリオ
レフィンとして結晶性プロピレン単独重合体、無機充填
剤としてタルクを用いた場合である。第1表からわかる
ように、実施例1〜10は結晶性プロピレン単独重合体に
タルク、化合物A、化合物Bおよび化合物Cを配合した
ものであり、実施例1〜10と比較例1(化合物A、化合
物Bおよび化合物Cを配合しないもの)および比較例2
〜4(化合物A、化合物Bもしくは化合物Cをそれぞれ
単独に配合したもの)とをくらべてみると、実施例1〜
10は剛性、引張伸度および耐衝撃性に優れていることが
わかる。化合物Aおよび化合物Bを配合し化合物Cを配
合しない比較例5と実施例1〜10とをくらべてみると、
剛性は両者ともほぼ同程度であるものの、比較例5の引
張伸度および耐衝撃性は比較例1〜4からも明らかなよ
うにいまだ充分ではない。また化合物Aおよび化合物C
を配合し化合物Bを配合しない比較例6(本出願人が先
に提案した特願昭62−326236号にかかわる無機充填剤含
有ポリオレフィン組成物)と実施例1〜10とをくらべて
みると、引張伸度は両者ともほぼ同程度であるものの、
実施例1〜10は剛性および耐衝撃性の改善効果に優れて
いることがわかる。さらに実施例1〜10の化合物Bの替
わりに化合物B以外の含チッ素化合物(芳香族アミンも
しくは脂肪族アミド)をそれぞれ配合した比較例7〜12
と実施例1〜10とをくらべてみると、引張伸度は両者と
もほぼ同程度であるものの、比較例7〜12の剛性および
耐衝撃性はほとんど改善されないことがわかる。従って
本発明にかかわる化合物A、化合物Bおよび化合物Cの
3成分の配合を同時に満たさない比較各例は、本発明の
効果を奏さないことが明らかである。すなわち、本発明
で得られる剛性、引張伸度および耐衝撃性は、本発明に
おいて無機充填剤を配合してなる無機充填剤含有ポリオ
レフィン組成物に、化合物A、化合物Bおよび化合物C
を併用したときにはじめてみられる特有の効果であると
いえる。
第2表〜第3表は、結晶性ポリオレフィンとしてそれ
ぞれ結晶性エチレン−プロピレンブロック共重合体また
は結晶性エチレン−プロピレンランダム共重合体および
チーグラー・ナッタ系高密度エチレン単独重合体の混合
物、無機充填剤としてタルクを用いたものであり、これ
らについても上述と同様の効果が確認された。また第4
表は、結晶性ポリオレフィンとして結晶性プロピレン単
独重合体、無機充填剤としてタルクおよび硫酸バリウム
の混合物を用いたものであり、これらについても上述の
同様の効果が確認された。
[発明の効果] 本発明の組成物は、(1)成形品としたときの該成形
品の耐熱剛性および寸法安定性ならびに引張伸度を損な
うことなく、剛性および耐衝撃性が著しく優れている。
(2)剛性および耐衝撃性が著しく優れているので、射
出成形品、押出成形品、真空成形品、圧空成形品、プレ
ス(スタンピング)成形品などの各種の成形品の用途に
好適に使用することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08K 5/53 C08K 5/53

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】結晶性ポリオレフィンに無機充填剤10〜30
    重量%を配合した組成物100重量部に対して、下記一般
    式[I]で示される環状リン化合物(以下、化合物Aと
    いう。)、脂肪族アミン(以下、化合物Bという。)お
    よび下記〜から選ばれた1種または2種以上の化合
    物(以下、化合物Cという。)をそれぞれ0.05〜1重量
    部配合してなる無機充填剤含有ポリオレフィン組成物。 脂肪族モノカルボン酸金属塩(ただし、金属はマグネ
    シウム、カルシウム、亜鉛、アルミニウムもしくは鉛を
    示す。) 脂肪族リン酸金属塩(ただし、金属はマグネシウム、
    カルシウム、バリウムもしくは亜鉛を示す。) (ただし、式中Ar1およびAr2はアリーレン基、アルキル
    アリーレン基、シクロアルキルアリーレン基、アリール
    アリーレン基もしくはアラールキルアリーレン基をそれ
    ぞれ示す。)
JP8660789A 1989-04-05 1989-04-05 無機充填剤含有ポリオレフイン組成物 Expired - Fee Related JP2706805B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8660789A JP2706805B2 (ja) 1989-04-05 1989-04-05 無機充填剤含有ポリオレフイン組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8660789A JP2706805B2 (ja) 1989-04-05 1989-04-05 無機充填剤含有ポリオレフイン組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02265938A JPH02265938A (ja) 1990-10-30
JP2706805B2 true JP2706805B2 (ja) 1998-01-28

Family

ID=13891701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8660789A Expired - Fee Related JP2706805B2 (ja) 1989-04-05 1989-04-05 無機充填剤含有ポリオレフイン組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2706805B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5468895A (en) * 1994-10-19 1995-11-21 General Electric Company Amine stabilized amorphous phosphite

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02265938A (ja) 1990-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0627226B2 (ja) 結晶性プロピレン重合体組成物およびそれを用いた容器
JP2741257B2 (ja) 無機充填剤含有ポリオレフイン組成物
JP2706805B2 (ja) 無機充填剤含有ポリオレフイン組成物
JP2906180B2 (ja) 無機充填剤含有ポリオレフィン組成物
JP2545271B2 (ja) 安定化されたポリオレフイン組成物
JP2906182B2 (ja) 無機充填剤含有ポリオレフィン組成物
JP2706810B2 (ja) 無機充填剤含有ポリオレフィン組成物
JP2741263B2 (ja) 無機充填剤含有ポリオレフィン組成物
JP2906181B2 (ja) 無機充填剤含有ポリオレフィン組成物
JP3007389B2 (ja) 無機充填剤含有ポリオレフイン組成物
JP2741261B2 (ja) 無機充填剤含有ポリオレフィン組成物
JPH0521934B2 (ja)
JP2779673B2 (ja) 結晶性ポリオレフイン組成物
JP2779674B2 (ja) 結晶性ポリオレフイン組成物
JP2803275B2 (ja) カーボンブラック含有ポリオレフィン樹脂組成物
JPS62241942A (ja) プロピレン系重合体組成物
JP2741262B2 (ja) 無機充填剤含有ポリオレフィン組成物
JP2706809B2 (ja) 結晶性ポリオレフイン組成物
JPH0776640A (ja) 熱安定性に優れた難燃性樹脂組成物
JPS6411217B2 (ja)
JP2587687B2 (ja) 安定化されたポリエチレン組成物
JP2706811B2 (ja) 無機充填剤含有ポリオレフィン組成物
JP2558130B2 (ja) ポリオレフイン樹脂組成物
JP3458650B2 (ja) 結晶性ポリオレフィン組成物
JP3324620B2 (ja) 結晶性ポリオレフィン組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071017

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081017

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees