JP4644316B2 - 天然ガス焚きまたは液化石油ガス焚きプラント煙突・煙道用耐食鋼 - Google Patents

天然ガス焚きまたは液化石油ガス焚きプラント煙突・煙道用耐食鋼 Download PDF

Info

Publication number
JP4644316B2
JP4644316B2 JP2010529585A JP2010529585A JP4644316B2 JP 4644316 B2 JP4644316 B2 JP 4644316B2 JP 2010529585 A JP2010529585 A JP 2010529585A JP 2010529585 A JP2010529585 A JP 2010529585A JP 4644316 B2 JP4644316 B2 JP 4644316B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
fired
steel
flue
corrosion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010529585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010113828A1 (ja
Inventor
慎 長澤
謙治 加藤
直樹 斎藤
正行 児玉
睦人 田中
文彰 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP4644316B2 publication Critical patent/JP4644316B2/ja
Publication of JPWO2010113828A1 publication Critical patent/JPWO2010113828A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/38Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D1/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on inorganic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/08Anti-corrosive paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/08Anti-corrosive paints
    • C09D5/10Anti-corrosive paints containing metal dust
    • C09D5/106Anti-corrosive paints containing metal dust containing Zn
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/18Fireproof paints including high temperature resistant paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/58Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with more than 1.5% by weight of manganese
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12556Organic component
    • Y10T428/12569Synthetic resin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12951Fe-base component
    • Y10T428/12972Containing 0.01-1.7% carbon [i.e., steel]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Chimneys And Flues (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)

Description

本発明は、天然ガス焚きまたは液化石油ガス焚きのプラントにおいて、耐食性、特に、耐発錆性、錆の密着性および耐局部腐食性が要求される煙突・煙道用の耐食鋼に関する。
一般に火力発電所、清掃工場、ビルや駅舎などの煙突や煙道では、ボイラーで生じた燃焼排気ガスは、脱硫装置、脱硝装置、電気集塵機、空気予熱器、煙道等の設備を通って煙突に至り、大気に放出される。
近年は、天然ガス焚きまたは液化石油ガス焚きのプラントが一般的であり、煙突・煙道用構造材は普通鋼に耐熱塗装もしくはコンクリート製などが一般的である。しかしながら、コンクリート製では施工時や補修時の現場作業期間が長くなり、周辺環境への大気汚染の問題が生じている。
このような状況下で、現地での施工および補修期間が短縮できる鋼製煙突への転換が検討されてきた。一方、普通鋼に耐熱塗装したものでは、煙突内部での塗装の劣化や普通鋼の発錆により、剥離した塗装や剥離した錆の周辺環境への飛散が問題となっている。
この飛散の問題解決について、従来、産業界からの強い要求(Long−felt need)が長い間寄せられていたが、コストに見合い、産業界を満足させる解決手段が見出されてこなかった。
なお、煙突・煙道用構造材には、煙突などに加工する際、板厚6mmで180°曲げ試験を行っても、冷間加工割れを生じないことを一つの指標とする、優れた冷間加工性が同時に要求される。
このような状況下にあって、以下に示すような材料面からの耐食性向上を試みたものが提案された。
特許文献1では、鋼材の成分組成を、C:0.045%以下、Si:0.01〜0.5%、Mn:0.5〜2.0%、P:0.03%以下、S:0.003%以下、N:0.020%以下、Cr:11〜12.5%、Ni:0.01〜2.0%およびCu:0.05〜2.0%を含む清掃構造用煙突で生じるSOx、NOx等の腐食環境で優れた耐食性を発揮するステンレス鋼が開示されている。
特許文献2では、SS400鋼の10倍以上の耐食性を有し、錆の生成がほとんどなく、かつ溶接性が良好なオーステナイトステンレス鋼が開示されている。
特許文献3では、鋼材の成分組成を、C:0.04〜0.15%、Si:0.05〜1.0%、Mn:0.2〜1.7%、Cr:6%超11%未満、Al:0.07%以下を含む煙突・煙道用鋼が開示されている。
特許文献4では、5%Cr鋼をベースとして、不純物であるSを0.010%以下に低減し、さらにTiを0.005〜0.05%の範囲で添加し、さらにNiを1.0〜2.5%の範囲で単独添加、または0.10〜1.0%の範囲で微量のCuはあるいはMoとの複合添加によって耐孔食性・耐局部腐食性とさびの密着性を飛躍的に向上させた煙突・煙道用鋼が開示されている。
特許文献5では、化学成分をCr:0.4〜6%、Cu:0.1〜1%、Al:0.005〜0.1%に制御した炭酸ガス含有凝縮水環境での耐食性に優れた鋼材が開示されている。LNGを燃料とする発電用設備の煙道、煙突内では、湿潤と乾燥が繰り返され、風速の大きな排ガスが流れる環境下にあるため、鋼材に生成する錆層が、剥がれ落ちやすい。そのため、この文献では、防錆効果が低いことはもとより、剥がれ落ちた紛状ないし薄皮状の水酸化鉄等が煙突から外部に飛散し、環境を害するという問題を解決すべき課題とし、発明に到っている。
特許文献6では、鋼材の成分組成を、Si:0.01%以下1.2%未満、Mn:0.02〜2.0%、Cr:5.5〜9.9%、Al:0.3〜3.0%を含有し、C:0.02以下、P:0.03%以下、S:0.01%以下、N:0.02%含み鋼の一方の面に、基材よりも電位が卑なる金属を0.5〜50μm厚さに被覆した自動車や船舶等の内燃機関の排気系統用耐食鋼が開示されている。
さらに、特許文献7〜9には、優れた溶接部靭性と同時に、結露腐食環境、大気腐食環境、水道水腐食環境、コンクリート腐食環境、海水腐食環境等の腐食環境において優れた耐食性を有する鋼として、Crを4〜9%、2〜7%、3〜11%それぞれ含有する鋼に、Alを0.1〜5%、0.1〜2%、0.1〜2%をそれぞれ添加した鋼の発明が開示されている。また、特許文献10に示されるように、耐硫酸露点腐食鋼として低合金鋼からの試みも提案された。
特開2002−285296号公報 特開平8−311621号公報 特開平10−60600号公報 特開平9−59749号公報 特開平8−291365号公報 特開平6−280048号公報 特開2004−162119公報 特開2004−162121公報 国際公開WO2005/087964A1 特開2001−164335公報
しかしながら、特許文献1や特許文献2のステンレス鋼は、耐食性、耐発錆性に優れるものの、溶接熱影響部の選択的局部腐食が問題となる上、経済的ではなく、低コスト化が要望されていた。
また、特許文献3の鋼材では、低コストであり、耐食性には優れているものの、現地での塗装による環境汚染の問題や、一旦塗装劣化や腐食減肉が生じると、周辺環境への錆飛散を抑制させることができない問題があり、更なる改善が求められていた。
また、特許文献4の鋼材では、耐錆剥離性に優れており、煙突稼働に伴う結露等の影響による錆飛散・腐食減肉には良好な結果を示すものの、長期的に使用した場合、錆の進展とともに錆の密着性が低下し、定期的に煙突・煙道内面に生じた錆を剥離除去する作業が必要となり、更なる改善が求められていた。さらに、非稼働時に煙突内部に雨水が入り込むことで煙突・煙道内に錆の発生を助長させることが問題となり、更なる改善が求められていた。
さらに、特許文献5の鋼材では、鋼材に生成する錆層が剥がれ落ち、紛状ないし薄皮状の水酸化鉄等が煙突から外部に飛散し、環境を害することをある程度抑制できたが、その効果は十分でなく、更なる改善が産業界から求められていた。
特許文献6に開示している自動車や船舶等の排気系統などの腐食環境では、孔食は許容しないが、発錆の発生は許容する。一方、天然ガス焚きまたは液化石油ガス焚きプラント煙突・煙道用耐食鋼では、孔食等の局部腐食が進展することによる穴あきとともに錆飛散防止が重要課題である。
さらに、特許文献7〜9の鋼材のように、結露腐食環境、大気腐食環境において優れた耐食性を示すものでも、天然ガス焚きまたは液化石油ガス焚きプラント煙突・煙道に用いる場合、その環境下で求められる高いレベルでの耐発錆性、耐局部腐食性が必ずしも十分でないか、または、耐発錆性、耐局部腐食性が十分であっても冷間曲げ性が不十分で、天然ガス焚きまたは液化石油ガス焚きプラント煙突・煙道に用いる際の障害となることがわかった。
このように、天然ガス焚きまたは液化石油ガス焚きプラントの煙突・煙道においては、腐食環境が自動車や船舶等の排気系統などとは全く異なる腐食環境であり、例え、特許文献10のような耐硫酸露点腐食低合金鋼を使用した場合でも、天然ガス焚きのプラント排ガス環境では、腐食機構が硫酸露点腐食とは異なるため、耐硫酸露点腐食低合金鋼の耐食性は普通鋼の2倍程度にとどまり、剥離性のさびの生成量が多い。
天然ガスまたは液化石油ガス焚きプラントの煙突・煙道においては、排ガスの炭酸ガス濃度の高い特異な腐食ガス環境に曝され、かつ1日の運転において、稼働・停止を繰り返すことが多く、煙突・煙道内では湿潤と乾燥が繰り返される。さらに、風圧の大きな排ガスが流れる環境であるため、さびが、剥離、脱落し、燃焼排気ガスとともに煙突から放出される。そのために、煙突にフィルターや集塵装置を設けるなどの環境汚染を防止のための対策を施さなければならず、コストが余分にかかっていた。
したがって、このようなプラントの煙突・煙道では、その特異的な腐食・使用環境の下での材料の局部腐食および錆飛散防止対策が求められていた。
また、煙突・煙道用耐食鋼として、煙突・煙道に加工するのに必要な冷間加工性の確保が求められる。
以上のように、従来の耐食鋼には、天然ガス焚きまたは液化石油ガス焚きプラント煙突・煙道に適用でき、コスト的にも満足できるようなものがなく、長い間、産業界から以上の要望を満たす鋼材が求められてきた。
そこで、本発明は、天然ガス焚きまたは液化石油ガス焚きプラント煙突・煙道の腐食環境において、孔食等の局部腐食が進展することによる穴あきを防止し、かつ赤錆を発生させない、または、たとえ赤錆が発生しても微量であって、赤錆が地鉄との密着性を保つために錆飛散を確実に防止できる、耐発錆性、さびの密着性および耐局部腐食性(耐孔食性)に優れた、かつ、前記ガス焚きプラント煙突・煙道に用いる際に要求される冷間加工性を具備した、経済的な天然ガス焚きおよび液化石油ガス焚きのプラント煙突・煙道用耐食鋼を提供することを目的とする。
上記課題を解決することを目的とした本発明の要旨は、以下のとおりである。
(1) 質量%で、
C:0.005%以上0.030%以下、
Si:0.18%以上0.50%以下、
Mn:1.50%以上3.00未満、
P:0.030%以下、
S:0.0050%以下、
Cr:4.0%以上9.0%以下、
Al:0.20%以上1.50%以下、
N:0.020%以下、
残部がFeおよび不可避的不純物からなることを特徴とする耐発錆性、さびの密着性および耐局部腐食性に優れた、天然ガス焚きまたは液化石油ガス焚きプラント煙突・煙道用耐食鋼。
(2) 質量%で、さらに
Cu:0.05%以上0.50%以下、
Ni:0.05%以上0.50%以下、
を含有することを特徴とする前記(1)に記載の天然ガス焚きまたは液化石油ガス焚きプラント煙突・煙道用耐食鋼。
(3) 質量%で、さらに
Mo:0.01%以上0.20%以下、
V:0.005%以上0.050%以下、
Nb:0.005%以上0.050%以下、
Ti:0.005%以上0.030%未満の何れか1種または2種以上を含有することを特徴とする前記(1)または(2)に記載の天然ガス焚きまたは液化石油ガス焚きプラント煙突・煙道用耐食鋼。
(4) 質量%で、さらに
Ca:0.0005%以上0.010%以下、
Mg:0.0005%以上0.010%以下、
REM:0.001%以上0.010%以下の何れか1種または2種以上を含有することを特徴とする前記(1)または(2)に記載の天然ガス焚きまたは液化石油ガス焚きプラント煙突・煙道用耐食鋼。
(5) さらに、その表面に、金属亜鉛分30質量%以上を含有する5〜100μmの厚みの無機ジンクリッチプライマー層を有することを特徴とする前記(1)または(2)に記載の天然ガス焚きまたは液化石油ガス焚きプラント煙突・煙道用耐食鋼。
(6) 前記無機ジンクリッチプライマー層の外表面側に、20〜400μmの厚みのシリコーン系樹脂層を有することを特徴とする前記(5)に記載の天然ガス焚きまたは液化石油ガス焚きプラント煙突・煙道用耐食鋼。
以上のように、本発明によれば、天然ガス焚きまたは液化石油ガス焚きプラント煙突・煙道の腐食環境において、孔食等の局部腐食が進展することによる穴あきを防止でき、かつ錆飛散を確実に防止できる、耐発錆性、さびの密着性および耐局部腐食性(耐孔食性)に優れた、経済的な天然ガス焚きおよび液化石油ガス焚きプラント煙突・煙道用耐食鋼を提供することが可能である。
以下、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
本発明は、前記ガス焚きプラントの煙突・煙道環境において、無機ジンクリッチプライマーを塗布することで、市販のステンレス鋼に比べて低合金の組成でありながら、経済性および耐発錆性・さびの密着性・耐局部腐食性を両立させた煙突・煙道用耐食鋼である。
具体的に、本発明の天然ガス焚きまたは液化石油ガス焚きプラントの煙突・煙道用鋼は、質量%で、C:0.005〜0.030%、Si:0.18〜0.50%、Mn:1.50〜3.00未満、P:0.030%以下、S:0.0050%以下、Cr:4.0〜9.0%、Al:0.20〜1.50%、N:0.020%以下を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなる組成を基本とし、さらに、性質を向上させる元素を選択的に含有させたものである。
以下、本発明の鋼材成分を限定した理由について説明する。なお、%の表記は特に断りがない場合は質量%を意味する。
[C:0.005%以上0.030%以下]
Cは、強度を改善する元素で0.005%以上必要であるが、0.030%を超えて添加すると、Cr系炭化物の形成により耐食性を劣化させるために、その添加量の上限を0.030%とした。なお、強度と延性、靭性、溶接性のバランスを考慮すると、0.005%以上0.020%以下が好ましい。さらに、前記バランス達成のための製造安定性を考慮すると、0.010%以上0.020%以下が好ましい。
[Si:0.18%以上0.50%以下]
Siは、Crを2%以上含有する鋼に脱酸剤および強化元素として添加することが有効であるが、含有量が0.18%未満ではその脱酸効果が十分でなく、その結果、溶存酸素とAlが酸化物を生成し易くなり、後述のように不働態皮膜の安定性を向上させるために有効な固溶Al量を十分に確保できなくなる。一方、0.50%を超えて含有するとその効果は飽和し、靭性を低下させうるので、含有量の範囲を0.18%以上0.50%以下に限定する。さらに鋼材の製造性、溶接性を考慮した場合、0.20%以上0.30%以下が好ましい。
[Cr:4.0%以上9.0%以下]
Crは、後述のAlとともに、不働態皮膜の安定性を向上させることにより、耐食性を確保するために4.0%以上を含有することが必要であるが、9.0%を超えて含有させてもコストを増すばかりか、母材の靭性を損なうので上限の含有量は9.0%とする。なお、鋼材の製造性、溶接性、加工性を考慮すると、5.5%以上7.5%以下が好ましい。さらに、コストとのバランスを考慮すると、5.8%以上6.3%以下が好ましい。
[Al:0.20%以上1.50%以下]
Alは、本発明において、不働態皮膜の安定性を向上させることにより、耐食性を確保するためにCrと並んで重要な元素である。Alの含有量は、不働態皮膜の安定性を向上させる固溶Al量を確保する観点から0.20%以上必要であるが、一方、1.50%を越えて添加すると、フェライト相変態の温度範囲が極めて広くなり製造過程での鋳片割れなどの原因となるので、その含有量は0.20%以上1.50%以下に限定する。さらに、加工性を考慮すると、0.50%以上1.30%以下が好ましい。さらに、耐食性、製造性および、コストとのバランスを考慮すると、0.85%以上1.20%以下が好ましい。
[Mn:1.50%以上3.00%未満]
Mnは、本発明においては、主として、強度を確保するために、また、オーステナイト形成元素として作用して、耐食性の観点から添加されているCrおよびAlにより助長される粗大フェライトの形成を抑制するために添加される。すなわち、CrおよびAlは、周知のようにフェライト形成元素であり、これらが多量に添加されると、凝固から室温に至るまで変態を経ずしてフェライト単相組織となり、鋳片割れなどが生じ、製造性が低下する。
したがって、このような効果を得るために、Mnは1.50%以上添加することが必要であるが、3.00%以上の添加では母材の延性が著しく低下するため3.00%未満の添加とする。なお、鋼材の強度、製造性、溶接性、加工性を考慮すると、2.00%以上3.00%未満が好ましい。
[N:0.020%以下]
Nは、鋼板の多量に添加されると窒化物の形成などで母材の延性や耐食性を阻害するために、上限は0.020%とする。
[P:0.030%以下]
Pは、鋼中に不純物として存在するが、延性を低下し、製造性を低下させるのですくない方が望ましく、上限の含有量は0.030%とした。さらに、製造性、コストの観点から、好ましくは0.020%以下である。
[S:0.0050%以下]
Sは、多量に添加すると耐孔食性・耐局部腐食性を低下させるので少ない方が望ましく、上限の含有量は0.0050%とする。なお、SとPは、不可避的な不純物であり、可能な限り少なくするほうがよい。
本発明では、上記の元素に加えて、さらに、Cu:0.05%以上0.50%以下及び、Ni:0.05%以上0.50%以下を添加することで、耐発錆性・耐孔食性および耐局部腐食性を、より向上させることができる。
加えて、Mo:0.01%以上0.20%以下、V:0.005%以上0.050%以下、Nb:0.005%以上0.050%以下、Ti:0.005%以上0.030%未満の何れか1種または2種以上を含有させることで、更に耐発錆性・耐孔食性および耐局部腐食性を向上させる、もしくは耐食性に影響を及ぼさずに強度、靭性を向上させることが可能である。
[Cu:0.05%以上0.50%以下]
[Ni:0.05%以上0.50%以下]
Cu、Niは、ともに前記ガス焚きプラントの排ガス環境における、耐発錆性・耐孔食性および耐局部腐食性を向上させる元素であり、添加する場合はともに添加される。
Cuは、Niに比べて発錆および局部腐食を抑える効果が大きい。しかし、Cuは偏析し易い面がある。特に、鋳造組織のデンドライト(Dendrite)間の凝固偏析に由来する局部的なCuの偏析部が、製品表面で残存する場合がある。製品表面でこのような偏析部があれば、前記ガス焚きプラントの排ガス環境における高濃度炭酸ガス雰囲気の凝縮水存在下では、かかる偏析部とその周囲との間に電位差を生じて、電位が低くなった部位が局部腐食または発錆の起点となりうる。
ところが、Niを同時に添加すれば、NiはCuの偏析を軽減する作用があり、両方添加するとその相乗効果が発現する。
一方、Cuを添加せずにNiのみを添加した場合は、コストが上がる割に発錆および局部腐食を抑える効果の上昇代は小さいが、CuとNiを共に添加すると、発錆および局部腐食を抑える効果が顕著に表れる。また、CuとNiを共に添加すると、さらに強度を改善するとともに、フェライト生成を抑制する効果がある。特に、Niは、Cu添加による、スラブ割れを防ぎ、かつ、Cuと共に添加することで、母材の延性・靭性を改善する効果がある。
Cu、Niは、これらの効果の発現のためには、いずれも0.05%以上の添加を必要とするが、いずれも0.50%を越えて添加されると脆化が生じるために、両者ともに、その限定範囲を0.05%以上0.50%以下とする。さらに、安定的な製造性の観点から好ましくは、Cu、Niともにそれぞれ、0.05%以上0.30%以下である。さらに、コストとのバランスを考慮すると、両者ともに、0.10%以上0.20%以下が好ましい。
[Mo:0.01%以上0.20%以下]
Moは、CrおよびAlが添加された鋼において、0.01%以上添加されると、母材の特性を損なうことなく孔食の発生と成長を抑制する効果が認められる。しかし、0.20%を終えて添加しても効果が飽和するばかりか母材の延性および靭性を低下させる。そのため、前記ガス炊きプラントの煙突・煙道用部材に加工する際、冷間加工割れ、表面微細割れを生じ、煙突・煙道の構造用部材として適さなくなるので、その範囲を0.01%以上0.20%以下とした。
[Nb:0.005%以上0.050%以下]
Nbは、耐食性を損なわずに、強度および靭性を改善する元素であり、その効果は0.005%から認められるが、0.050%を越えると効果が飽和するので範囲を0.005%以上0.050%以下とした。
[V:0.005%以上0.050%以下]
Vは、Nbと同じく耐食性を損なわずに強度を改善する元素であり、0.005%以上で効果が認められるが、多量の添加は延性を阻害するので上限を0.050%とした。
[Ti:0.005%以上0.030%未満]
Tiは、窒化物の生成を通じて高温での結晶粒径の細粒化に寄与する元素であり、耐食性を損なわずに、延性の改善などに寄与する。その効果は0.005%以上から認められるが、0.030%以上の添加では炭化物が多量に析出するために、かえって延性および靭性を阻害し、前記ガス炊きプラント煙突・煙道用部材に加工し使用する際、冷間加工割れを生じる場合または靭性低下の不具合を生じ、前記ガス炊きプラント煙突・煙道の構造用部材として適さない。したがって、その範囲を0.005%%以上0.030%未満とした。
本発明では、さらに、Ca:0.0005%以上0.010%以下、Mg:0.0005%以上0.010%以下、REM:0.001%以上0.010%以下の何れか1種または2種以上を添加することで、耐発錆性、耐孔食性・耐局部腐食性を向上させることが可能である。
[Ca:0.0005%以上0.010%以下]
[Mg:0.0005%以上0.010%以下]
CaおよびMgは、CrおよびAlを含有する鋼において、不明な点は多いが、鋼中に添加することで、環境中で選択的に溶解し、鋼板表面でアルカリ環境を形成することから耐食性向上に寄与する元素である。いずれも5ppm以上で耐食性の向上は認められるが、100ppmを越えて添加すると、耐食性向上効果が飽和するばかりでなく、母材の延性や靭性が低下する傾向が明きからとなっており、その添加量を5ppm以上100ppm以下(0.0005%以上0.010%以下)に限定する。
[REM:0.001%以上0.010%以下]
本発明では、希土類元素(REM)を適宜添加しても、その耐食性を損なわずに、母材の延性などを改善することが可能である。その添加量は、0.001%以上を必要とするが、多量の添加はそれを阻害するので、その上限を0.010%とする。
本発明の鋼材の製造方法については、上記に述べた成分を有する鋼片を出発材として、加熱、圧延工程、および必要に応じて熱処理工程を経て製造される。鋼片は、転炉あるいは電気炉により成分調整され溶製後、連続鋳造法および造塊・分塊法などの工程により製造される。鋼片は加熱後、熱間圧延により鋼板、形鋼、もしくは鋼管などとして目的に応じて焼き入れ、焼き戻しや焼きならしなどの熱処理を加えても、本鋼の耐食性になんら影響を与えるものでない。
[無機ジンクリッチプライマー層]
本発明の煙突・煙道用鋼は、上記組成からなる下地鋼材の表面に、無機ジンクリッチプライマー層を有することも特徴としている。
無機ジンクリッチプライマー層は、その膜厚を5〜100μmとする必要がある。膜厚が5μm未満では無機ジンクリッチプライマーの効果が得られ難く、また100μmを超えると、割れやダレを生じやすくなり、耐食性が低下する。さらに、無機ジンクリッチプライマー層は、膜厚が厚くなればなるほど、溶断・溶接時にヒュームやブローホールを生じやすくなり、加工性が低下する。また、加工性、耐食性、経済性のバランスを考慮すると、膜厚は10〜30μmが好ましい。
また、無機ジンクリッチプライマー層は、乾燥塗膜中に金属亜鉛を30質量%以上含有するものを用いる必要がある。通常、無機ジンクリッチプライマーの組成は、アルキルシリケートエチルシリケート等のシリケート縮合液をビヒクルとしたものを用いることが多い。また、加熱残分中の金属亜鉛は30%以上のものであれば特に規定するものではないが、JIS K 5552 1種相当品であることが、信頼性の点で好ましい。
無機ジンクリッチプライマー層の形成手法については、特に限定されるものではなく、鋼材に無機ジンクリッチプライマーを刷毛またはスプレーにて塗布することで、鋼材表面に無機ジンクリッチプライマー層を形成することができる。但し、無機ジンクリッチプライマーを塗布またはスプレーする前に、ショットブラストやサンドブラストにより、鋼材表面の錆落としをしておくことが、密着性の点で好ましい。また、ブラスト処理レベルとしては、ISO 8501−1に示すSa1/2以上が好ましい。また、ブラスト処理された鋼材表面に無機ジンクリッチプライマーをスプレーする場合、エアレススプレーによりスプレーすることが、作業効率の点で好ましい。
本発明の煙突・煙道用鋼では、無機ジンクリッチプライマー層の表面に耐熱性のシリコーン系樹脂層を形成させることで、さらに長期耐久性を得ることが可能である。
耐熱性のシリコーン系樹脂層の厚みは、耐食性、経済性のバランスを考慮すると、100〜400μmとすることが好ましい。但し、施工性、溶接性の観点から150〜250μmとすることがより好ましい。
耐熱性のシリコーン系樹脂層の施工方法としては、無機ジンクリッチプライマー層の表面に、エアレスまたはエアスプレー等により、乾燥塗膜の厚さが所望の厚みになるよう、シリコーン系樹脂塗料を塗装し、常温で乾燥させて仕上げる方法があげられる。耐熱性のシリコーン系樹脂塗料としては常温硬化性・耐薬品性・密着性を有するものであれば良い。
以下、実施例により本発明の効果をより明らかなものとする。なお、本発明は、以下の実施例に限定されるものではなく、その要旨を変更しない範囲で適宜変更して実施することができる。
本実施例では、先ず、表1〜3に示す合金組成の鋼を溶製・鋳造し、板厚10mmまで熱間圧延、熱処理後、試験片としたものを作製した。次に、上記試験片を実プラント暴露試験片(200×150×10mm)として採取し、ショットブラストでSa1/2(ISO 8501−1)以上になるようにブラスト処理を施した。
また、試験片の上層に無機ジンクリッチプライマーを塗布し、常温、相対湿度70%以下(以降、RHと記載する。)で7日間乾燥させ、無機ジンクリッチプライマー層を有する各種腐食試験片を準備した。なお、無機ジンクリッチプライマーには、JIS K 5552 1種相当品(新日鐵化学株式会社製、商品名:NBジンクリッチプライマー2000NR)で調整したものを用いた。
また、シリコーン系樹脂(大島工業株式会社製、商品名:パイロジンB#1000)を用い、エアレススプレーで、200〜250μm程度塗布した各種腐食試験片を準備した。
Figure 0004644316
Figure 0004644316
Figure 0004644316
そして、これら表1〜3に示す各試験片について、天然ガス焚きおよび、液化石油ガス焚きの実プラント煙突・煙道内暴露試験を行い、その耐発錆性、錆の密着性、耐局部腐食性、及びこれらの総合評価を行った。その評価結果を表4〜6に示す。
なお、実プラント暴露試験は、不可避的な欠陥を模擬するために、幅0.6mmのXカットをカッターで入れて地鉄面を露出させた試験片を、天然ガス焚き煙突・煙道内と液化石油ガス焚きプラント煙突・煙道内に約3年間設置することにより実施した。
耐発錆性は、発錆の有無で評価した。すなわち、肉眼で赤錆の発生が認められないものは○(良好)、発生が認められるのは×(不良)とした。
また、赤錆が認められたもののうち、さびの密着性をJIS H 8504における、引きはがし試験方法を流用し、JIS Z 1522に規定された呼び幅12mmの粘着テープを用いた、テープ試験方法(いわゆる、テープ剥離試験方法)で評価した。すなわち、テープにさびが面積率で10%以下のものを密着性良好と判断し○とした。さび・付着物の面積が10%を越えるものを不良と判断し×とした。
耐局部腐食性は、インヒビターとして、スギムラ化学工業(株)製「ヒビロン」(登録商標)を0.5%添加した、50℃、10%硫酸水溶液中に、試験片を20分間浸漬することで、錆を完全に除去した後(本条件では、母材は、溶解しないことを確認済み)、レーザー光学顕微鏡を用いて、それぞれ試験面の中央部の、50×50mmの領域を観察し、最も孔食が深いところを測定し、0.03mm/year以下を良好と判断して○とし、腐食速度が、0.03mm/yearを越えるものを不良と判断して×とした。
耐食性総合評価については、例え、赤錆が生じても、錆の密着性に優れ、かつ、耐局部腐食性が優れている場合は、穴あきおよび錆飛散を防止できる。したがって、耐発錆性、さびの密着性、耐局部腐食性が全て「○」のもの、及び、耐発錆性が「×」であっても、さびの密着性と耐局部腐食性が「○」のものについては「○」(好適)と評価し、それ以外を「×」(不適)と評価した。
さらに、鋼材を天然ガス焚きまたは液化石油ガス焚きプラント煙突・煙道に冷間加工する際に、必要な延性を備えていることを確認するために、耐食性総合評価が「○」の試験片について、各板厚6mm材の180°冷間曲げ試験を行い、試験後、外側表面の割れ・亀裂の発生状況を目視観察で確認し、割れや微細な亀裂の発生が認められないものを「○」、それらが認められたものを「×」と評価した。
Figure 0004644316
Figure 0004644316
Figure 0004644316
表4〜6に示すように、本発明例1〜51の試験片は、耐発錆性、錆の密着性および耐局部腐食性について、いずれも優れた結果を示した。さらに、煙突・煙道用耐食鋼として必要とされる冷間加工性についても、冷間曲げ試験結果に示すように、目視観察で、外側表面に割れ・亀裂を発生せず、加工に必要な延性を充分有していることが確認できた。
一方、比較例1〜15の試験片は、少なくとも耐発錆性および耐局部腐食性について満足できる結果を示さなかった。さらに、比較例16、17は、MoまたはTiの量が高いので、耐食性の評価では「○」であったが、冷間曲げ試験では亀裂の発生が認められた。
これらの結果から、上述した知見を確認することができ、また、上述した各鋼成分の限定の根拠を裏付けることができた。

Claims (6)

  1. 質量%で、
    C:0.005%以上0.030%以下、
    Si:0.18%以上0.50%以下、
    Mn:1.50%以上3.00未満、
    P:0.030%以下、
    S:0.0050%以下、
    Cr:4.0%以上9.0%以下、
    Al:0.20%以上1.50%以下、
    N:0.020%以下を含有し、
    残部がFeおよび不可避的不純物からなることを特徴とする耐発錆性、さびの密着性および耐局部腐食性に優れた、天然ガス焚きまたは液化石油ガス焚きプラント煙突・煙道用耐食鋼。
  2. 質量%で、さらに
    Cu:0.05%以上0.50%以下、
    Ni:0.05%以上0.50%以下、
    を含有することを特徴とする請求項1に記載の天然ガス焚きまたは液化石油ガス焚きプラント煙突・煙道用耐食鋼。
  3. 質量%で、さらに
    Mo:0.01%以上0.20%以下、
    V:0.005%以上0.050%以下、
    Nb:0.005%以上0.050%以下、
    Ti:0.005%以上0.030%未満の何れか1種または2種以上を含有することを特徴とする請求項1または2に記載の天然ガス焚きまたは液化石油ガス焚きプラント煙突・煙道用耐食鋼。
  4. 質量%で、さらに
    Ca:0.0005%以上0.010%以下、
    Mg:0.0005%以上0.010%以下、
    REM:0.001%以上0.010%以下の何れか1種または2種以上を含有することを特徴とする請求項1または2に記載の天然ガス焚きまたは液化石油ガス焚きプラント煙突・煙道用耐食鋼。
  5. さらに、その表面に、金属亜鉛分30質量%以上を含有する5〜100μmの厚みの無機ジンクリッチプライマー層を有することを特徴とする請求項1または2に記載の天然ガス焚きまたは液化石油ガス焚きプラント煙突・煙道用耐食鋼。
  6. 前記無機ジンクリッチプライマー層の外表面側に、20〜400μmの厚みのシリコーン系樹脂層を有することを特徴とする請求項5に記載の天然ガス焚きまたは液化石油ガス焚きプラント煙突・煙道用耐食鋼。
JP2010529585A 2009-03-30 2010-03-19 天然ガス焚きまたは液化石油ガス焚きプラント煙突・煙道用耐食鋼 Active JP4644316B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009082278 2009-03-30
JP2009082278 2009-03-30
PCT/JP2010/055482 WO2010113828A1 (ja) 2009-03-30 2010-03-19 天然ガス焚きまたは液化石油ガス焚きプラント煙突・煙道用耐食鋼

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4644316B2 true JP4644316B2 (ja) 2011-03-02
JPWO2010113828A1 JPWO2010113828A1 (ja) 2012-10-11

Family

ID=42828119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010529585A Active JP4644316B2 (ja) 2009-03-30 2010-03-19 天然ガス焚きまたは液化石油ガス焚きプラント煙突・煙道用耐食鋼

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20110217566A1 (ja)
JP (1) JP4644316B2 (ja)
KR (1) KR20110018445A (ja)
CN (1) CN102099502A (ja)
WO (1) WO2010113828A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5569493B2 (ja) * 2010-09-30 2014-08-13 新日鐵住金株式会社 揚貯運炭設備用耐食鋼材、揚貯運炭設備用部材及び耐食鋼材の使用方法
JP6405910B2 (ja) * 2014-11-10 2018-10-17 新日鐵住金株式会社 耐食鋼材
JP6992499B2 (ja) * 2017-12-26 2022-01-13 日本製鉄株式会社 鋼材
KR102255111B1 (ko) * 2019-07-31 2021-05-24 주식회사 포스코 내식성이 우수한 배기계용 페라이트계 강판
CN113072878A (zh) * 2021-03-29 2021-07-06 浙江大江节能科技有限公司 一种余热锅炉烟道内壁防腐蚀涂料及其施工方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004115912A (ja) * 2002-09-06 2004-04-15 Jfe Steel Kk 自動車足回り用Fe−Cr系合金
JP2004162119A (ja) * 2002-11-13 2004-06-10 Nippon Steel Corp 溶接熱影響部靭性に優れた耐食鋼
JP2004277839A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Nippon Steel Corp 亜鉛系金属被覆鋼材
JP2008127653A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Nippon Steel Corp 裸耐発錆性に優れた耐食鋼材

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58133871A (ja) * 1982-02-05 1983-08-09 Asahi Glass Co Ltd 防食被覆方法
JP4441295B2 (ja) * 2004-03-15 2010-03-31 新日本製鐵株式会社 耐食性および切削性に優れた溶接用高強度鋼および溶接用高強度鋼板の製造法
KR101115275B1 (ko) * 2006-02-27 2012-03-14 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 선박용 내식 강재

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004115912A (ja) * 2002-09-06 2004-04-15 Jfe Steel Kk 自動車足回り用Fe−Cr系合金
JP2004162119A (ja) * 2002-11-13 2004-06-10 Nippon Steel Corp 溶接熱影響部靭性に優れた耐食鋼
JP2004277839A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Nippon Steel Corp 亜鉛系金属被覆鋼材
JP2008127653A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Nippon Steel Corp 裸耐発錆性に優れた耐食鋼材

Also Published As

Publication number Publication date
KR20110018445A (ko) 2011-02-23
WO2010113828A1 (ja) 2010-10-07
US20110217566A1 (en) 2011-09-08
CN102099502A (zh) 2011-06-15
JPWO2010113828A1 (ja) 2012-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4319817B2 (ja) 耐塩酸腐食性および耐硫酸腐食性に優れた低合金鋼およびその溶接継手
KR100663219B1 (ko) 원유 유조용 강 및 그 제조 방법, 원유 유조 및 그 방식방법
JP4014907B2 (ja) 耐食性に優れたステンレス鋼製の自動車用燃料タンクおよび給油管
JP4844197B2 (ja) 耐候性、耐塗装剥離性に優れた鋼材の製造方法
JP6016331B2 (ja) 耐食性及びろう付け性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼
JP5058574B2 (ja) 電気防食される船舶バラストタンク用防錆鋼板および船舶バラストタンクの防錆方法
JP6405910B2 (ja) 耐食鋼材
JP4644316B2 (ja) 天然ガス焚きまたは液化石油ガス焚きプラント煙突・煙道用耐食鋼
JP5272739B2 (ja) 原油油槽用鋼およびその製造方法、原油油槽およびその防食方法
JP2016199778A (ja) 鋼材およびその鋼材の製造方法
JP4924775B2 (ja) 溶接変形が小さく耐食性に優れた鋼板
JP5446278B2 (ja) 耐候性に優れた構造用鋼材
KR960014949B1 (ko) 내기후성, 내녹성이 우수한 고 Cr, P첨가 페라이트계 스테인레스강
JP3251672B2 (ja) 排ガス流路部材用フェライト系ステンレス鋼及び製造方法
JP3293022B2 (ja) ガス切断性に優れた天然ガス焚き煙突・煙道用溶接構造用鋼
JP3306572B2 (ja) 耐孔あき性およびさびの密着性に優れた煙突・煙道用鋼
JP4081991B2 (ja) 貨油タンク用耐食鋼およびその製造方法
JP2000045058A (ja) 露点腐食防止方法
JPH08134538A (ja) 耐食低合金鋼の製造方法
JPH0660380B2 (ja) 耐食性の優れたエンジン排ガス系材料用アルミめっき鋼板
JPH11106872A (ja) 熱間加工性に優れた耐硫酸露点腐食用ステンレス鋼
JP5089103B2 (ja) 耐食性に優れたステンレス鋼
JP2002309340A (ja) 耐候性に優れた構造用鋼
JP6405909B2 (ja) 耐食鋼材
JP2010126780A (ja) 燃焼排ガス流路構成部材

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101109

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101203

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4644316

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350