JP4642228B2 - 機械的な保持部材を圧力により取り付けるための装置 - Google Patents

機械的な保持部材を圧力により取り付けるための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4642228B2
JP4642228B2 JP2000533257A JP2000533257A JP4642228B2 JP 4642228 B2 JP4642228 B2 JP 4642228B2 JP 2000533257 A JP2000533257 A JP 2000533257A JP 2000533257 A JP2000533257 A JP 2000533257A JP 4642228 B2 JP4642228 B2 JP 4642228B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holding member
clamping
force
clamp
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000533257A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002504436A (ja
Inventor
マイアー・ウルリヒ
Original Assignee
ハンス・エーテイケル・アクチエンゲゼルシヤフト・マシイネン−ウント・アパラーテフアブリーク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハンス・エーテイケル・アクチエンゲゼルシヤフト・マシイネン−ウント・アパラーテフアブリーク filed Critical ハンス・エーテイケル・アクチエンゲゼルシヤフト・マシイネン−ウント・アパラーテフアブリーク
Publication of JP2002504436A publication Critical patent/JP2002504436A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4642228B2 publication Critical patent/JP4642228B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D39/00Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders
    • B21D39/04Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders of tubes with tubes; of tubes with rods
    • B21D39/048Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders of tubes with tubes; of tubes with rods using presses for radially crimping tubular elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B25/00Implements for fastening, connecting or tensioning of wire or strip
    • B25B25/005Implements for fastening, connecting or tensioning of wire or strip for applying wire clasps to hose couplings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B27/00Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for
    • B25B27/02Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for for connecting objects by press fit or detaching same
    • B25B27/10Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for for connecting objects by press fit or detaching same inserting fittings into hoses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53004Means to assemble or disassemble with means to regulate operation by use of templet, tape, card or other replaceable information supply
    • Y10T29/53009Means to assemble or disassemble with means to regulate operation by use of templet, tape, card or other replaceable information supply with comparator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Flanged Joints, Insulating Joints, And Other Joints (AREA)
  • Wire Processing (AREA)
  • Golf Clubs (AREA)
  • Slide Fasteners (AREA)
  • Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Hand Tools For Fitting Together And Separating, Or Other Hand Tools (AREA)

Description

【0001】
本発明は、クランプ、クランプリングまたはケーブルバインダのような機械的な保持部材を圧力により取り付けるための装置に関する。
【0002】
例えばISO9000,ISO9001,ISO9002等ならびに他の基準による一連の商社の証明書は品質管理または品質確保および生産工程や組立工程の監視の面に重要な意味を付与する。
【0003】
特に機械工業ならびに自動車工業では、あらゆる構成要素またはあらゆる構成部品において、一方では材料の品質に関してならびに部品の組立に関しても定められた品質基準を果たすことは重要である。同時に、しかし材料データと並んで組立過程も常に、すなわち後の時点でも検査してあとづけることができることも重要である。このことは、特に損傷または事故が発生する場合に、その結果起こり得る破損した部材または欠陥のある組立が確認できるので、これが損傷または事故の原因であったかどうかを明らかにすることができる。
【0004】
材料のデータは、これがいわゆるバッチ式データまたはチャージ式データ、または製品単位の生産データの表示によってであろうと、または品質記録、雑誌等の参照によってであろうと、すでに久しい以前から記録されている。
【0005】
他方では、特に、例えばクランプ、クランプリング等のような機械的な固定手段により、一緒に保持され、取り付けられまたは互いに連結される多数の構成部品を組み合わせるときに、組立に関して指示が誤っていることが多い。
【0006】
それ故、本発明の課題は、特にクランプリング、クランプ等のような機械的な固定手段で行なわれる生産工程または加工工程の、組立をまたは組立時の品質管理を制御するかまたは監視し、場合によっては記録するための装置ならびに方法を提案することである。
【0007】
本発明によれば、設定された課題は、請求項1に記載の装置により解決される。
【0008】
クランプ、クランプリングまたはケーブルバインダのような機械的な保持部材を圧力により取り付けるためのプレス装置において、プレス装置は、円環状の保持部材に係合するための前方部分を有する複数の締付ジョーを備え、各締付ジョーの前記前方部分が一つの円周上に配置されるように、各締付ジョーは環状に配置され、締付ジョーが保持部材を圧縮する際、締付ジョーは半径方向に変位可能であって、これにより、保持部材が圧縮されると、前記円周は、その直径が減少するように構成され、しかも、前記プレス装置は、前記締付ジョーが進む距離と締め付け中保持部材に加えられる力成分とを設定し、限定しおよび測定する制御手段と、測定された距離および力成分を対応する設定値と共に記録するための手段とを備えたことを特徴とする装置を提案する。
【0009】
別の実施変形例によれば、少なくとも1つの駆動部ならびにこの駆動部と連結された保持部材の配置のための少なくとも1つの加工部材が設けられ、その際保持部材で、定められた長さまたは距離が測定されるかまたは検知される場合に、保持部材で加工工程時に道程または距離を進むようにおよびまたは駆動部が中断されるように設定し、限定しおよびまたは測定するための第一の手段が駆動部およびまたは加工部材と接続されている。
【0010】
さらに、少なくとも1つの力成分を設定し、限定しおよびまたは測定するための第2の手段は、保持部材に配置のときに生ずる少なくとも1つの保持力または戻り力が測定可能であるように、加工部材とおよびまたは保持部材と接続されることを提案する。
【0011】
さらに、加工工程を制御して実施するための第一の手段を制御しかつ監視するための制御要素ならびに加工工程のときに生ずる力成分を最大値に限定するために別の制御要素を設けることを提案する。さらに、一方では、第一の手段で伝達された所望値を、有効に進んだまたは保持部材で測定された長さまたは距離と比較するために、ならびに加工工程の完了時に有効に測定された加工部材の力成分を対応する所望値と比較するために、所望値と実際値の比較配置が設けられている。
【0012】
制御、測定および検査配置において、一方では加工工程が対応して入力された設定値または所望値により制御されかつ監視され、他方では加工工程の加工中または完了後加工部材で伝達されるかまたは測定された実際値が検知されて、対応する所望値と比較され、その際実際値が定められた許容公差範囲内の所望値と一致しないときに、例えば光学的または聴覚的な表示または信号のような表示部材によりずれが指摘される。
【0013】
本発明による装置のさらに好都合な実施の変形例が提案される。
【0014】
提案された配置は、ホース連結部または管連結部の制作のときに、例えば接続ニップルにホースと管の接続のときに、保護ベロー等の配置のときにクランプまたはクランプリングの配置、締め付けまたはプレスのために特に適し、ならびにモータ、機械等に管、ケーブル、ホースを配置するかまたは固定するために特に適している。
【0015】
さらに、機械的保持部材を制御しかつ監視して配置するための方法を提案する。その際保持部材を配置するかまたは加工するときに、保持部材で、前もって限定された長さまたは距離が測定される場合には、前もって限定された加工道程が進められ、およびまたは加工工程が完了される。さらに、保持部材で、加工工程中生じる力成分が測定される。
【0016】
加工工程の完了後、有効に進んだ道程または長さまたは距離が測定されならびに加工工程中生じた有効な力成分の値が、対応する所望値と一定の許容公差範囲内で比較され、その際実際値が所望値と一致しないときにその過程は不成功に実施されたものとして表示される。
【0017】
特に、所望値も実際値も電子的制御、測定および検査配置で設定されるかまたは検知され、その配置により一方では、加工工程が制御されかつ他方では所望値と実際値の比較が実施され、そして最後に特にその配置でまたはこの配置と接続された記憶手段が設けられ、この記憶手段にはその都度の加工工程のための所望値も実際値も保持されて、後の時点でも加工工程を検査するかまたはあとづけすることができる。
【0018】
以下、本発明を実施の形態により図面を参照して詳細に説明する。
【0019】
図1は、例えば合成樹脂ホースまたはゴムホースを接続ニップルに配置するときの、クランプリングを制御しながらかつ検査可能に配置するための装置、または例えば液圧または自動車において管ホース連結部を製作するための装置を概略的に示す。
【0020】
制御、測定兼検査装置1において、相応して要求される品質規格のホースニップル連結部またはホース管連結部を作用確実に制作できるように、クランプまたはクランプリング33の配置のときに重要である種々の加工パラメータが設定可能でありかつ検査可能である。装置1において、第一に、例えば加工中或る道程を進むことを決定できるかまたは配置されたクランプまたはクランプリングに或る長さまたは距離を決定できるために、種々の長さまたは距離の値3が設定可能である。さらに、装置1は、道程または長さまたは距離が変化できる範囲内の、許容公差の値5の設定可能性を含む。最後に、ディスプレイ9には、有効に進んだ道程または測定された長さまたは距離が表示され、この表示に基づいて別の表示部7が、例えば設定されたまたは予め定められた所望値3が加工行程で許容公差5の範囲内で達成されたか否かを例えば視覚的に示す。それ故、例えば表示部7は赤ランプまたは緑のランプを有することができ、そのとき正の場合に緑が点灯しかつ負の場合に赤が点灯する。結局所望値が達成されたかどうかが直ちに認められるように、聴覚的な信号を与えることもできるのは自明である。
【0021】
さらに、加工時の運転条件を設定できる種々の設定ノブ11が配置されている。したがって、加工速度、戻り速度等々を設定ノブ11で選択できる。
【0022】
さらに、加工工程のときにクランプリングで達成すべき締めつけ力または戻り力を設定するために、入力部13が設けられている。さらに、許容公差量15が設けられ、ならびにディスプレイ19に表示されかつクランプリングで測定された値が所望値13と一致するかどうかが表示される表示部17が設けられている。
【0023】
導電線25ならびに空気圧制御導管27を経て、装置1により、締付挟子29の前面に2つの挟子ジョーまたは挟子脚部31を有する締付挟子29は、ホース37を管または管ニップル39に固定するためのクランプ33の加工工程または固定工程を実施するために制御される。
【0024】
図2には、締付挟子29が拡大して示されており、この締付挟子29に例えば後ろ側に解放ノブ26を設けて、締めつけまたはプレス工程を解放することができる。明らかに、締めつけ工程またはプレス工程の解放または実施は装置1の対応する制御によっても行なうことができるか、または特に自動化されたまたはロボット状の作動方式である場合には、解放を自動的に周期的に行なうことができる。
【0025】
締付挟子29の前方領域30に、一般に締付挟子の運転のための公知技術から知られているように、1つ以上の圧力ピストンまたは圧力シリンダ(図示省略)が配置されている。このピストンまたはシリンダにより、締付楔32が縦方向に変位するように作動され、この締付楔が前方に向かって運動すると、2つのロール38を互いに引き離し、これらの2つのロール38は両方の挟子脚部31を組み合わせたりまたは再び引き離したりするのに役立つ。これらの締付ジョー31はボルト42を介して加工ヘッド40に固定される。
【0026】
図3には、加工ヘッド40が拡大されてかつ引き離された状態に示されており、縦方向楔32が前方部分30から突出するように示されている。縦方向楔32の前進駆動が行なわれた後、この縦方向楔32を再び前方部分30の中へ戻すために、一方ではデスタンスブッシュ36が配置されかつデスタンスブッシュに衝突する戻しばね34が配置されている。
【0027】
楔32を前方へ押し進めることにより、両方のロール38、したがって締付脚部31が一緒に押し進められ、締付脚部31は、図2を参照してすでに述べたように、カムまたはピン42に保持される。
【0028】
図3a〜3bを参照すると、本発明による加工工程が概略的に示されている。
【0029】
図3aは出発位置にある両方の挟子脚部31を示し、すなわち値aだけ間隔を置いている。締付挟子29の作動により、両方の挟子脚部31が図3bに示すように、一緒に押し進められる。制御、測定および検査装置により、クランプリングの加工後、両方の締付脚部31が端部距離bまで近づけられるように入力することができる。しかしながら、両方の締付脚部31が進んだ道程、すなわち値a−bも入力することができる。
【0030】
図3cに示したように、例えばクランプリングまたは耳クランプ33の耳領域35を圧縮することにより、両方の締付脚部31に作用する戻り力または締付力が発生されることは自明である。図3cに示すように、出発状態では、耳35により両方の締付脚部31に作用する力K1は実際には同じゼロである。
【0031】
両方の締付脚部31の圧縮により、耳35が変形されるかまたはクランプリング33が圧縮されることにより、ホースが管またはニップル上に固定配置される。しかしながら、耳35をこのように圧縮することにより、戻り力K3が生じ、この戻り力は一方では変形により、特にクランプ33の締付作用によりホース(図示省略)の外側表面に生ずる。その場合に、制御、測定および検査装置により予め与えられている間隔が同じbになるまで両方の締付脚部31を集合させることが重要である。今や、追加して戻り力K3が測定されて、装置1に入力された所望値13と比較される。もし値b(またはa−b)も値K3も許容公差範囲内のその都度の所望値3または13と一致する場合には、プレス工程または締付工程が首尾よく実施されている。換言すれば、例えばニップルまたは管に配置すべき相応する所定の品質基準のホースが完璧に配置されているかまたはプレスされていることから出発することができる。このことは、もちろん常に、使用された管またはニップルおよびホースが要求された品質基準内にあることを仮定している、すなわち材料も連結すべきまたはプレスすべき材料の寸法決めも一定の有利な条件にしたがうことを仮定している。
【0032】
最後に、プレス工程または締付工程のときに測定された実際値ならびにその工程で基礎になっている所望値を記憶装置に入力して、その都度実施された工程に割り当てることができる。したがって、締付工程またはプレス工程が完全に実施されたか否かを、後の時点で確認することもできる。起こり得る不完全に実施されたプレス工程または締付工程が直ちに報告されるかまたは視覚化されるかまたは聴覚的に認められるようにすれば、それによってそのような不十分な連結または締付工程またはプレス工程を直ちに生産工程から除去できるので、もちろん有利であろう。
【0033】
最後に、図4には、図1による制御、測定兼検査装置1が拡大して示されており、すなわち種々の設定ノブおよび表示部を明らかに認めることができる。そこで、例えば所望値3において、距離bを設定することができ、挟子脚部31の出発位置aも、追加して、図3cに示した締付管35をすでに保持できるいわゆる保持位置a′も設定することができる。この保持位置は特にロボット加工のときに有効であり、そこでは管締付挟子を含むロボットアームがまず在庫品からクランプ33を耳35で掴み、このクランプ33をロボットアームの回動により離れるように移動させ、管またはホースの上にかぶせ、管またはホースはさらに自動的にニップルまたは別の管の上にかぶせられ、その上に引続き自動的に、本発明による上記の工程がクランプリングを配置するために実施される。引続き、ロボットアームがさらに自動的に離れるように回動して、別の加工工程を実施する。
【0034】
全ての3つの設定可能な所望値3について、相応する許容公差値5が設定可能である。許容公差値の設定と並んで、それぞれ入力された所望値が守られたか否かを示す表示部7が設けられている。表示部9には、クランプリングまたはクランプで測定された値が表示される。設定ノブ11は、一方ではプレス速度を設定し、すなわち楔33を前進させる速度を設定して、両方のクランプジョーまたはクランプ楔31を作動させることができる。相応して、締付楔32の再開放または引き戻しを設定できる設定部も設けられている。
【0035】
すでに図1を参照して説明したように、達成すべきまたは設定すべき力について所望値13を入力することができ、その際一方では最後に達成すべき締付力K3を設定でき、締付工程中当てるべき最大プレス力も同様に、設定することができる。再び、実際値が所望値19に一致するかどうか許容公差が設定可能でありならびに表示部17により固定可能である。さらに、実際値は表示部19に示される。
【0036】
さらに、装置は、運転の仕方を設定できる設定ノブ21を有し、すなわち例えば保持中間手段が組立時に挿入されるかどうか、または直接、挟子が距離aから距離bまでの運動を実施するかどうかを設定できる。
【0037】
最後に、表示部23は引続き、全体の締付工程またはプレス工程が上首尾であるかまたは不首尾に完了したかどうかを示す。
【0038】
装置1の後ろ側に、圧力導管や制御導線25および27を配置できる差込み装置24が設けられている。この差込み装置24または対応するコネクタは、装置1に所望値が入力されると、これらの所望値と一致する締付挟子をそれぞれ一つだけ差し込めるようにコード化することができる。
【0039】
図5には、締付工程またはプレス工程が図式的に示されており、線51は組立中の挟子道程を示しかつ線53はクランプリングにより挟子の間に発生した締付力を示す。領域Pでは、図3cと3dに示すように、耳35の締付または圧縮が行なわれる。その場合、両方の挟子ジョー31が図5に示した道を、両方の挟子尖端が例えば2.5mmに近づくまで進む。それから、加工工程が中断され、その際同時に力成分53が同様にこの領域Pで測定される。そこには、締付のときの力の発生がやや遅れて行なわれ、すなわち例えば2.5mmの距離に達したときに、なお最後の締付力が達成されてない。しかしながら、最後に例えば1.0kNの締付力が生じ、この締付力は引続き装置1の対応する所望値と比較される。両方の値が要求される許容公差内で一致する場合には、組立工程が上首尾に完了したと評価される。
【0040】
図6には、例えばプレスリングを配置するための加工部材の別の例を示してある。それは、例えば自動車構造のように、ヒンジ軸の上にゴムベローを嵌めて固定配置するために、プレスリングを配置するのに適した円形のプレス装置61である。図6はプレスリングのための組立装置61を縦断面で示しかつ図6aは平面図で示し、その際組立装置を作動させるために、さらに組立装置を制御部に、例えば電導線および液圧導管を介して接続するための接続部63が設けられている。
【0041】
組立装置の作動を制御することにより、例えば液圧でまたは空気圧で駆動されて、案内ブロック65が矢印方向に動かされ、それにより2つのカム67が対応するスリット内をまたは凹部内を動かされる。両方のカム67の移動により、互いに分離されたプレス工具の2つの円形半部69′および69″が矢印方向76に動かされ、それによりスリット73内をカム71が矢印方向68に動かされる。それにより、さらにプレスジョー70が矢印方向68に半径方向内側に向かって駆動される。そのようにプレスジョー70の内側に配置されたプレスリングが一様に、例えば前記のゴムベローにプレスされて、ベローを例えば駆動軸と固定結合する。
【0042】
連結すべきまたはプレスすべき材料と共にプレスリングをプレス工具の内側に導入できるために、図7に概略的に示すように、両方の半円形の部材69′と69″を開放することができる。
【0043】
図1〜7に示した装置、締付工具およびプレス工具は、明らかに本発明を詳細に説明するのに役立たなければならない例である。基本的には、あらゆる種類の機械的保持手段または固定手段が問題であり、その際本発明により限定された装置または配置および方法がクランプ、クランプリング、ケーブルバインダ等に特に適している。これに関連して、とりわけ例えばヨーロッパ特許明細書570742,ヨーロッパ特許明細書591648,ヨーロッパ特許明細書503609,スイス特許明細書561383,スイス特許明細書555026,スイス特許明細書669642およびスイス特許明細書677010に記載されたようなクランプを参照されたい。さらに、耳クランプならびに耳無しクランプは多数の別の特許明細書から知られている。
【0044】
締付挟子の作用については、さらにヨーロッパ特許明細書591648を参照されたい。
【0045】
上記の発明により、何か或るものの保持兼固定手段の、監視されかつ設定された配置、締付およびプレスが可能であり、その際駆動は空気圧でも、液圧でも電気機械的にも行なうことができる。測定技術、センサ技術、電子制御等に関しては、ここでさらに立ち入る必要がない通例の技術や周知の知識であることを補足する。
【0046】
最後になお、例えば,耳締付挟子の作用を、締付挟子と関連して図1〜4に示すように選択することができる。
【0047】
図1に示したように、締付挟子29に基づく静止している電子空気圧的な挟子は、センサ機構も制御および評価電子部も備えていて、締付位置、締付運動ならびに力の物理量を設定可能に調整することができる。
【0048】
検知された物理量は表示部1(図1、図4)の設定された値と比較し、その比較の結果として、評価情報を引き出すことができる。
【0049】
例えば静止している空気圧挟子は、より高い、前の道程調整および基礎をなす力調整からカスケード化された調整部を備えている。挟子の力調整は圧力調整に基づく間接的な調整であり、実際に挟子の力=f(供給圧力×円筒面)である。
【0050】
例えば図3aに示したような出発状態(a)では、挟子開放位置は道程調整円を経てあらゆる任意の位置を占めることができる。最適の状態は、挟子開放位置が耳クランプ33の耳35より若干大きい場合に与えられる。この位置から、耳をプレスするための2つの作動様式を選択できる。
【0051】
1.設定されたプレス力の有利な条件でプレス位置にプレスする。解放後、挟子を、その速度条件に応じて、挟子開放位置aからプレス位置bまで発射する。
【0052】
力調整円はあらゆる時点で力の経過を監視して、最大の力を越えるのを阻止する。最大の力が達成される場合には、設定された道程に達するまで、さらにこの力でプレスされるか、またはこれができない場合には、挟子がその位置に停止したままである。力が有利な条件に応じて達成されない場合には、挟子がプレス位置で閉じる。
【0053】
2.1 耳クランプa′を保持するときに設定可能な保持力で止める。
【0054】
2.2 設定されたプレス力の有利な条件でプレス位置にプレスする。解放aの後に、挟子がその速度条件に応じて挟子開放位置から保持位置a′まで閉じる。
【0055】
この保持位置は全く所定の寸法ではなく、耳を変形させずに保持しなければならない保持力に達したときに生ずる。
【0056】
さらに解放すると、挟子がその速度条件に応じて、保持位置からプレス位置bまで閉じる。
【0057】
力調整円はあらゆる時点で力の経過を監視して、最大力を越えるのを阻止する。最大力が達成された後、さらにこの力で、設定された道程に到達するまでプレスするか、またはこれができなければ、挟子はその位置に停止したままである。力が有利な条件に応じて達成されない場合には、挟子がプレス位置bで閉じる。
【0058】
最適なプレスは、耳が、限定されたプレス力を加えながらデータシートに一致するプレス位置に到達したときに達成される。
【0059】
この値を検査するために、有利な条件を守りながらo.k.信号23が発生し、有利な条件を越えるかまたは下回るときにnot o.k.信号23が発生する、許容公差と時間の監視部が存在している。道程と力の物理的な大きさはインターフェースで文字数字併用方式9、19を使うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 管クランプの配置のための加工工程を制御しかつ監視して実施するための装置の概略図である。
【図2】 管クランプを配置するためのプレス挟子を概略的に示す図である。
【図3】 図2のプレス挟子の加工部材または挟子ジョーの概略図である。
【図3a〜3d】 本発明の加工工程または発明の基本思想を概略的に示す図である。
【図4】 プレス過程を制御しかつ検査して実施するための制御、測定兼検査装置を示す。
【図5】 図1から図3までに示した、締付挟子によるプレス工程または締付工程をグラフで示した図である。
【図6および図6a】 プレスリングをプレスするためのプレス工具を概略的に示した縦断面図である。
【図7】 図6のプレス工具を開放した状態で示す図である。
【符号の説明】
1 装置
3 所望値
7 表示部
9 ディスプレイ
11 調整ノブ
24 差込み位置
26 解放ノブ
31 締付ジョー
29 締付挟子

Claims (4)

  1. クランプ、クランプリングまたはケーブルバインダのような機械的な保持部材を圧力により取り付けるためのプレス装置において、
    プレス装置は、円環状の保持部材に係合するための前方部分を有する複数の締付ジョーを備え、
    各締付ジョーの前記前方部分が一つの円周上に配置されるように、各締付ジョーは環状に配置され、
    締付ジョーが保持部材を圧縮する際、締付ジョーは半径方向に変位可能であって、
    これにより、保持部材が圧縮されると、前記円周は、その直径が減少するように構成され、
    しかも、前記プレス装置は、前記締付ジョーが進む距離と、締め付け中保持部材に加えられる力成分とを設定し、限定しおよび測定する制御手段と、測定された距離および力成分を対応する設定値と共に記録するための手段と、を備えたことを特徴とする装置。
  2. さらに、測定されかつ記録された距離と力成分の値および対応する設定値からのそれらのそれぞれの偏差を表示するための表示手段を備えたことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記表示字手段は光学表示要素を有することを特徴とする請求項2に記載の装置。
  4. 前記表示手段は音響表示要素を有することを特徴とする請求項2に記載の装置。
JP2000533257A 1998-02-26 1998-12-09 機械的な保持部材を圧力により取り付けるための装置 Expired - Lifetime JP4642228B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH46098 1998-02-26
CH460/98 1998-02-26
PCT/CH1998/000522 WO1999043473A1 (de) 1998-02-26 1998-12-09 Vorrichtung zum anordnen eines mechanischen festhalteorganes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002504436A JP2002504436A (ja) 2002-02-12
JP4642228B2 true JP4642228B2 (ja) 2011-03-02

Family

ID=4187524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000533257A Expired - Lifetime JP4642228B2 (ja) 1998-02-26 1998-12-09 機械的な保持部材を圧力により取り付けるための装置

Country Status (26)

Country Link
US (2) US6430979B1 (ja)
EP (1) EP1079955B1 (ja)
JP (1) JP4642228B2 (ja)
KR (1) KR100570485B1 (ja)
CN (1) CN1138616C (ja)
AR (1) AR012783A1 (ja)
AT (1) ATE217563T1 (ja)
AU (1) AU744076B2 (ja)
BR (1) BR9815688B1 (ja)
CA (1) CA2322227C (ja)
CZ (1) CZ301437B6 (ja)
DE (1) DE59804162D1 (ja)
ES (1) ES2177088T3 (ja)
HK (1) HK1033815A1 (ja)
HR (1) HRP20000554B1 (ja)
HU (1) HU222550B1 (ja)
NO (1) NO315189B1 (ja)
PL (1) PL191009B1 (ja)
PT (1) PT1079955E (ja)
RU (1) RU2244605C2 (ja)
SI (1) SI1079955T1 (ja)
SK (1) SK285950B6 (ja)
TR (1) TR200002497T2 (ja)
TW (1) TW403818B (ja)
WO (1) WO1999043473A1 (ja)
ZA (1) ZA99267B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19935402C2 (de) * 1999-07-30 2001-08-16 Contitech Luftfedersyst Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur dichten Befestigung eines Schlauchstückes aus elastomerem Werkstoff an einem Anschlussteil
US6568235B1 (en) * 2000-08-10 2003-05-27 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Assembly for crimping an intraluminal device or measuring the radial strength of the intraluminal device and method of use
DE10056571C1 (de) * 2000-11-15 2002-07-11 Continental Ag Verfahren zur druckdichten Befestigung eines Schlauchstückes an einem Anschlussteil
US6612143B1 (en) * 2001-04-13 2003-09-02 Orametrix, Inc. Robot and method for bending orthodontic archwires and other medical devices
ES2220182B1 (es) * 2002-06-07 2006-02-16 Mikalor, S.A. Util de apriete con control unitario para puentes de abrazaderas de banda plana.
JP4245989B2 (ja) 2003-06-20 2009-04-02 日本発條株式会社 リング圧縮装置およびリング圧縮方法
US9144909B2 (en) * 2007-07-05 2015-09-29 Re2, Inc. Defense related robotic systems
DE202009009456U1 (de) * 2009-07-15 2010-11-25 Novopress Gmbh Pressen Und Presswerkzeuge & Co. Kommanditgesellschaft Presswerkzeug zum Verbinden von insbesondere rohrförmigen Werkstücken
US9463556B2 (en) * 2012-03-13 2016-10-11 Hubbell Incorporated Crimp tool force monitoring device
EP2826598B1 (de) * 2013-07-17 2016-12-28 Wezag GmbH Werkzeugfabrik Presswerkzeug mit einer mechanischen Presskraft-Begrenzungseinrichtung
USD871865S1 (en) * 2019-03-28 2020-01-07 Dana A. Higgins Foldable tool for installation of a child car seat in a vehicle
DE102019116326A1 (de) * 2019-06-14 2020-12-17 Theodor WÜST Rohrverbindungs-Applikator und Verfahren zur Herstellung einer Verbindung
DE102019124845B4 (de) * 2019-09-16 2023-11-02 Viega Technology Gmbh & Co. Kg Presskraftübersetzer, Presswerkzeug, System und Verfahren zur Herstellung einer dichten Verbindung eines Pressverbinders mit einem Werkstück
CN111459088B (zh) * 2020-04-02 2023-04-07 徐州远大包装有限公司 一种在线自动控制吊带厚度的装置
EP4144456A1 (de) * 2021-09-02 2023-03-08 Uniflex-Hydraulik GmbH Verfahren zur herstellung einer hochdruck-hydraulikleitung

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6120234U (ja) * 1984-07-09 1986-02-05 本田技研工業株式会社 金属バンドの巻締め装置
JPH04211705A (ja) * 1990-01-30 1992-08-03 Hans Oetiker Ag Mas & Apparatefab クランプの自動組付締付方法およびその装置
JPH0526285U (ja) * 1991-09-19 1993-04-06 三菱自動車工業株式会社 加工機
JPH08236253A (ja) * 1994-12-28 1996-09-13 Yazaki Corp 端子圧着装置の制御方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4014221A1 (de) * 1989-05-12 1990-11-15 Siemens Ag Verfahren und vorrichtung zur fertigungsueberwachung beim crimpen von flexiblen, abisolierten adern von leitungen
US5271254A (en) * 1989-12-05 1993-12-21 The Whitaker Corporation Crimped connector quality control method apparatus
GB8927467D0 (en) * 1989-12-05 1990-02-07 Amp Gmbh Crimped connection quality control
US5058272A (en) * 1990-04-18 1991-10-22 Mississippi Power Company Tool apparatus for applying large forces
GB9012058D0 (en) * 1990-05-30 1990-07-18 Amp Gmbh Method of,and apparatus for,controlling the crimp height of crimped electrical connections
US5195042A (en) * 1990-06-27 1993-03-16 Burndy Corporation Apparatus and method for controlling crimping of articles
US5195353A (en) * 1991-06-20 1993-03-23 Electroline Corp. Tools for crimping tubular elements on wire or cabling
US5410903A (en) * 1994-01-10 1995-05-02 Gkn Automotive, Inc. Clamp gun crimp head
US5937505A (en) * 1995-03-02 1999-08-17 The Whitaker Corporation Method of evaluating a crimped electrical connection
DE29602240U1 (de) * 1996-02-09 1997-06-19 Novopress Gmbh Preßgerät
EP0824979B1 (de) * 1996-08-17 2001-10-24 NOVOPRESS GMBH PRESSEN UND PRESSWERKZEUGE & CO. KG. Verfahren zum Verbinden von Werkstücken sowie Pressgerät hierfür
US6035775A (en) * 1997-02-21 2000-03-14 Novopres Gmbh Pressen Und Presswerkzeuge & Co. Kg Pressing device having a control device adapted to control the pressing device in accordance with a servocontrol system of the control device
DE29806179U1 (de) * 1998-04-03 1998-10-08 Connectool Gmbh & Co Crimpzange

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6120234U (ja) * 1984-07-09 1986-02-05 本田技研工業株式会社 金属バンドの巻締め装置
JPH04211705A (ja) * 1990-01-30 1992-08-03 Hans Oetiker Ag Mas & Apparatefab クランプの自動組付締付方法およびその装置
JPH0526285U (ja) * 1991-09-19 1993-04-06 三菱自動車工業株式会社 加工機
JPH08236253A (ja) * 1994-12-28 1996-09-13 Yazaki Corp 端子圧着装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE59804162D1 (de) 2002-06-20
BR9815688B1 (pt) 2012-01-10
RU2244605C2 (ru) 2005-01-20
TR200002497T2 (tr) 2000-12-21
EP1079955B1 (de) 2002-05-15
CN1138616C (zh) 2004-02-18
ZA99267B (en) 1999-07-15
CA2322227A1 (en) 1999-09-02
CZ20003067A3 (cs) 2001-07-11
BR9815688A (pt) 2000-10-24
HUP0100693A2 (hu) 2001-06-28
CN1284906A (zh) 2001-02-21
HRP20000554A2 (en) 2001-08-31
PL191009B1 (pl) 2006-03-31
US20020148265A1 (en) 2002-10-17
CZ301437B6 (cs) 2010-03-03
NO20004294D0 (no) 2000-08-28
NO315189B1 (no) 2003-07-28
HU222550B1 (hu) 2003-08-28
WO1999043473A1 (de) 1999-09-02
AR012783A1 (es) 2000-11-08
SI1079955T1 (en) 2002-08-31
AU744076B2 (en) 2002-02-14
SK285950B6 (sk) 2007-11-02
US6430979B1 (en) 2002-08-13
AU1330599A (en) 1999-09-15
JP2002504436A (ja) 2002-02-12
HUP0100693A3 (en) 2001-07-30
US6799448B2 (en) 2004-10-05
KR100570485B1 (ko) 2006-04-13
SK11322000A3 (sk) 2001-01-18
EP1079955A1 (de) 2001-03-07
CA2322227C (en) 2007-05-15
ES2177088T3 (es) 2002-12-01
KR20010041355A (ko) 2001-05-15
PL346853A1 (en) 2002-03-11
TW403818B (en) 2000-09-01
NO20004294L (no) 2000-08-28
ATE217563T1 (de) 2002-06-15
HK1033815A1 (en) 2001-09-28
HRP20000554B1 (en) 2008-09-30
PT1079955E (pt) 2002-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4642228B2 (ja) 機械的な保持部材を圧力により取り付けるための装置
CN105181572B (zh) 用于分离焊接层的剥离设备和方法
EP1149644B1 (en) Clamping band manufacturing machine and method
CN105006723B (zh) 用于建立压接连接的方法和装置
CN107978950A (zh) 全自动双头压接端子插入机
RU2000124404A (ru) Устройство для размещения механического фиксирующего органа
CN106124322B (zh) 产品可承受拉拔力自动检测装置
EP3404779B1 (en) Method for monitoring a crimping process
US20030005743A1 (en) Pressing tool and pressing process
JPH0424938B2 (ja)
CN213544267U (zh) 一种用于钢筋弯曲试验的数显式万能材料试验机
JP2000512555A (ja) 軸上に設けられる少なくとも1つの部材を軸に相対回転しないように結合する方法及びこのための装置
JP4625320B2 (ja) 曲げ加工装置
CN211743640U (zh) 线束自动回拉机
JPH0349549A (ja) エアギャップ検査方法
JPH04109580A (ja) 電線への端子圧着装置
JPH0417730B2 (ja)
MXPA00007701A (en) Device for placing a mechanical retaining means
JPH11164436A (ja) コネクタ圧縮工具
JP2834414B2 (ja) バンドによるブーツ固定装置
KR20120093505A (ko) 파이프 압착 집게
JPH03230828A (ja) 丸加締方法
SE530383C2 (sv) Krimpverktyg, positionerare och ett förfarande för krimpning
HU199319B (en) Method and mechanism for producing angle pipe

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090716

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100517

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term