JP4641643B2 - 遅延回路 - Google Patents
遅延回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4641643B2 JP4641643B2 JP2001100751A JP2001100751A JP4641643B2 JP 4641643 B2 JP4641643 B2 JP 4641643B2 JP 2001100751 A JP2001100751 A JP 2001100751A JP 2001100751 A JP2001100751 A JP 2001100751A JP 4641643 B2 JP4641643 B2 JP 4641643B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- output
- delay circuit
- voltage detection
- voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K5/00—Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
- H03K5/13—Arrangements having a single output and transforming input signals into pulses delivered at desired time intervals
- H03K5/135—Arrangements having a single output and transforming input signals into pulses delivered at desired time intervals by the use of time reference signals, e.g. clock signals
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K5/00—Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
- H03K5/01—Shaping pulses
- H03K5/08—Shaping pulses by limiting; by thresholding; by slicing, i.e. combined limiting and thresholding
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K5/00—Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
- H03K5/13—Arrangements having a single output and transforming input signals into pulses delivered at desired time intervals
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K5/00—Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
- H03K2005/00013—Delay, i.e. output pulse is delayed after input pulse and pulse length of output pulse is dependent on pulse length of input pulse
- H03K2005/0015—Layout of the delay element
- H03K2005/00234—Layout of the delay element using circuits having two logic levels
- H03K2005/00247—Layout of the delay element using circuits having two logic levels using counters
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Pulse Circuits (AREA)
- Dram (AREA)
- Tests Of Electronic Circuits (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明はクロック回路と、該クロック回路の出力を使用し所望の遅延時間を発生するカウンタ回路を備える遅延回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の遅延回路の一例を、図7を元に説明する。
【0003】
遅延回路101の入力信号は、クロック回路102の入力となり、クロック回路102は入力信号が入った時点から、出力信号として一定周期の矩形波を出力する。カウンタ回路103の入力信号は、クロック回路102の出力信号であり、カウンタ回路103は、入力信号がハイレベルからローレベル、または、ローレベルからハイレベルになったことを検知して、入力信号である矩形波の波数が一定数になるとハイレベルの出力信号を出力する。
【0004】
AND回路107は、遅延回路101の入力信号とカウンタ回路103の出力信号がどちらもハイレベルになったことを検知して、遅延回路101の出力信号を出力する。
【0005】
このため、遅延回路101の遅延時間は、図8に示すようにカウンタ回路103の検出波数×クロック回路102出力信号周期−(1)
となる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
上記遅延回路では、遅延時間のテストのため、測定用端子201をクロック回路102の出力とカウンタ回路103の入力の間に設け、クロック回路102の出力信号の周期を測定したり、クロック回路102の周期よりも短い周期の矩形波を入力し、遅延回路101の遅延時間を短くしテストを行う場合があった。
しかしながら、上記回路構成にした場合、以下のような問題があった。
【0007】
この遅延回路を使用する場合に、測定用端子201が電源電圧(以下VDDと記述する)、またはグランド電位(以下VSSと記述する)に短絡されるとカウンタ回路103の入力信号がハイレベルからローレベル、または、ローレベルからハイレベルに変化しない為、カウンタ回路103は出力信号を出力せず、遅延回路201は正常に働かず、出力信号を出力することが出来なくなってしまう。
【0008】
保護や安全性向上のために設けられた回路では、故障が発生した場合でも何らかの保護が働く‘フェイルセーフ’となっていなければならない。遅延回路の場合には、遅延時間が規定の値でなくとも出力電圧が反転して、外部に信号を送出することが要求される。
【0009】
【課題を解決するための手段】
測定用端子電圧が一定の時間以上所定の電圧範囲外になったことを検出する電圧検出回路を追加する。
【0010】
【発明の実施の形態】
図1を元に本発明の遅延回路について説明する。
【0011】
遅延回路101の入力信号は、クロック回路102の入力となり、クロック回路102は入力信号が入った時点から、出力信号として一定周期の矩形波を出力する。
【0012】
カウンタ回路103の入力信号は、クロック回路102の出力信号であり、カウンタ回路103は、入力信号がハイレベルからローレベル、または、ローレベルからハイレベルになったことを検知して、入力信号である矩形波の波数が一定数になると出力信号を出力する。
【0013】
電圧検出コンパレータ111は、測定用端子201の電圧が基準電圧122の電圧値よりも低くなったことを検知し出力レベルをローレベルからハイレベルへ反転させる。
【0014】
内部遅延回路105は、電圧検出コンパレータ111の出力を入力信号として、設定された遅延時間の後、出力信号を出力する。遅延時間は、クロック回路102の出力する矩形波の出力信号のローレベルの期間よりも長く設定されている。
電圧検出コンパレータ110は、測定用端子201の電圧が (VDD−基準電圧121の電圧値) よりも高くなったことを検知し出力レベルをローレベルからハイレベルへ反転させる。
【0015】
内部遅延回路104は、電圧検出コンパレータ110の出力を入力信号として、設定された遅延時間の後、出力信号を出力する。遅延時間101は、クロック回路102の出力する矩形波の出力信号のハイレベルの期間よりも長く設定されている。
【0016】
OR回路106は内部遅延回路104、105とカウンタ回路103の出力のいずれかが反転したことを検知し出力信号を出力する。
【0017】
AND回路107は、遅延回路101の入力信号とOR回路106の出力信号がどちらもハイレベルになったことを検知して、遅延回路101の出力信号を出力する。
【0018】
まず測定用端子201が開放されている場合について図2をもとに説明する。
遅延回路101に入力信号が入力されると、クロック回路102は入力信号が入った時点から、出力信号として一定周期の矩形波を出力する。測定用端子201が開放されているため、測定用端子電圧は、一定周期でハイレベルとローレベルを繰り返す。
【0019】
矩形波のローレベル期間内に測定用端子201電圧が基準電圧122の電圧値よりも低くなると、電圧検出コンパレータ111の出力信号はローレベルからハイレベルに反転する。しかし矩形波のローレベルの期間は内部遅延回路105の遅延時間よりも短い為、内部遅延回路105の出力が反転する前に、コンパレータ111の出力レベルがハイレベルからローレベルに反転し、内部遅延回路105の出力はローレベルのままである。
【0020】
矩形波のハイレベル期間内に測定用端子201電圧が(VDD−基準電圧121の電圧値)の電圧値よりも高くなると、電圧検出コンパレータ110の出力信号はローレベルからハイレベルに反転する。しかし矩形波のハイレベルの期間は内部遅延回路104の遅延時間よりも短い為、内部遅延回路104の出力が反転する前に、コンパレータ110の出力レベルがハイレベルからローレベルに反転し、内部遅延回路104の出力はローレベルのままである。
【0021】
OR回路106の出力はカウンタ回路103の出力がハイレベルになるまで反転しない。AND回路107は、遅延回路101の入力信号とOR回路106の出力信号がどちらもハイレベルになるまで、遅延回路101の出力信号を出力しないため遅延回路101の遅延時間は(1)式で表される時間となる。
外来要因で測定用端子201がVDDと短絡された様な場合を図3に基づいて説明する。この様な状態では、電圧検出コンパレータ110の出力信号はローレベルからハイレベルに反転する。内部遅延回路104の出力は内部遅延時間aの後、ローレベルからハイレベルに反転する。OR回路106の出力が反転し、AND回路107は出力を反転させる。
【0022】
これにより遅延回路101は内部遅延回路104で設定された遅延時間で出力を反転させる。
【0023】
外来要因で測定用端子201がVSSと短絡された様な場合を図4に基づいて説明する。この様な状態では、電圧検出コンパレータ111の出力信号はローレベルからハイレベルに反転する。内部遅延回路105の出力は内部遅延時間の後、ローレベルからハイレベルに反転する。OR回路106の出力が反転し、AND回路107は、遅延回路101の出力信号を出力する為、出力遅延回路101は遅延時間bで出力を反転させる。
【0024】
このように、本発明の遅延回路101は、測定用端子201がVDD、VSSと短絡された場合でも、内部遅延回路104、105で設定された遅延時間で出力を反転する。
【0025】
また本発明は、図5のように、ハイレベル側の電圧検出コンパレータ110のみでも構成可能である。また同じように、図6のように、ローレベル側の電圧検出コンパレータ111のみでも構成可能である。
【0026】
【発明の効果】
本発明は、遅延回路の測定用端子がVDDまたはVSSに短絡された場合でも、内部遅延回路で設定される遅延時間で確実に出力を反転させる事を可能とする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の遅延回路の回路ブロックを示した説明図である。
【図2】本発明の出力信号を示した説明図である。
【図3】本発明の出力信号を示した説明図である。
【図4】本発明の出力信号を示した説明図である。
【図5】本発明の別の実施例を示した説明図である。
【図6】本発明の別の実施例を示した説明図である。
【図7】従来の遅延回路の実施例を示した説明図である。
【図8】従来の遅延回路の出力信号を示した説明図である。
【符号の説明】
101・・・遅延回路
102・・・クロック回路
103・・・カウンタ回路
104、105・・・内部遅延回路
106・・・OR回路
107・・・AND回路
110、111・・・電圧検出コンパレータ
121、122・・・基準電圧
201・・・測定用端子
Claims (3)
- 入力端子と、
前記入力端子に接続され、クロック信号を出力するクロック回路と、
前記クロック回路の出力端子に接続され、前記クロック信号を所定数カウントするカウンタ回路と、
前記クロック回路と前記カウンタ回路の接続点に設けられた測定用端子と、
前記測定用端子に第1入力端子が接続され、基準電圧に第2入力端子が接続された電圧検出回路と、
前記電圧検出回路の出力に接続され、前記電圧検出回路の出力信号を遅延する内部遅延回路と、
前記入力端子に信号が入力されているときに、前記カウンタ回路と前記内部遅延回路の出力信号を、出力端子に出力する論理回路と、を備えた遅延回路。 - 前記電圧検出回路は、前記測定用端子が電源電圧、もしくは接地電圧に固定されたことを検出することを特徴とする請求項1に記載の遅延回路。
- 前記電圧検出回路は、前記測定用端子が電源電圧に固定されたことを検出する第1の電圧検出回路と、前記測定用端子が接地電圧に固定されたことを検出する第2の電圧検出回路と、を備え、
前記第1の電圧検出回路の出力に接続された第1の内部遅延回路と、前記第2の電圧検出回路の出力に接続された第2の内部遅延回路と、を備えたことを特徴とする請求項1に記載の遅延回路。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001100751A JP4641643B2 (ja) | 2001-03-30 | 2001-03-30 | 遅延回路 |
US10/079,158 US6570426B2 (en) | 2001-03-30 | 2002-02-20 | Delay circuit |
TW091103049A TW586269B (en) | 2001-03-30 | 2002-02-21 | Delay circuit |
KR1020020017055A KR100895138B1 (ko) | 2001-03-30 | 2002-03-28 | 지연 회로 |
CNB021085374A CN1287519C (zh) | 2001-03-30 | 2002-03-28 | 延迟电路 |
HK03103179A HK1050956A1 (en) | 2001-03-30 | 2003-05-05 | Delay circuit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001100751A JP4641643B2 (ja) | 2001-03-30 | 2001-03-30 | 遅延回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002300013A JP2002300013A (ja) | 2002-10-11 |
JP4641643B2 true JP4641643B2 (ja) | 2011-03-02 |
Family
ID=18954167
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001100751A Expired - Fee Related JP4641643B2 (ja) | 2001-03-30 | 2001-03-30 | 遅延回路 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6570426B2 (ja) |
JP (1) | JP4641643B2 (ja) |
KR (1) | KR100895138B1 (ja) |
CN (1) | CN1287519C (ja) |
HK (1) | HK1050956A1 (ja) |
TW (1) | TW586269B (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006525700A (ja) * | 2003-02-25 | 2006-11-09 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 電源雑音を決定するための方法および回路装置 |
US7005875B1 (en) * | 2004-02-09 | 2006-02-28 | Altera Corporation | Built-in self-test circuitry for integrated circuits |
JP3625474B1 (ja) * | 2004-04-05 | 2005-03-02 | 富士通テン株式会社 | 接点腐食防止回路 |
US7236034B2 (en) * | 2004-07-27 | 2007-06-26 | Texas Instruments Incorporated | Self correcting scheme to match pull up and pull down devices |
DE102007008598A1 (de) * | 2007-02-19 | 2008-08-21 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Automatische Programmierung von Robotern zum Abschweißen gehefteter Profile auf Mikropaneelen mit Hilfe digitaler Bilderfassung |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6264226A (ja) * | 1985-09-13 | 1987-03-23 | 株式会社東芝 | 電気機器 |
JPH03186012A (ja) * | 1989-12-15 | 1991-08-14 | Ando Electric Co Ltd | タイミング信号遅延回路 |
JPH0668280A (ja) * | 1992-03-18 | 1994-03-11 | Nec Corp | リセット回路 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BE756598A (fr) * | 1969-11-17 | 1971-03-01 | Ampex | Circuits a retard |
US4112317A (en) * | 1977-05-05 | 1978-09-05 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army | Pulse amplitude and width detection system |
US5731725A (en) * | 1995-12-15 | 1998-03-24 | Unisys Corporation | Precision delay circuit |
JPH11298306A (ja) * | 1998-04-16 | 1999-10-29 | Nec Corp | 半導体装置および遅延設定方法 |
-
2001
- 2001-03-30 JP JP2001100751A patent/JP4641643B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2002
- 2002-02-20 US US10/079,158 patent/US6570426B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-02-21 TW TW091103049A patent/TW586269B/zh not_active IP Right Cessation
- 2002-03-28 KR KR1020020017055A patent/KR100895138B1/ko active IP Right Grant
- 2002-03-28 CN CNB021085374A patent/CN1287519C/zh not_active Expired - Fee Related
-
2003
- 2003-05-05 HK HK03103179A patent/HK1050956A1/xx not_active IP Right Cessation
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6264226A (ja) * | 1985-09-13 | 1987-03-23 | 株式会社東芝 | 電気機器 |
JPH03186012A (ja) * | 1989-12-15 | 1991-08-14 | Ando Electric Co Ltd | タイミング信号遅延回路 |
JPH0668280A (ja) * | 1992-03-18 | 1994-03-11 | Nec Corp | リセット回路 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1379427A (zh) | 2002-11-13 |
JP2002300013A (ja) | 2002-10-11 |
TW586269B (en) | 2004-05-01 |
KR100895138B1 (ko) | 2009-05-04 |
HK1050956A1 (en) | 2003-07-11 |
KR20020077195A (ko) | 2002-10-11 |
US20020140474A1 (en) | 2002-10-03 |
CN1287519C (zh) | 2006-11-29 |
US6570426B2 (en) | 2003-05-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9714971B1 (en) | Method for detecting a fault condition of an operational amplifier | |
JP2010256064A (ja) | グランドオープン検出回路を有する集積回路装置 | |
JP4641643B2 (ja) | 遅延回路 | |
US10884448B1 (en) | Clock glitch detection circuit | |
JP3598976B2 (ja) | 電源ノイズセンサ | |
KR100309233B1 (ko) | 싱글-엔드-제로 수신기 회로 | |
JP4887432B2 (ja) | 集積型障害出力/障害応答遅延回路 | |
US20080294957A1 (en) | Communication Apparatus | |
TWI583979B (zh) | 檢測裝置、檢測方法及包含其之電子設備 | |
US7119529B2 (en) | Circuit arrangement with a resistor voltage divider chain | |
CN210898496U (zh) | 电子电路和电子设备 | |
JP5262981B2 (ja) | ラッチ装置及びラッチ方法 | |
KR100473387B1 (ko) | 트랜시버 테스트 기능을 갖는 유에스비 장치 | |
JP2008047990A (ja) | 短時間信号検出回路 | |
KR100214517B1 (ko) | 칩의 오동작 방지회로 | |
JP2806658B2 (ja) | 電池低電圧検出回路 | |
JPS598211Y2 (ja) | ノイズ検出回路 | |
JPH02241111A (ja) | 信号断検出回路 | |
JPH0533072Y2 (ja) | ||
JPH047648A (ja) | マイクロコンピュータ | |
JPS598210Y2 (ja) | ノイズ検出回路 | |
EP1654629A1 (en) | Modifying clock signals output by an integrated circuit | |
JPH0514145A (ja) | リセツト信号波形整形回路 | |
JPH022965A (ja) | テスト状態設定信号発生回路 | |
JPH03269280A (ja) | デジタル集積回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20040303 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080317 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20091113 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100730 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100907 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101015 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101124 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101130 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4641643 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |