JP4639031B2 - カラーイメージピックアップデバイス - Google Patents
カラーイメージピックアップデバイス Download PDFInfo
- Publication number
- JP4639031B2 JP4639031B2 JP2002506986A JP2002506986A JP4639031B2 JP 4639031 B2 JP4639031 B2 JP 4639031B2 JP 2002506986 A JP2002506986 A JP 2002506986A JP 2002506986 A JP2002506986 A JP 2002506986A JP 4639031 B2 JP4639031 B2 JP 4639031B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- clipping
- sensor
- color
- processing device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 7
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims abstract description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 8
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 claims description 8
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims description 3
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 claims 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 claims 1
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 2
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 2
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 2
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/64—Circuits for processing colour signals
- H04N9/73—Colour balance circuits, e.g. white balance circuits or colour temperature control
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/40—Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled
- H04N25/44—Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled by partially reading an SSIS array
- H04N25/447—Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled by partially reading an SSIS array by preserving the colour pattern with or without loss of information
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Color Television Image Signal Generators (AREA)
Description
本発明はセンサ出力信号を処理するための方法およびデバイス、並びにこれらデバイスを備えるカメラに関する。
【0002】
センサ出力信号を処理するための周知の信号処理デバイスおよび方法においては、使用されるセンサ、例えば、RGB Bayerセンサが、センサの最大感度、例えば、センサの最大電荷容量を超えられほど過剰に露出された場合、カラー情報の損失の結果として望ましくない虚像(artifacts)が発生することがある。つまり、元のカラー、とりわけ、ホワイト(白色)の再生が不可能になり、結果として望ましくない虚像が発生することとなる。この問題は、任意の画素に対するカラー信号値を再生する際に周囲のあるいは隣接する画素に関する情報も用いられる場合は、より大きな問題となる。つまり、センサ感度が超えられた場合、再生されたカラー信号値に不連続性が発生し、再生されたカラー信号値を変換して得られる輝度およびクロミナンス信号から再生されるイメージ内に虚像が生成されることがある。
【0003】
本発明の一つの目的は、とりわけ、センサ出力信号処理の方法を改善することにある。これを達成するために、本発明は、独立クレームにおいて記載されるようなセンサ出力信号処理方法を提供する。様々な好ましい実施例が従属クレームにおいて記載される。
【0004】
本発明を用いると、望ましくない虚像が防止される。特定のカラーに関するいかなるカラー情報も失われることなく、不連続性、並びにこれに伴う虚像が結果としてのイメージ内に発生することが防止される。
【0005】
一つの好ましい実施例においては、センサと再生ユニットとの間に前置プロセッサが配置され、この前処理ユニット(前置プロセッサ)はセンサ出力信号の振幅のダイナミックレンジを制限するための追加のクリッピングデバイスを備え、(下流の)クリッピングデバイスのクリッピングレベルは、前置プロセッサ内のこの追加のクリッピングデバイスのクリッピングレベルより低くされる。この好ましい実施例によるデバイスにおいては、信号のその後のデジタル化が、情報の損失あるいは結果としてのイメージの品質の劣化を伴うことなく、簡素化される。
【0006】
もう一つの好ましい実施例においては、クリッピングデバイスは、クリッピングデバイスからのクリッピングが発生したことを示す信号(SS)から(生成される)あるいは少なくともこれに応答して(生成される)少なくとも2×2ビット画素配列から成るスイッチ信号を生成する単一ビットホワイトクリップ遅延ユニットに接続される。本発明のこのような実施例においては、スイッチ信号は、クリッピングが発生したときクロミナンス信号が零なるカラー差に設定されるべきことを示すことに加えて、これらカラー差信号の代わりにフルホワイト画素信号(full white pixel signal)を用いるべきことを示す。こうして、これらカラー信号値の一つがそのクリッピングレベルを超えた場合、その画素配列のレンジに渡って、ホワイトクリッピングが保障される。この単一ビットホワイトクリップ遅延ユニットは、カラーマスクパターン内の画素に対応する画素配列の所望のレンジを得るために、少なくとも1ビット遅延ユニットと1ビット行遅延ユニットを備える。
【0007】
さらに、遅延適合化回路が、単一ビットホワイトクリップ遅延ユニットからのスイッチ信号を輝度およびクロミナンス信号と同期するために、単一ビットホワイトクリップ遅延ユニットに接続される。輝度およびクロミナンス信号は、しばしば、その後の処理から得られるために、クリッピングが遂行された後に、この遅延適合化回路によって、単一ビットホワイトクリップ遅延ユニットによって生成された信号とクロミナンス信号が(タイミング良く)挿入されることを確保する。
【0008】
もう一つの実施例においては、再生ユニットは、特定の画素の再生の際に周囲の画素を考慮に入れる輪郭プロセッサを備え、単一ビットホワイトクリップ遅延ユニットはN×M 単一ビット輪郭プロセッサオフ信号生成器を含む。こうすることで、特定の画素に対する信号の再生において、特定のカラー信号に対する値が結果として望ましくない虚像をもたらすようなクリッピングレベルより高い値となることが回避され、結果的に望ましくない虚像が防止される。単一ビットホワイトチップ遅延ユニットを輪郭プロセッサオフ信号を供給するように拡張することのもう一つの長所は、ホワイトクリップを施されたエッジ(white clipped edges)の所に望ましくないシャープニング(sharpening)が発生することを防止でき、こうして画像の品質が改善されることである。
【0009】
もう一つの好ましい実施例においては、クリッピングデバイスは、その後の処理あるいは前処理の前の、センサから下流のアナログ/デジタル変換器(ADC)へのアナログ経路内に配置される。この構成は多くの長所を持つ。こうすることで、アナログでのホワイトバランス制御を行なうことができる他、アナログ/デジタル変換の前にガンマ(gamma)あるいはニー(knee)などの非線形処理方法を遂行することが可能となり、このため、アナログ/デジタル変換器によって変換されることを要求されるビットの量をかなり低減することができる。さらに、緑信号とホワイト修正された赤および青信号を用いる輝度ベースの再生方式も可能となる。
【0010】
【発明の実施の形態】
本発明のこれらおよびその他の特徴が以下の本発明の実施例の説明から明らかになるものである。
【0011】
図面の説明に入る前に、以下に説明される全ての実施例において、本発明はこれに限定されるものではないが、RGBバイヤー(Bayer)センサが用いられ、RGBバイヤーセンサは以下のRGBカラーマスクパターンを備える:
RGRGRGRGRGRGRGRG
GBGBGBGBGBGBGBGB
RGRGRGRGRGRGRGRG
GBGBGBGBGBGBGBGB
従って、このカラーマスクパターンにおいては各画素に対して以下が反復される。
RG
GB
【0012】
このユニットがRGBバイヤーセンサの最も単純な輝度画素を構成する。本発明によると、クリッピングデバイスによって、センサ出力信号あるいは再生された複数のカラー信号値が、バイヤーセンサの最大感度より高いレベルを持つ信号のために、結果としてのイメージ内に虚像が生成されることを防止するためにクリップされる。
【0013】
例えば、緑色を表すG信号がセンサの最大感度を超えた場合、色のバランス(color balance)が失われるばかりでなく、このG信号と最も密接に関連(correlated)する輝度情報の多くも影響を受ける。本発明は、これに起因して望ましくない虚像が生成されることを防止することに向けられる。
【0014】
図1に示すデバイス1は信号処理デバイスであり、ここで、イメージはレンズ2およびセンサ3によって捕捉され、このセンサ3はセンサ出力信号を生成する。センサ3は複数のカラーを持つカラーマスクパターンにて覆われる。センサ3からのセンサ出力信号は前置プロセッサ4に送られるが、前置プロセッサ4は、単に一例として、ノイズを低減するための相関二重サンプリング(correlated double sampling、CDS)回路、低光量条件に対する自動利得回路(automatic gain circuit、AGC)、およびアナログ/デジタル変換器を含む。
【0015】
前置プロセッサ4内で前処理を施された後に、センサ出力信号は、前処理されたセンサ出力信号から各画素に対するカラー信号値が得るために、RGBを再生する用の再生ユニット5に送られる。各画素に対するこれらカラー信号値は、オプションとして、これらカラー信号値(R,G,B)にマトリックスホワイトバランス処理(matrix white balance processing)および/あるいは非線形処理、例えば、ガンマ(gamma)処理が施される回路7を経由して、これらカラー信号値から各画素に対して輝度信号およびクロミナンス信号(Y;U,V)を生成するための変換ユニット6に送られる。
【0016】
再生ユニット5と回路7との間には、カラー信号値(R,G,B)の各々に対する3つのクリッピングデバイス(clipping devices)8が配置される。これらクリッピングデバイスは、再生されたカラー信号値(R,G,B)のおのおのが、図1においてRw、Gw、Bwとして示される所定の閾値すなわちクリップレベルを超えるか否かを検出する。これらカラー信号値R、G、Bの任意の一つが対応するクリップレベルRw、Gw、Bwを超える場合は、クリップデバイスが起動され、その出力信号がそのクリップレベルに制限される。これらクリップレベルは、センサの最大感度、RGB Bayerセンサの場合はその最大電荷容量、より、好ましくは、若干低いレベルに定められる。こうして、信号処理デバイス1においては、クリッピングデバイス8は、センサ3の最大感度がカラー信号値の任意の1つについて超えられ、従って、これらカラー信号値の任意の1つ内の情報が失われたか否かを決定する。このような事態が起こると、結果として、輝度信号とクロミナンス信号(U,V;Y)を用いて再生されたイメージ内に虚像が生成されることとなる。このような虚像を防止するために、クリッピングデバイスは、OR回路9に向けて検出信号DSを出力し、OR回路9はクリッピングデバイス8からの検出信号の少なくとも1つが問題のクリッピングデバイス8の少なくとも1つがそれに入力されたカラー信号値がその所定のクリップレベルRw、Gw、Bwを超えた結果として起動されたことを示した場合、検出信号DSからスイッチ信号SSを生成する。
【0017】
OR回路9はこのスイッチ信号を調節ユニット10に出力し、この調節ユニット10は、これらカラー信号値の任意の一つがクリップされたとき、つまり、スイッチ信号SSによってクリッピングデバイス8の一つが起動されたことが示されたとき、このときに限り、クロミナンス信号(U,V)を零にスイッチする。
【0018】
上の実施例においては、クリッピングデバイス8は、信号路内において、再生ユニット5によるRGBの再生の後に配置された。再生ユニット5は、特定の画素に対するカラー信号値を再生するとき、周囲の画素からの信号を考慮するように実現され、このため、周囲の画素からの再生の結果としてカラー信号値内に不連続性が発生することがある。これら不連続性は、クリッピングデバイスが信号路内において再生ユニット5の前に配置された場合は、クリッピングデバイスのクリップレベルより高いカラー信号値を与えることがある。再生ユニット5にてカラー信号値R、G、Bの各々に対してRGBを再生した後に、クリッピングデバイスを配置することで、これら不連続性を検出することが可能となり、こうしてクロミナンス信号および輝度信号(U,V;Y)から生成されるイメージ内に虚像が生成されるのを防止することが可能となる。
【0019】
図1の実施例との関連で、一つのオプションとして、前置プロセッサ4内に、もう一つの追加のクリッピングデバイスを設けることもできる。本発明のこのような実施例においては、センサ出力信号のダイナミックレンジを制限することができる。これは、当業者においては直ちに明らかになるように、センサ出力信号のその後の処理、とりわけ、符号化過程、アナログ/デジタル変換、RGBの再生、その他との関連で有利となる。前置プロセッサ4内に追加のクリッピングデバイスを備えるこのような実施例においては、信号路内において再生ユニット5によるRGBの再生の後に設けられるクリッピングデバイス8のクリップレベルは、周囲の画素からのRGB再生によって虚像が生成されるのを防止するために、前置プロセッサ4内の追加のクリッピングデバイスのクリップレベルよりも低くすることが要求される。
【0020】
図2の実施例においては、単一のクリッピングデバイス8が前置プロセッサ4と再生ユニット5の間に配置される。再生ユニット5は、カラー信号値R、G、Bを再生する際に、N×Mエリアの画素を考慮に入れる。カラー信号値の再生の際に周囲の画素を用いた結果、カラー信号値R、G、B内に不連続性が発生し、このためにクロミナンス信号および輝度信号(U,V;Y)から生成されるイメージ内に虚像が発生することを防止するために、以下の手段が講じられる。
【0021】
クリッピングデバイス8が、クリッピングデバイスがセンサ3から出力され、前置プロセッサ4によって前処理されたセンサ出力信号をクリップするために起動されたことを示すスイッチ信号SSを生成すると、このスイッチ信号SSを用いて単一ビットホワイトクリップ遅延ユニット(single bit white clip delay unit)11内で2×2スイッチ信号が生成される。この信号を遅延適合化回路12に送ることで、調節ユニット10を制御するための2×2スイッチ信号SS2×2が得られる。単一ビットホワイトクリップ遅延ユニット11は、1ビット遅延ユニット11a、2画素幅スイッチ信号を得るために1ビット遅延ユニット11aの入力と出力を加算する加算器11b、1ビット行遅延ユニット11c、および1ビット行遅延ユニット11cの入力と出力を加算する加算器11dを含む。こうして、単一パルスSS1が2×2平方のパルスに変換され、これによって2画素幅2行高のホワイトクリップスイッチ信号を形成する。センサ、例えば、RGBバイヤーセンサの最小輝度信号は2×2RG/GB配列(アレイ)を持つため、ホワイトクリップ虚像を阻止するためには、2×2配列で十分である。こうして、この単一ビットホワイトクリップ遅延ユニット11は、R、GあるいはB画素の少なくとも一つがホワイトクリップレベルを超えたとき、2×2画素配列に渡ってのホワイトクリップを保障する。遅延適合化回路12内の遅延は、クリッピングデバイス8の下流の様々な要素による処理に対応する。
【0022】
再生ユニット5は、さらに輪郭処理(contour processing)を遂行し、この結果として輪郭信号Cが輝度信号Y内に組み込まれる。上述の構成の結果として、クリッピングデバイス8によるクリッピングに起因するエリアのエッジの所での望ましくないシャープニング(sharpening)を回避することが可能となり、こうして、画像の品質が向上される。
【0023】
代替として、クリッピングデバイス8を前置プロセッサ4内のアナログ/デジタル変換器の前に配置し、こうして、クリッピングデバイスをアナログ領域内に配置することもできる。こうすることで、アナログ/デジタル変換を行なう前に、例えば、アナログによるホワイトバランス制御(analog white balance control)および場合によってはさらに非線形処理技法、例えば、「ガンマ(gamma)」あるいは「ニー(knee)」処理を遂行することが可能となる。これは、結果として、アナログ/デジタル変換器によって変換されるべきビットの量の低減に寄与する。さらに、Gと、ホワイトレベル修正されたRおよびB信号を用いる輝度ベース再生方法(luminance based reconstruction method)を考案することもできる。
【0024】
図3および図4は、信号処理デバイス13の実施例を示すが、ここでは輪郭処理の影響を制限するための上述のオプションがさらに詳しく示される。ここでは、再生ユニット5は、これは上述のように、特定の画素を再生する際に周囲の画素を考慮に入れる輪郭プロセッサを備える。この輪郭プロセッサを不能にするためには、図2の単一ビットホワイトクリップ遅延ユニット11の代わりに、単一ビットホワイトクリップ遅延ユニット14が用いられるが、これは、さらに、図4に示すような、N×M単一ビット輪郭プロセッサオフ信号生成器(single bit contour processor off signal generator)を含む。N×M単一ビット輪郭プロセッサオフ信号生成器は、クリッピングデバイス8がそれに対して起動された画素を取り巻く、6×6画素配列に対して輪郭プロセッサを抑止する、輪郭プロセッサオフ信号Coffを生成する。5×5あるいは5×3(水平×垂直)配列などの異なる配列や、任意の他の配列を用いることもできるが、この場合は、図4に示す構成に、対応する修正を加えることが必要となる。例えば、5×5配列の場合は、右の最後の「1ビット行(one bit row)」が削除され、輪郭プロセッサオフ信号がこの最後の「1ビット画素(one bit pix)」遅延なしに得られ、この構成の他の部分はそのままとされる。他の任意の配列と、これら対応する輪郭プロセッサオフ信号を用いることもできるが、この場合も、図4の構成に対して、類似の適合化を施すことが必要となる。
【0025】
図3の実施例においては、再生ユニット5は、RGBカラー信号値の他に、輪郭信号も出力するが、この輪郭信号は、図2との関連で説明したのと同様なやり方にて、輝度信号Y内に組み込まれる。輪郭信号が再生ユニット5内で考慮されるのを阻止することで、クリッピングデバイス8のクリッピングに起因するエリアのエッジの所での望ましくないシャープニングが回避され、こうして画像の品質が改善される。
【0026】
当業者においては、上で説明した本発明の実施例とは異なる幾つかの実施例が直ちに明らかになると考えられる。例えば、それに対して輪郭プロセッサオフ信号生成器14によって輪郭プロセッサオフ信号が生成される配列(画素のアレイ)は、得られるべき画像の要求されるシャープネス(sharpness)によって変えることができる。さらに、上に説明のRGB Bayerセンサ3の代わりに、複数のカラーに対するカラーマスクパターンを持ち、センサの感度がパターンの特定の部分においておよび特定のカラーに対して、最大値を持ち、これが超えられる可能性のある任意の他のセンサを用いることもできる。さらに、上でハードウエア要素として説明された、全てとは言わないまでも、殆どの要素は、本発明の範囲から逸脱することなく、代替として、あるいは追加的にソフトウエアにて実現することもできる。従って、本発明の保護の範囲は、任意の特定の実施例に制限されるべきではなく、クレームに従っての本発明の定義によってのみ制限されるものである。クレーム中、括弧内に示される任意の参照符号はクレームを制限するものとして解されるべきではなく、「を含む/から構成される(comrising)」なる用語はクレーム内に示される以外の要素あるいはステップの存在を排除するものではなく、要素の前に付けられた「単数の冠詞(a)あるいは(an)」はこれら要素が複数存在することを排除するものではない。本発明は複数の離散要素から構成されるハードウエアによって実現することも、適当にプログラムされたコンピュータによって実現することもできる。さらに、幾つかの手段を列挙するデバイスクレームにおいては、これら手段の幾つかは一つの同一のハードウエアによって実現することもでき、互いに異なる従属クレーム内において幾つかの措置が列挙されているという単なる事実は、これら措置を結合して用いることはできないことを意味するものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるデバイスの略図を示す。
【図2】 本発明によるデバイスのもう一つの実施例の略図を示す。
【図3】 本発明によるデバイスのもう一つの実施例の略図を示す。
【図4】 図3の単一ビットホワイトクリップ遅延ユニットの略図を示す。
図面中、同一あるいは類似の要素は同一の識別符号にて表される。
【符号の説明】
1 信号処理デバイス
2 レンズ
3 センサ
4 前置プロセッサ
5 再生ユニット
6 変換ユニット
8 クリッピングデバイス
9 OR回路
10 調節ユニット
11 単一ビットホワイトクリップ遅延ユニット
12 遅延適合化回路
11a 1ビット遅延ユニット
11b 加算器
11c 1ビット行遅延ユニット
11d 加算器
13 信号処理デバイス
14 単一ビットホワイトクリップ遅延ユニット
Claims (9)
- 複数のカラーを持つカラーマスクパターンによってカバーされたセンサからのセンサ出力信号用の信号処理デバイスであって、
センサ出力信号から各画素に対する複数のカラー信号値を生成するための再生ユニットと、
前記複数のカラー信号値から輝度信号およびクロミナンス信号を生成するための変換ユニットと、
前記センサ出力信号あるいは前記複数のカラー信号値をクリッピングするためのクリッピングデバイスと、
前記クロミナンス信号を、クリッピングが行われたときに零色差に選択的に設定するための調節ユニットと
を備えることを特徴とする信号処理デバイス。 - 前記クリッピングデバイスが前記センサと前記再生ユニットとの間に配置され、前記信号処理デバイスがさらに前記調節ユニットに対するスイッチ信号を生成するための単一ビットホワイトクリップ遅延ユニットを含み、前記スイッチ信号が前記クリッピングデバイスからのクリッピングが発生したことを示す信号から、あるいは少なくともこれに応答して生成される少なくとも2×2ビット配列から成ることを特徴とする請求項1に記載の信号処理デバイス。
- 前記再生ユニットが特定の画素を再生する際に周囲の画素を考慮に入れる輪郭プロセッサを備え、前記単一ビットホワイトクリップ遅延ユニットがN×M単一ビット輪郭プロセッサオフ信号生成器を含むことを特徴とする請求項2に記載の信号処理デバイス。
- 前記センサと前記再生ユニットとの間に前置プロセッサが配置され、この前置プロセッサが前記センサ出力信号の振幅のダイナミックレンジを制限するための追加のクリッピングデバイスを備え、前記クリッピングデバイスのクリッピングレベルがこの前置プロセッサ内のこの追加のクリッピングデバイスのクリッピングレベルより低くされることを特徴とする請求項1に記載の信号処理デバイス。
- 前記前置プロセッサが、さらに、低光量条件に対する自動利得制御回路、アナログ/デジタル変換器、サンプリング回路およびセンサノイズ低減用の相関二重サンプリング回路を有する一群からの少なくとも一つのユニットを含むことを特徴とする請求項4に記載の信号処理デバイス。
- 前記クリッピングデバイスが、前記センサから下流のアナログ/デジタル変換器へのアナログ経路内に配置されることを特徴とする請求項1に記載の信号処理デバイス。
- 前記クリッピングデバイスが、前記センサ出力信号あるいは前記複数のカラー信号値が前記センサの最大感度、例えば、最大電荷容量に対応する所定のクリッピングレベルを超えたとき、選択的にクリッピングするように構成されることを特徴とする請求項1に記載の信号処理デバイス。
- 複数のカラーを持つカラーマスクパターンによってカバーされたセンサからのセンサ出力信号を処理する方法であって、
前記センサ出力信号から各画素に対する複数のカラー信号値を再生するステップと、
前記複数のカラー信号値から輝度信号およびクロミナンス信号を生成するステップと、
前記センサ出力信号あるいは前記複数のカラー信号値をクリッピングするステップと、
前記クロミナンス信号を、クリッピングが行われたときに零色差に選択的に設定するステップと
を含むことを特徴とする方法。 - センサ、および
請求項1に記載のセンサ出力信号処理デバイスを備えることを特徴とするカメラ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP00202262 | 2000-06-29 | ||
PCT/EP2001/007183 WO2002003711A1 (en) | 2000-06-29 | 2001-06-25 | Color image pickup device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004502386A JP2004502386A (ja) | 2004-01-22 |
JP4639031B2 true JP4639031B2 (ja) | 2011-02-23 |
Family
ID=8171712
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002506986A Expired - Fee Related JP4639031B2 (ja) | 2000-06-29 | 2001-06-25 | カラーイメージピックアップデバイス |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7123297B2 (ja) |
EP (1) | EP1300026B1 (ja) |
JP (1) | JP4639031B2 (ja) |
KR (1) | KR100824089B1 (ja) |
AT (1) | ATE553596T1 (ja) |
WO (1) | WO2002003711A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1367839A1 (en) * | 2002-05-28 | 2003-12-03 | Thomson Licensing S.A. | Method for processing signals representing colour pictures |
US7477781B1 (en) | 2002-10-10 | 2009-01-13 | Dalsa Corporation | Method and apparatus for adaptive pixel correction of multi-color matrix |
CN104619237B (zh) | 2012-07-26 | 2018-03-30 | 德普伊辛迪斯制品公司 | 光不足环境中的ycbcr脉冲调制的照明方案 |
US10568496B2 (en) | 2012-07-26 | 2020-02-25 | DePuy Synthes Products, Inc. | Continuous video in a light deficient environment |
WO2014144986A1 (en) | 2013-03-15 | 2014-09-18 | Olive Medical Corporation | Scope sensing in a light controlled environment |
WO2014144947A1 (en) | 2013-03-15 | 2014-09-18 | Olive Medical Corporation | Super resolution and color motion artifact correction in a pulsed color imaging system |
EP2967300A4 (en) | 2013-03-15 | 2016-11-23 | Olive Medical Corp | CONTROL OF THE INTEGRATED LIGHT ENERGY OF A LASER PULSE |
JP6399749B2 (ja) * | 2013-12-19 | 2018-10-03 | キヤノン株式会社 | 撮像装置および撮像システム |
AU2015230978B2 (en) | 2014-03-21 | 2020-01-23 | DePuy Synthes Products, Inc. | Card edge connector for an imaging sensor |
EP3761636B1 (en) | 2018-02-26 | 2024-04-03 | Sony Group Corporation | Signal processing device, signal processing method, and imaging device |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4697208A (en) * | 1985-06-13 | 1987-09-29 | Olympus Optical Co., Ltd. | Color image pickup device with complementary color type mosaic filter and gamma compensation means |
JP2789588B2 (ja) * | 1988-01-30 | 1998-08-20 | ソニー株式会社 | カラー固体撮像装置 |
JPH04262678A (ja) | 1991-02-15 | 1992-09-18 | Nec Ic Microcomput Syst Ltd | 固体撮像装置 |
US5274439A (en) * | 1992-03-31 | 1993-12-28 | Panasonic Technologies, Inc. | Apparatus for clipping or limiting color signals to maintain color balance |
JP3937458B2 (ja) * | 1993-03-05 | 2007-06-27 | キヤノン株式会社 | 撮像装置 |
JP2931520B2 (ja) * | 1993-08-31 | 1999-08-09 | 三洋電機株式会社 | 単板式カラービデオカメラの色分離回路 |
JP3242515B2 (ja) * | 1993-12-24 | 2001-12-25 | キヤノン株式会社 | 撮像装置 |
JPH08256344A (ja) | 1995-03-17 | 1996-10-01 | Olympus Optical Co Ltd | 映像信号処理装置 |
US6266087B1 (en) | 1995-03-27 | 2001-07-24 | Texas Instruments Incorporated | Circuit and technique for smear subtraction in CCD image sensors |
JPH09187023A (ja) * | 1995-12-30 | 1997-07-15 | Sony Corp | カラー撮像装置及びビデオカメラ装置 |
JPH09200621A (ja) * | 1996-01-17 | 1997-07-31 | Nec Corp | 固体撮像装置 |
JP3373359B2 (ja) * | 1996-06-05 | 2003-02-04 | 松下電器産業株式会社 | 撮像装置 |
EP0935881A2 (en) * | 1997-07-15 | 1999-08-18 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Color sample interpolation |
JP3490888B2 (ja) * | 1998-03-10 | 2004-01-26 | 三洋電機株式会社 | 色抑圧回路 |
JP3943719B2 (ja) * | 1998-06-23 | 2007-07-11 | オリンパス株式会社 | カラー撮像装置 |
-
2001
- 2001-06-25 KR KR1020027002611A patent/KR100824089B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2001-06-25 AT AT01967087T patent/ATE553596T1/de active
- 2001-06-25 JP JP2002506986A patent/JP4639031B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2001-06-25 WO PCT/EP2001/007183 patent/WO2002003711A1/en active Application Filing
- 2001-06-25 EP EP01967087A patent/EP1300026B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-06-28 US US09/894,085 patent/US7123297B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1300026A1 (en) | 2003-04-09 |
JP2004502386A (ja) | 2004-01-22 |
EP1300026B1 (en) | 2012-04-11 |
US7123297B2 (en) | 2006-10-17 |
KR20020028225A (ko) | 2002-04-16 |
WO2002003711A1 (en) | 2002-01-10 |
ATE553596T1 (de) | 2012-04-15 |
KR100824089B1 (ko) | 2008-04-21 |
US20020054219A1 (en) | 2002-05-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7057653B1 (en) | Apparatus capable of image capturing | |
US20020140831A1 (en) | Image signal processing device for minimizing false signals at color boundaries | |
US7477301B2 (en) | Color-noise reduction circuit and image-sensing apparatus therewith | |
JPH0568147B2 (ja) | ||
JP4639031B2 (ja) | カラーイメージピックアップデバイス | |
US7173656B1 (en) | Method and apparatus for processing digital pixel output signals | |
JP2007274532A (ja) | 撮像装置、高周波成分検出回路、高周波成分検出方法及びコンピュータプログラム | |
US5157741A (en) | Image processing method and apparatus for out-putting dot-processed data with suppression of false contours and other noise | |
JP4408962B2 (ja) | 色信号補間方法、装置及びカメラ | |
JP2000152033A (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP3044501B2 (ja) | 映像信号処理方法および装置 | |
US6671401B1 (en) | Removing color moire patterns from digital images having known chromaticities | |
JP4178919B2 (ja) | ノイズ除去方法、撮像装置およびノイズ除去プログラム | |
US7643177B2 (en) | System with a random number generator used to remove contouring in CMOS imager data having an extended dynamic range | |
JP2004040325A (ja) | 画像信号処理装置 | |
JP4175587B2 (ja) | 画像処理装置及びその方法、撮像装置、並びにメモリ媒体 | |
JPH0888770A (ja) | 画像処理装置 | |
JPS63288565A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2698404B2 (ja) | 輝度信号処理装置 | |
JP2004040546A (ja) | デジタルカメラ | |
JP3051144B2 (ja) | 中間調画像処理装置 | |
JPS63288566A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2001189878A (ja) | 撮像装置 | |
JPH05176168A (ja) | 適応中間調処理方式 | |
JP2002281302A (ja) | 像域分離装置、像域分離方法および記録媒体、画像処理装置、画像処理方法および記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20070501 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080623 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100820 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100831 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101006 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101102 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101129 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |