JP4636049B2 - 内燃機関の制御システム - Google Patents
内燃機関の制御システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4636049B2 JP4636049B2 JP2007108093A JP2007108093A JP4636049B2 JP 4636049 B2 JP4636049 B2 JP 4636049B2 JP 2007108093 A JP2007108093 A JP 2007108093A JP 2007108093 A JP2007108093 A JP 2007108093A JP 4636049 B2 JP4636049 B2 JP 4636049B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power supply
- data
- value
- internal combustion
- combustion engine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/24—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
- F02D41/2406—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
- F02D41/2425—Particular ways of programming the data
- F02D41/2429—Methods of calibrating or learning
- F02D41/2438—Active learning methods
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/24—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
- F02D41/2406—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
- F02D41/2425—Particular ways of programming the data
- F02D41/2429—Methods of calibrating or learning
- F02D41/2441—Methods of calibrating or learning characterised by the learning conditions
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/24—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
- F02D41/2406—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
- F02D41/2425—Particular ways of programming the data
- F02D41/2429—Methods of calibrating or learning
- F02D41/2451—Methods of calibrating or learning characterised by what is learned or calibrated
- F02D41/2464—Characteristics of actuators
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D13/00—Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
- F02D13/02—Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/0002—Controlling intake air
- F02D2041/001—Controlling intake air for engines with variable valve actuation
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D2250/00—Engine control related to specific problems or objectives
- F02D2250/16—End position calibration, i.e. calculation or measurement of actuator end positions, e.g. for throttle or its driving actuator
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/24—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
- F02D41/2406—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
- F02D41/2425—Particular ways of programming the data
- F02D41/2487—Methods for rewriting
- F02D41/249—Methods for preventing the loss of data
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/24—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
- F02D41/2406—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
- F02D41/2425—Particular ways of programming the data
- F02D41/2487—Methods for rewriting
- F02D41/2493—Resetting of data to a predefined set of values
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
Description
請求項1に記載の発明は、所定の作動範囲で作動することにより内燃機関の状態量を変更するアクチュエータと、給電状態下で前記状態量についてその給電の開始時における初期値からの変更履歴を検出する履歴検出手段と、前記履歴検出手段によって検出された変更履歴を記憶する揮発性メモリと、前記履歴検出手段と前記揮発性メモリとに給電するバックアップ電源とを備え、前記揮発性メモリに記憶された変更履歴と前記初期値とに基づいて前記状態量の実際値を算出する内燃機関の制御システムであって、前記バックアップ電源による給電が一時的に停止される状態から復帰した後に、前記揮発性メモリに残存した前記変更履歴の残存データがその給電停止の直前に記憶されたデータであるか否かを判断する残存データ判断手段と、前記残存データ判断手段により前記変更履歴の残存データが給電停止の直前に記憶されたデータである旨判断されたときに、前記初期値を前記残存データに基づいて算出される状態量の実際値に設定する初期値設定手段と、前記残存データ判断手段により前記残存データがその給電停止の直前に記憶されたデータでない旨判断されたときに、前記アクチュエータを前記作動範囲の限界位置に作動させ、前記初期値を該限界位置に対応する前記状態量の基準値に設定するとともに前記変更履歴をクリアする基準値学習手段とを備える内燃機関の制御システムにおいて、前記基準値学習手段による基準値学習が完了する前に前記バックアップ電源による給電が再度一時的に停止された場合には、その給電が復帰したときに、前記残存データ判断手段による判断を無効化して前記基準値学習手段による基準値学習を実行することをその要旨とする。
例えば機関バルブの最大リフト量等のバルブ状態量を制御する制御システムにおいて、バルブ状態量の基準値学習が完了する前にバックアップ電源による給電の瞬断が再度発生することに起因して、バルブ状態量の実際値を正確に算出できなくなると、最大リフト量の制御を正確に再開できなくなることが懸念される。
電気角カウント値Eは、電気角センサD1〜D3のパルス信号に基づいて電気角カウンタ回路73によって設定され、ブラシレスモータ60の回転位相を示す。具体的には、図6(a)に示されるように、各電気角センサD1〜D3から各々論理ハイレベル信号「H」と論理ローレベル信号「L」とのいずれが出力されているかに応じて、電気角カウント値Eに「0」〜「5」範囲内の連続した整数値のうちのいずれかに設定されてDRAM72bに記憶される。なお、図6(a)に示される電気角センサD1〜D3のパルス信号の組み合わせと電気角カウント値Eとの対応関係は、ROM72aに記憶されている。
位置カウント値Pは、位置センサS1,S2のパルス信号に基づいて位置カウンタ回路74によって計数され、内燃機関が始動した後に、その機関始動時の初期回転角に対して出力軸60aの回転角が変化した量、換言すれば吸気バルブ20の最大リフト量について機関始動時における初期値からの変更履歴を示す。具体的には、位置センサS1,S2のうち、一方のセンサからパルス信号の立ち上がりエッジ及びと立下りエッジのいずれが生じているか、及び他方のセンサから論理ハイレベル信号「H」と論理ローレベル信号「L」とのいずれが出力されているかに応じて、位置カウント値Pに対し「+1」と「−1」とのいずれかが加算される(図6(b)参照)。なお、同図6(b)において、「↑」はパルス信号の立ち上がりエッジを表し、「↓」はパルス信号の立下りエッジを表している。こうした処理を実行して得られる位置カウント値Pは、各位置センサS1,S2からのパルス信号のエッジを計数した値になる。そして、この計数された位置カウント値PはDRAM72bに記憶される。
ストロークカウント値Sは、コントロールシャフト54をHi端に変位させたときの出力軸60aの回転角を基準値(0度)とした同ブラシレスモータ60の回転角を示す。すなわち、ストロークカウント値Sの初期設定として、コントロールシャフト54をHi端に変位させたとき、マイクロコンピュータ70はストロークカウント値Sを「0」に設定する。マイクロコンピュータ70は、位置カウント値Pをストロークカウント値Sに加算し、ストロークカウント値Sをこの加算された値に更新される。なお、機関停止が完了し、吸気動弁装置100の駆動が停止されたときのストロークカウント値Sの最終値が次回機関運転の開始時の初期値Sgとして学習されてEEPROM72cに記憶される。
図8(a)に示されるように、例えばバックアップ電源による給電が瞬断する直前の通常制御周期に位置カウンタ回路74の位置カウント値Pが「13」であるとき、そのカウント値「13」に対応するデータ「1101」をDRAM72bのアドレスADP1の第0〜3ビットに記憶するとともに、そのデータの論理レベルをビット毎に反転したデータ「0010」をDRAM72bのアドレスADP2の第0〜3ビットに記憶する(ステップS11)。
・最大リフト量の基準値学習の実行中においてバックアップ電源による給電が再度瞬断した場合に、DRAM72bに残存した位置カウント値Pのデータが瞬断の直前の制御周期に記憶されたデータであるか否かに関係なく、最大リフト量の基準値学習を実行するようにした。そのため、再度の瞬断から復帰したときに、DRAM72bに残存した位置カウント値Pの残存データがその瞬断の直前の制御周期に記憶されたデータである場合に、DRAM72bに残存したデータが前回瞬断の復帰時におけるストロークカウント値Sからの変更履歴を示すデータであるにもかかわらず、残存データによって示される位置カウント値Pと前回瞬断の前に設定された初期値Sgに基づいてその時点のストロークカウント値Sを誤って算出することを回避することができるようになる。その結果、それ以後ストロークカウント値Sの算出に用いられる初期値Sgをその時点のストロークカウント値Sとは異なる値に設定することを回避することができ、最大リフト量の基準値学習が完了する前にバックアップ電源による給電の瞬断が再度発生することに起因して、最大リフト量の実際値を正確に算出できなくなることを回避することができる。
・上記実施形態では、通常制御時に位置カウント値Pのデータの対照データとしてそのミラーデータをDRAM72bに記憶するようにしている。これに限らず、例えば位置カウント値Pのデータと同じデータ等、その位置カウント値Pのデータと他の対応関係を有するデータを対照データとしてDRAM72bに記憶する構成を採用することもできる。
Claims (4)
- 所定の作動範囲で作動することにより内燃機関の状態量を変更するアクチュエータと、給電状態下で前記状態量についてその給電の開始時における初期値からの変更履歴を検出する履歴検出手段と、前記履歴検出手段によって検出された変更履歴を記憶する揮発性メモリと、前記履歴検出手段と前記揮発性メモリとに給電するバックアップ電源とを備え、前記揮発性メモリに記憶された変更履歴と前記初期値とに基づいて前記状態量の実際値を算出する内燃機関の制御システムであって、
前記バックアップ電源による給電が一時的に停止される状態から復帰した後に、前記揮発性メモリに残存した前記変更履歴の残存データがその給電停止の直前に記憶されたデータであるか否かを判断する残存データ判断手段と、前記残存データ判断手段により前記変更履歴の残存データが給電停止の直前に記憶されたデータである旨判断されたときに、前記初期値を前記残存データに基づいて算出される状態量の実際値に設定する初期値設定手段と、前記残存データ判断手段により前記残存データがその給電停止の直前に記憶されたデータでない旨判断されたときに、前記アクチュエータを前記作動範囲の限界位置に作動させ、前記初期値を該限界位置に対応する前記状態量の基準値に設定するとともに前記変更履歴をクリアする基準値学習手段とを備える内燃機関の制御システムにおいて、
前記基準値学習手段による基準値学習が完了する前に前記バックアップ電源による給電が再度一時的に停止された場合には、その給電が復帰したときに、前記残存データ判断手段による判断を無効化して前記基準値学習手段による基準値学習を実行する
ことを特徴とする内燃機関の制御システム。 - 請求項1に記載の内燃機関の制御システムにおいて、
前記残存データ判断手段は、前記変更履歴のデータを前記揮発性メモリの第1のアドレスに記憶するとともに、前記データの論理レベルをビット毎に反転したデータを前記揮発性メモリの第2のアドレスに記憶し、前記バックアップ電源による給電が一時的に停止される状態から復帰した後に、前記第1のアドレスと前記第2のアドレスとに残存したデータにおいて互いに対応するビットのビットデータの排他的論理和が全て「1」であるときに、前記第1のアドレスと前記第2のアドレスとに残存した残存データが給電停止の直前に記憶されたデータである旨判断する
ことを特徴とする内燃機関の制御システム。 - 請求項1又は2に記載の内燃機関の制御システムにおいて、
前記基準値学習手段は前記基準値学習の実行中であるときにその旨を示す情報値を書き換え可能な不揮発性メモリに記憶し、前記バックアップ電源による給電が一時的に停止された状態から復帰したときに前記情報値が前記基準値学習の実行中である旨を示すときに、前記残存データ判断手段による判断を無効化して前記基準値学習手段による基準値学習を実行する
ことを特徴とする内燃機関の制御システム。 - 請求項1〜3のいずれかに記載の内燃機関の制御システムにおいて、
前記状態量は機関バルブのバルブ状態量である
ことを特徴とする内燃機関の制御システム。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007108093A JP4636049B2 (ja) | 2007-04-17 | 2007-04-17 | 内燃機関の制御システム |
DE112008000621T DE112008000621B4 (de) | 2007-04-17 | 2008-04-14 | Brennkraftmaschinensteuersystem |
PCT/JP2008/057278 WO2008133084A1 (ja) | 2007-04-17 | 2008-04-14 | 内燃機関の制御システム |
US12/595,996 US8060291B2 (en) | 2007-04-17 | 2008-04-14 | Internal combustion engine control system |
CN2008800099700A CN101646856B (zh) | 2007-04-17 | 2008-04-14 | 内燃机的控制系统 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007108093A JP4636049B2 (ja) | 2007-04-17 | 2007-04-17 | 内燃機関の制御システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008267187A JP2008267187A (ja) | 2008-11-06 |
JP4636049B2 true JP4636049B2 (ja) | 2011-02-23 |
Family
ID=39925542
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007108093A Active JP4636049B2 (ja) | 2007-04-17 | 2007-04-17 | 内燃機関の制御システム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8060291B2 (ja) |
JP (1) | JP4636049B2 (ja) |
CN (1) | CN101646856B (ja) |
DE (1) | DE112008000621B4 (ja) |
WO (1) | WO2008133084A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5302844B2 (ja) * | 2008-11-21 | 2013-10-02 | 本田技研工業株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
JP5029730B2 (ja) * | 2010-06-16 | 2012-09-19 | トヨタ自動車株式会社 | 可変機構の制御装置 |
JP5878460B2 (ja) * | 2012-12-21 | 2016-03-08 | トヨタ自動車株式会社 | エンジンの制御装置 |
DE102016114664A1 (de) * | 2015-10-08 | 2017-04-13 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Ventilbetätigungsvorrichtung für eine Brennkraftmaschine |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6368200U (ja) * | 1986-10-23 | 1988-05-09 | ||
JP2004293447A (ja) * | 2003-03-27 | 2004-10-21 | Nissan Diesel Motor Co Ltd | 電子制御スロットルの位置学習方法および装置 |
JP2007023800A (ja) * | 2005-07-12 | 2007-02-01 | Toyota Motor Corp | 内燃機関のバルブ特性制御装置 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55138104A (en) * | 1979-04-13 | 1980-10-28 | Hitachi Ltd | Engine controller |
US4491922A (en) * | 1981-08-14 | 1985-01-01 | Toyota Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha | Method and apparatus for controlling stepping motor in idling rotational speed control |
JPS6368200A (ja) | 1986-09-10 | 1988-03-28 | 株式会社東芝 | 脱水機 |
JP3321877B2 (ja) * | 1993-03-16 | 2002-09-09 | 日産自動車株式会社 | エンジンの空燃比制御装置 |
JP2003006056A (ja) * | 2001-06-25 | 2003-01-10 | Hitachi Kokusai Electric Inc | メモリバックアップ回路 |
US6968268B2 (en) * | 2003-01-17 | 2005-11-22 | Denso Corporation | Misfire detector for an internal combustion engine |
JP4390037B2 (ja) * | 2003-05-20 | 2009-12-24 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP3718688B2 (ja) | 2003-06-17 | 2005-11-24 | 東京エレクトロン株式会社 | 加熱装置 |
JP2005011073A (ja) | 2003-06-19 | 2005-01-13 | Dainippon Printing Co Ltd | 展示品説明資料情報の配信方法及び配信システム |
JP2005011074A (ja) | 2003-06-19 | 2005-01-13 | Misuo Fujiwara | 建物の立体画像の表示システム及び表示方法 |
JP4075811B2 (ja) | 2004-01-14 | 2008-04-16 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の可変動弁機構故障診断装置 |
JP2005011372A (ja) | 2004-08-12 | 2005-01-13 | Fuji Xerox Co Ltd | 表示装置および方法 |
-
2007
- 2007-04-17 JP JP2007108093A patent/JP4636049B2/ja active Active
-
2008
- 2008-04-14 CN CN2008800099700A patent/CN101646856B/zh active Active
- 2008-04-14 WO PCT/JP2008/057278 patent/WO2008133084A1/ja active Application Filing
- 2008-04-14 DE DE112008000621T patent/DE112008000621B4/de active Active
- 2008-04-14 US US12/595,996 patent/US8060291B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6368200U (ja) * | 1986-10-23 | 1988-05-09 | ||
JP2004293447A (ja) * | 2003-03-27 | 2004-10-21 | Nissan Diesel Motor Co Ltd | 電子制御スロットルの位置学習方法および装置 |
JP2007023800A (ja) * | 2005-07-12 | 2007-02-01 | Toyota Motor Corp | 内燃機関のバルブ特性制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101646856A (zh) | 2010-02-10 |
DE112008000621B4 (de) | 2013-02-21 |
DE112008000621T5 (de) | 2010-01-07 |
US20100088007A1 (en) | 2010-04-08 |
WO2008133084A1 (ja) | 2008-11-06 |
CN101646856B (zh) | 2012-09-05 |
US8060291B2 (en) | 2011-11-15 |
JP2008267187A (ja) | 2008-11-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4525797B2 (ja) | バルブ特性変更機構の異常判定装置 | |
JP4508215B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP4636049B2 (ja) | 内燃機関の制御システム | |
JP4692339B2 (ja) | 可変動弁機構の制御装置 | |
JP4821808B2 (ja) | 動弁系の異常検出方法 | |
JP2008286053A (ja) | 動弁系の制御装置 | |
JP4665937B2 (ja) | 動弁系の制御装置 | |
JP4858235B2 (ja) | 可変動弁機構の制御装置 | |
JP2008223486A (ja) | 内燃機関の制御システム | |
JP2008291713A (ja) | 吸気系の制御装置 | |
JP4715536B2 (ja) | 機関バルブの最大リフト量制御装置 | |
JP5029730B2 (ja) | 可変機構の制御装置 | |
JP2009216052A (ja) | 動弁系の最大リフト量初期学習方法 | |
JP5003444B2 (ja) | 可変動弁機構の制御装置 | |
JP2008291790A (ja) | 動弁系の制御装置 | |
JP4618273B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2008196310A (ja) | 内燃機関の制御システム | |
JP2008232063A (ja) | 内燃機関の制御システム | |
JP2009243282A (ja) | 動弁系の制御装置 | |
JP2010180865A (ja) | 内燃機関の可変動弁装置 | |
JP2008286172A (ja) | 可変動弁機構の制御装置 | |
JP6867259B2 (ja) | 可変バルブタイミング機構の制御装置 | |
JP2008267188A (ja) | 内燃機関の制御ユニット | |
JP4876974B2 (ja) | アクチュエータの制御装置 | |
JP2008291769A (ja) | アクチュエータの制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101026 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101108 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4636049 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203 Year of fee payment: 3 |