JP4628750B2 - バッファメモリを内蔵したフラッシュメモリ装置及びフラッシュメモリシステム - Google Patents

バッファメモリを内蔵したフラッシュメモリ装置及びフラッシュメモリシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4628750B2
JP4628750B2 JP2004331150A JP2004331150A JP4628750B2 JP 4628750 B2 JP4628750 B2 JP 4628750B2 JP 2004331150 A JP2004331150 A JP 2004331150A JP 2004331150 A JP2004331150 A JP 2004331150A JP 4628750 B2 JP4628750 B2 JP 4628750B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flash memory
buffer
memory
address
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004331150A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005182983A (ja
Inventor
眞▲ユブ▼ 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2005182983A publication Critical patent/JP2005182983A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4628750B2 publication Critical patent/JP4628750B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/06Addressing a physical block of locations, e.g. base addressing, module addressing, memory dedication
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/0223User address space allocation, e.g. contiguous or non contiguous base addressing
    • G06F12/023Free address space management
    • G06F12/0238Memory management in non-volatile memory, e.g. resistive RAM or ferroelectric memory
    • G06F12/0246Memory management in non-volatile memory, e.g. resistive RAM or ferroelectric memory in block erasable memory, e.g. flash memory
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/06Addressing a physical block of locations, e.g. base addressing, module addressing, memory dedication
    • G06F12/0638Combination of memories, e.g. ROM and RAM such as to permit replacement or supplementing of words in one module by words in another module
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2212/00Indexing scheme relating to accessing, addressing or allocation within memory systems or architectures
    • G06F2212/72Details relating to flash memory management
    • G06F2212/7203Temporary buffering, e.g. using volatile buffer or dedicated buffer blocks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)
  • Memory System (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Description

本発明は、フラッシュメモリ装置に関するものであり、より詳しくは、フラッシュメモリと同一なアドレス構造を有するバッファメモリを内蔵したフラッシュメモリ装置及びフラッシュメモリシステムに関するものである。
フラッシュメモリ(Flash Memory)は、高集積が可能な不揮発性メモリ(non−volatile memory)である。フラッシュメモリは、データ保存性に優れるので、システム内でメインメモリとして使用される。フラッシュメモリは、DRAM(Dynamic RAM)又はSRAM(Static RAM)インターフェース方式にも適用可能である。
フラッシュメモリは、高集積及び大容量が可能なため、既存のハードディスク及びフロッピー(登録商標)ディスクを代替する素子としてメモリ市場で急激に注目を帯びている。現在フラッシュメモリは、携帯電話、ディジタルカメラ、MP3プレーヤー、カムコーダー、PDAなど携帯型ディジタル電子機器の貯蔵媒体として広く用いられている。
しかしながら、高集積及び大容量の情報貯蔵が可能なフラッシュメモリは、RAMに比べてデータを読み取り書き取る時間が長く、ランダムアクセスが不可能であるという短所がある。ランダムアクセスが不可能なフラッシュメモリの短所を克服するためにフラッシュメモリ装置内にバッファメモリを置いてランダムアクセスを支援する新しい方法が開発されている。バッファメモリは、ランダムアクセスが可能なメモリ(例えば、DRAMやSRAM)である。
データをホストから直接フラッシュメモリに貯蔵せず、ランダムアクセスが可能なバッファメモリに先ず貯蔵する。その後に、バッファメモリに貯蔵されたデータをフラッシュメモリに貯蔵する。同様に、フラッシュメモリに貯蔵されたデータを直接ホストに伝送せず、バッファメモリに先ず貯蔵する。その後に、バッファメモリに貯蔵されたデータをホストに伝送する。
フラッシュメモリ装置がランダムアクセスを支援するためには、フラッシュメモリにデータを書き取る前に又はホストにデータを伝送する前にデータを臨時的に貯蔵するためのバッファメモリが必要である。従って、フラッシュメモリを使用してデータをランダムにアクセスしようとするシステムでバッファメモリの存在は必須である。
しかしながら、フラッシュメモリとバッファメモリは、それぞれ不揮発性メモリと揮発性メモリとしてアドレス構造を異にする。フラッシュメモリは、書き取り及び読み取りの基本単位であるページから構成されている。ページは、メイン領域とスペア領域とに大別される。一般に、一つのページのメモリ容量は528Byteである。この中でメイン領域は512Byteであり、スペア領域は16Byteである。
しかしながら、バッファメモリは、ページの区分がなく、メイン領域とスペア領域とに大別されていない。従って、バッファメモリを効率的に使用するためには、バッファメモリの構造をフラッシュメモリの構造と一致させる必要がある。
上記背景に鑑みて、本発明の目的は、フラッシュメモリと同一なアドレス構造を有するバッファメモリを内蔵することによって、ランダムアクセスが効率的に実行されるフラッシュメモリ装置及びフラッシュメモリシステムを提供することにある。
このような目的を達成するために、本発明に従うフラッシュメモリ装置は、メイン領域とスペア領域とに大別されるフラッシュメモリと、フラッシュメモリに書き込まれる又はフラッシュメモリから読み出されるデータを臨時に貯蔵し、そしてフラッシュメモリと同一なアドレス構造を有するようにメイン領域とスペア領域とに大別されるバッファメモリと、ホストから印加されたアドレスをバッファメモリに適していたアドレスにマッピングし、そしてバッファメモリのデータがフラッシュメモリに貯蔵されるように又はフラッシュメモリのデータがバッファメモリに貯蔵されるようにフラッシュメモリとバッファメモリとを制御する制御手段とを含むことを特徴とする。
この実施の形態において、フラッシュメモリ、バッファメモリ、そして制御手段は、単一チップより成ることを特徴とする。
この実施の形態において、ホストから印加される制御信号、アドレス、そしてデータをフラッシュメモリ装置を動作させるための内部信号に変更するホストインターフェースを、さらに含むことを特徴とする。
この実施の形態において、バッファメモリは、ランダムアクセスが可能なメモリであることを特徴とする。
この実施の形態において、メモリは、SRAM又はDRAMであることを特徴とする。
この実施の形態において、制御手段は、ホストから伝送されるデータをフラッシュメモリのアドレス、バッファメモリのアドレス、そしてコマンドとして臨時貯蔵するレジスタと、バッファメモリの読み取り及び書き取り動作を制御するバッファコントローラと、フラッシュメモリの読み取り及び書き取り動作を制御するフラッシュコントローラと、レジスタに貯蔵された値によりバッファメモリに貯蔵されたデータが読み取られるようにそして読み取られたデータがフラッシュメモリに貯蔵されるようにバッファコントローラとフラッシュコントローラとを制御するステートマシンとを含むことを特徴とする。
この実施の形態において、ステートマシンにより制御され、バッファメモリとフラッシュメモリとの間で伝送されるデータのエラーを訂正するエラー訂正及びデータ入出力回路を、さらに含むことを特徴とする。
この実施の形態において、制御手段は、バッファコントローラから印加されるアドレスをマッピングするデコーダを、さらに含むことを特徴とする。
この実施の形態において、デコーダは、バッファメモリへ入力されるアドレスがメイン領域とスペア領域とに分離されるようにマッピングすることを特徴とする。
本発明に従うメモリシステムは、ホストと、ホストの要求に応じてデータを貯蔵するか、或いは貯蔵されたデータを出力するフラッシュメモリ装置とを含む。ここで、フラッシュメモリ装置は、メイン領域とスペア領域とに大別されるフラッシュメモリと、フラッシュメモリに書き込まれる又はフラッシュメモリから読み出されるデータを臨時に貯蔵し、そしてフラッシュメモリと同一なアドレス構造を有するようにメイン領域とスペア領域とに大別されるバッファメモリと、ホストから印加されたアドレスをバッファメモリに適していたアドレスにマッピングし、そしてバッファメモリのデータがフラッシュメモリに貯蔵されるように又はフラッシュメモリのデータがバッファメモリに貯蔵されるようにフラッシュメモリとバッファメモリとを制御する制御手段とを含むことを特徴とする。
この実施の形態において、フラッシュメモリ、バッファメモリ、そして制御手段は単一チップより成ることを特徴とする。
この実施の形態において、ホストから印加される制御信号、アドレス、データをフラッシュメモリ装置を動作させるための内部信号に変更するホストインターフェースを、さらに含むことを特徴とする。
この実施の形態において、バッファメモリは、ランダムアクセスが可能なメモリであることを特徴とする。
この実施の形態において、メモリは、SRAM又はDRAMであることを特徴とする。
この実施の形態において、制御手段は、ホストから伝送されるデータをフラッシュメモリのアドレス、バッファメモリのアドレス、コマンドとして臨時貯蔵するレジスタと、バッファメモリの読み取り及び書き取り動作を制御するバッファコントローラと、フラッシュメモリの読み取り及び書き取り動作を制御するフラッシュコントローラと、レジスタに貯蔵された値によりバッファメモリに貯蔵されたデータが読み取られるようにそして読み取られたデータがフラッシュメモリに貯蔵されるようにバッファコントローラとフラッシュコントローラとを制御するステートマシンとを含むことを特徴とする。
この実施の形態において、ステートマシンにより制御され、バッファメモリとフラッシュメモリとの間で伝送されるデータのエラーを訂正するエラー訂正及びデータ入出力回路を、さらに含むことを特徴とする。
この実施の形態において、制御手段は、バッファコントローラから印加されるアドレスをマッピングするデコーダを、さらに含むことを特徴とする。
この実施の形態において、デコーダは、バッファメモリへ入力されるアドレスがメイン領域とスペア領域とに分離されるようにマッピングすることを特徴とする。
前述したように、本発明によれば、バッファメモリのアドレス構造とメモリ容量をフラッシュメモリの特性に適しているように調節することによって、フラッシュメモリ装置の動作制御が容易になる。
以下、本発明の属する技術分野で当業者が本発明の技術的思想を容易に実施することができる程度で詳細に説明するために、本発明の好適な実施の形態について添付図面を参照して詳細に説明する。
図1は、ランダムアクセスが可能なバッファメモリを内蔵したフラッシュメモリ装置のブロック図である。本発明に従うフラッシュメモリ装置200は、バスを通じてホスト100と連結される。フラッシュメモリ装置200は、ホスト100の制御によりデータをフラッシュメモリ260に入力するか、或いはフラッシュメモリ260に貯蔵されたデータを出力する。
ホストインターフェース210は、ホスト100と直接的に連結される。ホストインターフェース210は、ホスト100からバスを通じて入った信号を入力される。ホスト100から入力される信号は、制御信号、アドレス、データである。ホスト100から入力された信号は、ホストインターフェース210でフラッシュメモリ装置200を動作させる内部信号に変更される。内部信号は、フラッシュメモリ装置200の内部にあるレジスタ220とバッファコントローラ270に印加される。
ホストインターフェース210は、多様なインターフェース方式で具現することができる。例えば、ホストインターフェース210は、SRAMインターフェース方式で具現することができる。また、ホストインターフェース210は、SRAMインターフェース方式と類似したNORフラッシュメモリインターフェース方式でも具現することができる。
フラッシュメモリ装置200は、フラッシュメモリ260とバッファメモリ290とを含む。ホスト100は、フラッシュメモリ260に貯蔵されるデータをバスを通じてフラッシュメモリ装置200に伝送する。フラッシュメモリ装置200は、伝送されたデータをフラッシュメモリ260に入力する前にバッファメモリ290に臨時的に貯蔵する。
逆に、フラッシュメモリ260に貯蔵されたデータは、ホスト100へ伝送される前にバッファメモリ290に臨時的に貯蔵される。バッファメモリ290に貯蔵されたデータは内部的に読み取られる。読み取られたデータは、ホスト100へ伝送される。フラッシュメモリ装置200は、バッファメモリ290を用いたデータの読み取り及び書き取り動作により外部的にランダムアクセスが可能となる。
フラッシュメモリ260は、書き取り及び読み取りの基本単位であるページから構成される。ページは、メイン領域とスペア領域とに大別される。例として、一つのページのメモリ容量は528Byteである。この中でメイン領域は、512Byteであり、スペア領域は、16Byteである。
バッファメモリ290は、フラッシュメモリ260のデータを臨時的に貯蔵する。バッファメモリ290は、ランダムアクセスが可能なメモリである。バッファメモリ290は、ランダムアクセスが可能なSRAMやDRAMなどを用いて具現することができる。この場合、ホストインターフェース方式は、バッファメモリ290で採択されたRAMのインターフェース方式により決定される。
フラッシュメモリ装置200が効率的に動作するためには、バッファメモリ290とフラッシュメモリ260のアドレス構造が同一にしなければならない。すなわち、バッファメモリ290は、フラッシュメモリ260のようにページ単位で構成され、それぞれのページ単位は、メイン領域とスペア領域とに大別されるように形成されなければならない。また、バッファメモリ290のページ容量は、フラッシュメモリ260のページ容量と同一にしなければならない。
例として、バッファメモリ290は、ページ当たり528Byteのメモリ容量を有する。この中でメイン領域は、512Byteであり、スペア領域は16Byteである。もしバッファメモリ290のページが528Byteより小さいか、528Byteの整数倍でなければ、528Byte単位に読み取り及び書き取り動作が遂行されるフラッシュメモリ装置200のバッファメモリとして効率的に使用することができない。
続けて、図1を参照すると、フラッシュメモリ装置200は、レジスタ220と、ステートマシン230と、バッファコントローラ270と、エラー訂正及びデータ入出力ブロック(Error Correction and Data I/O Block;以下、“ECC&DQ”という。)と、そしてフラッシュコントローラ250とを含む。
レジスタ220は、ホストインターフェース210からレジスタ制御信号REG_CTRL、レジスタアドレスREG_ADDR、そしてレジスタデータREG_DATAを入力される。レジスタ制御信号は、レジスタ220の全般的な動作を制御する信号である。レジスタ220は、アドレス毎に担当している役割が異なる。アドレスの役割は予め定義されている。
レジスタデータは、対応するレジスタアドレスに入力される。レジスタデータは、フラッシュメモリのアドレス(以下、“フラッシュアドレス”という。)、バッファメモリのアドレス(以下、“バッファアドレス”という。)、コマンドを含む。フラッシュアドレスは、データが貯蔵されるフラッシュメモリ260のアドレスを意味する。バッファアドレスは、フラッシュメモリ260にデータが貯蔵される前に又はホスト100にデータが伝送される前にデータを臨時的に貯蔵するバッファメモリ290のアドレスを意味する。コマンドは、読み取り又は書き取り動作などを命ずるコマンドを意味する。
図2は、レジスタのアドレスと役割を示す図表である。例として、レジスタ220は、F000h番地からF003h番地までのアドレスを有する。アドレスには特定データが書き取られる。図2で、F000h番地に貯蔵されたデータ値は、フラッシュメモリ装置に関する製品説明を示すデバイスIDである。F001h番地に貯蔵されたデータ値は、データを最終的に貯蔵するか、或いは貯蔵されたデータを読み取るためのフラッシュメモリ260のアドレスを意味する。F002h番地に貯蔵されたデータ値は、データを臨時的に貯蔵するか、或いは貯蔵されたデータを読み取るためのバッファメモリ290のアドレスを意味する。F003h番地に貯蔵されたデータ値は、フラッシュメモリ260の動作コマンドを示す。
図3は、F003番地に貯蔵されたデータ値とそれによる動作を示す図表である。図3で、0000hは、フラッシュメモリ260の読み取る動作を命ずるコマンドである。0001hは、フラッシュメモリ260の書き取り動作を命ずるコマンドである。0002hは、フラッシュメモリ260の消去動作を命ずるコマンドである。0003hは、フラッシュメモリ260のリセット動作を命ずるコマンドである。
レジスタ220のF003h番地に0000h値が入力される場合にフラッシュメモリ装置200は、次の通りの動作が遂行される。F003h番地は、フラッシュメモリ260の動作コマンドを示し、F003h番地に入力される0000h値は、フラッシュメモリ260の読み取り動作を命ずるコマンドである。従って、F001h番地に該当するフラッシュアドレスのデータについての読み取り動作が遂行される。その後に、フラッシュメモリ260から読み取られたデータは、F002h番地に該当するバッファアドレスに貯蔵される。
レジスタ220のF003h番地に0001h値が入力された場合には、先ずF002h番地に該当するバッファアドレスのデータについての読み取り動作が遂行される。その後に、バッファメモリ290から読み取られたデータは、F001hに該当するフラッシュアドレスに順次的に貯蔵される。
レジスタ220のF003h番地に0002h値が入力されれば、F001h番地に該当するフラッシュアドレスのデータについての消去動作が遂行される。F003h番地に0003h値が入力されれば、F001h番地に該当するフラッシュアドレスのデータについてのリセット動作が遂行される。
続けて、図1を参照すると、ステートマシン230は、レジスタ220に貯蔵されたデータ値を参照して動作する。ステートマシン230は、データ値によりバッファコントローラ270と、ECC&DQブロック240と、そしてフラッシュコントローラ250とを制御する。
バッファコントローラ270は、ステートマシン230及びホストインターフェース210から信号を入力されて動作する。バッファコントローラ270は、バッファメモリ290のデータ読み取り又はデータ書き取り動作を制御する。
バッファコントローラ270は、ホストインターフェース210から制御信号BUF_CTRL1、アドレスBUF_ADDR1、そしてデータBUF_DATA1を入力される。制御信号BUF_CTRL1は、バッファコントローラ270の動作を制御するための信号である。アドレスBUF_ADDR1は、バッファメモリ290にデータBUF_DATA1を臨時的に貯蔵するため入力されるアドレスである。アドレスBUF_ADDR1は、ホストインターフェース210を通じてホスト100から直接入力される。
一方、バッファコントローラ270は、ステートマシン230から制御信号BUF_CTRL2、アドレスBUF_ADDR2を入力される。制御信号BUF_CTRL2は、バッファコントローラ270を制御するための信号である。アドレスBUF_ADDR2は、フラッシュメモリ装置200で内部的に割り当てられたバッファアドレスである。また、バッファコントローラ270は、ステートマシン230からコマンドフラグ信号CMD_FLAGを入力される。例えば、コマンドフラグ信号は、バッファメモリ290からデータ読み取るためのコマンド信号である。
バッファコントローラ270は、ホスト100から印加された制御信号、アドレス、そしてデータをバッファメモリ290に伝達する役割をする。また、ステートマシン230から印加された制御信号とアドレスをバッファメモリ290に選択的に伝達する役割を果たす。バッファコントローラ270は、ホスト100から印加されたアドレス BUF_ADDR1とステートマシン230から印加されたアドレス BUF_ADDR2を入力されて選択的に後端に位置したデコーダ280に伝達する。
バッファコントローラ270は、ステートマシン230の制御によりフラッシュメモリ260からデータを読み取ってバッファメモリ290に書き取り動作を遂行している中にホスト100からバッファメモリ読み取りコマンドが入ると、両側の動作を同時に遂行することができるようにスイッチングする役割を担当する。
続けて、図1を参照すると、フラッシュメモリ装置200は、バッファメモリ前端に位置したデコーダ280を、さらに含む。デコーダ280は、ホスト100で印加されたアドレスBUF_ADDR1を内部的に割り当てられたバッファアドレスに変更する役割を担当する。一般にホスト100から印加されるバッファアドレスとフラッシュメモリ装置200の内部で割り当てられたバッファアドレスは一致しない。
図4は、ホストで割り当てられたバッファメモリのアドレスがメモリの内部で割り当てられたバッファアドレスでマッピングされたことを示す図表である。
図4の(a)は、ホストで割り当てられたバッファアドレスを示す。図4の(a)を参照すると、ホスト100から印加されるアドレスの中で0000h乃至05FFhは、バッファメモリ290のメインデータ領域を示す。8000h乃至802Fhは、スペアデータ領域を示す。そしてメイン及びスペアデータ領域を除外した残り領域は、ホスト100の必要に応じて保存される領域(0600h〜7FFF又は8050h〜EFFFh)とレジスタ領域(F000h〜F003h)である。ホスト100から印加されたアドレスBUF_ADDR1は16ビットのアドレスである。
図4の(b)は、バッファメモリに適しているように内部的に割り当てられたバッファアドレスを示す。図4の(b)を参照すると、メモリの内部で割り当てられたアドレスの中で000h乃至5FFFhは、バッファメモリ290のメインデータ領域を示す。600h乃至62Fhは、スペアデータ領域を示す。ホスト100から割り当てられた16ビットのアドレスは、フラッシュメモリ装置200で内部的に割り当てられた12ビットのアドレスでマッピングされる。
デコーダ280は、16ビットのアドレスを12ビットのアドレスにマッピングする役割をする。デコーダ280は、図4の(b)で示されたようにメインデータ領域とスペアデータ領域とを分離してマッピングする。しかしながら、メインデータ領域とスペアデータ領域とを分離せず連続的にマッピングすることも可能なものは自明な事実である。
一方、ステートマシン230から印加されたアドレスBUF_ADDR2は、バッファメモリ290に適するように内部的に割り当てられた12ビットのアドレスである。12ビットのアドレスは、内部的に割り当てられたアドレスであるためデコーダ280でマッピングされずバッファメモリ290に伝達される。
続けて、図1を参照すると、フラッシュコントローラ250は、ステートマシン230から制御信号F_CTRLを入力されてフラッシュメモリ260のデータ読み取り又は書き取り動作などを制御する制御信号CTRLを発生する。
ECC&DQブロック240は、ステートマシン230から制御信号ECC_CTRL,DQ_CTRLとアドレスF_ADDRを入力される。制御信号ECC_CTRL,DQ_CTRLは、ECC&DQブロック240の動作を制御するための信号である。アドレスF_ADDRは、データを貯蔵するためのフラッシュメモリ260のアドレスである。アドレスF_ADDRは、ECC&DQブロック240を通じてフラッシュメモリ260に伝達される。
ECC&DQブロック240は、バッファコントローラ270から入力されたデータをフラッシュメモリ260に伝達する。そしてフラッシュメモリ260から入力されたデータをバッファコントローラ270に伝達する。ECC&DQブロック240は、バッファコントローラ270とフラッシュメモリ260との間で伝送されるデータのエラーを訂正する。
以上のフラッシュメモリ装置200を構成する要素は、単一チップに形成することができるだけではなく、フラッシュメモリ装置200が多重チップ技術を用いて具現することもできることは、この技術分野の当業者に自明な事実である。
以下、本発明に従うフラッシュメモリ装置の動作が図1を参照して詳細に説明される。
ホスト100は、バスを通じて制御信号、アドレス、そしてデータをフラッシュメモリ装置200へ伝送する。ホストインターフェース210は、制御信号、アドレス、そしてデータを内部信号に変更した後に、レジスタ220又はバッファコントローラ270へ伝送する。
レジスタ220は、ホストインターフェース210からレジスタ制御信号REG_CTRL、レジスタアドレスREG_ADDR、そしてレジスタデータREG_DATAを入力される。レジスタアドレス REG_ADDRに貯蔵されるレジスタデータREG_DATAは、フラッシュアドレス、バッファアドレス、そしてコマンドである。
ステートマシン230は、レジスタ220に貯蔵された値によりECC&DQブロック240、フラッシュコントローラ250、そしてバッファコントローラ270を制御する。
バッファコントローラ270は、ホストインターフェース210から制御信号BUF_CTRL1、アドレスBUF_ADDR1、そしてデータBUF_DATA1を入力される。アドレスBUF_ADDR1は、ホスト100で割り当てられたバッファアドレスである。アドレスBUF_ADDR1は、フラッシュメモリにデータが貯蔵される前に臨時的にデータを貯蔵して置くバッファメモリ290のアドレスである。アドレスBUF_ADDR1にデータBUF_DATA1が貯蔵される。
一方、バッファコントローラ250は、ステートマシン230から制御信号BUF_CTRL2、アドレスBUF_ADDR2を入力される。アドレスBUF_ADDR2は内部的に割り当てられたバッファアドレスである。
バッファコントローラ250は、アドレスBUF_ADDR1とアドレスBUF_ADDR2とを入力されて、選択的にバッファメモリ290に伝達する。バッファコントローラ250でアドレスBUF_ADDR1が選択されれば、アドレスBUF_ADDR1は、内部で割り当てられたアドレスにマッピングする動作が遂行される。マッピング動作は、デコーダ280により遂行される。マッピングされたアドレスは、バッファメモリ290に印加される。
一方、レジスタ220にレジスタ制御信号REG_CTRL、レジスタアドレスREG_ADDR 、そしてレジスタデータREG_DATAが印加される動作は、バッファコントローラ270に制御信号BUF_CTRL1、アドレスBUF_ADDR1、そしてデータBUF_DATA1が印加される前に遂行することもできる。
ステートマシン230は、レジスタ220に貯蔵された値によりバッファメモリ290に貯蔵されたデータが読み取られるように、そしてそのように読み取られたデータがフラッシュメモリ260に貯蔵されるようにバッファコントローラ270、ECC&DQブロック240、そしてフラッシュコントローラ250を制御する。
例えば、ステートマシン230は、読み取り動作を知らせるコマンドフラグ信号CMD_FLAG、制御信号BUF_CTRL2、そしてアドレスBUF_ADDR2を出力する。コマンドフラグ信号が読み取り動作を示すと、バッファコントローラ270は、アドレスBUF_ADDR2に対応するバッファメモリ領域でデータが読み取られるように制御する。そのように読み取られたデータは、ECC&DQブロック240に伝達される。
その後に、ステートマシン230は、レジスタ220に貯蔵されたフラッシュアドレス値を参照してアドレスF_ADDRを発生する。ECC&DQブロック240は、ステートマシン230から制御信号ECC_CTRL,DQ_CTRLと、アドレスF_ADDRとを入力される。ECC&DQブロック240は、フラッシュメモリ260とバッファメモリ290とで間に伝送されるデータのエラー訂正機能を遂行し、決められたタイミングによりコマンド、アドレス、そしてデータをフラッシュメモリ260に出力する。
フラッシュコントローラ250は、ステートマシン230からの制御信号F_CTRLをフラッシュメモリ260に適していた制御信号CTRLに変換して出力する。以後よく知られた方法によりフラッシュメモリ260のデータ読み取り又はデータ書き取り動作が遂行される。
フラッシュメモリ260は、読み取り及び書き取り動作の基本単位であるページより成る。ページは、メイン領域とスペア領域とに大別される。フラッシュメモリ260は、ランダムアクセス動作を支援しない。フラッシュメモリ260がランダムアクセスを支援するためにはバッファメモリ290を必要とする。バッファメモリ290はランダムアクセスが可能なメモリである。
バッファメモリ290は、フラッシュメモリ260と同一なアドレス構造を有するようにする。すなわち、バッファメモリ290がページより成るようにする。ページは、メイン領域とスペア領域とに大別されるようにする。そしてバッファメモリ290のページの容量がフラッシュメモリ260と同一であるようにする。
一方、ホスト100で割り当てられたバッファアドレスと内部的に割り当てられたバッファアドレスが一致しなくてもよい。一致しない場合には、ホスト100で割り当てられたバッファアドレスを内部的に割り当てられたバッファアドレスに変更するマッピング動作が遂行される。マッピング動作はデコーダ280で実行される。
図4で示されたようにホスト100で割り当てられたバッファアドレスをメイン領域とスペア領域とに分離してマッピングする。メイン領域とスペア領域とにアドレスを分離してマッピングすることによって、スペアデータのみにバースト読み取り動作が可能となる。また、メイン領域とスペア領域を分離してマッピングすることによってアドレス制御が簡便となる。
一方、本発明の詳細な説明では、具体的な実施の形態に関して説明したが、本発明の範囲から外れない限度内で様々な変形が可能なものは勿論である。したがって、本発明の範囲は前述した実施の形態に局限されて決められるべきではなく、特許請求の範囲だけではなく、この発明の特許請求の範囲と均等なものにより決められるべきである。
本発明に従うフラッシュメモリ装置及びフラッシュメモリシステムを示すブロック図である。 図1のレジスタのアドレスと役割を示す図表である。 図2のコマンドレジスタの値とそれによる動作を示す図表である。 ホストで割り当てられたバッファメモリのアドレスがメモリの内部で割り当てられたバッファメモリのアドレスでマッピングされたことを示す図表である。
符号の説明
100…ホスト
200…フラッシュメモリ装置
210…ホストインターフェース
220…レジスタ
230…ステートマシン
240…エラー訂正及びデータ入出力ブロック
250…フラッシュコントローラ
260…フラッシュメモリ
270…バッファコントローラ
280…デコーダ
290…バッファメモリ

Claims (16)

  1. メイン領域とスペア領域とに大別されるフラッシュメモリと、
    前記フラッシュメモリに書き込まれる又は前記フラッシュメモリから読み出されるデータを臨時に貯蔵し、そして前記フラッシュメモリと同一なアドレス構造を有するようにメイン領域とスペア領域とに大別されるバッファメモリと、
    ホストから印加されたアドレスを前記バッファメモリに適していたアドレスにマッピングし、そして前記バッファメモリのデータが前記フラッシュメモリに貯蔵されるように又は前記フラッシュメモリのデータが前記バッファメモリに貯蔵されるように前記フラッシュメモリとバッファメモリとを制御する制御手段とを含み、
    前記ホストで割り当てられたバッファアドレスが内部的に割り当てられたバッファアドレスと一致しない場合には、前記制御手段は、前記ホストで割り当てられたバッファアドレスを内部的に割り当てられたバッファアドレスへと変更するマッピング動作を遂行し、前記マッピング動作において、前記ホストで割り当てられたバッファアドレスが主領域(main region)と予備領域(spare region)とに分割され、
    前記制御手段は、前記バッファコントローラから印加されるアドレスをマッピングするデコーダを、さらに含む
    ことを特徴とするフラッシュメモリ装置。
  2. 前記フラッシュメモリ、前記バッファメモリ、そして前記制御手段は、単一チップより成る
    ことを特徴とする請求項1に記載のフラッシュメモリ装置。
  3. 前記ホストから印加される制御信号、アドレス、そしてデータを前記フラッシュメモリ装置を動作させるための内部信号に変更するホストインターフェースを、さらに含む
    ことを特徴とする請求項1に記載のフラッシュメモリ装置。
  4. 前記バッファメモリは、ランダムアクセスが可能なメモリである
    ことを特徴とする請求項1に記載のフラッシュメモリ装置。
  5. 前記メモリは、SRAMである
    ことを特徴とする請求項4に記載のフラッシュメモリ装置。
  6. 前記メモリは、DRAMである
    ことを特徴とする請求項4に記載のフラッシュメモリ装置。
  7. 前記制御手段は、前記フラッシュメモリのアドレス、前記バッファメモリのアドレス、そしてコマンドを貯蔵するレジスタと、
    前記バッファメモリの読み取り及び書き取り動作を制御するバッファコントローラと、
    前記フラッシュメモリの読み取り及び書き取り動作を制御するフラッシュコントローラと、
    前記レジスタに貯蔵された値により前記バッファメモリのデータが前記フラッシュメモリに貯蔵されるように又は前記フラッシュメモリのデータが前記バッファメモリに貯蔵されるように、前記バッファコントローラと前記フラッシュコントローラとを制御するステートマシンとを含む
    ことを特徴とする請求項1に記載のフラッシュメモリ装置。
  8. 前記制御手段は、前記ステートマシンにより制御され、
    前記バッファメモリと前記フラッシュメモリとの間で伝送されるデータのエラーを訂正するエラー訂正及びデータ入出力回路を、さらに含む
    ことを特徴とする請求項7に記載のフラッシュメモリ装置。
  9. ホストと、
    前記ホストの要求に応じてデータを貯蔵するか、或いは貯蔵されたデータを出力するフラッシュメモリ装置とを含み、
    前記フラッシュメモリ装置は、メイン領域とスペア領域とに大別されるフラッシュメモリと、
    前記フラッシュメモリに書き込まれる又は前記フラッシュメモリから読み出されるデータを臨時に貯蔵し、そして前記フラッシュメモリと同一なアドレス構造を有するようにメイン領域とスペア領域とに大別されるバッファメモリと、
    ホストから印加されたアドレスを前記バッファメモリに適していたアドレスにマッピングし、そして前記バッファメモリのデータが前記フラッシュメモリに貯蔵されるように又は前記フラッシュメモリのデータが前記バッファメモリに貯蔵されるように前記フラッシュメモリとバッファメモリとを制御する制御手段とを含む
    前記ホストで割り当てられたバッファアドレスが内部的に割り当てられたバッファアドレスと一致しない場合には、前記制御手段は、前記ホストで割り当てられたバッファアドレスを内部的に割り当てられたバッファアドレスへと変更するマッピング動作を遂行し、前記マッピング動作において、前記ホストで割り当てられたバッファアドレスが主領域(main region)と予備領域(spare region)とに分割され、
    前記制御手段は、前記バッファコントローラから印加されるアドレスをマッピングするデコーダを、さらに含む
    ことを特徴とするフラッシュメモリシステム。
  10. 前記フラッシュメモリ、前記バッファメモリ、そして前記制御手段は単一チップより成る
    ことを特徴とする請求項に記載のフラッシュメモリシステム。
  11. 前記ホストから印加される制御信号、アドレス、そしてデータを前記フラッシュメモリ装置を動作させるための内部信号に変更するホストインターフェースを、さらに含む
    ことを特徴とする請求項に記載のフラッシュメモリシステム。
  12. 前記バッファメモリは、ランダムアクセスが可能なメモリである
    ことを特徴とする請求項に記載のフラッシュメモリシステム。
  13. 前記メモリは、SRAMである
    ことを特徴とする請求項12に記載のフラッシュメモリシステム。
  14. 前記メモリは、DRAMである
    ことを特徴とする請求項12に記載のフラッシュメモリシステム。
  15. 前記制御手段は、前記フラッシュメモリのアドレス、前記バッファメモリのアドレス、そしてコマンドを貯蔵するレジスタと、
    前記バッファメモリの読み取り及び書き取り動作を制御するバッファコントローラと、
    前記フラッシュメモリの読み取り及び書き取り動作を制御するフラッシュコントローラと、
    前記レジスタに貯蔵された値により前記バッファメモリのデータが前記フラッシュメモリに貯蔵されるように又は前記フラッシュメモリのデータが前記バッファメモリに貯蔵されるように、前記バッファコントローラと前記フラッシュコントローラとを制御するステートマシンとを含む
    ことを特徴とする請求項に記載のフラッシュメモリシステム。
  16. 前記制御手段は、前記ステートマシンにより制御され、前記バッファメモリと前記フラッシュメモリとの間で伝送されるデータのエラーを訂正するエラー訂正及びデータ入出力回路を、さらに含む
    ことを特徴とする請求項15に記載のフラッシュメモリシステム。
JP2004331150A 2003-12-15 2004-11-15 バッファメモリを内蔵したフラッシュメモリ装置及びフラッシュメモリシステム Active JP4628750B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20030091307 2003-12-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005182983A JP2005182983A (ja) 2005-07-07
JP4628750B2 true JP4628750B2 (ja) 2011-02-09

Family

ID=34651454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004331150A Active JP4628750B2 (ja) 2003-12-15 2004-11-15 バッファメモリを内蔵したフラッシュメモリ装置及びフラッシュメモリシステム

Country Status (3)

Country Link
US (2) US20050132128A1 (ja)
JP (1) JP4628750B2 (ja)
KR (1) KR100780861B1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7562202B2 (en) * 2004-07-30 2009-07-14 United Parcel Service Of America, Inc. Systems, methods, computer readable medium and apparatus for memory management using NVRAM
KR100685532B1 (ko) 2005-03-15 2007-02-22 주식회사 하이닉스반도체 독출속도를 향상시키기 위한 버퍼 메모리를 갖는 불휘발성메모리 장치
US20070030281A1 (en) * 2005-07-25 2007-02-08 Beyond Innovation Technology Co., Ltd. Serial memory script controller
JP2008047244A (ja) 2006-08-18 2008-02-28 Toshiba Corp 半導体記憶装置、半導体装置、及びデータ書き込み方法
KR100801710B1 (ko) 2006-09-29 2008-02-11 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 장치 및 이 장치를 구비하는 메모리시스템.
US7694091B2 (en) * 2006-10-23 2010-04-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Non-volatile storage for backing up volatile storage
US7554855B2 (en) * 2006-12-20 2009-06-30 Mosaid Technologies Incorporated Hybrid solid-state memory system having volatile and non-volatile memory
KR100872186B1 (ko) * 2007-01-04 2008-12-09 삼성전자주식회사 상이한 에러 제어 스킴을 갖는 하이브리드 플래시 메모리장치 및 그것을 포함한 메모리 시스템
US7996710B2 (en) 2007-04-25 2011-08-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Defect management for a semiconductor memory system
US7694093B2 (en) 2007-04-27 2010-04-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Memory module and method for mirroring data by rank
KR100909965B1 (ko) * 2007-05-23 2009-07-29 삼성전자주식회사 버스를 공유하는 휘발성 메모리 및 불휘발성 메모리를구비하는 반도체 메모리 시스템 및 불휘발성 메모리의 동작제어 방법
KR100753174B1 (ko) * 2007-06-12 2007-08-30 엠진 (주) 플래시 메모리 기반의 대용량 저장장치
KR100898673B1 (ko) 2007-08-08 2009-05-22 주식회사 하이닉스반도체 플래시 메모리 소자 및 그 동작 방법
CN101140809A (zh) * 2007-09-07 2008-03-12 炬力集成电路设计有限公司 支持流水线纠错码和可配置操作的flash控制器及其控制方法
TW200921384A (en) * 2007-11-15 2009-05-16 Genesys Logic Inc NOR interface flash memory device and access method thereof
KR101030146B1 (ko) * 2008-08-29 2011-04-18 서울대학교산학협력단 페이지 버퍼를 쓰기 캐시로 이용하는 플래시 기반 저장 장치 및 이용 방법
CN101673245B (zh) 2008-09-09 2016-02-03 株式会社东芝 包括存储器管理装置的信息处理装置和存储器管理方法
CN102318009A (zh) * 2009-02-23 2012-01-11 索尼公司 存储器装置
EP2425324A1 (en) * 2009-04-27 2012-03-07 Kamlesh Gandhi Description
TWI460588B (zh) 2009-07-17 2014-11-11 Toshiba Kk Memory management device and memory information processing device
US8255616B2 (en) * 2010-01-12 2012-08-28 Freescale Semiconductor, Inc. Non-volatile memory device and method therefor
JP2013131192A (ja) 2011-12-22 2013-07-04 Fujitsu Ltd ストレージ装置及びストレージ装置の制御方法
JP6465806B2 (ja) * 2012-11-20 2019-02-06 アイ. ペドル,チャールズ ソリッドステートドライブアーキテクチャ
KR102025080B1 (ko) 2013-01-02 2019-09-25 삼성전자 주식회사 스토리지 시스템 및 스토리지 시스템의 여분 공간 조절 방법
US10089224B2 (en) * 2013-03-15 2018-10-02 The Boeing Company Write caching using volatile shadow memory
TWI554944B (zh) * 2014-06-20 2016-10-21 慧榮科技股份有限公司 快閃記憶體控制裝置、快閃記憶體控制系統以及快閃記憶體控制方法
KR102178538B1 (ko) 2014-12-16 2020-11-13 삼성전자주식회사 메모리 장치, 메모리 장치의 커맨드 신호/어드레스 신호의 로그 생성 방법 및 메모리 장치의 에러 분석 방법
TWI562154B (en) 2015-02-17 2016-12-11 Silicon Motion Inc Methods for reading data from a storage unit of a flash memory and apparatuses using the same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001243171A (ja) * 2000-03-02 2001-09-07 Sanyo Electric Co Ltd データ処理装置
JP2002208288A (ja) * 2001-01-04 2002-07-26 Samsung Electronics Co Ltd 不揮発性半導体メモリ装置、それのデータ入/出力制御方法及びメモリ応用システム

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0675502B1 (en) * 1989-04-13 2005-05-25 SanDisk Corporation Multiple sector erase flash EEPROM system
JPH07153286A (ja) * 1993-11-30 1995-06-16 Sony Corp 半導体不揮発性記憶装置
JPH07302176A (ja) * 1994-05-09 1995-11-14 Toshiba Corp 半導体ディスク装置
JP2907081B2 (ja) * 1995-09-26 1999-06-21 日本電気株式会社 半導体記憶装置
US6418506B1 (en) * 1996-12-31 2002-07-09 Intel Corporation Integrated circuit memory and method for transferring data using a volatile memory to buffer data for a nonvolatile memory array
US5822245A (en) * 1997-03-26 1998-10-13 Atmel Corporation Dual buffer flash memory architecture with multiple operating modes
US5999451A (en) * 1998-07-13 1999-12-07 Macronix International Co., Ltd. Byte-wide write scheme for a page flash device
US6704835B1 (en) * 2000-09-26 2004-03-09 Intel Corporation Posted write-through cache for flash memory
JP4711531B2 (ja) 2001-03-23 2011-06-29 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体記憶装置
US20020138702A1 (en) 2001-03-26 2002-09-26 Moshe Gefen Using non-executable memory as executable memory
TWI240864B (en) 2001-06-13 2005-10-01 Hitachi Ltd Memory device
JP4034971B2 (ja) * 2002-01-21 2008-01-16 富士通株式会社 メモリコントローラおよびメモリシステム装置
JP4082913B2 (ja) 2002-02-07 2008-04-30 株式会社ルネサステクノロジ メモリシステム
US7035967B2 (en) * 2002-10-28 2006-04-25 Sandisk Corporation Maintaining an average erase count in a non-volatile storage system
KR100546348B1 (ko) * 2003-07-23 2006-01-26 삼성전자주식회사 플래시 메모리 시스템 및 그 데이터 저장 방법
US20050055495A1 (en) * 2003-09-05 2005-03-10 Nokia Corporation Memory wear leveling

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001243171A (ja) * 2000-03-02 2001-09-07 Sanyo Electric Co Ltd データ処理装置
JP2002208288A (ja) * 2001-01-04 2002-07-26 Samsung Electronics Co Ltd 不揮発性半導体メモリ装置、それのデータ入/出力制御方法及びメモリ応用システム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050059984A (ko) 2005-06-21
US8301829B2 (en) 2012-10-30
US20110219179A1 (en) 2011-09-08
JP2005182983A (ja) 2005-07-07
US20050132128A1 (en) 2005-06-16
KR100780861B1 (ko) 2007-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4628750B2 (ja) バッファメモリを内蔵したフラッシュメモリ装置及びフラッシュメモリシステム
TWI434286B (zh) 具擴充模式之固態儲存元件控制器及其運作方法
US8370611B2 (en) Memory card, memory system including the same, and operating method thereof
KR100610647B1 (ko) 직접실행제어 기능과 스토리지 기능이 복합된 대용량저장장치
JP5090819B2 (ja) メモリーカード及び該データ格納方法
US20120151127A1 (en) Method of storing data in a storing device including a volatile memory device
US20180275921A1 (en) Storage device
JP5275623B2 (ja) メモリコントローラ及びメモリシステム
US8127072B2 (en) Data storage device and method for accessing flash memory
KR20070070122A (ko) 하드 디스크 드라이브 캐시 메모리 및 재생 장치
TW201732597A (zh) 資料儲存裝置和其操作方法
US20070076484A1 (en) Read operation for semiconductor memory devices
TWI790456B (zh) 記憶體定址方法及相關聯的控制器
JPWO2006051780A1 (ja) 不揮発性メモリ装置および不揮発性メモリ装置のアクセス方法
JP2019121370A (ja) メモリ装置
TWI408692B (zh) 記憶體控制器及外部記憶體裝置之間的位址轉換
JP2004295865A (ja) 自動ブーティングシステム及び自動ブーティング方法
US7925819B2 (en) Non-volatile memory storage system and method for reading an expansion read only memory image thereof
US11347420B2 (en) Attribute mapping in multiprotocol devices
US8380920B2 (en) Flash storage device and data access method of flash memory
US10754768B2 (en) Memory system using descriptor lookup tables to access setting information for a non-volatile memory, and an operating method thereof
US9904622B2 (en) Control method for non-volatile memory and associated computer system
JP2007286813A (ja) メモリ制御装置、メモリ制御方法
KR100598907B1 (ko) 연속적 읽기/쓰기가 가능한 플래쉬 메모리
KR101165966B1 (ko) 커맨드에 의해 동기 모드 또는 비동기 모드로 액세스 가능한 메모리 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101012

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101110

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4628750

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250