JP4627474B2 - エアバッグ装置 - Google Patents

エアバッグ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4627474B2
JP4627474B2 JP2005287139A JP2005287139A JP4627474B2 JP 4627474 B2 JP4627474 B2 JP 4627474B2 JP 2005287139 A JP2005287139 A JP 2005287139A JP 2005287139 A JP2005287139 A JP 2005287139A JP 4627474 B2 JP4627474 B2 JP 4627474B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
vehicle body
occupant
vehicle
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005287139A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007091181A (ja
Inventor
巧 眞壁
敏弥 永露
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2005287139A priority Critical patent/JP4627474B2/ja
Priority to CNB2006101398172A priority patent/CN100478239C/zh
Priority to DE102006045747A priority patent/DE102006045747B8/de
Priority to US11/528,317 priority patent/US7445235B2/en
Publication of JP2007091181A publication Critical patent/JP2007091181A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4627474B2 publication Critical patent/JP4627474B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J27/00Safety equipment
    • B62J27/20Airbags specially adapted for motorcycles or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/0065Type of vehicles
    • B60R2021/0088Cycles, e.g. motorcycles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R2021/0104Communication circuits for data transmission
    • B60R2021/01081Transmission medium
    • B60R2021/01088Transmission medium wireless
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R2021/01306Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over monitoring vehicle inclination

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Description

本発明は、エアバッグ装置に関し、特に、自動二輪車等の乗員への衝撃を緩和する装置としてのエアバッグ装置に関する。
自動二輪車等の乗員への衝撃を緩和する装置としての膨張気室(エアバッグ)を内蔵した胴衣つまりジャケットが提案されている。例えば、特開2002−20907号公報には、乗員の身体全体を覆うように展開されるエアバッグを備えたジャケットが開示されている。また、実用新案登録公報3048094号には、容積の異なる二つの気室を設け、2段階の緩衝装置として作用させる自動膨張式ベストが開示されている。
これら従来のジャケットは、乗員と車体との間をワイヤで連結し、乗員が車体から離脱して乗員および車体間の距離が所定値より遠くなったときにワイヤが伸びたことを検出してエアバッグを展開する構造を有している。
また、特開2002−225673号公報には、車体に傾斜角センサを取り付けておき、傾斜角が設定値以上に達したときに、車体が転倒したと判断してエアバッグを展開するように構成した作業用重機の運転者保護装置が開示されている。
特開2002−20907号公報 実用新案登録公報3048094号 特開2002−225673号公報
特許文献1,2に記載されたジャケットでは、乗員と車体との距離が所定量より伸びたときに装置が作動するようになっているので、スリップダウンや側面からの衝突によって、乗員が車体とともに倒れたような場合は、乗員と車体との距離が大きくならないので、エアバッグは作動しないことが考えられる。
また、文献3に記載された運転者保護装置では、傾斜角のみで転倒の判断を行っているので、曲線道路等で車体を傾斜させて走行する自動二輪車に適用した場合、車体傾斜走行(バンク走行)の状況によってはエアバッグが作動するおそれがある。さらに自動二輪車の場合、走行中以外の取り回し時に傾斜角が大きくなることがあるが、そのようなときでもエアバッグが作動するおそれがある。
本発明の目的は、単に車体の傾斜による判断でエアバッグを作動させるのではなく、必要な時に効果的にエアバッグを作動させるようにするエアバッグ装置を提供することにある。
上記課題を解決するための本発明は、車体からの乗員離脱を検出する手段と、乗員が着用するエアバッグと、車体の傾斜角検出手段と、車体の傾斜角の変化割合を算出する傾斜角加速度検出手段と、車体の傾斜角および傾斜角加速度に基づいて、予め設定されたエアバッグ作動範囲に車体の状態があるかどうかを判断し、車体の状態がエアバッグ作動範囲にあればエアバッグ展開指示を出力するエアバッグ作動判定手段とを備え、乗員離脱を検出する手段によって車体から乗員が離脱していないと判断されるときに、前記エアバッグ作動判定手段を動作させるように構成した点に第1の特徴がある。
また、本発明は、車両の走行状態を検出する手段をさらに備え、前記エアバッグ作動判定手段が、検出された予定の車両走行状態においてのみ、前記エアバッグ作動範囲を超える所定領域へエアバッグ作動範囲を拡大して判断を行うように構成されている点に第2の特徴がある。
また、本発明は、前記エアバッグ作動判定手段が、車体の傾斜角および傾斜角加速度によってエアバッグ作動範囲を設定したマップを有し、該マップを検索して前記車体の状態がエアバッグの作動範囲にあるか否かを判断するように構成されている点に第3の特徴がある。
また、本発明は、前記車両の走行状態を検出する手段が、車速検出手段である点に第4の特徴がある。
さらに、本発明は、エアバッグ本体およびエアバッグ展開駆動手段が、乗員の着衣に組み込まれており、かつ前記エアバッグ作動判定手段が車体側に設けられていて、エアバッグ展開指示を無線通信によって前記エアバッグ展開駆動手段に送信するように構成した点に第5の特徴がある。
上記第1の特徴によれば、傾斜角だけでなく傾斜角加速度によって車体が転倒しようとしているのか単に傾斜しているのかを判断してエアバッグの作動の要否を判定することができる。したがって、車体の取り回しやバンク走行等、車体が傾斜しているが転倒ではない場合に、エアバッグが作動するのを禁止することができる。また、側面からの衝突によって転倒を開始した場合に、傾斜角が大きくなっただけではエアバッグは作動しないで、角加速度が大きくなった時点、つまり転倒開始し始めて、その後加速度が大きくなったときにタイミング良くエアバッグを展開させることができる。
第2の特徴によれば、大きい傾斜角加速度が生じないような転倒、例えば、大きい傾斜角からスリップして横転するような転倒を検出してエアバッグを作動させることができる。
第3の特徴によれば、予めエアバッグの作動範囲を設定したマップに従ってエアバッグを作動させることができる。
第4の特徴によれば、検出された車速によって、車両が停止しているのか否か、高速で走行しているのか低速走行か否かを判断できるので、例えば、車速に応じてエアバッグ作動範囲を設定しておけば、効果的にエアバッグを作動させることができる。
第5の特徴によれば、車体と乗員が着用している保護衣とを電気的に有線で接続していない場合にも、保護衣に組み込まれたエアバッグを展開する指令を出力することができる。
以下、図面を参照して本発明の一実施形態を説明する。図1は本発明の第1実施形態に係るエアバッグ装置の構成を示す側面図である。同図において、自動二輪車1に搭乗している乗員2は、エアバッグを組み込んだジャケット3を着用している。ジャケット3には、エアバッグ本体、インフレータ、ECU、バッテリ、および乗員離脱センサ、および自動二輪車1との通信を行う無線通信装置が組み込まれている。乗員離脱センサは接続ワイヤ4と、接続ワイヤ4を巻き取るリールと該リールの回転速度を検出するセンサ本体とから構成できる。
ジャケット3のエアバッグはジャケット3と車体とを接続している接続ワイヤ4が所定の接続部で外れたときに、予め設定した条件の下で乗員2が車体から離脱したと判定してエアバッグを展開させる。乗員2の離脱判定条件は、例えば、接続ワイヤ4が所定の速度で予め設定した長さ伸びてから接続部が外れたときに満たすようにする。接続ワイヤ4の伸びる速度は前記リールの回転速度から検出できる。
本実施形態のエアバッグ装置は前記離脱判定条件が満足されたときにのみ、作動するのではなく、前記離脱判定条件が否定され、かつ自動二輪車1が転倒したときにジャケット3に組み込んだエアバッグを展開させることができる。自動二輪車1は、ステアリングハンドルの中央付近に設けた傾斜センサ5と該傾斜センサ5の出力を処理して自動二輪車1の転倒検出を行うECU6を有する。ECU6は車体の転倒を検出したときに、乗員2が着用しているジャケット3のエアバッグを展開させるための指示を送信する無線通信装置を含んでいる。
さらに、ECU6は、傾斜センサ5の出力に基づいて転倒検出を行うのに使用するマップを備えている。図2は、転倒検出用マップの一例を示す図である。同図において、水平軸は自動二輪車1の傾斜角を示す。図中中央から右方向は自動二輪車1の右傾斜角を示し、図中中央から左方向は自動二輪車1の左傾斜角を示す。また、同図中中央から上方向は自動二輪車1の右傾斜角加速度を示し、図中中央から下方向は自動二輪車1の左傾斜角加速度を示す。
図2の、4隅のハッチングを付加して示した領域が転倒と判定される範囲であり、エアバッグの作動範囲である。この作動範囲ではエアバッグを展開させる指示がECU6からジャケット3に無線送信される。例えば、左右の傾斜角が大きくて、かつ左右の傾斜角加速度が大きい範囲でのみエアバッグが作動される。
図3は、転倒検出用マップを使用したエアバッグの作動判定に係るフローチャートである。なお、この図では、説明を簡単にするため、ジャケット3側のECUでの処理と自動二輪車1側のECU6での処理をまとめて示している。図3において、ステップS1では、乗員の離脱判定を行う。この離脱判定は、単に接続ワイヤ4の接続が所定の接続部で外れたかどうかの判定をいうのではなく、事故によって乗員2が自動二輪車1から離脱したかどうかの判定をいう。乗員が離脱したと判定されたときは、ステップS2に進んでエアバッグを展開させる。
乗員が離脱していないで、接続ワイヤ4が所定の接続部で接続された状態が維持されている場合は、ステップS1からステップS3に進む。ステップS3では、傾斜センサ5の出力(角度と傾斜方向)を読み込む。ステップS4では、傾斜センサ5の出力の、今回値と前回値との差を算出して今回角速度としてECU6のメモリに記憶する。ステップS5では、前回値と前々回値との差として記憶されている前回角速度と今回角速度とにより角加速度を算出する。ステップS6では、傾斜角と角加速度とによって図2のマップを検索し、エアバッグの作動範囲か否かを判断する。
ステップS6で、車体の転倒つまりエアバッグの作動範囲であることを検出したならば、ステップS2に進み、エアバッグを展開させる。傾斜センサ5の出力に基づく、傾斜角や角加速度が、前記マップに示された転倒範囲でない場合は、ステップS1に戻る。
続いて、第2実施形態を説明する。この第2実施形態では、傾斜角や角加速度の値に加えて、自動二輪車1が走行しているか停車中かの判断をエアバッグ作動の判定基準の一つとする。図4は、第2実施形態に係るエアバッグ装置の構成を示す側面図であり、図1と同符号は同一または同等部分を示す。車速センサ7は、自動二輪車1のエンジンに連結される減速装置の出力段のギヤなどの回転体の回転数を検出して車速を検出する。この車速センサ7の出力はECU6に入力される。ECU6では、車速センサ7の出力を読み込み、この出力値(車速)を、走行状態を示す基準値(走行中か否かを判別する場合は「ゼロ」)と比較する。
図5は、転倒検出用マップの第2例を示す図であり、図2のマップと同様、傾斜角や角加速度がともに大きい領域にエアバッグの作動範囲が設定される。さらに第2実施形態では、角加速度が小さく、傾斜角が大きい領域に、自動二輪車1が走行中にのみエアバッグを作動させることができる作動範囲を設けた。例えば、車体の傾斜角が大きい姿勢からスリップして転倒していく場合は、大きい角加速度を生じないことがある。図5に示すような「走行中のみ作動範囲」を設けることによって、このような転倒にも対応することができる。
なお、自動二輪車1の走行状態を停車中か否かだけによらず、車速がどの程度かによって走行状態を判定するように構成してもよい。車速の大小を判定基準とする場合は、車速の大小に応じて図5のマップを変形して使用する。
また、停車中は、接続ワイヤ4が離脱することがあっても、エアバッグを展開させないように、車速センサ7の出力をジャケット2に送信してもよい。ジャケット2に装着されているECUは、車速に応じて停車中と判断したとき、接続ワイヤ4が接続部で外れたことを検出してもエアバッグを展開させないようにできる。
図6は、転倒検出用マップを使用したエアバッグの作動判定に係るフローチャートである。なお、この図では、説明の簡単のため、ジャケット3側のECUでの処理と自動二輪車1側のECU6での処理をまとめて示している。図6において、ステップS11では、乗員の離脱判定を行う。この離脱判定は、単に接続ワイヤ4の接続が所定の接続部で外れたかどうかの判定をいうのではなく、事故によって乗員2が自動二輪車1から離脱したかどうかの判定をいう。乗員が離脱したと判定されたときは、ステップS12に進んで停車中か否かを判別する。停車中でなければ、ステップS13に進んでエアバッグを展開させる。一方、停車中であれば、エアバッグを展開させないので、ステップS11に戻る。
乗員が離脱していないで、接続ワイヤ4が所定の接続部で接続された状態が維持されている場合は、ステップS11からステップ14に進む。ステップS14では、傾斜センサ5の出力(角度と傾斜方向)を読み込む。ステップS15では、傾斜センサ5の出力の、今回値と前回値との差を算出して今回角速度としてECU6のメモリに記憶する。ステップS16では、前回値と前々回値との差として記憶されている前回角速度と今回角速度とにより角加速度を算出する。ステップS17では、傾斜角と角加速度とによって図5のマップを検索し、エアバッグの作動範囲か否かを判断する。作動範囲であれば、ステップS13に進んでエアバッグを展開させる。
作動範囲でない場合は、ステップS18に進んで図5のマップを検索し、「走行中のみ作動範囲」かどうかを判断する。傾斜角と角加速度が「走行中のみ作動範囲」にあれば、ステップS19に進んで自動二輪車1は走行中か否かを判断する。走行中であれば、ステップS13に進んでエアバッグを展開させる。走行中でなければ、ステップS11に進む。ステップS18で、「走行中のみ作動範囲」でないと判断されれば、ステップS11に進む。
図7は、上記実施形態に係るエアバッグ装置の要部機能を示す機能ブロック図である。傾斜センサ5で検出された傾斜角は角度/角加速度マップ10に入力される。また、傾斜角は角加速度算出部8に入力されて、今回、前回、前々回の検出傾斜角に基づいて、傾斜角加速度が算出される。算出された傾斜角加速度も、角度/角加速度マップ10に入力される。角度/角加速度マップ10は、傾斜角と角加速度とがエアバッグの作動範囲に含まれている場合に作動信号を出力する。
一方、ジャケット2に装着されているECUの機能である離脱検出部9は、接続ワイヤ4に設けられた所定の接続部の接続が外れるとともに、外れたときの速度もしくは加速度が所定値を超えていたときに、離脱信号を出力する。離脱信号はオア回路11に入力され、図示しないエアバッグ起動手段に供給される。
離脱信号は、インバータ12で反転されてアンドゲート13に入力される。アンドゲート13には、前記作動信号が入力されており、アンドゲート13が離脱信号の反転された信号がハイレベルのとき、つまり乗員が車体から離脱していないときに作動信号はオア回路11を通って図示しないエアバッグ起動手段に供給される。
上記二つの実施形態では、傾斜角と傾斜角加速度とによってエアバッグの作動範囲を設定したマップを使って、乗員が車体から離脱していないときにも効果的にエアバッグを展開して乗員保護をできるようにした。
なお、本実施形態では、エアバッグを乗員が着用するジャケットに組み込んである例を示したが、車体に組み込んだエアバッグを展開して乗員保護をする場合に応用することができる。また、本実施形態では、エアバッグ装置をジャケットつまり上着に組み入れる例を示したが、本発明はこれに限らず、ベストや上下つなぎの衣服等、自動二輪車の乗車に適した保護衣に組み入れることができる。
本発明の第1実施形態に係るエアバッグ装置を含む自動二輪車の側面図である。 傾斜角と角加速度とによってエアバッグ装置の作動範囲を設定したマップの第1例を示す図である。 第1実施形態に係るECUの動作を示すフローチャートである。 本発明の第2実施形態に係るエアバッグ装置を含む自動二輪車の側面図である。 傾斜角と角加速度とによってエアバッグ装置の作動範囲を設定したマップの第2例を示す図である。 第2実施形態に係るECUの動作を示すフローチャートである。 エアバッグ装置の要部機能を示すブロック図である。
符号の説明
1…自動二輪車、 2…乗員、 3…ジャケット、 4…接続ワイヤ、 5…傾斜センサ、 6…ECU、 7…車速センサ、 8…角加速度算出部、 9…離脱検出部、 10…角度/角加速度マップ

Claims (6)

  1. 車体からの乗員離脱を検出する手段(9)と、
    乗員が着用するエアバッグ(3)と、
    車体の傾斜角検出手段(5)と、
    車体の傾斜角の変化割合を算出する傾斜角加速度検出手段(8)と、
    車体の傾斜角および傾斜角加速度に基づいて、予め設定されたエアバッグ作動範囲に車体の状態があるかどうかを判断し、車体の状態がエアバッグ作動範囲にあればエアバッグ展開指示を出力するエアバッグ作動判定手段(11)とを備え、
    前記乗員離脱を検出する手段(9)によって車体から乗員が離脱していないと判断されるときに、前記エアバッグ作動判定手段(11)を動作させるように構成したことを特徴とするエアバッグ装置。
  2. 車両の走行状態を検出する手段をさらに備え、
    前記エアバッグ作動判定手段が、検出された予定の車両走行状態においてのみ、前記エアバッグ作動範囲を超える所定領域へエアバッグ作動範囲を拡大して判断を行うように構成されていることを特徴とする請求項1記載のエアバッグ装置。
  3. 前記エアバッグ作動判定手段(11)が、車体の傾斜角および傾斜角加速度によってエアバッグ作動範囲を設定したマップ(10)を有し、該マップを検索して前記車体の状態がエアバッグの作動範囲にあるか否かを判断するように構成されていることを特徴とする請求項1または2記載のエアバッグ装置。
  4. 前記車両の走行状態を検出する手段が、車速検出手段であることを特徴とする請求項2記載のエアバッグ装置。
  5. エアバッグ本体およびエアバッグ展開駆動手段が、乗員の着衣(3)に組み込まれており、かつ前記エアバッグ作動判定手段(11)が車体側に設けられていて、 前記エアバッグ展開指示を、無線通信によって前記エアバッグ展開駆動手段に送信するように構成していることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のエアバッグ装置。
  6. 車体からの乗員離脱を検出する手段(9)と、
    乗員が着用するエアバッグ(3)と、
    車体の傾斜角検出手段(5)と、
    車体の傾斜角の変化割合を算出する傾斜角加速度検出手段(8)と、
    車体の傾斜角および傾斜角加速度に基づいて、予め設定されたエアバッグ作動範囲に車体の状態があるかどうかを判断し、車体の状態がエアバッグ作動範囲にあればエアバッグ展開指示を出力するエアバッグ作動判定手段(11)とを備え、
    前記エアバッグ作動判定手段(11)が、前記乗員離脱を検出する手段(9)によって車体から乗員が離脱していないと判断されるときに動作するように構成されるとともに、車体の状態が前記エアバッグ作動範囲にあるか否かにかかわらず、前記乗員離脱を検出するセンサ(9)によって車体から乗員が離脱したと判断したときに動作するように構成されていることを特徴とするエアバッグ装置。
JP2005287139A 2005-09-30 2005-09-30 エアバッグ装置 Expired - Fee Related JP4627474B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005287139A JP4627474B2 (ja) 2005-09-30 2005-09-30 エアバッグ装置
CNB2006101398172A CN100478239C (zh) 2005-09-30 2006-09-21 气囊装置
DE102006045747A DE102006045747B8 (de) 2005-09-30 2006-09-27 Airbageinrichtung
US11/528,317 US7445235B2 (en) 2005-09-30 2006-09-28 Air bag device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005287139A JP4627474B2 (ja) 2005-09-30 2005-09-30 エアバッグ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007091181A JP2007091181A (ja) 2007-04-12
JP4627474B2 true JP4627474B2 (ja) 2011-02-09

Family

ID=37887219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005287139A Expired - Fee Related JP4627474B2 (ja) 2005-09-30 2005-09-30 エアバッグ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7445235B2 (ja)
JP (1) JP4627474B2 (ja)
CN (1) CN100478239C (ja)
DE (1) DE102006045747B8 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006307782A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Yamaha Motor Co Ltd 車両用エンジンの制御装置、制御法及びそのプログラム
JP4548731B2 (ja) * 2005-09-30 2010-09-22 本田技研工業株式会社 エアバッグ装置
JP4993287B2 (ja) * 2007-03-30 2012-08-08 本田技研工業株式会社 自動二輪車乗員保護装置
US20080296880A1 (en) * 2007-06-04 2008-12-04 Hsiu-Ping Lin Method and device for protecting a motorcycle
US20080300754A1 (en) * 2007-06-04 2008-12-04 Hsiu-Ping Lin Protecting systems for vehicles
CN101323334B (zh) * 2007-06-11 2011-10-05 林修平 应用于车辆的保护系统
US20090055053A1 (en) * 2007-08-26 2009-02-26 Yoram Carmeli System and method for protecting a motorcycle rider
JP2011073633A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Honda Motor Co Ltd 鞍乗型車両のエアバッグ装置
JP5525881B2 (ja) * 2010-03-23 2014-06-18 本田技研工業株式会社 エアバッグジャケット作動装置
JP5421166B2 (ja) * 2010-03-24 2014-02-19 本田技研工業株式会社 エアバッグジャケット作動システム
JP5473709B2 (ja) * 2010-03-26 2014-04-16 本田技研工業株式会社 エアバッグジャケット作動装置
JP5414592B2 (ja) * 2010-03-26 2014-02-12 本田技研工業株式会社 エアバッグジャケット作動装置
US8876568B2 (en) 2010-09-14 2014-11-04 Arc'teryx Equipment Inc. Airbag rescue system
IT1402545B1 (it) 2010-10-29 2013-09-13 Cefriel Società Consortile A Responsabilità Limitata Apparecchi, sistema e procedimento per rilevare incidenti
IT1402544B1 (it) * 2010-10-29 2013-09-13 Dainese Spa Apparecchi, sistema e procedimento per la protezione personale
CN102302226B (zh) * 2011-06-27 2014-07-09 哈尔滨工业大学深圳研究生院 溜冰安全气囊保护装置、方法及保护服
DE102012205124B4 (de) 2011-12-12 2013-07-04 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Auslösen einer in ein Bekleidungsstück integrierten Sicherheitseinrichtung
DE102012203640A1 (de) * 2012-03-08 2013-09-12 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Lösen einer Rückhalteeinrichtung für einen Aufsaßen auf einem Fahrzeug und ein diesbezügliches Fahrzeug
US8783722B1 (en) 2013-01-02 2014-07-22 Gerald F. Gallo Self-releasing vehicular harness
US8662528B1 (en) 2013-07-29 2014-03-04 Ali Gh. S. Gh. Abdulaziz Protective suit
DE102013224725B4 (de) * 2013-12-03 2019-06-19 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Erkennung eines Sturzes eines Fahrers eines Zweirads sowie Vorrichtung hierzu
US20160183607A1 (en) * 2014-02-11 2016-06-30 Biosensor, LLC Protective Clothing Article Including Fall Sensors and Deployable Air Bags
US9770626B2 (en) 2014-07-18 2017-09-26 Amer Sports Canada Inc. Enclosure release for a backpack with an inflatable airbag
US10556137B2 (en) 2014-07-18 2020-02-11 Amer Sports Canada Inc. Leg strap assembly for a backpack with an inflatable airbag
WO2016063109A1 (en) * 2014-10-22 2016-04-28 Quadro Vehicles Sa Coupling-releasing device for airbag actuator cable for vehicles with two or more wheels
US11155316B2 (en) * 2016-08-31 2021-10-26 Honda Motor Co., Ltd. Saddle-type vehicle
CN108871182B (zh) * 2018-06-05 2021-03-26 重庆电子工程职业学院 一种摩托车倾斜角度传感器测试装置
KR102576337B1 (ko) * 2021-02-03 2023-09-11 (주)로프 이륜차용 사고 알림 장치 및 이를 이용한 이륜차용 사고 알림 시스템
WO2022190576A1 (ja) * 2021-03-09 2022-09-15 本田技研工業株式会社 支援装置および鞍乗型車両
DE102022117579B3 (de) 2022-07-14 2023-12-14 Porsche Ebike Performance Gmbh Fahrrad

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS535953U (ja) * 1976-07-01 1978-01-19
JPH033288U (ja) * 1989-05-30 1991-01-14
JPH0966789A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Bridgestone Corp 着用式エアバッグ
JPH09109967A (ja) * 1995-10-16 1997-04-28 Nec Corp 自動二輪車の転倒警告装置
JP2002029365A (ja) * 2000-06-14 2002-01-29 Takata Corp アクチュエータ制御方法
JP2002285408A (ja) * 2001-01-31 2002-10-03 Robert Bosch Gmbh モータサイクル保護スーツ
JP2003276668A (ja) * 2002-03-26 2003-10-02 Honda Motor Co Ltd 小型車両

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4059852A (en) * 1976-05-24 1977-11-29 Crane Stanley J Inflatable suit for cyclists
US4825469A (en) * 1983-10-19 1989-05-02 Dan Kincheloe Motorcycle safety apparel
JPH0668346B2 (ja) * 1989-07-12 1994-08-31 日東工器株式会社 コルゲート管接続用継手
JP3003288U (ja) * 1994-04-18 1994-10-18 株式会社アールエスタイチ オートバイ用エアバッグ装置
SE9401944L (sv) * 1994-06-06 1995-12-07 Peter Hoyaukin Skyddsplagg
US5593111A (en) * 1994-07-18 1997-01-14 Jackson; Troy Safety system for removing a rider from a vehicle by deploying a parachute
US6125478A (en) * 1995-03-22 2000-10-03 Merhav-A.A.P. Ltd. Protection system for the rider of a non-enclosed vehicle
JP3048094U (ja) * 1995-09-14 1998-05-06 宗平 高島 二輪車等の搭乗者保護用具としての、二酸化炭素ガス自動膨張式ベスト状保護具とその起動装置、並びに起動用鍵。
DE19925759A1 (de) * 1998-07-06 2000-01-13 Torsten Bitsch Airbag für ein Fahrzeug
US6097287A (en) * 1999-03-03 2000-08-01 Lu; Clive S. Helmet safety system
DE10003832A1 (de) * 2000-01-28 2001-08-02 Rudolf Schubach Meßgerät zum kontinuierlichen Messen der Kurvenneigung bei Motorrädern
JP2002020907A (ja) * 2000-07-10 2002-01-23 Kenji Takeuchi 自動膨張式胴衣
US6766535B2 (en) * 2001-01-12 2004-07-27 John Duhamell Inflatable safety vest
JP2002225673A (ja) * 2001-02-01 2002-08-14 Komatsu Ltd 運転者保護装置
JP3801883B2 (ja) * 2001-07-17 2006-07-26 株式会社アクティブ ディバイス 衝突物進行方向監視システム及びそのシステムを利用した二輪車用衝突安全装置
DE10317439A1 (de) * 2003-04-16 2004-11-04 Bayerische Motoren Werke Ag Motorrad mit Rückhalteeinrichtung
DE20311097U1 (de) * 2003-07-18 2003-12-04 Chung Shan Institute Of Science And Technology, Lungtan Aufblasschalter für eine pneumatische Schutzjacke
US7380291B2 (en) * 2005-04-14 2008-06-03 Ahmad Al Hashash Airbag equipped garment and deployment system
JP4548729B2 (ja) * 2005-09-21 2010-09-22 本田技研工業株式会社 着用式エアバッグ装置
JP4548731B2 (ja) * 2005-09-30 2010-09-22 本田技研工業株式会社 エアバッグ装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS535953U (ja) * 1976-07-01 1978-01-19
JPH033288U (ja) * 1989-05-30 1991-01-14
JPH0966789A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Bridgestone Corp 着用式エアバッグ
JPH09109967A (ja) * 1995-10-16 1997-04-28 Nec Corp 自動二輪車の転倒警告装置
JP2002029365A (ja) * 2000-06-14 2002-01-29 Takata Corp アクチュエータ制御方法
JP2002285408A (ja) * 2001-01-31 2002-10-03 Robert Bosch Gmbh モータサイクル保護スーツ
JP2003276668A (ja) * 2002-03-26 2003-10-02 Honda Motor Co Ltd 小型車両

Also Published As

Publication number Publication date
DE102006045747B8 (de) 2008-07-24
JP2007091181A (ja) 2007-04-12
DE102006045747A1 (de) 2007-04-12
US20070075533A1 (en) 2007-04-05
CN100478239C (zh) 2009-04-15
DE102006045747B4 (de) 2008-04-10
US7445235B2 (en) 2008-11-04
CN1939796A (zh) 2007-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4627474B2 (ja) エアバッグ装置
EP0944499B1 (en) Safety device for vehicles
JP4993287B2 (ja) 自動二輪車乗員保護装置
US8910974B2 (en) Occupant protection device
JP2011521320A (ja) エンハンスト・ビジョン道路検知システム
JP4244811B2 (ja) 横転判定装置
US6978200B2 (en) Activation device for passenger protection apparatus
CN108583498A (zh) 设计来利用减小的车辆内部表面积的气囊装置
JP2006151280A (ja) 二輪車の傾斜角度検出装置、エアバッグ装置、転倒防止装置及び方向指示器自動解除装置
JP3804583B2 (ja) 乗員保護装置の起動装置
JP2004042846A (ja) 乗員保護装置の起動装置
JP4371309B2 (ja) 車両横転判断システム
JP4864429B2 (ja) 乗員保護システム
JP2001260785A (ja) 車両の横転判定方法
JP4019973B2 (ja) 乗員保護装置の起動装置
JP6063110B2 (ja) 人体用エアバッグ装置
JP6690902B2 (ja) 歩行者保護デバイスの制御システム
JP3754592B2 (ja) 車両の乗員保護装置
JP6621345B2 (ja) 運転席エアバッグ装置
JP2001260700A (ja) 車両の横転判定方法
JP3870837B2 (ja) 自動車の頭部保護用エアバッグ装置
JP6019694B2 (ja) 車両制御装置
JP3866476B2 (ja) 横転判定装置付き車両
JP2017159775A (ja) 運転席エアバッグ装置
JP7000087B2 (ja) 車両の前面衝突検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101105

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4627474

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees