JP4623622B2 - 半導体パッケージ用クラッド材の製造方法および半導体パッケージの製造方法 - Google Patents

半導体パッケージ用クラッド材の製造方法および半導体パッケージの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4623622B2
JP4623622B2 JP2001506930A JP2001506930A JP4623622B2 JP 4623622 B2 JP4623622 B2 JP 4623622B2 JP 2001506930 A JP2001506930 A JP 2001506930A JP 2001506930 A JP2001506930 A JP 2001506930A JP 4623622 B2 JP4623622 B2 JP 4623622B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
sputter
semiconductor package
etching
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001506930A
Other languages
English (en)
Inventor
謹二 西條
一雄 吉田
浩明 岡本
真司 大澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Kohan Co Ltd
Original Assignee
Toyo Kohan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Kohan Co Ltd filed Critical Toyo Kohan Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP4623622B2 publication Critical patent/JP4623622B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/02Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
    • H05K3/06Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding the conductive material being removed chemically or electrolytically, e.g. by photo-etch process
    • H05K3/061Etching masks
    • H05K3/062Etching masks consisting of metals or alloys or metallic inorganic compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3121Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/03Metal processing
    • H05K2203/0384Etch stop layer, i.e. a buried barrier layer for preventing etching of layers under the etch stop layer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0058Laminating printed circuit boards onto other substrates, e.g. metallic substrates
    • H05K3/0061Laminating printed circuit boards onto other substrates, e.g. metallic substrates onto a metallic substrate, e.g. a heat sink
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/44Manufacturing insulated metal core circuits or other insulated electrically conductive core circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、半導体パッケージ用クラッド材の製造方法および半導体パッケージの製造方法に関する。
【背景技術】
【0002】
放熱性を改良した半導体パッケージとして、特開平5−291425号公報には、ベース基板にCu/Mo/Cuのクラッド材を用いたものが提案されている。このCu/Mo/Cuのクラッド材は、半導体チップの熱膨張率と整合性がとれ、熱伝導率がよいので、半導体パッケージの放熱板として用いることができる。しかし、半導体パッケージを構成するための半導体チップを接合するベース基板と、半導体チップを取り囲むように枠状に形成したウインドフレームとは、別の製造プロセスで製造され、ガラスや接着剤などを用いて接着されているので、その接合強度は弱く、放熱性が優れているCu/Mo/Cuクラッド材を用いているにもかかわらず、加熱冷却の繰り返しによって、接着部分から剥離してしまうおそれがあるという問題点がある。
本発明は、上記の問題を解決しようとするものであり、安価に製造することができかつ良好な特性を有する半導体パッケージ用クラッド板の製造方法および半導体パッケージの製造方法を提供することを課題とする。
【発明の開示】
【0003】
本発明の請求項1の半導体パッケージ用クラッド材の製造方法は、
半導体チップを接合するベース基板と、半導体チップを取り囲むように枠状に形成したウインドフレームとによって構成された半導体パッケージを製造するためのクラッド材の製造方法であって、前記ベース基板が、Cu箔材であり、前記ウインドフレームを形成するフレーム板が、Ni層/Cu層からなる金属板であり、前記Cu箔材の接合予定面をスパッタエッチングする工程と、前記フレーム板のNi層表面をスパッタエッチングする工程と、前記Cu箔材のスパッタエッチングした表面と前記Ni層のスパッタエッチングした表面とを0.1〜3%の圧下率で冷間圧接する工程、を有することを特徴とする。
本発明の請求項2の半導体パッケージ用クラッド材の製造方法は、
前記請求項1において、前記Ni層/Cu層からなる金属板が、前記Ni層における前記Cu層との接合予定面をスパッタエッチングする工程と、前記Cu層における前記Ni層との接合予定面をスパッタエッチングする工程と、前記Ni層のスパッタエッチングした表面と前記Cu層のスパッタエッチングした表面とを0.1〜3%の圧下率で冷間圧接する工程より製造される金属板であることを特徴とする。
本発明の請求項3の半導体パッケージ用の製造方法は、
ベース基板となるCu箔材の接合予定面をスパッタエッチングする工程と、フレーム板となるNi層/Cu層のNi層表面をスパッタエッチングする工程と、前記Cu箔材のスパッタエッチングした表面と前記Ni層のスパッタエッチングした表面とを0.1〜3%の圧下率で冷間圧接する工程と、を経て作成された半導体パッケージ用クラッド材を準備する工程と、
前記半導体パッケージ用クラッド材に対して、前記Ni層をエッチングストッパー層として前記フレーム板のCu面をエッチングして、半導体を挿入する凹部を形成する工程を有することを特徴とする。
【発明を実施するための最良の形態】
【0004】
以下、図面を参照して、本発明を具体的に説明する。
図2〜図5は本発明の一実施形態に係る半導体パッケージ用クラッド板の製造工程を説明する断面図である。図1は半導体パッケージ用クラッド板の構造についての参考例である。まず、図1を参照しながら以下説明する。
図1において、Cu層/Mo層/Cu層の3層からなるベース基板33(厚み30〜500μmが好適である)の下部にはNi層からなるエッチングストッパー層12(厚み0.5〜3μmが好適である)が形成されている。このベース基板の各層の厚み比率は、半導体チップに使われている材料の熱膨張係数に近くなるように決めればよい。例えば、半導体チップにSiが使われている場合、Cu:Mo:Cuの厚み比率が1:1:1であれば、熱膨張係数は9.9(×10−6/℃、30〜100℃)となり、Siの熱膨張係数である9.6(×10−6/℃、0〜100℃)に近い値となる。さらに、Ni層12の下部にはCu箔材24が形成されている。Cu箔材の厚みは30〜500μmが好適である。
ニッケル層からなるエッチングストッパー層があるため、Cu箔材をエッチングした後、エッチング表面は平坦となり、半導体チップの接合性は良好となる。
これらのベース基板33と、Ni層12と、Cu箔材24とで本発明の半導体パッケージ用クラッド板34を形成する。
【0005】
次に、上記した半導体パッケージ用クラッド材の製造方法について説明する。まず、半導体パッケージのベース基板となるCu層/Mo層/Cu層からなるクラッド材33(厚み30〜500μm好適である)の片面にエッチングストッパー層12となるニッケルめっき21を施してニッケルめっきしたCu層/Mo層/Cu層からなるクラッド材を製造する(図1参照)。
【0006】
次に、ニッケルめっきしたCu層/Mo層/Cu層からなるクラッド材19を、図6に示すクラッド板製造装置における巻き戻しリール23に巻き付ける。また、ウインドフレーム17となる銅箔材24を巻き戻しリール25に巻き付ける。巻き戻しリール23、25からニッケルめっきしたCu層/Mo層/Cu層からなるクラッド材19と銅箔材24を同時に巻き戻し、その一部をエッチングチャンバ26内に突出した電極ロール27、28に巻き付け、エッチングチャンバ26内において、スパッタエッチング処理して活性化する。
【0007】
この際、活性化処理は、本出願人が先に特開平1−224184号公報で開示したように、(1)1×10〜1×10−2Paの極低圧不活性ガス雰囲気中で、
(2)接合面を有するニッケルめっきしたCu層/Mo層/Cu層からなるクラッド材22と銅箔材24をそれぞれアース接地した一方の電極Aとし、絶縁支持された他の電極Bとの間に1〜50MHzの交流を印加してグロー放電を行わせ、
(3)かつ、前記グロー放電によって生じたプラズマ中に露出される電極の面積が、電極Bの面積の1/3以下で、
(4)スパッタエッチング処理することによって行う。
その後、真空槽29内に設けた圧延ユニット30によって0.1〜3%の低圧下率で冷間圧接し、クラッド材31を巻き取りロール32に巻き取る。0.1〜3%の低圧下率で冷間圧接するため、接合界面のストレスを低く抑えることによって接合界面の平坦度を保持できる。また、加工性回復のための熱処理も不要であるため、接合界面に合金層は生成しないので、選択エッチング性にも優れる。このように、図1に示すように5層構造を有する半導体パッケージ用クラッド板34を製造する。
【0008】
ベース基板として、Cu層/Mo層/Cu層からなるクラッド材を使う例を図1で説明したが、図2に示すように、Cu層22単独からなるCu箔を使っても良い。
なお、ベース基板として、Cu層/Mo層/Cu層からなるクラッド材を使う場合、Cu層/Mo層/Cu層からなるクラッド材に予めニッケルめっきをしたものを圧接する例を説明したが、ニッケルめっきに代えて上記設備を用いてCu層/Mo層/Cu層からなるクラッド材にニッケル箔を、0.1〜3%の低圧下率で圧接したものも適用できる。
【0009】
また、銅箔材に予めニッケルめっきをしたものを、Cu層/Mo層/Cu層からなるクラッド材に圧接しても良い。
【0010】
更に、上記設備を用いて、銅箔とニッケル箔のクラッド材(金属板)を作製し、このクラッド材とCu層/Mo層/Cu層からなるクラッド材を圧接したものも適用できる。
【0011】
また、ベース基板として、Cu箔を使う場合、エッチングストッパー層であるニッケル層付与は、参考例に示したCu箔へのニッケルめっきによる方法でもよく、あるいは本発明実施形態であるウインドフレームである銅箔材へのニッケルめっきによる方法で良い。さらに、ニッケル箔をCu箔と0.1〜3%の低圧下率で圧接した参考例、あるいはウインドフレームである銅箔材とを0.1〜3%の低圧下率で圧接した本発明実施形態であるものも適用できる。
【0012】
上記設備を使用して圧接を繰返し行うことにより、銅/モリブデン/銅/ニッケル/銅あるいは銅/ニッケル/銅からなる多層のクラッド板を製造することができる。
さらに、上記巻き戻しリールを3台以上設けこれらのリールにCu層/Mo層/Cu層からなるクラッド材、銅箔材やニッケル箔材などを設置し、3台以上のリールから箔材の供給を同時に受けることにより、1回の圧接で多層構造のクラッド板を製造することができる。
【0013】
これらの圧接は0.1〜3%の低圧下率での冷間圧延で行う。このため、接合界面のストレスを低く抑えることによって接合界面の平坦度を保持できる。また、加工性回復のための熱処理も不要であるため、接合界面に合金層が生成しないのでエッチング後のエッチング表面は平坦になりやすい。
Cu層/Ni層/Cu層からなる半導体パッケージ用クラッド板を使った工程について図3〜5で説明する。半導体パッケージ用クラッド板34を所望の大きさに切断した後、図3〜図5を参照して説明する以下の工程を経て半導体パッケージを製造する。まず、図3に示すように、銅箔材24の表面にフォトレジスト膜35を形成した後、露光・現像する。
次に、図4に示すように、銅箔材24の選択エッチングを行い、銅箔材24を、ウインドフレーム17を残して除去する。エッチング液としては、硫酸+過酸化水素水液または過硫酸アンモニウム液等を用いることが望ましい。
そして、図5に示すように、半導体パッケージの凹部で露出したニッケル層と半導体チップ1を接着剤で接着する。更に、プリント基板10を銅箔材24に接着し、プリント基板10と半導体チップ1をワイヤリング3で配線する。配線後、樹脂モールド39で半導体チップ1を覆い、プリント基板内の配線を半田バンプ2で配線する。
【産業上の利用可能性】
【0014】
以上説明してきたように、本発明の半導体パッケージ用クラッド板は、Cu層/Mo層/Cu層/Ni層/Cu層あるいはCu層/Ni層/Cu層からなるクラッド材であり、0.1〜3%の低圧下率で圧接しているので、接合界面のストレスを低く抑えられる。このため、接合界面の平坦度を保持でき、かつ、加工性回復のための熱処理も不要であるため界面に合金属は生成しないので、選択エッチング性に優れた半導体パッケージ用クラッド板を提供することができる。
本発明の半導体用パッケージは、ニッケル層からなるエッチングストッパー層があるため、Cu箔をエッチングした後、エッチング面が平らになり、半導体チップの接合性が良好となる。
また、本発明の半導体パッケージは、ベース基板に使われているCu層/Mo層/Cu層からなるクラッド材において、その厚み比率を適切な値とすることで、半導体チップに使われる材料と熱膨張率が近くなり、熱膨張整合性に優れる。更に、本発明の半導体パッケージに使われているCu層/Mo層/Cu層からなるクラッド材あるいはCuは熱伝導性に優れるため、放熱特性にも優れる。
【図面の簡単な説明】
【0015】
図1は、参考例である半導体パッケージ用クラッド材の断面図である。
図2は、本発明の一実施の形態に係る半導体パッケージ用クラッド材断面図である。
図3は、本発明の一実施の形態に係る半導体パッケージの製造方法の工程説明図である。
図4は、本発明の一実施の形態に係る半導体パッケージの製造方法の工程説明図である。
図5は、本発明の一実施の形態に係る半導体パッケージの製造方法の工程説明図である。
図6は、クラッド板の製造装置の断面正面図である。

Claims (3)

  1. 半導体チップを接合するベース基板と、半導体チップを取り囲むように枠状に形成したウインドフレームとによって構成された半導体パッケージを製造するためのクラッド材の製造方法であって、前記ベース基板が、Cu箔材であり、前記ウインドフレームを形成するフレーム板が、Ni層/Cu層からなる金属板であり、前記Cu箔材の接合予定面をスパッタエッチングする工程と、前記フレーム板のNi層表面をスパッタエッチングする工程と、前記Cu箔材のスパッタエッチングした表面と前記Ni層のスパッタエッチングした表面とを0.1〜3%の圧下率で冷間圧接する工程、を有することを特徴とする、半導体パッケージ用クラッド材の製造方法
  2. 前記請求項1において、前記Ni層/Cu層からなる金属板が、前記Ni層における前記Cu層との接合予定面をスパッタエッチングする工程と、前記Cu層における前記Ni層との接合予定面をスパッタエッチングする工程と、前記Ni層のスパッタエッチングした表面と前記Cu層のスパッタエッチングした表面とを0.1〜3%の圧下率で冷間圧接する工程より製造される金属板であることを特徴とする、半導体パッケージ用クラッド材の製造方法。
  3. ベース基板となるCu箔材の接合予定面をスパッタエッチングする工程と、フレーム板となるNi層/Cu層のNi層表面をスパッタエッチングする工程と、前記Cu箔材のスパッタエッチングした表面と前記Ni層のスパッタエッチングした表面とを0.1〜3%の圧下率で冷間圧接する工程と、を経て作成された半導体パッケージ用クラッド材を準備する工程と、
    前記半導体パッケージ用クラッド材に対して、前記Ni層をエッチングストッパー層として前記フレーム板のCu面をエッチングして、半導体を挿入する凹部を形成する工程を有することを特徴とする半導体パッケージの製造方法。
JP2001506930A 1999-06-25 2000-06-23 半導体パッケージ用クラッド材の製造方法および半導体パッケージの製造方法 Expired - Fee Related JP4623622B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18071599 1999-06-25
PCT/JP2000/004156 WO2001000508A1 (fr) 1999-06-25 2000-06-23 Materiau plaque pour ensemble semi-conducteur et ensemble semi-conducteur comportant ledit materiau plaque

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP4623622B2 true JP4623622B2 (ja) 2011-02-02

Family

ID=16088061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001506930A Expired - Fee Related JP4623622B2 (ja) 1999-06-25 2000-06-23 半導体パッケージ用クラッド材の製造方法および半導体パッケージの製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4623622B2 (ja)
AU (1) AU5430000A (ja)
WO (1) WO2001000508A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6884530B2 (en) 2001-05-31 2005-04-26 Sfc, Smart Fuel Cell Ag Method of improving the performance of a direct feed fuel cell
JP4851287B2 (ja) * 2006-09-27 2012-01-11 パナソニック株式会社 半導体装置用気密端子
JP5224845B2 (ja) * 2008-02-18 2013-07-03 新光電気工業株式会社 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JP2012146963A (ja) * 2010-12-20 2012-08-02 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体パッケージの製造方法及び半導体パッケージ
JP2019208045A (ja) * 2019-07-17 2019-12-05 太陽誘電株式会社 回路基板

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6318647A (ja) * 1986-07-11 1988-01-26 Hitachi Cable Ltd 半導体装置用セラミツク基板の製造方法およびその方法に使用するクラツド材
JPH03241859A (ja) * 1990-02-20 1991-10-29 Fujitsu Ltd 半導体装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5773879A (en) * 1992-02-13 1998-06-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Cu/Mo/Cu clad mounting for high frequency devices
JPH06151642A (ja) * 1992-10-29 1994-05-31 Sumitomo Kinzoku Ceramics:Kk Icパッケージ
JP3879135B2 (ja) * 1996-03-28 2007-02-07 日立化成工業株式会社 転写配線支持部材及びそれを使用した半導体パッケージの製造法
JPH11284111A (ja) * 1998-03-30 1999-10-15 Sumitomo Special Metals Co Ltd ヒートシンク部材及びその製造方法、並びにヒートシンク部材を用いた半導体パッケージ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6318647A (ja) * 1986-07-11 1988-01-26 Hitachi Cable Ltd 半導体装置用セラミツク基板の製造方法およびその方法に使用するクラツド材
JPH03241859A (ja) * 1990-02-20 1991-10-29 Fujitsu Ltd 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001000508A1 (fr) 2001-01-04
AU5430000A (en) 2001-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4110440B2 (ja) リードフレーム用クラッド板の製造方法及びリードフレームの製造方法
WO2006115267A1 (ja) 回路部材、回路部材の製造方法、半導体装置、及び回路部材表面の積層構造
US20020166840A1 (en) Clad sheet for printed circuit board, a multilayered printed circuit board using thereof and maunfacturing method thereof
JP3462308B2 (ja) 熱伝導複合材料の製造方法
JP4408009B2 (ja) 半導体装置用インターポーザの製造方法
JP4623622B2 (ja) 半導体パッケージ用クラッド材の製造方法および半導体パッケージの製造方法
JP2011211248A (ja) Qfn用金属積層板を用いたqfnの製造方法
JP4409137B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JPH05109947A (ja) 熱伝導材料とその製造方法
JPH09306949A (ja) 複合バンプへのテープ自動化結合方法
JP5299411B2 (ja) リードフレームの製造方法
JP5105625B2 (ja) 半導体パッケージユニットの製造方法
JP2008147237A (ja) Qfn用金属積層板及びその製造方法、並びに該qfn用金属積層板を用いたqfnの製造方法
JPH05109946A (ja) 熱伝導材料とその製造方法
TW495438B (en) Material for mounting, circuit for mounting using that material, printed circuit board using that circuit
JP2000312066A (ja) 転写法用複合材及びその製造方法
JP2002299779A (ja) 配線形成用帯材及びそれを用いたバンプ付き配線を有する配線板並びに配線形成用帯材を用いた転写配線板の製造方法
JPH0575008A (ja) 熱伝導材料とその製造方法
JP2675077B2 (ja) 半導体装置用リードフレーム
JP2006222332A (ja) 集合回路材料の製造方法および集合回路材料を用いた部品の製造方法
JPH08274123A (ja) 混成集積回路基板用導体の製造方法
JP2006222331A (ja) 集合回路材料および集合回路材料を用いた部品
JPH0521538A (ja) フイルムキヤリア装置
JP2000015742A (ja) 転写法用複合材およびその製造方法
JPH09172118A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101027

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101029

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees