JP4616647B2 - 文書ページの閲覧を支援する自動ページめくり装置 - Google Patents

文書ページの閲覧を支援する自動ページめくり装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4616647B2
JP4616647B2 JP2004536462A JP2004536462A JP4616647B2 JP 4616647 B2 JP4616647 B2 JP 4616647B2 JP 2004536462 A JP2004536462 A JP 2004536462A JP 2004536462 A JP2004536462 A JP 2004536462A JP 4616647 B2 JP4616647 B2 JP 4616647B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
book
cradle
assembly
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004536462A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006510238A (ja
Inventor
テーラー、トーマス、エヌ.
ベールキール、ロトフィ
Original Assignee
キルタス テクノロジーズ、インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キルタス テクノロジーズ、インコーポレイテッド filed Critical キルタス テクノロジーズ、インコーポレイテッド
Publication of JP2006510238A publication Critical patent/JP2006510238A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4616647B2 publication Critical patent/JP4616647B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00599Using specific components
    • H04N1/00607Grippers or the like, e.g. suction grippers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D9/00Bookmarkers; Spot indicators; Devices for holding books open; Leaf turners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D9/00Bookmarkers; Spot indicators; Devices for holding books open; Leaf turners
    • B42D9/04Leaf turners
    • B42D9/06Leaf turners having an arm reset after each operation
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/60Apparatus which relate to the handling of originals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/195Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a two-dimensional array or a combination of two-dimensional arrays
    • H04N1/19594Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a two-dimensional array or a combination of two-dimensional arrays using a television camera or a still video camera
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00172Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling
    • G03G2215/00206Original medium
    • G03G2215/00282Book
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/195Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a two-dimensional array or a combination of two-dimensional arrays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/0402Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
    • H04N2201/0434Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207 specially adapted for scanning pages of a book

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

本発明は一般に文書のページを見る、読む又は画像取得するのに使用する装置に関し、より詳細には、本を見たり読んだりすることを容易にする、又は本に似たページ画像の取得を可能にする自動装置に関する。本又は文書は固定器に保持され、各ページは順番にめくられ、正確に配置され、人間の読者又は画像取得システムのいずれかに提示される。そのような装置は、次の記憶、配布及び/又は再印刷のために、文書の情報内容をアナログ又はデジタル形式に組み合わせることができるように、使用することができる。
多数の自動又は半自動の、本の走査又は読み取りシステムが現在、本の画像取得、記録、及び電子的保管の分野で知られている。そのようなシステムの使用では、本は通常開いた状態で保持され、各ページのデジタル画像は順々に、デジタル・カメラ又はLEDベースの走査器のいずれかによって取得される。そのようなシステムの1つの主要な機能は、本の全てのページを順々にめくり、画像システムに露出させることである。
本又は同様な文書読み取りシステムは、様々な問題を克服しなければならないことを理解されたい。本読み取りシステムは、電子的フォーマットに変換され大多数の本を読み取ることができることが、特に望ましい。例えば、そのような本読み取りシステムは、公共の及び大学の図書館で有用である。したがって、そのような用途での本読み取り装置は、広い範囲の物理的な性質又は特性を有する本を、毀損することなく、高信頼性で読み取ることができなければならない。
それらの性質及び条件の中で、最適な本読み取り装置が対処できなければならないものには以下のものがある。
a)物理的寸法、すなわち、本のリーフの長さ及び幅、及び存在する場合には本のカバーの長さ及び幅。
b)本の物理的厚さ、すなわち、ほぼ本のリーフ枚数かける各ページの厚さ。
c)各リーフの厚さ及び紙の成分、及びそれに関連する性質(例えば、質量、剛性、空隙率、など)
d)本の背(book spine)の弾性、すなわち、本を開いたときに本の背が平らなままか、又は弧を形成するか、どの程度弧を作るか(曲線の半径)、などの存在及び特性。或いは、リーフ(ページ)が3リングバインダによって「綴じられている」場合もあり、又は単に綴じ具なしでゆるく集合されている場合もある。
e)ハードカバーの本でのカバー板の剛性及び支持特性、それに対しペーパーバックの本でのハードカバーが存在しないこと。
f)リーフからリーフに本の特性の変動に結果としてなる、破れ、皺、分割綴じ(split binding)、縁部の粗いリーフ、又はその他の擦切れなどの、本の構造に異常点が存在すること。そのような異常点は、統計的工程管理の分野ではノイズ源とみなされる。
g)湿分の吸着又は脱着に起因して結果としてリーフ紙の特性のばらつきになる、相対湿度などの環境条件の変動。そのようなばらつきは、本読み取り装置によって対処しなければならないノイズ源にもなる。
本から本へのばらつきに対処することに加え、自動本読み取り装置は、本の前面から本の後面までの開いたページ位置の移行中、ページ位置の変動にも対処しなければならない。開いた本を前面及び後面カバーで固定位置に保持し、ページを順々にめくる場合は、本の一方側から他の側に移されるリーフの累積的な効果に起因して、かつ、開いたページ位置に関連するリーフの曲率の変動に起因して、開くページの物理的位置が変化する。
今まで、多くの特許及び特許出願の明細書が、本読み取り、画像取得、記録に使用する本の位置決め及び/又はページめくり用の装置を開示されてきている。それらは、以下のように簡単に要約することができる。
2001年7月24日発行のTaylor他による米国特許第6264188号明細書は、適用性のある空気毛羽立て器(air fluffer)及び空気プレナム(air plenum)を有するシート供給装置を開示する。これらは共に動作して、その下の積み重ねられたシートから一番上のシートを分離する。
2001年8月28日発行のLinder他による米国特許第6279896号明細書は、選択的に作動可能な真空源、積み重ねられたシ−トの一番上のシートを捕捉する真空源に取り付けられた移動する真空供給ヘッド、一方向に回転する駆動機構、及び適切なシート供給を確実にするために真空及び正圧を動的に調整する制御回路を含む、シート供給装置を開示する。
2002年6月4日発行のTaylor他による米国特許第6398206号明細書は、第1の高さで第1のセットのひだ(rib)及び第2の高さで第2のセットのひだを備える、波形の表面付きの空気プレナムを有するシート供給装置を開示する。その装置は、シートの用紙の重量にかかわらず、一番上のシートに波を付け、その下の積層された紙シートから分離させる。
2002年6月4日発行のTaylor他による米国特許第6398208号明細書は、波形の表面付きで、かつ、漏れのある周辺シール付きの空気プレナムを有するシート供給装置を開示する。その装置は、一番上のシートに波を付け、その下の積層された紙シートから分離させ、それに密封する。
本発明のいくつかの態様は、走査器内での開いた本のページの分離及びページめくりの助けとしての、波形の表面付きの真空プレナムの応用に関するものである。本出願が特別な効用を見出すこの形式の走査器は、例えば、以下の、米国特許第6056258号明細書、米国特許第5640252号明細書、及び米国特許第5359207号明細書に開示されている。この結果、ページめくり、走査、及び/又は紙シート及びページの真空ハンドリングに関連するそれらの教示については、これらの特許及び特許出願をこの出願中に参考として援用する。
したがって、本発明の一目的は、例えば本の読み取りを支援するため、綴じられた本などの文書のページめくりを可能とする自動装置を提供することである。そのような装置は、文書の長さ及び幅、厚さ、リーフ(ページ)特性、背の存在、背の特性、堅い又は柔らかいカバー、破れの状態にかかわらず、かつ、装置の設置される環境条件にかかわらず、人間読者又は画像取得システムに対し、本のリーフ又はページを順々に高信頼性で示すことができる。
本発明の別の目的は、選択された最初のページに始まり選択された最後のページで終わる、全てのページに付着し、順々にめくることができる、文書のページを見ること、又は読むことを支援する自動装置を提供することである。
本発明の別の目的は、画像取得システムの視野及び焦点面内に全てのページを配置し、選択された最初のページに始まり選択された最後のページで終わる全てのページを順々に画像取得システムに示すことができる、綴じた文書を見ること、又は読むことを支援する自動装置を提供することである。
本発明の一目的は、本に損傷を与えることなく、人間読者又は画像システム(画像を見るためかつ/又は取得するため)に対し、本又は同様な綴じた文書のページを順々に高信頼性で示すことができる、本の読み取りを支援する自動装置を提供することである。
本発明の別の目的は、選択された最初のページに始まり選択された最後のページで終わる、本の全てのページの画像を高信頼性で取得することができる、本の読み取りを支援する自動装置を提供することである。
本発明の別の目的は、約1分間に20ページ又はそれ以上の速度で、任意の本を高信頼性で画像取得し電子的フォーマットに変換できる、自動本読み取り装置を提供することである。
本発明によれば、装置の動作アセンブリ及び構成部品を支持する基台、第1の半クレードル及び第2の半クレードルを有するクレードル・アセンブリ、及び画像取得すべきページを順次示すページめくりアセンブリを備える、ページ画像取得を可能とする装置が提供される。クレードル・アセンブリの半クレードルの各々は、本支持板に連接部によって連結されたクレードル基台を備え、各半クレードルは、一対の本のカバー・クランプ、及び駆動モータの動作が本支持板をクレードル基台に対して弓状に移動させる、本支持板に適切にかつ動作的に結合された駆動モータをさらに有する。第1及び第2の半クレードルの支持板は、材料の柔軟な網によって連結される。ページめくりアセンブリは、その下にテキストブロックを構成する隣接するページから開いたページを分離するページ毛羽立て器、及び分離された開いたページに付着し、分離された開いたページをめくるための、枢動可能かつ移動可能な真空ヘッドをさらに備える。
本発明の別の態様によれば、少なくとも1つのカメラ、本の開いたページに向けられる照明、カメラの視野及び焦点面に対する本の開いたページの位置を検出する検知手段、及び画像取得サイクル中、左の開いたページ、及び右の開いたページの画像をカメラに向ける少なくとも1つのミラーを備える光学アセンブリをさらに備える、ページ画像の取得が可能な装置が提供される。
本発明の別の態様によれば、第1のページ・クランプ及び第2のページ・クランプを有する開いたページを固定し平坦化する手段をさらに備える、ページ画像の取得が可能な装置が提供される。各ページ・クランプは、ページめくりの前に後退可能であり、ページ画像取得前に展開可能である。
本発明の別の態様によれば、クレードル・アセンブリ及びその中に保持される本を水平方向に移動させるために、クレードル・アセンブリの少なくとも半分に動作的に連結される少なくとも1台のモータをさらに含むページ位置調整手段をさらに備える、ページ画像の取得が可能な装置が提供される。
本発明の別の態様によれば、装置のクレードル・アセンブリ内に保持される本のページ分岐の位置を検知する光学的検知手段をさらに含むページ分岐位置調整手段をさらに備える、ページ画像の取得が可能な装置が提供される。
本発明の別の態様によれば、ページが真空ヘッドによって捕捉され、ページめくりアセンブリによってめくられるとき、ページ縁部の位置を検知する光学的検知手段をさらに含むページ縁部検出手段をさらに備える、ページ画像の取得が可能な装置が提供される。
本発明の別の態様によれば、選択された第1及び第2のページに開かれた本をクレードル・アセンブリ内に固定する段階と、第1及び第2のページの少なくとも1つが完全に、少なくとも1つの画像取得装置の視野内にあるように本の位置を調整する段階と、少なくとも1つのページをある時間所定の位置に保持する段階と、第2のページの少なくとも外側の縁部を、それに続く隣接するページの接触から変位させる段階と、第2のページの表面の少なくとも1部分に近接して真空ヘッドを一時的に配置する段階と、真空ヘッド装置によって第2のページを捕捉する段階と、第2のページの印刷された表面が第1のページの印刷された表面と実質的に一致するまで、第2のページを本の綴じ具との接触線の周りを回転させる段階と、真空ヘッドから第2のページを解放する段階とを含む、本の範疇に入る複数のページを、順次読み取る方法が提供される。
本発明の別の態様によれば、選択された第1及び第2のページに開かれた本をクレードル・アセンブリ内に固定する段階と、本の第1及び第2のページの少なくとも1つを平坦化し、前記少なくとも1つのページが完全に少なくとも1つの画像取得装置の視野及び焦点面内にあるように、本の第1及び第2のページの少なくとも1つを少なくとも1つのページ・クランプ装置によって固定する段階と、第1及び第2のページの少なくとも1つが完全に少なくとも1つの画像取得装置の視野内にあるように本の位置を調整する段階と、少なくとも1つのページをある時間所定の位置に保持する段階と、ページ・クランプ装置を解放する段階と、第2のページの少なくとも外側の縁部をそれに続く隣接するページの接触から変位させる段階と、第2のページの表面の少なくとも1部分に近接して真空ヘッドを一時的に配置する段階と、真空ヘッド装置によって第2のページを捕捉する段階と、第2のページの印刷された表面が第1のページの印刷された表面と実質的に一致するまで第2のページを本の綴じ具との接触線の周りを回転させる段階と、真空ヘッドから第2のページを解放する段階とを含む、本の範疇に入る複数のページを、順次読み取る方法が提供される。
今説明した装置及び方法は、その中のページ画像を順次、捕捉し、見て、かつ/又は記録することが望ましい、広い範囲の本又は同様な綴じられた又は綴じられていない文書に適用可能であるので有利である。特に本発明の装置は、本装置によって保持し処理するとき、本などの文書のページを高信頼性で分離し、めくることが可能であり、本と本の間の形状の広い変動に対処可能である。本発明の結果として、大量の本の集積所は、そこに含まれる情報を、アナログ画像フォーマット、又は極めてコンパクトでかつ伝送可能なデジタル・フォーマットのいずれにも、記録し、保管し、配布する任意選択肢を有することになるであろう。
本発明は以下の図面を参照して説明するが、同一の番号は同一の要素を示す。
本発明は、好ましい実施形態に関して説明するが、しかしながら、本発明を説明する実施形態に限定する意図は全くないことを理解されたい。逆に、その意図は、添付の特許請求の範囲によって定義される、本発明の趣旨及び範囲内に含まれる可能性のある全ての代替形態、改変形態、及び均等物をカバーすることである。
本発明の一般的な理解のために、図面に参照符が付けられている。図面中、同一の参照番号は、全体にわたり同一の要素を示すために使用される。本発明を説明する中で、様々な用語が説明の中に使用される。標準的な用語は、本製造分野、及び図書館で広く使用されている。例えば、http://www.alibris.com/glossaryのホームページ「Glossary of Book Term」、及びAlibris Corporation of Emeryvilles,CAの「Glossary of Book Term:Condition,Anatomy,Size & Abbreviations」を参照することができる。これらの開示は、本明細書で参考として援用する。
本明細書で「本」という用語は、本発明の特定の実施形態及び態様を説明するために使用するが、この用語は、3リング・ノートブックなどの、順番に見る、又は読むように、ページが折りたたまれ、及び/又は互いに連結された、様々な種類の綴じられた文書を広く示すことを意図している。そのような文書の例には、楽譜、報告書、折りたたみのコンピュータ印刷物などを含む。さらに、一連の綴じられていないページが、以下の実施形態に関し説明されるものと同じ方法によって取り扱うことができ、綴じられていないページの1組が共通の縁部又は軸の周りをめくられることも予期している。
図1A〜1Cは、この明細書で使用する用語を定義する目的で、様々な角度から取られた、いくつかの位置における本の斜視図である。図1Aを参照すると、典型的な本10は、綴じ込み14によって一方の側を連結された、印刷されたシート又はリーフ12の集合を備え、さらに縫込み針、ステープル、接着剤、それらの様々な組合せ、及び/又は、製本の分野で知られている他の材料及び固定手段も備えることができる。本10は、接ぎ手部22及び23で背20に連結された、前面カバー16及び後面カバー17をさらに備える。上記で注記したように、本発明は、積層物の縁部を綴じる背又はそれと同様な機構が無くても、ページが保持され、めくられるとき順々の関係でめくられ維持される、3リングノートブック綴じ具に保持された一連の文書、又は綴じられてもいない文書にさえも、適用することをさらに意図している。
図1Bを参照すると、(図1Aの)継手部22の材料は柔軟性があり、蝶番24を形成し、前面カバー16を背20に枢動的に連結する。同様な蝶番(図示せず)が、後面カバー17を背20に連結する。カバー16、17は、紙表紙(wrapper)として知られている、薄く柔軟性のある、通常は厚紙の素材であることができ、本10は一般にペーパーバック本と呼ばれる。或いは、カバー16、17は、布、皮などで上掛けされた、より厚い、実質的に剛体の板紙材料を有することができ、本10は、一般にハードカバー本と呼ばれる。
背20と反対側の、本10のリーフ12の表面26は、本の前小口(fore−edge)として知られている。本10の頂部に沿った、リーフ12の表面28は、天として知られている。同様に、本10の底部に沿った、リーフ12の表面(図示せず)は、地として知られている。最初のリーフ32から最後のリーフ34までの綴じられたリーフの全体集合は、テキストブロック30として知られている。したがって、単一のリーフを参照するとき、同じ用語がこれらそれぞれの表面を形成する特定のリーフの複数の縁部を示す。図1の綴じ込み14に連結される任意のリーフの縁部は、綴じられた縁部(bound edge)(図示せず)として知られている。
図1Cは、水平表面上50に置かれ、通常の人間読者が本を読むときにその本を保持するであろう開いた位置に近似的に支持された本の斜視図である。図1Cを参照すると、読者が見るために又は画像取得装置によって画像を記録するために、2ページが露出されている。図書館の分野では、左ページ36は裏ページ(verso page)として知られており、右ページ38は表ページ(recto page)として知られている。本発明を説明する目的で、本10が開いた状態にあるとき存在する、裏ページ36と表ページ38の間のV字形の交点40を、ページ分岐部(page bifurcation)と呼ぶ。この明細書で直交座標系(Cartesian coordinate system)に言及するとき、x方向は矢印52で、y方向は矢印54で、z方向は矢印56で定義する。x及びz軸が表面50の水平面を定義するように、z方向はページ分岐部に沿っており、y方向は表面50に直交する垂直方向である。
本発明を説明する目的で、本が綴じた状態にあるとき、本の高さはカバーの天からカバーの地までの距離とみなし、本の幅は本の背からカバーの前小口までの距離とみなし、本の厚さは前面カバーの外側表面から裏側カバーの外側表面までの距離とみなす。本のリーフ(又はページ)の高さは、リーフの天からリーフの地までの距離とみなし、リーフ(又はページ)の幅は、リーフの綴じられた縁部からリーフの前小口までの距離とみなす。
図1Cは、開いた状態にある本を示す。この明細書の目的のために、開いた状態、又は開いた、は2つの本のページが人間読者に見える、又は画像取得装置によってページの画像が記録できるような位置にあることを示すことを意味する。したがって、実施に際しては、本の前面及び裏面カバーによって定義される平面の交点によって形成される角度が、約90度から180度の間にあるとき、本は開いた状態にある。開いたページという用語は、本が開いた状態にあるとき読むことができ画像取得できる一対のページ、すなわち裏ページ及び表ページを示す。
本明細書で使用するように、ページを前方向にめくる動作は、表ページを含むリーフに指又は他の装置によって接触し、掴み又は捕捉し、前記ページの表面が以前の裏ページの表面に接触するまで前記ページをその綴じられた縁部の周りに枢動的に回転させ、回転させられたリーフの表面が新しい裏ページになる作用順序として定義する。ページを後ろ方向にめくる動作は、同様な方法でページを変位させる動作であるが、ただし、反対方向である。
ページを順々にという用語は、人が前面カバーに隣接するテキストブロックの最初のページから始め、裏面カバーに隣接する最後のページに到達するまで順番にページをめくると仮定した場合に、人間読者又は装置が遭遇するであろう本のページの順番を示すことを意味する。
前述の説明は、従来型のほとんどの本がどのように読まれるか、すなわち、前面カバーから裏面カバーに順次、テキスト又は他の情報が一般に左から右に読まれるという観点から行われている。しかしながら、例えば、読者が背を頂部に向け、ページを底部から頂部へ、又は頂部から底部へめくる場合がある本が存在する。さらに、いくつかの言語では、左から右以外の方向に読み、これは、本を読む方法に影響を与える場合がある。それらの規定された順序以外で、本のページを読む又は画像を取得することが望ましい場合もある。したがって、そのような本を読むことを助けるために、本発明に対し望ましい方法で、ソフトウエア、ハードウエア、及び/又は動作シーケンスの小さな変更を行うことは正しいことであり、したがって、それらは本発明の範囲内であることは理解されるであろう。
以下で述べるように、本発明の様々な実施形態は、使用可能性のある広い範囲をカバーするように意図されている。例えば、ページめくり本走査器として説明されるが、本発明は、盲目の使用者のための朗読システムの入力源として使用することもでき、又は他の視力に障害のある人のための、拡大して表示する画像データ源としても使用することができる。
同様に、本発明の様々な態様は、独立して又は他の装置と関連して使用することができる。一例として、本発明のページ・クランプ機構は、カタログ又はマニュアルなどの綴じられた文書システムについて使用することができる。このページ・クランプ機構は、無重力環境で使用者が両手で作業をしながらページを見るために、本のページを所定の位置に保持するために使用できることも想像できるであろう。
別の例として、以下に説明するページめくり機構の諸態様は、音楽作品が演奏されている間に、音楽家又は指揮者のために楽譜のページを進めることに使用することができる。同様に、この装置は、本を制御された環境内に維持し、使用者は単に「ページ前へ」又は「ページ後へ」を押すだけで、研究者が本を見ることを可能にするために使用することができる。本発明の様々な潜在的な用途及びその様々な構成部品について説明してきたが、次に本発明の一実施形態の詳細をさらに説明することに注意を向ける。
図2A〜2Cは、画像記録手段と、それぞれ、テキストブロックのほぼ中央のページ位置で、本の前面カバーに近接するページ位置で、そして本の後面カバーに近接するページ位置で開かれた本の側面図である。これらの3つのページ位置での、本の寸法の比較及び開かれたページの画像記録手段に対する関係は、本発明で克服しなければならない包括的な問題を示している。
図2A〜2Cを参照すると、レンズ62を備えるカメラ60などの、画像記録手段が設けられている。カメラ60は、静止フレーム・カメラ、ビデオ・カメラ、映写機、フイルム・カメラ、デジタル・カメラなどでよい。図2A〜2Cでは、カメラ60は、本10に対して固定した位置に維持されている。そのような位置では、カメラ60は、幅64、及びz方向(図示せず)での高さの視野と、点線66に沿った、かつz方向への焦点面を有する。図2A〜2Cに示すカメラ60は、表ページ38のみを記録するものとして示されているが、この議論は同様に裏ページ36にも適用され、追加のカメラ、又はミラー機構を裏ページ36の画像を記録するために設けることができることは明らかである。
図2Aでは、本10がテキストブロックのほぼ中央で開かれているときは、焦点面66及び表ページ38の表面は互いに近接するようにカメラ60が配置されている。本10が前面カバー16の近くのページで開かれ、テキストブロックの大部分がカバー17の上にある図2Bでは、表ページ38はカメラ60に対して著しくより近くなり、それに対応して焦点面66の上方に変位する。同様に、本10が裏カバー16の近くのページで開かれ、テキストブロックの大部分がカバー16の上にある図2Cでは、ページ38はカメラ60に対して著しく遠く離れ、それに対応して焦点面66の下方に変位する。したがって、本の自動画像取得を助ける良好な装置は、各記録されるページの焦点の合った画像を得るために、本10の開かれたページ位置の関数として、カメラ60の焦点面66の位置の調整を行わなくてはならない。
再度図2A〜2Cを参照すると、カメラ60の焦点面66を調整する1つの通常の方法は、レンズ62の調整によることである。しかしながら、そのような処置は、カメラ60がページの画像を記録できるようにするためには、いくつかの理由で不十分である。本10、及び特にカバー16及び17を固定位置に保持しながら、ページを本10の前面カバー16の近くの位置(図2B)から、本10の中央近くの位置(図2A)に、そして本10の後面カバー17の近くの位置にめくるに従い、ページ分岐部40も実質的にx方向に変化する。したがって、ページ分岐部40を形成する開いたページの位置も、カメラ60の位置に対して変化する。本の画像記録の助けとなる適切な装置は、そのような位置の変化に対処できなければならない。
図2A〜2Cの裏ページ36及び表ページ38の表面が、平面ではなく曲がっていることも明らかである。特に図2Aを参照すると、折りたたまれたリーフを折(signature)として知られる一群にする、綴じ込みの影響が見られる。折42及び43内の応力は、裏ページ36及び表ページ38内に重大な曲線を発生させる。例えば、綴じられた縁部の近くの表ページ38の一部が焦点面66より上方にあり、前小口近くの表ページの一部が焦点面66より下方にある。したがって、カメラ60による表ページ38の明瞭かつ焦点の合った画像の記録は、表ページ38と焦点面66を一致させる何か別のものを設けることなしには不可能である。
図3Aは、各ページについて実質的に平面の表面をもたらすように、本の分岐部及びページを平坦化するクランプ又は同様な手段を示す斜視図である。図3Aを参照すると、ページ分岐部40で上側V字形クランプ70及び下側V字形クランプ72が、本10に固定されている。V字形クランプ70及び72は、矢印74及び76でそれぞれ示すように、ページ36及び38に実質的に垂直な力を加える。そのような力の結果生じる効果は図3Bに示されており、表ページ38はカメラ60の焦点面66と実質的に一致するようになる。したがって、カメラ60による表ページ38の明瞭かつ焦点の合った画像を撮ることが可能となる。
要約すると、各ページの、明瞭かつ完全な、焦点の合った画像を得るために、本の自動画像取得を助ける良好な装置は、本の各ページを画像システムに正確に示さなければならない。これを達成するため、本の開いたページの位置にかかわらず、各ページの明瞭かつ完全な、焦点の合った画像を得るために、装置は、本の開いたページを平坦化し、開いたページをカメラ又は他の画像記録装置の焦点面及び視野内に配置する手段を備えることが好ましい。本内のページ位置に起因するばらつきに対処可能なこれらの機能は、前に説明した本から本へのばらつきに対処可能な機能に加えて、非常に有利であり、かつ極めて好ましいものである。従来技術による装置よりも優れた方法でページからページかつ本から本へのばらつきに対処可能な、本発明の装置を次に説明する。
図4A及び図4Bは、それぞれ、本発明の自動装置の一実施形態の斜視図及び立面図である。図4A及び図4Bを参照すると、装置100は、本のページの自動画像取得の工程を実施するために協働して動作する、いくつかのアセンブリを備える。基台110及び裏板130が、装置100の機械的及び画像取得の構成部品を支持かつ/又は収容する。クレードル・アセンブリ200が、本(図示せず)を所定の位置に保持し、画像取得のために本の開いたページを示す。光学アセンブリ300は、カメラ、ミラー、照明、及び本の各ページの明瞭かつ完全な、焦点の合った画像を得るためのページ位置センサを備える。ページめくりアセンブリ400は、めくるべきリーフを持ち上げ分離する毛羽立て器、及び次の一対の開いたページを画像取得サイクルのために使用できるように、そのリーフを捕捉しめくる、ページめくりアーム及びヘッドを備える。これらのアセンブリの各々は、この明細書及び図6Aから17の図でさらに詳細に説明する。
クレードル・アセンブリ
クレードル・アセンブリ200の構成部品及び機能を、以下の図を参照して今から詳細に説明する。図6A及び6Bは、それぞれ、本発明の装置のクレードル・アセンブリの斜視図及び立面図である。図7A及び7Bは、それぞれ、本発明の装置のクレードル・アセンブリの左から、かつ右からの追加の立面図である。図8Aは、ページ画像取得工程を開始した直後の、クレードル・アセンブリによって保持された本をさらに示す、本発明のクレードル・アセンブリの立面図である。図8Bは、ページ画像取得工程の終了直前の、クレードル・アセンブリによって保持された本をさらに示す、本発明のクレードル・アセンブリの立面図である。図9Aは、クレードル・アセンブリ、クランプ、及び本装置の基台に格納されたクレードル調整機構の前面立面図である。図9Bは、図9Aのクレードル・アセンブリ、クランプ、及びクレードル調整機構の側面立面図である。
図6A、6B、7A及び7Bを参照すると、クレードル・アセンブリ200は、左半クレードル210及び右半クレードル260を備える。左半クレードル210は、本支持板212、本カバー・クランプ214及び216、連接部218、駆動モータ220、駆動軸222、及びリフト・ロッド224をさらに備える。同様に、右半クレードル260は、本支持板262、本カバー・クランプ264及び266、連接部268、駆動モータ270、駆動軸272、及びリフト・ロッド274をさらに備える。
本カバー・クランプ214は、それぞれ、前面直立板230、及び上側ブロック・ガイド232及び下側ブロック・ガイド(図示せず)を介して摺動可能に装着されたロッド226及び228に連結される。本カバー・クランプ216は、それぞれ、後面直立板238、及び上側ブロック・ガイド232及び下側ブロック・ガイド(図示せず)を介して摺動可能に装着されたロッド234及び236に連結される。本カバー・クランプ216は、ロッド234に取り付けられたシャフト・カラー235を使用してクレードル・アセンブリ200内に保持される。同様に、本カバー・クランプ214は、ロッド226に取り付けられた同様なシャフト・カラー(図示せず)を使用してクレードル・アセンブリ200内に保持される。
同様に、右半クレードル260上で、本カバー・クランプ264は、それぞれ、前面直立板280、及び上側ブロック・ガイド282及び下側ブロック・ガイド(図示せず)を介して摺動可能に装着されたロッド276及び278に連結される。本カバー・クランプ266は、それぞれ、後面直立板288、及び上側ブロック・ガイド282及び下側ブロック・ガイド(図示せず)を介して摺動可能に装着されたロッド284及び286に連結される。本カバー・クランプ266は、ロッド284に取り付けられたシャフト・カラー285を使用してクレードル・アセンブリ200内に保持される。同様に、本カバー・クランプ264は、ロッド276に取り付けられた同様なシャフト・カラー(図示せず)を使用してクレードル・アセンブリ200内に保持される。
左半クレードル210の前面側で、連接部218はリンク240及び243を備え、それらは、それぞれ、ピン241及び244によって前面直立板230に枢動的に連結される。リンク240及び243は、それぞれ、ピン242及び245によって下側板246にも枢動的に連結される。下側板246は、左クレードル基台247に連結される。連接部218は、左半クレードル210の後面側に、一組の実質的に同じ構成部品(図示せず)をさらに備える。
同様に、右半クレードル260の前面側で、連接部268はリンク290及び293を備え、それらは、それぞれ、ピン291及び294によって前面直立板280に枢動的に連結される。リンク290及び293は、それぞれ、ピン292及び295によって下側板296にも枢動的に連結される。下側板296は、右クレードル基台297に連結される。連接部268は、右半クレードル260の後面側に、一組の実質的に同じ構成部品(図示せず)をさらに備える。
クレードル・アセンブリ200の前記の構成部品によって、広い範囲のページ寸法及び厚さを有する本のページの画像を適切に取り込むように調整し、各ページの明瞭かつ完全な、焦点の合った画像を得るためにカメラの焦点面及び視野内に適切に配置される、画像取得のために本の各一対の開いたページを適切に示すことが可能になる。そのような課題を成し遂げるための、クレードル・アセンブリ200の動作について次に説明する。
図8Aは、ページ画像取得工程を開始した直後の、クレードル・アセンブリによって保持された本をさらに示す、本発明のクレードル・アセンブリの立面図である。図8Bは、ページ画像取得工程の終了直前の、クレードル・アセンブリによって保持された本をさらに示す、本発明のクレードル・アセンブリの立面図である。図8A及び8Bを参照すると、本10がクレードル・アセンブリ200内に保持されている。本の画像取得工程の開始時に、かつ、開いた対のページの画像取得の前に、裏ページ36の位置が半クレードル210の動作によって調整され、表ページ38の位置が半クレードル260の動作によって調整される。
裏ページ36の位置を調整するために位置決め手段が使用される。例えば、受金物221によって左クレードル基台247に枢動的に連結された駆動モータ220を動作させる。駆動モータ220は、駆動軸222をその軸に沿って、矢印201によって示された方向に移動させる。したがって、駆動軸222に連結された、リフト・ロッド224が変位し、さらに、円弧状の矢印202及び203によって示す連接部218の動作を発生させる。その結果、円弧状の矢印204によって示す、左半クレードル210及び本10の裏ページ36の位置が、駆動モータ220の動作によって調整される。
同様に、表ページ38の位置を調整するために位置決め手段が使用される。例えば、受金物271によって左クレードル基台297に枢動的に連結された駆動モータ270を動作させる。駆動モータ270は、駆動軸272をその軸に沿って、矢印251によって示す方向に移動させる。したがって、駆動軸272に連結された、リフト・ロッド274が変位し、さらに、弓形の矢印252及び253によって示す連接部268の動作を発生させる。その結果、弓形の矢印254によって示す、右半クレードル260及び本10の表ページ38の位置が、駆動モータ270の動作によって調整される。
本10の水平位置が、矢印205で示すx方向にさらに調整可能である。左半クレードル210及び右半クレードル260は、クレードル・ヒッチ(hitch)250によって連結され、基台110に連結された左摺動機構248及び右摺動機構298に摺動可能に装着される。(図9A参照。)矢印205で示す動作を起こさせるために、左半クレードル210、右半クレードル260、及びリンク250を含むこのアセンブリは、両方の半クレードルの位置をx方向に調整する駆動モータ(図示せず)又は同様な位置決め手段に動作的に連結されている。代替の実施形態では、クレードルは、クレードルに結合することができる、クランプ機構又は同様な装置の動作に応答して移動する。特に、カム方式のロック機構を、クレードル又は少なくともその半分が、クランプ機構が本と係合しているとき自由に動き、それによって、半クレードルの自己心出し又は調整がクランプ力に応答してできるように使用することができる。そして、クランプが取り除かれたとき、本をページめくりのために中心位置に保持するため、半クレードルは水平位置にロックされる。別の実施形態(図示せず)では、クレードル・ヒッチは存在せず、半クレードル210及び260の各々は、別の駆動モータに動作的に連結される。この実施形態では、半クレードル210及び260の位置は、x方向で独立に調整可能である。この機能は、寸法及び性質が変動する本に対処できるさらなる能力を、装置100にもたらす。特にそれによって、装置100は、背を有する構造の本がクレードル・アセンブリ200内に置かれたとき、本から本への変動に対処できるより大きな能力が与えられる。そのような本から本への背の変動は、装置がページをめくり、本のテキストブロックを通して進むときに、本のページの短縮の変動に結果としてなる。したがって、本発明の装置は、大きくアーチしている背を有する本発明及び実質的に平らな背を有する本の両方を適切に画像取得することができる。
本のページの短縮についてのより良い理解は図1C及び図3Bを参照することによって達成される。図3Bを参照すると、そこに示す本10は、ページ分岐部40のすぐ近くに大きくアーチし、実質的に蝶番状の背20を含む。そのような蝶番状の背が結果としてもたらす影響は、左側のテキストブロックの縁部31が少し角度がついているが、前面カバー16に対して垂直に近く、右側のテキストブロックの縁部33は少し角度がついているが、後面カバー17に対して垂直に近いことである。したがって、図3Bの本10は、ページ短縮は少ないと考えられる。
これと対照的に、次に図1Cを参照すると、ここに示す本10も背20を含むが、その代わりに実質的に平面である。そのような平面の背が、結果としてもたらす影響は、左側のテキストブロックの縁部31が前面カバー16に対し大きく角度がついており、右側のテキストブロックの縁部33が後面カバー17に対し大きく角度がついていることである。したがって、図3Bの本10は、ページ短縮が大量であると考えられる。本の画像取得中にページ短縮の程度を検出し、そのような本のページの各々の完全な画像を得るために必要とされるように、画像システムを調整する必要があることは明らかである。本発明の装置がそのような必要性に対処する方法を以下に示す。
それぞれ、ページ画像取得を開始した直後、及び、ページ画像取得の終了直前に保持された本を示す図8A及び8Bを再度参照すると、本が本画像取得工程の開始時にクレードルに入れた後、駆動モータ220及び270の動作によって一対の開いたページをカメラの焦点面及び視野内に適切に配置するように、開いたページの最初の一対を調整する。ページ画像取得及びページめくりサイクル(引き続いて説明する)が次いで進行する。
全体工程の初期には、図8Aに示すように、裏ページ36の下のテキストブロックの部分の厚さは小さく、表ページ38の下のテキストブロックの部分の厚さは大きい。これらのページ画像取得及びページめくりサイクルが続くと、工程の末期状態に向かって、図8Bに示すように、裏ページ36の下のテキストブロックの部分の厚さが増加し、表ページ38の下のテキストブロックの部分の厚さが減少する。開いたページの一対をカメラの焦点面及び視野内に適切に配置するため、左半クレードル210及び右半クレードル260の個々の位置が、前に説明し、図8A及び8Bに示すように調整される。左半クレードル210及び右半クレードル260のx位置も説明したように調整される。したがって、ページ画像取得工程を通して、裏ページ36及び表ページ38の位置が、各ページの明瞭かつ完全な、焦点の合った画像を得るために、調整される。
本発明の一実施形態では、裏ページ及び表ページの位置をより正確に制御するために、ページ分岐部の位置を検出する光学検知手段が設けられる。図8A及び8Bを参照すると、裏ページ36及び表ページ38の位置を最適化するために、光学検知手段255が、ページ画像取得工程中ページ分岐部40を維持するために望ましい位置に実質的に設置されている。したがって、ページ画像取得工程が進行するにつれて、本10のテキストブロックは図8Aから図8Bへの移行を経、光学検知手段255は連続的にページ分岐部40の位置を検出する。光学検知手段255からのデータは、半クレードル210及び260のx位置を制御する駆動モータ、又は複数のモータ(図示せず)を調整するために、装置制御器(図示せず)によって使用される。したがって、裏ページ36及び表ページ38の位置は、明瞭かつ完全な、焦点の合った画像を得るために維持される。
一般に、光学検知手段255は、実質的にz軸に沿った、かつページ分岐部40に平行な方向を「見る」。この分野で周知の様々な装置が、光学検知手段255として適している。一実施形態では、光学検知手段255は、フォトダイオードを本の片側に、フォトデテクタを本の反対側に備える。同様な実施形態では、光学検知手段255は、一体化されたフォトダイオード及びデテクタを本の片側に、反射器を本の反対側に備える。これらの実施形態の各々において、ページ分岐部40の位置は、実質的にページ分岐部40と一致している光ビームの通過によって検出され、ページ分岐部が望ましい位置にない場合は、光ビームの妨害によって検出される。
別の一実施形態では、光学検知手段255は、ページ分岐部の画像が認識できるように、カメラ、及び画像取得又はマシン・ビジョン(machine vision)ハードウエア及びソフトウエアを備える。特に、ページ分岐部40のV字形の不連続部が認められると、半クレードル210及び260のx位置を制御する、駆動モータ、又は複数のモータ(図示せず)を調整するために、ページ分岐部40の形状及び位置をデジタルで示す画像処理データが装置制御器(図示せず)によって使用される。
一般に、光学検知手段255は、ページ分岐部40のV字形の不連続部を検知することができる、ハードウエア、ソフトウエア及びコンピュータ制御の任意の組合せから構成することができる。
別の実施形態では、クレードル駆動モータ、及び/又はページ分岐部検知手段、及び/又はページ・クランプ・アセンブリ(引き続きこの明細書で説明する)を使用して、クレードル・アセンブリ及びその中に支持された本の水平位置が所望どおりに調整された後は、クレードル・アセンブリ及び本の水平位置は、摺動移動止めと係合することによって固定される。図9Bを参照すると、摺動走行板112が動作的にモータ180と係合し、モータ180の前進及び後進方向への動作によって、矢印114に示すように、摺動走行板112の端部113の上側及び下側への移動が行われる。
摺動走行板112の端部113の上端(図示せず)は、摺動走行板112の端部113の上側及び下側への移動が摺動移動止め115の対応する上側及び下側への移動を発生させるように、摺動移動止め115と係合する。一実施形態(図示せず)では、摺動移動止めが、L字形の1つの脚として水平表面を有する、L字形の部片を備える。摺動移動止め115が上方に持ち上げられると、この水平表面が、右半クレードル260の基台297及び/又は左半クレードル210の基台247の対応する表面と接触する(図8A参照)。
これによって、モータ180が摺動移動止め115の上方向への移動を起こすように動作すると、摺動移動止め115はクレードル・アセンブリ200と係合し、クレードル・アセンブリ200及びその中に支持された本の移動を防止する。モータ180の動作は、摺動移動止め115のクレードル・アセンブリ200との係合と、ページ・クランプ・アセンブリ140の本の上への展開(引き続きこの明細書で説明する)の2つの目的に使用されることに注目されたい。
別の実施形態では、本は、各半クレードルの下部間に掛けられた背布を使用して、クレードル・アセンブリの中にさらに支持される。本の画像取得の間、背布は、本が2つの半クレードルの間に落ちる可能性を無くすよう、本の背を支持するように接触する。
図18は、図9Bの線18−18に沿った、本発明の装置のクレードル・アセンブリの断面図である。図18を参照すると、背布256は第1の端部で、後面支持板238によってその後端部で支持され、前面指示板230によってその前端部で支持される円筒状の棒261に動作的に連結される(図6A及び6B参照)。背布256は、その第2の端部でクランプ206にも連結される。
背布256は、追加の部材によって、さらに支持され、半クレードル210及び260を通り抜ける。背布256は、ロール263の上を通り、半クレードル210と半クレードル260の間の空間を横切り、ロール213の上を通り、ロール211の下を通る。円筒状の棒211は、その後端部を後面支持板238によって、その前端部を前面支持板230によって支持される(図6A及び6B参照)。ロール213も円筒状であり、その後端部を受金物215によって、その前端部を受金物217によって支持される(図6A及び6B参照)。同様に、ロール263は、その後端部を受金物265によって、その前端部を受金物267によって支持される(図6B参照)。
本の背に支持力を供給するため、画像取得される本の背の少なくとも一部分に対してぴんと張られた、背布256を引っ張る張力手段が設けられる。再度図18を参照すると、一実施形態では、張力手段は、第1の端部を円筒状棒209に結合され、反対側の端部をクランプ206に動作的に結合されるアイボルト207に結合されるばね208を備える。円筒状棒209は、前に円筒状棒211に対して述べたように、支持板230及び238によって同様に支持される。ばね208は、巻いた針金又はコイルばねであることが好ましく、ばね208の動作によって背布256に張力が掛かって配置されるように、大きさ及びばね定数を持つように選択される。
これによって、本がクレードル・アセンブリ200によって保持されていなくても、背布256が、それぞれ、半クレードル210及び260のロール213と263の間の径間259に実質的に平面の表面を形成する。しかしながら、本が存在する場合には、背布256は矢印258で示す全体的な方向に自由に変形する。したがって、ロール213と263の間の径間259は、矢印257に示すように、ばね208の伸張によって吸収される長さ変動に応じて伸びる。背布256の張力は、矢印258で示すのと実質的に反対方向に、本の背に力を加える。
図8A及び8Bは、背布256の本10の背20との接触を示す。図8A及び8Bに示す実施形態では、本10は、凹んだ又はアーチ上の背を有し、背20の小さな部分21しか背布256の径間259と接触していない。図8Bは、本10が点線の輪郭で示す、凸状の背249を有する例を示す。そのような例では、背布256の張力の結果として、径間259は凸状の背249と一致する。図8A及び8Bは、背布256は柔軟性のある材料からなるので、画像取得工程が順々に本10のテキストブロック30を通して進行するとき、本10の背20との接触を維持することもさらに示すことに注目されたい。
この明細書では、背布256として柔軟性のある膜状の材料を説明したが、そのような膜状材料の材料選択を布に限定する意図はないことは理解されたい。そのような膜は、柔軟性のある膜に張力が掛けられたとき、本10がクレードル・アセンブリ200にさらに支持されるように、本の背20の少なくとも一部分と一致し、それに支持力をもたらすことの動作要件を有する、皮、薄い高分子化合物フィルム、高分子化合物の網、ゴム板、その上にこのような被覆を有する材料など、様々な柔軟性のあるシート物品で形成することができる。
ページ・クランプ
開いたページの各対の画像取得の前に、そのようなページは、実質的に平面の表面の形状をとるように強制することによって、さらに正確に画像取得のために配置することができる。前に説明し、図3A及び3Bで示したように、ページ分岐部でのクランプの使用が、開いたページを実質的に平面の表面に平坦化する適切な手段となる。本発明の一実施形態では、そのようなクランプが提供される。そのようなクランプは、各ページの画像取得中は自動的に展開され、しかしページがめくられるときは、ページ又はページめくり機構と干渉しないように収縮することが好ましいと考えられる。
図10Aは、ページ画像取得前に、開いたページを平坦化するためのページ・クランプをさらに示す、本発明のクレードル・アセンブリの斜視図である。図10Aを参照すると、本発明の装置は、前面クランプ・アセンブリ140及び後面クランプ・アセンブリ160を備える。図10Aでは例示の目的で、前面クランプ・アセンブリ140は収縮した状態で、後面クランプ・アセンブリ160は、展開された状態で示すことに注目されたい。しかしながら、装置の動作では、クランプ・アセンブリ140及び160は、本のページを平坦化するため通常一緒に展開され、本のページを解放するために一緒に解放される。
図10B及び10Cは、それぞれ、解放された位置にある、並びに展開された位置にあるページ・クランプの立面図である。図10Cを参照すると、ページ・クランプ・アセンブリ140/160は、枢動ブロック141、プル・ロッド142、ばね143、ピン144及び145、枢動突起部(pivot lug)146及び147、スプレッダ(spreader)148及び149、リンク150及び151を備える。動作では、図10Bの収縮したクランプ・アセンブリ140/160が、裏ページ36と表ページ38(点線で示す)の間に位置するページ分岐部40に向かって、プル・ロッド142によって下側に引かれる。リンク150及び151が、ピン145によってプル・ロッド142に、それぞれ枢動突起部146及び147によってスプレッダ148及び149に枢動的に連結され、そしてスプレッダ148及び149はプル・ロッド142に枢動可能に、かつ摺動可能に連結されているので、クランプ・アセンブリ140/160が下方向に移動すると、スプレッダ148が裏ページ36に対して、スプレッダ149は表ページ38に対して展開する。ばね143が、リンク機構を介しスプレッダ148及び149によって、裏ページ36及び表ページ38に、矢印154及び156にそれぞれ示すような実質的に垂直な力をもたらす。そのような力の結果、ページ分岐部40は広げられ、裏ページ36及び表ページ38は実質的に平らな表面に平坦化され、それによって、画像取得の準備ができあがる。さらなる例示のため、図11Aは、ページ・クランプ140/160が開放位置にある、クレードル・アセンブリによって保持された本を示し、図11Bは、ページ・クランプが展開位置にある、クレードル・アセンブリによって保持された本を示す。
本の画像取得工程の開始時に、ページ・クランプ・アセンブリ140及び160の位置を、本の高さに対して適切な位置に配置するよう調整する。図9Bは、ページ・クランプ・アセンブリ140及び160のそのような調整を行う手段を示す、側面立面図である。図9Bを参照すると、本(図示せず)を保持するクレードル・アセンブリ200が基台110に装着されている。送りねじ機構120が、基台の下側の上、フロアー・パン(floor pan)116の上で、基台110に装着されている。送りねじ機構120は、調整つまみ122、及び左手ねじを有する第1の部分126及び右手ねじを有する第2の部分128を有するシャフト124を備える。軸124が、前面支持板134に適切に連結された左手ねじナット130とねじで係合する。軸124は同様に、後面支持板136に適切に連結された右手ねじナット132とねじで係合する。前面クランプ・アセンブリ140は、枢動ブロック141で前面支持板134に枢動可能に連結され、後面クランプ・アセンブリ160は、枢動ブロック161で後面支持板136に枢動可能に連結される。したがって、調整つまみ122を時計方向に回転させると、前面クランプ・アセンブリ140及び後面クランプ・アセンブリ160は、互いに離れて移動し、調整つまみ122を反時計方向に回転させると(図9A参照)、前面クランプ・アセンブリ140及び後面クランプ・アセンブリ160は、互いに向かって移動する。したがって、本の画像取得工程の開始時に、本をクレードル・アセンブリ200上に載せることが十分できるように、クランプ・アセンブリ140及び160は、互いに離しておかれる。その後で、調整つまみ122がクランプ・アセンブリを本に近づけるために回転させられ、したがって、前に説明したように、満足すべきページ画像を取得するために、クランプ・アセンブリはページと係合しページを平坦化する。
各画像取得、すなわち、裏及び表ページの画像取得サイクル中、クランプ・アセンブリ140及び160は、前に本明細書で説明したように展開される。各ページめくりサイクル中、クランプ・アセンブリ140及び160は収縮させられ、したがって、次のページは自由にめくれるようになる。クランプ・アセンブリは収縮中、図10Cから図10Bの移行によって示すように、上側へ移動する。しかしながら、めくられるページに十分な隙間を提供するために、クランプ・アセンブリ収縮の段階は、ページ分岐部から上側への垂直収縮、かつ本の天及び地に対して外側への、水平収縮を含むことが好ましい。本発明の装置は、そのような能力を有するが、それを次に説明する。
再度図9Bを参照すると、例示の目的で、クランプ・アセンブリ140は収縮した位置で、クランプ・アセンブリ160は、展開した位置で示されていることに最初に注目されたい。しかしながら、装置の動作では、クランプ・アセンブリ140及び160は、画像取得サイクル中、クランプ・アセンブリ160の位置に一緒に展開し、ページめくりサイクル中、クランプ・アセンブリ140の位置に一緒に収縮する。収縮位置にあるクランプ・アセンブリ140は、弓形矢印158によって示す枢動ボルト152の周りの枢動動作によって、外側に水平に移動していることを見ることができる。同様に、クランプ・アセンブリ160も、収縮位置にあるときは、相似の位置に水平に移動している。
展開及び収縮を行うために、クランプ・アセンブリ140は、駆動モータ180によって駆動される。駆動モータ180は、カム前面支持板182上に適切に装着される。駆動モータ180の軸(図示せず)は、梃子腕(lever arm)を備えるクランプ駆動突起部(図示せず)に適切に動作的に連結されている。前記のクランプ駆動突起部はさらに、プル・ロッド142に連結されたクランプばねリンク(図示せず)に連結される。駆動モータ180が(図9Bの図に対して)時計方向に回転すると、前記クランプばねリンクはプル・ロッド142の上側への移動、及び枢動ボルト152の軸周りの枢動ブロック141の回転移動を発生させる。したがって、クランプ・アセンブリ140は、前に説明し、図9Bのクランプ・アセンブリ140によって示す展開位置に移動する。駆動モータ180が(図9Bの図に対して)反時計方向に回転すると、前記クランプばねリンクはプル・ロッド142の上方への移動、及び枢動ボルト152の軸周りの枢動ブロック141の移動を発生させる。したがって、クランプ・アセンブリ140は、前に説明し、図9Bのクランプ・アセンブリ140によって示す収縮位置に移動する。クランプ・アセンブリ160の展開及び収縮は、ここでクランプ・アセンブリ140に対して説明したもののミラー像である機構によって、駆動モータ190によって、実質的に同じように行われる。
一実施形態では、本の開いたページを固定し平坦化するクランプ・アセンブリの展開の動作は、所望のページの画像を記録するように、光学アセンブリの下のx方向の所望の位置に、本を配置するためにも使用される。図11A及び11Bを参照すると、ページ・クランプ・アセンブリ140及び160の展開が起きたときは、ページ・クランプ・アセンブリ140及び160は、下側に本10のページ分岐部40内に駆動される。クランプ・アセンブリ140のスプレッダ148及び149、及びクランプ・アセンブリ160のスプレッダ168及び169は、本10の裏ページ36及び表ページ38と係合する。矢印205に示すように、摺動可能に装着されたクレードル・アセンブリ200上に支持された本10は、ページ分岐部がクランプ140及び160のクランプ・プル・ロッド142及び162それぞれと整列するようにx方向に強制的に移動させられる。このように、本10は、画像取得工程中、ページ分岐部40、裏ページ36、及び表ページ38が光学アセンブリ300に対して固定した位置にあるように、常に配置される(図4B参照)。したがって、装置がページ画像を順次取得するとき、裏ページ36及び表ページ38の所望の画像が一貫して得られる。
上記で述べた動作において、ページ・クランプ・アセンブリ140を展開するモータ180の動作が、前にこの明細書で説明し図9Bに示すように、画像取得工程中、クレードル・アセンブリ200の水平移動を防止するために、摺動移動止め115をクレードル・アセンブリ200と係合させる機能も果たすことも注目されたい。
光学アセンブリ
図12A及び12Bは、それぞれ、本の開いたページの画像を取得するために本発明で使用する、光学アセンブリの斜視図及び立面図である。本明細書では高解像度の視覚映像を撮るために適した静止画像カメラとして説明するが、閉回路テレビジョン又は同様なリアルタイムカメラ、及び関連する記録手段又は表示器も同様に使用することができるを理解されたい。そのようなシステムは、視覚的に、肉体的に傷害のある人が本及び他の綴じられた文書を読むことを助けるために使用することができる。
図12A及び12Bを参照すると、光学アセンブリ300は、枠301(図示せず、図4A参照)、カメラ302、レンズ304、カメラ支持部306、反転ミラー・アセンブリ310、表ページ・ミラー・アセンブリ320、裏ページ・ミラー・アセンブリ330、左ランプ・アセンブリ340、右ランプ・アセンブリ350、前面ランプ・アセンブリ(図示せず)、後面ランプ・アセンブリ(図示せず)、表ページ超音波位置センサ382及び裏ページ超音波位置センサ384を備える。照明が、クレードルに対して少なくとも前面側及び後面側に配置された、高周波蛍光灯によって供給される。さらに、様々な本の寸法(ページ高さ)に適切な照明を確保し、光沢のあるページ表面からのグレア(glare)を減少させるために、前面及び後面照明位置が調整可能であることが好ましい。照明システム装置100は、光学システム300の一部をなすことが好ましい。前面側及び後面側の光源は枠301に結合され、一対の平行な摺動部によって支持される。この摺動部は、前面の光源の位置が変更されたときは、後面の光源の位置も移動させるように結合されている(例えば、1組の摺動部がその表面に沿って直線の歯を有し、一方の摺動部の移動が自動的にもう一方に伝達され、前面の光源を外側に引くことは後面の光源を後側に移動させる、或いはその逆になるように、共通の歯車によって内部接続されている)。
図12Bは、前に説明したように、クランプ・アセンブリ(図示せず)によって実質的に平面の表面に平坦化された裏ページ36及び表ページ38を有する、クレードル200内に保持された本10をさらに示す。例示の目的で、図12Bには、表ページ・ミラー・アセンブリ320及び反転ミラー・アセンブリ310によってカメラ・レンズ304に投影された表ページ38の画像が点線で示されている。図12A及び12Bを参照すると、表ページ・ミラー・アセンブリは、枠322及びミラー324を備える。反転ミラー・アセンブリはミラー312を備える。表ページ38の画像を記録するには、前記画像は表ページ・ミラーによって反転ミラー312に反射される。反転ミラー312は、前記画像をカメラ・レンズ304に反射させ、レンズは、好ましくはカメラ302内の電荷結合素子(CCD)画像受容体(図示せず)、又はハロゲン化銀カメラ・フィルム(図示せず)、マイクロフィルム、又は他の適当な画像記録媒体上に前記画像の焦点を結ばせる。
反転ミラー312は、基台313上に装着され、弓形の矢印311によって示すように枢動可能である。裏ページ36を記録するには、反転ミラーはモータ314の動作によって約90度時計方向に回転し、前に表ページ38について説明したように、裏ページ36の画像が裏ページ・ミラー332によって反転ミラー312に、続いてカメラ・レンズ304に反射される。
反転ミラー・アセンブリ310は、裏ページ36及び表ページ38の位置を検出する超音波センサをさらに備える(上記で説明したセンサ構成を参照)。再度図12A及び12Bを参照すると、表ページ超音波センサ382及び裏ページ超音波センサ384は、それぞれ、受金物386及び388によって適切に反転ミラー310に装着される。表ページ超音波センサ382は、超音波(図示せず)を表ページ・ミラー324に向け、それが前記超音波を表ページ38に反射させる。前記超音波は表ページ38によって表ページ・ミラー324に、続いて表ページ超音波センサ382に反射し返される。シールド・ケーブル(図示せず)又は無線伝送(図示せず)によって超音波センサ382に適切に接続された信号処理手段(図示せず)が、センサ382によって送出され受信された超音波を解析及び比較し、表ページ38と表ページ・ミラー324の間の距離を求める。ページめくり及び画像取得サイクル毎に、表ページ38の明瞭な焦点の合った画像を得るために、この距離がカメラ302の焦点面内にあるべき表ページ38に対して要求される距離と比較される。これらの距離が指定された量よりも大きく異なっている場合は、プログラマブル・コントローラ(図示せず)がモータ270を動作させ、それが軸272を回転させ、それによって、この明細書で前に説明したように、右半クレードル260及び表ページ38の位置を調整する。裏ページ36の位置の測定及び制御は、裏ページ超音波センサ384及び駆動モータ220を使用して、実質的に同じ手順によって行われることは明らかである。
超音波を使用するもの以外の、多くの位置検知装置が知られており、本発明の位置検知手段として適切であろうことは明らかである。例えば、赤外線を使用する位置検知手段も適切であろう。位置検知手段が光ビームの交差部を有し、その交差部の位置を検出することも適切である。
光学システム300が、変動するページ寸法の本に対処できるように、その画像取得機能を調整する追加の能力を有することが好ましい。大きな本、すなわち大きなページ高さ及び幅を有する本は、そのページの画像を適切に記録するために、小さな本と比較してより大きなカメラの視野を必要とすることは明らかである。したがって、図12A及び12Bのカメラ302及びレンズ304は、本の寸法の範囲にわたる完全なページ画像を撮るために、ズームで拡大又は縮小する(zoom in and out)、又はその他の方法で画像領域を調整する能力を備える。しかしながら、裏及び表ページ画像取得において、反転ミラー312の位置は、選択されたズーム量に適切に一致させるために調整しなければならない。単一の表画像取得位置及び単一の裏画像取得位置を使用するだけでは、裏及び表ページ画像は、種々の本の寸法に対して必要とされる全範囲のズーム位置にわたり、カメラ・レンズ304に適切には反射されないであろう。
したがって、本発明では、裏及び表ページ画像をカメラ・レンズ304に適切に反射させるために、反射ミラー312の位置を調整する。一実施形態では、レンズ304は、変動する寸法の本のページに対処するために7つの異なるズーム位置を使用する。本の幅設定に対する裏ページ及び表ページ画像取得のための反転ミラー312の相対的な角位置が、以下の表に提供されている。カメラ304に表及び裏ページの全画像を反射させる、より大きな又は小さな寸法、及び異なる反射ミラー角度位置を含む別の実施形態も本発明の範囲内にある。
Figure 0004616647
図22に示す代替の実施形態では、裏及び表ページの画像が、反転ミラー以外の光学的手段によって、同時にカメラ(又は、高解像度ラインスキャナー(line scanner)などの他の画像取得手段)に向けられる。図22を参照すると、好ましい一実施形態では、そのような光学的手段は基台313に装着された反射プリズム360を備える。反射プリズム360は、反射裏作用面364及び反射表作用面362を備える。
この実施形態では、一対の裏及び表ページが同時に画像取得され、裏ページ36の画像は裏ページ・ミラー334からプリズム360の反射裏作用面364に、そしてカメラ・レンズ304上に反射され、一方、表ページ38の画像は表ページ・ミラー324からプリズム360の反射表作用面362に、そしてカメラ・レンズ304上に反射される。そのような実施形態は、本の画像取得においてかなり高い処理能力があるという利点を有する。
別の実施形態(図示せず)では、プリズム360の代わりに一対のミラーを使用する。第1のミラーはプリズム360の裏作用面364と実質的に同じ位置に配置され、第2のミラーはプリズム360の表作用面362と実質的に同じ位置に配置される。裏及び表ページの画像をカメラ・レンズ304に順次又は同時に送る、光学的手段として働く、レンズ、プリズム、回折格子、及びこれらの組合せなどの多数の他の光学装置が知られていることは明らかである。
さらに別の実施形態(図示せず)では、一対のカメラをページ画像を同時に取得するために使用することができる。第1のカメラが裏ページの画像を取得し、第2のカメラが表ページの画像を取得する。
ページめくりアセンブリ
本発明の装置は、手動介入なしに全てのページの画像を迅速かつ自動的に取得できるように、本の各ページをめくるためのアセンブリをさらに備える。前に本明細書で述べたように、ページを前にめくる動作は、指又はある装置で、表ページを構成するリーフに接触し、掴み又は捕捉し、そして、前記ページの表面が以前の裏ページの表面と接触するまで、前記ページをその綴じられた縁部の周りを枢動的に回転させ、回転したリーフの露出された表面が新しい裏ページとなる作用順序として定義される。本発明の好ましい実施形態では、本の前面で開始し本の裏面で終了させて、ページ画像を連続して取得するように、ページは前にめくられる。
図13A及び13Bは、クレードル・アセンブリ200、及びページめくりアセンブリをさらに示す、本発明の装置の部分の斜視図である。ページめくりアセンブリ400は、ページ毛羽立て器410及びページめくり器440を備えることが好ましい。画像取得サイクルが終了直後に、すなわち一対の開いたページの画像が取得された後に、ページ毛羽立て器410は表ページを構成するリーフを分離し、ページめくり器が一時的にリーフの上面に付着しページを回転させ、それによって画像取得すべき新たな裏ページ及び新たな表ページが生成される。
図13Cも参照すると、クレードル、ページ毛羽立て器及びクランピ・アセンブリの代替の実施形態が示されている。特に、この代替実施形態は、表リーフの前面及び後面縁部に近接して位置する、一対のページ毛羽立て器410を含む。ページ毛羽立て器410のヘッド又は端部に同様に取り付けられた、2つの追加の構成部品、ページ・レベル・センサ408及びリタード・フィンガー(retard finger)409がある。ページ・レベル・センサ408は、表ページのレベル又は位置を検出できるように、光ビームが後面装着の発光体から前面装着の検出器に送られる、SUNX CX−23センサなどの光電センサであることが好ましい。代替の実施形態では、発光体及び検出器が一緒に配置される反射式のセンサであることもできる。同様なセンサを裏ページ(図示せず)用に設けることができ、裏リーフに隣接して配置されるクランプ又は同様な装置と関連して装着することが好ましい。本発明の一実施形態では、一番上のページがめくられているとき、右手又は表ページを下に保持するために、1つ又は複数のリタード・フィンガー409を使用することができる。図では、前面リタード・フィンガーが、引き下がった又は後退した位置に示され、一方、後面リタード・フィンガーはページがめくられることを防止するのに役立つ、動作位置に示されている。
図13Cの再検討から理解できるように、好ましくは本が置かれたときに、軸404に沿って矢印407の方向に移動させることによってページ幅に対しその位置を調整することができるように、毛羽立て器アセンブリ410が摺動部406に装着される。後面毛羽立て器装着機構の詳細は図示されていないが、同様な機構を図13Cの実施形態の前面及び後面毛羽立て器アセンブリに対して使用できることは理解できるであろう。
図13Cは、毛羽立て器410並びにクランプ・アセンブリ140及び160が、それぞれ共通の構造体670に配置されていることも示す。構造体670はさらに、螺旋軸674の矢印676で示す方向への回転に応答して、672の方向に互いに対して移動又は調整することができる。螺旋軸は、そのような移動を可能にし、使用者が毛羽立て器及びクランプを異なる高さの本に対して調整できるようにクランク(図示せず)を備えることができる。前面及び後面毛羽立て器とクランプ・アセンブリを共通の構造体に装着することによって、各アセンブリの位置が単一の調整によって制御される。
図13Cでは、本を装置の前面から置くのを容易にするために、前面クランプ・アセンブリ140も、ロックを外した後は邪魔にならないように傾ける(下側に枢動させる/傾ける)ことができる、枢動可能な機構であることが好ましい。さらに、ページがクランプ機構によってクランプされたとき、ページを画像取得のために所定の位置に保持するため、スプレッダ148及び149(例えば、図10C)が、ページの余白部に配置される。一実施形態では、スプレッダ148及び149の頂面は特定の色又は模様が塗られており、カメラが発生する画像を受け動作する画像処理ソフトウエアが容易にそれを認識することができる。この方法で、ソフトウエアは、画像(余白)から自動的にスプレッダを「取り除き」、好ましくはスプレッダでクランプされていない余白部分と同じ画像色で置き換えるように、ページ画像に対し動作することができる。ページ毛羽立て器及びページめくり器の様々な実施形態について説明してきたが、次にページ毛羽立て器410及びページめくり器440の動作について詳細に示す。
本明細書で説明するように、本発明の様々な動作は、センサ信号を含むことができる入力に応答することが好ましいプログラマブル・コントローラによって達成することができる。例えば、上記で説明したセンサなどの検知手段、又は1つ又は複数のページの縁部を検出するのに適した、同様な光学センサ(例えば、反射センサ)を、本又は文書の開いたページの位置を検出するのに使用することができる。この種類のセンサは、ページの少なくとも1つの縁部の境界を示すためにさらに使用することができ、前記センサからの信号は、縁部の位置を自動的に示す、かつ/又は出力するために制御器によって使用され、カメラによってもたらされた画像のトリミングを制御することができる。そのようなセンサ又は光学画像カメラは、挿入されたページ(例えば、色付きのページ又は特別な模様を有するページ)、又は既存のページに付着した付け札、又はページ縁部を越えて延びる同等な物質を検知するのにさらに使用できることをさらに理解されたい。そのような物質(例えば、挿入物又は付け札)を検出すると、センサは物質の検知に応答して制御器に信号を送るのに使用され、それによって、制御器に装置の動作サイクルを変更することができる。例えばこの信号は、動作を完全に停止させる、動作を変更して別の挿入物又は付け札が検出されるまでページを飛び越す、又は走査/画像取得パラメータを変更する(例えば、画像が付け札つきのページにあるので、異なる解像度で走査する)ことに使用することができる。センサのさらに別の改変では、捕捉されたページの不透明度を検知するのに使用することができる。この方法で、通常のページの透明度を判定し、真空ヘッドによって多数のページが捕捉されたことを示すより大きなレベルの任意の透明度(閉塞)を決めることができ、それによって、手動介入のために動作停止する又はそのページを続行する前に確実に分離されるようにその他の方法で処理を変更する(例えば、毛羽立て器が係合する、再係合するなど)ことが必要となる。この機能は、コントローラと関連する光学センサによって行うことができることは理解されたい。検知手段は真空ヘッドによって捕捉されたページの透明度を検知することが可能であり、透明度を示す信号を制御器に供給し、制御器は透明度信号の関数として多数のページが真空ヘッドによって捕捉されたかを判定する。
図14Aは、クレードル・アセンブリによって保持された本をさらに示す、本発明の装置のクレードル・アセンブリ、及びページ毛羽立て器の前面立面図である。図14Bは、図14Aのクレードル・アセンブリ、及びページ毛羽立てアセンブリの上面図である。図14A及び14Bを参照すると、毛羽立て器410はノズル412、上側エルボ414、上側供給パイプ416、外側供給パイプ418、下側供給パイプ420、下側エルボ422、枢動パイプ424、プーリ支持部426、及び空気(ガス)供給配管421(略図的に示す)を備え、それらは、枢動パイプ424、バルブ425(略図的に示す)、及び空気供給ブロア423(略図的に示す)に動作的に接続されている。枢動パイプ424は、毛羽立て器410が、弓形矢印430によって示すように、枢動パイプ424の中央軸の周りを枢動できるように、プーリ支持部426に枢動可能に連結される。
上側供給パイプ416及び下側供給パイプ420の外径は、上側供給パイプ416及び下側供給パイプ420が外側供給パイプ418内に摺動可能に係合するように、外側供給パイプ418の内径よりも少し大きい。したがって、ノズル412の位置は、矢印432及び434にそれぞれ示すように、上側供給パイプ416及び外側供給パイプ418の共通の中央軸に沿った移動によって、本10に対して相対的に調整することができる。
そのような調整は、毛羽立て器方向合わせロッド428によって作動される、プーリ支持部426の回転によって行われる。図14A及び14Bの矢印426によって示すように、プーリ支持部426が、毛羽立て器方向合わせロッド428の動作によって、枢動パイプ424の周りを回転するとき、プーリ支持部426及び外側供給パイプ418に動作的に連結される連結ロッド427が矢印434の概略的方向に作動し、結果として下側供給パイプ420上を外側供給パイプ418が摺動する。したがって、本10に対する毛羽立て器ノズル412の位置が調整可能となる。
毛羽立て器410の動作では、本の画像取得サイクルの開始時、ノズル412の位置が、本10のテキストブロック30の角44の近くに来るように調整する。その後の各画像取得サイクルの直後に、ページ毛羽立て器410が、毛羽立て空気の噴流を、テキストブロック30の縁部46に実質的に垂直な方向に、本10の角44に向けることによって、表ページ38を構成するリーフを表ページ38の下のテキストブロックの残りの部分から分離する。前記の毛羽立て空気は、空気供給ブロア423によって供給しバルブ425(図14Bに概略的に示す)の動作によって停止させることが好ましい。前記の毛羽立て空気は、その操作性を改善するため湿分又はその他の特性を処理することも可能であるが、通常は周囲空気である。
一実施形態では、前記毛羽立て空気は本質的に乾燥した圧縮空気からなる。本10が希少かつ細心の注意を要する本であるさらに別の実施形態では、本発明の装置を不活性ガスで充満されたチャンバ内に封入し、毛羽立てガスを本質的に、窒素、アルゴンなどの不活性ガスから構成することもできる。
テキストブロック30の角44の所の毛羽立て空気の噴流の方向は、図14Aで点線の形で示す毛羽立てられたリーフ39によって示すように、表ページ38を、表ページ38の下の隣接するページから結果として分離する。そのような分離によって、ページめくり器440が、ページめくりの前に毛羽立てられたリーフ39に付着するのが容易になる。
本発明の代替実施形態は、めくられるページを含むリーフをその下のテキストブロックから分離するために、適応性のある空気毛羽立て器を使用することに対するものである。Belkhirによる米国特許仮出願第10/389051号明細書は、本のページの積み重ね体の少なくとも一番上の面のページをめくるためのページめくり装置を開示する。その装置は、本を保持する手段、一番上のページ上に配置され前記プレナムが真空にされたときページを持ち上げるための空気プレナム、及び本の個々のページの間に空気を吹き付けるための紙毛羽立て器を含む。前記紙毛羽立て器は、個々のページの間の空気流を調整する手段を含み、ページの少なくとも1つの縁部と接触するベンチュリ板部分を有し、かつ、前記紙毛羽立て器は、その中に画成された空気が通り抜けることができる開口部と、一番上のページが移動し前記空気プレナムと接触したとき空気流を制限する断面領域とを有する調節板部分を含む。そのような紙毛羽立て器の使用は、本発明の範囲内であるとみなすべきである。
毛羽立てられたリーフ39を作るための裏ページ38の毛羽立てに続いて、ページがめくられる。図15Aは、クレードル・アセンブリによって保持された本をさらに示す、本発明の装置のクレードル・アセンブリ及びページめくり器の立面図である。図15Bは、本発明の装置のクレードル・アセンブリ及びページめくり器の右前面斜視図である。図16Aは、クレードル・アセンブリ及びページめくり器の構成部品間の幾何学的関係を示す、クレードル・アセンブリ及びページめくり器の前面立面図である。図19は、本発明の装置のクレードル・アセンブリ及びページめくり器の左前面斜視図である。これらの立面図及び斜視図は、本発明のページめくり器の動作を最も良く示しており、その理解のために組み合わせて考えられるべきである。
図15A及び15Bを参照すると、ページめくり器440は、真空ヘッド442、上側アーム444、下側アーム446、枢動ブロック448、枢動チューブ450、真空ヘッド駆動モータ452、上側アーム駆動モータ454、及び主ねじ456を備える。真空ヘッド442はさらに、真空チューブ443と密閉され、回転可能に係合される出口スリーブ458を含む。したがって、弓形の矢印490によって示すように、真空ヘッド442は真空チューブ443と枢動可能に係合されている。薄壁の中空チューブを備える真空チューブ443は、上部アーム444に接続され、密閉される。上部アーム444はさらに、上部アーム444の片持ち梁端部に密閉できるように嵌合されたキャップ445を有する薄壁の実質的に長方形又は正方形の中空部材を備える。真空チューブ443はさらに、真空チューブ443内の内部通路が上側アーム444の内部通路と導通するように、上側アーム444内の接合部で少なくとも1つの通路をさらに含む。
上側アーム444は、弓形の矢印492によって示すように、下側アーム446に対して上側アーム444が枢動可能なように、枢動軸460によって下側アーム446に枢動可能に連結されている。この明細書内でさらに説明するが、上側アーム444と下側アーム446の間の角度は、ロー(ρ)角度と呼ばれる。そのようなロー角度を図16Aに示す。
再度図15A及び15Bを参照すると、下側アーム446は、上側アーム444に対しても説明し示したようにその下側端部に密閉可能に嵌合したキャップ(図示せず)を有する、上側アーム444に対しても説明したように薄壁の中空部材を備える。互いに近接し枢動軸460によって連結された下側アーム446及び上側アーム444の端部は、下側アーム446及び上側アーム444の前記端部に対して密閉された、柔軟なベローズのスリーブ(図示せず)内に封入される。したがって、前記柔軟なベローズが、下側アームの内部通路を上側アーム444の内部通路と導通させる。
下側アーム446はさらに、下側アーム446内の接合部に少なくとも1つの通路を有する薄壁の中空チューブをさらに含む枢動チューブ450に連結され、密閉されている。したがって、枢動チューブ450内の内部通路は、下側アーム446の内部通路と導通している。枢動チューブ450は、その遠位端で柔軟なチューブ464に連結され、チューブ464はさらに真空バルブ465(概略的に示す)及び真空ブロア467(概略的に示す)に連結されている。ページめくり工程中、真空ブロア467は、リーフ39の直ぐ近くから真空ヘッド442内に空気(又は、存在する場合は、不活性ガス)を吸い込み、真空チューブ443を通り、上側アーム444及び隣接するベローズ(図示せず)を通り、下側アーム446を通り、枢動チューブ450を通り、そして柔軟なチューブ464を通り装置の外へ出す。
枢動ブロック448は、それぞれ、軸受470及び472を収容する前面軸受板466及び後面軸受板468を備える。枢動チューブ450は、軸受470及び472によって支持され、したがって、回転可能に枢動ブロック448内に装着される。したがって、枢動チューブ450に連結される下側アーム446は、弓形の矢印494によって示すように、枢動チューブ450の中央軸の周りを枢動可能である。
この明細書の中でのこれからの説明では、下側アーム446とこの明細書で前に定義し、かつ、図16に示すx軸との間の角度をシータ(θ)角度と呼ぶ。図19を参照すると、ページめくりサイクル中の装置の動作では、そのような動作はモータ451によってもたらされる。駆動プーリ453が、モータ451の軸(図示せず)に装着され、プーリ・ベルト(図示せず)によって枢動チューブ450に連結された駆動プーリ455に動作的に結合される。これによって、モータの回転が結果として、シータ角度の変更、すなわち下側アーム446及びそれに取り付けられた全ての構成部品の枢動動作となる。
下側アーム446に対する上側アーム444の枢動動作も、本発明ではモータ駆動される。図15A及び15Bを参照すると、モータ454は、下側アーム446に連結された枢動受金物478に枢動可能に連結される。モータ454は、軸継手480によって主ねじ456に動作的に連結される。主ねじ456は、上側アーム444に枢動可能に連結されたねじナット482とねじで係合する。これによって、モータ454は弓形の矢印498によって示すように主ねじ456を回転させ、それによって、上側アーム444及びそれに取り付けられた構成部品が下側アーム446に対して枢動的に動作する。
モータ454の動作は、前にこの明細書で定義しかつ図16Aに示すロー角度を制御する。モータ454がロー角度を制御すると、モータ454は、やはり図16Aに示すR値も制御することを理解されたい。Rは、枢動チューブ450(図15B参照)の軸と真空チューブ443(図15B参照)の軸の間の距離として定義される。真空チューブ・ヘッド442が真空チューブ443に動作的に連結されていることに注目すると、モータ451(図19参照)及びモータ454が、したがって、枢動チューブの軸に対して極座標で定義され枢動チューブ450の軸を基準とする真空ヘッドの位置を制御することが理解されるであろう。モータ451によって制御されるシータ(θ)角度は、枢動チューブ450の軸に対する真空ヘッド442の角度位置を定義する。モータ454によって制御されるR値は、枢動チューブ450の軸に対する真空ヘッド442の半径方向位置を定義する。
したがって、モータ451及び454の動作によって、真空ヘッド442は、図16Aに示すように本10の毛羽立てられたリーフ39の直ぐ近くに持ってこられる。しかしながら、真空ヘッドの追加の制御が必要である。真空ヘッド442が本10から毛羽立てられたリーフ39を正しく捕捉するために、真空ヘッド442の下側部分484が毛羽立てられたリーフ39の一部分と実質的に平行になるように、整列させなければならない。以下の説明では、真空ヘッド442の下側部分484とx軸との間の角度をファイ(φ)角度と呼ぶ。そのような角度は図16Aに示されており、真空ヘッド442の下側部分484の本10の毛羽立てられたリーフ39に対する整列の測定値となる。枢動可能な真空ヘッドが枢動する角度は、(例えば、ページに使用される積み重ねられた紙の種類に応じて)変更可能であり、捕捉された開いたページの分離を助けるように調整可能であることは、さらに理解されるであろう。換言すれば、ページと接触した後、真空ヘッドは捕捉したページ又はリーフを強制的に下にある隣接するページから引き離すように枢動可能であり、それによってページの分離を助ける。
一実施形態では、そのような整列は、図16A及び19に示すように、追加の駆動モータ及び連接部の使用によってもたらされる。図16A及び19を参照すると、モータ452がそのような整列動作をもたらす。駆動プーリ474が、モータ452の軸(図示せず)に装着され、プーリ・ベルト(図示せず)によって、下側アーム446の下端部に回転可能に装着された駆動プーリ476と動作的に連結される。リンク447は、駆動プーリ474に連結され、したがって、下側アーム446の下端部に対して枢動可能である。連結ロッド449は、その下端部をリンク447に、その上端部を枢動軸460に枢動可能に装着されたリンク462に連結される。同様な方法で、連結ロッド457が、その第1の端部でリンク462に、そして真空チューブ443に連結されたリンク459に連結される。
したがって、モータ452の前進又は後進動作が、弓形の矢印491によって示すリンク447の動作を発生させ、それが今度は矢印493によって示す連結ロッド449の動作を発生させ、それが今度は弓形の矢印495によって示すリンク462の動作を発生させ、それが今度は矢印496によって示す連結ロッド457の動作を発生させ、それが今度は弓形の矢印497によって示すリンク459の動作を発生させ、それが今度は弓形の矢印490によって示す真空ヘッド442の枢動可能な動作を発生させる。すなわち、モータ452の動作がファイ(φ)角度、したがって、真空ヘッド442の下側部分484の、本10の毛羽立てられたリーフ39に対する整列を制御する。
画像取得サイクルに続くページめくりサイクルの実行では、モータ451及び454が、真空ヘッド442の角度及び半径方向位置を制御するように動作し、モータ452が、図21に示すように真空ヘッド442の下側部分484を本10の毛羽立てられたリーフ39の直ぐ近くに持ってくるように、真空ヘッド442の下側部分484の整列を制御するように動作する。真空ヘッド442と毛羽立てられたリーフ39の間の間隙を通り真空ヘッド内に流れ込むガスの効果によって、結果的に毛羽立てられたリーフ39が真空ヘッド442の下側部分484に向かって上方に引き込まれる。毛羽立てられたリーフ39は、そこの周辺の雰囲気と真空ヘッド442の内部の真空との間の圧力差によって、一時的に静かに真空ヘッド442の下側部分484に押し付けられて捕捉される。
真空ヘッド442は、波型の表面を有する真空ヘッドであることができ、そのような真空ヘッドによって毛羽立てられたリーフ39をより効率的に捕捉することができる。適合性のある空気プレナム(adaptive air plenum)としても知られる、そのような真空ヘッドは、この分野では周知である。例えば、2002年6月4日発行のTaylor他による米国特許第6398206号明細書は、一番上の紙シートをその下の積み重ねられた紙シートから分離する、第1の高さで第1のセットのひだ及び第2の高さで第2のセットのひだを備える、波形の表面付きの空気プレナムを有するシート供給装置を開示する。同様に2002年6月4日発行のTaylor他による米国特許第6398208号明細書は、一番上の紙シートに波を付け、一番上の紙シートを積み重ねられた紙シートから分離し、シールする波型表面及び周辺漏れシール付きの空気プレナムを有するシート供給装置を開示する。これら米国特許の各々の開示内容は、本明細書で参考として援用する。
本発明の別の態様は、開いた本の走査器でのページ分離及びページめくりのための補助装置としての、波形表面を有する真空ヘッドの用途に関する。本明細書で特に使用する種類の走査器は、例えば、次の米国特許第6056258号、米国特許第5640252号、及び米国特許第5359207号明細書に説明されている。これら米国特許の各々の開示内容は、本明細書で参考として援用する。
真空ヘッド442が毛羽立てられたリーフ39を捕捉した後、モータ451、452及び454がページめくりを実施するために動作する。モータ451及び454は、真空ヘッド442の実質的に弓形の軌跡が弓形の矢印499で示すような結果になるように、真空ヘッド442の角度及び半径位置を制御する。そのような弓形の軌跡が起きるように、モータ452は、毛羽立てられたリーフ39がめくられているとき、真空ヘッド442の下側部分484が実質的にリーフ39と平行を保つように動作させる。この方法により、このページめくり動作は、めくられるページを大きく曲がった形状にすることはない。そのような高度な曲がりは、ページに曲げ応力を発生させ、ページを損傷又はページを真空ヘッド442から引き離す可能性がある。そうではなく、ページがめくられるとき、最小の曲げ応力又は引っ張り応力しかページに発生しないように、すなわちその綴じられた縁部の周りを実質的に枢動的に移動するように、ページは実質的に平面形状に、又はインボリュート形状に維持される。
図16Aを参照し、さらに例示の目的で、ページめくり中のモータ452の動作をファイ角度に則して定性的に説明する。真空ヘッド442が毛羽立てられたリーフ39を捕捉した、ページめくりの開始点で、真空ヘッド442のファイ角度は、図16Aに示す実施形態ではほぼ30度である。ページめくりの中間点(図示せず)、すなわちめくられるページが垂直なときは、真空ヘッド442のファイ角度は、ほぼ90度である。したがって、真空ヘッド442の下側部分484は、ほぼ垂直である。ページめくりの完了近く(図示せず)では、めくられるリーフは、本10の以前の裏ページ36の角度に近づいている。サイクル中のこの点における真空ヘッド442のファイ角度は、ほぼ130度である。換言すれば、図16Aに示すようにページめくりの開始の所では真空ヘッド442の下側部分484が斜め下側に面し、ページめくりの中間の所では実質的に垂直であり、ページめくりの完了近くでは斜め上に面するように、真空ヘッド442はページめくり中「寝返りを打つ(roll over)」。
図15Bを参照すると、ページめくりが完了に近くなり、真空ヘッド442が以前の裏ページ36に近接するとき、真空バルブ465が閉じられ、その結果、リーフ39を真空ヘッド442から解放する。真空ヘッドは、カメラ(図示せず)の視野を越えてさらに外へ移動し、ページめくりサイクルは完了し、次の画像取得サイクルを開始できる。具体的なサイクルでは、ページがめくられるとき真空が維持され、真空ヘッドがそのサイクルを完了するとき、クランプが降りてきてページを所定の位置に保持することができることを理解されるであろう。さらに、ページめくりの後、真空ヘッドがページとの接触を失いはじめるときを検知し、クランプがクランプ位置に移動開始するためにOKであることを確認するために、真空センサを使用することができる。この検知では、真空センサは、ページが適切にめくられたかどうか判定するセンサとして使用することができる。しかしながら、真空ヘッド442が上方へ移動するとき真空が破られない、綴じられていないページ又は綴じた文書の破損したページなど、真空センサがクランピングの開始させるのに使用できない状況が起きる場合がある。これらの状況では、綴じられていないページを外に移動させることを防止し、かつ/又は、部分的に破れたページをさらに引き裂くことを排除するために、真空を停止させることが好ましい。
ページめくり器440の動作では、近接センサ484、485、486及び487によって、本の画像取得工程の開始時に、モータ451、452及び454のゼロ位置をセットすることができる。この方法によって、本の寸法の変動(すなわち、幅及び厚さ)に対処できる。
要約すると、本発明のページめくり器440は、人間読者がページめくりで行うのと実質的に同じページめくり動作を再現する。
別の実施形態では、ページめくりアセンブリは、毛羽立てられた一番上のリーフを毛羽立て器によってテキストブロックから変位させられた可能性のある任意の別のリーフから完全に分離するために使用する、空気ナイフをさらに備えることができる。そのような空気ナイフは、電子写真の複写機又は印刷機の紙シートのシート供給分野で知られている。例えば、Linder他の米国特許第6279896号明細書を参照のこと。その開示は、本明細書で参考として援用する。
図16A及び16Bは、さらに空気ナイフを備える本発明のページめくりアセンブリの一実施形態を示す。図16Aを参照すると、空気ナイフ610は、プレナム・チャンバ612、入口孔614、及び毛羽立てられたリーフ39の外側縁部に向けられた少なくとも1つのノズル616を備える。空気ナイフ610は、装置の追加の支持構造体(図示せず)に適切に装着されている。加圧された空気が、空気ナイフ610の入口孔614に供給され、プレナム612を通り、ノズル616から外に出る。ノズル616は、毛羽立てられた追加のリーフ(図示せず)を本10の毛羽立てられた一番上のリーフ39から最も効果的に分離するために、図16Aに示すように、本10のテキストブロック30に対してある角度で向けることが好ましい。
加圧された空気は、ブロア(図示せず)によって空気ナイフ610に供給することが好ましい。一実施形態(図示せず)では分岐管が設けられ、図14Bのブロア423が、図14Bの毛羽立て器410及び図16Bの空気ナイフ610に空気を供給するように、空気ナイフ610に配管及び管継手によって動作的に連結される。
図16Bに示す好ましい一実施形態では、空気ナイフ610は、毛羽立てられたリーフ39の外側縁部41に対してほぼ45度の角度で配置された一対のノズル616及び618を備える。それぞれ矢印620及び622で示す、ノズル616及び618の空気流は、毛羽立てられたリーフ39の外側縁部41に対し近接して集中し、毛羽立てられた別のリーフ(図示せず)を、本10の毛羽立てられた一番上のリーフ39からより効果的に分離する。したがって、説明する実施形態では、ページめくり装置は、一番上のページを隣接するページから分離するために空気ナイフを使用し、それによって、一度に複数のページがめくられることを防止又は回避する。
さらに別の実施形態では、本発明のページめくりアセンブリは、ページめくりサイクル中に毛羽立て器によってテキストブロックから変位させられた可能性のあるどんな追加のリーフの動作も阻止し、又は遅らせるために使用する、リタード・フィンガー(retard finger)(例えば、図13C参照)をさらに備える。高いページめくり速度及び短いサイクル時間では、ページが速くめくられたとき真空が作り出され、それによって、次のリーフ又はいくつかのリーフを順々に誘導することが知られている。そのようなリーフが毛羽立て器によって十分に分離されている場合は、この誘起された真空は、意図したリーフのみならず、この次のページもめくられるようにする場合がある。そのような筋書が起きる場合は、本のページの画像取得の効果は、少なくとも一対のページを飛び越すことになり、これは明らかに望ましくない。したがって、リタード・フィンガーが、そのような望ましくない動作を防止するために使用される。
図16Bは、リタード・フィンガーの好ましい一実施形態である。図16Bを参照すると、リタード・フィンガー630及び640がそれぞれ、本10の角44及び45に配設されている。リタード・フィンガー630は、モータ634の軸632に動作的に連結される。同様な方法で、リタード・フィンガー640が、モータ644の軸642に動作的に連結される。モータ634及び644は、装置の追加の支持構造体(図示せず)に適切に装着される。弓形の矢印636に示すように、モータ634が反時計回りに動作すると、リタード・フィンガー630が配置され、モータ634が時計回りに動作すると、リタード・フィンガー630が後退する。同様な方法で、弓形の矢印646に示すように、モータ644が時計回りに動作すると、リタード・フィンガー640が配置され、モータ644が反時計回りに動作すると、リタード・フィンガー640が後退する。ページめくりサイクルの実行では、リタード・フィンガー630及び640は、図16Aのページめくり器440の、前に説明した動作の直前に配置される。
別の実施形態では、本発明はページ縁部検出手段をさらに備える。種々の既知の装置がページ縁部検出手段として適切である。機能的な術語で言えば、空気と紙の一片の縁部の間の不連続を検出できる、任意の光学的、機械的又は電気的装置、又はそれらの組合せが適切である。一実施形態では、ページ縁部検出手段は光学装置を備え、好ましい一実施形態ではフォトトランジスタの配列を備える。適切なフォトトランジスタ配列の1つは、Optek Technology,Inc.of Carrollton,TXで製造され、型式OPR5013として販売されている。このOptekフォトトランジスタ配列は、素子あたり0.689mm(0.027インチ)の解像度を伴う、約13素子を有する多素子発光ダイオード配列を備える。
図20に示す一実施形態では、フォトトランジスタ配列は、全ページめくりサイクル中、めくられるページが真空ヘッドに付着して残っているのを確認できるように真空ヘッド上に装着される。図20を参照すると、フォトトランジスタ配列650は、真空ヘッド442の表面441上に適切に装着されている。フォトトランジスタ配列650は、個々の素子652の配列が実質的に真空ヘッド442の下側部分484と平行になるようにある方向に、表面441から外側に突き出して装着される。したがって、フォトトランジスタ配列素子652は、本10の毛羽立てられたリーフ39と実質的に平行である。
フォトトランジスタ配列650は、その各素子652毎に、光検出手段(図示せず)をさらに備える。そのような光検出手段は周知であり、例えば、前に説明したOptek Technologyのフォトトランジスタ配列の中で提供されている。したがって、実質的に光を反射する表面の縁部がフォトトランジスタ配列650に近接して配置されている場合は、光反射表面が各個々の素子652に近接しているかどうかを示す信号が、各素子652及び対応する光検出手段から供給されることができる。これによって、光反射表面の縁部の位置を、個々の素子652間の距離にほぼ等しい精度レベルで判定することができる。
上記のことが、フォトトランジスタをページ縁部検出手段として使用する基礎となる。図20を参照すると、毛羽立てられたリーフ39の前小口26が素子654と素子656の間に位置しているのが、フォトトランジスタ配列650によって判定される。素子656及び真空ヘッド442に向かって隣接する素子が、毛羽立てられたリーフ39は存在することを検出し、素子654及び真空ヘッド442から離れて隣接する素子が、毛羽立てられたリーフ39は存在しないことを検出する。
そのようなページ縁部検出手段は、ページめくりサイクルの前に、又はサイクル中に毛羽立てられたリーフ39の縁部を検出するのに有用である。この方法によって、ページ捕捉及びページめくりサイクルにわたり、真空ヘッド442による毛羽立てられたリーフ39の捕捉及び保持を確実にすることができる。ページ縁部検出の使用は、前に本明細書で説明したように、本のページを順次画像取得する過程中にページ短縮が著しく起き易い本の画像取得を行うとき、特に価値がある。そのようなページ縁部検出は、変動する形状及び背の特性の本に対処する、本発明の装置の能力を著しく改善する。
本のページの画像が記録される、この装置の全体の動作を次に説明する。図5は、本発明の実施形態を使用する、本のページの画像を取得する自動工程のフロー図である。図5を参照すると、工程500は、本を載荷及び装置の準備である段階510で開始し、装置のクレードルから本を取り外す段階590で終了する。段階510及び590は、操作者によって行われる手動段階である。段階510は、本をクレードル上に置くこと及び(前にこの明細書で説明した)摺動可能なクランプを本の縁部に固定することを含む。段階510は、本の個々の高さ、幅、及び厚さに対処し、画像取得工程を通して、ページの明瞭かつ完全な、焦点の合った画像を得るための、センサ、光学的及び機械的構成部品、画像取得ソフトウエア・アルゴリズムなどの初期調整及び最適化をさらに含む。本の取り外しの、段階590は、クレードルの摺動可能なクランプを本の縁部から解放すること、及びクランプから本を持ち上げることを含む。
工程500の段階510と590の間に、全体的な反復サイクル550が行われ、それはさらに、ページ準備520、ページ画像取得540、ページめくり560の順次サイクルを含む。全体的な反復サイクル550は、本の最終ページの画像取得まで行われる。
ページ準備サイクル520は、ページ平坦化段階522及びページ位置調整段階524を含む。ページ平坦化段階522は、この明細書で前に説明したように、図9Aから11Bの、前面ページ・クランプ・アセンブリ140及び後面ページ・クランプ・アセンブリ160の展開によって行われる。ページ位置調整段階524は、この明細書で前に説明したように、左半クレードル210及び右半クレードル260の位置を独立して調整するように、クレードル駆動モータ220及び270の動作によって行われる。
ページ画像取得サイクル540は、裏ページ画像取得段階542、ミラー反転段階544、及び表ページ画像取得段階546を含む。裏ページ画像取得、反転ミラー動作、及び表ページ画像取得は、前にこの明細書で説明し、図12A及び12Bに示すように行われる。
ページめくりサイクル540は、ページめくり器復帰段階562と同時に行われるページ毛羽立て段階561、ページ捕捉段階564、ページめくり段階566、及びページ解放段階568を含む。ページ毛羽立て段階561は、前にこの明細書で説明したように、図13Aから14Bのページ毛羽立て器410の動作によって行われる。ページめくり器復帰段階562は、真空ヘッド442を、本10の左側の上、かつ、左側に向かう位置(前のページめくりサイクルの後で一時停止する位置)から毛羽立てられたリーフ39の直ぐ近くの位置に戻すために、前にこの明細書で説明したように、図15A及び15Bのページめくり器440の駆動モータ452及び454を動作させることによって行われる。ページ捕捉段階は、前にこの明細書で説明したように、毛羽立てられたリーフ39が真空ヘッド442に対して引き寄せられ固定されるように、真空ヘッド442に適切に、かつ、動作的に接続された真空ポンプ及びバルブの動作によって、並びに図16A及び16Bの空気ナイフ610の動作によって行われる。ページめくり段階は、前にこの明細書で説明したように、モータ634及び644によって、それぞれ、図16のリタード・フィンガー630及び640を配置すること、かつ、毛羽立てられたリーフ39を、開いた本の右部分から開いた本の左部分にめくるように、図15A及び15Bのページめくり器440の駆動モータ451、452、及び454を動作させることによって行われる。ページ解放段階568は、前にこの明細書で説明したように、真空ヘッド442内の真空が除去され、めくられたリーフが解放されるように、真空バルブを閉じることによって行われる。
ページめくりサイクルの完了時点で、装置は本のページの全てが画像取得されたか否かを判定し、そうでない場合は、反復サイクル550が繰り返される。一実施形態では、装置はページ捕捉の誤りを単に検出して、運転停止し、操作者の介入を待つ。(捕捉及び画像取得すべき追加のページがないときは、ページ捕捉段階で誤りが常に起きる。)
本発明の一実施形態では、反復サイクル550は終了するのに約6秒掛かり、その結果、画像取得速度は1分当たり約20ページとなる。したがって、500ページの文献は、本発明装置により約25分で画像取得される。図17は、約6秒の反復サイクルを有する実施形態の例示的なタイミング図であり、反復サイクル550中の装置の主要構成部品の動作の相対的なタイミングを示す。図17を参照すると、反復サイクル550は約6秒で行われ、0から約1.0秒で行われるページ準備サイクル520、約1.0秒から2.1秒で行われるページ画像取得サイクル540、及び約2.1秒から6.0秒で行われるページめくりサイクルを含む。実施においては、サイクル520、540、及び560を実行するために機能する構成部品の動作は、構成部品の応答時間(例えば、モータの加速及び減速)に起因して少しオーバーラップさせることができる。
再度図17を参照すると、ページ準備サイクル520で、「クランプ」動作は、前にこの明細書で説明し、図9Aから11Bに示すように、ページ・クランプ・アセンブリ140及び160を展開させる、ページ・クランプ・モータ180及び190の動作によって行われる。ページ・クランプ・アセンブリ140及び160の展開は、時間ゼロで開始し、約0.4秒掛かる。ページ画像取得サイクル540では、閃光アイコン542で示すように、カメラ302は裏ページ画像取得段階542を約1.05秒で実行する。反転モータ314は、ミラー反転段階544を約1.1と1.5秒の間で実行する。引き続き、閃光アイコン546で示すように、カメラ302は表ページ画像取得段階を約2.05秒で実行する。反転モータは、次いで、ミラー反転段階544を約2.1と2.5秒の間で逆転させ、反転ミラーを裏ページ画像取得位置に戻す。
ページめくりサイクル560を含む段階を実行するために、多くの構成部品が同時に動作する。ページ・クランプ・アセンブリ140及び160は、約2.1から2.6秒の時間で、ページ・クランプ・モータ180及び190の動作によって直ちに収縮する。毛羽立てバルブ425が作動され、約2.1から4.8秒の時間でページ毛羽立て段階561を実行する。空気ナイフ(図示せず)を備える装置の一実施形態では、そのような空気ナイフはページ毛羽立て段階561の実行の一部分として動作する。リタード・フィンガー駆動モータ634及び644が、リタード・フィンガー630及び640を約2.2秒で配置する。アーム・シータ制御駆動モータ451、真空ヘッド・プレナム・ファイ制御駆動モータ452、及びアームR駆動モータ454は、それぞれ、約2.1、2.3、及び2.4秒で動作を開始し、ページめくり器戻り段階562を実行するために、約3.5秒まで動作する。真空バルブ465は、約2.6秒で開き、毛羽立てられたリーフを真空ヘッドに引き寄せ、それによってページ捕捉段階564を実行する。アーム・シータ制御駆動モータ451、真空ヘッド・プレナム・ファイ制御駆動モータ452、及びアームR駆動モータ454は、真空バルブ465が開いたままで、約4.8秒で動作を再開し、ページめくり器回転段階566を実行するために、約5.9秒まで動作する。約5.9秒の時間で、真空バルブ465が閉じられ、ページ解放段階を実行する。再度ページ平坦化段階520でサイクルが開始すると、シータ制御駆動モータ452、及びR駆動モータは約0.3秒動作を継続し、ページめくり器を本の左へ、カメラの視野外へ移動させる。一方、リタード・フィンガー・モータ634及び644が、リタード・フィンガー630及び640を後退させる。最終ページが画像取得されていない場合は、反復サイクル550が継続する。
本発明の装置が著しい利点を提供することを理解するべきである。特に、クレードル・アセンブリの調整可能な本固定構成部品は、本から本への大きさの変動に対処できる。クレードル・アセンブリの各半クレードルの位置の独立した調整によって、ページが最初のページから最後のページへと順次めくられるとき、本の前面から本の後面への開いたページの位置の移行中の、ページ位置の変動に対処可能である。
これによって、本の開いたページの各対が、ページ・クランプ及びページ画像取得システムに対して同じ3次元の位置で示され、本の中の開いたページの位置にかかわらず、装置が各ページの明瞭かつ完全な、焦点の合った画像を得ることが可能になる。さらに、毛羽立てられた各リーフが、ページめくりアセンブリに同じ3次元の位置で正確に示され、本の中の開いたページの位置にかかわらず、装置が各ページを確実にめくることができるようになる。各ページ準備サイクル520、ページ画像取得サイクル540、ページめくりサイクル560に対して、本の変動に対処するための様々な構成部品の現場での調整は全く必要ない。装置の調整は、図5の段階510での、本の画像取得工程の開始時点における準備作業の一部分として一度だけ行われる。この装置のこのような能力によって、図5及び17の全体的な繰り返しサイクル550を、本全体の画像取得を通して全て実行することが可能になる。
したがって、本発明によれば、クレードル・アセンブリ、光学アセンブリ、及びページめくりアセンブリを含む、本のページ画像を順次取得し記録する方法及び装置が提供されることは明らかである。本発明は、その好ましい実施形態に関連して説明してきたが、多くの代替、改変及び変更がこの分野の技術者に明白であることは明らかである。したがって、添付の特許請求の範囲の趣旨及び広い範囲内に含まれる全ての、そのような代替、改変及び変更を包含すべきものとする。
この明細書で使用する用語を定義するために設けられた本の斜視図である。 この明細書で使用する用語を定義するために設けられた本の斜視図である。 この明細書で使用する用語を定義するために設けられた本の斜視図である。 テキストブロックのほぼ中央のページ位置で開かれた、画像記録手段と本の側面図である。 本の前面カバーに近接するページ位置で開かれた、画像記録手段と本の側面図である。 本の後面カバーに近接するページ位置で開かれた、画像記録手段と本の側面図である。 本のページを実質的に平面の表面に平坦化する手段を示す斜視図である。 本のページを実質的に平面の表面に平坦化する手段を示す側面図である。 本発明の自動装置の一実施形態の斜視図である。 本発明の自動装置の一実施形態の立面図である。 本発明の実施形態を使用して、本のページの画像を取得する自動工程のフロー図である。 本発明の装置のクレードル・アセンブリの斜視図である。 本発明の装置のクレードル・アセンブリの立面図である。 本発明の装置のクレードル・アセンブリの左からの追加の立面図である。 本発明の装置のクレードル・アセンブリの右からの追加の立面図である。 ページ画像取得工程を開始した直後の、クレードル・アセンブリによって保持された本をさらに示す、本発明のクレードル・アセンブリの立面図である。 ページ画像取得工程の終了直前の、クレードル・アセンブリによって保持された本をさらに示す、本発明のクレードル・アセンブリの立面図である。 クレードル・アセンブリ、クランプ、及び本装置の基台に格納されたクレードル調整機構の前面立面図である。 図9Aのクレードル・アセンブリ、クランプ、及びクレードル調整機構の側面立面図である。 ページ画像取得前に、開いたページを平坦化するためのページ・クランプをさらに示す、本発明のクレードル・アセンブリの斜視図である。 解放された位置にあるページ・クランプの立面図である。 展開された位置にあるページ・クランプの立面図である。 ページ・クランプが開放位置にあり、クレードル・アセンブリによって保持された本をさらに示す、本発明のクレードル・アセンブリの立面図である。 ページ・クランプがクランプ位置にあり、クレードル・アセンブリによって保持された本をさらに示す、本発明のクレードル・アセンブリの立面図である。 本発明の装置の光学アセンブリの斜視図である。 本発明の装置の光学アセンブリの立面図である。 クレードル・アセンブリ、ページ毛羽立てアセンブリ、及びページめくりアセンブリをさらに示す、本発明の装置の部分の斜視図である。 クレードル・アセンブリ、及びページ毛羽立てアセンブリをさらに示す、本発明の装置の部分の斜視図である。 クレードル支持アセンブリ、クランプ・アセンブリ、及びページ毛羽立てアセンブリの代替実施形態をさらに示す、本発明の装置の部分の斜視図である。 クレードル・アセンブリによって保持された本をさらに示す、本発明の装置のクレードル・アセンブリ、及びページ毛羽立てアセンブリの前面立面図である。 図14Aのクレードル・アセンブリ、及びページ毛羽立てアセンブリの上面図である。 クレードル・アセンブリによって保持された本をさらに示す、本発明の装置のクレードル・アセンブリ、及びページめくり器の前面立面図である。 本発明の装置のクレードル・アセンブリ、及びページめくり器の右前面斜視図である。 クレードル・アセンブリ、及びページめくり器の構成部品間の幾何学的関係、及びページめくりアセンブリの空気ナイフをも示す、クレードル・アセンブリ、及びページめくり器の前面立面図である。 ページめくりアセンブリによってただ1枚のページのみめくられることを確実にするために、ページめくりアセンブリがリタード・フィンガー(retard finger)をさらに備える、図16Aのクレードル・アセンブリ、及びページめくりアセンブリの上面図である。 本のページ画像取得工程中に、様々なアセンブリの平行動作を示す、本発明のタイミング図である。 本をクレードル・アセンブリ上に支持するため、背布(spine cloth)の使用をさらに示す、図9Bの線18−18で取られた、本発明の装置のクレードル・アセンブリの断面図である。 本発明の装置のクレードル・アセンブリ、及びページめくり器の左前面斜視図である。 真空ヘッドに取り付けられたページ縁部検出手段をさらに備える、真空ヘッドの側面立面図である。 本発明の装置の代替の光学アセンブリの立面図である。

Claims (31)

  1. 装置の動作アセンブリ及び構成部品を支持するための基台と、
    文書をその中に支持するためのクレードル・アセンブリであって、前記クレードル・アセンブリは前記基台に取り付けられ、第1の半クレードル及び第2の半クレードルを含み、半クレードルの各々は、連接部によって本支持板に連結されたクレードル基台及び駆動モータの動作が前記本支持板を前記クレードル基台に対して円弧状移動させるように、前記本支持板に連結された前記駆動モータをさらに含み、前記本支持板は該本支持板同士の相対位置を独立に調整可能であり、前記第1の半クレードルの本支持板及び第2の半クレードルの本支持板が柔軟性のある材料で作られた背布によって連結される、クレードル・アセンブリと、
    ページを順次見るように前記ページを移動させる、ページめくりアセンブリとを備える、文書のページをめくるための装置。
  2. 更に、支持された文書のページをクランプする装置を含み、該クランプする装置は
    ル・ロッドと、
    互いに蝶番的に固定され、リンクによってプル・ロッドに連結され、プル・ロッドがのどに向かって下側に移動するとき、前記のどの裏ページ及び表ページのどちら側にも接触するようになり、裏ページ及び表ページを所定の位置に保持する少なくとも2つのスプレッダを備える、支持された文書のページをクランプする請求項1に記載の装置。
  3. 前記クランプ装置が、前記ページから離れる解放位置において、ページめくりができるように、前記ページと接触する展開位置前記解放位置の間を移動可能である、請求項2に記載の装置。
  4. 前記ページめくりアセンブリが、開いたページに付着し、前記分離された開いたページをめくるための、前記文書の縁部と平行な軸に対する角度及び半径方向位置を調整可能な真空ヘッドをさらに備える、請求項1に記載の装置。
  5. 前記真空ヘッドが、開いたページを複数の隣接するページから分離するのを助けるように、開いたページに接触した後枢動する、請求項4に記載の装置
  6. 前記ページめくりアセンブリが、開いたページを隣接するページから分離するための、ページの縁部の方向を向いた空気ノズルをさらに備える、請求項4に記載の装置
  7. 前記文書の少なくとも1枚の開いたページの画像を取得するのに適したカメラ、及び前記カメラの出力を受信するよう接続されて前記画像を見ることができる表示器を含む光学アセンブリを更に備える、請求項1に記載の装置
  8. カメラと、
    前記文書の開いたページの上面を照らすための照明と、
    前記カメラと前記文書の開いたページの表面との間の距離を検出する検知手段とを含む、光学アセンブリをさらに備える、請求項1に記載の装置
  9. 前記文書の前記開いたページ位置を検出する前記検知手段が、ページの少なくとも1つの縁部の境界を示すためにさらに使用され、前記センサからの信号が前記カメラにより作り出される画像のトリミングを自動的に制御するのに使用される、請求項8に記載の装置
  10. 請求項9に記載の装置において、該装置の動作を事前プログラムされた指示に応じて制御するための制御器をさらに備え、前記文書の前記開いたページの前記位置を検出する前記検知手段が、ページ上の物質の存在を検知して、該物質の存在を検知すると前記制御器に信号を送り、その信号によって前記制御器が前記装置の動作サイクルを変更する、請求項9に記載の装置
  11. 前記装置の動作を事前プログラムされた指示に応じて制御するための制御器と、
    前記文書の前記開いたページの存在を検出する光学的検知手段とを更に備え、
    また、前記ページめくりアセンブリが、開いたページに付着し、前記分離された開いたページをめくるための枢動可能かつ移動可能な真空ヘッドをさらに備え、
    前記検知手段が、真空ヘッドによって捕捉された前記ページの不透明度を検知し、前記不透明度を示す信号を前記制御器に供給し、前記制御器が真空ヘッドによって複数のページが捕捉されたか否かを前記不透明度信号の関数として判定する、請求項1に記載の装置
  12. カメラと、
    前記文書の開いたページの上面を照らすために向けられた照明と、
    前記カメラと前記文書の開いたページの表面との間の距離を検出する検知手段とを含む、光学アセンブリをさらに備え、
    前記光学アセンブリが、開いたページと前記カメラの間に配置された、前記開いたページの画像を前記カメラに向ける、少なくとも1つのミラーをさらに備える、請求項1に記載の装置
  13. 開いたページを固定し平坦化する手段をさらに備え、前記ページを固定し平坦化する手段が、第1のページ・クランプ及び第2のページ・クランプを含み、各クランプがページめくりの前に前記ページから離れる解放位置に移動し、ページ画像取得の前に前記ページと接触する展開位置に移動する、請求項1に記載の装置
  14. ページ位置調整手段をさらに備え、前記ページ位置調整手段が、前記クレードル・アセンブリの少なくとも1つの半クレードルに連結される少なくとも1つの位置決め手段を含み、前記位置決め手段の動作が前記クレードル・アセンブリ及びその中に保持される前記文書を移動させる、請求項1に記載の装置
  15. 複数の集中する空気噴流口をさらに備え、該空気噴流口は開いたページに近接しかつ該ページの上に配置され、該空気噴流口からの空気が一番上の開いたページの表面に向けられて該ページを固定され且つ平坦化された位置に押さえる、請求項1に記載の装置。
  16. 装置の動作アセンブリ及び構成部品を支持するための基台と、
    第1の半クレードル及び第2の半クレードルを有するクレードル・アセンブリと、
    ページに付着し前記ページをめくるための、前記ページの縁部と平行な軸に対する角度及び半径方向位置を調整可能な真空ヘッドを含む、画像取得すべき前記ページを順次示すためのページめくりアセンブリとを備え、
    前記クレードル・アセンブリの前記半クレードルの各々は、連接部によって本支持板に連結されるクレードル基台を備え、各半クレードルは、クランプ、及び駆動モータの動作が前記本支持板を前記クレードル基台に対して円弧状に移動させるように、前記本支持板に適切に連結される前記駆動モータとをさらに有し、前記本支持板は該本支持板同士の相対位置を独立に調整可能であり、
    前記第1及び第2の半クレードルの前記支持板が柔軟性のある材料で作られた背布によって連結される、ページ画像を取得可能にする装置
  17. 少なくとも1つのカメラ、ページに向けられる照明、少なくとも1つのカメラの視野及び焦点面に対するページの位置を検出するための検知手段、及び画像取得サイクル中に、左側の開いたページ及び右側の開いたページの画像を前記少なくとも1つのカメラに向ける少なくとも1つのミラーとを備える、光学アセンブリをさらに備える、請求項16に記載の装置
  18. 第1のページ・クランプ及び第2のページ・クランプを含む、開いたページを固定する手段をさらに備え、各クランプがページめくりの前に前記ページから離れる解放位置に移動し、ページ画像取得の前に前記ページと接触する展開位置に移動する、請求項16に記載の装置
  19. 前記クレードル・アセンブリ及びその中に保持される前記ページを水平方向に移動させるために、前記クレードル・アセンブリの前記第1及び第2の半クレードルのうちの少なくとも一方に連結される少なくとも1つのモータをさらに備えるページ位置調整手段をさらに備える、請求項16に記載の装置
  20. 前記ページの位置を中心位置に合わせるため、前記装置の前記クレードル・アセンブリ内に保持されるページののどの位置を検知する光学検知手段を有する、のど位置調整手段をさらに備える、請求項16に記載の装置
  21. 前記文書の開いたページの位置を検出するため、ページが真空ヘッドによって捕捉され、ページめくりアセンブリによってめくられるとき、ページの縁部の位置を検知する光学的検知手段をさらに備える、ページ縁部検出手段をさらに備える、請求項16に記載の装置
  22. 前記ページめくりアセンブリがページを隣接するページから分離するために、ページの縁部の方向を向いた空気ノズルをさらに含む、請求項16に記載の装置
  23. 2つの本支持板を備えるクレードル・アセンブリであって、柔軟性のある背布が前記支持板の隣接する縁部の間に掛け渡される、クレードル・アセンブリを用い、文書を閲覧するために自動的にページを表示する方法であって、
    前記本支持板と背布によって前記文書を支持することにより、選択された第1及び第2のページに開かれた文書を、本の綴じ込みに応力を発生させずに前記クレードル・アセンブリに固定する段階と、
    前記第1及び第2のページの少なくとも1つが、少なくとも1つの画像取得装置の視野内に完全にあるように、前記本支持板のうちの少なくとも一方の本支持板を、該一方の本支持板と他方の本支持板に対する相対位置を独立に円弧状に移動することにより前記文書の位置を調整する段階と、
    前記少なくとも1つのページをある時間所定の位置に保持する段階と、
    前記第2のページの少なくとも外側縁部を、該外側縁部と後続の隣接するページとが接触している状態から変位させる段階と、
    前記第2のページの表面の少なくとも一部分の近くに、真空ヘッドを一時的に配置する段階と、
    前記真空ヘッド装置によって前記第2のページを捕捉する段階と、
    前記第2のページを、該第2のページと本の綴じ込みとの接触線の回りを該第2のページの印刷された表面が実質的に前記第1のページの印刷された表面と重なるまで回転させる段階と、
    前記第2のページを前記真空ヘッドから解放する段階とを含む方法
  24. 前記少なくとも1つの画像取得装置により前記文書の前記第1のページの画像を取得する段階をさらに含む、請求項23に記載の方法
  25. 前記少なくとも1つの画像取得装置により前記文書の前記第2のページの画像を取得する段階をさらに含む、請求項24に記載の方法
  26. 文書を閲覧するために自動的にページを表示する方法であって、
    選択された第1及び第2のページに開かれた文書を、本支持板を備えるクレードル・アセンブリに固定する段階と、
    前記文書の前記第1及び第2のページの少なくとも1つを平坦化する段階と、
    前記少なくとも1つのページが、少なくとも1つの画像取得装置の視野及び焦点面内にあるように、前記文書の前記第1及び第2のページの少なくとも1つを少なくとも1つのページ・クランプ装置で固定する段階と、
    前記第1及び第2のページの少なくとも1つが、少なくとも1つの画像取得装置の視野内に完全にあるように、前記本支持板のうちの少なくとも一方の本支持板を他方の本支持板に対して独立に円弧状に移動することにより前記文書の位置を調整する段階と、
    前記少なくとも1つのページをある時間所定の位置に保持する段階と、
    前記ページ・クランプ装置を解放する段階と、
    前記第2のページの少なくとも外側縁部を、該外側縁部と後続の隣接するページとが接触している状態から変位させる段階と、
    前記第2のページの表面の少なくとも一部分の近くに、真空ヘッドを一時的に配置する段階と、
    前記真空ヘッド装置によって前記第2のページを捕捉する段階と、
    前記第2のページを、該第2のページと本の綴じ込みとの接触線の回りを該第2のページの印刷された表面が前記第1のページの印刷された表面と重なるまで回転させる段階と、
    前記第2のページを前記真空ヘッドから解放する段階とを含む方法
  27. 前記少なくとも1つの画像取得装置により前記文書の前記第1のページの画像を取得する段階をさらに含む、請求項26に記載の方法
  28. 前記少なくとも1つの画像取得装置により前記文書の前記第2のページの画像を取得する段階をさらに含む、請求項26に記載の方法
  29. 半クレードルの各々が連接部によって本支持板に連結されるクレードル基台を含む、第1の半クレードル及び第2の半クレードルと、
    各本支持板にそれぞれ連結される2つの駆動モータとを有し、
    前記駆動モータが前記本支持板同士の相対位置及び前記クレードル基台に対する前記本支持板の位置を独立に円弧状に移動させ、
    前記第1及び第2の半クレードルの前記支持板が柔軟性のある材料で作られた背布によって連結され、文書のページが前記本支持板上に支持される、
    文書のページをめくるとき文書を支持するクレードル装置
  30. 開いたページを固定及び平坦化する手段をさらに備え、前記ページ固定、平坦化手段が、文書のページめくり中、各々がページから離れる方向に移動可能な第1のページ・クランプ及び第2のページ・クランプを備える請求項29に記載の装置
  31. 前記クレードル・アセンブリの前記第1及び第2の半クレードルのうちの少なくとも一方に連結される少なくとも1つの位置決めモータを含むページ位置調整手段をさらに備え、前記位置決めモータの動作が前記クレードル・アセンブリ、及びその中に保持される前記ページを水平方向に移動させる、請求項29に記載の装置
JP2004536462A 2002-09-10 2003-09-10 文書ページの閲覧を支援する自動ページめくり装置 Expired - Fee Related JP4616647B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US40939902P 2002-09-10 2002-09-10
PCT/US2003/028422 WO2004025410A2 (en) 2002-09-10 2003-09-10 Automated page turning apparatus to assist in viewing pages of a document

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006510238A JP2006510238A (ja) 2006-03-23
JP4616647B2 true JP4616647B2 (ja) 2011-01-19

Family

ID=31993964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004536462A Expired - Fee Related JP4616647B2 (ja) 2002-09-10 2003-09-10 文書ページの閲覧を支援する自動ページめくり装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7557965B2 (ja)
EP (1) EP1540942A4 (ja)
JP (1) JP4616647B2 (ja)
CN (1) CN1695368A (ja)
AU (1) AU2003270522A1 (ja)
CA (1) CA2496753A1 (ja)
WO (1) WO2004025410A2 (ja)

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE510256T1 (de) * 2002-03-15 2011-06-15 Kirtas Technologies Inc Seitenumblättervorrichtung mit einem vakuumplenum und einem adaptiven luftlockerer
US7619784B1 (en) 2003-06-30 2009-11-17 Google Inc. Pacing and error monitoring of manual page turning operator
US7639406B1 (en) * 2003-06-30 2009-12-29 Google Inc. Movable document cradle for facilitating imaging of bound documents
US7586655B1 (en) * 2003-06-30 2009-09-08 Google Inc. Acquiring and using three-dimensional information in a document scanning system
US7605844B1 (en) 2003-11-13 2009-10-20 Google Inc. Imaging opposing bound pages at high speed using multiple cameras
GB2426071B (en) * 2005-05-11 2009-02-11 Haroon Ahmed Document imaging
US20060291003A1 (en) * 2005-06-23 2006-12-28 Xerox Corporation Tabbed document copying systems and methods
US20070292026A1 (en) * 2006-05-31 2007-12-20 Leon Reznik Electronic magnification device
US8782551B1 (en) * 2006-10-04 2014-07-15 Google Inc. Adjusting margins in book page images
WO2008157764A1 (en) * 2007-06-21 2008-12-24 Kirtas Technologies, Inc. Automated page turning apparatus to assist in viewing pages of a document
ES2327193B1 (es) * 2007-07-27 2010-07-01 Adhoc Synectic Systems, S.A. Dispositivo perfeccionado de digitalizacion de libros encuadernados.
US20090180085A1 (en) * 2008-01-15 2009-07-16 Kirtas Technologies, Inc. System and method for large format imaging
US8275412B2 (en) * 2008-12-31 2012-09-25 Motorola Mobility Llc Portable electronic device having directional proximity sensors based on device orientation
US20100271312A1 (en) * 2009-04-22 2010-10-28 Rachid Alameh Menu Configuration System and Method for Display on an Electronic Device
US8344325B2 (en) 2009-05-22 2013-01-01 Motorola Mobility Llc Electronic device with sensing assembly and method for detecting basic gestures
US8269175B2 (en) * 2009-05-22 2012-09-18 Motorola Mobility Llc Electronic device with sensing assembly and method for detecting gestures of geometric shapes
US8619029B2 (en) * 2009-05-22 2013-12-31 Motorola Mobility Llc Electronic device with sensing assembly and method for interpreting consecutive gestures
US8788676B2 (en) * 2009-05-22 2014-07-22 Motorola Mobility Llc Method and system for controlling data transmission to or from a mobile device
US8542186B2 (en) 2009-05-22 2013-09-24 Motorola Mobility Llc Mobile device with user interaction capability and method of operating same
US8294105B2 (en) * 2009-05-22 2012-10-23 Motorola Mobility Llc Electronic device with sensing assembly and method for interpreting offset gestures
US8391719B2 (en) 2009-05-22 2013-03-05 Motorola Mobility Llc Method and system for conducting communication between mobile devices
US8304733B2 (en) 2009-05-22 2012-11-06 Motorola Mobility Llc Sensing assembly for mobile device
US8319170B2 (en) 2009-07-10 2012-11-27 Motorola Mobility Llc Method for adapting a pulse power mode of a proximity sensor
KR100945407B1 (ko) * 2009-10-27 2010-03-04 주식회사 아이브이에스 도서 소독기
US8665227B2 (en) 2009-11-19 2014-03-04 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for replicating physical key function with soft keys in an electronic device
US20110182471A1 (en) * 2009-11-30 2011-07-28 Abisee, Inc. Handling information flow in printed text processing
US8963845B2 (en) 2010-05-05 2015-02-24 Google Technology Holdings LLC Mobile device with temperature sensing capability and method of operating same
US8751056B2 (en) 2010-05-25 2014-06-10 Motorola Mobility Llc User computer device with temperature sensing capabilities and method of operating same
US9103732B2 (en) 2010-05-25 2015-08-11 Google Technology Holdings LLC User computer device with temperature sensing capabilities and method of operating same
JP5752907B2 (ja) * 2010-09-17 2015-07-22 オリンパス株式会社 撮影機器
JP2012083889A (ja) * 2010-10-08 2012-04-26 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP5770021B2 (ja) * 2011-06-07 2015-08-26 国立大学法人 東京大学 書籍読み取りシステム及び書籍読み取り方法
JP2013046376A (ja) * 2011-08-26 2013-03-04 Sanyo Electric Co Ltd 電子カメラ
US8711448B1 (en) * 2011-10-06 2014-04-29 Google Inc. Linear book scanner
EP2768212B1 (en) * 2011-10-12 2017-07-12 Cosmograph Inc. Page-turning reader device
CN102726944A (zh) * 2012-06-25 2012-10-17 李伟伟 一种固定书页的书架
EP2888115B1 (en) 2012-08-24 2017-12-06 Entrust Datacard Corporation Booklet guide and clamp system in a booklet processing mechanism
US9744791B2 (en) 2012-08-24 2017-08-29 Entrust Datacard Corporation Booklet spine guidance system in a booklet processing mechanism
JP5929736B2 (ja) * 2012-12-18 2016-06-08 カシオ計算機株式会社 頁めくり装置、書画カメラシステム、および方法
JP5981876B2 (ja) * 2013-04-24 2016-08-31 株式会社Pfu 情報処理装置、方法およびプログラム
US9030718B1 (en) * 2014-03-20 2015-05-12 Foxlink Image Technology Co., Ltd. Book scanner
CN107094216A (zh) * 2014-07-25 2017-08-25 乐清市风杰电子科技有限公司 一种具有展平机构的便携式壁挂扫描仪
WO2016024348A1 (ja) * 2014-08-13 2016-02-18 株式会社Pfu 画像読取装置
CN104505070A (zh) * 2014-12-19 2015-04-08 苏州公爵琴业有限公司 一种钢琴谱架
JP6376099B2 (ja) * 2015-10-06 2018-08-22 カシオ計算機株式会社 撮影作業支援装置、撮影作業支援方法、及びプログラム
CN106596582B (zh) * 2016-11-23 2019-04-09 重庆向日葵机器人有限公司 图书质量自动测评机器人及控制方法
CN106596583B (zh) * 2016-11-23 2019-05-21 重庆向日葵机器人有限公司 基于十字架机械臂的图书质量评估机器人及控制方法
US20190092074A1 (en) * 2017-09-26 2019-03-28 Casio Computer Co., Ltd. Apparatus for turning pages of a book and accommodation method for same
TWI633281B (zh) 2017-11-17 2018-08-21 財團法人工業技術研究院 量測夾持裝置及量測方法
CN108189581A (zh) * 2018-02-09 2018-06-22 珠海格力电器股份有限公司 书本翻页装置及其控制方法
CN115251589B (zh) * 2022-06-23 2024-04-19 淄博职业学院 自动文字校对装置

Family Cites Families (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE242884C (ja)
US2065011A (en) 1935-09-24 1936-12-22 Harry P Wills Record book photographing appliance
US2555186A (en) 1948-01-21 1951-05-29 Telesphore C Demers Page turner
US3016036A (en) 1960-05-04 1962-01-09 Walter T Jorgensen Place-holding device for books
DE1561371A1 (de) 1967-04-29 1970-02-12 Werner Schwartz Umblaettereinrichtung fuer einseitig gebundene Blattstapel
US3484970A (en) 1968-03-22 1969-12-23 Commerce Usa Automatic sheet turner using a rotating vacuum head
US3550296A (en) 1968-09-03 1970-12-29 John F Castagna Page turning device
US3519264A (en) 1969-06-25 1970-07-07 Clement Co J W Collating system with malfunction control
NL159615B (nl) 1972-04-27 1979-03-15 Stichting Revalidatie Res Bladomslagapparaat.
US3816646A (en) 1972-08-24 1974-06-11 Opaque Syst Ltd Television enlarging and display apparatus for graphic copy
SE376390B (ja) 1973-02-08 1975-05-26 Weststrom Jan Hakan
US4121361A (en) 1976-03-24 1978-10-24 Arcy James A D Apparatus for automatically turning pages
GB2010229B (en) 1977-11-25 1982-03-17 Quest Educational Designs Ltd Page turning device
JPS56120276U (ja) 1980-02-14 1981-09-12
JPS5820498A (ja) 1981-07-31 1983-02-05 株式会社東芝 冊子類の頁捲装置
US4432154A (en) 1982-03-08 1984-02-21 Dejon Corporation Page manipulation apparatus in apparatus for automatically turning pages
US4566683A (en) 1983-08-26 1986-01-28 Xerox Corporation Sheet feeding apparatus and valve therefor
JPS6079998A (ja) 1983-09-30 1985-05-07 エヌ・シー・アール・インターナショナル・インコーポレイテッド 冊子類の頁めくり装置
JPS60169270A (ja) * 1984-02-13 1985-09-02 Fuji Xerox Co Ltd 画像読取り装置
US4644675A (en) 1985-02-11 1987-02-24 Regents Of The University Of Minnesota Page turning device
JPS61228995A (ja) 1985-04-02 1986-10-13 富士通株式会社 ペ−ジめくり装置
US4731667A (en) 1985-07-15 1988-03-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus
US4942482A (en) 1985-08-09 1990-07-17 Sony Corporation Automatic page-turning device
US4673286A (en) 1985-12-20 1987-06-16 Xerox Corporation Frictionless vacuum feeder for book copying
US4663873A (en) 1985-12-20 1987-05-12 Xerox Corporation Page flipper for book copying
US5247755A (en) * 1987-04-08 1993-09-28 Canon Kabushiki Kaisha Automatic page turning-over apparatus
JPS645891A (en) 1987-06-29 1989-01-10 Sony Corp Page turn-over device
US4899214A (en) 1988-09-02 1990-02-06 Itek Graphic Corp. Low cost color scanner
US4936034A (en) 1989-02-04 1990-06-26 Chen Chieh Ju Reading stand with page turning mechanism
JPH03287246A (ja) * 1990-04-03 1991-12-17 Sekonitsuku:Kk 電子複写機
US5390033A (en) 1991-07-19 1995-02-14 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for turning over pages of book-original
JP3413221B2 (ja) 1991-12-27 2003-06-03 株式会社リコー 画像読み取り装置
US5493943A (en) 1992-04-23 1996-02-27 Sharp Kabushiki Kaisha Page turner
US5351927A (en) 1992-12-07 1994-10-04 Howell Richard J Book holder for use with stand assemblies
JP3302761B2 (ja) * 1993-02-24 2002-07-15 株式会社リコー 本原稿読み取り装置
JPH06250296A (ja) * 1993-02-26 1994-09-09 Ricoh Co Ltd 本原稿台
JP3293939B2 (ja) 1993-04-05 2002-06-17 株式会社リコー 本原稿の頁めくり装置
US5359207A (en) * 1993-11-29 1994-10-25 Xerox Corporation Wedge scanner utilizing two dimensional sensing arrays
JP3471955B2 (ja) 1994-04-28 2003-12-02 株式会社リコー 本原稿読み取り装置
JPH08154157A (ja) 1994-11-28 1996-06-11 Ricoh Co Ltd 本原稿画像読み取り装置
JPH08278571A (ja) * 1995-04-06 1996-10-22 Ricoh Co Ltd ブック原稿台
US5640252A (en) * 1995-12-12 1997-06-17 Xerox Corporation Bound document imager with page turner
US5612791A (en) * 1995-12-12 1997-03-18 Xerox Corporation Bound document imager with air jet page turning system
JP3436025B2 (ja) 1995-12-27 2003-08-11 ミノルタ株式会社 読取り画像の修正方法及び画像読取り装置
US5777660A (en) * 1996-02-26 1998-07-07 Ricoh Company, Ltd. Scanner assembly
US5979940A (en) 1996-09-09 1999-11-09 Araghi; Behrooz Book holder
FR2757797B1 (fr) 1996-12-30 1999-02-05 Frontalini Amedeo Tourne page automatique
JP3792823B2 (ja) 1997-02-28 2006-07-05 キヤノン株式会社 印刷装置及び印刷制御装置
US5967507A (en) 1997-04-14 1999-10-19 Xerox Corporation Automatic document handler having non-relative motion vacuum corrugating device
US6058258A (en) 1997-10-28 2000-05-02 International Business Machines Corporation Method for analyzing the stability and passivity of system models
JPH11298688A (ja) * 1998-04-10 1999-10-29 Minolta Co Ltd 画像読み取り装置
JP2000134424A (ja) * 1998-10-28 2000-05-12 Ricoh Co Ltd 画像読取装置
US6056258A (en) * 1998-12-08 2000-05-02 Xerox Corporation Bound document imager
US6186492B1 (en) 1998-12-23 2001-02-13 Xerox Corporation Adjusting air system pressures stack height and lead edge gap in high capacity feeder
JP4026269B2 (ja) * 1999-03-16 2007-12-26 富士ゼロックス株式会社 カラーフィルターの製造方法及び製造装置
JP3528168B2 (ja) 1999-03-31 2004-05-17 船井電機株式会社 調光装置
US6279896B1 (en) 1999-10-12 2001-08-28 Xerox Corporation Systems and methods for dynamically setting air system pressures based on real time sheet acquisition time data
US6398206B1 (en) 2000-06-12 2002-06-04 Xerox Corporation Sheet feeding apparatus having an air plenum with a corrugated surface
US6264188B1 (en) 2000-06-12 2001-07-24 Xerox Corporation Sheet feeding apparatus having an adaptive air fluffer
AU2002308651A1 (en) 2001-05-04 2002-11-18 Leberl, Franz, W. Digital camera for and method of obtaining overlapping images
US7046401B2 (en) 2001-06-01 2006-05-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Camera-based document scanning system using multiple-pass mosaicking
CH694526A5 (fr) * 2001-08-13 2005-03-15 Assy Sa Dispositif automatique pour tourner les pages d'un ouvrage, notamment d'un livre, d'une revue ou d'un classeur
US6574014B2 (en) * 2001-09-28 2003-06-03 Xerox Corporation Automatic book page turner for imaging
US6611362B2 (en) 2001-09-28 2003-08-26 Xerox Corporation Automatic book page turner for imaging
US7474399B2 (en) 2002-02-22 2009-01-06 Xenogen Corporation Dual illumination system for an imaging apparatus and method
ATE510256T1 (de) 2002-03-15 2011-06-15 Kirtas Technologies Inc Seitenumblättervorrichtung mit einem vakuumplenum und einem adaptiven luftlockerer
WO2008157764A1 (en) 2007-06-21 2008-12-24 Kirtas Technologies, Inc. Automated page turning apparatus to assist in viewing pages of a document

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004025410A2 (en) 2004-03-25
EP1540942A2 (en) 2005-06-15
WO2004025410A3 (en) 2004-11-11
AU2003270522A1 (en) 2004-04-30
CA2496753A1 (en) 2004-03-25
US20040047009A1 (en) 2004-03-11
JP2006510238A (ja) 2006-03-23
EP1540942A4 (en) 2006-01-11
CN1695368A (zh) 2005-11-09
AU2003270522A8 (en) 2004-04-30
WO2004025410A9 (en) 2004-06-03
US7557965B2 (en) 2009-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4616647B2 (ja) 文書ページの閲覧を支援する自動ページめくり装置
US20080316551A1 (en) Automated page turning apparatus to assist in viewing pages of a document
US6574014B2 (en) Automatic book page turner for imaging
US6611362B2 (en) Automatic book page turner for imaging
EP0779534B1 (en) Bound document imager with page turner
US6862074B2 (en) Portable device for the photographing of book pages
JP3730342B2 (ja) ブックイメージャ及びブックページの画像形成方法
US5247755A (en) Automatic page turning-over apparatus
US20030172795A1 (en) Page turning apparatus with a vacuum plenum and an adaptive air fluffer
US6762356B2 (en) System for turning pages of a material
EP1429198A3 (en) Image forming apparatus
AU3067500A (en) Portable electronic apparatus
US7605844B1 (en) Imaging opposing bound pages at high speed using multiple cameras
RU2390103C2 (ru) Способ и устройство для оптического детектирования и съемки соединенных между собой листов
US7440148B2 (en) System for manipulating pages of a material
US5493368A (en) Image forming apparatus that copies both two-dimensional images faced downward and three-dimensional objects faced upward
JP2004064621A (ja) 資料提示装置
JP3567745B2 (ja) 撮影装置
JPH0524702B2 (ja)
US7852527B2 (en) Image reader
JPH10262140A (ja) 画像読取り装置
JPS60139486A (ja) 自動ペ−ジめくり装置
JPS61273067A (ja) 原稿読取り走査装置
JPH06305277A (ja) 綴じ原稿の取扱い装置
JPH07288728A (ja) ビデオ資料提示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080404

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080704

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080711

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080804

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080811

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080904

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080911

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090116

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090416

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090423

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090518

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090525

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090915

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091215

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100115

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100312

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100614

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100621

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100712

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100720

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100812

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100819

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101022

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees