JP4615936B2 - 積層型の光学素子の製造方法 - Google Patents

積層型の光学素子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4615936B2
JP4615936B2 JP2004250584A JP2004250584A JP4615936B2 JP 4615936 B2 JP4615936 B2 JP 4615936B2 JP 2004250584 A JP2004250584 A JP 2004250584A JP 2004250584 A JP2004250584 A JP 2004250584A JP 4615936 B2 JP4615936 B2 JP 4615936B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
layer
optical element
chip
chips
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004250584A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006065226A (ja
Inventor
和也 高橋
聡志 杉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Dempa Kogyo Co Ltd filed Critical Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Priority to JP2004250584A priority Critical patent/JP4615936B2/ja
Publication of JP2006065226A publication Critical patent/JP2006065226A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4615936B2 publication Critical patent/JP4615936B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)

Description

本発明は積層型の光学素子及びその製造方法を産業上の技術分野とし、特に生産性を高めた光学素子に関する。
(発明の背景)光学素子は各種の光学系を伴う電子機器に内蔵され、例えば光学ローパスフィルタはカメラ等の撮像素子の前方に配置されて、色ボケ等を解消する。近年では、光学系内蔵の電子機器も増大して需要も多く、生産性の高くて安価な光学素子が求められている。
(従来技術の一例)第6図は積層型とした光学素子の断面図である。光学素子1は、ガラスや水晶等を材料とした複数枚の光学チップ、例えば第1〜第3とした3枚の光学チップ1(abc)を積層してなる。各光学チップ1(abc)は平板状の矩形状とし、例えば紫外線硬化型の接着剤2によって接合される。通常では、先ず、材料である3枚の光学ウェハ3(abc)を接合して積層光学ウェハ3を得る。次に、図示しないダイシングソーやスクライバーによって、積層光学ウェハ3を図に示す切断線に沿って切断分割し(第7図の平面図)、積層された個々の光学素子1を得る。
(従来技術の問題点)しかしながら、上記構成による光学素子及びその製造方法では、3枚の光学ウェハ3(abc)を積層した後、個々の光学素子1に分割して形成する。このため、例えば3枚の光学ウェハ3(abc)のいずれかの例えば3aの一部にひび等の欠陥があった場合には、欠陥を有する光学チップ1aが積層された分割後の光学素子1は不良品となる。したがって、良品である他の光学チップ1(bc)例えば高価な水晶チップまでを廃棄しなければならず、材料の無駄があって生産性を低下させる問題があった。
このことから、例えば光学ウェハ3(abc)を予め多数の光学チップ1(abc)に分割して欠陥のある光学チップを排除した後、良品のみの光学チップ1(abc)を接着剤2によって接合することが考えられた。しかし、この場合には、第8図に示したように光学チップ1(abc)の接合面の接着剤2が側面に食み出して拭き取る作業を要し、製造工程を増やす等の問題があった。
(発明の目的)本発明は生産性を向上した光学素子及びその製造方法を提供することを目的とする。
本発明の光学素子は、3枚以上の光学チップを接着剤によって接合してなる積層型の光学素子において、前記光学チップのうちの上下層の光学チップより中間層の光学チップの外形を小さくした構成とする。
本発明の光学素子の製造方法は、3枚以上の光学チップを接着剤によって接合してなる積層型とした光学素子の製造方法において、光学ウェハを外形の異なる大小の光学チップに分割する分割工程と、前記外形の大きい光学チップを上下層として前記外形の小さい光学チップを中間層として接合した接合工程とを備える製造方法とする。
前記した本発明の光学素子であれば、光学大チップを上下層として、光学小チップを上下層間の中間層とする。したがって、積層面間の接着剤は光学小チップの外周側面に食み出して滞留することから、拭き取り作業を不要にする。したがって、拭き取り作業の製造工程を省略して生産性を高められる。
前記した本発明の光学素子の製造方法であれば、光学ウェハを分割した光学チップを積層するので、欠陥のある光学チップのみを廃棄すればよい。そして、前記と同様に拭き取り作業を不要にするので、生産性を高められる。
前記した本発明の光学素子における前記光学チップは3枚又は4枚とすることが好ましい。これにより、光学チップが3枚の場合は外形の小さい中間層を2層目とし、光学チップが4枚の場合は外形の小さい中間層は2層目及び3層目として、これらの外周に接着剤が滞留する。したがって、本発明を具体的に達成できる。
また、前記した本発明の光学素子における前記光学チップは5枚であって前記中間層のうちの3層目は前記上下層の光学チップと同一外形とすることも好ましい。これにより、外形の小さい中間層を2層目及び4層目として、2層目及び4層目の外周に接着剤が滞留する。したがって、本発明を具体的に達成できる。
さらに、前記した本発明の光学素子における前記光学チップは6枚であって前記中間層の3層目又は4層目は前記上下層の光学チップと同一外形とすることも好ましい。これにより、外形の小さい中間層を2層目4層目及び5層目として、又は2層目3層目及び5層目として、これらの外周に接着剤が滞留する。したがって、本発明を具体的に達成できる。
前記した本発明の光学素子の製造方法は、前記分割工程後に前記光学チップの不良品を排除する選別工程を有することが好ましい。これにより、光学チップの不良品の排除を確実にする。
第1図は本発明の一実施例を説明する積層型とした光学素子の断面図、第2図は製造工程を示す光学ウェハの断面図である。なお、前従来例と同一部分には同番号を付与してその説明は簡略又は省略する。
積層型とした光学素子1は、前述同様に3枚の光学チップ1(abc)を接着剤2によって接合してなる(第1図)。そして、ここでは、先ず、前述のダイシングソーやスクライバーによって、第1から第3の光学ウェハ3(abc)をそれぞれ多数の光学チップ1(abc)に分割する(第2図)。例えば上下層となる第1と第3の光学ウェハ3(ac)は、外形を1×1〜30×30mmとした光学チップ1(ac)に分割される。また、中間層となる第2の光学ウェハ3bは外形を0.7×0.7〜29.7×29.7mmとした光学チップ1bに分割される。
要するに、第1〜第3の光学チップ1(abc)の中間層となる第2光学チップ1bは上下層となる第1及び第3の光学チップ1(ac)より0.3mm程度小さく外形加工される。次に、各光学チップ1(abc)を外観検査等によって、ひび等の欠陥のある不良品を排除して良品のみを選別する。最後に、第1〜第3の光学チップ1(abc)の中心を一致させて接着する。
このような構成であれば、第1〜第3の光学ウェハ3(abc)が接合される以前に多数の光学チップ1(abc)に分割されるので、欠陥のある光学チップ1(abc)を外観検査等によって排除できる。したがって、良品の光学チップ1(abc)のみを選別できるので、特に高価な水晶チップを含む場合は製造単価を安くして生産性を高めることができる。
(他の事項)上記実施例では光学素子1は3枚の光学チップ1(abc)の積層としたが、例えば4枚であってもよい。この場合、第3図に示したように光学チップ1(abcd)の中間層である2層目及び3層目1(bc)の外形を小さくする。また、光学素子1を5枚の光学チップ1(abcde)の積層とした場合は、例えば3層目1cを1層目1aと5層目1eの外形の大きい上下層と同一として、2層目1bと4層目1dの外形を小さくする(第4図)。あるいは、図示はしないが、2〜4層目1(bcd)の外形を小さくしてもよい。
さらには、6枚の光学チップ1(abcdef)の積層とした場合は、第5図に示したように3層目1cを外形の大きい上下層1(af)と同一として接合する。あるいは、4層目1dを上下層1(af)と同一とする。又は、上下層1(af)のみの外形を大きくし、2〜5層の中間層1(bcde)の外形を小さくする。これらの場合でも、実施例と同様の効果を奏する。また、光学チップ1(abc)に対応した光学ウェハ3(abc)を用いたが、例えば光学素子1の上下層が同一材等である場合には同一光学ウェハから分割した光学チップを共用できる。
本発明の一実施例を説明する光学チップの3枚を積層した光学素子の断面図である。 本発明の一実施例を説明する製造工程中の光学ウェハの断面図である。 本発明の他の実施例を説明する光学チップの4枚を積層した光学素子の断面図である。 本発明の他の実施例を説明する光学チップの5枚を積層した光学素子の断面図である。 本発明の他の実施例を説明する光学チップの6枚を積層した光学素子の断面図である。 従来例を説明する光学チップの3枚を積層した光学素子の断面図である。 従来例を説明する積層光学ウェハの平面図である。 従来例の問題点を説明する光学素子の断面図である。
1 光学素子、1a〜1f 光学チップ、2 接着剤、3 積層光学ウェハ、3a〜3c 光学ウェハ。

Claims (1)

  1. 3枚以上の光学チップを接着剤によって接合してなる積層型とした光学素子の製造方法において、光学ウェハを外形の異なる大小の光学チップに分割する分割工程と、前記外形の大きい光学チップを上下層として前記外形の小さい光学チップ中間層をとして接合した接合工程とを備え、前記分割工程後に前記光学チップの不良品を排除する選別工程を有する、積層型とした光学素子の製造方法。
JP2004250584A 2004-08-30 2004-08-30 積層型の光学素子の製造方法 Expired - Fee Related JP4615936B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004250584A JP4615936B2 (ja) 2004-08-30 2004-08-30 積層型の光学素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004250584A JP4615936B2 (ja) 2004-08-30 2004-08-30 積層型の光学素子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006065226A JP2006065226A (ja) 2006-03-09
JP4615936B2 true JP4615936B2 (ja) 2011-01-19

Family

ID=36111750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004250584A Expired - Fee Related JP4615936B2 (ja) 2004-08-30 2004-08-30 積層型の光学素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4615936B2 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57111074A (en) * 1980-12-27 1982-07-10 Dainippon Printing Co Ltd Manufacture of solid state color image pick-up element
JPH07192927A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Taiyo Yuden Co Ltd ノイズフィルタ
JPH1010464A (ja) * 1996-06-20 1998-01-16 Asahi Glass Co Ltd ホログラフィック表示装置
JPH11338994A (ja) * 1998-05-26 1999-12-10 Toppan Printing Co Ltd Icモジュール及びこれを用いたicカード
JP2003279747A (ja) * 2001-07-25 2003-10-02 Daishinku Corp 光学ローパスフィルタおよび光学ローパスフィルタを用いた撮像装置
JP2003302525A (ja) * 2002-04-10 2003-10-24 Ricoh Co Ltd 偏光分離素子およびその製造方法
JP2003322719A (ja) * 2002-04-30 2003-11-14 Ricoh Co Ltd 偏光分離素子の作製方法及び偏光分離素子、光ピックアップ装置、接着装置
JP2003329831A (ja) * 2002-05-09 2003-11-19 Olympus Optical Co Ltd ウォブリング素子ユニット
JP2004184572A (ja) * 2002-12-02 2004-07-02 Shinwa:Kk シート状光学要素パッケージ体、シート状光学要素の使用方法、シート状光学要素パッケージ体の製造方法、及びシート状光学要素パッケージ体の製造装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57111074A (en) * 1980-12-27 1982-07-10 Dainippon Printing Co Ltd Manufacture of solid state color image pick-up element
JPH07192927A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Taiyo Yuden Co Ltd ノイズフィルタ
JPH1010464A (ja) * 1996-06-20 1998-01-16 Asahi Glass Co Ltd ホログラフィック表示装置
JPH11338994A (ja) * 1998-05-26 1999-12-10 Toppan Printing Co Ltd Icモジュール及びこれを用いたicカード
JP2003279747A (ja) * 2001-07-25 2003-10-02 Daishinku Corp 光学ローパスフィルタおよび光学ローパスフィルタを用いた撮像装置
JP2003302525A (ja) * 2002-04-10 2003-10-24 Ricoh Co Ltd 偏光分離素子およびその製造方法
JP2003322719A (ja) * 2002-04-30 2003-11-14 Ricoh Co Ltd 偏光分離素子の作製方法及び偏光分離素子、光ピックアップ装置、接着装置
JP2003329831A (ja) * 2002-05-09 2003-11-19 Olympus Optical Co Ltd ウォブリング素子ユニット
JP2004184572A (ja) * 2002-12-02 2004-07-02 Shinwa:Kk シート状光学要素パッケージ体、シート状光学要素の使用方法、シート状光学要素パッケージ体の製造方法、及びシート状光学要素パッケージ体の製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006065226A (ja) 2006-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4131853B2 (ja) 表示装置の製造方法及び製造装置
KR101197502B1 (ko) 중첩 엘리먼트 마이크로 구조물을 집단 생성하는 방법
EP2337333B1 (en) Method for mounting protective covers on image capture devices and devices manufactured thereby
JP2011060985A (ja) 電子部品の製造方法
JP2005340182A (ja) El装置の基板の薄型化方法及び貼り合わせ基板の分断方法
JPWO2019009123A1 (ja) 基板処理方法及び基板処理システム
JP2010050406A (ja) 半導体装置、半導体装置製造方法、および電子機器
CN101009230A (zh) 晶片级封装和切割的方法
CN101722581A (zh) 贴合基板的切割方法
JP4615936B2 (ja) 積層型の光学素子の製造方法
JP2010283016A (ja) 半導体パッケージの製造方法及び切断装置
JP2014022395A (ja) 半導体パッケージ用透明基板および半導体パッケージの製造方法
US7510909B2 (en) Fabricating method of wafer protection layers
JP2000040677A (ja) 半導体素子の製造方法
JP6167019B2 (ja) 基板の加工方法、及びそれを用いた液晶表示パネルの製造方法
JP2007227726A (ja) 集合基板加工方法
KR20240003712A (ko) 가공 방법
US20080245473A1 (en) Optical device and production method therefor
KR20140073896A (ko) 적층판재 블록 가공용 툴을 이용한 판재블록 가공장치
CN210403689U (zh) 玻璃基板
KR102469385B1 (ko) 이간 장치 및 이간 방법
JP2009053626A (ja) 表示パネルの製造方法
JP4776907B2 (ja) 光学フィルタの製造方法
TWI637901B (zh) 利用微機電製程製造多種類氣體偵測器的方法
JP2007208230A (ja) 貼り合わせ基板のダイシング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070725

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100923

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101019

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees