JP4615208B2 - 弁ばねの製造方法 - Google Patents
弁ばねの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4615208B2 JP4615208B2 JP2003390245A JP2003390245A JP4615208B2 JP 4615208 B2 JP4615208 B2 JP 4615208B2 JP 2003390245 A JP2003390245 A JP 2003390245A JP 2003390245 A JP2003390245 A JP 2003390245A JP 4615208 B2 JP4615208 B2 JP 4615208B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nitriding
- hardness
- depth
- nitrogen
- concentration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Springs (AREA)
- Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)
Description
(1) (-1.60Si+0.20Cr+2.14)>=0の場合、T>{700-(1205Si+2.2Cr-867)}/(-1.60Si+0.20Cr+2.14)
(-1.60Si+0.20Cr+2.14)<0 の場合、T<{700-(1205Si+2.2Cr-867)}/(-1.60Si+0.20Cr+2.14)
(2) T<{550-(236Si+735)}/(-0.23Si-0.42)
(3) t>{0.015/exp((40.4C-2.8Mn-7.9Ni-21.5)-(254C-40.7Ni-96.4)*1000/R/T)}2
(1) (-1.60Si+0.20Cr+2.14)>=0の場合、T>{700-(1205Si+2.2Cr-867)}/(-1.60Si+0.20Cr+2.14)
(-1.60Si+0.20Cr+2.14)<0 の場合、T<{700-(1205Si+2.2Cr-867)}/(-1.60Si+0.20Cr+2.14)
(2) (-0.23Si+1.85Mo-0.42)>=0の場合、T>{550-(236Si-1054Mo+735)}/(-0.23Si+1.85Mo-0.42)
(-0.23Si+1.85Mo-0.42)<0 の場合、T<{550-(236Si-1054Mo+735)}/(-0.23Si+1.85Mo-0.42)
(3) t>{0.015/exp((40.4C-2.8Mn-15.5V+17.2Mo-7.9Ni-21.5)-(254C-105V+127Mo-40.7Ni-96.4)*1000/R/T)}2
鋼は、それに含まれる窒素濃度により、α相(窒素を固溶)、γ'相(Fe4N)、ε相(Fe2-3N)の3つの窒化相が存在する。窒素ガスのポテンシャルが低い場合にはα相だけを考えればよいが、窒素ポテンシャルが高くなってくると、2つ以上の相異なる相が発生し、境界面が発生する。(図1)
(3)式のξは相境界の位置を示し、添字の1,2は相境界を挟む2つの領域を示す。x>ξの領域を1、x<ξの領域を2として区別した。
一般的に拡散係数はD = D0・exp(-Q/RT)・f(C)の形の式で表現される。ここで、振動数項D0及び活性化エネルギーQは材質によって決まる係数であり、f(C)は濃度依存性がある場合の係数である。これらの値は、純鉄の場合について図2のような実験値が示されている。今回の計算では、図2の純鉄での窒素の拡散係数を用いて計算を行った。
計算における各窒化相の窒素の固溶限界値(上限値Max、下限値Min)は、純鉄の場合の値を用いた(図3)。
窒化開始の時点では既に、雰囲気ガスと平衡な窒素濃度を持つ薄い窒化層が鋼表面に存在すると仮定した。
2.1 濃度2段窒化(540℃×2時間)
NH3+H2混合ガスのガス組成を、図4のパターン1(a)、パターン2(b)で変化させた。その場合の化合物層深さ及び拡散層深さの計算結果を図5に示す。
3.1 窒素濃度分布と硬さ分布の関係
拡散層に限定すれば、窒化による鋼の硬化は、鋼の格子に窒素原子が侵入して格子を歪ませることにより生じている。つまり窒素濃度が高い程、硬いという関係にある。窒素濃度と硬さの関係を図6に示す。窒素濃度の測定にはEPMAを用い、硬さ測定にはマイクロビッカース硬さ試験機を用いた。図6から判断すると、窒素濃度と拡散層の硬さには線形の相関があると思われる。
窒素濃度分布と硬さの相関は拡散層のみを考慮したものである。ここで、aは表面硬さ、bは内部硬さにそれぞれ対応し、[a-b]は表面硬さと内部硬さとの差を表す。
シミュレーションで用いた窒化条件と同じ温度、同じ濃度パターンで、SAE9254相当にバナジウムを添加した鋼材を用いて窒化を行い、化合物層の厚さと拡散層の厚さを測定した。
・シミュレーションと実験を比較した結果、拡散層の成長、化合物層の成長ともに、似た傾向が見られ、シミュレーションの有効性が確認できた。
・濃度2段窒化により、拡散層を成長させつつ、化合物層の成長を抑えることが可能である。
・化合物層がある限りは、雰囲気のガス組成によらず、拡散層は成長する。
・化合物層は時間に比例して成長し、拡散層は時間の1/2乗に比例して成長する。
ばねの窒化においては400℃〜500℃で窒化されることが多いので、各種ばね材において窒化温度400℃〜500℃、ガス組成アンモニア100%で窒化を行い、硬さ分布を特徴付けるパラメータa、b、2√(Dt)を、非線形最小二乗法による近似から求め、材料成分の影響を重回帰分析により計算した。
表面硬さについて、材料成分の2次以上の項を無視して、材料成分の1次式で近似すると(5)式のように表現できる。
ki a:各材料成分の表面硬さに対する効果
Ci:各材料成分の濃度[重量%]
Cr、Moには表面硬さを上げる傾向がある。
拡散係数は
の形で表される。拡散係数Dの対数が材料成分の1次式で近似
できるとした場合、拡散係数Dは材料成分の指数関数となるので、
図13に示すように、Vは窒化深さを増加させる傾向がある。
(-1.5985Si+0.202Cr+0.5238Mo+2.1414)T+
(1204.9Si+2.2Cr-867.4)>700 (9)
(-0.2275Si+1.8458Mo-0.4153)T+
(236.4Si-1053.6Mo+734.7)>550 (10)
2√(t)exp((40.4C-2.8Mn-15.5V+17.2Mo-7.9Ni-21.5)-
(253.5C-105.3V+127Mo-40.7Ni-96.4)*1000/R/T)>0.03 (11)
これらの式を変形することにより、第2発明が導かれたものである。
・表面の化合物層以外の硬さ分布は誤差関数で近似可能である。
・重回帰分析により硬さ分布の予測式を作った。
Cr、Moは表面硬さを上げる傾向がある。
Si、Moは内部硬さの軟化を防ぐ傾向がある。
Claims (2)
- 重量比にしてC:0.50〜1.00%、Si:1.20〜2.50%、Mn:1.0%以下、Ni:0.5%以下、Cr:0.40〜1.50%を含有する鋼を素材とするコイルばねを、次式(1)〜(3)の全てを満足する温度T(絶対温度K)及び時間t(s)で窒化処理を施すことを特徴とする弁ばねの製造方法。
(1) (-1.60Si+0.20Cr+2.14)>=0の場合、T>{700-(1205Si+2.2Cr-867)}/(-1.60Si+0.20Cr+2.14)
(-1.60Si+0.20Cr+2.14)<0 の場合、T<{700-(1205Si+2.2Cr-867)}/(-1.60Si+0.20Cr+2.14)
(2) T<{550-(236Si+735)}/(-0.23Si-0.42)
(3) t>{0.015/exp((40.4C-2.8Mn-7.9Ni-21.5)-(254C-40.7Ni-96.4)*1000/R/T)}2 - 重量比にしてC:0.50〜1.00%、Si:1.20〜2.50%、Mn:1.0%以下、Ni:0.5%以下、Cr:0.40〜1.50%、Mo:0.5%以下、V:0.60%以下を含有する鋼を素材とするコイルばねを、次式(1)〜(3)の全てを満足する温度T(絶対温度K)及び時間t(s)で窒化処理を施すことを特徴とする弁ばねの製造方法。
(1) (-1.60Si+0.20Cr+2.14)>=0の場合、T>{700-(1205Si+2.2Cr-867)}/(-1.60Si+0.20Cr+2.14)
(-1.60Si+0.20Cr+2.14)<0 の場合、T<{700-(1205Si+2.2Cr-867)}/(-1.60Si+0.20Cr+2.14)
(2) (-0.23Si+1.85Mo-0.42)>=0の場合、T>{550-(236Si-1054Mo+735)}/(-0.23Si+1.85Mo-0.42)
(-0.23Si+1.85Mo-0.42)<0 の場合、T<{550-(236Si-1054Mo+735)}/(-0.23Si+1.85Mo-0.42)
(3) t>{0.015/exp((40.4C-2.8Mn-15.5V+17.2Mo-7.9Ni-21.5)-(254C-105V+127Mo-40.7Ni-96.4)*1000/R/T)}2
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003390245A JP4615208B2 (ja) | 2002-11-20 | 2003-11-20 | 弁ばねの製造方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002336111 | 2002-11-20 | ||
JP2003390245A JP4615208B2 (ja) | 2002-11-20 | 2003-11-20 | 弁ばねの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004183099A JP2004183099A (ja) | 2004-07-02 |
JP4615208B2 true JP4615208B2 (ja) | 2011-01-19 |
Family
ID=32774627
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003390245A Expired - Fee Related JP4615208B2 (ja) | 2002-11-20 | 2003-11-20 | 弁ばねの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4615208B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007238969A (ja) * | 2006-03-06 | 2007-09-20 | Toyota Motor Corp | 窒化処理方法 |
JP4876668B2 (ja) * | 2006-03-29 | 2012-02-15 | アイシン精機株式会社 | 鋼部材の熱処理方法 |
JP2011235318A (ja) * | 2010-05-11 | 2011-11-24 | Daido Steel Co Ltd | ダイカスト金型の表面処理方法 |
JP5882357B2 (ja) * | 2010-12-20 | 2016-03-09 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツングRobert Bosch Gmbh | 駆動ベルト金属リング構成部材の製造方法のための熱処理プロセス |
DE112012002129B4 (de) | 2011-05-17 | 2020-02-27 | Hitachi Metals, Ltd. | Verfahren zum Berechnen von Magnetkraftkennlinien, Vorrichtung zum Berechnen von Magnetkraftkennlinien und Computerprogramm |
JP5796815B2 (ja) * | 2011-05-30 | 2015-10-21 | 大同特殊鋼株式会社 | 窒化処理装置及び断面硬さ分布予測システム |
US10385439B2 (en) | 2013-09-30 | 2019-08-20 | Dowa Thermotech Co., Ltd. | Nitriding process method of steel member |
WO2015136917A1 (ja) * | 2014-03-13 | 2015-09-17 | 新日鐵住金株式会社 | 窒化処理方法、及び、窒化部品の製造方法 |
JP2019039049A (ja) * | 2017-08-28 | 2019-03-14 | エア・ウォーターNv株式会社 | 耐疲労性に優れたばね、その製造方法 |
CN109338281A (zh) * | 2018-12-28 | 2019-02-15 | 无锡能以信科技有限公司 | 一种440c不锈钢离子渗氮工艺 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS531142A (en) * | 1976-06-24 | 1978-01-07 | Koyo Seiko Co | Method of controlling undecomposed ammonia gas concentration of nitriding atmosphere in twoostepped nitriding |
JPS63176430A (ja) * | 1987-01-14 | 1988-07-20 | Honda Motor Co Ltd | コイルスプリングの製造方法 |
JPH06228734A (ja) * | 1993-02-02 | 1994-08-16 | Nisshin Steel Co Ltd | クラッチダイヤフラムスプリング用鋼の製造方法 |
JPH07179985A (ja) * | 1993-12-24 | 1995-07-18 | Kobe Steel Ltd | 耐食性に優れた高強度懸架ばねおよびその製法 |
JPH07214216A (ja) * | 1994-01-25 | 1995-08-15 | Tougou Seisakusho:Kk | 高強度ばねの製造方法 |
JPH08104973A (ja) * | 1994-10-03 | 1996-04-23 | Nippon Light Metal Co Ltd | 白層のない鋼製ダイスの窒化方法 |
JPH1172159A (ja) * | 1997-06-30 | 1999-03-16 | Aisin Aw Co Ltd | 軟窒化処理を施した歯車並びにその製造方法 |
JPH11100655A (ja) * | 1997-09-25 | 1999-04-13 | Toyota Motor Corp | ガス軟窒化処理方法 |
JPH11124653A (ja) * | 1997-10-21 | 1999-05-11 | Mitsubishi Seiko Muroran Tokushuko Kk | 窒化処理用鋼およびその窒化処理方法 |
JP2003193197A (ja) * | 2001-12-25 | 2003-07-09 | Togo Seisakusho Corp | 高強度コイルばねおよびその製造方法 |
-
2003
- 2003-11-20 JP JP2003390245A patent/JP4615208B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS531142A (en) * | 1976-06-24 | 1978-01-07 | Koyo Seiko Co | Method of controlling undecomposed ammonia gas concentration of nitriding atmosphere in twoostepped nitriding |
JPS63176430A (ja) * | 1987-01-14 | 1988-07-20 | Honda Motor Co Ltd | コイルスプリングの製造方法 |
JPH06228734A (ja) * | 1993-02-02 | 1994-08-16 | Nisshin Steel Co Ltd | クラッチダイヤフラムスプリング用鋼の製造方法 |
JPH07179985A (ja) * | 1993-12-24 | 1995-07-18 | Kobe Steel Ltd | 耐食性に優れた高強度懸架ばねおよびその製法 |
JPH07214216A (ja) * | 1994-01-25 | 1995-08-15 | Tougou Seisakusho:Kk | 高強度ばねの製造方法 |
JPH08104973A (ja) * | 1994-10-03 | 1996-04-23 | Nippon Light Metal Co Ltd | 白層のない鋼製ダイスの窒化方法 |
JPH1172159A (ja) * | 1997-06-30 | 1999-03-16 | Aisin Aw Co Ltd | 軟窒化処理を施した歯車並びにその製造方法 |
JPH11100655A (ja) * | 1997-09-25 | 1999-04-13 | Toyota Motor Corp | ガス軟窒化処理方法 |
JPH11124653A (ja) * | 1997-10-21 | 1999-05-11 | Mitsubishi Seiko Muroran Tokushuko Kk | 窒化処理用鋼およびその窒化処理方法 |
JP2003193197A (ja) * | 2001-12-25 | 2003-07-09 | Togo Seisakusho Corp | 高強度コイルばねおよびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004183099A (ja) | 2004-07-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6636829B2 (ja) | 窒化鋼部材及び窒化鋼部材の製造方法 | |
JP4615208B2 (ja) | 弁ばねの製造方法 | |
JP6755106B2 (ja) | 窒化鋼部材及び窒化鋼部材の製造方法 | |
JP2012036495A (ja) | 窒化処理機械部品の製造方法 | |
WO2017043594A1 (ja) | 窒化処理鋼部品及びその製造方法 | |
JP2018028130A (ja) | 浸炭部品 | |
JP2005200674A (ja) | ステンレス鋼ばねの製造方法およびステンレス鋼ばね | |
JP2021042398A (ja) | 窒化鋼部材並びに窒化鋼部材の製造方法及び製造装置 | |
Kim et al. | Thermodynamic and kinetic analysis of formation of compound layer during gas nitriding of AISI1018 carbon steel | |
JP5999751B2 (ja) | 鉄系材料の製造方法 | |
JP5731107B2 (ja) | 窒化部材およびその製造方法 | |
JPH07286257A (ja) | 冷間鍛造成及び疲労特性に優れた窒化鋼部材の製造方法 | |
JP2015010250A (ja) | 減圧浸炭浸窒処理方法 | |
JP2002332543A (ja) | 疲労特性及び耐高温ヘタリ性に優れたメタルガスケット用高強度ステンレス鋼及びその製造方法 | |
WO2020090999A1 (ja) | 窒化鋼部材並びに窒化鋼部材の製造方法及び製造装置 | |
JP6095822B1 (ja) | マルテンサイト系ステンレス鋼板およびメタルガスケット製造法 | |
JP4809579B2 (ja) | 弁ばね | |
Balamurugan | Evaluation of heat treatment characteristics for case hardening steels in automobiles | |
JP4806722B2 (ja) | 金属の塩浴窒化方法及びその方法で製造された金属 | |
KR100647240B1 (ko) | 오스테나이트계 스테인리스 제품의 가스질화방법 | |
JP7167482B2 (ja) | 窒化用非調質鋼およびクランクシャフト | |
WO2016182013A1 (ja) | 窒化鋼部材及び窒化鋼部材の製造方法 | |
JP2019049032A (ja) | 浸窒処理用鋼材 | |
JP6493470B2 (ja) | 減圧浸炭浸窒処理方法 | |
JP7170406B2 (ja) | オーステナイト系ステンレス鋼およびその製造方法、および摺動部品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061027 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070307 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090825 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091026 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20091026 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100323 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100921 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101020 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4615208 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |