JPH07179985A - 耐食性に優れた高強度懸架ばねおよびその製法 - Google Patents

耐食性に優れた高強度懸架ばねおよびその製法

Info

Publication number
JPH07179985A
JPH07179985A JP32784593A JP32784593A JPH07179985A JP H07179985 A JPH07179985 A JP H07179985A JP 32784593 A JP32784593 A JP 32784593A JP 32784593 A JP32784593 A JP 32784593A JP H07179985 A JPH07179985 A JP H07179985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suspension spring
layer
spring
corrosion resistance
iron nitride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP32784593A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kuroda
武司 黒田
Masaki Shimotsusa
正貴 下津佐
Hitoshi Sato
仁資 佐藤
Yasunobu Kawaguchi
康信 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP32784593A priority Critical patent/JPH07179985A/ja
Publication of JPH07179985A publication Critical patent/JPH07179985A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 C:0.3〜0.7%(重量%)、Si:
1.0〜4.0%およびMn:0.2〜1.5%を含有
し、或はこれらに加えて所定量のNi,Cr,Mo,
V,Nb,Al,Cu,Coなどを含有し、残部鉄およ
び不可避不純物からなり、表面に50μm以上の窒素拡
散層が形成されると共に、最表層部が厚さ3μm以上の
ε鉄窒化物層であり、内部硬さがHRC49.0以上の
懸架ばねを開示する。 【効果】 使用する鋼材の成分組成を特定すると共に、
表層部に所定深さの窒素拡散層を形成すると共に、最表
層部を所定厚さのε鉄窒化物層とすることのよって、優
れた耐食性を有し、過酷な腐食環境下においても高い腐
食疲労寿命を発揮する高強度の懸架ばねを提供できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、耐食性に優れた高強度
懸架ばねとその製法に関し、殊に表面に窒化処理を施す
ことにより、耐食性と共に疲労特性も改善した高強度懸
架ばねおよびその製法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ばね用鋼の化学成分はJIS G356
5〜G3567,G4801等に規定されており、それ
から製造された圧延材に対して所定の線径まで伸線加工
し、その後オイルテンパー処理後ばね加工(冷間成形)
したり、あるいは圧延材を伸線加工した後、加熱してば
ね成形してから焼入れ焼戻し(熱間成形)を行なう等に
より、各種ばねが製造されている。また、近年ばねに対
する要求特性が次第に厳しくなるにつれて、JISに規
定されているばね鋼以外に、種々の合金鋼に熱処理を施
したものも多く利用されている。
【0003】ところで現在実用化されている懸架ばね用
鋼は、焼入れ焼戻し後の硬さがHRC47.0〜51.
0程度であるが、最近では硬さがHRC50.0レベル
以上の高強度懸架ばね用鋼が要求される様になってき
た。こうした要望に沿うための手段として、従来材に熱
処理を施すことによりHRC50.0以上の硬さを得る
ことも可能であるが、一般的にばね用鋼では、素鋼線の
強度が高くなるにつれて、ばね特性の一つである腐食疲
労特性が著しく低下する傾向がある。腐食疲労特性が悪
化する一つの理由として、懸架ばねの表面には使用時に
深さ約100μm程度の腐食ピットが生じ、それが応力
集中源となって疲労亀裂発生・進展の起点となることが
挙げられ、特に北米などの高速道路の様に凍結防止のた
め冬季に塩がまかれる様な厳しい腐食環境下に曝される
自動車用懸架ばね等としての使用は懸念されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記問題を解
決するためになされたものであって、その目的は、厳し
い腐食環境下に曝された場合でも優れた耐食性を示し、
腐食疲労特性の良好な高強度懸架ばねおよびその製法を
提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すること
のできた本発明に係る高強度懸架ばねの構成は、 C:0.3〜0.7% Si:1〜4% Mn:0.2〜1.5% を含有し、或はこれらに加えてNi:4%以下、Cr:
5%以下およびMo:2%以下よりなる群から選択され
る少なくとも1種の元素を含有し、もしくは更に他の元
素としてV:0.05〜0.5%および/もしくはN
b:0.05〜0.5%を含有し、もしくは更に他の元
素として、Al:0.1〜1.0%を含有し、もしくは
これらに加えて、Cu:0.1〜1%および/またはC
o:0.1〜5%を含有し、残部鉄および不可避不純物
からなり、表面に50μm以上の窒素拡散層が形成され
ると共に、最表層部が厚さ3μm以上のε鉄窒化物層で
あり、内部硬さがHRC49.0以上であるところに要
旨を有するものである。
【0006】そして、この様な高強度懸架ばねは、上記
成分組成の要件を満たす鋼材をばね状に加工した後焼入
れ・焼戻し処理し、もしくは焼入れ後に窒化処理雰囲気
中で焼戻しを行ない、表面に50μm以上の窒素拡散層
を形成すると共に、最表層部に厚さ3μm以上のε鉄窒
化物層を形成し、内部硬さをHRC49.0以上とする
ことによって得ることができる。
【0007】
【作用】従来のばね用鋼では、弾性限を高めるという観
点から炭素含有量の比較的高い鋼が用いられてきたので
あるが、鋼材の靭性向上を図るという観点からすると、
炭素量を従来のばね用鋼よりも大幅に減少させることが
有効である。但し、炭素量を大幅に減少させると、焼入
れ焼戻し後の硬さが低下し、HRC50レベル以上の硬
さを達成できなくなるので炭素低減にも自ずと限界があ
る。そして、強度、靭性および耐食性を総合的に高める
には、合金元素を適切な範囲に調整しつつ添加する必要
がある。
【0008】一方、前述の如く一般にばね用鋼は高強度
化するにつれて腐食疲労特性が著しく低下する。これ
は、高強度化に伴って傷等の欠陥に対する感受性が敏感
になるためと考えられ、腐食環境下に曝されるとばね表
面に腐食ピットが生じ、それが亀裂発生・進行の起点と
なって切損するためと考えられる。このため、腐食環境
に曝された場合でも表面に腐食ピットを生じさせない様
に耐食性向上の為の合金元素を添加する必要がある。
【0009】本発明では、上記の様な諸特性を確保する
ための前提として鋼材の化学成分を特定するものであっ
て、夫々の限定理由は下記の通りである。 C:0.3〜0.7% Cは焼入れ焼戻し後の強度を確保するために必須の元素
であり、0.3%未満では、焼入れ焼戻し後の硬さが不
十分になる。しかし、0.7%を超えて過多に添加する
と焼入れ焼戻し後の靭性が低下し、希望する疲労特性お
よび腐食疲労特性が得られなくなる。そのため、望まし
くは0.6%以下に抑えるのがよい。
【0010】Si:1〜4% Siは固溶強化元素として必要であり、1%未満では十
分なマトリックス強度が得られない。しかし、4%を超
えて添加すると、焼入れ加熱時に炭化物の溶け込みが不
十分になったり、あるいは高温に加熱しないと均一にオ
ーステナイト化しなくなる等、焼入れ焼戻し後の硬さが
低下するばかりでなく、ばねとしたときの耐へたり特性
も悪くなる。窒化処理に伴う焼戻し軟化抵抗を増大させ
て高強度を得る上では、1.5%以上含有させることが
望ましい。
【0011】Mn:0.2〜1.5% Mnは、焼入れ性向上元素として不可欠の元素であり、
また窒化層の硬さを高めるためにも0.2%以上含有さ
せなければならない。しかし、1.5%を超えて過度に
添加すると、焼入性が向上し過ぎて残留オーステナイト
量が増大し、かえって硬さが低下してくる。
【0012】本発明のばね鋼における必須の構成元素は
上記の通りであり、残部はFeと不可避不純物からなる
ものであるが、この他、次に示す様にNi,Cr,Mo
の1種以上、Vおよび/またはNb、Al、更にはCu
および/またはCoを適量含有させることによって、懸
架ばねの特性を一段と高めることも可能である。また不
可避不純物としてはPやS等が挙げられるが、これらは
非金属介在物として靭性を悪化させるばかりでなく耐食
性にも悪影響を及ぼすので、できるだけ少なくすること
が望まれる。
【0013】Ni:4%以下、Cr:5%以下およびM
o:2%以下の1種以上 Niは、焼入れ焼戻し後の素材靭性を向上させる作用が
あり、HRC54.0を超える高レベルの硬さが要求さ
れる場合には添加することが望まれる。また、Niは鋼
の耐食性を高めるうえでも有効に作用する。しかし、4
%を超えて過度に添加するとMs点が下がり、残留オー
ステナイト量の増大により所定の硬さが得られなくな
る。
【0014】またCrは、Mnと同様に焼入性向上に有
効であり、また、耐熱性を高める作用も有しており、焼
戻し時におけるマトリックスの軟化を防止すると共に、
焼戻し後の窒化層の硬さを増大させるのにも有効であ
り、更には耐食性の向上にも寄与するなど、多くの作用
効果を有している。ところが、それらの効果は約5%で
飽和するばかりでなく、それ以上添加すると却って耐食
性が低下し、孔食が発生し易くなる。
【0015】Moは炭化物形成元素であり、焼戻し時に
微細な炭化物を析出し、2次硬化を促進させることによ
ってマトリックスの軟化を防止するほか、窒化層の硬さ
を増大させる作用も発揮するが、それらの効果は約2%
で飽和する。
【0016】V:0.05〜0.5%および/またはN
b:0.05〜0.5% Vは、結晶粒を微細化して耐力比を高め、へたり性の向
上に有効に作用する。しかも、窒化層の硬さを高めると
共に、窒化層深さを増大させる効果も有しており、それ
らの効果は0.05%以上含有させることによって有効
に発揮される。しかし、0.5%を超えて過多に添加す
ると、焼入れ加熱時にγ鉄中に固溶されない合金炭化物
量の増大により大きな塊状物となって残存し、疲労寿命
を悪化させる。
【0017】Nbは、Vと同様に結晶粒度を微細化して
耐力比を高め、耐へたり性を改善するのに有効であり、
それらの効果は0.05%以上の添加で有効に発揮され
る。しかしながら、0.5%を超えて過多に添加しても
その効果が飽和するばかりでなく、焼入れ加熱時に粗大
な炭窒化物が生成して耐疲労寿命を劣化させる。
【0018】Al:0.1〜1.0% Alは窒化層の硬さを増大させると共に、ε鉄窒化物を
安定化させる作用があり、それらの効果は0.1%以上
の添加で有効に発揮される。しかし1.0%を超える
と、Al23 系の粗大介在物が生成して耐疲労特性を
低下させる。
【0019】Cu:0.1〜1%および/またはCo:
0.1〜5% Cuは電気化学的に鉄より貴な元素であり、腐食環境中
での全面腐食を促進させて耐孔食性を高める効果があ
る。0.1%未満ではその効果が有効に発揮されず、一
方、1%を超えて添加してもそれ以上の耐孔食性向上効
果は得られず、むしろ熱間圧延時に素材脆化を引き起こ
す恐れが生じてくる。また、Coも同様に耐食性の向上
に寄与するほか、固溶強化元素としても有効に作用し、
且つ靭性を劣化させないという特性を有している。それ
らの効果は0.1%以上の添加で有効に発揮されるが、
Coは高価な元素であるため5%を上限とした。
【0020】本発明では、上記化学成分の要件を満たす
鋼材をばね状に加工した後、加熱焼入れにより硬質化し
た後、更に窒化処理雰囲気下で焼戻し処理あるいは、焼
戻し後窒化処理を行なうことにより表面に窒化層を形成
する。このとき形成される窒化層の構成は、懸架ばねと
しての耐食性や疲労特性、耐摩耗性と密接な関連を有し
ており、鋭意追求研究の結果、下記の事実が明らかにさ
れた。
【0021】即ち、窒化処理雰囲気下で焼戻し処理ある
いは、焼戻し後、窒化処理を行なうと、窒化層の形成に
より表層部が硬化し、圧縮残留応力が付与されることに
よって疲労特性や耐摩耗性が向上すること、そしてこう
した効果は、窒素拡散層深さを0.1mm以上とするこ
とによって有効に発揮される。しかも、これらの処理工
程では最表面にε鉄窒化物層が形成され、その表面保護
効果によって耐食性が著しく高められること、そしてこ
うした表面保護効果は、ε鉄窒化物層の厚みを3μm以
上、より好ましくは5μm以上とすることによって有効
に発揮されることが確認された。
【0022】該ε鉄窒化物層の厚みの上限は特に存在し
ないが、ε鉄窒化物層が厚くなり過ぎると大気雰囲気下
での疲労特性が低下傾向を示す様になるので、好ましく
は50μm程度以下に抑えることが望ましい。
【0023】従って本発明においては、前記化学成分の
要件に加えて、窒素拡散層の深さが50μm以上で且つ
最表層部に3μm以上のε鉄窒化物層が形成されている
ことが必須の要件となる。
【0024】尚、上記の様な窒化層を形成する為の条件
は特に限定されないが、一般的なのは、焼入れ・焼戻し
処理の後で、アンモニアガス、アンモニア分解ガス等の
窒化ガスの存在する常圧もしくは加圧雰囲気下、400
〜600℃で2〜6時間程度加熱保持して窒化する方法
であり、窒素拡散層の深さおよびε鉄窒化物層の厚さ
は、主として窒化処理の温度および時間によって適宜制
御することができる。
【0025】尚、焼入れ後に行なわれる焼戻し処理を窒
化ガス雰囲気下で行ない、焼戻しと同時に窒化処理を行
なうことも可能であり、この方法を採用すれば焼戻しと
窒化処理を同時に行うことができるので、処理工程の簡
素化および生産性向上の観点からも極めて有効である。
【0026】
【実施例】次に本発明の実施例を示すが、本発明はもと
より下記実施例によって制限を受けるものではなく、前
後記の趣旨に適合し得る範囲で適当に変更を加えて実施
することも勿論可能であり、それらはいずれも本発明の
技術的範囲に含まれる。
【0027】実施例1 表1に示すNo.1〜11の化学成分鋼を溶製した後、
鍛造により115mmの角ビレットを製作し、次いで線
材圧延によって11mmφの線材まで圧延した。焼鈍お
よび伸線加工を施した後、焼入加熱温度950℃の熱間
で下記諸元のばね形状にばね加工してから油焼入を行な
い、焼戻温度450℃で焼戻しを行なった。その後、下
記の条件で窒化処理を行ない、腐食試験供した。また、
窒化処理後ショットピーニングを施したばねを用いてば
ね疲労試験を行なった。
【0028】(ばね諸元) 材料の線径 :9mm コイルの平均径:85mm 総巻数 :7巻 有効巻数 :5.5巻 自由高さ :320mm (窒化処理条件) 雰囲気 :NH3 100% 雰囲気温度 :400,450,500,600℃ 窒化時間 :4hr (腐食試験方法) 腐食条件 :1サイクル 塩水噴霧×8hr→35
℃,60%RH×16hr サイクル数 :14サイクル 腐食ピット深さ:レーザー顕微鏡にて測定し、最大腐食
ピット深さを推定 (ばねの大気疲労試験) τmax :1180N/mm2 回転数 :100rpm 雰囲気 :大気中,室温 (ばねの腐食後疲労試験) :上記腐食14サイクルを施したばねを使用、疲労条件
は大気疲労試験と同じ
【0029】
【表1】
【0030】
【表2】
【0031】
【表3】
【0032】表2,3から明らかである様に、窒化処理
なしのばねは、腐食ピット深さが深くなる傾向が見られ
るが、窒化処理を施すと腐食ピット深さが浅くなる。さ
らに、最表層部の鉄窒化物層が3μm以上になると腐食
ピット深さが明らかに浅くなる傾向を示し、特に5μm
以上の厚さになるとその効果が顕著になる。また、鉄窒
化物層が20μm以上になると、腐食ピット深さが浅く
なるため腐食疲労寿命は顕著に増大している。
【0033】また、窒素拡散層の増大に伴って表面部の
硬さ増大および圧縮残留応力が付与され、大気疲労寿命
が増大することが分かる。しかし、鉄窒化物が50μm
を超えると、ばねとしての内部硬さや大気疲労寿命が悪
化傾向を示している。
【0034】実施例2 上記実施例1において、ばね形状に加工を施してから油
焼入れを行ない、その後の焼戻しを下記の窒化処理雰囲
気下で行なって窒化焼戻し処理した以外は全く同様にし
て実験を行なった。結果を表4,5に示す。 (焼戻し条件) 雰囲気 :NH3 100% 雰囲気温度 :400,450,500,600℃ 焼戻し時間 :2hr
【0035】
【表4】
【0036】
【表5】
【0037】表4,5は、窒素雰囲気下の焼戻し条件を
変えて窒素拡散層の深さ及びε鉄窒化物層の厚さを変え
た場合の、耐食性や内部硬さ及び疲労特性に与える影響
を調べた結果を示したものである。この結果より、窒素
拡散層深さが50μm以上であり且つε鉄窒化物層の厚
さが3μm以上であるものは、耐食性、内部硬さおよび
疲労特性のいずれにおいても良好な結果が得られてい
る。
【0038】尚、窒化処理雰囲気での焼戻し温度が40
0〜500℃では、概して良好な内部硬さが得られてい
るが、いずれの鋼種でも温度が600℃の高温になる
と、結晶粒の粗大化によるものか、内部硬さが低下して
きている。また、処理温度を高めるにつれて腐食ピット
深さが浅くなっているが、これはε鉄窒化物層が厚くな
って耐食保護層としての機能が向上したためと考えられ
る。更に、窒素拡散層が深くなるにつれて疲労寿命が増
大しているが、これは、窒素拡散による表層部の固さ増
大と圧縮残留応力の付与が好結果をもたらしたものと考
えられる。
【0039】
【発明の効果】本発明は以上の様に構成されており、使
用する鋼材の成分組成を特定すると共に、表層部に所定
深さの窒素拡散層を形成すると共に、最表層部を所定厚
さのε鉄窒化物層とすることによって、優れた耐食性を
有し、過酷な腐食環境下においても高い腐食疲労寿命を
発揮する高強度の懸架ばねを提供し得ることになった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C23C 8/26 (72)発明者 川口 康信 兵庫県神戸市灘区灘浜東町2番地 株式会 社神戸製鋼所神戸製鉄所内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】C:0.3〜0.7%(重量%の意味、以
    下同じ) Si:1〜4% Mn:0.2〜1.5% を含有し、残部鉄および不可避不純物からなり、表面に
    50μm以上の窒素拡散層が形成されると共に、最表層
    部は厚さ3μm以上のε鉄窒化物層であり、内部硬さが
    HRC49.0以上であることを特徴とする耐食性に優
    れた高強度懸架ばね。
  2. 【請求項2】 他の元素として Ni:4%以下 Cr:5%以下 Mo:2%以下 よりなる群から選択される少なくとも1種の元素を含有
    するものである請求項1に記載の高強度懸架ばね。
  3. 【請求項3】 更に他の元素として、V:0.05〜
    0.5%および/もしくはNb:0.05〜0.5%を
    含有するものである請求項1または2に記載の高強度懸
    架ばね。
  4. 【請求項4】 更に他の元素として、Al:0.1〜
    1.0%を含有するものである請求項1〜3のいずれか
    に記載の高強度懸架ばね。
  5. 【請求項5】 更に他の元素として、Cu:0.1〜1
    %および/またはCo:0.1〜5%を含有するもので
    ある請求項1〜4のいずれかに記載の高強度懸架ばね。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5のいずれかに記載された成
    分組成の鋼材をばね状に加工した後焼入れ・焼戻しを行
    ない、次いで窒化処理を行なって、表面に50μm以上
    の窒素拡散層を形成すると共に、最表層部に厚さ3μm
    以上のε鉄窒化物層を形成せしめ、HRC49.0以上
    の内部硬さを得ることを特徴とする耐食性に優れた高強
    度懸架ばねの製法。
  7. 【請求項7】 請求項1〜5のいずれかに記載された成
    分組成の鋼材をばね状に加工した後焼入れし、次いで窒
    化処理雰囲気中で焼戻しを行なって、表面に50μm以
    上の窒素拡散層を形成すると共に、最表層部に厚さ3μ
    m以上のε鉄窒化物層を形成せしめ、HRC49.0以
    上の内部硬さを得ることを特徴とする耐食性に優れた高
    強度懸架ばねの製法。
JP32784593A 1993-12-24 1993-12-24 耐食性に優れた高強度懸架ばねおよびその製法 Withdrawn JPH07179985A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32784593A JPH07179985A (ja) 1993-12-24 1993-12-24 耐食性に優れた高強度懸架ばねおよびその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32784593A JPH07179985A (ja) 1993-12-24 1993-12-24 耐食性に優れた高強度懸架ばねおよびその製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07179985A true JPH07179985A (ja) 1995-07-18

Family

ID=18203630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32784593A Withdrawn JPH07179985A (ja) 1993-12-24 1993-12-24 耐食性に優れた高強度懸架ばねおよびその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07179985A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2764219A1 (fr) * 1997-06-04 1998-12-11 Ascometal Sa Procede de fabrication d'un ressort en acier, ressort obtenu et acier pour la fabrication d'un tel ressort
JP2004183099A (ja) * 2002-11-20 2004-07-02 Chuo Spring Co Ltd 弁ばねの製造方法
JP2011074429A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Chuo Spring Co Ltd 腐食疲労強度に優れるばね用鋼及びばね
EP2548976A1 (en) * 2010-03-18 2013-01-23 Nhk Spring Co., Ltd. Spring steel and surface treatment method for steel material
EP2559781A1 (en) * 2010-04-14 2013-02-20 Nhk Spring Co., Ltd. Spring and method for producing same
US20130127099A1 (en) * 2010-08-03 2013-05-23 Chuo Hatsujo Kabushiki Kaisha High-strength spring
US8789817B2 (en) 2009-09-29 2014-07-29 Chuo Hatsujo Kabushiki Kaisha Spring steel and spring having superior corrosion fatigue strength
JP2015086890A (ja) * 2013-10-28 2015-05-07 中央発條株式会社 ばね及びばねの製造方法
US9068615B2 (en) 2011-01-06 2015-06-30 Chuo Hatsujo Kabushiki Kaisha Spring having excellent corrosion fatigue strength
WO2016153009A1 (ja) * 2015-03-25 2016-09-29 新日鐵住金株式会社 耐摩耗性と耐ピッティング性に優れた窒化、軟窒化処理部品および窒化、軟窒化処理方法
CN107299273A (zh) * 2017-05-27 2017-10-27 内蒙古包钢钢联股份有限公司 耐大气腐蚀钢轨及其制造方法

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2764219A1 (fr) * 1997-06-04 1998-12-11 Ascometal Sa Procede de fabrication d'un ressort en acier, ressort obtenu et acier pour la fabrication d'un tel ressort
EP0884399A1 (fr) * 1997-06-04 1998-12-16 Ascometal Procédé de fabrication d'un ressort en acier, ressort obtenu et acier pour la fabrication d'un tel ressort
JP2004183099A (ja) * 2002-11-20 2004-07-02 Chuo Spring Co Ltd 弁ばねの製造方法
JP4615208B2 (ja) * 2002-11-20 2011-01-19 中央発條株式会社 弁ばねの製造方法
JP2011074429A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Chuo Spring Co Ltd 腐食疲労強度に優れるばね用鋼及びばね
US8936236B2 (en) 2009-09-29 2015-01-20 Chuo Hatsujo Kabushiki Kaisha Coil spring for automobile suspension and method of manufacturing the same
US8789817B2 (en) 2009-09-29 2014-07-29 Chuo Hatsujo Kabushiki Kaisha Spring steel and spring having superior corrosion fatigue strength
EP2548976A1 (en) * 2010-03-18 2013-01-23 Nhk Spring Co., Ltd. Spring steel and surface treatment method for steel material
US9469895B2 (en) 2010-03-18 2016-10-18 Nhk Spring Co., Ltd. Spring steel and surface treatment method for steel material
EP2548976A4 (en) * 2010-03-18 2014-10-01 Nhk Spring Co Ltd SPRING STEEL AND SURFACE TREATMENT METHOD FOR A STEEL MATERIAL
EP2559781A4 (en) * 2010-04-14 2014-12-10 Nhk Spring Co Ltd SPRING AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME
EP2559781A1 (en) * 2010-04-14 2013-02-20 Nhk Spring Co., Ltd. Spring and method for producing same
US20130127099A1 (en) * 2010-08-03 2013-05-23 Chuo Hatsujo Kabushiki Kaisha High-strength spring
US9068615B2 (en) 2011-01-06 2015-06-30 Chuo Hatsujo Kabushiki Kaisha Spring having excellent corrosion fatigue strength
JP2015086890A (ja) * 2013-10-28 2015-05-07 中央発條株式会社 ばね及びばねの製造方法
WO2015064202A1 (ja) * 2013-10-28 2015-05-07 中央発條株式会社 ばね及びばねの製造方法
CN105593559A (zh) * 2013-10-28 2016-05-18 中央发条株式会社 弹簧以及弹簧的制造方法
WO2016153009A1 (ja) * 2015-03-25 2016-09-29 新日鐵住金株式会社 耐摩耗性と耐ピッティング性に優れた窒化、軟窒化処理部品および窒化、軟窒化処理方法
CN107406959A (zh) * 2015-03-25 2017-11-28 新日铁住金株式会社 耐磨性和耐点蚀性优异的氮化处理部件和软氮化处理部件以及氮化处理方法、软氮化处理方法
JPWO2016153009A1 (ja) * 2015-03-25 2017-12-28 新日鐵住金株式会社 耐摩耗性と耐ピッティング性に優れた窒化、軟窒化処理部品および窒化、軟窒化処理方法
CN107406959B (zh) * 2015-03-25 2020-02-04 日本制铁株式会社 耐磨性和耐点蚀性优异的氮化处理部件和软氮化处理部件以及氮化处理方法、软氮化处理方法
US10570496B2 (en) 2015-03-25 2020-02-25 Nippon Steel Corporation Nitrided or soft nitrided part with excellent wear resistance and pitting resistance, and nitriding and soft nitriding method
CN107299273A (zh) * 2017-05-27 2017-10-27 内蒙古包钢钢联股份有限公司 耐大气腐蚀钢轨及其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2003222B1 (en) A quenched and tempered steel for spring-use
EP2412840B1 (en) High-strength and high-ductility steel for spring, method for producing same, and spring
WO2001002615A1 (en) Cold workable steel bar or wire and process
JPH05195153A (ja) 高強度ばね用鋼
JPH03188217A (ja) 高炭素薄鋼板の製造方法
JP3562192B2 (ja) 高周波焼入用部品およびその製造方法
CN113737087A (zh) 一种超高强双相钢及其制造方法
JPH0892690A (ja) 耐疲労特性に優れた浸炭部品およびその製造方法
JPH07179985A (ja) 耐食性に優れた高強度懸架ばねおよびその製法
JP4057930B2 (ja) 冷間加工性に優れた機械構造用鋼及びその製造方法
JP3932995B2 (ja) 高周波焼もどし用鋼およびその製造方法
JPH05214484A (ja) 高強度ばね用鋼およびその製造方法
CN114134431B (zh) 一种方坯连铸连轧2000Mpa级高强高韧高淬透性弹簧钢及其制造方法
JPH11152542A (ja) 高い疲れ限度比を有する熱間鍛造非調質鋼およびその製造方法
JPH09324219A (ja) 耐水素脆性に優れた高強度ばねの製造方法
JPS62199718A (ja) 機械構造用鋼の圧延材直接軟質化法
JP3550886B2 (ja) 被削性および疲労強度に優れた高周波焼入用の歯車用鋼材の製造方法
US20060057419A1 (en) High-strength steel product excelling in fatigue strength and process for producing the same
JP4344126B2 (ja) ねじり特性に優れる高周波焼もどし鋼
JPH05148581A (ja) 高強度ばね用鋼および高強度ばねの製造方法
JPH07188840A (ja) 耐水素脆化特性に優れた高強度鋼およびその製法
JPH07157846A (ja) 高強度ばね用鋼
JPH05255733A (ja) 耐遅れ破壊性浸炭肌焼鋼材の製造方法
JPH06228734A (ja) クラッチダイヤフラムスプリング用鋼の製造方法
JPH06299296A (ja) 耐脱炭性に優れた高強度ばね用鋼

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010306