JP4612572B2 - 高純度Ni拡散メッキ鋼板の製造方法 - Google Patents

高純度Ni拡散メッキ鋼板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4612572B2
JP4612572B2 JP2006082563A JP2006082563A JP4612572B2 JP 4612572 B2 JP4612572 B2 JP 4612572B2 JP 2006082563 A JP2006082563 A JP 2006082563A JP 2006082563 A JP2006082563 A JP 2006082563A JP 4612572 B2 JP4612572 B2 JP 4612572B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffusion
steel sheet
plated steel
layer
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006082563A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007254847A (ja
Inventor
清和 石塚
智也 西山
一実 西村
豊 安藤
健二 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2006082563A priority Critical patent/JP4612572B2/ja
Publication of JP2007254847A publication Critical patent/JP2007254847A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4612572B2 publication Critical patent/JP4612572B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Description

本発明は、未焼鈍冷延鋼板にNiメッキした後、拡散焼鈍処理を行い、鋼板の再結晶焼鈍と拡散層の形成を行い、Fe−Ni拡散層のみからなるか、またはFe−Ni拡散層とその上層に再結晶軟質化されたNiメッキ層からなるNi拡散メッキ層を有したNi拡散メッキ鋼板の製造方法に関し、形成されたNi拡散メッキ層の不純物を極限まで低下させる方法に関する。
電池缶等に用いられるNiメッキ鋼板素材について、プレス加工時のメッキ密着性や、電池缶としての耐食性を向上させる目的で、未焼鈍冷延鋼板に、対極を純Niとした無光沢ワット浴による電気メッキを行いNiメッキ層を形成した後、拡散焼鈍処理を行い、鋼板の再結晶焼鈍と拡散層の形成を行い、Fe−Ni拡散層のみからなるか、またはFe−Ni拡散層とその上層に再結晶軟質化されたNiメッキ層からなるNi拡散メッキ層を有したNi拡散メッキ鋼板とした後、調質圧延を行うNi拡散メッキ鋼板の製造方法が知られている(例えば特許文献1、特許文献2、特許文献3)。
特許第3405669号公報 特許第3634257号公報 特許第3045612号公報
特許文献1、2の鋼板は良好な性能を有するも、その適用範囲が拡大するにつれて、表面の接触抵抗値が高い場合がある、電池の特性を悪くする場合がある、といった新たな課題が発生し、これらの不良の原因は、Ni拡散メッキ層、特に最表層付近に濃化する不純物が原因となっていた。
上記課題に対し、本発明者は、Ni拡散メッキ表層に濃化する不純物の特定を検討したところ、メッキ液中の不純物に加えて、原板である鋼板の不可避的不純物あるいは材質発現のために添加する元素(具体的には、Mn、Si、P、Ti、Nb、S、等の易酸化成分)が、微量ではあるが、拡散焼鈍中にNiメッキ層の微小欠陥部や結晶粒界部を通じて表層に濃化することを見出し、これらの効果的な除去方法として拡散焼鈍処理後の酸水溶液による処理が有効であり、極めて高純度のNi拡散メッキ層を有するNi拡散メッキ鋼板が製造できることを見出し本発明に至った。すなわち本発明の要旨とするところは、未焼鈍冷延鋼板に、対極を純Niとした無光沢ワット浴による電気メッキを行いNiメッキ層を形成した後、拡散焼鈍処理を行い、鋼板の再結晶焼鈍と拡散層の形成を行い、Fe−Ni拡散層のみからなるか、またはFe−Ni拡散層とその上層に再結晶軟質化されたNiメッキ層からなるNi拡散メッキ層を有したNi拡散メッキ鋼板とした後、調質圧延を行うNi拡散メッキ鋼板の製造方法において、
拡散焼鈍後、調質圧延前に酸水溶液による処理を行い、上記Ni拡散メッキ鋼板のNi拡散メッキ層表層に濃化した不純物を除去することを特徴とする高純度Ni拡散メッキ鋼板の製造方法である。
本発明により、未焼鈍冷延鋼板にNiメッキした後、拡散焼鈍処理を行い、鋼板の再結晶焼鈍と拡散層の形成を行うNi拡散メッキ鋼板の製造方法において、Ni拡散メッキ層の不純物を極限まで低下させることが可能となり、接触抵抗、電池特性、等を改善することが可能となる。
(未焼鈍冷延鋼板)
本発明に用いられるメッキ原板としての未焼鈍冷延鋼板は、電池缶等の加工を受けることを考慮した成分系が望ましく、具体的にはTi,Nbを単独あるいは複合添加した極低炭素鋼板、または低炭素Alキルド鋼板であることが望ましい。
(Niメッキ)
Niメッキとしては、その不純物を最小化する観点から、対極を純Niとした無光沢ワット浴による電気メッキ法が必要である。ワット浴はNiの析出効率が高いため、不純物が共析することが少ない。光沢添加剤あるいは半光沢添加剤を含有した浴では、前記添加剤起因のC、S等不純物が共析することから好ましくなく、無光沢ワット浴が必要である。ワット浴の場合、Niイオン補給をかねる対極として金属Niが用いられ、この際,Niの溶解、イオン化を促進する目的で、微量の不純物(S,P,C等)を含有させた金属Niが用いられることもあるが、本発明においては好ましくなく、前記不純物を含有させない純Niを対極とすることが必要である。Niメッキは、両面とも、片面のみ、表裏差厚のいずれでも可能である。
(拡散焼鈍処理)
Niメッキ後の拡散焼鈍処理において、鋼板の再結晶焼鈍とNi拡散メッキ層の形成を行なう。Ni拡散メッキ層とは、Fe−Ni拡散層のみからなるか、またはFe−Ni拡散層とその上層に再結晶軟質化されたNiメッキ層からなるものである。拡散焼鈍条件として具体的には、不活性ガスまたは還元性のガス雰囲気中で700〜850℃程度の温度で均熱時間20〜60sec程度の処理を行う。ここで、最終的に得られる鋼板の耐食性を考慮した場合には、Niメッキ層の一部のみをFe−Ni拡散層とし、表層に再結晶軟質化したNiメッキ層を残存させておくことが望ましい。
(酸水溶液による処理)
上記の処理を行うと、メッキ液中の不純物に加えて、原板である鋼板の不可避的不純物あるいは材質発現のために添加する元素(具体的には、Mn、Si、P、Ti、Nb、S、等の易酸化成分)が、微量ではあるが、Niメッキ層の微小欠陥部や結晶粒界部を通じてNi拡散メッキ表層に濃化するため、これらを除去することが必要である。
除去方法としては、酸水溶液による処理が必要であり、具体的には硫酸、塩酸、硝酸、有機酸等の単独あるいは混合水溶液が用いられる。前記水溶液に40〜80℃で5〜100秒程度浸漬する方法が有効である。より好ましい処理としては、硫酸水溶液中で鋼板の極性をカソードとして電解する。さらに好ましくは、硫酸水溶液中で鋼板の極性を切り替えながら電解し、最後の極性をカソードとして処理する。硫酸水溶液としては、10〜200g/l程度の濃度で、常温〜60℃程度の温度が用いられる。電解の際の電流密度としては、1A/dm2〜20A/dm2程度が望ましく、処理時間としては1〜60秒が望ましい。なお、電解の場合、アノード処理のみの電解では耐食性が悪化する場合があり好ましくない。
このような方法によってNi拡散メッキ表層に濃化した微量不純物は効果的に除去できる。
前記のような電解法は、浸漬法よりも低温、短時間処理が可能であり、生産性や設備へのダメージの点で有利である。
(調質圧延)
上記の不純物除去処理の後に、ロール圧延によって形状を矯正するとともに粗度を調整することも可能である。なお、不純物除去処理の前にロール圧延を行ってしまうと、その後に酸水溶液による処理を行っても、効果的な除去が困難となるため好ましくない。
板厚0.3mmの冷延、未再結晶鋼板(NbTi−SULC鋼)をメッキ原板とした。アルカリ脱脂、酸洗処理の後、無光沢watt浴(硫酸Ni:300g/l、塩化Ni:70g/l、ホウ酸:70g/l)を用い、対極を純Ni板とし、0.3m/secの液流速にて60℃で18g/m2のNiを電析させた。ただし実施例5および比較例4では9g/m2のNiを電析させた。その後、拡散焼鈍処理を行った。無酸化雰囲気にて、800℃まで昇温し、40secの均熱の後、室温まで冷却することで、Fe−Ni拡散層の上層に再結晶軟質化したNi層を有するNi拡散メッキ鋼板を製造した。ただし実施例5および比較例4では同条件で表層までFe−Ni拡散層を有するNi拡散メッキ鋼板を製造した。
その後、表1に示す各種条件での処理を行った。表中の極性で「A」は鋼板をアノードとして電解したことを意味し、「C」は鋼板をカソードとして電解したことを意味する。「AC」はアノード→カソードと繰り返したことを意味する。またカッコ内の数値は電解の電流密度A/dm2を示す。各処理の後、水洗乾燥し、ダルロールにて伸び率0.3%の調質圧延を行いサンプルを完成した。
性能評価は以下のように行った。
(表面不純物):SEMにより5000〜20000倍の倍率にて表面観察を行うとともに、EDSによって元素定性を行い、結晶粒界あるいはその近傍に不純物(Ni、Fe以外の元素、Mn、Si、P、Ti、Nb、S、O等)の濃化スポットがあるかどうか確認した。10視野観察して、ないものを「○」、数視野にあるものを「△」、全視野にあるものを「×」と評価した。
(接触抵抗):鋼板サンプルをプレス加工し、通常のLR06型アルカリマンガン電池用の缶を製造し、60℃95%RHに20日間放置した後、山崎精機研究所製電気接点シュミレータCRS−1を用い、荷重50gにて正極端子部外面の接触抵抗を測定した。10mΩ未満を「○」、10mΩ以上20mΩ未満を「△」、20mΩ以上を「×」と評価した。
(耐食性):5%NaCl+5%H22水溶液に常温で3時間浸漬し、赤錆発生状況を目視観察した。錆発生がほとんどないものを「○」、僅かにあるものを「△」、全面錆発生を「×」と評価した。
表1に結果を示すが、本発明例では表層不純物が少なく接触抵抗値、耐食性も良好であった。
Figure 0004612572
本発明の方法を用いて製造したNi拡散メッキ鋼板は、表層の不純物が極めて少なく、この鋼板を用いて製造した電池缶、あるいは電池の性能改善に大きく寄与するため、産業上極めて有用である。

Claims (4)

  1. 未焼鈍冷延鋼板に、対極を純Niとした無光沢ワット浴による電気メッキを行いNiメッキ層を形成した後、拡散焼鈍処理を行い、鋼板の再結晶焼鈍と拡散層の形成を行い、Fe−Ni拡散層のみからなるか、またはFe−Ni拡散層とその上層に再結晶軟質化されたNiメッキ層からなるNi拡散メッキ層を有したNi拡散メッキ鋼板とした後、調質圧延を行うNi拡散メッキ鋼板の製造方法において、
    拡散焼鈍処理後、調質圧延前に酸水溶液による処理を行い、上記Ni拡散メッキ鋼板のNi拡散メッキ層表層に濃化した不純物を除去することを特徴とする
    SEMにより5000〜20000倍の倍率にて表面観察を行うとともに、EDSによって元素定性を行い、結晶粒界あるいはその近傍に不純物の濃化スポットがないNi拡散メッキ鋼板の製造方法。
  2. 酸水溶液による処理として、酸水溶液中に鋼板を浸漬することを特徴とする請求項1に記載のNi拡散メッキ鋼板の製造方法。
  3. 酸水溶液による処理として、硫酸水溶液中で鋼板の極性をカソードとして電解することを特徴とする請求項1に記載のNi拡散メッキ鋼板の製造方法。
  4. 酸水溶液による処理として、硫酸水溶液中で鋼板の極性を切り替えながら電解し、最後の極性をカソードとすることを特徴とする請求項1に記載のNi拡散メッキ鋼板の製造方法。
JP2006082563A 2006-03-24 2006-03-24 高純度Ni拡散メッキ鋼板の製造方法 Active JP4612572B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006082563A JP4612572B2 (ja) 2006-03-24 2006-03-24 高純度Ni拡散メッキ鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006082563A JP4612572B2 (ja) 2006-03-24 2006-03-24 高純度Ni拡散メッキ鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007254847A JP2007254847A (ja) 2007-10-04
JP4612572B2 true JP4612572B2 (ja) 2011-01-12

Family

ID=38629370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006082563A Active JP4612572B2 (ja) 2006-03-24 2006-03-24 高純度Ni拡散メッキ鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4612572B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6934144B2 (ja) * 2018-12-27 2021-09-15 日本製鉄株式会社 Niめっき鋼板、及びNiめっき鋼板の製造方法
CN114746584A (zh) * 2019-12-20 2022-07-12 日本制铁株式会社 镀Ni钢板以及镀Ni钢板的制造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04187741A (ja) * 1990-11-22 1992-07-06 Kawasaki Steel Corp 缶用鋼板およびその製法ならびに3ピース缶の製法
WO1997044835A1 (en) * 1996-05-23 1997-11-27 Toyo Kohan Co., Ltd. Plated steel plate for battery cases, method of manufacturing the same, battery case and battery
JP2004068113A (ja) * 2002-08-08 2004-03-04 Nippon Steel Corp 電池缶用Niメッキ鋼板およびその製造方法
JP2004218043A (ja) * 2003-01-17 2004-08-05 Nippon Steel Corp 電池缶用Niメッキ鋼板
JP2005085480A (ja) * 2003-09-04 2005-03-31 Nippon Steel Corp 電池缶用Niメッキ鋼板
JP2007254848A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Nippon Steel Corp 複層Ni拡散メッキ鋼板の製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04187741A (ja) * 1990-11-22 1992-07-06 Kawasaki Steel Corp 缶用鋼板およびその製法ならびに3ピース缶の製法
WO1997044835A1 (en) * 1996-05-23 1997-11-27 Toyo Kohan Co., Ltd. Plated steel plate for battery cases, method of manufacturing the same, battery case and battery
JP2004068113A (ja) * 2002-08-08 2004-03-04 Nippon Steel Corp 電池缶用Niメッキ鋼板およびその製造方法
JP2004218043A (ja) * 2003-01-17 2004-08-05 Nippon Steel Corp 電池缶用Niメッキ鋼板
JP2005085480A (ja) * 2003-09-04 2005-03-31 Nippon Steel Corp 電池缶用Niメッキ鋼板
JP2007254848A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Nippon Steel Corp 複層Ni拡散メッキ鋼板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007254847A (ja) 2007-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3045612B2 (ja) 高耐食性ニッケルめっき鋼帯およびその製造法
JP6729821B2 (ja) 表面処理鋼板および表面処理鋼板の製造方法
CN110521042B (zh) 燃料电池的隔板用不锈钢板及其制造方法
JP6729822B2 (ja) 表面処理鋼板および表面処理鋼板の製造方法
JP4612573B2 (ja) 複層Ni拡散メッキ鋼板の製造方法
WO2019198820A1 (ja) Ni拡散めっき鋼板及びNi拡散めっき鋼板の製造方法
JP4612572B2 (ja) 高純度Ni拡散メッキ鋼板の製造方法
JP3439912B2 (ja) 深絞り加工性に優れた電池缶材料及びその製造方法
JP2007302935A (ja) アルカリ電池正極缶用Niメッキ鋼板およびその製造方法
JP3664046B2 (ja) アルカリマンガン電池正極缶用Niメッキ鋼板の製造方法
JP3940339B2 (ja) アルカリ電池正極缶用Niメッキ鋼板および製造方法
JP6168826B2 (ja) Mn層を有する鋼材
JP2971366B2 (ja) 焼鈍時の密着防止処理を施したニッケルめっき鋼板およびその製造法
JP4002291B2 (ja) ピット生成エッチング方法
JP2005330502A (ja) Niめっき鋼板の化学処理法
JP3405669B2 (ja) 耐食性と表面外観に優れたニッケルメッキ鋼板およびその製造方法
JP4911952B2 (ja) 電池容器用めっき鋼板、その電池容器用めっき鋼板を用いた電池容器およびその電池容器を用いた電池
JP3895873B2 (ja) 高速シーム溶接性、密着性、耐食性に優れた表面処理鋼板の製造方法
JP4514032B2 (ja) 塗装密着性の良好なフェライト系ステンレス鋼帯の製造方法
JP3492704B2 (ja) 表面処理鋼板およびその製造法
JP3643473B2 (ja) 高速シーム溶接性、密着性、耐食性に優れた表面処理鋼板およびその製造方法
JP3670845B2 (ja) ニッケル系めっき鋼板の化学処理法
JPS5861294A (ja) 良好な鉄面を持つ片面亜鉛系電気メッキ鋼板の製造
JP2002004084A (ja) 加工性および耐食性の良好なNiめっき鋼帯およびその製造方法
JP2005232546A (ja) ステンレス冷延焼鈍鋼板の脱スケール方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080307

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101015

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4612572

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350