JP4606858B2 - エレベータのロープ振れ止め装置 - Google Patents

エレベータのロープ振れ止め装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4606858B2
JP4606858B2 JP2004346830A JP2004346830A JP4606858B2 JP 4606858 B2 JP4606858 B2 JP 4606858B2 JP 2004346830 A JP2004346830 A JP 2004346830A JP 2004346830 A JP2004346830 A JP 2004346830A JP 4606858 B2 JP4606858 B2 JP 4606858B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steadying
counterweight
rope
elevator
car
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004346830A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006151637A (ja
Inventor
直紀 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2004346830A priority Critical patent/JP4606858B2/ja
Publication of JP2006151637A publication Critical patent/JP2006151637A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4606858B2 publication Critical patent/JP4606858B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)

Description

この発明は、特に高揚程のエレベータに好ましく用いることができるエレベータのロープ振れ止め装置に関する。
高揚程のエレベータの場合、乗りかごと釣り合い錘を連結しているロープが振れ易くなり、他の機器や構造物に接触するとロープが損傷するなどの問題があるため、これを抑えるために釣り合い錘の上下移動経路近傍に互いに対峙するように取付けられた取付け部材と、エレベータかごの昇降に伴って上下移動する釣り合い錘から所定距離を隔てて取付け部材間に架設されたフレームと、このフレームの外表面に二重に施された第1及び第2の弾性体とを設けたものがある(例えば特許文献1参照。)。
特開2003−276965号公報(第1頁、図1)
上記のように構成された従来装置においては、エレベータの保守時に保守員が乗りかごの上部に乗って乗りかごを昇降させるときに、保守員が振れ止め部材であるフレームと乗りかごの間に挟まれる恐れがあった。特に乗りかごを上昇させている時に挟まれると逃れるのが難しく怪我の恐れが高かった。
この発明は上記のような従来技術の課題を解消するためになされたもので、エレベータの保守時に保守員が乗りかごの上部に乗ってかごを昇降させたときに、保守員がロープ振れ止め装置に衝突しても衝撃を緩和し安全性を高めたエレベータのロープ振れ止め装置を得ることを目的としている。
この発明に係るエレベータの振れ止め装置は、エレベータの乗りかごの昇降経路と、上記乗りかごに対してロープにより連結された釣り合い錘の昇降経路との間に略水平方向に設けられ、上記釣り合い錘側のロープの振れを抑制する振れ止め部材を備えたものにおいて、上記釣り合い錘の昇降経路の水平方向一側部近傍に設けられ上記振れ止め部材の一端部を回動可能に保持する取付け部材と、この取付け部材の略水平方向における上記釣り合い錘の昇降経路の他側部近傍に設けられ常時は上記取付け部材の他端部を係止し得る係止部材と、上記振れ止め部材の上記一端部に取り付けられ、上記振れ止め部材を上記取付け部材に取付けたときに、上記他端部側と質量をバランスさせる錘と、を備えたものである。
また、この発明に係るエレベータの振れ止め装置は、エレベータの乗りかごの昇降経路と、上記乗りかごに対してロープにより連結された釣り合い錘の昇降経路との間に略水平方向に設けられ、上記釣り合い錘側のロープの振れを抑制する振れ止め部材を備えたものにおいて、上記釣り合い錘の昇降経路の水平方向一側部近傍に設けられ上記振れ止め部材の一端部を回動可能に保持する取付け部材と、この取付け部材の略水平方向における上記釣り合い錘の昇降経路の他側部近傍に設けられ常時は上記取付け部材の他端部を係止し得る係止部材と、上記振れ止め部材の上記一端部と固定部との間に取り付けられ、上記振れ止め部材を上記取付け部材に取付けたときに、上記他端部側と質量をバランスさせる引っ張りバネと、を備えたものである。
この発明においては、振れ止め部材を上下方向に回動可能に保持したことにより、保守員が乗りかごの上部に乗って昇降するときに振れ止め部材に衝突しても振れ止め部材が回動し、挟まれたり怪我をする事故を防ぐことができる。
実施の形態1.
図1ないし図3はこの発明の実施の形態1によるエレベータの振れ止め装置を説明するもので、図1は取付け状態を示す平面断面図、図2は正面図、図3は取付け状態を模式的に示す側面図である。図において、エレベータの昇降路1を上下移動するように設けられた乗りかご2は、ロープ3の一端部に固定されて昇降路1の上部から吊り下げられ、ロープ3の他端部側は釣り合い錘4に固定されている。上記ロープ3の中央部は、昇降路1の例えば最上部などに設けられた巻上機(図示省略)の綱車5に巻き掛けられ、乗りかご2を例えば上昇させるときは釣り合い錘4が下降するように駆動される。振れ止め装置6は、昇降路1の上下方向所定部に揚程などに応じて1箇所または2箇所以上配設され、昇降路壁7に固定された釣り合い錘4用の対向する一対のガイドレール8(8a及び8bからなる)またはレールブラケット(図示省略)などの固定部に取付けられている。
上記振れ止め装置6は、釣り合い錘4の昇降経路40の水平方向一側部近傍である一方のガイドレール8aに固定された取付け部材61と、釣り合い錘4の昇降経路40の水平方向他側部近傍である他方のガイドレール8bに固定された係止部材62と、一端部が取付け部材61に設けられた支軸61aに回動可能に軸支され、他端部に、上記係止部材62に突設された係止体62aに係合する係合凹部63aを有する棒状の振れ止め部材63からなっている。該振れ止め部材63は、乗りかご2の昇降経路20と釣り合い錘4の昇降経路40との間を仕切る如く配設されている。なお、9は保守員が乗りかご2の上部に乗って保守点検するときに掴まるための手摺である。また、各図を通じて同一符号は同一もしくは相当部分を示すものとする。
次に上記のように構成された実施の形態1の動作について説明する。振れ止め部材63は、常時は図2の実線で示すように他端部に設けられた係合凹部63aが係止部材62に突設された係止体62aに係合して略水平を維持し、エレベータの運転に伴うロープ3の振れを防いでいる。保守点検の際に保守員が乗りかご2の上部に乗り、該乗りかご2を上昇させた時に、保守員の例えば頭など身体の一部が振れ止め装置6の振れ止め部材63に衝突した場合、振れ止め部材63は支軸61aに回動可能に軸支されているので、図2の一点鎖線で示すように支軸61aのまわりに上方に回動し、挟まれる事故を防ぐことができる。
上記のように、実施の形態1によれば、振れ止め部材63を上下方向に回動可能に保持したことにより、保守員が乗りかご2の上部に乗って昇降するときに振れ止め部材63に衝突しても振れ止め部材63が上方に回動して跳ね上がることにより、挟まれたり怪我をする事故を防ぐことができる。
実施の形態2.
図4はこの発明の実施の形態2によるエレベータのロープ振れ止め装置を示す図であり、(a)は取付け状態を示す斜視図、(b)は係止部材の受け部を詳細に示す斜視図である。図に示すように、この実施の形態2では、取付け部材61をL字形に形成すると共に、折曲端部に設けられた支軸61aの矢印Aで示す乗りかご方向の位置を一方のガイドレール8aに近い位置に寄せて設けると共に、係止部材62にL字形に突設した受け部62bも同様に他方のガイドレール8bに近づけて設け、さらに振れ止め部材63は、中央部が図示を省略している乗りかご側にコ字状ないしは凸状に屈曲させて形成され、先端部の係止部63bは平面状に形成されている。また、上記受け部62bの上方先端部Bは外側に広がるように屈曲され、振れ止め部材63先端部の係止部63bを受け入れ易く形成されている。その他の構成は上記実施の形態1と同様であるので、説明を省略する。
上記のように構成された実施の形態2においては、上記実施の形態1と同様の効果が得られる他、振れ止め部材63を軸支する支軸61aの矢印A方向の位置が、乗りかご2の位置から遠いガイドレール8側に近づけて設けられているので、保守員が取付け部材61や係止部材62に当る恐れを軽減できる。また、上記受け部62bの上方先端部Bを外側に広げたので、振れ止め部材63の先端部を受け入れ易く、万一振れ止め部材63に衝突して持ち上げられても、復旧が容易となる。
実施の形態3.
図5はこの発明の実施の形態3によるエレベータのロープ振れ止め装置を示す斜視図である。図に示すように、この実施の形態3では、取付け部材61、及び係止部材62として上記実施の形態1と同様のものを用い、振れ止め部材63の係合凹部63aとは反対側(図の右側)の端部を、支軸61a位置よりも外方に長く伸ばし、その伸ばした部分にバランス用の錘10を取付けたものである。その他の構成は上記実施の形態1と同様であるので説明を省略する。
上記のように構成された実施の形態3においては、上記実施の形態1と同様の効果が得られる他、振れ止め部材63の一端部側にバランス用の錘10を取付けたことにより、振れ止め部材63に保守員などが衝突したとき、軽い力で振れ止め部材63が持ち上がるため、衝突による衝撃を小さくすることができ、怪我の惧れを更に軽減できる効果が得られる。
実施の形態4.
図6はこの発明の実施の形態4によるエレベータのロープ振れ止め装置を示す斜視図である。図に示すように、この実施の形態4では、実施の形態3に示すバランス用の錘10に代えて、引っ張りバネ11を用い、引っ張りバネ11の一端部を振れ止め部材63の延長部に設けた係止穴63cに係止し、他端部を取付け部材61を下方に伸ばして形成した取付座61bの先端部に設けた係止穴61cに係止したものである。さらに、振れ止め部材63の下部には、ゴムなどの弾性材からなる緩衝部材12がモールドされている。その他の構成は実施の形態1と同様であるので説明を省略する。
上記のように構成された実施の形態4においては、人が乗りかご1の上昇時に振れ止め部材63に衝突したとき、該振れ止め部材63が軽い力で持ち上がり、しかもまた、下面にゴム等の緩衝部材12がモールドされていることにより当りが柔らかくなり、衝突時の衝撃が緩和されて、思わぬ怪我を防ぐことができる。
なお、上記実施の形態の説明では、振れ止め部材63を取付け部材61に設けた支軸61aに軸支させて回動可能にしたが、必ずしも支軸に軸支させる構造に限定されるものではない。例えばつるまきバネを水平方向に突設させ、その先端部に棒状の振れ止め部材を取付け、つるまきバネのバネ弾性により振れ止め部材を上下両方向に回動させるようにしたものであっても同様の効果が期待できる。
この発明の実施の形態1によるエレベータのロープ振れ止め装置の取付状態を示す平面断面図である。 図1に示すエレベータのロープ振れ止め装置の正面図である。 図1に示すエレベータのロープ振れ止め装置の取付け状態を模式的に示す側面図である。 この発明の実施の形態2によるエレベータのロープ振れ止め装置を示す図であり、(a)は取付け状態を示す斜視図、(b)は係止部材の受け部を詳細に示す斜視図である。 この発明の実施の形態3によるエレベータのロープ振れ止め装置を示す斜視図である。 この発明の実施の形態4によるエレベータのロープ振れ止め装置を示す斜視図である。
符号の説明
1 昇降路、 2 乗りかご、 20 乗りかごの昇降経路、 3 ロープ、 4 釣り合い錘、 40 釣り合い錘の昇降経路、 5 綱車、 6 振れ止め装置、 61 取付け部材、 61a 支軸、 61b 取付座、 61c 係止穴、 62 係止部材、 62a 係止体、 62b 受け部、 63 振れ止め部材、 63a 係合凹部、 63b 係止部、 63c 係止穴、 7 昇降路壁、 8、8a、8b ガイドレール、 9 手摺、 10 錘、 11 引っ張りバネ、 12 緩衝部材。

Claims (5)

  1. エレベータの乗りかごの昇降経路と、
    上記乗りかごに対してロープにより連結された釣り合い錘の昇降経路との間に略水平方向に設けられ、上記釣り合い錘側のロープの振れを抑制する振れ止め部材
    を備えたものにおいて、
    上記釣り合い錘の昇降経路の水平方向一側部近傍に設けられ上記振れ止め部材の一端部を回動可能に保持する取付け部材と、
    この取付け部材の略水平方向における上記釣り合い錘の昇降経路の他側部近傍に設けられ常時は上記取付け部材の他端部を係止し得る係止部材と
    上記振れ止め部材の上記一端部に取り付けられ、上記振れ止め部材を上記取付け部材に取付けたときに、上記他端部側と質量をバランスさせる錘と、
    を備えてなることを特徴とするエレベータのロープ振れ止め装置。
  2. エレベータの乗りかごの昇降経路と、
    上記乗りかごに対してロープにより連結された釣り合い錘の昇降経路との間に略水平方向に設けられ、上記釣り合い錘側のロープの振れを抑制する振れ止め部材
    を備えたものにおいて、
    上記釣り合い錘の昇降経路の水平方向一側部近傍に設けられ上記振れ止め部材の一端部を回動可能に保持する取付け部材と、
    この取付け部材の略水平方向における上記釣り合い錘の昇降経路の他側部近傍に設けられ常時は上記取付け部材の他端部を係止し得る係止部材と、
    上記振れ止め部材の上記一端部と固定部との間に取り付けられ、上記振れ止め部材を上記取付け部材に取付けたときに、上記他端部側と質量をバランスさせる引っ張りバネと、
    を備えてなることを特徴とするエレベータのロープ振れ止め装置。
  3. 上記取付け部材は上記釣り合い錘をガイドする一対のガイドレールの一方に固定され、かつ上記乗りかご側に上記振れ止め部材の一端部を軸支する支軸を有し、
    上記係止部材は該一対のガイドレールの他方に固定され、かつ上記乗りかご側に上記振れ止め部材の他端部を係止する受け部を有してなることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のエレベータのロープ振れ止め装置。
  4. 上記振れ止め部材は棒状に形成され、その中央部は、上記支軸及び受け部の位置より上記乗りかご側に突き出るように折曲形成されてなることを特徴とする請求項に記載のエレベータのロープ振れ止め装置。
  5. 上記振れ止め部材は、中央部に衝撃を和らげるための緩衝部材を設けてなることを特徴とする請求項1ないし請求項の何れかに記載のエレベータのロープ振れ止め装置。
JP2004346830A 2004-11-30 2004-11-30 エレベータのロープ振れ止め装置 Expired - Fee Related JP4606858B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004346830A JP4606858B2 (ja) 2004-11-30 2004-11-30 エレベータのロープ振れ止め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004346830A JP4606858B2 (ja) 2004-11-30 2004-11-30 エレベータのロープ振れ止め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006151637A JP2006151637A (ja) 2006-06-15
JP4606858B2 true JP4606858B2 (ja) 2011-01-05

Family

ID=36630388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004346830A Expired - Fee Related JP4606858B2 (ja) 2004-11-30 2004-11-30 エレベータのロープ振れ止め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4606858B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008285266A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータかご上作業用安全装置
JP5130921B2 (ja) * 2008-01-15 2013-01-30 三菱電機株式会社 エレベータロープ振れ止め装置
JP5077014B2 (ja) * 2008-03-27 2012-11-21 三菱電機株式会社 エレベータロープ振れ止め装置
JP2009269678A (ja) * 2008-04-30 2009-11-19 Hitachi Ltd エレベーターの着床位置検出装置
JP2012218842A (ja) * 2011-04-05 2012-11-12 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ装置及びエレベータ着床検出装置
JP2015030580A (ja) * 2013-08-01 2015-02-16 株式会社日立製作所 エレベータ
JP2017206343A (ja) * 2016-05-17 2017-11-24 株式会社日立ビルシステム エレベーター装置
CN109476457B (zh) * 2016-07-15 2020-05-26 三菱电机株式会社 电梯装置
JP6658638B2 (ja) * 2017-03-21 2020-03-04 フジテック株式会社 ロープ振れ抑制ユニットおよび当該ロープ振れ抑制ユニットを有するエレベータ

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50160949A (ja) * 1974-06-21 1975-12-26
JPH0429579U (ja) * 1990-07-06 1992-03-10
JPH055774U (ja) * 1991-07-08 1993-01-26 株式会社日立製作所 エレベーター主ロープ振れ止め装置
JPH08309040A (ja) * 1995-05-17 1996-11-26 Nishi Sports:Kk 練習用ハードル

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50160949A (ja) * 1974-06-21 1975-12-26
JPH0429579U (ja) * 1990-07-06 1992-03-10
JPH055774U (ja) * 1991-07-08 1993-01-26 株式会社日立製作所 エレベーター主ロープ振れ止め装置
JPH08309040A (ja) * 1995-05-17 1996-11-26 Nishi Sports:Kk 練習用ハードル

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006151637A (ja) 2006-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2003091143A1 (fr) Ascenseur sans local de machinerie
KR200461068Y1 (ko) 무대설비 승강용 와이어로프의 충격완화장치
JP4606858B2 (ja) エレベータのロープ振れ止め装置
KR101700049B1 (ko) 더블 데크 엘리베이터
WO2003008318A1 (fr) Dispositif d'ascenseur
KR101494583B1 (ko) 더블-데크 엘리베이터
JP4107863B2 (ja) エレベータ装置
JP6138513B2 (ja) エレベータロープ揺れ抑制装置およびエレベータ装置
CN205419415U (zh) 补偿链导向装置
JPH054787A (ja) エレベータロープの振動防止装置
JP5077014B2 (ja) エレベータロープ振れ止め装置
KR102130225B1 (ko) 엘리베이터의 가이드 롤러 장치
JPH1087228A (ja) エレベータ
JP2899506B2 (ja) 高層用エレベータ
JP6767680B2 (ja) エレベータ用釣合い錘及びそれを備えるエレベータ
KR100295889B1 (ko) 엘리베이터의 가이드롤러장치
JP4946034B2 (ja) エレベータのコンペンチェーンガイド装置
JP4528017B2 (ja) エレベータの釣合いロープの制振装置
JP5173281B2 (ja) エレベータ
JP6591362B2 (ja) エレベーター振動防止装置
KR850002162Y1 (ko) 조속기(調速機) 로우프의 요동방지장치
CN220223399U (zh) 一种新型升降机
KR100335355B1 (ko) 타워 크레인에 승하차시 조종사 안전장치
JP3647647B2 (ja) エレベータのロープ振れ止め装置
JPH0721485Y2 (ja) 吊荷ロープの振止め装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees