JP4606672B2 - 褐変防止剤、抗酸化剤及びビタミンc減少率抑制剤 - Google Patents

褐変防止剤、抗酸化剤及びビタミンc減少率抑制剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4606672B2
JP4606672B2 JP2001300513A JP2001300513A JP4606672B2 JP 4606672 B2 JP4606672 B2 JP 4606672B2 JP 2001300513 A JP2001300513 A JP 2001300513A JP 2001300513 A JP2001300513 A JP 2001300513A JP 4606672 B2 JP4606672 B2 JP 4606672B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil component
oil
inert gas
vitamin
juice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001300513A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003102421A (ja
Inventor
孝司 井上
研志 山口
裕一 安田
穣寿 丹伊田
Original Assignee
株式会社ポッカコーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ポッカコーポレーション filed Critical 株式会社ポッカコーポレーション
Priority to JP2001300513A priority Critical patent/JP4606672B2/ja
Priority to IL15187902A priority patent/IL151879A0/xx
Priority to ARP020103578A priority patent/AR036611A1/es
Priority to US10/254,642 priority patent/US20030091713A1/en
Priority to EP02021845A priority patent/EP1297755A1/en
Publication of JP2003102421A publication Critical patent/JP2003102421A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4606672B2 publication Critical patent/JP4606672B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B9/00Essential oils; Perfumes
    • C11B9/02Recovery or refining of essential oils from raw materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/56Flavouring or bittering agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/10Natural spices, flavouring agents or condiments; Extracts thereof
    • A23L27/12Natural spices, flavouring agents or condiments; Extracts thereof from fruit, e.g. essential oils
    • A23L27/13Natural spices, flavouring agents or condiments; Extracts thereof from fruit, e.g. essential oils from citrus fruits

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Anti-Oxidant Or Stabilizer Compositions (AREA)
  • Edible Oils And Fats (AREA)
  • Seasonings (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、柑橘類由来オイル成分の製造方法ないし処理方法、及び得られたオイル成分の利用に関するものである。
【0002】
更に詳細には、本発明は、柑橘系オイル成分そのものを脱酸素することにより、オイル成分自体の酸化を防止し、さらには、オイル成分を添加した内容液の成分の褐変を防止し、且つ、内溶液中の抗酸化能を向上させ、その上さらに内容液の成分そのものの変化を防止させることのできる新規オイル成分、及び、そのオイル成分を添加した飲食品、香粧品を提供するものである。
【0003】
【従来の技術】
飲食品や香粧品等の分野において、酸化によって風香味の劣化や褐変がひき起こされることはよく知られているところであり、酸化と発癌との関連も指摘されている。そして、従来、これらを防止するには、防止効果を有する添加物を添加、使用することが一般的であり、例えば、アスコルビン酸、ビタミンE等の酸化劣化防止剤や抗酸化剤が使用されているのが現状である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、天然物指向、健康指向、安全性重視といった近年の消費者や社会の要請に鑑み、添加物に代わるすぐれた風香味劣化、褐変、酸化等を防止できる新しいシステムを開発する目的でなされたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記目的を達成するためになされたものであって、各種成分について、酸化防止、品質向上等に関連する広範囲な研究の過程において、柑橘由来のオイル成分を製造する際に、脱酸素雰囲気下にしたり、オイル成分自体を不活性ガス置換しながらオイル成分の調製を行ったところ、オイル成分自体の酸化が抑制されることをはじめて発見しただけでなく、更に、しかも全く予期せざることに、このように処理して得たオイル成分を飲食品に添加したところ、オイル成分を添加した飲食品は、その品質劣化が防止され、酸化が防止され、ビタミンCの減少が抑制されること、換言すれば、脱酸素処理したオイル成分が卓越した抗酸化作用、抗品質劣化作用を有すること、しかも更に、これらの作用は少量のオイル成分で得られることを発見し、これらの有用新知見に基づき、更に研究の結果、遂に完成されたものである。
【0006】
酸化防止剤、抗酸化剤等添加物の添加を極力抑制して、通常利用される食品、天然の素材を有効的に利用するという当業界における要望からして、飲食品等で多用されているオイル成分(香料)を物理的に脱酸素処理したものを利用する本発明は、まさに当業界におけるニーズに適合したものである。また、酸化しやすいオイル成分を用いて飲食品等の酸化を防止ないし抑制する本発明は、きわめてユニークにして特徴的な技術思想ということができる。
【0007】
すなわち、本発明の概要のひとつとしては次のものが列挙される:柑橘類の果皮の圧搾時にでるオイル成分もしくは搾汁後の濃縮段階で回収されるオイルやアロマに関して、果皮から圧搾する工程及びストレートジュースの搾汁からエッセンスオイル及びアロマ回収工程を脱酸素雰囲気下で行う。もしくは得られたオイルやアロマに関して、香味付けとして使用する前にオイルやアロマ中に溶存する気体を不活性ガス(窒素、二酸化炭素、アルゴン、ヘリウムなど)で置換する事により、添加した飲食品や香粧品の風味劣化や褐変を防止し、且つ、内容液中の抗酸化能を向上させる。
以下、本発明について詳述する。
【0008】
本発明においては柑橘類のオイル成分を利用するが、柑橘類としては、ミカン科、ミカン亞科に属するものをすべて包含するものであって、非限定例として次のものが挙げられる:ライム、レモン、グレープフルーツ、スウィーティー、ブンタン、バンペイユ、八朔、夏柑、甘夏柑、スイートオレンジ、伊予柑、ユズ、スダチ、カボス、温州ミカン、ポンカン等。なお、本発明においてはキンカンも包含される。
【0009】
本発明において、オイル成分としては、例えば次のものが包含される:
○果皮を圧搾することにより得られるオイル成分。
○または、搾汁液を濃縮する際に遊離物質を回収することにより得られるオイル成分。
○さらに、これらのオイル成分を蒸留、抽出、分画したりしたものも含む。
○油層、水層成分どちらも該当する。
○香料、アロマ、香気成分、エッセンス、芳香成分、精油成分なども同類である。
なお、オイル成分の形態に関し、オイル及びアロマの最終形態としては、液状の他、ゲル状、カプセル状のもの、粉末化したオイル及びアロマでも問題ない。
【0010】
オイル成分としては、上記したように、(A)果皮を圧搾して得られるオイル(ピールオイル)、及び(B)搾汁工程で得られたストレートジュースを濃縮した濃縮ジュース由来のオイル(エッセンスオイル、アロマ)が主として包含されるが、それらの処理物も本発明のオイル成分に包含される。
【0011】
例えば(A)において、ピールオイルを脱ワックス処理して得られるコールドプレスピールオイル(CPオイル)のほか、CPオイルを蒸留・抽出等の処理によって主にテルペン類を除去してなるフォールドCPオイル、また、CPオイルを分画して得たパーツ(フラクション)、そしてこの分画中の有効成分を更に個々の化合物にまで単離したナチュラルアイソレートもオイル成分に包含される。
【0012】
また、(B)において、ストレートジュースの濃縮工程の過程で香気は濃縮除去される多量の水中に溶解しており、分留することによって香気含量の高い画分として回収できるが、この画分を固液分離(静置、遠心分離等)することにより、上層のわずかな油層部と下層の水層部に分離することができ、前者の油層部がエッセンスオイル、後者の水層がアロマとなる。したがって、本発明において、オイル成分としては、エッセンスオイル、アロマの双方が包含される。また更に、オイル成分としては、これらをそれぞれ濃縮してなるフォールドエッセンスオイル、フォールドアロマも包含される。
【0013】
本発明を実施するにはオイル成分を脱酸素処理することが必要であるが、脱酸素の工程としては次の方法が例示される。
【0014】
柑橘類の果皮から圧搾してオイル成分を得る工程では、
(1)圧搾して得られた液に溶存している気体(酸素)を不活性ガスで置換する方法。
(2)全工程を脱酸素雰囲気下にする方法。
(3)(1)と(2)の両方を組み合わせた方法。
の何れかの方法で製造する。
【0015】
柑橘類の搾汁液を濃縮する際に行われるオイル成分を回収する工程では、
(1)回収したオイル成分中に溶存する気体(酸素)を不活性ガス置換する方法。
(2)全工程(搾汁段階から)を脱酸素雰囲気下にする方法。
(3)(1)と(2)の両方を組み合わせた方法。
【0016】
更に、脱酸素したオイルを添加した製品を製造する際は、脱酸素雰囲気下、及び/又は、原料中の溶存する気体(酸素)を不活性ガスにて置換した方が、製品そのものの品質劣化防止効果、抗酸化能の向上が高くなる。
使用する不活性ガスとしては、窒素、二酸化炭素、アルゴン、ヘリウムなどが挙げられる。
【0017】
不活性ガスによる置換方法としては、内容液に直接不活性ガスを吹き込むストリッピング装置や、ラモンドミキサー、マルチジェットミキサー等が挙げられる。但し、内容液中の溶存酸素量は、可及的少量がよいことはいうまでもなく、例えば10ppm以下、好ましくは5ppm以下にできれば、特に上記の方法に限定しなくても良く、減圧脱気等の脱気処理も可能である。
【0018】
脱酸素雰囲気下にする方法としては、密閉系のタンクや配管などを予め不活性ガスで置換したり、脱気した後、不活性ガスで充満させた状態にする。さらに、原料、圧搾液、オイル成分、中間処理物などは、予め脱酸素したタンクに入れ、タンク内で処理するときも脱酸素雰囲気を持続する。その際、搾汁段階からの全工程を脱酸素雰囲気下で実施するのが好適であるが、所望するのであれば全工程ではなく一部の工程を脱酸素雰囲気下で実施することも可能である。また、容器のヘッドスペース、更に空の容器を脱気したり及び/又は不活性ガスで置換したりすると更に良い結果が得られる。
【0019】
上記した不活性ガスによる置換及び/又は脱酸素雰囲気下での処理、更に所望工程の密閉化等のほかは常法にしたがって処理することにより、本発明に係る高品質のオイル成分を製造することができる。すなわち、本発明に係るオイル成分は、酸化されることなく、本来の風香味を長期間に亘って維持し得る高品質のものであって、それ自体、香料、フレーバー、精油として飲食品や香粧品、医薬品等に添加、混合する等の通常の用途に使用することができる。
【0020】
そのほか更に、上記によって製造された脱酸素オイル成分は、それ自体の酸化が抑制、防止されるだけでなく、これを飲食品や香粧品、医薬品に添加することにより、これらの飲食品や香粧品、医薬品の酸化、褐変、品質劣化、ビタミンC減少等を抑制ないし防止できるという全く新規にして卓越した作用を有すること、しかも少量でよいことから、本発明に係る脱酸素処理したオイル成分は、それ自体酸化されやすい物質であるにかかわらず、これを飲食品、香粧品、医薬品に添加することにより、これら飲食品等の酸化等の防止や抑制ができるという全く画期的にしてユニークな酸化、褐変、品質劣化、ビタミンC減少の少なくともひとつを防止ないし抑制する各種の剤の有効成分を構成するものである。
【0021】
したがって、本発明に係るオイル成分を有効成分とする酸化防止剤、褐変防止剤、品質劣化防止剤、ビタミンC減少防止剤(本発明において防止には抑制も含む)の少なくともひとつは、すぐれた防止効果を有し、しかも少量の使用でも充分に有効であるためにオイル成分自体の風香味を使用対象に付与することがない利点も奏される(なお、精油や香料等として使用する場合には、必要所望量を使用すればよい。)。
【0022】
本発明で製造したオイル成分を添加できるものは、飲食品、香粧品、医薬品に利用される。特に果実飲料への添加は飲料の褐変防止に効果がある。添加対象としては次のものが例示される。添加量は、0.001〜30重量%が適当である。
【0023】
果実飲料;果実ジュース、果実ミックスジュース、果粒入り果実ジュース、果実・野菜ミックスジュース(以上、100%ジュース)、果汁入り飲料(10%以上、100%未満の含量)、清涼飲料水(10%未満の含量)、炭酸飲料、フレーバー入り飲料(ウォーター系飲料、茶類飲料、コーヒー飲料)、アルコール飲料、ゼリー、ゼリー飲料、ジャム、シロップ、ケーキ、クッキー、冷菓などの菓子類、調味料(ドレッシング、ポン酢など)。
香粧品;化粧品、理美容品、洗剤、芳香剤、消臭剤など。
飲料へのオイル成分添加量は、0.001〜2重量%であり、好ましくは、0.005〜0.3重量%含有する。
【0024】
以下、本発明の実施例について述べる。
【0025】
【実施例1】
レモン濃縮果汁(Bx.37)のものを27.0Kg使用し、予め窒素ガスにてレモンオイル中の溶存気体を除去したオイル30g添加し、100Lに純水にてゲージアップし、100%レモン果汁を得、そのレモン果汁を93℃、5秒間の瞬間殺菌を行い、瓶容器にホット充填した。
【0026】
【実施例2】
レモン濃縮果汁(Bx.37)のものを27.0Kg使用し、予め窒素ガスにてレモンオイル中の溶存気体を除去したオイル30g添加し、100Lに純水にてゲージアップし、100%レモン果汁を得た。更に、調合する全ての工程を窒素雰囲気にて行い、使用する原料水も溶存する酸素を取り除いた水を使用した。そのレモン果汁を93℃、5秒間の瞬間殺菌を行い、瓶容器にホット充填した。
【0027】
【比較例】
レモン濃縮果汁(Bx.37)のものを27.0Kg使用し、レモンオイル30g添加し、100Lに純水にてゲージアップし、100%レモン果汁を得、そのレモン果汁を93℃、5秒間の瞬間殺菌を行い、瓶容器にホット充填した。
【0028】
<褐変防止効果>
実施例1、実施例2、比較例を用いて、褐変防止効果について確認した。褐変の指標として色差を測定した時のYI値について示す(表1)。
なお、各サンプルは製造直後、45℃で7日経時させたもの、45℃で14日経時させたものの3タイプを用意した。
【0029】
Figure 0004606672
【0030】
上記表1において、YI値が小さい方が褐変度合いが少ないことを示し、上記結果から明らかなように、比較例と比べ実施例1になると加速度経時による褐変の進行が遅くなり、更に、実施例2になると相乗的に褐変を防止出来る。
【0031】
<抗酸化能結果>
実施例1、実施例2、比較例の各試料を用いて、抗酸化能について確認した。
試験としてDPPHを用いた抗酸化能を測定した。
【0032】
測定方法:各試料100μlを取り、蒸留水100μlを加える。更に、0.1M Tris緩衝液(pH7.4)を800μl加え、500μM DPPH(1,1−Diphenyl−2−picrylhydrazyl)を1ml加えて、暗所にて20分間放置し、HPLCに供した。
HPLC条件としては、検出波長at517nm、移動相 水:メタノール=3:7、カラム Octylカラム、流速1ml/minにてDPPHの吸収ピークの面積より抗酸化能を求めた。
抗酸化能測定結果として、比較例の結果を100%として示す(表2)。
なお、各サンプルは製造直後のもの、45℃で7日経時させたものの2タイプを用意した。
【0033】
Figure 0004606672
【0034】
上記結果から明らかなように、製造直後及び加速度経時45℃、7日間それぞれにおいて比較例と比べ実施例1及び実施例2のどちらもDPPHのラジカル捕捉能、すなわち抗酸化能が高い。その事より、内容液成分の劣化が少なく、消費者が飲食した時に健康に良いものである事が示唆された。
【0035】
<果汁の変化を防止するビタミンCの減少率の抑制効果>
実施例1、比較例の各試料を用いて、未経時品と加速度経時品(45℃、1週間)によりビタミンCの減少率について試験し、HPLCにて測定した。
【0036】
Figure 0004606672
各サンプルのビタミンC含量を下記表3に示す。( )内にはビタミンCの残存率(%)を示した。
【0037】
Figure 0004606672
【0038】
上記結果から明らかなように、ビタミンCの残存率からすれば、実施例1のサンプルは経時変化させてもビタミンCがほとんど減少せず残存しているため、酸素やラジカルによる影響が少ないことが明らかとなった。また、比較例のサンプルは経時変化によりビタミンCが減少していることが明らかとなった。オイル成分の作製を脱酸素雰囲気下で処理すること、及び/又は、オイル成分を不活性ガス置換することにより、オイル成分の酸素による影響が少なく、さらにはラジカルの発生が少なくなったことから、オイル成分を添加した飲食品や香粧品自体の酸化反応、ラジカル反応を抑制しているものと考えられる。
【0039】
【発明の効果】
脱酸素雰囲気下にしてオイルの調製を行うことにより、オイル成分の酸化劣化を防止することができることを確認した。
【0040】
さらに、脱酸素雰囲気下にて調製したオイル又はアロマ、もしくは、溶存気体(酸素)を不活性ガスにて置換したオイル又はアロマを使用することにより、添加した内容液成分の風香味の劣化防止のほかに、褐変が防止出来、且つ、内容液中の抗酸化能が向上することが初めて明らかになった。
【0041】
特に、果汁の褐変が防止出来ることより、内容液が見えるPET容器や瓶などに充填された場合に有効であり、果汁成分の変色による消費者からのクレームが低減できる。また、内容液中の抗酸化能が向上する事により内容成分の品質劣化(ビタミンC、糖の分解防止等)を抑制する事ができる。
【0042】
添加物に限らず、天然素材のオイル成分を少量添加するだけで褐変防止や抗酸化能の向上が得られるため、効率良く飲食品の製造ができ、引いては、消費者が飲食した場合でも健康に良いと言及できる。

Claims (8)

  1. 柑橘類の果皮から圧搾してオイル成分を得る工程において、圧搾して得られた液体中に溶存している気体(酸素)を不活性ガスで置換すること、及び/又は、全工程を脱酸素雰囲気下にすることにより製造してなるオイル成分を有効成分とすること、を特徴とする褐変防止剤
  2. 柑橘類の果皮から圧搾してオイル成分を得る工程において、圧搾して得られた液体中に溶存している気体(酸素)を不活性ガスで置換すること、及び/又は、全工程を脱酸素雰囲気下にすることにより製造してなるオイル成分を有効成分とすること、を特徴とする抗酸化剤
  3. 柑橘類の果皮から圧搾してオイル成分を得る工程において、圧搾して得られた液体中に溶存している気体(酸素)を不活性ガスで置換すること、及び/又は、全工程を脱酸素雰囲気下にすることにより製造してなるオイル成分を有効成分とすること、を特徴とするビタミンC減少率抑制剤
  4. 柑橘類の搾汁液を濃縮する際に行われるオイル成分を回収する工程において、回収したオイル成分中に溶存する気体(酸素)を不活性ガス置換すること、及び/又は、搾汁段階からの全工程を脱酸素雰囲気下にすることにより製造してなるオイル成分を有効成分とすること、を特徴とする褐変防止剤
  5. 柑橘類の搾汁液を濃縮する際に行われるオイル成分を回収する工程において、回収したオイル成分中に溶存する気体(酸素)を不活性ガス置換すること、及び/又は、搾汁段階からの全工程を脱酸素雰囲気下にすることにより製造してなるオイル成分を有効成分とすること、を特徴とする抗酸化剤
  6. 柑橘類の搾汁液を濃縮する際に行われるオイル成分を回収する工程において、回収したオイル成分中に溶存する気体(酸素)を不活性ガス置換すること、及び/又は、搾汁段階からの全工程を脱酸素雰囲気下にすることにより製造してなるオイル成分を有効成分とすること、を特徴とするビタミンC減少率抑制剤
  7. 請求項1又は4に記載の剤を飲食品に添加すること、を特徴とする飲食品の褐変防止方法。
  8. 請求項3又は6に記載の剤を飲食品に添加すること、を特徴とする飲食品のビタミンC減少率抑制方法。
JP2001300513A 2001-09-28 2001-09-28 褐変防止剤、抗酸化剤及びビタミンc減少率抑制剤 Expired - Fee Related JP4606672B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001300513A JP4606672B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 褐変防止剤、抗酸化剤及びビタミンc減少率抑制剤
IL15187902A IL151879A0 (en) 2001-09-28 2002-09-23 A process for producing a citrus flavor or flavored material and citrus flavor or flavored materials produced thereby
ARP020103578A AR036611A1 (es) 2001-09-28 2002-09-24 Un metodo para producir un material de sabor o aroma citrico y el material de sabor o aroma a citrico obtenido
US10/254,642 US20030091713A1 (en) 2001-09-28 2002-09-26 Process for producing foods and drinks
EP02021845A EP1297755A1 (en) 2001-09-28 2002-09-27 Process for producing citrus flavours and their use

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001300513A JP4606672B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 褐変防止剤、抗酸化剤及びビタミンc減少率抑制剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003102421A JP2003102421A (ja) 2003-04-08
JP4606672B2 true JP4606672B2 (ja) 2011-01-05

Family

ID=19121072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001300513A Expired - Fee Related JP4606672B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 褐変防止剤、抗酸化剤及びビタミンc減少率抑制剤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20030091713A1 (ja)
EP (1) EP1297755A1 (ja)
JP (1) JP4606672B2 (ja)
AR (1) AR036611A1 (ja)
IL (1) IL151879A0 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005110527A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Suntory Ltd 飲料製造方法および飲料製造装置
JP2007060929A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Asahi Soft Drinks Co Ltd 酸性飲料
JP2008099609A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Morinaga Milk Ind Co Ltd 飲料の製造方法
JP2009011246A (ja) * 2007-07-05 2009-01-22 Asahi Breweries Ltd 果実飲料、果実風味アルコール飲料およびその製造方法
JP4988477B2 (ja) * 2007-08-09 2012-08-01 キリン・トロピカーナ株式会社 果汁飲料の製造方法
KR101182008B1 (ko) 2009-05-01 2012-09-11 이강선 감귤류 과피에서 만다린 오일과 펙틴을 추출하는 방법
JP5449006B2 (ja) * 2010-04-23 2014-03-19 サントリーホールディングス株式会社 飲料製造方法および飲料製造装置
US8481099B2 (en) * 2011-09-12 2013-07-09 Del Monte Corporation Process for conversion of citrus peels into fiber, juice, naringin, and oil
WO2013071011A1 (en) * 2011-11-11 2013-05-16 Herschauer Richard Multi-flavored beverage
JP2014090678A (ja) * 2012-11-01 2014-05-19 Ito En Ltd 容器詰野菜汁及び/又は果汁含有飲料及びその製造方法、並びに容器詰野菜汁及び/又は果汁含有飲料の呈味劣化防止方法
US20180057338A1 (en) * 2016-08-31 2018-03-01 Bsh Hausgeraete Gmbh Drink Producing Apparatus With A Decompression Chamber Chargeable With Ambient Air, Household Refrigeration Apparatus As Well As Method For Producing A Drink

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0598255A (ja) * 1991-10-04 1993-04-20 Nakano Vinegar Co Ltd 抗酸化剤の製造方法
JPH08243426A (ja) * 1995-03-08 1996-09-24 Lion Corp 油性植物の微粉砕物の製造方法
JPH08259945A (ja) * 1995-03-24 1996-10-08 Norin Suisansyo Kajiyu Shikenjo 水溶性抗酸化性組成物
JPH10245552A (ja) * 1997-03-05 1998-09-14 Pokka Corp 柑橘果実由来の抗酸化性物質
JP2000104064A (ja) * 1998-09-30 2000-04-11 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 抗酸化剤
JP2000350571A (ja) * 1999-04-05 2000-12-19 Takara Shuzo Co Ltd アルコール含有香味液及びアルコール飲料
JP2001011333A (ja) * 1999-04-27 2001-01-16 Pokka Corp 色素の退色防止方法
JP2001186860A (ja) * 1999-12-29 2001-07-10 Takasago Internatl Corp 安定性に優れた油溶性シトラス系フレーバー、その製造方法および該フレーバーを含む飲食品
JP2001200288A (ja) * 2000-01-14 2001-07-24 Tone Corporation:Kk 油の劣化防止方法及び装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US292460A (en) * 1884-01-29 albach
US2292460A (en) * 1940-03-15 1942-08-11 Sunshine Foods Inc Process of preparing orange beverage
US3899398A (en) * 1969-12-23 1975-08-12 Texaco Inc Process for treating citrus wastes to obtain water insoluble essential oils
FR2134941A5 (en) * 1971-04-23 1972-12-08 Barbat Du Closel Henry Fresh lemon juice concn - after extn, chilling, dilution, de-oxidn, pasteurisation, carbon dioxide treatment
US4463025A (en) * 1980-07-22 1984-07-31 The Procter & Gamble Company Process for preparing a citrus fruit juice concentrate
JPH01206976A (ja) * 1988-02-10 1989-08-21 Nippon Kajitsu Kako Kk 果実・蔬菜搾汁液の製造方法
US5021251A (en) * 1990-07-23 1991-06-04 Borden, Inc. Process for preserving lemon juice utilizating a non-sulfite preservative
JP3746544B2 (ja) * 1995-08-04 2006-02-15 株式会社ポッカコーポレーション 柑橘果実由来の抗酸化性物質
KR100423587B1 (ko) * 1996-03-26 2004-08-25 폭카 코포레이션 용기에채워진고품질커피나차음료의제조방법및이방법에의해제조된고품질음료

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0598255A (ja) * 1991-10-04 1993-04-20 Nakano Vinegar Co Ltd 抗酸化剤の製造方法
JPH08243426A (ja) * 1995-03-08 1996-09-24 Lion Corp 油性植物の微粉砕物の製造方法
JPH08259945A (ja) * 1995-03-24 1996-10-08 Norin Suisansyo Kajiyu Shikenjo 水溶性抗酸化性組成物
JPH10245552A (ja) * 1997-03-05 1998-09-14 Pokka Corp 柑橘果実由来の抗酸化性物質
JP2000104064A (ja) * 1998-09-30 2000-04-11 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 抗酸化剤
JP2000350571A (ja) * 1999-04-05 2000-12-19 Takara Shuzo Co Ltd アルコール含有香味液及びアルコール飲料
JP2001011333A (ja) * 1999-04-27 2001-01-16 Pokka Corp 色素の退色防止方法
JP2001186860A (ja) * 1999-12-29 2001-07-10 Takasago Internatl Corp 安定性に優れた油溶性シトラス系フレーバー、その製造方法および該フレーバーを含む飲食品
JP2001200288A (ja) * 2000-01-14 2001-07-24 Tone Corporation:Kk 油の劣化防止方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20030091713A1 (en) 2003-05-15
IL151879A0 (en) 2003-04-10
EP1297755A1 (en) 2003-04-02
JP2003102421A (ja) 2003-04-08
AR036611A1 (es) 2004-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106998758B (zh) 含柠檬果汁饮料
JP6371863B2 (ja) 親水性溶媒に透明に溶解する柑橘精油およびその製造方法
JP3523166B2 (ja) 食品香料劣化防止剤、食品香料劣化防止方法およびその食品香料劣化防止剤を含有する食品
JP6092126B2 (ja) アムラ由来成分含有果実系飲食品
JP4563272B2 (ja) 風味強化果汁
JP2011167171A (ja) 柑橘類果汁を含有する飲料
JP4606672B2 (ja) 褐変防止剤、抗酸化剤及びビタミンc減少率抑制剤
JP6695282B2 (ja) 香酸柑橘類果汁含有飲料
JP6775411B2 (ja) 飲料
JP5178615B2 (ja) 柑橘果実の自然な香味を向上させる柑橘果実混合物及びそのアルコール抽出液
JP5224321B2 (ja) ポリメトキシフラボン類の製造方法、その方法で得られるポリメトキシフラボン類、およびポリメトキシフラボン類含有有機酸水溶液
JP6833370B2 (ja) イソブタノール及び/またはイソアミルアルコール含有飲料
JP6953644B2 (ja) 容器詰飲料及びその製造方法
JP6695281B2 (ja) 香酸柑橘類果汁含有飲料
JP7311676B1 (ja) ノンアルコールドリンクのベース液およびその製造方法
JP2004350503A (ja) 果汁入り飲料
JP7007415B2 (ja) 容器詰飲料及び容器詰飲料の嗜好性改善方法
JP6742294B2 (ja) 果汁含有飲料の果汁感の強化方法
JP2017201893A (ja) 果汁含有アルコール飲料、果汁含有飲料に果実のもぎたて感を付与する方法
JP2001061461A (ja) 柑橘果実由来のフレーバー劣化防止剤
KR20160055453A (ko) 야채음료 조성물 및 이의 제조방법
JPH06319497A (ja) 貯蔵された飲料および食用油の香気および風味を改善する方法
JP2011045332A (ja) 果汁飲料の製造方法
JP2011057923A (ja) 香味付与剤及び組成物
WO2005033260A1 (ja) アルコール炭酸飲料の製造方法、及び、香料無添加濃縮果汁の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080331

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080908

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100921

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4606672

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees