JPH01206976A - 果実・蔬菜搾汁液の製造方法 - Google Patents

果実・蔬菜搾汁液の製造方法

Info

Publication number
JPH01206976A
JPH01206976A JP63029936A JP2993688A JPH01206976A JP H01206976 A JPH01206976 A JP H01206976A JP 63029936 A JP63029936 A JP 63029936A JP 2993688 A JP2993688 A JP 2993688A JP H01206976 A JPH01206976 A JP H01206976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
juice
nitrogen gas
fruit
fruits
vegetables
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63029936A
Other languages
English (en)
Inventor
Goro Sugiyama
杉山 五朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON KAJITSU KAKO KK
Original Assignee
NIPPON KAJITSU KAKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON KAJITSU KAKO KK filed Critical NIPPON KAJITSU KAKO KK
Priority to JP63029936A priority Critical patent/JPH01206976A/ja
Publication of JPH01206976A publication Critical patent/JPH01206976A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、果実や蔬菜の搾汁液を製造する方法に関し、
特に酸化防止剤の添加による香味の変化がなく、かつ、
搾汁の褐変の防止された果実・蔬菜搾汁液の製造方法に
関するものである。
[従来の技術] りんご、桃、みかん、ぶどう、びわ、パイナツプル、梅
などの果実類や、トマト、セロリなどの蔬菜類を、破砕
、圧搾搾汁して搾汁液を製造する場合、破砕前の果実・
蔬菜は自己呼吸などをしてその組織も活性な状態を示す
が、果実・蔬菜が破砕された時点で、果実・蔬菜の活性
な組織も破壊され、不安定な状態の組織となってしまう
、しかも、この不安定な状態の組織は破砕時に混入され
た空気中の酸素及び果実・蔬菜中のフェノラーゼ、ポリ
フェノラーゼなどの酸化酵素によって急速に酸化される
。この酸化は破砕された果実−i菜及び搾汁液を褐変さ
せて外観を低下させたり、搾汁液自体の味や香を低下さ
せ、更には、脂肪酸などのような栄養価をも低下させる
酸化酵素の作用を抑制するには加熱により酵素を失活せ
しめる方法があるが、原料の破砕・搾汁工程には実際上
適用できず、そのため、従来、果実・蔬菜類の搾汁液の
製造に際しては、食塩やL−7スコルビン酸(ビタミン
C)その他の酸化防止剤の溶液を破砕時に添加して酸化
を抑制し、搾汁後に搾汁液を加熱して酸化酵素を失活さ
せ、搾汁の褐変を防止していた。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、このような酸化防止剤を添加する方法は
、天然果実・茂菜搾汁液が持っている本来の風味が添加
物により損なわれることとなる。
一方、消費者の自然指向から、添加物の混入されていな
い自然食品の市販が望まれている。
本発明の目的は、果実・茂菜の搾汁液の製造に際して酸
化防止剤を添加しないでも、搾汁に褐変等の変化を生じ
ない新鮮な果実・茂菜の搾汁液の製造方法を提供するに
ある。
[問題点を解決するための手段] 本発明は上記の問題点に鑑みてなされたものであって、
すなわち、果実・茂菜を搾汁して果実・蔬菜搾汁液を製
造する方法において、製造工程中の破砕工程より第一瞬
間殺菌工程までの間を窒素ガス雰囲気下で行なうことを
特徴とする果実・茂菜搾汁液の製造方法である。
[発明の詳細な説明] (1)果実Φ」菜類 本発明の果実・茂菜搾汁液の製造方法において原料とし
て用いられる果実・蔬菜類としては、りんご、桃、みか
ん、びわ、パイナツプル、梅などの果実類や、トマト、
セロリなどの韮菜類があるが、これら果実・蔬菜類の中
では果実類、特にりんご又は桃において本発明の効果が
顕著である。
(2)果実番蔵菜搾汁液の製造 果実・i★菜搾汁液の製造は、原材料の種類及び製品の
形態によってその処理が若干異なるが、−例としてりん
ご果汁の製造は、一般に以下に示す工程で製造されてい
る。
原料呻選果→洗浄→破砕→圧搾搾汁→篩別神第−瞬間殺
菌→遠心分離→調合→第二瞬間殺菌→充填神密封→冷却
→検査→搾汁液製品桃やびわ、梅など種子の大きいもの
では、上記破砕工程に際して種子の分離が行なわれるが
、基本的には果実・茂菜の搾汁製造は上記りんご果汁の
製造に準するので、以下本発明をりんご果汁の製造を中
心として説明する・ 本発明の果実φ茂菜搾汁液の製造方法では、前記製造工
程順序における。破砕工程より、圧搾搾汁工程、篩別工
程及び第一瞬間殺菌工程までの間の各工程を窒素ガスの
雰囲気下にて処理する。前記各処理工程をこのような窒
素ガスの雰囲気下で行なうことにより、果実・茂菜搾汁
液が空気中の酸素との接触によって酸化するのが阻止さ
れる。
本破砕工程及び圧搾搾汁工程において、洗浄された果実
・茂菜を破砕し、圧搾搾汁するための機械としては、一
般にハンマークラッシャーなどの破砕機や、スクリュー
プレス機などの圧搾搾汁機が用いられる。
本発明においては、これらの破砕機、搾汁機は、仕込ま
れたの果実・茂菜やその搾汁液が空気に接触しないよう
に窒素シールされる。
具体的な窒素シールの方法は用いる機械の構造によって
適宜選択されるが、基本的には機械の材料処理部の空間
部分に窒素ガスを送入して空気を置換した後、その装置
内の窒素ガス圧力を外気より僅かに高く保つことにより
、外からの空気の侵入を防止する。
装置に取付ける窒素ガス供給のための配管は、必要に応
じて数箇所設けることができる。特に破砕前の原料が供
給される破砕機のホッパーは広い開口部で外気と通じて
いるので、特別に窒素を供給して外気の侵入を防止する
窒素ガス配管を設けることが好ましい。
圧搾搾汁機の窒素シールについても同様であり、特に搾
り粕の排出口の窒素ガスシールに留意することが必要で
ある。
そして、搾汁された相棒汁液は、更に該液中に含まれる
固形分を篩別するために次の篩別工程に付されるが、該
相棒汁液には溶存酸素が含まれており、この溶存酸素が
搾汁液の酸化を進行せしめるので、搾汁液中の溶存酸素
量はできるだけ低く保つことが重要である。
該相棒汁液中の溶存酸素量による搾汁液の酸化の進行は
、溶存酸素濃度と時間とに関係しするので、前記破砕工
程より、圧搾搾汁工程、篩別工程を経て第一瞬間殺菌工
程で搾汁中の酸化酵素が加熱により失活するまでの間の
搾汁液の処理時間が短い場合には、溶存酸素量が比較的
高くても良いが、処理時間が長いほど溶存酸素量を低く
する必要がある0例えば、りんご果汁の場合、該処理時
間が20分の場合には7ppm程度以下でよいが、30
分の場合には5pp■程度以下、45分の場合には3.
5ppm程度以下とする必要がある。
搾汁中の共存酸素を減少せしめるには、減圧処理、無酸
素ガスの吹込みによるバブリング処理等の手段が用い得
るが、バブリングによる脱酸素処理は効率が低く、溶存
酸素を5pp■以下に減少せしめるには無酸素ガスとの
ラインミキシングが有効である。
すなわち、搾汁機を出た相棒汁液は、搾汁機より篩別工
程へ移送される移送ラインの途中に設けられたインジェ
クターより窒素ガスが供給され、ミキシングパイプ中で
窒素ガスと十分に混合接触し、それによって搾汁中の溶
存酸素が窒素ガス中に分離される。該ラインミキシング
は、通常10膓以上、好ましくは15m以上の長さで行
なわれる。
簸JLIJ 前記工程により搾汁された粗果実・茂菜搾汁液は、該搾
汁液中の繊維物質などの固形分が篩別される。
該篩別工程に用いられる装置は任意であり、前記破砕、
圧搾搾汁工程と同様に搾汁液の酸化を防止するため、窒
素がスが供給されて、窒素シーリングされた状態で篩別
が行なわれる。
前記篩別工程において篩別された粗果実・茂菜搾汁液は
、第一瞬間殺菌工程に付されるが、場合により、その前
に搾汁液は緩衝タンクに一時的に貯蔵される。
該緩衝タンクにおいて貯蔵された粗果実・蔬菜搾汁液は
、その底部より 2〜3m’ /hrの速度で供給され
る窒素ガスの微細な気泡でバブリングすることによって
窒素シール及び脱酸素が行なわれる。
このようにして脱酸素された搾汁液は、更にプレートヒ
ータークーラーなどの装置が用いられる第一瞬間殺菌工
程にて90〜35℃の温度で5〜10秒間加熱され、そ
の後急速に40℃程度にまで冷却される。これにより搾
汁液は殺菌されると共に、搾汁液中に存在するフェノラ
ーゼ、ポリフェノラーゼなどの酸化酵素が熱により失活
する。
したがって、該第−瞬間殺菌工程以降においては、該工
程で果実・茂菜搾汁液中に含まれる酸化酵素が加熱によ
って失活しているので、これ以降の工程は空気による酸
化のおそれは微少になるので窒素シールは特には要しな
い。
このようにして殺菌された果実・」菜搾汁液は、更に、
−数的な果実φ茂菜搾汁液の製造に用いられる遠心分離
工程、調合工程、第二瞬間殺菌工程、充填工程、密封工
程、冷却工程、検査工程などの処理がなされて、果実嗜
茂菜搾汁液製品が製造される。
(3)製品果実+1詠菜搾汁液 このようにして製造された果実・蔬菜搾汁液は、酸化処
理剤などの添加剤が混入されておらず、加熱臭も付かず
、色、味、香などが天然のままの状態の果実φ茂菜搾汁
液である。製品搾汁液はその後の用途に応じて利用され
る。
本発明の方法は、破砕、搾汁工程において酸化防止剤を
用いないで酸化による搾汁の劣化を防止するものである
が、本発明の目的を損なわない範囲内で、必要によりビ
タミンC1砂糖などの各種添加剤を工程中又は製品に配
合することをさまたげない。
[実施例] 本発明の果実Φ茂菜搾汁液の製造方法を更に詳細に説明
するため、以下に本発明の一実施例を挙げて具体的に説
明するが、本発明の果実拳茂菜搾汁液の製造方法は以下
に示す実施例にのみ限定されるものではない。
実施例1 11−水ユユj 原料果実として、選果した福島産のりんごを水洗した。
晩生11 次に、窒素ガスを100m1/hrの流速で供給して内
部を窒素ガスでシーリングした内容[113012の精
研舎■製ハンマークラッシャーに、前記水洗したりんご
を入れて5+s■程度の大きさに破砕した。
破砕物は窒素ガスシールされたコンベアにより次の圧搾
搾汁工程に移送される。
旦1徨豆ユI 窒素ガスを15 ts” /hrの流速で供給して内部
を窒素ガスでシーリングした直径1.000鳳■、長さ
8.5mの永井技研■製スクリュープレス機に、前記工
程から移送された破砕りんごを送入し、7kg/cm 
2の圧力で圧搾搾汁し、若干の固形分を含む粗りんご果
汁を得た。
前記若干の固形分を含む粗果汁を篩別工程へ移送する移
送ラインに、全長20mのラインミキサーを設け、その
先端部に設けられた帝国酸素■製インジェクターより窒
素ガスを10 ta’ /hrの流速で噴射して果汁と
窒素ガスとをミキシングし、次の篩別工程に送入した。
ラインミキサーを経た粗果汁中に溶存する溶存酸素量を
■掘場製作所製溶存酸素計(Do電極式)にて測定した
ところ、その値は3〜7ppmの範囲であった。
1嵐工I この固形分を含む粗果汁を、窒素ガスを5m” /hr
の流速で供給して内部を窒素ガスでシーリングした精研
舎■製振動篩に供給して固形分を篩別しりんご果汁を得
た。
得られたりんご果汁は、底部に窒素ガスバブリング孔を
備えた緩衝タンクに収容し、該バブリング孔より窒素ガ
スを25 m’ /hrの流速でバブリングし、溶存酸
素量の減少を図った。
箸ニョ豆1Hえ頂− そして、この溶存酸素量の少ないりんご果汁をそのまま
岩井機械■製プレートヒータークーラー(プレート式熱
交換機)に導いて35℃の温度で7秒間加熱して瞬間殺
菌した後、40℃の温度にまで急冷した。
1鉦立亙ユ1 この瞬間殺菌した粗りんご果汁を内容y1 tooo 
aの精研舎■製クツションタンクに一時的に貯蔵した後
、内容積500Qの■ウエストファリア製にて遠心分離
を行ない不溶性固形分を分離した。
↑    2     − 程 前記遠心分離したりんご果汁を更に内容、l11000
Qの精研舎■製調合タンクに導き、糖度などを調整した
後、チューブ殺菌機に導いて94℃の温度で10秒間加
熱して瞬間殺菌してから容器に充填し、更に密封、冷却
及び検査をしてりんご果汁製品として出荷まで貯蔵した
得られた果汁製品の着色度、味、香及びビタミンCの残
存量を調べるために品質検査、官能検査(パネラ−15
名)及び化学分析を行なった。
その結果を第1表に示す。
得られたりんご果汁製品は褐変が見られず、従来のりん
ご果汁製品に比較して、フレッシュ感があり、抗酸剤に
よる酸味が少ないために味がまろやかで、香も少し強い
ものであった。
第1表 比較例1 実施例1における破砕工程を窒素ガスでシーリングしな
゛いで行なったところ、生成したりんご果汁液は褐色を
呈し、商品として実用性が無いものであった・ その結果を第1表に示す。
比較例2 破砕工程において原料のりんご1000kg当り0.8
3のビタミンCを水溶液で混入し、破砕工程より第一瞬
間殺菌工程までの間の窒素ガスシーリングを行わなかっ
た以外は実施例1と同様の方法でりんご果汁を製造し、
その製品の検査をした。
その結果を第1表に示す。
[発明の効果] 本発明の果実・蔬菜搾汁液の製造方法によって得られた
果実曇蔵菜搾汁液は、酸化防止剤などの添加剤を使用し
ないでも工程中の褐変が生ぜず、色、味、香などが天然
のままの状態の果実・茂菜搾汁液が得られ、消費者に対
し添加物の混入されていない無添加の自然食品として販
売することができる。また、加工飲料の原料としても添
加物のないことは配合上の制約が少なく、有利である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)果実・蔬菜を搾汁して果実・蔬菜搾汁液を製造す
    る方法において、製造工程中の破砕工程より第一瞬間殺
    菌工程までの間を窒素ガス雰囲気下で行なうことを特徴
    とする果実・蔬菜搾汁液の製造方法。
  2. (2)破砕機及び圧搾搾汁機中の空隙部分に、窒素ガス
    を供給してシーリングする、請求項1に記載の果実・蔬
    菜搾汁液の製造方法。
  3. (3)圧搾搾汁後の搾汁液にインジェクターで窒素ガス
    を供給してラインミキシングし、搾汁中の溶存酸素を除
    去する、請求項1に記載の果実・蔬菜搾汁液の製造方法
JP63029936A 1988-02-10 1988-02-10 果実・蔬菜搾汁液の製造方法 Pending JPH01206976A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63029936A JPH01206976A (ja) 1988-02-10 1988-02-10 果実・蔬菜搾汁液の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63029936A JPH01206976A (ja) 1988-02-10 1988-02-10 果実・蔬菜搾汁液の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01206976A true JPH01206976A (ja) 1989-08-21

Family

ID=12289873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63029936A Pending JPH01206976A (ja) 1988-02-10 1988-02-10 果実・蔬菜搾汁液の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01206976A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6231907B1 (en) 1996-03-26 2001-05-15 Pokka Corporation Method for producing high-quality drinks filled in containers
EP1297755A1 (en) * 2001-09-28 2003-04-02 Pokka Corporation Process for producing citrus flavours and their use
WO2006098220A1 (ja) * 2005-03-15 2006-09-21 Kao Corporation 野菜飲料組成物
WO2010146644A1 (ja) * 2009-06-15 2010-12-23 カゴメ株式会社 トマト加工品の製造方法
JP2017536844A (ja) * 2014-11-11 2017-12-14 プレスド ジュースリー,インコーポレイテッド レディ・トゥ・ドリンク(rtd)飲料を抽出して流通させるための装置およびプロセス
IT201700089856A1 (it) * 2017-08-03 2019-02-03 Salvatore Maffei Dispositivo elettromeccanico per la produzione, conservazione e spillatura della passata di pomodoro

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6231907B1 (en) 1996-03-26 2001-05-15 Pokka Corporation Method for producing high-quality drinks filled in containers
EP1297755A1 (en) * 2001-09-28 2003-04-02 Pokka Corporation Process for producing citrus flavours and their use
WO2006098220A1 (ja) * 2005-03-15 2006-09-21 Kao Corporation 野菜飲料組成物
US7985439B2 (en) 2005-03-15 2011-07-26 Kao Corporation Vegetable drink composition
US8247016B2 (en) 2005-03-15 2012-08-21 Kao Corporation Vegetable drink composition
WO2010146644A1 (ja) * 2009-06-15 2010-12-23 カゴメ株式会社 トマト加工品の製造方法
JP5414129B2 (ja) * 2009-06-15 2014-02-12 カゴメ株式会社 トマト加工品の製造方法
JP2017536844A (ja) * 2014-11-11 2017-12-14 プレスド ジュースリー,インコーポレイテッド レディ・トゥ・ドリンク(rtd)飲料を抽出して流通させるための装置およびプロセス
IT201700089856A1 (it) * 2017-08-03 2019-02-03 Salvatore Maffei Dispositivo elettromeccanico per la produzione, conservazione e spillatura della passata di pomodoro

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2341963C1 (ru) Способ производства пюреобразного овощного концентрата
RU2338379C1 (ru) Способ производства пюреобразной грибной солянки
CN102823906A (zh) 一种百香果果肉果汁饮料
US7935378B2 (en) Nectarine juice drink
JP3502315B2 (ja) 飲 料
CN1045053C (zh) 苹果梨果汁饮料的生产工艺
JPH01206976A (ja) 果実・蔬菜搾汁液の製造方法
RU2337556C1 (ru) Способ производства баклажанного пюреобразного овощного концентрата
KR20180103608A (ko) 사과와 당근을 혼용한 쥬스 및 그 제조방법
RIAz et al. Studies on the preparation and storage stability of communited Kinnow fruit beverage bases
JPH0451878A (ja) トマト飲料の製造方法
JP4050293B2 (ja) 雑豆ミックス飲料及びその製造法
RU2216202C2 (ru) Способ получения джема
JPH01281056A (ja) キャロットケチャップの製造法
JPH07135935A (ja) 食品添加物および糖類等を添加してない混濁リンゴ果汁と混濁モモ果汁、およびその製造方法
US20090214743A1 (en) Method for producing and packaging juice
RU2497414C1 (ru) Способ производства овощного сока (варианты)
US2367789A (en) Method of making a food product from lemon juice
RU2337554C1 (ru) Способ производства пюреобразного овощного концентрата
RU2399336C1 (ru) Способ производства нектара купажированного с сахаром
JP4476525B2 (ja) リンゴ果汁の製造方法
US2960410A (en) Fermentation process foods with low sodium content and method of preparing same
CN104705632A (zh) 一种鲜汁类保健品加工工艺
RU2774197C1 (ru) Консервированный овощной напиток
RU2422048C1 (ru) Способ производства поликомпонентного плодово-фруктового пюре